-
1. 匿名 2018/10/10(水) 20:24:05
先日、会社のトイレにスマホを置き忘れ、翌日清掃員の方から届けられました。
たった一晩でしたが、どうしよう、どうしよう、、と不安でたまりませんでした。
スマホを落としたことのある人、その後どうなりましたか?+108
-9
-
2. 匿名 2018/10/10(水) 20:25:07
サービスカウンターにありました+58
-2
-
3. 匿名 2018/10/10(水) 20:25:20
自分で落として割った…+84
-2
-
4. 匿名 2018/10/10(水) 20:25:28
拾ったことは2回ある+23
-2
-
5. 匿名 2018/10/10(水) 20:26:06
どこかに置き忘れた、ってことだよね。+69
-0
-
6. 匿名 2018/10/10(水) 20:26:11
居酒屋出て、駅まで帰る途中に落とした。
親切な人が交番に届けてくれたから良かったけど…
みなさんお酒飲んだ後は気をつけて+119
-3
-
7. 匿名 2018/10/10(水) 20:26:11
ガラケー時代なら何度も落とした。
スマホはずっと触ってるから落とさない+35
-5
-
8. 匿名 2018/10/10(水) 20:26:45
スマホじゃないけど、子どもがキッズ携帯を落としましたが、落とした事を気付かず、
警察に届いて、電話会社から電話きてはじめて、分かりました+8
-11
-
9. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:01
>>1
この画像貼りたかっただけでしょ笑+77
-10
-
10. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:15
旦那が夢の国のアトラクションに忘れたことある。
勿論ありました+10
-1
-
11. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:19
カップルでGPSアプリ取るのって批判されがちだけど、携帯落とした時なんかは役に立つよ+89
-2
-
12. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:31
何回もあるよ。二度と戻ってこなかった。私にとって必要なものではなかったと悟った。+8
-2
-
13. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:33
バスに置き忘れ、知り合いの車に置き忘れ、遊園地で落とし、戻ってきたのが奇跡だわ笑+5
-0
-
14. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:36
バイク運転中にポッケから落とした。
戻って来た道探したけど結局見つからずー!
機種変してすぐのiPhoneだったからショック大だった+71
-1
-
15. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:37
>>1
この映画公式サイトみたけど田中圭が携帯落としたせいで北川景子の秘密が⋯って設定なんだよね
防ぎようないじゃん 怖い+140
-0
-
16. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:38
しょっちゅうスマホ忘れたり無くしたりです
家の中でもすぐ見当たらなくなって、旦那に音ならしてもらって探すこと毎日のようです…+4
-2
-
17. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:45
北川景子と田中圭の映画きになる+105
-1
-
18. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:49
昔ジーンズのお尻ポケットにスマホ入れたの忘れて自転車漕いでしまったら見事に落としました。来た道何回も行ったり来たりしたけどなくて、もう半べそで帰り道の交番に届けだけだそうかなと思って寄ったら届いてました!
名前も言わずに届けてくれた親切な方!その節はありがとうございました!+45
-0
-
19. 匿名 2018/10/10(水) 20:27:50
落としたと思って焦ってたらベビーカーのポケットに入れたまま畳んで車に入れてました。+12
-0
-
20. 匿名 2018/10/10(水) 20:28:04
ラウンドワンのトイレで置き忘れ、家に帰ってから気付きました。
もう無いだろうと思っていたら、店員さんに届けられていてお店で保管されてたのでラッキーでした。+56
-0
-
21. 匿名 2018/10/10(水) 20:28:16
ビックサンダーマウンテン乗ってるとき落とした!!落とした時気付かなかったけど、しばらく経って無いって気付いてスタッフさんに聞いたらちゃんと届いてた!!
ありがとう!!ディズニー!!+9
-15
-
22. 匿名 2018/10/10(水) 20:28:23
よく拾います。
あんなに大きなものがなぜ?とも思いますが、皆さん気を付けてくださいね。+7
-2
-
23. 匿名 2018/10/10(水) 20:29:04
北海道の友達の家に遊びに行き
家の裏にある小高い丘で
雪合戦やソリ遊びをしたら
携帯がない!
友達に電話してもらうと
どこかで聞き慣れた着信音
携帯落としたのに宝探しみたいな
妙なテンションで雪を掘りまくり
何とか発見出来ました+28
-2
-
24. 匿名 2018/10/10(水) 20:29:20
二度落として二度とも交番に届けられてた。
二度ほど自転車のカゴに置き忘れた。一晩立ってもそのままあったけど…なんだかんだ日本で良かった。+32
-1
-
25. 匿名 2018/10/10(水) 20:29:43
ブランドのカバー付けた携帯をドンキのトイレに置き忘れして、30分後に気付いてドキドキしながら
ドンキのレジカウンターに無事届けてあった。
本当に日本って素晴らしいと思います。+84
-1
-
26. 匿名 2018/10/10(水) 20:30:25
百均で無くして、店内探して回ったらおもちゃコーナーのお面の横にぶら下げてあった
誰がぶら下げてくれたのかわからないけど
ストラップ付けててよかったな〜
+58
-0
-
27. 匿名 2018/10/10(水) 20:30:32
そういえばこないだスマホ落として車に引かれた+3
-2
-
28. 匿名 2018/10/10(水) 20:30:32
スマホ落としたこと5回ある
1回は百貨店の授乳室
すぐもどったらもうなくて、でも忘れ物センターにあった
1回は公園に落とした
小学生がいじって遊んでるのを、声かけてとりかえした
1回は電車においてそのまま下車してしまった
電話かけても電源おちていた
忘れ物センターにあった
駅の忘れ物センターに届いた携帯はもれなく電源おとされるそうですよ
なってうるさいかららしいです。
だからiphoneを探すとかも使えないらしいですよ。
ていうかiphonexsに変えようとおもってるけど、こんなに落としてたら
新型アイフォン買うの怖いわ+4
-20
-
29. 匿名 2018/10/10(水) 20:30:51
スマホ歴短いのでまだ落とした事ないけど携帯は何回も落とした…1回目は見つからなかった。その後も2,3回落としたけどちゃんと戻ってきた+6
-2
-
30. 匿名 2018/10/10(水) 20:31:04
>>1
出演者のファンだったからこの映画見るつもりだったのにさあ
一昨日くらいに新キャスト発表されたよね
もうその人が犯人だと思う+5
-15
-
31. 匿名 2018/10/10(水) 20:31:19
オサイフケータイのスマホって大丈夫なのかな?
落としても本人確認しなくても買い物できちゃうんでしたっけ?
そこが不安です+20
-0
-
32. 匿名 2018/10/10(水) 20:31:26
公園に落としてきた
1時間くらい10人くらいと探してもらったけど
見つからなくて、次の日の早朝探しに行ったら
見たかったけどビチャビチャだった+7
-1
-
33. 匿名 2018/10/10(水) 20:31:46
スマホはとられないけど、
駅におきわすれたサーモスはとられてしまった
人の水筒取る人ってどんな気持ちなんだろう+79
-2
-
34. 匿名 2018/10/10(水) 20:32:01
何度か落としてたので(戻ってきたが)スマホにセキュリティソフト入れたよ。
落とした時、パソコンで大体の位置がわかるようになってる。使ったことはまだ無い。+2
-1
-
35. 匿名 2018/10/10(水) 20:32:17
>>28
あまりに高額なスマホは、盗難やひったくりにあう可能性高いのかもね。+2
-0
-
36. 匿名 2018/10/10(水) 20:32:19
バスに3回
河原に2回
アカチャンホンポに1回
洋服屋さんで1回
iPhone落としました。
特にバスは見つかるまでドキドキでした。
が、無事に全て見つかってます。
落としすぎだよね…+5
-13
-
37. 匿名 2018/10/10(水) 20:32:35
ラブホで落としちゃってて、ちゃんと預かってくれてたけど取りに行く時めちゃ恥ずかしかった+33
-1
-
38. 匿名 2018/10/10(水) 20:33:08
>>30
試写会しちゃったからね。公表せざるを得なかったのかな。+9
-0
-
39. 匿名 2018/10/10(水) 20:33:29
電車降りて
駅のトイレでスマホが無い事に気づいて
JRの職員に電車にスマホ忘れたみたいですけど
どこに行けばいいですかって聞いたら
はっ?
あっち!って嫌な顔されて答えられた
JR東日本の社員はゴミすぎる
+4
-15
-
40. 匿名 2018/10/10(水) 20:34:20
今現在画面がバキバキです+5
-0
-
41. 匿名 2018/10/10(水) 20:36:49
>>30
試写やっちゃったのか
宣伝へたくそじゃない?
そりゃあ今新キャスト発表したらそいつ犯人だろってなるわ+15
-0
-
42. 匿名 2018/10/10(水) 20:37:46
ショックのあまり地面に落とした事なら…
東日本の震災で従兄弟や叔父叔母や他にも津波で亡くなった…。
その知らせを受けた時に落としました。
駅のホームに居ましたが、居合わせた外国の方が心配してくれました。+14
-5
-
43. 匿名 2018/10/10(水) 20:38:14
落としたことも拾ったこともあります!
落とした時はダメ元で自分の番号に電話したら拾ってくれた人が出て、今から〇〇の交番に届けますと言ってくれました。
拾った時も、交番に行く途中に持ち主の友人から電話がかかってきて、その後無事に持ち主に返ったようです。+8
-2
-
44. 匿名 2018/10/10(水) 20:39:55
>>11
旦那が落し物をよくする人だったから念の為GPSアプリ取ってる。
財布と鍵にもGPS付けたいわ。
回数は減ったけどまたにやらかすから困る。+10
-2
-
45. 匿名 2018/10/10(水) 20:41:20
デパートのトイレに起き忘れたのが数日後に最寄駅の鉄道警察に届いてたけれど、落ちてた場所は駅のホームって言われた。当時ガラケー。sdカードがら抜かれてたから、誰かにいじられて、その後に別の人が届けてくれたんだと思う。
怖くて電話番号かえた。+15
-3
-
46. 匿名 2018/10/10(水) 20:42:41
>>39
私は出発まで時間待ちしてる東京駅前のJR東日本のバスの運転手にこのバスどこどこに行きますかって聞いたら
あ?あっちで聞いてって案内所の方を指さされた
見た目25.6の若い男に
今のJR東日本は社長が頭が悪いから教育とか出来ないんだろうね+2
-5
-
47. 匿名 2018/10/10(水) 20:42:45
ワンコと毎日1時間以上散歩するからよくスマホ落ちてるのみかけるけど、届けるの面倒臭いから絶対拾わない
最新のiPhoneXでも落ちてれば顔認証でロックされてると知りつつ興味本位で拾うけど、そんなのは絶対落ちてない
必ず古い機種で画面バリバリに割れてるやつで、そして必ずケースがダサい
多分雑な持ち主にいつも落っことされてる代物なんだろうと思う+4
-15
-
48. 匿名 2018/10/10(水) 20:42:54
デパートで働いています。
1番多いのは、トイレで忘れるパターンです。
皆さんも気をつけて下さい+42
-1
-
49. 匿名 2018/10/10(水) 20:43:58
市民プールの駐車場に落としました
親切な方が受付まで届けてくれていました
+2
-1
-
50. 匿名 2018/10/10(水) 20:45:31
犬の散歩でベンチに置き忘れたことはある。+3
-1
-
51. 匿名 2018/10/10(水) 20:47:14
盗まれた事はある。+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/10(水) 20:47:24
てか落として、あってよかったー!
とか言ってる人いるけど
電話帳に入ってる人からしたら
くっっっそ迷惑じゃない?
ロックかけてない人とかいるし
情報抜かれたら 本当に迷惑+17
-1
-
53. 匿名 2018/10/10(水) 20:47:41
眠りこけてスマホ置き忘れたこと2回。
スーパーで落として1回。
両方とも無事に帰ってきたよ。
位置情報もわかるしさ。
スーパーにあるのはキャリアの人に聞いた。+1
-1
-
54. 匿名 2018/10/10(水) 20:48:47
そもそも落とすな
首から下げとけ+2
-1
-
55. 匿名 2018/10/10(水) 20:48:55
無くしたと思って友達のiPhoneでiPhoneを探すをやってみたら言ったこともない団地にあった+10
-0
-
56. 匿名 2018/10/10(水) 20:49:19
川に落としたことある。
人生終わったと思った+4
-0
-
57. 匿名 2018/10/10(水) 20:50:20
>>52
だって実際誰かの電話番号が誰かに知られたからってどうなることも無いでしょ
大袈裟だよ+1
-9
-
58. 匿名 2018/10/10(水) 20:50:36
公園に着いた時に携帯ない事に気付いた。公園の駐輪場にいた清掃員のおじちゃんと探したり来た道を行ったり来たり半泣きでダメ元で公園のサービスセンターに行ったら届けてくれていた。清掃員のおじちゃんが一緒に探してくれた後も探してくれて見つけてくれてた。本当にありがとうございます。
携帯を落としただけなのに不安と恐怖がすごかった。大袈裟かもしれないけど色んな事を考えすぎてこの世の終わりかと思った。
落とした時ロックも何もかけていなかったのでそれからはロックをかけるようにした。勿論落とさないように注意は常にしている。+7
-0
-
59. 匿名 2018/10/10(水) 20:50:43
ガラケーの頃なら。
海外の空港で無い事に気付いて、急いで探した後、落し物受付の所で探してもらったけど、結局見つからず帰国して早々に止めてもらう手続きした。
いつ落としたかも分からず、買い替えて2、3ヶ月だったからショックだったよ。
それ以来目立つストラップや鈴付けたり、スマホに変えてからも目立つケースやリストレット付きをするようにしてる。+3
-0
-
60. 匿名 2018/10/10(水) 20:51:14
ガラケー時代に電車と吉野家に置き忘れてどっちも電話して聞いたりしたけど戻ってこなかった。戻ってこないって誰かが拾って盗んだってことなのかな?+3
-0
-
61. 匿名 2018/10/10(水) 20:51:39
ショッピングモールのトイレに忘れてあったの見たことあるけど、スルーして出てきた。
この間はトイレに入ったらでーーかいポーチが棚の上に置いてあって、化粧品?と思って覗いたら凄い大量のレシートとカード類と五万くらい入ってた。
そういうもとはあまり関わりたくないけど、次の人が入ってきてパクられたらシャクだから仕方ない、お店に届けた。
+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/10(水) 20:52:08
レンタル店で働いてるんだけど、よく返却ボックスからスマホ出てきます。
そして一時気づかない…
中身確認してから返却して+3
-0
-
63. 匿名 2018/10/10(水) 20:53:22
>>46
JRバス東は確かにそうとう態度悪いね+0
-0
-
64. 匿名 2018/10/10(水) 20:56:07
常にスマホ見る習慣あって手放さないから絶対忘れたりしない。
でもカバンからスルッと落ちて気付かずバイト先のドア出てカバンにないのすぐ気づいたすぐ戻ったら見つかった。
スマホ好きだからなくなってもすぐ気付く。まずなくさない。+2
-2
-
65. 匿名 2018/10/10(水) 20:56:17
拾ったことあって、交番に届けた。
お巡りさんにどこで拾ったとかを聞かれている時に、そのスマホに公衆電話から着信があった。
電話に出て今交番だよ!って言うべき!ってお巡りさんに言ったのに、
届けられたら、もう電話に出ることはダメ、とか言われて結局でられず。
電話に出ればもっとスムーズに返してあげられるのに。
落とした方、ちゃんと交番で受け取れたかな。
+14
-1
-
66. 匿名 2018/10/10(水) 20:57:37
落として友達のスマホからiPhoneを探すやったら、近くのマンションあることがわかったけど部屋番号まではわからなくてモヤモヤ
結局見つからなかった+4
-0
-
67. 匿名 2018/10/10(水) 20:59:26
>>9
なんか最近信者が怖いよね+1
-1
-
68. 匿名 2018/10/10(水) 21:00:20
なくした!と思いあわてて思い当たる場所探したら、雪の中に落としててそのまま車で踏みつけて液晶にタイヤのあとみたいなのが付いてた。
他は無事でなんとか今に至る。
めちゃくちゃ焦りまくった!+4
-0
-
69. 匿名 2018/10/10(水) 21:00:52
すっかり忘れてたけど高校の時なくした携帯出てこなかった
10年ほど前のガラケー+3
-0
-
70. 匿名 2018/10/10(水) 21:01:17
スーパーの駐車場に落としたり、お弁当屋さんでお弁当選んでる時に置き忘れたり、原付乗ってる時にポケットから落としたり。
色々あったけど親切な方がサービスカウンターや交番に届けてくださり、どれも無事に手元に戻ってきました。
私もスマホ拾ったら届けよう!
そしてしっかり管理しよう…+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/10(水) 21:01:19
イオンのキャラカートに乗せたままカートを返しちゃった。
親切な人が届けてくれてよかった。+3
-1
-
72. 匿名 2018/10/10(水) 21:01:46
ついこの前、ディズニーランドの
スプラッシュマウンテンで落としました。
パーカーのポケットに入れてて、それがスルッと落ちたんだと思う。降りたあと割とすぐに気づいて、入口のキャストさんに言ったらすぐに取りに行ってくれた!
待ってる間は実際どこに落ちたかわからないしアトラクション止まったらどうしようとヒヤヒヤした(^_^;)旦那にも少し怒られた。+2
-1
-
73. 匿名 2018/10/10(水) 21:03:32
落とす、とは違うけど電車の入口のすぐ近くの座席に座ってスマホ操作してる人、ドア閉まる寸前に盗られてしまう話はよく聞くな。
北川景子の映画、原作読んだけどつまらんかったよ+5
-0
-
74. 匿名 2018/10/10(水) 21:03:33
>>30
キャストは北川景子以外同時発表されてたよ+2
-0
-
75. 匿名 2018/10/10(水) 21:07:53
電車に忘れてしまった事あったけど、誰かが届けてくれて無事でした!
良い人が拾ってくれて良かった(* ॑꒳ ॑* )+2
-0
-
76. 匿名 2018/10/10(水) 21:09:23
>>65
私落とした時交番に届いてたけど
家から電話かけたらお巡りさん出て、○○交番に届いてるから来てくださいって言われたよ
出ちゃダメとか意味わかんないね+4
-1
-
77. 匿名 2018/10/10(水) 21:12:47
昔、郵便局の窓口でバイトしていた頃、携帯の置き忘れはよくありました。
荷物の送り状に書く宛先を携帯にメモしていて、それを見ながら送り状書いてそのまま携帯を忘れていってしまう…というのが多かった。
とりあえず窓口で預かっておくのですが、大体の方が他の電話から置き忘れた携帯に電話してきて『やっぱり郵便局に忘れていったんだ。』とか『宛先を携帯にメモしていて、見ながら宛先書いていたらそのまま携帯だけ置いてきちゃって…。』というのが多かったです。
少し時間がたって取りに来られなかった場合は隣が警察署だったので届けていました。+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/10(水) 21:14:26
>>74
んで一昨日に新たに新キャストの発表があったのよ。+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/10(水) 21:19:43
福島駅の電車内で落として栃木の黒磯まで行っちゃった。
取りに行くのも大変だった...+2
-0
-
80. 匿名 2018/10/10(水) 21:20:51
>>65
>>76
76さんと似たようなケースで、私の母も携帯落とした時に私の携帯からかけたら『◯◯警察署です。』って警察の方が出てくれて、そのまま母が落とした携帯であることを伝えたら、ご本人確認できるもの(免許証・保険証等)を持って、取りに来て下さい…と、そのまま母の携帯でやり取りしました。
65さんのお巡りさんの出ちゃいけないとか謎過ぎるよね。
本当無事に受け取れているといいよね。+10
-1
-
81. 匿名 2018/10/10(水) 21:21:45
>>55
その後が気になる。+2
-0
-
82. 匿名 2018/10/10(水) 21:27:36
中国の北京で買い物中に紛失。「iPhone探す」でその日の夕方には数百キロ離れた都市にあることが判明した。速攻で転売された模様。やっぱり中国だなと改めて感じた。+8
-0
-
83. 匿名 2018/10/10(水) 21:35:18
>>57
個人情報って言葉知ってる?
大げさってならここに名前と
電話番号書いてみて〜?+5
-1
-
84. 匿名 2018/10/10(水) 21:37:12
2週間前に通勤途中の横断歩道で落とし、すぐに気づいて探したけど見つからず。
iPhoneを探すで検索したら会社の近所の神社の敷地内に落ちてるとなってて、神社の方に許可を経て台風の中探したけど見つからず。
2日後に諦めて携帯キャリアのショップに行こうと準備してたら、届けを出してた警察署から連絡がありました。
見つかった場所は落とし場所の直ぐ近く。iPhoneを探すと違う場所だったからある意味怖かったです。+1
-0
-
85. 匿名 2018/10/10(水) 21:40:22
>>57
個人情報って言葉知ってる?
大げさってならここに名前と
電話番号書いてみて〜?+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/10(水) 21:46:37
駅前のそこそこ人通りのある交差点の手前に落として
私が無くしたのに気付いて引き返すまでの一時間半ほど
ずっとその場に放置されてた
盗む人がいなかったのも、誰も拾って届けるなどして関わろう
としないってのも日本人だなぁって思った+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/10(水) 21:59:03
空港のトイレで拾って届けたことある。落とした人のもとに無事に戻ったかな。飛行機に乗る前に戻ったかなー+4
-0
-
88. 匿名 2018/10/10(水) 22:03:15
電車においてきたことあります。
そのあと、自分の携帯に電話を掛けてたらどうやら男性が拾って所持してる模様。、近くの駅に渡しといてくれと言っても聞かず、直接渡したいの一点張り。携帯を取り戻しに行くのを母に止められ諦めました。+9
-0
-
89. 匿名 2018/10/10(水) 22:27:24
落としたというか、隣の県の観光地のトイレタンクの上に置き忘れ…
気づいた時にはとっくに自宅に帰った頃。自宅からはかなり遠くて取りに戻るのは到底無理…
そして最後に触った時には残りバッテリー2〜3パーセントくらいだった。
バッテリーの減りがすごい早い時だったから、あーもう充電切れてる!!ああぁぁあぁぁぁ!!!
と思いつつダメ元で自分の電話にかけたら、
親切な方がその観光地にあるお土産やさんに届けてくれたみたいで、お土産やさんの店の方が電話届いてましたよって出てくれた。
急いで住所を伝え、着払いで送ってもらうようお願いしました。
後日無事携帯は届き、お礼にとお米一袋を郵送しました。届けて下さった方はわからないのでお土産やさんの方に…
しかし、普段なら確実に充電切れで電源オフなっててもおかしくないくらい時間経ってたのに、その時は奇跡的に電源が入ってたという。
何かに守ってもらったのかなーってその時は思いました。+4
-0
-
90. 匿名 2018/10/10(水) 22:50:42
この映画面白いの?
期待はずれじゃないかなきっと+0
-3
-
91. 匿名 2018/10/10(水) 23:09:37
何度も何度も落としたことある。というかズボンの尻ポケットに入れることが多くてトイレの時荷物置き場に置いてそのまま忘れてしまう。
毎回そのまま置いてあったり忘れ物の所に届けてある。自己管理全くできていません。+0
-0
-
92. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:01
つまんなそー+0
-0
-
93. 匿名 2018/10/10(水) 23:59:48
落としたの気が付いて、すぐに自分の携帯に電話したけど、機内モードにされてるか電源が落とされていて後の祭りだった。勿論返っても来ない。
このスマホを落としただけなのにって本結構前に読んだけど、ちょっと怖くなるよね。
別に美人でもないし、働いてもないからそんな大切な情報が入ってるわけでもないんだけど。
でも、それからはめっちゃ気をつけてる。+0
-0
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 00:11:33
>>48
ということはトイレでスマホいじる人多いってことですね。
外のトイレではいじることないな。+1
-1
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 00:16:02
カリ首のチンカス程度の内容+1
-0
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 02:11:13
私はpcのハッキング版も出したら面白いと思うわw例えば、いけないビデオを入手しちゃったり、ファイルの顔写真盗んだりwそこから、、、、、+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 02:14:27
実際にあったら1人で楽しむわけないだろうから犯罪だね これのネタ元はあるの?+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 02:16:47
ブックマーク保存したわ
+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 09:32:56
スマホはないけどガラケーのときは何度かあった。
取り敢えず携帯会社に電話して利用止めてもらってた+1
-0
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 11:15:32
本屋で時間見てなぜか本の上に置いたまま帰ったけど届けてくれてた。
あの時の親切な方ありがとうございました。+0
-0
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 11:41:25
コンビニでパートしてますが、1ヶ月に1回くらいのペースでスマホやガラケーの落とし物ありますよ。
トイレだったり駐車場だったり、コーヒーメーカーのカウンターだったり。
だいたいその日のうちには連絡くるけど、こっちがヒヤヒヤしてしまう。
+3
-0
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 12:53:09
電車で携帯いじりながら寝てしまって、手から落ちたようで起きた時にはもうなかった。
駅に聞いたり、警察に届け出したけど戻ってこなかった…iPhoneだったけど、まだロックがかけられなかったやつで個人情報ダダ漏れだよなと、めちゃくちゃ不安だった。
未だにどこに行ったのか気がかりです。
寝ながら携帯持ってる人見るとヒヤヒヤする。
逆に電車で拾った事もあります。+2
-0
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 13:38:42
3年前、あちこちで買い物や用事を済ませて帰宅後、暫くしてからスマホがないことに気付いた。
買い物した店等に問い合わせてもスマホの落とし物は届いていないとのことで、近くの警察に行ったけど私のスマホは届いていなかった。
そしたら、警察官の方がドコモに連絡して利用停止にした方がいい、紛失届け渡すから紛失の保証サービスとかで新しいスマホにしてもらうならお店の人に見せて下さいね…と丁寧に対応してくれた。
そのままドコモショップに直接行きなくしたスマホの利用停止と保証サービスで新しいスマホの手続きをした。
そして、昨年の秋に来客があるので押し入れから座布団数枚入った大きな紙袋を出して干そうとしたら、座布団の間から3年前になくしたスマホが出てきました…スマホをなくしたあの日、クリーニング屋さんでクリーニング頼んでいた座布団を受け取りに行ったんです。
何かの拍子に私のポケットに入っていたスマホがクリーニング屋さんの紙袋に入ってしまったそうです。スマホがないことに気付いたのは座布団の入った紙袋を押し入れにそのまま仕舞って結構経ってからだったので、ひたすら服のポケットや鞄の中を探していました。
弟のスマホを借りて自分のスマホにも何回かけてみましたが、サイレントにしていたので家のどこからも聞こえませんでした。(←この時は拾った方が電話に出てくれれば…とかけていました)
落とした落とした騒いでいたのにまさかこんなに近くにあったとは…。+2
-0
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 14:30:16
子供か買ったばかりのやつを予備校のトイレに忘れた。気付いた時にはもうなくてロックかけて警察に届けた。
1フロアに何社か別の会社も入ってたから誰が持ち去ったかは分からなかったけどメルカリその他に出されてないかもすごく探した。
しばらく出てこなかったからもうダメかと諦めかけたけど10日くらいしてビルの管理会社から連絡が来た。
あって良かったけどなんで10日も隠してたのかは謎。+2
-0
-
105. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:57
>>88
なんでーお父さんに付いて来てもらうとかできなかったのかー
+2
-0
-
106. 匿名 2018/10/11(木) 16:04:38
>>65
>>76
>>80
公衆電話からの着信だったからお巡りさんも出なかったんじゃない?
自宅や娘からの着信だったら名前が表示されるから落とし主の関係者だと分かって出れるけど、
公衆電話や非表示からかかってきて、万が一落とし主とトラブルを抱えてる相手からの着信だったとしたら、勝手に警察が出て後々問題になるかもしれないし。
65さんも、公衆電話からかかってきたと言うけど、かけてきたのが本人だっていうのはただの推測なわけだし。+1
-0
-
107. 匿名 2018/10/11(木) 20:14:31
>>88
>>105
両親についてきてもらえば良かったよね。
或いはその旨を警察に相談しても良かったかも。+1
-0
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 12:32:40
>>57
今どきまだこんなこと言ってる人いるんだ+0
-0
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 12:46:20
この原作読みました。
面白いかはさておき、今現実に起きてもおかしくないネットやスマホのトラブルに対してよく書けていると思ったし、この作品がみんなへの注意喚起になればと思う。
幸い今まで落としたりなくしたことはないけれど、万一に備えての対策をしておくのは大事だと再認識できたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する