-
1. 匿名 2018/10/11(木) 00:26:12
好きな方、お話ししませんか?(*'▽'*)+70
-5
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 00:27:14
久しぶりに読みたい!
漫画喫茶行こうかな!号泣するよね!+72
-5
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 00:27:24
誰がなんと言おうとアニメ版は原作を超えた+14
-30
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 00:27:53
夾が好きすぎた!
皆名前が素敵だよね〜あとなによりOP!+202
-1
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 00:28:22
アニメ版、お友達が声優さんで出てたから欠かさず見てた!
なんならキャラCDとか買ってた(笑)+10
-3
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 00:28:50
懐かしい!!!+21
-1
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:24
もみじが好き+36
-3
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:35
男から認められた数少ない少女漫画+6
-12
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:39
秋人?だっけ
あの人が想像以上に若くてビックリした
あんな一族を牛耳ってる人だからてっきり長老クラスの年寄りかと(笑)
この作者かわいい女の子と美形の男の子しか描けないよね+125
-4
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:39
とても嬉しかったよ
君が笑いかけてた
ってあの歌耳に残るし何気に名曲だよね+79
-2
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:51
岡崎律子のことは、アニソン歌手と思ってない
古内東子とかと同等のアーティスト+8
-2
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:53
目の大きさw+29
-5
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 00:30:20
>>8
男が認めてる少女漫画なんて沢山あるよ+37
-1
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 00:31:48
>>13
ちびまる子ちゃんのこと!?
コジコジのこと!?
具体例挙げなさいよ!!!!!!!+1
-33
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 00:32:02
面白いしいい内容なんだけど服装とか色々オタク臭さ前回の漫画+100
-2
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 00:33:01
はつはるが好きでした!
最終的に皆それぞれ相手がいて、さすが少女漫画!って感じ。+144
-3
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 00:33:24
友達に借りてて途中まで読んでました!ネコの子になんか惹かれたけど、あの怖い姿がいまだ謎です!+11
-3
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 00:34:45
唯一涙を流した少女漫画だ(*꒦ິ꒳꒦ີ)
花ちゃん、ナイスだよね^ ^♡+゚+27
-2
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 00:34:51
登場人物か一人一人陰を抱えてるのがよかった。
+101
-1
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 00:34:57
はとりが好きです+64
-0
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:23
ユキは透に母親みたいなものを求めていたって言うけど、途中まではちゃんと一人の女性として好きでしたよね? 私はそう思うのですが…+268
-6
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:37
ユキくんが好きだったんだけど透のことお母さんとして見てたみたいな展開にちょっと萎えた思い出+227
-2
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 00:36:35
すごく花とゆめらしい漫画だなと思った
SF/ファンタジー要素があって着想がユニークでワクワクしながら読み始めるんだけど、中盤からシリアス度が高まり読者がふるいにかけられていく+84
-0
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 00:36:49
小学生の頃よくやった
似たやつですき焼きも楽しかった+1
-4
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 00:37:32
久々に読みたくなった!当時はどういう意味??と難しく思う描写もあったけど、大人になった今読むとまた違った視点で読めるんだろうな〜。+29
-0
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 00:38:44
えええ、懐かしい!!!!!+10
-0
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 00:39:11
夾くんが好きだったー!
師匠との関係も、本当の親子みたいで好きだったなぁ。
でも、由希くんと真知のカップルは、
残りの巻数の関係なのか、細かい描写があまりなくて、
付き合うスピードが早くて付いて行けなかった。笑
でもでもフルバ大好きです!
何回も読み返したくなる!!+174
-0
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:13
透、菩薩みたいな女の子だよね~
今透と夾の息子、由希と真知の息子その他色々カップルの子供が出てくるフルーツバスケットanotherがやってて単行本買ってるけどまぁ続きが全然出ませんww
でも面白いからひたすら待つ!!+84
-1
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:17
すっごい好きだった!!読んでたけど、もう昔のことすぎて内容覚えてないや(´;ω;`)久々に読みたい!!+21
-0
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:24
面白かった。
けど終盤、絵が変わりすぎたな。
何巻か飛ばして最終巻をちらっと見たら、誰が誰だか分からなかった。
作者に何かあったと聞いたような気もするけど。+88
-1
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:39
10代ですが数年前にANIMAXでやってるのを見てすごくおもしろいなって思いました!アニメの2期はないので続きをきちんと見たいです(; ;)機会があれば原作を読みたいと思います!+9
-0
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 00:41:10
しぐれが最後までダーク+94
-0
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 00:41:15
白泉社のアプリで読めるよ+20
-0
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 00:41:59
親が大半毒親+175
-0
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 00:42:13
慊人の声優があまりにも下手だった気がする。鈍感な私でもさすがに気づいた+43
-1
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:22
アニメから入ったから原作にはがっかりだったよ+1
-15
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 00:46:36
日常っぽいけど、非日常な世界を凄く上手く描いてる漫画だと思う。
キャラも魅力的だしいまだに最初から読み返したりする。+118
-2
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 00:50:45
生徒会でてきてから面白くなくなってったなぁ。今もまだ単行本大事にしてるけど。
はとりさんが大好きだったから幸せになっていってくれそうな展開が嬉しかった+164
-0
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 00:54:24
最後の透と夾が抱き合うシーンに泣いた
誰かが死んだ訳でもなく離別があった訳でもなく、幸せなシーンなのに泣かせるってすごい+104
-0
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 00:54:50
あーやが好きだったー!
明るいけど、心に色々抱えてたよな。
もう一回読み返したくなってきたな。
最後の方ちょっと絵柄変わっちゃったよね。+80
-0
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 01:01:23
>>22
どっちとくっつくんだろうと思っていたら
人気投票で夾が1位になってから
恋愛面での由希の存在が一気に薄くなった
+81
-5
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 01:02:20
夾くんが良い子すぎて泣けた+38
-1
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 01:02:52
夾が抱きしめながら、初めて「透」って呼び捨てにしたシーンがたまらなく好きだった!+143
-0
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 01:04:17
>>21>>22
私も由希は普通に(という言い方も変だけど)透くんのことを女の子として好きだったように思った。
だから、お母さん…??まぁ確かにキサが甘えてるのを羨ましそうにはしてたけど、でもお母さん??それだけ??と腑に落ちなかった。
どちらかというと、私は由希と透にくっついてほしかったから納得いかないのかなぁ。
真知との展開も雑すぎて、由希に関しては微妙なまま終わってしまった。+128
-6
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 01:05:51
>>41
でも、確かもともとどっちともくっつく予定無かったんじゃ無かった?
紅葉か迷ったって書いてた気がする+14
-2
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 01:12:10
>>30
病気で連載も休止していたんじゃなかった?それから絵が変わった+27
-0
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 01:12:12
親友の花ちゃんが好きすぎた!+12
-0
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 01:12:54
懐かしい!!
今でもコミック大事に並べてる…私の青春+7
-0
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:09
フルーツバスケットの下敷き持っています。+37
-0
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:51
個人的に、りっちゃんさんの影が十二支で薄かったから、もう少し出番欲しかったww+93
-0
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 01:17:36
んんん、でも一番闇を抱えてた夾が助かるには、透と結ばれてこそだと思うから、
フルバの終わりはあれで良かったんだと思うなー+117
-3
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 01:21:07
マチのお兄さんがとにかくムカついた(笑)
よく被害者側を責められるなって、今でも思ってるし全然納得いかない(笑)+118
-1
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 01:21:46
>>30
>>46
病気になってしまって、利き手(左手)の手術をした。もう漫画家出来ないかもとか言ってたけど、復帰できた。+21
-0
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 01:34:36
はとりが好きでした!
繭ちゃんとくっついたのはいいんだけど、繭ちゃんと佳菜は親友だよね?これからも接点あるだろうに、佳菜の記憶戻ったりしないのかな~と当時もやっとした思い出w+62
-0
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 01:47:22
フルーツバスケットだけは全巻捨てずに持ってます。アラサーです。+55
-1
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 02:01:41
最後カップル乱立するなか相手のいない猪の子とうさぎの子が爽やかに見えてよかった
呪いから解放されてこれからの未来があるんだって感じで+87
-1
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 02:04:33
大好きです。主題歌も良い曲ですしね。最近知りましたが主題歌を歌っていた岡崎律子さんがお亡くなりになっていたとは。+19
-0
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 02:06:31
何度も読み返してるくらい大好きな作品!
色々言われてるけど私は由希と真知がくっついたのわりと納得してる派かな
確かに最後の方は少し駆け足だったけどね
あとフルバで凄いと思うのはヒロイン側の友人キャラもちゃんと魅力的に描かれてるところ!花ちゃんと魚ちゃん大好きだった+85
-6
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 02:29:28
ぐぬぬ、思いの外伸びが悪くて淋しい+6
-0
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 02:32:42
当時の友達から勧められて初めてちゃんと読んだ少女漫画!且つ、初めて全巻集めた少女漫画!
アニメのオープニング聴くと今でも泣きそうになる。 もう歌っていたあの方はいないのだけど。それも含めて泣きそうになる。
素晴らしい作品。ただ、設定を原作とアニメで変えちゃったのがなあ それぞれ別作品としてみれば良さはあるけど。+9
-0
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 02:37:16
私は原作から入ったけど、
アニメと原作別作品として見ればアニメも面白い
まだ本編でもアキトの事殆ど謎の段階でアニメ化したから、内容が違うのは仕方ないもんなー。+4
-0
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 02:43:06
>>52
私も。しかもその後も何か透に対して何か上から目線で作中でもそこまでちゃんと咎められてないし反省もしなかったからますますイライラがつのった。嫌いすぎていまだにあのバカップルのシーンは少し飛ばし気味に読んでしまう。+47
-0
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 03:02:58
綾女と紫呉の「よしっ!」かけあいが好きです
はとりの前では素直になる綾女が可愛く、3人トリオが好きでした。+47
-0
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 03:04:57
>>41
私もあの辺りで方向が決まったと思う
その後しばらくしてマチ達生徒会のメンバーが出てきたしね+1
-3
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:41
>>57
あの岡崎律子さんヤ◯ハ音楽教室の教材の中にも登場するんですよね。私親になって子供と通い始めてある日その歌声を聞いて懐かしくて泣きそうになりました。+3
-0
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 03:43:17
由希が好きだった。透くんにかわいいって素直に伝えられるところとか理想だったなぁ。本当に王子様だった。みんな傷ついてるから透の暖かい無償の優しさを求めるんだろうけど、きっと一番最初に透くんに惹かれたのは由希だから、お母さんじゃなくひとりの女の子として好きままでいて欲しかった。+46
-3
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 03:52:29
私も由希が透をお母さんとしてみてる、には萎えたなぁ。
個人的に最初はキョウより由希が好きだったから尚更w
由希の相手の真知が魅力なさずたのもショックだったし、由希みたいに家庭に事情を抱えた人には真知みたいに病んでる女は似合わない…+99
-2
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 04:04:16
透を好きだった紅葉、
キョウを好きだったカグラ
この2人がくっつけばいいじゃんって何処かで読んだけど、
メイン2人を愛してたこの2人はそのままでいるのがベストですよね+26
-0
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 04:05:19
キョウと透をくっつけるために
無理やりお母さんってワードを出した感じが否めない
納得はしてるんだけどね+24
-5
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 04:08:03
漫画全部集めたけど読み返すことはこれからもなさそう 主人公→透 ねこ→キョウヤ? ねずみ→ゆん? 紅葉ときさってのがいたのは覚えてる
あとのキャラと内容など覚えてなくて悲しい+0
-22
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 08:31:54
フルバ大好きな人、もしよかったら高屋奈月さんの前の作品「幻影夢想」「翼を持つ者」なども読んでみてください。
私は上記2作品がフルバと同じくらい好きです。+13
-0
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 08:41:41
真鍋が最初から最後まで嫌いでした!+42
-0
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 08:42:15
草摩家は親に問題がある人が多過ぎる。+16
-1
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 08:52:53
紅葉が好きだった〜
僕は僕の家族を作るんだ!みたいなセリフが胸に響いた
今も思い出して、頑張ろうって思える!+9
-0
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 09:00:57
紅葉のエピソードは常に泣ける+45
-0
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 09:13:21
三角関係って描くの難しいしどう終着しても選ばれなかったほうは負けた感というかキャラにケチがつくから「お母さん」てことにしたのかな?と思う。
作者に三角関係をうまく描ききる技量がなかった。
最初は由季くん透のこと好きだったのにあきらかに違う方向にシフトしていったもんね。+21
-1
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 09:14:45
アニメは思ってたより由希くんが女声だった。
でも合ってると思う!
OP大好き。
透の声優さんが歌ってるバージョンもいいよ。+7
-0
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 09:17:13
あやめくん好きだったなぁ+8
-0
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 09:17:45
キョウ君の変身した姿がデジモンみたいでズッコケた笑+29
-1
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 09:20:05
フルバ読んでた人は今のフルーツバスケットanotherは読んでるのかな?
私読んでないけどどうなのかなーと思って+4
-0
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 09:27:26
初めてフルバ読んだときの衝撃は忘れない。
絵柄がほんわかで友達から「十二支の話」とか言われて「??花ゆめでよくあるファンタジー系の日常ストーリーかな??」と思って読んだから。
かわいい絵柄なのに人生教訓みたいなのも多くて思春期の頃は繰り返して読んだ。
今じゃ、しぐれ達の大人組よりも年齢が上になってしまったが‥。+39
-0
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 09:37:22
中学と高校の時、学校でも家でも辛いことがいっぱいあったけど、それらを乗り越えられたのはフルバのおかげだと思う。
あれで何度も心が救われたから今でも漫画は宝物。+19
-0
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 09:38:55
毒親からの独立が一貫したテーマなのかなと思う。
呪いのせいで歪んでしまった親子関係に苦しむキャラ達を無償の愛をくれる透君を通して変わって行くんだよね。でもその透君自身も大切なお母さんを失くした淋しさを実は引きずってるっていう。深い作品だと思う+44
-0
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 09:41:57
ここを見ていたらまた読みたくなってきたー!+3
-0
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 09:50:58
>>9
アニメではもろ男の子扱いだったけど女の子なんだよね
アニメ監督もびっくりしたろうな(笑)+8
-0
-
86. 匿名 2018/10/11(木) 09:52:54
>>40
作者が病気して頭蓋骨に穴明た?んだからしかたない
絵が書けるだけ良かったよ!+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/11(木) 09:55:12
>>71
翼を持つものは良かったね
雷文も影ありまくりのなか寿を見つけて光を得たみたいなフルバの原点ではないかと
+8
-0
-
88. 匿名 2018/10/11(木) 09:56:33
>>80
読みかけて辞めた
誰が誰の子か?こんがらがってくるし
なんか前ほど魅力を感じる内容じゃない
+2
-3
-
89. 匿名 2018/10/11(木) 10:25:06
>>16
楽羅「…解せぬ!」+6
-0
-
90. 匿名 2018/10/11(木) 10:34:38
由紀が透の存在を「お母さんだと思って見てた」って言ってて「えー?」ってなった
たしかに透は理想のお母さんっぽい菩薩キャラだし、毒親育ちにとっては救いだけど。
途中までは夾のことをすっごくライバル視して透を取り合ってたアレは一体なに?
普通に「透が夾のことを好きみたいで2人とも両想いで、実質フラれたから諦めた」
って言えばいいのに。なんでお母さん?
あとこのトピでも既出だけど、なんでマチに?マチに対しては恋心あったの?って感じ。
「自分がいないとダメな存在」に惹かれてるのなら、趣味の植物イジリでもしてろって思った。+17
-4
-
91. 匿名 2018/10/11(木) 10:34:56
透の良い所は、自分が傷ついてでも、人のために動こうとする所とか、
年齢性別関係なく、平等に接したりする所。
あとイケメンいっぱいいるのに、恋愛にフラフラしない所かな。+35
-0
-
92. 匿名 2018/10/11(木) 10:36:35
みんなが透を大好きで、特に、鈍感で危なっかしい透を由希と夾が全力で守ろうとするシーンが好き。+23
-0
-
93. 匿名 2018/10/11(木) 10:37:02
修学旅行編が少し切ない。+12
-0
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 10:46:02
>>62
私も私も。マチのお兄さんが結局透には謝ってないし、
透にだけ謝らせてて加害者側のくせに一体何様?ってかんじだった
肉天使の子も彼氏の本性を見せられてもなんで別れなかったの?と思った
世間的には悪者と言われるべき悪者が何も体裁を受けずに野放しになってて、
作者の倫理観がたまに分からなくなることがあった+14
-1
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 10:47:04
異性に抱きつかれると変身してしまうってなかなか斬新な設定だよね+11
-0
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 10:56:26
らんま1/2の十二支バージョン?と思って読んでたけど、中盤以降随分ダークになりましたね。
由希のお母さん視発言も衝撃だけど、毒親が多過ぎて何だかなぁ…。と思いつつも魅力的な作品ではあると思う。+5
-0
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 11:13:12
ゆきってスペックは高いけど、精神的にはまちと一緒の時が等身大に見えるので、お似合いだと思ってた。
弱くて優しいゆきが好き。
チョーク折ってあげるんだよね。+19
-0
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 11:14:45
紅葉が一番いい男だと思ってる。笑
作者の言ってた、紅葉と透がくっつくのが実現してたらどうなってたんだろう。
最後のシーンは、おうちで膝に赤ちゃんを乗せている透くんと、上の小さい子が紅葉に習ってバイオリンしてるシーンとかになったのかなぁ。
妄想してすみません。+35
-0
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 11:15:47
ええ〜この人こんなこと思うかなっていうのが結構あった…
ユキの母性を求めてたっていうのは納得いかない
神楽のキョウのことを下に見れるから好きだったとかも
+8
-2
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 11:17:18
>>98
紅葉よかったよね
成長後はまさに寛容って感じの人
+18
-0
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 11:19:29
全員が善人じゃなくて、しぐれはずっと悪人なところが好き。
透くんも、完璧な人柄?というわけじゃなくて、お母さんへの気持ちの落ち着きを寂しく思ってるんだよね。そこの葛藤も好き。
真鍋は私も好きじゃないかも。
でも嫌いでもない。+32
-1
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 11:20:08
ピーチガールもそうだけど三角関係の決め手って人気によるのかなあ
+3
-1
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 11:20:55
>>98
え!!!
紅葉とくっつく可能性があったの?!+7
-0
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 11:23:37
もう数年前に読んだからあまり覚えてないけど紫呉は結局何がしたかったんだろ
あきとの母と関係持って嫌われたんだっけ
あきとは鳥の人とヤッて紫呉はキレたんだっけ
よくわからなかったけど愛憎なのかな…
+25
-0
-
105. 匿名 2018/10/11(木) 11:29:26
キッチンが腐海の森だっけ?+4
-0
-
106. 匿名 2018/10/11(木) 12:20:17
>>103
フルーツバスケット 宴
というファンブックで書いてました。
紅葉と、もう一人誰だったか…
由希でもきょうでもなかった気がしてるんですが、(性別確定前のあきと??)処分してしまったので忘れてしまいました!
紅葉はかなり悩んだみたいな内容だったような気がします+6
-0
-
107. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:01
翔批判してる人ってちゃんと原作読んだのかな。
ちゃんと反省してるし頭下げてるのに「反省してない」とは????
生徒会のメンバーのおかげで由希が素直に感情を出せるようになったのも事実+10
-3
-
108. 匿名 2018/10/11(木) 12:33:20
ありささんが好き。ギャグが好きだったけどシリアスになっていったよね
スピンオフ沢山出てほしい。みんな主役級に魅力的+4
-3
-
109. 匿名 2018/10/11(木) 12:51:32
大好きで今でも全巻持ってる!
人生の教訓!紅葉のバカな旅人の話とか覚えてるなあ〜みんなの背中についてる梅干しとか!何回も読み返してる!優しい気持ちになれる。+22
-0
-
110. 匿名 2018/10/11(木) 12:58:15
リンが、透が縁側で洗濯物を畳んでる姿を見て、飛び込んで膝に泣きつきたい衝動に駆られる(超うろ覚え)みたいな描写あったよね
ゆきも、日々の中で透に理想のお母さん像を抱えて行ったのかなぁと思って、個人的には納得してる+40
-0
-
111. 匿名 2018/10/11(木) 12:59:07
>>104
あきとの気を引くためにしぐれはお母さんと寝たのかな~と思った。
憎まれるくらい愛されたいみたいな?よくわかんないけど、ねじまがった愛情。
あきとは一族の男達は自分のもの、マーキングする感じで寝たのかなと思う。
+12
-1
-
112. 匿名 2018/10/11(木) 13:21:59
由希くんと真知がくっついたのが未だに謎
どこが良かったのかな~
あと、はとり好きとしては繭とくっついたのも何となくいただけない+10
-3
-
113. 匿名 2018/10/11(木) 13:23:53
>>69
同じく
ゆるさないから…の回収にも納得いかない+12
-0
-
114. 匿名 2018/10/11(木) 13:27:36
夾くん、紫呉、はとり、慊人が好きだったんだけど最後まで好きだったのはまさかの紫呉
夾くんも一途だったけど紫呉の歪んだ一途さがすきだったのかもw+6
-0
-
115. 匿名 2018/10/11(木) 13:45:07
65さん、57です。岡崎律子さん、ヤマハ音楽教室の教材の中にも登場しているのですか?凄いですね。私はまだ結婚してませんがYouTubeで岡崎さんの歌声を聞いて懐かしくて泣きそうになります。もう岡崎さんの優しい歌声が聞けないのは残念ですよね。+1
-0
-
116. 匿名 2018/10/11(木) 14:07:22
一番大好きな作品!!!
透がほんとにすき...
現実世界にいるわけないしいてもちょっとどうなの?って思うけど好き!!
フルーツバスケットの第2世代の話を今やってるから嬉しい!!+10
-0
-
117. 匿名 2018/10/11(木) 14:16:39
何年も読んでないから記憶が曖昧なところが多いな。
大人になって改めて読んだらまた違う見方出来るよね。もう何度も読んだけど、また読み返そうかしら+9
-1
-
118. 匿名 2018/10/11(木) 14:59:38
CD買ったなぁ…
本田さんは人の気持ちをきちんと考えられる人だよ。ってユキの台詞がすごく好き
+8
-0
-
119. 匿名 2018/10/11(木) 15:10:26
ユキくんの声優は久川綾さんですよね。+9
-0
-
120. 匿名 2018/10/11(木) 15:40:40
>>119
セーラーマーキュリーと同じ人である+9
-0
-
121. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:40
アニメの透のおにぎりのふせん回収の話とか虎の子の大きな1歩じゃなくて強くなったわけじゃないけど1歩ふみだす物語は今でも勇気付けられる。
大きい1歩じゃなくてもそのときできる事をしてたら日常ってほんと変わる+15
-0
-
122. 匿名 2018/10/11(木) 17:21:20
ゆき、マーキュリーなんだ!
勝手に脳内でシンジとか蔵馬で再生されてた+8
-0
-
123. 匿名 2018/10/11(木) 19:27:19
中学の時よく読んでたなぁ...
とにかく名言が沢山あると思う!
特に紫呉の洗濯物の話が好き+14
-0
-
124. 匿名 2018/10/11(木) 19:45:34
>>123
本当、名言多いよね!
言われたら、あーあのエピソードかって分かるくらいそれぞれが印象深い
洗濯物の話は、ぐれさん良いこと言うなぁと思ったものだよww
現実でもあるよね、途方にくれるくらい、どうして良いのか分からない時って。
足元の洗濯物からコツコツと…+22
-0
-
125. 匿名 2018/10/11(木) 19:52:35
ユキは母親にも父親にも愛情を貰えなかったから透に母親を求めたのかなって思った。
キョウは師匠が居たから少なくとも親に愛される子供時代を過ごせたから透をちゃんと異性として見れたのかなって勝手に思ってる。+24
-0
-
126. 匿名 2018/10/11(木) 21:33:16
個人的にははとり・繭、由希・真知、紅野・ありさカップルには、最後まで違和感があった。
それに無理にあそこまで、ことごとく、カップルばかりにしなくてもと思ったし。+9
-0
-
127. 匿名 2018/10/11(木) 21:44:54
私もすごく好きな!
読むと、個性って良いなって思うし、人にやさしくしよう!って思える。
多感な年頃にハマって繰り返し読んでたからか、当時の記憶も思い出して、いまだとちょっとムズムズしちゃうけど。笑
最初、目がでかくて鼻が尖ってるのが慣れなかったのを、すごく覚えてる。+3
-0
-
128. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:24
>>123>>124
その話好き!
あと、名言ももちろんなんだけど、私はあの四人のあの雰囲気が好きだった。
透、心配する由希とキョウ、煽るかふざけるかしてることが多いしぐれ。
お正月に挨拶放り出して二人が戻っていくところとか、その洗濯物の話の後にそうめん食べてたりとか。
六巻くらいから恋愛モードになってしまったけど、私はそこまでの方が好きだった。+10
-0
-
129. 匿名 2018/10/11(木) 22:00:08
私はアニメから入って、しぐれが好きだったのに、漫画読んだらクソみたいな奴でショックだったw
アニメだとしぐれは良い人なんだよね。ダークな部分全然ない。
漫画読んでからは天使のようなキサが好きですw
透も透で、いろんな人を癒していくけど、自分も結構な闇抱えてるところも、少女向けっていうより、オトナの人にも読んでほしいと思う。
背中の梅干し、いっぱいの洗濯物、ワタクシ論とかたくさん良い言葉があるけど、やっぱり私は、「大切なのは、弱さ故の向上心」かなぁ。+7
-2
-
130. 匿名 2018/10/11(木) 22:29:39
一番好きな少女漫画!!当時学生だったけどかなり影響された。
作者が好きだって書いてたシャドウハーツっていう昔のゲームにまで手を出した(笑)
主人公とヒロインはまんま夾くんと透くんでした。そっちまでハマってしまった。+3
-0
-
131. 匿名 2018/10/11(木) 23:03:47
紫呉はあきとが産まれる頃からずっと好きだったっぽいから意外にも十二支一族一番の信者…
なんかこのカップル幻影夢想のえいじとひでりと被るんだよねえ+10
-0
-
132. 匿名 2018/10/11(木) 23:19:54
フルバのギャグは好きだけど肉天使のくだりは微妙だった+7
-0
-
133. 匿名 2018/10/11(木) 23:41:39
アニメも良かったよね。
私は特に、はとりの過去話と由希の親衛隊会長の話が好きで、毎回見る度に絶対泣いてしまう…。
会長の話は、こういうポジションのキャラの心理をここまで丁寧にちゃんと描写してるのが珍しくて、透みたいにどこまでも良い子よりも感情移入ができた…。
由希がこんなに柔らかく笑うようになったのは透のおかげで、それがとても悔しいけれど、そんな風に笑う由希がとても好きっていうのが、すごい切ないな、と……
この話は名作だと思う!+11
-0
-
134. 匿名 2018/10/12(金) 08:10:38
>>106
ありがとうございます!+0
-0
-
135. 匿名 2018/10/12(金) 08:58:16
ぐれさんの洗濯物の話は主婦になった今でもたまに思い出す。やることいっぱいでどうしようもなくなった時に思い出して、ひとつひとつ片付けていくようにしてる。+5
-0
-
136. 匿名 2018/10/12(金) 11:25:20
しぐれ独占欲強すぎるキャラよね。
歪んでるところが好き。+6
-0
-
137. 匿名 2018/10/12(金) 12:25:40
コメント読んでて思い出したけど、
そういえば私も読み始めた当初は絵柄が苦手だったなぁ、でもすぐハマってあっさり慣れたけどww
あの頃は漫画を買うときは絵で選んでいて、フルバは友達に紹介されなかったらあのまま読んでなかったかもしれない。
漫画は絵だけじゃないんだなぁと知るきっかけになった作品でもある+6
-0
-
138. 匿名 2018/10/12(金) 17:51:39
この作者さん絵柄変わったの
利き手が使えなくなったからじゃなかったかな。
好きな漫画の一つ。+1
-0
-
139. 匿名 2018/10/12(金) 19:28:48
+5
-0
-
140. 匿名 2018/10/12(金) 19:30:59
読み始めた当時はここの意味がよくわからなかった(笑)+8
-1
-
141. 匿名 2018/10/12(金) 19:49:04
沢山キャラがいて其々好きなんだけど、
私はリンが好きかなー。
呪いが解けた後、アキトの件をみんなが飲み込む中、彼女は戸惑って許せなかったところも良かった。
あと、夾の件でぐずぐずしてる透を神楽が引っ叩く→リンが激怒の流れも好き
一見ぶっきらぼうで冷たそうでも、本当は情に熱いよね彼女+10
-0
-
142. 匿名 2018/10/12(金) 20:02:57
アナザー、
気になりつつ買えてないな…+4
-0
-
143. 匿名 2018/10/14(日) 00:34:53
もう見てる人居ないかな…
私いまだにこの正解何か分からないんだけど、知ってる人いる?ww
メリーさんの羊ではないんだってね。。+4
-0
-
144. 匿名 2018/10/18(木) 12:52:05
もう見てる人もいなさそうね…?
このトピがきっかけでフルバ読み返してるところよ
読み返して気づいたけど、透が愚痴こぼせる相手って初めからキョウだけだったんだね。
他のみんなの前では明るく振舞って、でもキョウの前では弱音言ったり泣いたりしてみせてるんだよ。
それを思えばやっぱりキョウとくっついたのは自然だわ。収まるところに収まった感じ
このトピがきっかけで読み返せたから、そんな事を書いてみる+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する