-
1. 匿名 2018/10/11(木) 14:31:18
+8
-215
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:03
年金もらう頃には私は死んでそうだな+752
-0
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:22
殆ど貰えないのに年金払いたくないよね、ろくに払ってないのにたっぷり貰う世代がいるのにさ+1178
-5
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:23
死ぬまで働けってか。+638
-1
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:48
はいはい、働きますとも。80でも90になっても働きゃいいんだろ?+421
-31
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:50
私年金もらえるの?22歳+453
-9
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:53
無い袖は振れないんだから仕方ない。
年金制度無くしたら、みんなパーッと使って、
老後は税金で生活保護になりたがるし。+445
-12
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:56
払い損+546
-3
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:00
私たちの時代は、もはや貰えない!
今の年金も少ないからと働いてる知り合いがいる。
+475
-4
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:38
皇室に豪華な生活させるなよ+749
-35
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:55
>>4+5
-132
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:01
世に蔓延る老害のために年金払ってるのかと思うと辛い
+534
-19
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:03
年金世代の人が減って行ってどうなるかね
今の65歳以上の人、多いもんね
+328
-0
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:07
ハライゾン!+364
-0
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:31
無駄金にしか思えない。払った分返却してほしいくらい。+646
-2
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:32
負担2割にして、胃ろうを禁止にすればだいぶ浮くと思う。+704
-6
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:46
ていうかもう払わないでいいようにしてください+420
-5
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:53
>>14
でも本当の払い損は受信料だがな+320
-10
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 14:34:57
いつまで働かせるんだよ。外国人や働けるのに生活保護貰ってる奴らへの無駄な生活保護費見直しが先。+915
-7
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 14:35:16
もう今まで払った年金は返さなくていいから、
これからは年金払わなくていいようにしてください。by24歳+374
-51
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 14:35:30
自助努力というなら年金返してくれ。自分で貯めておく。+605
-0
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 14:35:51
年金払わない気、満々だね+329
-3
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:37
不安が募るばかり+145
-2
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:38
厚労省トップ、小泉進次郎になるみたいだけど、どうなだろう?+229
-6
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:42
年金貰えなくていいから今まで払った分返して欲しい。
+453
-1
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:46
自助努力促進の努力…。遅せーわ。
もう高齢化と外人雇用が進めちゃってんだろ。+256
-2
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 14:36:56
虚弱体質で老眼が進行中ですが雇ってくれますか?
耳も遠くなると思います+287
-2
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:10
成人式の時にもらった年金のパンフレットに、「年金は必ずもらえます」って書いてあったの、ずっととってある。
いざ貰うときに、もらえなかったら、それ見せたら詐欺で訴えられるかな?+704
-3
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:19
親が貰ってるけど、この金額で生活は厳しいと思った…+292
-3
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:37
年金制度破綻がほぼ確実視なんだよね
2031年問題つって。
高齢者が年金受け取れなくなって暴れられたら困るから
そうだ!働け!ってか?もう色々狂ってるわこの国+467
-3
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:39
どんだけの高齢者支えなきゃいかんの
どうせもらえないのに+266
-3
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:45
年金払わない気なら
こっちも払いたくないわ+389
-0
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:00
払った分 返せよ
そんなんあったり前のことだろ
+406
-1
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:05
コツコツ貯金を頑張るわ。
下手に年金を当てにしてたら絶対に痛い目見る。
+202
-1
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:17
それより安楽死、尊厳死導入を早急に検討して下さい。無駄な医療費、介護士不足問題、介護疲れの犯罪減りますよ。+514
-5
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:18
私は一生働くのか…+99
-1
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:21
同じ額を自分で貯蓄運用したほうが絶対に特だ。今の年金受給者はベーシックインカム適用して。+275
-7
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:40
年金って何のためにあるの?
自分で貯金して管理しとけばよくない?何で政府に管理されなきゃいけないの?+443
-2
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:42
それより生活保護見直したらいいのに。離婚して2人分生活保護もらって隠れて働いてタワマン買うのがエリートコースになってる街があるよ。+418
-6
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 14:39:16
高齢者でも働いているからなのか?働かなきゃ生きていけないんだよ!!年金だけで悠々自適な生活をしている高齢者なんてごくわずかでしょう?+185
-1
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 14:39:25
年金保険料滞納したら
容赦無く差し押さえすると
脅すのヤメろw.+291
-3
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 14:39:28
自助努力の促進ってさ、これだけ長期間高い年金払わせといて「出来るだけ自分でなんとかしろ」って言ってることひどくないか?+404
-0
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 14:39:51
余るほどの御給金を頂戴している議員さん方には、
わずか10~20万の年金の有り難みや貰える義務もわかりますまい。議員さんにはハシタ金レベルだもんね。+413
-0
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 14:39:55
年金は障害者になったときの保険だと思ってるから、もらえるだけで良いかなって考えてたけど、やっぱり貰えるなら多めに欲しい。+112
-1
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 14:39:56
よく年金のことで高齢者が
「わしらを死なせる気か」とか文句言ってるけど
こっちが先に逝きたいわ+401
-2
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:02
せめて任意にして欲しい。払い損なるの分かってて払いたくないよ・・・+282
-2
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:22
死ねって事か+76
-1
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:25
年金制度当てにならないから、今まで支払った分全額返金してほしい。そして安楽死制度が出来たら死ぬ時期を選択出来るようにしてほしい。+232
-2
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:31
一度リセットすればいい。
もう各自で月16,500円積み立てればいい。死んだら配偶者や子供が受け取れるし。+333
-5
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:36
>>28
でも何歳からとは書いてないでしょ。+39
-1
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:43
やることなすこと全部的外れ+91
-0
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:46
尊厳死や安楽死を導入したらかなり予算削減できるはず。
でも安倍さんは改憲しか頭になくて「人生100年」と高齢化社会を実質棚上げしてるから無理だろうな。
次の人に期待してる。
もしくは安楽死を公約に掲げてくれるなら民主や立憲でも支持する。+145
-27
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:51
>>20
年金は傷害保険もかねているから
国保もそうだけど、正しく運用されれば世界一の保険制度なんだけどね
現在の支給者を洗い直す必要がある+122
-1
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:58
年収低いと厚生年金入ってても月に10万あるかないかなんだね
これなら自分で貯金したい+124
-1
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 14:40:59
>>28
必ず貰える金額の詳細までは記載ないよね?+11
-1
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 14:42:00
65過ぎてまで働きたくない。+116
-2
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 14:42:26
将来年金の支給なんて実際できなくなるのに、消費税はアップするんだよ。
消費税はイコール社会福祉、つまり年金のために徴収されてるからね。
ふざけるなと言いたい。+146
-2
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 14:43:02
少子化が原因。ベビーラッシュを作った世代までは役目を果たしてるから、受けとる権利はある。それ以降の世代は、子供を作らなかったんだから自己責任。+12
-51
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 14:43:19
だったら議員年金廃止しなさいね。+250
-0
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 14:43:24
将来もらえるとか、もらえないじゃなくて
年金ってこの世に生まれたきたら必ず払わないといけない
罰金って感じがする+91
-3
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 14:43:26
給料は右肩上がり
銀行貯金の利子も高くて
年金も満額もらえて
退職金もがっぽりもらえて
住宅ローンもとっくに払い終わって
団塊世代の人たちがうらやましい+233
-2
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 14:44:36
とにかく今井絵理子議員は給料返せ+225
-0
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 14:45:09
年金財源はもうすぐ枯渇するという見通しが
かなり濃厚になってるから
高齢者に働かせて誤魔化そうとしてるね
マジで今の労働者世代は貰えないかもね+140
-1
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 14:45:50
チューブだらけでただ生きてるだけの高齢者が月何十万円もの年金を貰っているのがいると思うと虚しい。
高額な医療費に高額な年金。
+243
-2
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 14:46:27
>>24
最悪です+18
-1
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 14:46:32
+71
-1
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 14:46:45
年金払いたくないけど厚生年金だし
給料から勝手に天引きされてるから
自分が貰えなくても親が年金貰えるなら
親への年金の為だと思って諦めてるよ。
そしたら少し仕方なく思えて諦めついた。
どうせ国民の義務だから逃れられもん。+30
-26
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 14:46:45
腹が立つのは年金が開始された当初から、この制度は破綻するってわかってたこと。
昭和40年代初めにもうそんなレポートが出てる。
老害どもに年金支給するため多額の国債が発行され日本は借金大国になってしまった。
世代間格差の最たるものが年金。
ふざけるな!
+195
-3
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 14:48:52
もう読むのも嫌なんだけど
要するに年金くれないって話?
年取ったら一部の金持ち以外みんな生活保護やね+190
-2
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 14:49:00
>>68
そうだよね
わかってたことだよね+16
-2
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 14:49:32
日本が長寿世界一というのも、本当に健康だからというより、病院で体にチューブ入れて長々と生かされてるからというのもあるよね。
少子化は止まらないし、不健康な老人ばかり増えてもしょうがないから、その辺の処置を見直したらいいと思う。+191
-1
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 14:49:54
年金もそうだし、税金の使い道が本当に知りたい。今、KK絡みのトピで秋篠宮の予算が増えるとか出てたりとかあるけど、国民が政治に関心を持たないと負担が増えていく気がする
+112
-1
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:00
生存確認不十分で日本年金機構が6億円超の不要支出 会計検査院が指摘(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本年金機構(東京)が受給者の生存確認などのために行う照会作業の手数料をめぐり
+24
-0
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:54
ワタミ先生のもくろみ どおり
残業代少しでいっぱい働いて成果上げろ
年取っても安い賃金で働かせてやるから
年金あとでいいよね
ってか
アベさん
+14
-5
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 14:51:06
最近の年金制度って詐欺っぽくない?
本当に年金がもらえるのか心配になってきた。+111
-1
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 14:51:24
義母は月に15万年金支給されてる。持ち家あり、扶養家族なし。
多過ぎだと思う。+156
-14
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 14:52:34
日本人を死ぬまでこき使う気なら
外人なんて入れんなよ!
何が、少子化、人手不足だ!馬鹿野郎!+178
-0
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 14:52:57
政府も人生100年時代とか女性が輝ける社会とか変なキャッチフレーズで国民を騙す気まんまんだな。+87
-0
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:07
厚労省の役人は
何の心配いらないからね+50
-0
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:15
返せよ、一旦。+88
-0
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:24
年金は絶対に破綻しないよ。
足りなくなったら、支払う額下げて良いから。+21
-4
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:25
もう来月から年金保険料なんて払わない
アホ臭い+17
-7
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:30
もうベーシックインカムじゃ、ダメなの?
国民はもちろん、経済に詳しい著名人も賛成派が多いのに。
堀江「ベーシックインカムの最大のメリットは公務員の削減だよ」
メリットだらけじゃん。
+142
-9
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:35
>>70
悔しい
騙された感半端ないわ+8
-0
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:36
自分で積み立てるようにしたら、
相当数が無計画に使い果たして
老後は生活保護か、死か、子供や家族の人生を犠牲にするかしかなくなるからダメ。
「死んでやるよ」とか言っても、実際死なないしね。+70
-4
-
86. 匿名 2018/10/11(木) 14:53:50
発展途上国の橋を無償で建設してあげたりしてる場合じゃないよ。日本国民の方が老後貧乏になって金銭援助が必要になるよ+172
-1
-
87. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:05
1000万人も3号がいるんだから、当然こうなるよね。+6
-28
-
88. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:10
外人に撒き散らかしてる分をどうにかしろ!+100
-0
-
89. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:12
鬼のように給料から年金引いといて
払わなきゃ今度は延滞金つけたり
酷く滞納したら差し押さえするぞ!
って脅して
収めないと、将来困りますよ
とも脅して取る割には
出す方は出し渋りかね
ヤク○より汚い事するね+202
-2
-
90. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:27
真面目にコツコツ働いて一切ごまかすことなくあらゆる税金を払い続け、
いざ定年後に年金を受け取れる年齢になってわずか数ヵ月で亡くなった我が両親。。それを考えるとスゴく虚しく無念。なんだかなーって思わずにはいられない。+143
-1
-
91. 匿名 2018/10/11(木) 14:54:58
年金より生保の方が利口に思えてくるレベル+148
-0
-
92. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:07
マジで3号年金廃止すればいいと思う+31
-35
-
93. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:29
>>83
財源の問題、労働意欲の問題、経済的な競争力の問題などデメリットもあるよ+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:34
私が高齢者になる頃は、年金受給年齢も引き上げられてて支給額もかなり削られてそう。
そして、介護施設に入れずに悲惨な最期になりそう
お先真っ暗+124
-0
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:38
年金制度破綻したら
さすがに暴動おこしていいと思う+101
-0
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:43
せめて
身内が死んだら満額返金してよ。+152
-3
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:58
会社員だと給料から天引きされて払わないという選択が出来ないから悔しい。+72
-1
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 14:56:03
私と旦那同じ会社で働いてて、
会社が倒産して私は妊娠してたからそのまま主婦に、旦那は転職給料下がって、国民年金になったんだけど支払いきつくて相談行ったら、
猶予っ言う制度があって一年払わなくていい変わりに将来一年分貰えないって制度なんだけど、
一生そのまま猶予でいいのにって思った…+85
-1
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 14:56:56
一応年金払うよわたしは。
ただあてにはしてない。
老後のお金は自分で積み立てる。+14
-3
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 14:57:07
祖父母や両親も早死家系の払い損なので、年金払ってる意味が分かりません
祖父母や両親が長生きして貰ってる人は幸せだよね+47
-1
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 14:57:10
これからは月66000円以上働いたパート社員からも年金を取るらしいね。
消費税も10%になるし還暦迎えても働かなきゃならないし働けど働けど楽になりませんわ。+112
-1
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 14:57:57
真面目に働いてるのがアホらしくなる
祖母なんて私の月の食費が4万だと言うと、自慢するかのように月の食費30万よとかほざいてたわ
不仲だから言えるけど、年だけ食ってなんの役にも立たない老害は早く逝ってほしい
+138
-2
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 14:58:01
今年がタイムリミットだっけ?今年中に少子化が改善しないと20年後がヤバいみたいな。もう年末に入るし改善しなかったんだろうね。+62
-0
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 14:58:04
迷ってた401kの確定拠出年金、やっぱり入ることにする+6
-0
-
105. 匿名 2018/10/11(木) 14:59:38
ベーシックインカムへの移行も早めに視野に入れて検討すべきだと思う+39
-3
-
106. 匿名 2018/10/11(木) 14:59:38
米が中国にケンカ売ったからさ
来年以降は景気が悪化して税収が下がり、ますます厳しくなるじゃん
トランプはほんと碌でもないことをやってくれる
世界を引っ掻き回している+14
-18
-
107. 匿名 2018/10/11(木) 15:00:07
内田裕也や歌丸が車椅子で生活しているように、2足歩行で健康な70代って現実は少ないんだよ
メディアでは沢山健康な老人だけ集めて世間に広めてるけど+108
-1
-
108. 匿名 2018/10/11(木) 15:00:47
3号廃止したら更に子供産む人居なくなると思うよ。
+111
-11
-
109. 匿名 2018/10/11(木) 15:01:11
20歳の時点で働いてたんだけど、給料13万、独り暮らし、年金当時15000円だったかな?
真面目に払い続けて10年経つけど、バカバカしくてたまらない。
年金払うも貰うも希望制にしてほしい+80
-0
-
110. 匿名 2018/10/11(木) 15:01:26
>>108
その前に3号続けたら、未婚者が結婚しない。
+10
-20
-
111. 匿名 2018/10/11(木) 15:01:43
>>1
データを出してきて年金支給年齢を引き上げようとしてるけど、長生きするからって働けるとは限らないのにね。
サラリーマンは国会議員みたいに仕事中に寝てるわけにはいけないのよ。
+92
-0
-
112. 匿名 2018/10/11(木) 15:02:22
うちの会社の75才の相談役は再雇用でフルで働いてるけど、収入があるから年金を削られてて働き損って言ってた。働いてるのに馬鹿馬鹿しい+88
-0
-
113. 匿名 2018/10/11(木) 15:02:27
年金機構って詐欺集団だったの?
金を先取りして
後から帰ってきますよ!
将来の為ですよ!
払う気無いくせに
よくある詐欺の手口となんら変わらない
国を盾にやりたい放題
その辺の詐欺集団より質悪いじゃん+140
-1
-
114. 匿名 2018/10/11(木) 15:03:37
タックスヘイブンや
公務員の給料5年連続UPとは全力スルーで
消費税とか年金問題とか貧乏人から
巻き上げる事は全くスルーしないよね+91
-3
-
115. 匿名 2018/10/11(木) 15:04:14
年金くれないなら
今まで払ってきたぶんを皆に返して
国民年金機構は廃止にするべき。+136
-1
-
116. 匿名 2018/10/11(木) 15:05:15
年収1000万以上じゃないと結婚しないとか煽ってる結果が、晩婚とか高齢出産を招いてるよね。税金を納めてくれる子供達が産まれてこなければ、自分達がその産まれてこなかった子供達の分まで働くしかないんだよ。+27
-1
-
117. 匿名 2018/10/11(木) 15:07:18
何の為に払ってるのか分からんよ。+35
-0
-
118. 匿名 2018/10/11(木) 15:08:10
年寄の方が多くて、子供が少ない。
子供の方が少ないのに、年寄側には「納めてないのに年金を貰う3号が専業の数だけいる」。
これで破綻しないわけないでしょうに。
破綻しないようにするには、支給額を下げるか、支給年齢を上げるかしかない。
ホント3号はガンだよ。+16
-38
-
119. 匿名 2018/10/11(木) 15:08:25
もうこれこそデモ起こしていい案件+77
-0
-
120. 匿名 2018/10/11(木) 15:08:41
どんどん支給年齢が引き上げられて行くね。年金制度が破綻しかけてる証拠。
働けるお年寄りばかりじゃないから、これは隠し球の安楽死制度審議が来るぞ〜
+26
-1
-
121. 匿名 2018/10/11(木) 15:08:49
昔みたいに、女は結婚したら家庭に入って子供を産んで大きくなるまでは専業主婦ってのが良かったのかもしれない。
+120
-8
-
122. 匿名 2018/10/11(木) 15:09:11
もう税金すら払う意味ないんじゃねこの国。+90
-1
-
123. 匿名 2018/10/11(木) 15:09:23
将来、年金受給開始年齢100歳とかになるのかな?
もらえるひとどれだけいるのよ。+28
-0
-
124. 匿名 2018/10/11(木) 15:11:28
>>123
さすがにそれはないと思う
けど、年金の受け取り金額はぐんと下げられて月に3万とかになりそう+47
-1
-
125. 匿名 2018/10/11(木) 15:12:05
今の年寄りって、株や土地持ってて年金生活の人が結構居てたりする。これで中流家庭。もちろん貧しい人も居てるけど。
自分らの世代では、財産もなく年金もないとか想像が容易い。
北欧制度を真似てくれたらいいのに。税金も思いっきり上げてもやむを得ないと思う。
年老いて病気を患ったまま長生きも悲しいし。安楽死制度希望。
日本人だけど、日本愛せない不幸の国に思える。+86
-1
-
126. 匿名 2018/10/11(木) 15:12:17
>>119
でもロシアがこの問題をそのまま真似する姿勢だよ
なんなら世界的に詰んでる+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/11(木) 15:12:32
>>59
奴らは言ったんだよ。働けなくなったら生活保護だと…だから議員年金復活だとさw
てか、お前らこそ自足努力しろや+51
-0
-
128. 匿名 2018/10/11(木) 15:13:01
タックスヘイブンをしっかりと調査したり、宗教からもちゃんと税金を徴収してほしいよ。
うちの近所のお寺の住職なんてレクサス乗って、子供は私立小学校に行ってるよ。お金持ちなのに税金を払わなくていいなんておかしい。+124
-1
-
129. 匿名 2018/10/11(木) 15:14:04
子供産まなくて良かった。老後の生活費のために一生懸命今は貯金に回します。どうやったって少子化になる仕組みだよこの国は。+92
-6
-
130. 匿名 2018/10/11(木) 15:14:07
なんで貰えもしない年金払わなきゃいけないの
NHKと同じくらい嫌悪感ある+87
-1
-
131. 匿名 2018/10/11(木) 15:15:28
職場に70近い元気な婆さんいるけど
辞めてくれ!
頑固だし考え押し付けるし煙たがられてるよ
文句いうくせになかなか辞めない、反省しないし謝らないし
一緒に働く身にもなってや
+45
-3
-
132. 匿名 2018/10/11(木) 15:16:05
専業主婦も年金払ったら?+10
-25
-
133. 匿名 2018/10/11(木) 15:16:06
父が60過ぎても再雇用でパートみたいに働いてるんだけど、年金が少ないから働いてるのに月の給料○万以上だから年金出ない月があってもう意味分かんないんだけど!
年金だけじゃカツカツになるからパートやってんのにそしたら支給しませんってふざけてる。
貰いすぎの世代でもないのに支給しないって頭おかしすぎだろ。+162
-0
-
134. 匿名 2018/10/11(木) 15:17:59
役所が強制的に年金を納めさせて
国民に自助努力を言ったら
もはや制度崩壊だよね
役人も税金から給料もらわずに
自助努力で稼ごうよ
バイトでも内職でもw+73
-2
-
135. 匿名 2018/10/11(木) 15:18:09
もう日本も終わったね。
+47
-4
-
136. 匿名 2018/10/11(木) 15:19:05
義両親は農家で二人合わせても二ヶ月に一度14万。
60から70まで働いて預貯金を作りました。
家のローンは終了。
夏は野菜畑で賄っています。
旅行も何もナシ。
私達も援助していますが 迷惑はかけられないと同じ額を返してきます。
働いていた頃に預貯金もせず 年金も支払わなかった元気な人たちが
生活保護を受けてるのはおかしい、そしてその生活の方が楽だなんて。
義両親は「まともに働くのってバカみたいだったんだな」といいます。
生保が出る日はパチ屋が混雑する地方都市です。+123
-2
-
137. 匿名 2018/10/11(木) 15:19:53
>>24
また韓国人優位なことばっかりしそう。
親子そろって親韓。
自民党やめてほしい+55
-0
-
138. 匿名 2018/10/11(木) 15:20:50
悪いけど意識の無い老人の対策とか、外人への生活保護を見直せば大分良くなるとは思うんだけど。+66
-0
-
139. 匿名 2018/10/11(木) 15:21:16
>>84
訳あって投票所に一日中いたことがあるけど、選挙って本当にお年寄りしか投票に来ないんだよ。若者なんて5人来たか来ないかくらい。中年世代もほとんど来ないね。
だから議員は年寄り向けに美味しい公約を掲げるのさ。
こうなってしまったのは投票に行かない若者と中年世代の責任でもある。
皆さん選挙投票にはきちんと行きましょう。+90
-1
-
140. 匿名 2018/10/11(木) 15:21:30
元々不公平な制度だよね
うちの母親ずっと働いてたけど、58才で亡くなって年金なんか1円ももらってないわ
払い続けただけ
タクシーでスーパーに買い物に来て宝くじまで何十枚も買ってる高齢者見ると、つくづく不公平だと思う
自分の親は1円ももらわず、もうこの世にもいないのに、なんでよその親の年金の為に私の給料から引かれなきゃいけないの?って+124
-2
-
141. 匿名 2018/10/11(木) 15:23:00
「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省www.mhlw.go.jp「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省本文へジャンプサイトの主なメニューへジャンプフッターメニューへジャンプ検索機能へジャンプひと、くらし、みらいのためにホームお問合せ窓口よくあるご質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツールEng...
ほい+24
-0
-
142. 匿名 2018/10/11(木) 15:25:43
>>133
うちの親もそれ。65まで30年働いてて、年金納めてたけど、支給される年金だと足りなくて働きたいけど、65歳以上の求人ないし、事務経験しかないから掃除のパートも落とされるし。
在職中は親の介護にお金がかかってたから預貯金ないし…。
子供の私は非正規だし…。
親も自分もやばすぎる。
ほんと無理になったら、日本人だけど生活保護もらえるのかな?+66
-1
-
143. 匿名 2018/10/11(木) 15:27:21
私は65過ぎて年金貰えなかったら生活保護受けるよ
これからも払い続けなきゃならないんだから
税金で返してもらう。+97
-1
-
144. 匿名 2018/10/11(木) 15:27:33
専業主婦の分は配偶者から年金負担するべきだ。働いてないのに貰えるとか不公平!+8
-13
-
145. 匿名 2018/10/11(木) 15:27:41
自助努力?議員年金を減らす努力をしてから言え+34
-0
-
146. 匿名 2018/10/11(木) 15:30:00
昔の2chに「年金制度は壮大なねずみ講」というスレッドがあって笑ってたけど、本当そんな感じになってきて笑えなくなってきた。
+86
-0
-
147. 匿名 2018/10/11(木) 15:30:07
生活保護だらけになったら
この国どうなるんだろうね?+53
-0
-
148. 匿名 2018/10/11(木) 15:30:23
払った分だけでも帰って来て欲しい+24
-0
-
149. 匿名 2018/10/11(木) 15:31:11
>>108 3号あっても少子化解消してない。専業主婦ほど我が身可愛さに産んでも一人。+7
-15
-
150. 匿名 2018/10/11(木) 15:31:16
自助努力を強制するのなら、年金なんていらないから今まで払った年金を全額返せや。+30
-0
-
151. 匿名 2018/10/11(木) 15:32:57
>>149
我が身可愛さって何よ?
+12
-4
-
152. 匿名 2018/10/11(木) 15:34:29
これひどいね。一生懸命働いて納めてもこんなことになる。その前に見直すとこあるだろうに。+50
-0
-
153. 匿名 2018/10/11(木) 15:35:48
厚労省、糞過ぎる+35
-0
-
154. 匿名 2018/10/11(木) 15:36:05
>>147
初期就職氷河期世代の今の40代に就職出来なくてそのままニートになった人が多いらしいよ。
その人らの親世代が亡くなったらヤバいらしいね。生活保護者が増えるみたいだよ。
国は時代の割りを食ったこの世代に早く助け舟を出さなければならなかったのに、派遣法を成立させて更に奈落の底に突き落としたんだよ。バカだなと思う。+116
-0
-
155. 匿名 2018/10/11(木) 15:37:09
すっごい国だよね本当に。金を搾り取るだけ搾り取った上で最後は出し渋るとか・・
まだまだこんなの序の口で、税金は上がり続けるよ。むしりとられるから選挙すら行きたくなくなったわ+78
-5
-
156. 匿名 2018/10/11(木) 15:37:43
払いたくないけど払わなかったら督促来まくりかな?+18
-1
-
157. 匿名 2018/10/11(木) 15:37:49
私年金貰える歳まで生きてるつもりないし、間違って生きてたら自力で死ぬからとりあえず今まで摂取された年金全部返して!+20
-1
-
158. 匿名 2018/10/11(木) 15:39:58
>>155
詐欺だよね。
安愚楽牧場の和牛詐欺と一緒だよ。+8
-1
-
159. 匿名 2018/10/11(木) 15:41:44
払う気ないなら雇ってくれるところを国が確保しろよ+39
-0
-
160. 匿名 2018/10/11(木) 15:42:16
70才以上は医療費全額負担にすればいい。
医療は高齢者の延命の為にあるんじゃない。
+33
-5
-
161. 匿名 2018/10/11(木) 15:42:32
>>156
数百万のツケが溜まったらGメン来るよ+9
-1
-
162. 匿名 2018/10/11(木) 15:42:44
>>156
最終督促はピンクの封筒
無視したら差し押さえしますからね〜
だってw+21
-0
-
163. 匿名 2018/10/11(木) 15:45:24
>>156
こんなのが来るよw+27
-0
-
164. 匿名 2018/10/11(木) 15:46:09
>>163
ヤクザかよ+55
-2
-
165. 匿名 2018/10/11(木) 15:50:22
3号の人、別に専業主婦でもいいけど
旦那さんの給料から妻の年金も払って欲しい。
自営業者の妻は専業主婦でも払ってる。
一緒にされたくない。+33
-27
-
166. 匿名 2018/10/11(木) 16:07:53
>>163
えっー、マジで?
+1
-0
-
167. 匿名 2018/10/11(木) 16:10:30
>>82
払わないとやばいよ
14パーセントの延滞金つけてくる
払わないと差押え
ソースは私+53
-2
-
168. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:49
少し前までガルちゃんでも見かけてたけど。
年金は破綻しません!っと断言されてる人居るけど制度は残して中身を変えるからね。
実質、破綻状態でも年金制度廃止にならない限りは破綻しません!って言い続けるんだろうね。
それか、破綻しないって言ってる人は今、貰ってるから言ってるのかな?
国民が払わなければ年金すら貰えなくなるもんね。+26
-1
-
169. 匿名 2018/10/11(木) 16:12:41
自分自身の年金の為に働いて給料から天引きされて。
その天引きされた年金分を他人に使われてもらえる時には何も無し。
で、高齢者になっても働いて下さいって何?
いい加減にしろ。+38
-0
-
170. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:01
もらっても月2、3万じゃ生活できないよね。
若ければ若いほど不公平感がすごいから不満しかない。+64
-0
-
171. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:27
なんで専業主婦も負担してと言うとマイナスになるのかな。+25
-15
-
172. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:55
ブラブラして事件起こしたり暇して病院を社交の場扱いして通い詰めて居座って健康保険ムダに使う人が多すぎるから、高齢者の収容施設がわりに働く場を作ったほうが良いとは思う
でも逆に、静かに金使わずに若者にいちいち話しかけたりせず過ごす能力のある老人は家にいて年金受け取って大人しく生活する道もあっていいと思うけど
とにかく人と接してないとダメなタイプの人って多いから高齢者の収容施設がわりの職場用意するのは急務+19
-0
-
173. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:08
去年ハワイに永住権取った姉夫婦が1番賢いな
+46
-0
-
174. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:14
>>171
人と接したくて人を求めて足掻くって感じの人が少ないからじゃない?
高齢者は、切実に人との関わり触れ合いを求めて彷徨ってるから高齢者用の作業所みたいな職場を用意すべき+6
-0
-
175. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:49
あいつら闇金なみに絞ってくる+13
-0
-
176. 匿名 2018/10/11(木) 16:22:59
自助努力の促進って言うなら、高齢者じゃなくて現在の低年収や子持ちに言えよ。
今まで絶対に貰えるって言ってたので払っていた高齢者は関係ない。
保育料全額自己負担、子供手当て廃止、医療費3割、妊婦検診費用、出産一時金廃止、高校授業費自己負担に戻せばいいじゃないか。
今のご老人はそうやって子供を育ててきた上に、今のようなDQN親やバカ親みたいに、子供放置してない+16
-10
-
177. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:19
>>165
別に構わないけど、それなら保育料も全額自己負担で払って、その上に育休産休期間もお金ででない、時短もなしでいいならそうすればあ。+10
-8
-
178. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:46
>>16
胃ろうは本当に禁止にした方が良いよね。年金どうこうじゃなくて残酷だわ。亡くなる前祖父も胃ろうだったけど、人間の尊厳が無い扱いを受けてるようにしか見えなかった。言っちゃなんだけどブロイラーと変わらない。あれなら自然な姿で亡くなった方がずっと良い。+86
-2
-
179. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:23
>>164
間違えてマイナスしたわ、プラス連打したいのに+0
-0
-
180. 匿名 2018/10/11(木) 16:27:54
30代後半になってフルで働くのは体力的にきついのに65歳以上になっても働けとか国家税金奴隷みたいで酷すぎる。+39
-0
-
181. 匿名 2018/10/11(木) 16:29:10
そんな事より
何で在日の生活保護やめないの?
+81
-0
-
182. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:01
積立方式の公的年金(政府という名の銀行に毎月決まった額を預けて、政府が他の税金等と合わせて運用、将来は自分でそれを受け取る)なら自助努力を推進とかできるだけ長く働いて積立金を増やしましょうとか理解できるよ
でも日本の公的年金は賦課方式(私たちが今月払った分が来月知らないお年寄りたちに分配される)でしょ
それで自助努力とか言われてもふざけるなって言いたくなるよね+27
-2
-
183. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:30
在日の生活保護見直し
何故やらない?
って私も思う。+66
-0
-
184. 匿名 2018/10/11(木) 16:31:49
外国人への生活保護費っておかしすぎるだろ。何で日本人が負担しなきゃならないんだよ。生活保護の外国人は即強制送還にしろ。+99
-0
-
185. 匿名 2018/10/11(木) 16:32:40
少子化が進む中年金制度の見直しばっかりで年金は掛け捨ての保険より割合わない
仕事して年金掛けて貰う頃に死んだら何にもならない
多分年金貰う前に死にそう+7
-0
-
186. 匿名 2018/10/11(木) 16:35:01
おーい 貯金の大切さおしえろよ+7
-0
-
187. 匿名 2018/10/11(木) 16:35:29
厚労省は国民にちゃんと説明責任果たさなきゃ
ダメじゃん
そんな大切な話 勝手に決めちゃっていいの?+61
-1
-
188. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:40
>>186
ダメだよ
お金ぐるぐる回さなきゃ経済の意味ない+10
-0
-
189. 匿名 2018/10/11(木) 16:38:24
多分年金って名ばかりで、日本居住税みたいなもんだと思う+13
-2
-
190. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:51
退職金制度のない主人の会社。
もう老後はお先真っ暗・・・身体が続く限り何か仕事をして
お金稼がないといけないんだろうな、と。
私も働いて少しずつ貯金はしているけど、
子供もこれからお金かかる時期だし、全く楽観できないわ。+26
-0
-
191. 匿名 2018/10/11(木) 16:48:36
病気したり弱った人の救済措置は必要だけど、ほとんどの男性は60歳でも普通にフルタイムで働いてないと体力有り余るよ…一部元気な女性もだけどね
体力が有り余ってる人が暇すると鬱化したり周りに依存するから体力有り余ってる人のために60歳以上の仕事はあったほうが良いのは確か+13
-2
-
192. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:02
多分だけど、自分が60歳を超える頃って今の60代、70代の人たちよりも
体力がないような気がするんだわ。ファーストフードとかインスタントとか
コンビニ飯を若い頃食べまくってるし、運動も通勤で歩くくらいしかしてないし。
子供が自立したの見届けたら身辺整理してピンピンコロリが理想。+55
-1
-
193. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:52
早く3号の撤廃を。
掛け金納めない人になぜ払うのか。
専業主婦やパートを批判したいわけではないです。
どう生きるか選択するのは良いんです、しかし免除はおかしいでしょう?
払った上で専業なりパートなりはご自由に。
健康保険も同様です。
専業主婦だから民間の医療保険料払わないとか、自動車保険払わないとかないでしょ。+24
-29
-
194. 匿名 2018/10/11(木) 16:53:25
昔の高齢者は田んぼや畑したり釣りするのが老後の務めみたいなとこあったけどね
今の高齢者はそういうスキルない人が多いから普通に老人を雇う職場用意しないと
あと年金潤沢に貰えてた人たちの務めは、登山とか旅行とか時間と体力使う趣味を持ってバンバン金使う事だった
それができないなら余った時間と体力は仕事に回すのみ+9
-1
-
195. 匿名 2018/10/11(木) 16:53:59
>>178
本当だね。そこまでして生きたくない。
延命とか無理+17
-0
-
196. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:03
>>192
いや、体力あると思う
確実に高齢者は若くなり続けてる
今の40歳とか、昔の20代みたいな人多いよ
若い人には分からないだろうけどこれだけは確実に言える+11
-5
-
197. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:25
3号を僻むなら会社員と結婚するべき
+25
-18
-
198. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:10
うちの親は自営だから国民年金しかもらってないけど
そこから引かれる介護保険料が値上がってて
全然手元の残らないレベルだよ。
もらう年金=年取ってもずっと払う税金の原資
+41
-1
-
199. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:23
体感で本当に現代の還暦の人が昔の40代半ばみたいな感じだったよ
今みんな本当に若い+4
-1
-
200. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:59
昨日テレビで違法に働く外国人を逮捕の番組やってたけで働いてるだけエライ。生活保護もらう外国人の方がよっぽど逮捕の案件。+45
-2
-
201. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:44
年金ってもう税金だよね
取り立てがひどい+32
-0
-
202. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:47
うちの周り、70代の老夫婦が多く暮らしてるんだけど、毎日趣味やお出掛けやらスッゴク優雅で楽しそう。
大して年金払ってないのにガッポリ貰ってるんだろうな~と思うとイライラするわ!
こちとら毎月必死に払っても自分が貰える見込み薄いのに!+56
-3
-
203. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:02
年寄りが居座るから若い子仕事なくなるんだよ。
先が見えてる年寄りより若い世代を大事にしないと冗談抜きで国は滅ぶよ。どうしたいんだろうね。なんで頓珍漢な事しか考えないのか。+42
-1
-
204. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:01
3号で年金受給するようになった人が
年金少ないとか言ってると腹が立つ+24
-11
-
205. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:26
>>203
若い子仕事ないかな?
私は若い職場しか働いた事ないからその実感はない+1
-6
-
206. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:19
>>168
消費税を上げて年金にあてるから完全に破綻・廃止はしないと思うよ。破綻・廃止するなら払い続けてきた人達が納得できるように返金しなきゃ暴動が起こる。
貰えるかどうか分からないから払わない‼て言ってる人は、毎日の生活で高額な消費税払わされてるのに年金貰えないという最悪の事態になる。
+17
-3
-
207. 匿名 2018/10/11(木) 17:00:38
>>204
今年金もらうようなおばあさんなら、昔は女は寿退社しなくちゃならない時代だったんだよ
母親が子供預けて働くなんて〜って言われてた時代+29
-0
-
208. 匿名 2018/10/11(木) 17:01:22
奴隷法案じゃん
若者でも雇ってくれないのにどこが雇ってくれるんだよ
既得権益の天下り団体だけだろ
じゃあ安楽死法案も対で作ってくれよ+36
-0
-
209. 匿名 2018/10/11(木) 17:01:26
今苦しい中税金頑張って払ってるから、老後に困窮したら私は堂々と生活保護貰いますよー。
出来るだけ働くつもりではいますけど。
もうはよ安楽死法制定して!
(現30~40代がごっそり減りそうだね。)+44
-0
-
210. 匿名 2018/10/11(木) 17:01:53
今の氷河期くらいまでの女性は社会の空気が女に寿退社押し付ける風潮だったのは確か+45
-0
-
211. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:22
じゃあ、もう年金制度今すぐやめて!そして今まで払った分返してください。
それができないなら、今の現役世代が爺さん婆さんになってもなんとか働けるくらい今から仕事内容を改革して雇用を拡大して!
今すぐ40代50代の就職の間口をひろげてよ!
+35
-1
-
212. 匿名 2018/10/11(木) 17:02:56
>>197
ひがんでるんじゃないよ。
現実を見て。
今のままじゃ実質破綻も同然でしょ?
わからない?
子供の世代とかどうなってもいいの?
+14
-7
-
213. 匿名 2018/10/11(木) 17:05:52
>>212
保育料も値上げしないと不公平だと思う+19
-1
-
214. 匿名 2018/10/11(木) 17:09:19
>>212
保育士足りてないから家庭育児減らしたら日本破綻すると思う
あと3歳までの保育料って税金が桁違いにすごい投入されてるから、3号なくすなら4歳児以降の母親と子なしだけ3号の対象から外すとかにしたほうが良いと思うよ+21
-2
-
215. 匿名 2018/10/11(木) 17:11:09
全ての0歳児を保育園で預かるほうが税金の財源が大変なのに+10
-1
-
216. 匿名 2018/10/11(木) 17:12:29
今の60代はいいよね
就職も学校に来た求人見て1社か2社で決まってた時代だよ。
働き盛りはバブルで
昔は55歳だった定年も65くらいまで伸びて居座れるし
なんなら天下り用の子会社に行ける人までいるからね。
年功序列の最後の世代だね
+44
-2
-
217. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:18
>>182
あなたがご自分で年金保険料負担されてましたら、全くその通りです。
もし、3号の方でしたら壮大なブーメランです。
払ってる方でしたらごめんなさい。
3号とか年金不安の元凶に限って将来の年金が不安とか抜かしますから。+8
-4
-
218. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:23
>>45
ここの人たちも高齢者になるんだよ。それなのに高齢者の気持ちわからないのですか?
高齢者になったらどうするんですか?
若者が払いたくねーわとか言っても、それはそうですねってなるの?
若い時は短くて高齢なったら長いよ。+6
-1
-
219. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:25
育休取っても時短でも年金満額なほうがどう見ても年金破綻じゃん…+6
-1
-
220. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:12
年金って国が国民に1円でも払ったら成立したことになるんだってね
1年で1人20万近く収めているのにふざけているよね
+34
-0
-
221. 匿名 2018/10/11(木) 17:15:43
男の方が体力あるからジジーだけ延ばしてババーには早くくれよ+4
-2
-
222. 匿名 2018/10/11(木) 17:16:30
専業のことを責めてないよ。
人それぞれのライフスタイルだし。
大人一人前分払うだけだよ。
夫の給料から天引きすればいい。
+18
-6
-
223. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:22
>>221
そうなんだよねぇ
年寄りと多く接してると男女の体力差って結構あると痛感する
フルタイムで働いてた男女比べても思う+6
-1
-
224. 匿名 2018/10/11(木) 17:18:21
>>222
多分会社が、扶養手当として負担するところがほとんどになると思う+4
-0
-
225. 匿名 2018/10/11(木) 17:18:59
>>212
おっしゃる通り。
払ってもないのに、納付したとみなし給付だけするなんて不可能に決まってる。
将来の子ども達に対する背任だよ。
+20
-3
-
226. 匿名 2018/10/11(木) 17:19:48
>>218
払ってようが払ってなかろうが今の若者世代は払いたくないの一択だよ
損しかしねーの解りきってるからな
あと自分達だって子供だったのに~とかいうやつぐらいうざいコメント+4
-1
-
227. 匿名 2018/10/11(木) 17:22:12
>>221
むしろ長生きする分、女だけ給付年齢あげたらいいのに+3
-3
-
228. 匿名 2018/10/11(木) 17:22:43
ベーシックインカム導入されれば全てまるくおさまるよ+9
-3
-
229. 匿名 2018/10/11(木) 17:23:04
>>225
会社にとってパート労働者って税制上都合が良いから、3号ってなかなか無くならない気がする+13
-0
-
230. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:47
>>227
でも体力有り余ってる男性をブラブラさせとくと本当ろくな事ないよ
病気の男性には救済措置必要だけど普通の男性は60過ぎてもフルタイムで働いてないと暇するよ+9
-0
-
231. 匿名 2018/10/11(木) 17:24:50
>>228
そうだ、年寄りと子供だけじゃなく
私にもくれればいいんだ!+0
-0
-
232. 匿名 2018/10/11(木) 17:29:10
なんで、専業を僻んでるとか嫉妬してるとか
会社員の男を捕まえればいいとかいう話になるんだ。+24
-2
-
233. 匿名 2018/10/11(木) 17:30:49
>>232
パート労働者を雇う事で得してる企業を責めればいいのに大元じゃなくて下っ端の3号主婦を叩くからそう見られてしまうんだよ
僻みと言われたくなきゃ企業を叩きなさい企業を+5
-6
-
234. 匿名 2018/10/11(木) 17:31:30
働かれへんくなったらしねということか+8
-0
-
235. 匿名 2018/10/11(木) 17:32:33
>>234
でも昔の老人は年金受け取る年齢でも田んぼ畑やってたよ
働けなくなると死を意味するのは昔からそうだと思う+3
-0
-
236. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:30
こんな世の中なら80歳くらいで姥捨て山に捨てられ安楽死してもらった方がマシ。+13
-3
-
237. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:56
老人が暇で寂しくて病気でもないのに病院を溜まり場にするより老人でも仲間と働ける世界のほうがよっぽどいい+16
-1
-
238. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:46
今の高齢者は優遇され過ぎだよね。+25
-2
-
239. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:49
>>233
皆さん、制度の話をしてるんじゃないのかな。
僻むとか嫉妬だとか、論点が違うとおもうんだけど。
+11
-1
-
240. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:08
>>236
80歳までの生活はどうするの?地方の人は自分の畑持ってるからいいけど都会の人は職場を探すしかなくない?+9
-0
-
241. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:45
>>239
じゃあどちらにしてもまだ企業に言うほうが早くない?扶養内の主婦に文句言って何が変わるのかい
あの人たちには何の権限もないよ+6
-0
-
242. 匿名 2018/10/11(木) 17:42:10
>>238
人口多いボリュームゾーンの世代の人の意見が強いのはしょうがない+2
-0
-
243. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:51
>>212
破綻なら4歳までの保育料値上げか完全自己負担、子供医療費3割値上げ、子供手当て廃止にした方がいいけどね。
働いて税金納めて来た世代、これから確実に国民が全員お世話になる社会福祉と、全然子供を見もせずに放置で迷惑しかかけない親の負担軽減なら後者をとるわ。
それに、まともな子育てをしてる人やどうしても子供が欲しい人はそんな制度なくても生む。+17
-2
-
244. 匿名 2018/10/11(木) 17:46:21
>>243
子供放置親の負担軽減じゃなくて負担増させるって事だよね?+3
-0
-
245. 匿名 2018/10/11(木) 17:49:27
>>233
どうして命令口調なんですか?
えらい人?+8
-0
-
246. 匿名 2018/10/11(木) 17:51:13
>>244
それいいね。放置親もそうだけど週2数時間で保育料ほぼ無料で通わせてる親いるけど、トイトレもお箸も保育園に任せっきりでラク〜って言ってたわ。
ナマポなんかただだしね。保育園はみんな同じ値段にして欲しい。+24
-0
-
247. 匿名 2018/10/11(木) 17:53:00
>>228
もれなく在日も配るようになるけどね。+1
-0
-
248. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:52
>>247
もしもベーシックインカムの財源が消費税ならばそれも致し方ない+3
-0
-
249. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:20
みんないつかは老人になるんだから、今の老人批判で賛成するって事は、将来はさらに減らされるって事だよ。
未来の生活の糧を守ろうとしないってどういう考えなの?+7
-0
-
250. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:44
ベーシックインカムになったらナマポや各種福祉は消えるって事だろうし、低収入者は今よりも厳しくなるよ。+7
-0
-
251. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:47
>>197だからそういう問題じゃないって。皆さん貰うなら負担するようにしてくださいと言っているの。+7
-2
-
252. 匿名 2018/10/11(木) 17:58:19
>>251
それなのに保育園には補助金出して保育料格安ってのは筋が通らない
破綻破綻と言うならね+4
-0
-
253. 匿名 2018/10/11(木) 18:00:19
今の75歳より上の人とか高度経済成長とかバブルの頃の高い給料がスライドされてるから年金たくさん貰ってる人多いよ。普通に高卒初任給くらいあるからね、羨ましいよ。+26
-0
-
254. 匿名 2018/10/11(木) 18:01:03
>>252保育料とか言ってないじゃん。+3
-3
-
255. 匿名 2018/10/11(木) 18:03:01
今、30代の夫婦だけど、老後の資金作りのために子供は諦めた。子供がいなければ3000万円は浮く。+35
-0
-
256. 匿名 2018/10/11(木) 18:03:30
でも私が年寄りになるころにはレジとかも自動化されてるだろうし安い外国人労働者もたくさんいるだろうし
トロい年寄りがやる仕事なんて残ってるのかな?+38
-0
-
257. 匿名 2018/10/11(木) 18:06:53
>>251さんは社会全体のことを見て言っていて、
>>252さんは個人の損得のことを言ってるように見える。
違うのかな。
全体のことをみての考えと
個人の損得ズルいか否かの考えは
噛み合ないよね。+5
-1
-
258. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:09
>>20
いやいや返してもらわないと困るよ!!
by40代+6
-0
-
259. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:41
弟が催促来てても年金は払ってない。
私は会社から毎月何万も天引き。皆そうだけど、本当に馬鹿らしい。その分を投資や貯金に回したい。+22
-1
-
260. 匿名 2018/10/11(木) 18:13:17
在日特権だと
掛け金なしで年金がもらえるらしいね。
ここからおかしくない?+69
-1
-
261. 匿名 2018/10/11(木) 18:15:02
財源がたりないのは
無駄な投資が原因でしょ。
なぜ国民にしわ寄せが行くのよ。
納得できない。+25
-1
-
262. 匿名 2018/10/11(木) 18:16:52
日本死ね+6
-11
-
263. 匿名 2018/10/11(木) 18:17:25
国会議員も国民年金で暮らしてみて欲しいもんだ。+55
-0
-
264. 匿名 2018/10/11(木) 18:17:55
高齢でも働けと?足腰、目や耳に支障なく病気もないなんて、皆がピンピンしてるわけない。長寿国なんて、良いものではないな。+41
-0
-
265. 匿名 2018/10/11(木) 18:24:39
70過ぎたら安楽死したい。
貧乏で高齢な程、不幸なことはない。+35
-2
-
266. 匿名 2018/10/11(木) 18:30:16
>>133
働いてても働いてなくても同じように出すべきだよね。
お給料がいくらいくらだからもらえないって、だったら働ける老人は働かなくなるよ。+20
-0
-
267. 匿名 2018/10/11(木) 18:33:07
3号は廃止して専業主婦にも払ってもらえばいい。その代わり、子供に手当をあげればいい。
実質、子供がいる専業主婦はマイナスにならないように。むしろ子供がいたらプラスになるように。
子供がいない専業主婦は損になるけどしょうがないと思う。だいたいが裕福な世帯だし。
病気で働けないの!とか言われても、独身だったら病気でも働くしかないんだし。+26
-17
-
268. 匿名 2018/10/11(木) 18:35:13
保険料を強制的に集めておいて、自助努力の促進とは笑わせる+24
-0
-
269. 匿名 2018/10/11(木) 18:42:55
自助努力!!
だったら払った分返してね!+34
-0
-
270. 匿名 2018/10/11(木) 18:48:58
>>136
政治に異論を唱えないと!+2
-0
-
271. 匿名 2018/10/11(木) 18:52:20
素朴な疑問、ナゼ3号存続に固執する?+26
-6
-
272. 匿名 2018/10/11(木) 18:54:03
年金支払い減額など、高齢者への福祉削減正当化のために、「老害ヘイト」プロパガンダを意図的に流してるよね。+1
-0
-
273. 匿名 2018/10/11(木) 18:54:38
出生率が初めて2.0台になったのが
現行の年金制度が始まった直後の昭和37年
恒常的に2.0を切るようになったのが昭和50年
つまり出生率の長期低落と少子化の定着は
頭の良い東大卒の官僚様なら40~50年前に予測できたことよね
今の少子化と年金制度の崩壊は
官僚による未必の故意の犯罪よね+27
-0
-
274. 匿名 2018/10/11(木) 18:55:13
記者会見はいつやるの?
こっそり見直しするなよ+9
-0
-
275. 匿名 2018/10/11(木) 18:57:19
>>243
「後者を取る」?前者の間違いでしょ?+2
-0
-
276. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:13
私は年金も医療保険(特に高額医療制度)は無くなるって思ってる。
国や円に頼らない、老後を考えた方がいい。
借金をみたら、いつ破産してもおかしくない国だよ。+9
-3
-
277. 匿名 2018/10/11(木) 19:00:05
>>267
これ賛成
でも3号廃止して2号になるならいいけど、もし1号になっちゃうと面倒なんだよね
パート妻でも専業妻でも実際に保険料払うのは旦那さんでしょ
負担するのは構わないけど夫と被保険者の種類が違ってしまうとややこしいからそのへんは何らかの対策が必要だよね+2
-10
-
278. 匿名 2018/10/11(木) 19:00:39
>>267
いろいろな環境や立場の人間がいますからねぇ。そして、みんなそれぞれ必死で生きている。
自分と同じような家族構成の人間のみが優遇されればそれで良しって感じの自分本意で偏ったことを何も考えず簡単に発言する人‥ものすごく苦手だわ。+20
-1
-
279. 匿名 2018/10/11(木) 19:04:11
高齢者を積極的に採用する企業がない中で
自助努力と言われてもね。
それに、年金運用資金で無駄なグリーンピアを建てて、
それを叩き売りしした責任は、まだ放置中なんでしょうか?+30
-0
-
280. 匿名 2018/10/11(木) 19:06:38
私、25歳。
厚生年金を払ってるけど、貰えるの??
貰えないならマジでスイス行って安楽死してもらうわ。+27
-1
-
281. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:17
在日特権やめて+23
-0
-
282. 匿名 2018/10/11(木) 19:08:00
こうゆう事は、決まるの早いよねぇ+24
-0
-
283. 匿名 2018/10/11(木) 19:09:28
何故、在日朝鮮人の方は年金を払わなくても全額支給されるのですか?
まずはそれを完全に廃止して!+42
-0
-
284. 匿名 2018/10/11(木) 19:10:49
ベーシックインカムで毎月7万~8万もらえたら
年金なくてもよい。+10
-2
-
285. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:32
ベーシックインカムについてまだまだ勉強不足でわからないことだらけなんだけど、もしベーシックインカムが導入されたとしたら、
今まで毎日一生懸命働いて年金やら税金やらたくさん納めてきた人も、ずーっとニートで働かずに生きてきた人も味噌くそ一緒になるってこと?過去の頑張りは何も反映されずに誰もが平等に均等額を受給するってこと?無知ですみません。+25
-1
-
286. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:56
>>259
弟やばいな。差押えくるぞ+10
-0
-
287. 匿名 2018/10/11(木) 19:22:34
もう、これ以上私たち国民に負担ばかりかけないで!
+14
-0
-
288. 匿名 2018/10/11(木) 19:23:52
政治家の無駄遣い!
いい加減にして!+26
-0
-
289. 匿名 2018/10/11(木) 19:28:59
>>267
赤ちゃんいる人はどうするの?
保育園入れると税金が莫大にかかるので
家にいてほしいのが日本の本音。+18
-0
-
290. 匿名 2018/10/11(木) 19:30:38
在日って年金払わないのに年金もらえるの?
え?どうゆうこと?
国民年金の代表者って誰なの?バカなの?+36
-1
-
291. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:25
>>290
国民年金の代表者って政治家だろ
政治家がバカ+14
-0
-
292. 匿名 2018/10/11(木) 19:34:47
皆保険維持して月40,000でいいからベーシックインカムにしてほしい
年金はもう廃止でいい+13
-4
-
293. 匿名 2018/10/11(木) 19:38:53
一生労働な日本人…一体何が楽しくて、何を楽しみに生きてるのか
+34
-0
-
294. 匿名 2018/10/11(木) 19:40:13
年金何か溝にお金捨ててるようなもん+25
-1
-
295. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:46
2025年問題。
今の団塊世代が高齢者になった時の事を考えると大変だよね+18
-1
-
296. 匿名 2018/10/11(木) 20:03:27
介護保険40歳からだけど、20歳から介護保険引かれそうだよね+16
-0
-
297. 匿名 2018/10/11(木) 20:13:40
ベーシックインカムで払ってきた年数、金額で支給額が分かれるようになればいいと思う。
一律10万円とかだったらそれも日本破綻しそう、ニートも増えるだろうし
+9
-0
-
298. 匿名 2018/10/11(木) 20:18:58
#64 安易にそういうこと言わない方がいいと思いますが、年金で助かってる家族もいるんですよ。+0
-3
-
299. 匿名 2018/10/11(木) 20:29:34
ベーシックインカムとプラスアルファで働いてる人は自分の勤めてる企業独自の厚生年金とか、個人的に入りたい人は保険会社が作ってる年金に入るで良くない?+7
-1
-
300. 匿名 2018/10/11(木) 20:29:43
生活保護のほうが楽だよなって思っていても
私が年金受け取れる年齢になった頃には
生活保護制度も改定されて
年金も生活保護ももらえないことになりそうだわ。
一生懸命働くことの意味って何?+21
-0
-
301. 匿名 2018/10/11(木) 20:29:53
ざまあいいや+0
-3
-
302. 匿名 2018/10/11(木) 20:30:52
>>293
趣味とかないの?
海外旅行行くと場所によっては日本人いっぱいいるよ+0
-4
-
303. 匿名 2018/10/11(木) 20:33:40
どんどんIT化が進んで高齢者なんか新しいこと覚えられないし
体力はない、目や耳は悪い、動きは鈍いで
わざわざ老人を雇用なんかしないでしょ。
働きたくないのもあるけど企業だって定年が延びたらお荷物だよ。+41
-0
-
304. 匿名 2018/10/11(木) 20:33:47
海外に出稼ぎに行く日本人増えそうだね+7
-0
-
305. 匿名 2018/10/11(木) 20:33:59
この国おかしい早く死にたい+47
-1
-
306. 匿名 2018/10/11(木) 20:34:35
障害年金は確保してねー+6
-0
-
307. 匿名 2018/10/11(木) 20:35:39
>>303
60代が80代の介護するようになるだけでは?+20
-0
-
308. 匿名 2018/10/11(木) 20:37:05
>>305
英語話せる人は海外へ出稼ぎに行き、話せない人は死ぬ時代来るのだろうか+10
-2
-
309. 匿名 2018/10/11(木) 20:40:42
>>256
デイサービスでヨボヨボお年寄りと一緒に歌や手遊びをする若いお年寄りとか、老人ホームでヨボヨボお年寄りにご飯を食べさせたりオムツを替えたりできる若いお年寄りは需要あるよ
介護はAIが不得意な分野らしい
+22
-0
-
310. 匿名 2018/10/11(木) 20:45:23
在日朝鮮人は申請だけでびた一文保険料払わずにもらえる
民主党政権の時に岡崎トミ子がハンコ一つで変えた
その生き残り立憲民主党は絶対に許さん!+15
-2
-
311. 匿名 2018/10/11(木) 20:52:39
自助努力というなら、
最初から年金払わないで
同額を自分で運用させろ
キリギリスのために
戻ってこない金を払わされるのは
納得がいかない
+28
-2
-
312. 匿名 2018/10/11(木) 20:53:01
何を怒っとんだ+2
-1
-
313. 匿名 2018/10/11(木) 20:58:53
仕事の先輩が74歳と70歳。フルタイムの週五出勤
車もまだ乗ってる。 こんな人ひと握りだよね
定年退職したら私は働きたくない、、、
老後も働くのが当たり前にならないでほしい、、
でも将来年金だけじゃやってけないんだろうなぁ
2ヶ月に1回40万もらってるお婆ちゃんより
給料少ないです。 国保のお婆さんは2ヶ月で20万くらいって言ってた。 年金ありがたい!って。
貯金だけで暮らしたら増える事は無いからって。
正直羨ましい。 仕組み知らないみたいで貰えないなんてある訳ないから年金は掛けときなさい!って言ってくる
今貰ってる年金を自分らが掛けてたのが
戻ってきてると思ってる。 月100円~最大で6000円くらいだったくせに+38
-1
-
314. 匿名 2018/10/11(木) 20:59:29
こんな事で死にたいとか書き込んでる人のメンタルが心配😥年金のこと考えるより先に、自分の心を治すことを最優先していろんなこと楽しめるようになってほしい❣️+3
-12
-
315. 匿名 2018/10/11(木) 21:06:55
長年払ってきたのに年金の方が生活保護より少ないのに納得いかない。
生活保護の人なんて医療費だってタダなのに、この国おかしい。+56
-0
-
316. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:00
>>313
自分のお婆ちゃんそんな風に言わなくても+2
-1
-
317. 匿名 2018/10/11(木) 21:09:37
AIに仕事奪われる時代が来るとか言ってるのに老人に与える仕事あるの?+19
-0
-
318. 匿名 2018/10/11(木) 21:25:08
これ以上勤労年数を引き上げないで欲しいです。
パート先の70歳のおバアが超意地悪で、毎日虐められています。
おバアは仕事が遅いのに長年働いているからと、会社の計らいで働いています。
聞けば、おバアに気に入られなきゃロックオンされ、辞めるまで虐めてくるみたいです。
過去に数々のパートさんを辞めさせた事がおバアの武勇伝です。
このおバアに限らず、老人の頑固や意固地で悩んでいる人の話をよく耳にします。
若い人に負けたくない気持ちは元気が良くて良いのですか、度を越すと老害です。
おバアのせいで会社に行くのが憂鬱です。
+21
-0
-
319. 匿名 2018/10/11(木) 21:31:18
>>318
古稀の女に舐められるとは情けないのぉ+1
-8
-
320. 匿名 2018/10/11(木) 21:34:19
>>16
あと施設のご飯食べて元気になった人もいるぐらいだから
栄養計算しすぎ。+4
-0
-
321. 匿名 2018/10/11(木) 21:40:01
>>319
私は幸せな事に姑問題が無いんですが、会社のおバアは重箱の隅をつつく性格で意地悪です。
友達に愚痴を聞いてもらったら、まるで姑みたいと言われました。
マジ手強いですよ+10
-0
-
322. 匿名 2018/10/11(木) 21:40:44
年金破綻したら生活保護増える、生活保護になるしかないとか言ってる人いるけど、
年金破綻する時は生活保護制度も破綻してるに決まってるよ。
ベーシックインカムになるんじゃないかな?それしか道はないんじゃない?
それか、消費税30パーセント、医療費全額とかまーどっちにしても、庶民は老後貧困
、貧困家庭は本当に一日一食死ぬまで労働になるんじゃない+28
-0
-
323. 匿名 2018/10/11(木) 21:48:40
>>154
国は現在の働き世代にどう責任取ってくれるんだろうね!
日本の人口ピラミッドは棺桶型。
国の未来が、かんおけって…
少子高齢化対策のラストチャンスは、団塊ジュニアに沢山子どもを産んでもらうことだった。
この世代をロストジェネレーションにした為に、日本人の未来はもーどーにもならん。
年寄りに押し潰されるわ。+10
-1
-
324. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:06
若い人が今の倍額年金払えばいいんじゃない+0
-10
-
325. 匿名 2018/10/11(木) 21:56:06
お隣の中国の多くの老人は60歳くらいから
年金貰いながら悠々自適に余生を楽しんでいるのに、
日本では多くの老人が働いている、高齢のタクシーの運転手に重たいトランク渡すのは気が引けるし、やっぱまともじゃないと感じるよ。+27
-1
-
326. 匿名 2018/10/11(木) 21:59:01
>>196
いや、それは外見だけで体力的には年相応だよ。+1
-1
-
327. 匿名 2018/10/11(木) 22:01:45
日本にすごい油田でも見つかればいいのにねぇ+8
-0
-
328. 匿名 2018/10/11(木) 22:03:23
>>30
どう計算しても2031年に年金国庫はからっぽになるって話だよね。だけど年金制度が始まった当初は高齢者がここまで長生きするとは想定していなかったから、計算が狂ったらしいね。当初は寿命70代で計算していたらしい。今じゃ100歳超えが日本全国に6万人もいるんだよ。そりゃ国庫もからっぽになるわ。昔は100歳超えは希少だったから国から記念の銀杯が贈られていたけど、あまりに増えたから銀メッキになったもんねw+21
-1
-
329. 匿名 2018/10/11(木) 22:06:46
貰えりゃいーけどね、生活保護。
名目が年金だろうが生活保護だろうがお金が入ってくればいいけどさ。
その頃には生活保護の仕組みも変わって貰える人なんて極一部でしょ。
本気で私達の老後ってどうなるんだろ。+17
-0
-
330. 匿名 2018/10/11(木) 22:08:37
年金たんまり払わせといて使い物にならなくなったらはよ死ねと言われてるみたい+20
-1
-
331. 匿名 2018/10/11(木) 22:13:40
3号バンザイ✌︎('ω')✌︎+3
-4
-
332. 匿名 2018/10/11(木) 22:18:54
生活保護費も9割カットでよろしく。+20
-0
-
333. 匿名 2018/10/11(木) 22:31:14
年金プラス世代は死んだら遺産は国庫へ没収してよ+7
-1
-
334. 匿名 2018/10/11(木) 22:43:01
>>325
中国を羨ましいと思う日が来るなんて
日本終了+10
-2
-
335. 匿名 2018/10/11(木) 22:51:16
年金確定まであと10年+1
-0
-
336. 匿名 2018/10/11(木) 22:52:30
生活保護をなくせ+7
-4
-
337. 匿名 2018/10/11(木) 23:01:24
みんなして70歳まで働かないと
もう払えないんだろ年金が
はっきり認めちゃえばいいのに+16
-0
-
338. 匿名 2018/10/11(木) 23:02:00
申し訳ないけど、資産10億円以上の超お金持ちの人の真の財産半分をお亡くなりとともに寄付(直接税率50%)。
外国人への生活保護なし+強制送還
老人の医療費2割+平均寿命以上の老人の高額医療費制度適応廃止(80歳代に胃癌等手術して高額医療制度を使わないでほしい。)
居眠り国会議員の給料カット、&首
KKの散財返金
皇費削減
不正をおこした国家公務員の罰則強化(不正金額の5倍を返金、退職金なし等)
在日特権廃止
日本国入国時に民間保険加入の義務+22
-1
-
339. 匿名 2018/10/11(木) 23:04:47
>>28
ハイ、必ず貰えますよ!
ただし国民年金で月3万ね!
今の半額以下ぐらいになりそう
嘘はついてないんだよ、貰えるんだから+20
-0
-
340. 匿名 2018/10/11(木) 23:06:46
年金って国家ぐるみの詐欺じゃないの+22
-0
-
341. 匿名 2018/10/11(木) 23:12:00
日本年金機構はみんなの年金流用して贅沢三昧だからね
+17
-0
-
342. 匿名 2018/10/11(木) 23:13:32
大丈夫🙆♂️きっと貰える(*´∀`*)+0
-4
-
343. 匿名 2018/10/11(木) 23:25:07
貰える年齢まで働ける気がしない。
今でも辛いのに。+12
-0
-
344. 匿名 2018/10/11(木) 23:32:56
国民年金基金のハガキが来た
誰が盗人に追い銭すんねん
アホやろ+19
-0
-
345. 匿名 2018/10/11(木) 23:36:59
だからもう年金なんかやめて老後はみんな自己責任で良いじゃん。
それでみんなお金を使わなくなって不景気になれば良いんでしょ。
ほんと官僚ってバカだねー。+17
-0
-
346. 匿名 2018/10/11(木) 23:38:14
払わない選択もさせろ+11
-0
-
347. 匿名 2018/10/11(木) 23:39:17
でも政治家議員公務員は貰うんだよな???
一般老人は言う通りに税金年金払ってきたというのに
(システム初期は任意だから小泉の様に払わない人も普通にいた)
公務員も引退伸ばしたり税金無駄づかいしてることは棚上げ
叩くのは一般人老人じゃなくコイツら↑+11
-2
-
348. 匿名 2018/10/11(木) 23:43:43
>>171
ガルちゃんの多数層が3号被保険者だからだよ。
完全な専業主婦だけじゃなく、扶養内パートも含まれるから
かなりの数になる。
みんな自分の不利になる事嫌だからマイナス増える。
こんなとこでしょうね。+18
-2
-
349. 匿名 2018/10/11(木) 23:46:54
公務員の給料は増やせるのに年金は増やせないのはどういう根拠なのか知りたいよね。+13
-1
-
350. 匿名 2018/10/12(金) 00:02:43
政府「死ぬまで労働力として使い潰す予定!」
納付年齢も引き上げられるのも時間の問題だよ。+6
-0
-
351. 匿名 2018/10/12(金) 00:07:50
いやいや、支給を引き伸ばすんじゃなくて、払ってない人に払うのをやめてよ。
払ってきた人にはちゃんと還元してよ。+30
-0
-
352. 匿名 2018/10/12(金) 00:19:45
>>351
無理だよ
扶養内パートの数を見くびってる
お前の敵の数を見誤るな+3
-5
-
353. 匿名 2018/10/12(金) 00:29:32
AIに仕事も奪われるかも…とか言われている時代に死ぬまで働けと?
職種は?老後はどんな職に就いたらいいですか?+10
-0
-
354. 匿名 2018/10/12(金) 00:31:47
と言いつつ、今も90くらいのお爺ちゃんに昔の恩恵で月に50万円以上年金渡してるんですよね。
もう破綻してるんだからそこから見直すべき。+33
-5
-
355. 匿名 2018/10/12(金) 01:10:01
>>338
何で外国人の生保があるのかが理解できない。強制送還しても日本は何も悪くない。おかしすぎる。+27
-1
-
356. 匿名 2018/10/12(金) 01:14:03
みんなまだ払ってるの?
個人年金にしなよ…
みんなでやめればこわくないぜ。笑+1
-3
-
357. 匿名 2018/10/12(金) 01:15:17
>>28 何歳から何円以上は最低でももらえますってパンフレットには書いてあるか?法律が変わったらさばけねーぞ!+4
-0
-
358. 匿名 2018/10/12(金) 01:20:50
>>353
介護の仕事だけはAIでもまかなえませんよ
今後、畑も持っておらず人を介護できない老人は食いっぱぐれる時代が来るでしょう+1
-0
-
359. 匿名 2018/10/12(金) 01:23:37
見直しって…
わかるけど今まで払った分は?
せめて払った分だけでも返してほしいよ…
年金が足りなくなるのはもうずっと前からわかっててことなのに何も対策してこなかったなんてふざけてる+17
-0
-
360. 匿名 2018/10/12(金) 01:24:24
>>28
>>357
一円でも貰えれば、もらえたことになるからねー+5
-0
-
361. 匿名 2018/10/12(金) 01:40:23
国民年金保険料2万にしちゃえばいいんじゃない+1
-4
-
362. 匿名 2018/10/12(金) 02:02:36
今もらってる人でスンゴイ金額もらってる人いるよね。+22
-0
-
363. 匿名 2018/10/12(金) 02:16:41
公務員の給与やボーナス毎年上がってるよねここ最近
どういうことなの本当に
+13
-1
-
364. 匿名 2018/10/12(金) 02:34:38
この間、あなたが貰える年金は今の払ってる額から計算するとこのくらいって言うお手紙が年金機構から届いたんだけど、13万てあった
ほんとかよって思わず声に出た
絶対私が年金受け取る時こんなに貰えないし、そもそも受け取ることあるの?って感じ
年金制度破綻してたり受給資格年齢が上がり過ぎてて死んでんじゃって思う+16
-0
-
365. 匿名 2018/10/12(金) 02:42:18
今68が議案に上がってるね
女性の平均寿命が90を超える2050年には 75歳支給と言われてる+1
-0
-
366. 匿名 2018/10/12(金) 03:16:14
こんな日本に誰がした?!
折角帰国したのに最悪だわ+7
-0
-
367. 匿名 2018/10/12(金) 03:17:21
日本に住んでる外国人の出稼ぎ労働者やその家族、外国籍のまま日本に住んでる人からの税率は上げて下さい。それだけでもかなり税収あがる。
それを福祉に回してください💸
+9
-1
-
368. 匿名 2018/10/12(金) 03:47:06
年金貰えなくていいよ
老後は死にたいときに死ぬから安楽死認めてくれよ+14
-0
-
369. 匿名 2018/10/12(金) 04:31:39
>>325
だから日本に移住した中国人の中には、後悔し、帰国したり、第三国へ行く人も出てきてるらしい。
(話題がそれれるので、ここでの中国人バッシングはご遠慮ください)+4
-0
-
370. 匿名 2018/10/12(金) 04:37:29
一見3号を優遇してるけど、実はそれだけじゃない。
「保険料免除でなくてもいいから、これ以上支給削減しないで、安心した老後を保障してください」という主婦もいるだろうに、その人たちの意見は無視してるということですよね?+4
-0
-
371. 匿名 2018/10/12(金) 04:41:11
>>300
刑務所入るしかなくなるよね
それじゃ
あーこわい世の中+6
-0
-
372. 匿名 2018/10/12(金) 04:44:57
>>315
頭の良くない人はそれで生活保護費下げろっていうんだよね
生活保護より低いんだから生活保護もらうことになるのに
自分で自分の首を締めてる
年金が上がることはない
もう少し頭使える人間が増えてほしい叩いてないで
将来が怖い+7
-1
-
373. 匿名 2018/10/12(金) 05:19:26
政府は「子育て支援」ばかりを言うけど、それだけじゃなく「老後の安心を保証します、明日体が動かなくなってしまっても、生存の保障はします」という約束もした方が、結果支持得られると思うんだけど。
だって、年を取ることは誰にも止められないし、病気や障害者となる危険性もゼロでないのだから。+9
-6
-
374. 匿名 2018/10/12(金) 05:36:42
今、保育園無償、返済不要の奨学金、小児医療助成とか、子供が過剰に優遇されてるけど、これって、
今の子供が老後を迎える頃には、社会保障は全くできなくなるので、せめてもの罪滅ぼしのつもり?
「でも、あなたたちが子供の頃は、色々無償にして、巨額の税金掛けたんだよ。社会保障を前借りしたようなものですよ」と言い逃れするため?+15
-1
-
375. 匿名 2018/10/12(金) 05:51:54
>>129
こんな日本で生きていくのは、子供にとってかわいそうと思ってしまう。手厚い庇護受けるのは、子供の時だけ。
その後は、国家の奴隷となり、死ぬまで労働、納税を強要される。
こんな国で、子供育てたくないよ。+10
-0
-
376. 匿名 2018/10/12(金) 07:33:12
ハワイに移民して子育てするのはどお❓🏝+2
-0
-
377. 匿名 2018/10/12(金) 07:35:01
オーストラリアだと外国人でも2年働いたら一生失業保険もらえる制度あるよね❗️❓🤤+6
-0
-
378. 匿名 2018/10/12(金) 07:43:04
さんざん払わせといて、もらう間近になってこんなこと言われたら詐欺じゃない?
私が貰える頃には破綻しましたごめんなさい。今までの支払った分も返せません。ってなるんだろうか。
+8
-1
-
379. 匿名 2018/10/12(金) 08:08:54
>>373
私もそう思うけど、子持ちって声が大きいんだよ。しかも子供のことじゃなくて自分が楽になる方法とお金ばっかり求めてる。
子育て支援でお金をあげても親を楽にさせても子供は増えずに虐待で殺させる子供は増えるってここ数年で実証されたじゃない。
子供は支援しない方がいいんだよ。そんなのにお金使うよりも今の独身がきちんと生活できるお金と休む時間を与えた方がいい。その休む時間も子持ちの尻拭いで間接的に奪っていくんだから。+13
-4
-
380. 匿名 2018/10/12(金) 08:14:18
生活保護も年金も廃止でベーシックインカムじゃ駄目なの?金持ちも貧乏も一律支給で良いよ。
医療費も一律5割負担とかで良いよ。仕事していない暇な弱者の負担を軽くするから無駄に病院通ったりする。
まずは医療を正しい形に直さないとだけど、医師会が猛反発かな+5
-1
-
381. 匿名 2018/10/12(金) 08:15:24
>>379
つか既に生活保護があるじゃン+0
-0
-
382. 匿名 2018/10/12(金) 08:16:19
20代やけど、年金の支給年齢上げすぎて40代頃に色々問題が発覚、貰う頃には一周まわってもう少し貰える量が増えてるという事を少し期待してみるけど、だめかな+3
-0
-
383. 匿名 2018/10/12(金) 08:18:08
>>363
一般企業の平均が上がってるからだよ+1
-0
-
384. 匿名 2018/10/12(金) 08:21:58
>>379
あらまぁ、こんなところでまで子持ち叩きお疲れ様です。+3
-4
-
385. 匿名 2018/10/12(金) 08:22:52
元々、年金自体が老後資金ではなく国民から体良く税金巻き上げる方法だからね。
還元する気もないし、最初の目論見では余計な施設を作っても余るほどだったのよ。
ところが長生きはするわ、子供は産まれないわ、横領はするわ、運営失敗するわで負の資産になっちゃたのよ。
無くしたいけど今更無くしたら全員ナマポ行きでしょう?
それこそ困るからちょっとでもお金払ったり遅らせたりして、現実死ぬまで自分で働いて稼ぐが当たり前になった時点で「現状に合わない」で廃止にするつもりだよ。+10
-0
-
386. 匿名 2018/10/12(金) 08:24:02
>>384
こんなとこ見てないで子供でも見てやれよ。税金無駄遣いの子持ち+5
-3
-
387. 匿名 2018/10/12(金) 08:24:24
生活できなくなって署で食べさせて貰うために軽い犯罪起こす人増えそう お年寄りに限らず+6
-0
-
388. 匿名 2018/10/12(金) 08:28:33
>>372
問題は不正受給と外国人が受給してること。
法的にも無効なのに、人として差別するのは可哀想だからってことで見逃してやる。って言うグレーゾーンなんだよ。
本来はダメ。でも裁判ではうやむやでやっちゃったものを取り上げるのは人道的にダメってこと。
ここを明確に国民以外はダメ! 在日同じくダメ。結婚していても三世代まで遡って在日はダメにした方がいいわ。
別にちゃんと働いて年金を収めればその分もらえるんだから。+11
-1
-
389. 匿名 2018/10/12(金) 08:30:51
>>387
実際に増えてるらしいよね。
栄養バランス考えた三食作ってもらえて食べられて、適度な運動をして冷暖房が完備された部屋で寝起きできて団欒する時間も趣味の時間もあり、病気になればま待たずに医者に診てもらえる。
下手な老後施設よりも優しく衛生的な施設だもの。+10
-1
-
390. 匿名 2018/10/12(金) 08:32:13
お金ないなら、公務員の給料減らしたり、ボーナスカットが先でしょう。+4
-0
-
391. 匿名 2018/10/12(金) 09:17:47
いつか100歳から支給開始になりそう+3
-0
-
392. 匿名 2018/10/12(金) 09:23:54
>>389
テレビ番組でやってたんだけど、
獄死程の懲役くらってるじじいが、今は勉強して長生きする事が生き甲斐だとかほざいて学業と筋トレに励んでたわ~
病院まであるし、貧しい年金暮らしよりも刑務所内の方が環境整ってるとか非常事態だよね!+5
-0
-
393. 匿名 2018/10/12(金) 09:25:02
年金制度無くしてもらって構わないんで、今まで支払った分全額返して下さい!+9
-0
-
394. 匿名 2018/10/12(金) 09:31:47
>>262
テメーが移住しろ+2
-1
-
395. 匿名 2018/10/12(金) 09:35:34
年金を安い安い言うけど、厚生年金も払ってたから月25万もらってる人知ってる。奥さん亡くしてるから、施設に入っても貯金出来る額だよね。
+2
-1
-
396. 匿名 2018/10/12(金) 10:16:12
>>356
個人年金にしたけど国民年金も払えってしつこいよ
催告状まできたよ
もうダメ二重払いしてる+3
-0
-
397. 匿名 2018/10/12(金) 10:16:55
>>391
なるだろうね+2
-0
-
398. 匿名 2018/10/12(金) 10:36:09
長く働けるように健康寿命も延ばさなきゃならないから、医療費は安くしてほしい。+4
-0
-
399. 匿名 2018/10/12(金) 10:41:00
見直すところ間違えてるよ+4
-0
-
400. 匿名 2018/10/12(金) 10:41:55
>>363
公務員じゃないけど、私の派遣先の企業の給料もボーナスもすごく上がってるよ。
ここ数年はどの企業に派遣されてもそう。特にボーナス時期が憂鬱になってしょうがない。+1
-0
-
401. 匿名 2018/10/12(金) 10:47:44
>>392
刑務所は介護もやってもらえるんだよね。
この国は犯罪者や外国人や低所得者にほんとっっに甘い。
こんなとこで子供を育てるのなんて、子供が学生のうちはいいけど働く社会人になったら一気にかわいそうな立場になる。
将来はITとAI普及で頭よくなければいい仕事もありつけなくて淘汰されそうだし。+8
-2
-
402. 匿名 2018/10/12(金) 11:10:00
みんなが高齢者の為にパートに出たらいいと思うの+3
-2
-
403. 匿名 2018/10/12(金) 11:11:01
沢山働いて
税金を沢山払いましょう+3
-2
-
404. 匿名 2018/10/12(金) 11:15:03
>>6
むしろそっちにウエイト置きたいよね。
高齢者に子供産めとか、移民は嫌だ!とか言われたら、誰のせいだよ!って言いたくなるよね。+4
-1
-
405. 匿名 2018/10/12(金) 11:21:31
>>355
しかもマイノリティ扱いで優しい。
今の日本人若者はマイノリティだよね。
女性の平均年齢45歳だっけ?
もうちょっと日本人に優しくしてよ、、+4
-1
-
406. 匿名 2018/10/12(金) 12:13:22
「高齢者にも働け働け」って言うけれど、今の支店事務所40代の私1人と、70代のシニア3人なのね。
正直言ってお手伝い程度の認識で入社してないから最低限の仕事しかしないし、さりとて本社は十分な人数が配置されていると思っているから仕事は振ってくるしでゲンナリするよ。私が離脱しようかと考え出してもいるし。
+3
-0
-
407. 匿名 2018/10/12(金) 12:27:52
世代によって100歳まで生きれる世代とそうでない世代がいるかもしれないね+2
-0
-
408. 匿名 2018/10/12(金) 12:33:12
>>1
というか…今普通に厚生年金や共済年金を貰っている老人はきちんと払っているんだよ。
そして、その親の世代に年金を払い始めた最初の世代。
その頃は「親達世代は払わなくても貰えていいなぁ、でも俺たちも子世代から貰えるんだし!払うぞ!」
そして今…「年金フルに天引きで払っていたのにこれしか貰えないの!」「え!90まで働け!介護保険も使う場合は払え!って…そんなのおかしくないか」
なぜこうなったのかは、払うのは日本人だけで(払わないでも貰えるのは身障者や老人の困窮者しか想定していなかった、もちろん日本人の)貰うのは何万倍の外国人になったから。
年金も害人などは「身障者」装って貰っている奴いるからね(何度も摘発・タクシー使用とか)
責める所が違うんだよね。表にでもして払った人(自分の親世代年金に払った人)はきちんと貰えるようにすべき。害人になぜやるの?払ってもいないのに!まずそいつらを追い出せ!+6
-0
-
409. 匿名 2018/10/12(金) 12:39:07
みんな年金制度は年取ってからもらうものとしか思ってないけど、年金には体に障害が残ったりしたら年取らなくてももらえる障害年金もあるよ。+8
-0
-
410. 匿名 2018/10/12(金) 12:42:57
老人というだけで甘えるな、老人でも働け、老いての病は変に治さず潔く死ね、等の認識が世に根付く頃、私達は老人なのだろうと思う。損だなあ+3
-0
-
411. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:53
何が腹立つかって、
世代によって払い損があることと貰えないかもしれないのに高いことだよね
世代によってとかどうしようも無いじゃんか+6
-1
-
412. 匿名 2018/10/12(金) 13:01:25
100年安心って何だったのか+1
-0
-
413. 匿名 2018/10/12(金) 13:02:26
補償内容を変えるなら
納めた保険料を全額返金してからやるべき
制度を決める側だけ不安のないように手厚い保証とかありえない
+4
-0
-
414. 匿名 2018/10/12(金) 13:32:30
>>6+5
-0
-
415. 匿名 2018/10/12(金) 13:40:22
テレビで初診料に目を付けた若手起業家が1年の初診料1兆円超えるって。在日外国人に高額の医療費を負担したり、日本の医療費はムダだらけ。でも損してる世代は仕事が忙しい現役世代で何も言わないから社会保険料取られ放題だよ+5
-1
-
416. 匿名 2018/10/12(金) 13:47:59
>>414これ会社負担の半額も含めた金額?1940年生まれ以前のもらい得がすぎる!+1
-0
-
417. 匿名 2018/10/12(金) 13:50:22
>>410
そのころは安楽死が通ってればいいね+4
-0
-
418. 匿名 2018/10/12(金) 13:52:33
>>28めっちゃ良いアイディア
私も保管しとこう+2
-0
-
419. 匿名 2018/10/12(金) 13:53:25
皇室の一時金よりこっち優先してほしい+4
-0
-
420. 匿名 2018/10/12(金) 13:55:49
よそ(外国)にばっか良い顔してるから・・・+8
-0
-
421. 匿名 2018/10/12(金) 14:00:22
年金機構のホームページ見ても手続きのことばかりで、もらえる金額や詳細など明確に書いてない。+2
-0
-
422. 匿名 2018/10/12(金) 14:05:37
>>126
既にフランスはベーシックインカムへの道へ舵を切り替えてるよ。
まず年金一本化されたし、
次はそれに携わる生産性のない公務員を削減、
最終的にベーシックインカムという道筋。
消費税にしても社会保障にしてもフランスはかなり先進的。
というか、10年後(10年といわず5年後くらいかも)には日本も一本化されてると思う。
今のままだと税金保険が重過ぎてまともに勤める人がいなくなる。
現に、本業は開店休業状態で副業でひと財産築いちゃってる人が30代~40代でもたくさんいて、そういう人たちは既に勝ち逃げを決め込んでるよ。+1
-0
-
423. 匿名 2018/10/12(金) 14:07:49
>>416
現実は、デフレ要素も加味されるから、実質的な格差は額面以上に更に大きくなる。+1
-0
-
424. 匿名 2018/10/12(金) 14:29:14
100歳まで生きたくない。
って言うか、生きれないと思う。+1
-0
-
425. 匿名 2018/10/12(金) 14:34:16
だったら議員給与年金半分にして下さい❗今貰ってる金額みたらフツーの生活だって大変だよ。+3
-0
-
426. 匿名 2018/10/12(金) 14:42:31
>>383
都市部を除き指標となる企業の賃金は横ばい。
ではなぜ上がってしまうかというと、
・天下り先が詰まってる
・天下りは批判の対象
・再任用制度により年金が出るまで働く(実態はお茶を飲みに行ってるだけ)
お手盛りも極まりつつある。+1
-0
-
427. 匿名 2018/10/12(金) 14:46:03
議員は、報酬よりもまず頭数を減らせと。
公務員は、倒産やクビのリスクがないんだから給与を減らせと。+4
-0
-
428. 匿名 2018/10/12(金) 14:48:10
今騒いでいるけと四十年ごは同じ事世代
叩かれますせい活保護が無駄仕事しないで+0
-0
-
429. 匿名 2018/10/12(金) 15:22:18
年金事務所の節電して形だけの節約アピールしなくていいから
政府内部に節約のプロ入れて検討してください+3
-0
-
430. 匿名 2018/10/12(金) 15:24:35
自助努力というならまず国、議員、公務員からやれよ
痛みをともなってるのは庶民だけだろ
挙句の果てになに?産業界からの要望で外国人永住資格緩和!???
議員が直接雇ってやれよ!!!!あほか!!!!
日本からまともな稼ぐ人間がどんどん出て来るぞ
+4
-0
-
431. 匿名 2018/10/12(金) 15:26:14
うちの会社めっちゃ零細ですがトップでも手取り額35万くらい
これでも地域では裕福層、でも同学年の役場勤めは年収700万だよ+1
-1
-
432. 匿名 2018/10/12(金) 16:37:20
>>429
節電www
一般家庭かよw
年金事務所終わってる+3
-0
-
433. 匿名 2018/10/12(金) 17:00:39
>>379
全くもって同意します。+1
-0
-
434. 匿名 2018/10/12(金) 18:49:01
>>412
それ公明党のでしょ?
ムカつくったらありゃしない+0
-0
-
435. 匿名 2018/10/13(土) 04:50:11
日本の制度はまるでグリム童話だね。
ヘンゼルとグレーテル。
お菓子の家で甘い誘惑して、ヘンゼルを食べてしまおうとする。
ブレーメンの音楽隊。年取って御払い箱となった動物たちが、人間に捨てられる。
日本政府が国民にしてることは、これにそっくり。+2
-0
-
436. 匿名 2018/10/13(土) 12:11:25
25年以上払わないと貰えないはずの年金が額は低いとはいえ今やもっと短い年数でも支給されるようになった。ふざけんな。+1
-0
-
437. 匿名 2018/10/13(土) 12:45:01
>>436
だけど短い人はそれなりに少なく額みたいよ
どうせ払うなら25年が安心?かな?
まあ、どれだけもらえるか期待しないが。+0
-0
-
438. 匿名 2018/10/13(土) 19:34:59
主人と相談して来年から自分の障害年金全額貯金。
10年で一千万か。年一千万稼ぐ人もいるのに。+1
-1
-
439. 匿名 2018/10/14(日) 04:08:22
甘く見過ぎ。
人によるけど70過ぎて当たり前のように働ける前提で考えるのは危険。
+4
-0
-
440. 匿名 2018/10/14(日) 04:27:05
>>372
これ同感です。どこに怒りをぶつけてるんだか、とあきれます。
+0
-1
-
441. 匿名 2018/10/14(日) 04:31:51
>>363
理不尽だしもっとこの声をあげるべきだと思います。
+0
-0
-
442. 匿名 2018/10/14(日) 04:37:20
>>336
公務員の給料は増やせるのに年金は増やせないのはおかしいとわからない?
叩く相手間違えてる人ここのサイト多いけど大丈夫か?+2
-1
-
443. 匿名 2018/10/14(日) 16:28:07
安楽死希望で年金受け取りも不要なので、支払いも免除お願いします。+1
-0
-
444. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:20
>>6
可哀想だが、貰えないと思う。
今のアラフォー世代でも危うい。
+2
-0
-
445. 匿名 2018/10/15(月) 22:23:41
そのうち、貧しくてご飯が食べたい為だけに、軽犯罪を犯して刑務所でご飯にありつこうとする人が増える予感がする。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5年に一度行われている公的年金制度の見直しで厚生労働省は、高齢者の働く期間の長期化や多様な働き方を反映する制度にする一方、高齢者の自助努力の促進も図るとした、見直しの方向性を初めて示しました。 政府は、全世代型の社会保障の実現に向けて、2021年度までに公的年金を含む制度改革を行う方針で、社会保障審議会の年金部会では、働く高齢者の増加も踏まえて、5年に一度行う制度の見直しをことし4月から始めています。…