-
1. 匿名 2018/10/12(金) 15:26:05
旦那と仲良く暮らしていくのを諦めた人いますか?
主のうちはわたしは仲良くしたいですが向こうにはもうそのような気持ちがないようで単なる同居人のようになっています。
頑張っていましたがだんだん疲れて精神科に行くようになり、諦めた方がいいのかなと考え始めました。
諦めた方はどうですか?
すっきりしましたか?+266
-6
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 15:26:59
何事にも理由があるよ。
心当たりは?ないの?+135
-12
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 15:27:26
+66
-4
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 15:27:34
主さんもっと自分を大切に。
一緒に楽しめない相手と一緒にいても苦しいだけだよ+272
-3
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 15:27:38
「諦める」って大切だよね。+258
-4
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 15:27:55
まあ、そんなもんよ+140
-2
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:10
楽だよ?意外に+185
-0
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:10
向こうにその気持ちがないかどうか、ちゃんと確かめるのが先決
常に湧き出てくる憎しみがなければ、単なる同居人としての生活もそんなに苦しくはないと思う
ただ、今後の人生ずっとそれで楽しいのかと言われたら。。価値観は人それぞれ。よく考えてみてね。+164
-4
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:14
仲良くとは?+47
-1
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:15
ただのジイジ👴とバアバ👵+35
-6
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:27
うん、諦めが肝心+54
-2
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:31
同居人くらいがちょうど+167
-0
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:53
こんなトピが時々立つから結婚したくないんですよ、結婚しても幸せなのは数年~数ヶ月でしょ。+39
-46
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:54
諦めたらそこで試合終了+29
-1
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:55
私は諦めた、
働いて稼いでくれて
生活に困らなければいいや〜+225
-3
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:59
+63
-1
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 15:29:00
高望みせず今を受け入れて心を落ち着けて過ごします。+103
-1
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 15:29:08
元々単なる余り物同士だからと諦めた。+55
-7
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 15:29:16
所詮、他人ですから。+140
-3
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 15:29:49
>>13んなことないよ。ガルちゃんは多いみたいだけど+55
-1
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 15:29:56
期待すると裏切られるから、期待しないこと。
でも、それが1番難しい。
ご主人、アスペルガーの毛はありませんか?
アスペルガーの夫を伴侶にすると、妻はカサンドラ症候群になりがち。
ググって。+166
-3
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 15:29:57
結婚何年ですか
何れみんなそんな感じ
心を病むことはないですよ+30
-2
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:17
互いに思いやるの止めたような夫婦です。もはや空気。+47
-2
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:19
子供もいないし一人で生きていくのもありかなと思い始めた今日この頃+82
-2
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:25
仲は悪くないけどひとつ屋根の下、それぞれ生きてる。+80
-0
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:34
サバサバ接した方が良い時もあるよね
友達でもベタベタされたりご機嫌伺いみたいなのされたらウザい時もあるじゃん?
+59
-1
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:46
自分が楽しく生きれるだけ考えよう+87
-0
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:49
おそかれはやかれみんなそうなる
気楽だよ+11
-11
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 15:30:52
結婚する前はどうだったの?+7
-1
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 15:31:10
がるちゃんのコメで親切なおじさんだと思う事にしてるっていうのがあったよね
あれ見たとき期待しすぎたら駄目だわと思った
+201
-3
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 15:31:14
仲良くってどの程度?毎日チューして出かけて、家に居るときはいっぱいお喋りとか?
長い結婚生活になると、そのへんの感覚が夫婦でもずれてくることがある
男って、毎日毎日同じ家に帰って、同じ家で寝てるんだから、会話がなくても仲悪くはないよね?って考えの人結構いる気がする+144
-1
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 15:32:00
夫婦でもお互い自立が一番
自分を大事に+46
-4
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 15:32:05
何かを諦めて受け入れる事が
夫婦仲良く暮らしていくコツだと思う
どういう風に仲良くしたいのか
分からないけど
会話がないとかケンカばかりならともかく
家族として大事にしてくれてるなら
目に見える仲良しじゃなくても
愛情の形が変わっただけと
私は思っているよ
+100
-0
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 15:32:42
何か絆が深まるきっかけがあればいいですね+6
-1
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 15:33:12
主さん子供がいるなら諦めないほうがいいよー
夫婦仲のわるさは子供の成長に影響するよー+48
-7
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 15:34:53
数日前のトピで、長年仮面夫婦だった人がアラフィフで夫から離婚言い渡されてたよね
旦那さんのことあきらめるなら経済的な自立はしておいたほうがいいよ+106
-5
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 15:35:08
あきらめる技術って番組やってたよ
人生を穏やかに過ごすのに大切なことだよ
あきらめて昨日のような今日今日のような明日を生きると決めたわ+24
-2
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 15:36:08 ID:M3RCISSFaz
病院行くくらいなら離婚はしないんですか?+7
-1
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 15:36:57
>>33
スクショして、保存した!
響いたわ〜+34
-4
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 15:37:04
何でそんななったの?
趣味嗜好が一致して仲良いから結婚したんじゃないの?
それとも条件で選んで相性で選ばなかったの?+2
-11
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 15:37:24
旦那は毎日帰りが遅く、コミュニケーションはなし。
小梨・正社員なのでいっそ離婚したいと思っていたけど、
晩御飯さえ作れば、生活が守られている状態で、ほぼ独身生活だと気づいたから
もう何も考えないことにした。
+183
-1
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 15:39:30
諦めないで!!
諦めたら試合終了 お互いに少しずつ譲っていくのが大事+8
-3
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 15:40:09
仲良しではないけど居ないなら居ないで結婚というものが成り立たない。+2
-1
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 15:40:29
主は、「諦めて一緒に暮らしてやる」みたく思ってるみたいだけど
旦那が「愛のない結婚生活もう終わりにしよう」って言う可能性は考えないの?
自立できてる?+57
-8
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 15:43:01
いつまでも仲良しじゃいられない。
しっかり働いて家に帰るのは基本ですが、飲み会や休日の過ごし方はお互い予定だけ言うくらい。
部屋も別々にしたらぐっすり眠れるようになりました。
普段朝は食べないので夜ご飯は一緒に食べます。+16
-1
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 15:43:31
離婚してくださいって言ったけど、してくれないので今トピタイ。
子供のために一緒にいるけど、本当にこれで良いのかな。+44
-0
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 15:43:37
期待しない
20年目の秋
あしたは私の誕生日🎂+146
-0
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 15:44:15
>>41
ほんとにこれ+6
-0
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 15:45:23
私はそんなの嫌だなぁ。逆に諦められながら生活されてるとか耐えられない。ATMなんかいっぱいいるし、愛ある夫婦なんかそこらじゅうに沢山いる
いずれ歪みが生じるなら早いうちにバイバイだわ+13
-5
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 15:46:02
父親とそんなにたくさん会話したりしなかったけど、家族としての愛情は確かにあるから、もうそんな感じだと思えば、別に寂しくないよ。
家族のなかの異性って会話なくなるもんなんだよきっと。+16
-3
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 15:47:33
>>46
露骨に不仲が伝わるようなら別れたほうがいい。
両親の不仲によって結婚しない、子供産まないって人はいるよ。
もちろん全員ではないけど、一番間近で見てる"夫婦"は両親だから、少なからず影響すると思います+26
-1
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 15:49:47
>>30
あれ見たけど旦那さんに対してとても失礼な人だなと。
男女逆にすれば、無料でセックスできる家政婦と言われてるようなもの。
夫婦なのに相手を全然尊厳出来てないし、そんなだから上手くいかなくなったんじゃないの?とさえ思った。
自分はそんな結婚生活は嫌だなぁ。+41
-20
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 15:50:04
部屋は別々だし、
晩御飯の時だけ顔合わせ話をする。
休日は互いに別々に行動。
仲が悪いわけでもなく、
仲が良いわけでもない。
私達は、この形がベストです。
夫婦それぞれ形が違うんだと思います。+85
-3
-
54. 匿名 2018/10/12(金) 15:53:29
>>53
こんな感じの夫婦、たくさんいると思う
結構理想かも+59
-5
-
55. 匿名 2018/10/12(金) 15:53:48
仲良い時も悪い時もあるけど、尊重し合ってる。
精神的に依存はせず、支え合う感じ。
夫婦仲良く旅行なんて、永遠の憧れに終わりそう…諦めてる。+16
-1
-
56. 匿名 2018/10/12(金) 15:55:26
私もそうしようと悩んでる
歩み寄っても相手にその気がないなら無理だし
+33
-0
-
57. 匿名 2018/10/12(金) 15:59:10
親切なおじさんVSセックス付き家政婦のおばさん
夫婦は鏡だよねぇ。+23
-7
-
58. 匿名 2018/10/12(金) 16:00:31
旦那さんがそう思わなくなったのはどうして?
単純に結婚生活が長いから?それとも他に理由があるのかな。
うちも結婚生活それなりに長いし、同居人みたいな感じだけど私は仲良く暮らしてると思ってるんだけど…+7
-1
-
59. 匿名 2018/10/12(金) 16:03:21
うちも子供が産まれてから、子供にはデレデレだけど、私には塩対応。
夫の実家に行くと、夫は家族に対して塩対応ですが、私も同じ対応をされるようになりました。
産後毎日ちょんまげで、ヨレヨレの服着て、授乳の為に常に服たくし上げてキューティーハニーみたいな格好してるからかも!
子供を愛してくれてればいっかなーとも思うけど、なんか虚しくもなる。+47
-3
-
60. 匿名 2018/10/12(金) 16:04:45
さみしいのう…+34
-0
-
61. 匿名 2018/10/12(金) 16:07:45
私も諦めている。レスだし旦那は私の事女だとは見ていないと思う。子どもの母親であって家政婦としか見ていないと思う。誕生日やクリスマス何ももらった事ないけど、外の女の人には何かプレゼント渡してる。+67
-4
-
62. 匿名 2018/10/12(金) 16:12:08
私は諦めたよ。同居人だと思ってる。仕事してお金稼いでくれてるだけでいいや。定年退職したらどうしようかな~+19
-0
-
63. 匿名 2018/10/12(金) 16:12:55
+1
-1
-
64. 匿名 2018/10/12(金) 16:13:10
私は諦めて楽になったよ!
付き合ってた時や新婚の頃は好きだからこそ、帰りが遅かったり行動がいつもと違うと浮気してるんじゃ…ってモヤモヤしたけど、同居人って思うようになってから無駄な感情がなくなって楽‼︎
楽しくはないけどw+47
-3
-
65. 匿名 2018/10/12(金) 16:13:20
お互いに、この人と一緒にいたいっていう気持ちがないのにずっと一緒に暮らすのってストレス溜まらない?+36
-2
-
66. 匿名 2018/10/12(金) 16:14:44
>>65
それで?+6
-9
-
67. 匿名 2018/10/12(金) 16:16:04
>>66
わたしは好きでもない人のために家事(相手に尽くす)のが無理だったから離婚したんだよね
みんなは意外と平気なのかなって思って+71
-1
-
68. 匿名 2018/10/12(金) 16:22:06
旦那に振り向いてほしいけど、私に無関心なようなので諦めました。仮面夫婦です。+37
-0
-
69. 匿名 2018/10/12(金) 16:33:24
もうずーっとレスです☠️☠️☠️
+39
-0
-
70. 匿名 2018/10/12(金) 16:33:58
付き合って6年、結婚して四年!
子供がいるので、旦那と仲良くなくても全然いいです。
会話するとむかつくので、話しません(*^^*)
平日は会社行くまでの一時間我慢
夜は先に寝るので会いません。
週末は、主人が仕事だったりでたまにしか家族で行動しないのでこれはこれでいいと思ってます(*^^*)
いまさら仲良くとか、なんかもうあきたよ。
あっちもだろうけど!+29
-6
-
71. 匿名 2018/10/12(金) 16:38:46
諦められるなら諦めたらラクになれるんだろうけど。
別居でもしない限り、存在感じてなかなか諦めることもできない。しかも空気みたいによくも悪くもなく居てくれればまだ、悪影響及ばせられるとイライラしてしょうがない、それが続くと結局別れたほうが‥という考えになってしまう+17
-0
-
72. 匿名 2018/10/12(金) 16:39:19
今は旦那は好き放題やってるけど、そのうち歳いって女の子に相手されなくなったら老後は仲良く二人で暮らしたい。という願望があるけど絶対無理だ。+19
-0
-
73. 匿名 2018/10/12(金) 16:40:07
諦めたつもりでも、やっぱり仲良くしたいよね。
一緒に外出するのが楽しかったり、ちょっとひまだから散歩でもしようって気軽にできたり、一緒に映画やテレビ見て笑ったり、昔の思い出ちょっと話して懐かしんだり、そういう二人になりたい。
せっかく結婚したんだから。
でもこればっかりは、相手もそうありたいって思ってくれていないと絶対無理だから難しい。
一度気持ちをはなして話してみたら?
仲良くいたいって言って「うざっ」て態度されたら諦めるしかないけど、そうじゃないなら希望はあるかもしれない
+62
-2
-
74. 匿名 2018/10/12(金) 16:41:42
諦めまくりだよ〜ん👵👵+13
-1
-
75. 匿名 2018/10/12(金) 16:43:36
こっちは仲良くしたいのにあっちがイライラさせる事しか言わないから無理っぽい💔💔+25
-0
-
76. 匿名 2018/10/12(金) 16:43:59
そもそも価値観が全然合わない
旦那は家族大事とか言うけど
根本的には自分中心にしか動かない
私は合わせるのに疲れた。諦めた。
子供いるから離婚しないだけ+80
-0
-
77. 匿名 2018/10/12(金) 16:44:08
女の器量の見せ所
男は稼いでなんぼだし、女は家庭を守ってなんぼ。諦めるなら女としての器量が足りてなかったと認めるしかないね。+1
-27
-
78. 匿名 2018/10/12(金) 16:45:31
寂しいけど諦めてます。
+5
-0
-
79. 匿名 2018/10/12(金) 16:54:09
>>21
申し訳ないけど、カサンドラ症候群読んだら日本の男ってアスペルガー多いんじゃない?って思った+37
-1
-
80. 匿名 2018/10/12(金) 16:56:58
夫は私に癒しを求めてくる。そして出来る限り与えてる。
私だって癒されたい。夫はそれを分かってくれない。私はどうすればいいですか。+30
-3
-
81. 匿名 2018/10/12(金) 16:57:36
最後まで幸せと思える結婚ができる人はほんの一握り+35
-0
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 16:58:47
>>47
一緒〜!私も誕生日。ハッピーバースデー🎉
でも、私は普通の土曜と思うようにする。
思えば母でさえ、私に誕生日おめでとうなんて言ってくれたのいつだろうか。
ま、いっこババアになるだけだからめでたくないと思うようにするわ。+30
-0
-
83. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:01
旦那に気を使うのが馬鹿馬鹿しくなった
1人になりたい
+39
-1
-
84. 匿名 2018/10/12(金) 17:15:49
婚活してて目標は空気みたいな人を求めてる
好きよりも一緒にいて最低限苦痛じゃない人
だからここで旦那は空気
いる意味なしだから離婚しようかなって人が不思議
家族って何かあった時に協力出来れば
普段は空気でいい気がする+2
-5
-
85. 匿名 2018/10/12(金) 17:16:02
もう無理です
ATMとしか思えません+28
-1
-
86. 匿名 2018/10/12(金) 17:18:52
主さんの仲良くってのがどの程度なのか、、、 もしや、恋愛みたいなベタベタを求めてないですよね? もし、そんなのを求めてるなら、旦那が逃げそうな気もする。精神科に行くほどって言うから、相当旦那に依存してるのかなと思い、そう思ってしまった。+0
-3
-
87. 匿名 2018/10/12(金) 17:22:44
>>84
元々愛情いっぱいだったのに、何年も暮らして嫌なところもいっぱいいっぱい見て、やがて気持ちが薄れていって空気になるのに、最初から「好きではなくて空気みたいな人」ならちょっとイヤなところ見えただけで害虫のように見えてしまうよ+21
-1
-
88. 匿名 2018/10/12(金) 17:26:38
>>1
人間関係は絶対に『自分ひとりの働きかけ』だけでは作れないもんね。努力してもダメなら、仕方ない。
私の場合、夫ではなく実の兄と昔から不仲で、お互いにアラフォーになった今は過去最高に仲が悪い。もう兄とは4年も口をきいてないし。
ちなみに、私に欠点がないとは言わないけど、兄は昔から自己中、性格が悪いから嫌われて友達もみんな離れていく、20代の途中からは引きこもりになって、今は引きこもり13年目。
イヤな言い方だけど、どっちの方が性格により多くの『難』を抱えているか、分かりやすいんじゃないかと思う。
私は兄が大嫌いだけど、それでも何十年と、仲良くやろうと最低限の努力は続けてきた。でも、兄はいつもそれを踏みにじってきた。
母は子供たちがアラフォーになった今も、というか、親の死がそう遠くないであろう今だからこそ?私だけに『お兄ちゃんと仲良くして』と言ってくる。
こうやって、母は言いづらい事はいつも私にだけ頼んでくる。
でも、私だけ努力したからって、人間関係は1人でなんて作れないからね。母にはそう言って断った。
事実、主さんも私も努力はしたけどダメだった。なら、諦めるか関係を終わらせるかの二択しか、残念ながら無いんだよね。
何の解決策でもないけど、ある程度の努力をしたら、あとはこっちばかり『努力してやる』必要はないと思う。+19
-7
-
89. 匿名 2018/10/12(金) 17:27:13
私も離婚したいけど専業主婦だし1歩ふみだせず
夫は発達障害だと思う コミュ障だし無口だし話しても楽しくない
同じような方おられますか?+29
-5
-
90. 匿名 2018/10/12(金) 17:28:26
結婚して2年くらいは、浮気が心配とか、もっと構って〜〜ってしてたけど、子供出来てから、浪費しなけりゃ浮気くらいどーぞーってなって、すごく気楽になった。スキンシップはゼロだけど普通に仲良いよ。完全に恋愛感情は抜けたね。同居人かな。家族って絆もそんなに感じないな。これからかな〜〜
他人同士が1つ屋根の下で何十年も過ごすのよ。気長に気楽に。+17
-1
-
91. 匿名 2018/10/12(金) 17:32:13
夫が空気でもいいんだけど、心地よい空気とその場にいたくない空気とあるよね
休日に夫が家にいたら息が詰まるから買い物に出かける とかだと、良くない空気だよねー+45
-1
-
92. 匿名 2018/10/12(金) 17:38:13
+16
-0
-
93. 匿名 2018/10/12(金) 17:42:00
>>79
アスペっていうより家庭の教育の問題もあると思う。
まだ亭主関白な父とか耐え忍ぶ母とかに育てられた人も多いだろうし。+13
-0
-
94. 匿名 2018/10/12(金) 17:46:30
同じ部屋に 長時間いるのが苦痛になった。
ああいえばこう言うで 人を苛つかせてくる
天才。自己中。レス。
交際9年。結婚10年
もう 疲れた。+59
-1
-
95. 匿名 2018/10/12(金) 18:00:15
今朝、旦那と喧嘩。
子供の事でお互いの温度差でなる。
私、今歯医者通ってて朝イチ歯医者行って仕事に行ってるんだけど子供の体調悪かったら予約キャンセルが続き
旦那にまた歯医者キャンセルなったって言っても
いつも"ふーん"
子供が熱出たから早退したって言っても
"ふーん"
で普段手洗いはあまりしないし、危ない物平気で渡すし
普段私の事
バイキンや色んな事警戒し過ぎ!って目で見てるし。
なんかあったら誰が病院連れてってんだよ!
そんなんだから息子が火傷して救急車呼んだんだろが!
+28
-1
-
96. 匿名 2018/10/12(金) 18:05:21
でもさ、あきらめたって言ったって、人生まだ何十年も生きなきゃいけないし
早めに離婚しない限り最終的には旦那の介護までしなきゃいけなくなるんだよ
それこそ下の世話とか
施設に放り込むにしたってお金滅茶苦茶かかるでしょ
旦那だって我が身を守るためにそれなりの主張はしてくるだろうし
旦那の介護が嫌で離婚したってとられかねない場合、財産分与とかどうなるの?
とにかく仲良くできない相手なのに惰性と諦めで一緒に居続けたら、最悪な余生になりそうな気がするんだけど
+20
-1
-
97. 匿名 2018/10/12(金) 18:12:48
旦那のお父さんが国家公務員、お母さんが専業主婦だったから家事や育児(大変な部分)は俺の仕事じゃない。お金は全部任せると言い切られて納得しかねた。
私の実家は夫婦共働き。家事や育児は当時にしてはやってたし、年老いた今はほぼ父。
お互い育ったバックグランドが違いすぎて、戸惑った。
主さんの仲良しの基準が分からないけれど、樹木希林さんのような家族もあるし 完全に仲良しでもないしまあこんなでもいいかって。+11
-0
-
98. 匿名 2018/10/12(金) 18:15:17
産後のレスが悩みで思い切って旦那に相談したら、ちゃんと向き合ってもらえなかったからもうおじさんになっちゃった。。他にも理由あるけど、自分が頑張るの疲れた
それに子供いるし簡単に離婚出来ないし、働く気力もない
でも!おじさんになってから前みたいにイライラしなくなった!笑 もう諦めるしかないんだなと思った
しっかり稼いでくれて子供をちゃんと愛してくれたらそれでいいや😊
+15
-1
-
99. 匿名 2018/10/12(金) 18:15:57
友達が旦那と喧嘩ばかりになって、知らない土地での子育てで鬱になった。
精神科に行き始めたこと伝えたら旦那の態度が軟化して、優しくなったらしい。
前みたいには戻れてないけど、ちょっと希望が持てているみたい。
主さんも旦那さんに精神科に行ってること話しましたか?話してないなら打ち明けて見たら。
それでも冷たいなら仕方ないですが。+12
-2
-
100. 匿名 2018/10/12(金) 18:27:53
昔から短気な旦那だったんだけど、更年期なのか仕事のストレスなのか、ここ五年程、気に入らない事があるとすぐ大きい声を出して怒鳴る。昔はわたしも応戦してたけど、こちらも年を取って、応戦するのも疲れてしまった。とにかく怒鳴り声を聞きたくないからあまり話さないようにしてる。本当は親の介護の事とか話し合いたいけど、喧嘩になりそうで話せない。旦那の事は大事だけれど、結構しんどい。+25
-1
-
101. 匿名 2018/10/12(金) 18:36:13
>>96
絶望しかない
ほんと女って自力で生活できるほど稼ぐ能力がないのに結婚に失敗してしまったら一生地獄だね+43
-0
-
102. 匿名 2018/10/12(金) 18:41:47
ほど良い距離を保ちつつ
会話もあるし時々旅行行ったり
食事に行ったり…
私達って理想の夫婦だな…って
思っていたら
旦那にはしっかり若い愛人が
いたからねぇ~
何とも言え無いわ…+68
-0
-
103. 匿名 2018/10/12(金) 18:44:05
>>36
このトピの事かな
夫から離婚を切り出された方girlschannel.net夫から離婚を切り出された方結婚25年、40代後半です。 娘・息子が成人し、夫から離婚を切り出されました。 理由はここ数年ずっと仮面夫婦だった事、夫の事を見ない私との先の未来が見えないそうです。 色々我慢させていた事は薄々感じていましたがそれはお互い...
でも、これあとでトピ立てた本人が過去に浮気したことがわかったから
ここの人達と同じにするのは違うような
+11
-0
-
104. 匿名 2018/10/12(金) 18:46:01
>>94
結婚相手って長く付き合いさえすれば見極められるものでもないんだね+9
-0
-
105. 匿名 2018/10/12(金) 18:48:46
>>95
分かるわ。
そんなんだからあっちが腰いたい首痛い言ってても全部「ふーん」で返すようになったよ。
家族では出掛けてるから別にいっかと思って。+20
-0
-
106. 匿名 2018/10/12(金) 19:17:20
旦那は🏧🏧🏧🏧🏧+14
-2
-
107. 匿名 2018/10/12(金) 19:20:52
主さん もう見てないかな?
お子さん居ないのならメンタル病んでまで一緒にいる理由ないと思うんだけど
思い切って離れてみたらどうかな。。+10
-3
-
108. 匿名 2018/10/12(金) 19:25:20
相手は自分と違う人間だし、自分の思うようにはならないんだなって思った。傲慢かも知れないけど。自分も我慢するし、それは相手もしてるんだろうなって。こうだったらいいなと思うけれど、相手はそうは思わないって事も。血を分けた家族ですら、合わない事もあるし。
腹立つ事もつい相手に期待しちゃう事も間々あるけれど、諦めというより自分の中のこだわりから解放されたらいいなって思う。
+8
-0
-
109. 匿名 2018/10/12(金) 19:29:18
加齢臭すごい、旦那が家でてったらファブリーズ
出張最高!!+16
-3
-
110. 匿名 2018/10/12(金) 19:43:18
そこまで追い詰められてるのに結婚生活続ける意味って何なんだろう。
私は今は旦那と仲良いけど、もし主さんみたいな状況になったら耐えられず離婚すると思う。仕事も一人で暮らしていけるくらい稼いでるし、旦那への愛情がなくなったら一緒にいる意味なんて見出せないもん。+7
-3
-
111. 匿名 2018/10/12(金) 19:43:18
家庭内別居なんてザラよ+21
-2
-
112. 匿名 2018/10/12(金) 19:45:41
ガルちゃんて仲悪い夫婦のコメントばっか見るけど本当?みんな大げさに書いてない?
そこまで冷え切った夫婦って身近で見たことないが、対外的には隠してるからわからないだけ?+37
-2
-
113. 匿名 2018/10/12(金) 19:47:33
諦めたら楽とか同居人とかそんなこと言っちゃってる人たくさんいるけど旦那さんから離婚を突きつけられたら離婚したくないって慌てふためいてお先真っ暗になって<結婚生活>にすがるんでしょ。舐めてる。+8
-9
-
114. 匿名 2018/10/12(金) 19:59:05
>>113
思う。旦那をATMとか言う女の人ってこの類が多い気がする
あしざまに言う割には自分で自分の身を立てる努力はしないという
他人から見ればお似合い夫婦
+15
-8
-
115. 匿名 2018/10/12(金) 20:11:35
諦めた方がいいのかな…とは、離婚ということか?
精神科に行くほど病んでるなら離婚しなさいよ。
だけど家族になったんだから病めるときも健やかなときも支え合いなさいよ、お互いできないで裏切り合うならさっさと別れるしかないよねー。さっさとねー。+2
-20
-
116. 匿名 2018/10/12(金) 20:26:26
>>115
オマエは何様なんだ。偉そうに。+32
-5
-
117. 匿名 2018/10/12(金) 20:42:03
旦那が出会い系アプリに登録してたのが判明。
何もしてないと言うし嘘じゃないようだけど、
かえって気が楽になった自分が居る。
あ、やっぱこういう人なんじゃん。
こんな人と一生添い遂げるなんて無理だから
教育しなきゃとか愛し続けなくちゃとか
考えんのやーめよって肩の力が抜けた。
もうどーでもいい。+36
-1
-
118. 匿名 2018/10/12(金) 21:14:05
私も今独身だけど
結婚相手間違ったら、人生詰む
一人で自立できるほど稼いでないし
経済的に自立出来る女性は思い切って離婚しても普通に生活できるけど、
経済的に弱い立場の女性は、貧困に陥るし、離婚なんてよっぽどのことないとできないよ+7
-6
-
119. 匿名 2018/10/12(金) 21:29:56
結婚生活10年です
何かと意見は合わないし、話し合いのたびにお互い嫌な気持ちになるので、四年ほど前から家庭内別居で、必要がない限り、お互い話しません
ので、必然的に相手に期待もしていません
一緒にいて、楽しいか?と、言うと楽しくないし、子供と生活のために我慢しています
慣れました
こんな生活、おかしいと思われるかも知れませんが、慣れると楽ですよ
ただ、相手への不満は解消されませんが+24
-2
-
120. 匿名 2018/10/12(金) 22:07:35
なんかここ、独身混じってる?現実を知らなさそうだし笑+13
-0
-
121. 匿名 2018/10/12(金) 22:09:33
過去四回子供の命の危機があったけど、いずれも自分第一主義を貫いたので12年目にしていい加減にわたしも目が覚めた。力仕事も家事も育児も近所付き合いもPTAも一人でできるように。ただパート勤務なので収入だけは頼ってる。本当にATMになった。夫にはわたしは家政婦にうつってるんだろう。それでももういい。パートを初めて視野がひろがったので万江ほどもう気にならない。+15
-1
-
122. 匿名 2018/10/12(金) 22:24:13
私ももういいです。
はじめは理想の家族像とのギャップに苦しんだけど
(一緒に食事するとか休みの日は出かけるとかそういうこと)それは彼の中にはないことなんだと理解して受け入れて諦めた。とりあえず自分が楽に生きられるならもう多くは望みません。今更なんか行動起こす気にもなれなくて。+25
-1
-
123. 匿名 2018/10/12(金) 23:30:35
さみしいのう…。
そこに幸せはあるのかい?
+5
-2
-
124. 匿名 2018/10/12(金) 23:31:16
いつもどこも大体最初に裏切るのは男。
それでも愛せ、俺の飯作れ、世話をしろは人としてないだろう…
しかもこっちが母親になり初めてのことだらけで泣きそうなくらい毎日大変な時期の裏切りは正直殺意さえ芽生える。それがバレても1週間もしないうちに元通りな態度。
呆れて情けなくてしんどくてどうしたら自分のメンタルが保てるか。みんな多かれ少なかれそういうこと経験してこうなってる。+25
-1
-
125. 匿名 2018/10/12(金) 23:34:08
産後鬱だと診断されたけど旦那はどこか他人事
私が急に泣き出してしまう(鬱のせいでいきなり出てしまう)と見て見ぬふりする
なんか戸惑ってるのは分かるけどうーん…ってカンジ
私なら一声かけるか無言で肩をさするけどな
今まであなたが辛いと伝えてきたのにご主人はおかしいと全く気づかなかったんですか?って保健師さんに言われてしまったし
仲良くするの諦めたし期待もしない+11
-4
-
126. 匿名 2018/10/13(土) 02:27:11
諦めて生活してるうちに、貯金だけはしっかりしといた方がいいよね!
仮面夫婦だと、いつかどちらか浮気して離婚する可能性あるから+13
-1
-
127. 匿名 2018/10/13(土) 03:45:43
会話はあるけれどタイミングが合わない
私が聞いて欲しい時と旦那が
喋りたい時の波がある
外食も好みが合わないから
行く回数が少なくなったでも
家で食べる時は常に大盛りで食べる
自分で作る時も基本大盛り
40才過ぎてるのにがっついた食べ方に
かなり引いてる
何回もケンカしたけれど
好きなものをお腹一杯食べられない
人生は入らないと言われて無理だと
諦めた+1
-3
-
128. 匿名 2018/10/13(土) 06:52:28
一緒にいてもつらいなら離婚が一番だと思うな。
私ならそうする
結婚って精神的、経済的に生活水準をあげることだと思うからお互いの気持ちが離れたら終わりだと思う
女は稼げないとか書き込みあるけどそれは自分のせいだよね
普通に長く仕事を続けてきて親や旦那に100%依存した人生を送ってなければ自分一人くらい食べさせていけるよ+2
-6
-
129. 匿名 2018/10/13(土) 07:17:31
結婚20年、寝室別々でレスだし、一緒に出掛ける事なくなったけど、友達みたいな兄弟みたいな関係に落ち着いている。旦那は多趣味で一人で出掛ける事多いから私がライブや旅行行く事も快く送り出してくれる。自分の親が毒親で家にいずらかったから、今の生活は天国だわ。生理的に無理とかじゃあなかったらお互いに妥協点見つけて歩み寄ればいいよ。段々穏やかにいい関係性を築けるよ。+9
-1
-
130. 匿名 2018/10/13(土) 07:50:07
>>21
アスペは絶対に自分がどんなに悪くても直さないし謝らない人多いよね。
あとプライド高いし、まわりの気持ちとかわからないから、
結婚したら地獄見るよ+5
-1
-
131. 匿名 2018/10/13(土) 07:53:28
旦那は一軒家のお家で、子供に囲まれて、優しい妻が身の回りの世話をしてくれて、幸せに過ごすのが理想なんだと思う。
自分の家族がそうだから。
でも現実は旦那の稼ぎが少なく共働きで家のローンや子供の教育費を払ってる状態
それなのに自分の着る服すら用意出来ない、食べたものも片付けられない人の世話までしなければならないのか?
お互いに歩み寄らなきゃいけないのはわかるけど、この場合まず旦那が変わるべきであって私ばっか頑張る必要あるのかなと思ってしまう…+23
-0
-
132. 匿名 2018/10/13(土) 08:05:43
>>94
結婚するまで9年付き合ってる間は自己中じゃなかったの?+1
-1
-
133. 匿名 2018/10/13(土) 09:18:35
>>117
あまり気を落とさないでね。
アダルトチャットの可能性もありますよ!ただ抜くためだけのサイト。
女性側は報酬もらってて。うちも怪しいからスマホは見ないことにしてる。+0
-0
-
134. 匿名 2018/10/13(土) 13:12:24
仲良くしたい、期待するとそれに応えてくれなかった時の落ち込みとかで、イライラして怒りっぽい自分に疲れた。
空気でいた方が落ち着いて精神的に余裕もてるようになった。+5
-0
-
135. 匿名 2018/10/13(土) 15:10:34
人の男寝とるの大得意+0
-1
-
136. 匿名 2018/10/13(土) 17:48:15
仲良くとはどのレベルでの話?
我が家は旦那が激務過ぎて平日は会話ほぼなし笑
ってか帰宅した時寝てるからすれ違い生活。
でも休みの日は今日どこ行く?って旦那から聞いてくるし、旅行の計画も勝手に立ててオッケーだから私が計画したら旦那もウキウキでついてきてくれる。日々ベタベタしてなくてもこれくらいても全然大丈夫よ!これで12年問題なくやってます。+1
-1
-
137. 匿名 2018/10/13(土) 21:42:26
結婚して1年 子なし夫婦です。
旦那は激務でほとんど帰ってこず、正直な話結婚してから1回も最後までしていません。
DVやモラハラもなく、浮気もしていないようなのと、休みの日には家事も手伝ってくれるので、レスなこと以外は大きな不満はありません。
離婚も視野に入れていると訴えましたが、ときどき体を触られるだけで全く改善されません。
口では「いずれ子供が欲しい」と言われますが、おそらくこのままだと一生しないままになると思います。
私も正社員として働いているので、離婚しても生活はできそうです。
+ 仲良く暮らすのは諦めて離婚に向けて動くべき
- 我慢して仲良く暮らすべき+8
-1
-
138. 匿名 2018/10/13(土) 22:35:38
>>135
あれ…おっぱいどこに忘れてきた?+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/13(土) 22:36:52
>>135
女装した男の子でしょ。+1
-0
-
140. 匿名 2018/10/13(土) 23:12:52
私ばっかり我慢したり
気を使ったりするのに疲れた
でもその現実を受け入れる
器が私には無いからとても疲れる
でも諦めた方が新しい関係性が
出来る可能性もあるかもしれない
どうやったら自分がなりたい夫婦に
なれるのか模索するのも疲れた+5
-0
-
141. 匿名 2018/10/14(日) 04:33:36
>>137
レスの件を含め、これからの夫婦生活のことをよく話し合うといいと思います。+2
-0
-
142. 匿名 2018/10/14(日) 17:46:27
若いならその状態辛いけど、ある程度年齢行くと、喧嘩するのもしんどくなって、諦めてる夫婦結構いるんじゃないですか?+6
-0
-
143. 匿名 2018/10/14(日) 17:50:15
>>131
何で女ばっかが努力しないといけないのかな。
稼いでくれるならまだマシだよ。
明らかに女の方が労働してるし!+6
-0
-
144. 匿名 2018/10/14(日) 20:16:32
主は心当たりないの?
私の職場に、子供生んだら女房を女として見れなくなった!とかほざいてる男いる。
ホント最低なクズだと思う。
主も原因究明して、別れるなら早い方がいいよ。
+1
-0
-
145. 匿名 2018/10/14(日) 22:09:36
>>33
心にズシンときました
文才があるわ
まさにその通りだ+3
-0
-
146. 匿名 2018/10/14(日) 22:15:25
諦めた人はどんな感じで過ごしてるんですか?
1日中会話がないとかですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する