ガールズちゃんねる

年下彼の支払い

284コメント2018/10/11(木) 09:51

  • 1. 匿名 2018/10/10(水) 09:20:26 

    私はもともとおごられたりするのは、慣れないので割り勘派なのですが、、

    現在、病気を患い、非正規で働いてます。
    収入があきらかに違うのに、コーヒー一杯でさえ出してくれることはありません。
    収入差があっても彼女が年上だとやはり出してくれないものなのでしょうか。

    また、年下の彼の場合彼女がごちそうしたりするべきですか。

    皆様の意見を聞いてみたいです。
    年下彼の支払い

    +14

    -210

  • 2. 匿名 2018/10/10(水) 09:21:16 

    めんどくさいから割り勘しろよ
    正規も非正規も関係ない

    +451

    -29

  • 3. 匿名 2018/10/10(水) 09:21:59 

    最初っからママ扱いさせられてるね主

    +241

    -9

  • 4. 匿名 2018/10/10(水) 09:22:31 

    そんな男捨てちゃいな!!

    +333

    -24

  • 5. 匿名 2018/10/10(水) 09:22:45 

    私はもともとおごられたりするのは、慣れないので割り勘派なのです

    割り勘派でやってきたから、割り勘なんじゃない?

    +411

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/10(水) 09:22:47 

    ご馳走して欲しいって言われたの?

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/10(水) 09:22:53 

    付き合ってるんだったら年関係ないよ!

    +274

    -6

  • 8. 匿名 2018/10/10(水) 09:22:59 

    ケチなら別れた方がいい。
    年下とか関係ない

    +374

    -7

  • 9. 匿名 2018/10/10(水) 09:23:04 

    えーー!!その現場ちゃんと理解してるのかな?
    すっごく疎い人だったら、悪気なく今まで通りの割り勘になっちゃうのかも。
    年下でも働いてるんでしょ?

    +13

    -8

  • 10. 匿名 2018/10/10(水) 09:23:16 

    非正規の病人にコーヒー一杯奢ってくれない男なんて嫌だわ、と思うなら別れたら…?

    +464

    -6

  • 11. 匿名 2018/10/10(水) 09:23:18  ID:zV6CBcwCAo 

    主さんの立場なら私は、嫌です。
    何かあったときにこの先頼りにならないと思います。

    +219

    -23

  • 12. 匿名 2018/10/10(水) 09:23:41 

    年齢、関係なさそう。
    その彼氏は下でも上でも出さない。

    +258

    -3

  • 13. 匿名 2018/10/10(水) 09:23:56 

    結婚しちゃえばどっちのお金〜とかないから楽だよ。結婚する気ないなら別れる!

    +31

    -6

  • 14. 匿名 2018/10/10(水) 09:24:21 

    割り勘にするよ。奢ってもらう前提好きじゃない

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2018/10/10(水) 09:24:35 

    お金が少なくなったなら、デート内容を
    安上がりにしたら良い(家で会ったり)

    元々割り勘だったのに、自分が非正規に
    なったから珈琲くらい出してほしいは、
    図々しいよ。

    +223

    -28

  • 16. 匿名 2018/10/10(水) 09:24:48 

    そんなモヤモヤするなら距離置けば?
    付き合っていれば歳は関係ない

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2018/10/10(水) 09:24:55 

    年下彼氏の時、3000円だったら2000円彼氏、1000円私。みたく彼多めの割り勘だったよ

    +140

    -6

  • 18. 匿名 2018/10/10(水) 09:24:59 

    恋愛したら年齢の差なんて関係ないよ
    価値観や思いやりの問題

    彼女にかけるお金が勿体ないって価値観の彼だったら期待できないでしょ

    普通に「お金がキツイ」って言ったら?
    男女関係なくそれで出し渋るような人なら別れたらいいよ

    +104

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/10(水) 09:25:04 

    割り勘派なのに、自分の収入が下がったら奢れって?なんか自己中だね。

    +157

    -18

  • 20. 匿名 2018/10/10(水) 09:25:46 

    非正規の病人は、
    まず病気をなおして、安定的な収入の目処がついてからデートしな

    +144

    -18

  • 21. 匿名 2018/10/10(水) 09:25:48 

    男だったら
    たまにはおごってよ〜

    みたいな感じで明るく一回言ってみる!

    +9

    -17

  • 22. 匿名 2018/10/10(水) 09:25:56 

    君は今病気で、収入が低いみたいだから、コーヒーは僕が奢るよ


    主さんならイラっとしそう。

    +91

    -13

  • 23. 匿名 2018/10/10(水) 09:26:05 

    >>1
    例えば、彼より収入が増えたら自分が出すって解釈していいのかな?

    +49

    -3

  • 24. 匿名 2018/10/10(水) 09:27:38 

    年下彼だったけど、全部出してくれてました。
    中距離恋愛で私が通ってたから、もあるかもしれないけど、これはそういう話ではなくその男の人の甲斐性とか考え方の問題な気がします。

    ガソリン代も渡そうか?と言われていました。
    さすがにそれは辞退しましたが、頼りになる気がしました。

    +153

    -8

  • 25. 匿名 2018/10/10(水) 09:27:57 

    普通に働いてた時に「いいよいいよ〜!奢られるの苦手だし割り勘にしよ♪」とか言ってたんなら非正規とか年下とか関係なく奢ってほしいって気付かないと思う。

    +102

    -4

  • 26. 匿名 2018/10/10(水) 09:27:59 

    >>22
    なぜその前置き?

    黙って「コーヒーくらいいいよ」でしょ。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/10(水) 09:28:40 

    このたび、正社員の彼女ができました!
    僕は病気持ちの非正規社員です。
    僕は割り勘派ですが、僕より収入がある彼女がビール一杯もおごってくれないなんて、おかしくないですか?
    彼女はケチですか!?

    ってトピだと思ってごらん

    +114

    -13

  • 28. 匿名 2018/10/10(水) 09:28:59 

    ケチなのか、
    気がきかないのか、
    主を大事に思ってないか、

    どれかだ。

    +103

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/10(水) 09:29:12 

    非正規でお金きついからしばらく会えない、とハッキリと言ってみる。

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/10(水) 09:29:32 

    今まで付き合った彼氏にワリカンさせられたことないな
    コーヒー一杯もおごってくれない彼って、どうなんだろう
    こいつを逃したくないって思うほど好きだったら男は女におごるよね

    +104

    -13

  • 31. 匿名 2018/10/10(水) 09:29:42 

    >>26
    病気で非正規で収入が下がったからご馳走してほしい
    だからじゃない?

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/10(水) 09:29:44 

    >>1
    『ここは僕が』って出してくれる年下男性たーくさんいるよ。
    収入の差がなくてもね。
    次はそういう人を探そう。

    +112

    -5

  • 33. 匿名 2018/10/10(水) 09:30:00 

    8才下と付き合ってるけど、ホテル代はあっちが出す事がまあまあ多い
    外食はカフェ代はあっちが出してご飯代はこっちが出すとか、そのときによってまちまち。
    彼氏は年下の子と付き合ってたときは、全額おごってたらしいけどね。

    トピ主の場合は事情が事情だし、コーヒー代なんて大したことないんだから出して欲しいよね
    配慮が足りない彼氏だな
    いま体調不良で無職だから金銭的にちょっときついんだよね…だからデートも控えめにしたい、と遠回しに言ってみるのはどう?
    気の利く彼氏なら、じゃあ俺がお金出すよ!ってなると思うが。

    +52

    -4

  • 34. 匿名 2018/10/10(水) 09:30:46 

    >>33書いたんだけど、無職じゃなくて非正規でしたね
    すみません

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/10(水) 09:30:59 

    私は奢ってもらいたい派だから、嫌。

    +57

    -5

  • 36. 匿名 2018/10/10(水) 09:30:59 

    相手が学生だった頃は何かと奢ってあげてたけど、それでもバイト代が入ったらご馳走してくれたり、安くても可愛いアクセサリーを買ってくれたりしてたよ。社会人になったら今まで甘えてたからと、殆ど彼が出してくれるようになった。結婚してからも頼りになるよ。
    要は人格次第じゃないのかな。思いやりがあるかないか。あとは関係性だね。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/10(水) 09:31:11 

    うん。私なら別れる。
    てか、捨てる。

    +29

    -8

  • 38. 匿名 2018/10/10(水) 09:31:27 

    その彼主のことが本当に好きなのかな

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2018/10/10(水) 09:31:37 

    例えば彼氏がコーヒーを主さんの分も買ってきたとしたら代金を請求されるんだよね、、、

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/10(水) 09:32:48 

    旦那でもないのに何で
    病気の相手とデートしたら全て
    奢ってあげなきゃいけないのか
    病気だからつきあうなとは
    言わないけどデートする元気あるなら
    せめてパートくらいの収入を得て
    むしろコーヒー代くらい出そうと
    私なら思う

    +18

    -19

  • 41. 匿名 2018/10/10(水) 09:33:12 

    女のほうが収入よくても、ガチで好きな相手だったら男は女に財布出させないよ

    +17

    -11

  • 42. 匿名 2018/10/10(水) 09:33:43 

    主さん、私は割り勘派だから!みたいなタイプだったのかな?
    自分が病気になって年収下がって格差があるから奢ってほしいって自己中だね。

    +27

    -6

  • 43. 匿名 2018/10/10(水) 09:34:26 

    >>40
    あの、現状把握が全く出来てないようだけど。
    1を読んでそのコメントなの?

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2018/10/10(水) 09:34:41 

    主が本当にワリカン派だったらこんなトピ立ててないと思う
    やはり主も男が女におごるべき、って考えがどっかにあるんじゃない

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/10(水) 09:35:34 

    男がおごって当然とも思わないし、年上がおごって当然とも思わない
    わたしは持ってる方、出す気ある方が出せばそれで良いとは思ってるけど
    でもお金を気持ちのバロメータにする人のことも解る
    お金出してくれないことで大事にされてないと感じるならもうやめたらいい
    お金出してくれなくても大事にされてる、と主さんが思えないとこの先もずっとモヤモヤするよ

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/10(水) 09:35:39 

    >>1

    どっちが年上とか、年下とか、付き合いがある程度ながくなってきたら関係ないと思う。要は『思いやり』とか『気遣い』の問題だよね。

    私が主さんの文を読んで思ったのは、もし主さんが“体調が悪くて非正規”なのが一時的なもの(だと相手に伝えている状態)であれば、そこは彼氏がちょっとぐらいは多く払ってくれてもいいんじゃないの?と思った。

    年下とはいえ、彼氏なんだからさ。

    ただ、その『年下彼氏』が学生だったり、主さんが『体調が悪くて非正規だから…』って言ってる期間があまりにも長かったりするんだったら相手に払わせてばかりもアレだと思うけど。

    ちなみに、ガルちゃんでも世間一般でも『男が10歳ぐらい年上だったら年下の彼女を大事にする~』って言われてるけど、逆にそれも、付き合いが始まったらあんまり関係ないよ。

    私、べつに年上好きではないけど縁あって10歳上の人と3回付き合ったことがあるけど、普通に、慣れてきたらみんなケチになってくるし(笑)、彼氏が困ってる時は年下の私が一時的にデート代を多めに出してたこともあるよ。

    私は『年下で女だから払わない!』なんて思わずに、相手が困ってそうだったら一時的にはお金を出すタイプ。

    だから、コーヒーすら払わない男って、ちょっと。私なら払うもん。


    +7

    -8

  • 47. 匿名 2018/10/10(水) 09:37:29 

    突然今までの支払いと態度変えても困るでしょ。
    仮に彼が支払って「病気になったからって支払いができないとでも!?」って思う女性もいるかもしれない。

    察して、じゃなくて、まずはあなたから支払いについて相談をすればよいのでは..?

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/10(水) 09:37:54 

    別れちゃえば?
    病気で非正規になって年収下がって。。。って主の状況を彼氏は何とも思ってなさそう。
    悩んでたら病気が悪化しそうだし、元気になってもモヤモヤしそう。
    奢ってくれる人って年上年下関係なく奢ってくれるよ。
    年上だから奢らないって人もどうかと思うわ。

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/10(水) 09:38:42 

    >>41
    そういうセリフって男が言ってこそ価値があるもんであって
    女の思い込みでいうもんじゃないと思う。

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2018/10/10(水) 09:38:52 

    今まで働けてたから割り勘派だけど。
    主が病人で、非正規なのに、彼が自発的に奢ってくれないのが大事にされないと思ってもやるんでしょ。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/10(水) 09:39:10 

    本当に好きだったら、彼女に出させないと思うよ。
    ……って事は主さんそう言う事なんだよ。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/10(水) 09:39:13 

    >>41
    いやー、最近ほんとに持ってない人多いもん
    それは何とも言えないわ

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/10(水) 09:39:34 

    自分にお金をかけてくれるのって、分かりやすい愛情表現だからね
    奢ってもらいたい人が多いのは分かる
    けど性格的にそれを素直に受け取れない人もいるよねー
    本当は奢ってほしいけど、そうは言えなくて自ら割り勘を申し出ちゃうタイプ

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/10(水) 09:41:03 

    食事や飲み物くらいおごってもらおうよ
    下品な言い方になるけど、わかりやすくいえばタダでやらせてるようなもんじゃん

    +11

    -15

  • 55. 匿名 2018/10/10(水) 09:41:26 

    それは人それぞれ価値観の差や夢中になってる熱度などで色々な感じ方があると思う。でも、主が 引っかかってるなら、コーヒーくらい出してよ〜。あっ!そうだよね〜って 軽く会話出来るくらいの中がいいと思う。自分から気づいて心づかい出来る人がいいけど、意外と男の人って抜けてる人が多いから口に出して言えば、あっさり解決する時もあるよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/10(水) 09:41:44 

    非正規でも実家にいて 家賃光熱費払わなくて済む人もいれば、奨学金返済 節約しながら一人暮らしで 車購入し、全生活費払っている人もいるだろうし。実家暮らしか一人暮らしかでも違うと思う

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/10(水) 09:42:18 

    >>54
    ほんとに下品
    言い方よりも考え方が

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2018/10/10(水) 09:42:19 

    >>53
    本当は奢った欲しいってw
    素直に奢ってもらえばいいじゃん。
    非正規になって年収格差が出来たら文句言うタイプ、主と一緒だね。

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2018/10/10(水) 09:42:25 

    >>54 それは相手から見ても同じじゃない?そんな発想になる?

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/10(水) 09:43:45 

    >>57
    女のほうが受け身だからしょうがないよ
    万が一があって傷つくのはたいてい女だし

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2018/10/10(水) 09:44:39 

    人として言うよ
    友人や知人としてでもいいけど

    病気だから、非正規だからってコーヒー一杯を奢ってくれないって妬む人とは関わりたくないわ

    まずこれが平等で正当な関係
    これに、どんなイデオロギーを付け足す?
    レディーファースト?年齢序列主義?

    +11

    -7

  • 62. 匿名 2018/10/10(水) 09:44:47 

    >>1
    元々割り勘派ならコーヒーも割り勘で良いじゃん。
    収入に差があってもコーヒー代くらい自腹で出せる訳でしょ?
    割り勘派と言う割には非正規とか年齢にこだわるねw

    +25

    -4

  • 63. 匿名 2018/10/10(水) 09:45:25 

    ワリカンでもいいから一緒にいたいって思えるほどの相手じゃないなら別れる

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/10(水) 09:45:31 

    コーヒー奢って♡って言って反応見てみれば?
    普通に奢ってくれたら甘えちゃえばいいし、文句言うなら付き合いを考えればいい。
    年上の彼女だから奢らないって考えならろくな男じゃないよ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/10(水) 09:45:47 

    男20代、女30代後半とかだったら、男としては支払いたくないかもね。

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2018/10/10(水) 09:45:55 

    あー、読み違えてたわ
    非正規は主で彼氏はお金あるのね

    それは愛情云々以前に彼氏、周り見えない人だね
    おごると言うか、普通は「なんか飲む?」って聞くよね

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/10(水) 09:46:19 

    コーヒー代でモヤモヤするなら、ご飯食べに行くとか出来ないんじゃない?
    ランチご馳走になったら カフェは私がみたいな割り勘というか分担が多かったよ。奢られっぱなしは悪いから

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/10(水) 09:46:35 

    その彼、付き合う相手が変わったらふつうにおごりそう
    主のこれまでのやり方がヘタだったのでは

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/10(水) 09:47:28 

    私は今の旦那年下だけど、初めてのデートの時、おごってくれたな。
    基本、年上好きとか言う男って、おごらなくてすむとか考えてる奴が多いから、年下嫌いだったんだけど、今の旦那だけ別だった。
    主さん、コーヒー代ぐらい出してよぐらい言えないのかな?
    私なら、コーヒー飲みに行っても、お金ないから水でいいとか言って、いや、俺出すからとか言わせるように仕向ける。

    +1

    -11

  • 70. 匿名 2018/10/10(水) 09:47:44 

    >>54
    食べ物や飲み物の代わりにやらせてあげてるんだ
    やっすい女

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2018/10/10(水) 09:48:24 

    ずっと正社員でいる年下彼から非正規のお給料想像つかないのでは?洋服買ったり友達と出かけた話聞いたりするなら、奢る必要もないだろうし

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/10(水) 09:48:24 

    >>24です。
    書き忘れてしまいました。
    私も持病あり非正規でした。(治るものではないです)

    結婚後は治療費とかも自分が出すから問題ないけど、贅沢な生活はさせてあげられないかもしれないから、独身時代のお金はこっそり自分で持っててほしい。とよく言われていました。
    今は結婚し、働いても働かなくてもいいと言われています。
    持病持ちとしたらすごくありがたい言葉です。

    主さんの彼氏さんがどう考えてるか分からないけど、余裕がないって話してみたらどうかな?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/10(水) 09:48:31 

    今の若い子って男女ともに割り勘思考だし、ババアが「奢ってくれない」とかウジウジしてたら逆に捨てられそう

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/10(水) 09:48:45 

    >>1
    もともと割り勘派と公言してるくせに奢られたいって訳わからん! 彼氏の分払わせられてないならブシブシ言わずに割り勘で通しなよ!(笑)

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/10(水) 09:48:59 

    主さんはワリカン派なんだよね?コーヒー代出すのもきついような経済状況なら、人と会うこと自体を控えたほうがいい
    人付き合いは何かとお金かかるからね

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/10(水) 09:49:57 

    >>69
    コーヒー代くらい、って言うなら
    コーヒー代くらい自分で払えよ、って思われそう

    人が出すお金に「それくらい」とかって100円でも考えないわ

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/10(水) 09:50:08 

    割り勘派アピールしてると割り勘が当たり前と思われてもしょうがないと思う。
    察してちゃんめんどくさいわ〜。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/10(水) 09:50:29 

    非正規でも 収入はあるんでしょ?
    男頼りにする前に自立する事が先でしょ。図々しいんじゃ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/10(水) 09:50:32 

    どのくらい余裕がないのかわからない。奢るのはいいけれど、結婚ってなった時に貯金少ないでは不安になるだろうし。
    まず 胸の中にしまわず、今月余裕なくて…ってとこから話たらいいのでは?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/10(水) 09:50:43 

    >>70
    それだけなわけないじゃん。好きな相手としかそういう関係にならないわ。

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2018/10/10(水) 09:51:06 

    そんな察してちゃんは年下より年上の方が合ってると思うよ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/10(水) 09:51:14 

    >>1
    奢る、奢らない、そんな事が気になるなら飲み食いするの止めたら?

    主は、割り勘なら気にしないでいけるのが良かったんでしょう?
    彼もそう思って、付き合ってた。

    ところが、主の懐具合が悪くなってきた。
    彼に、察してよ!
    コーヒーぐらい奢れよ!
    と思い出したけど、本当は以前からそう思ってたのではないの?
    この男、気の利かないケチだなぁと。

    モヤモヤする時は、しばらく距離置けば相手の事が分かってくるよ。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/10(水) 09:51:17 

    収入少なくなったんだから奢ってよ!はなんか違うと思う。
    だったらデート自体をしないかな、普通。彼氏なら事情話さない?病気の都合でなかなか働けなくて今収入少なくて前みたいにあんまり出かけられないんだー、ごめーん。って。あなたとデートしたかったら、じゃあ俺だそうか?って言ってくれるかも知れないよ。
    今時は男性も収入少なくなってるから割り勘が普通になってるって聞くけど?
    嫌なら別れて奢ってくれる男見つけるしかないね。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/10(水) 09:51:55 

    コーヒー代くらい奢ってはちょっと…。コンビニの100円コーヒーとスタバやカフェは料金違うし。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/10(水) 09:52:07 

    >>80
    好きな相手なのに「やらせてる」って言い方…。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/10(水) 09:52:34 

    2人で出し合っておうちデートでご飯作ったら?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/10(水) 09:52:46 

    主が元々割り勘主義で、相手も年下で、さらに主の事情(病気が原因だとしても)で非正規になっちゃったなら割り勘でも仕方ない気がする。
    付き合った初めから割り勘にしてると、急に二人分奢るのって男性側もあまり気が進まないと思う。
    どうしても割り勘は嫌で全部奢ってほしいなら、年上で収入が高い彼氏を見つけなよw

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:04 

    >>85 下品で 謎の上からだよね。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:13 

    病気患って非正規になったのにおごってくれない男は頼りない。
    もし逆に、彼氏が病気患って一時的に無職とかになったら自分だったらおごるわ。大好きな彼氏だったらね。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:14 

    割り勘派だけど本当は奢ってほしい。
    ↑↑↑
    こういう考え方の強がりな割り勘派さん多そうだよね。
    何かと理由つけて奢り派を叩いてるイメージ。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:19 

    おごられるのが苦手な人ってがるちゃんにたまにいるけどさ、なんで?
    普通に嬉しくない?

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:56 

    彼氏が今までの恋愛で普通に割り勘だったのなら、何も考えず普通にしてるんだと思うよ!
    割り勘派とケチとは違うからね、ケチだったら別れた方がいいかもね!
    若くて割り勘ってのは別にいいと思う!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:56 

    >>91
    姉御肌タイプなのかも。本当は頼りたいんだけど、甘えるのが下手なんだよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/10(水) 09:54:01 

    共同財布作るとか???
    で、月にいくらか二人でそこにお金入れる時に少しだけ彼に多く入れてもらうってのは?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/10(水) 09:54:13 

    私割り勘派だけど、主の気持ちはわからないわ…。
    収入差があっても、割り勘の方が気が楽だから。
    お金がないなら、そもそもデートに出かける回数減らすと思う。

    さすがに、会社の上司で10、20離れてる男性からは奢ってもらうけどさ。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/10/10(水) 09:54:50 

    これは割り勘どうの支払いどうのってより、彼女が苦しい状況ってのをどれだけ理解できるかって問題じゃない?

    とりあえず自分の状況とかを話してなるべく助けてほしいってヘルプを出して、それでもコーヒー一杯さえ出さないようなら今後を考えるわ。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:18 

    主がワリカン派でお金ないなら、お金使わないようなデートにしてもらっては?
    というか、ワリカン派の人って結婚してもワリカン派なんだろうか。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:23 

    >>60
    それとご飯代って別問題じゃない?
    万が一あると傷つくのは女性だから普段は出来るだけお金出してもらおう、みたいな感じ?
    よくわからないな
    セックスを何かの対価にするって考える人ってそんなに相手のこと好きじゃなくても付き合うのかな?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:28 

    私が彼氏の立場だったら、コーヒーくらい奢るけど。病気で収入も下がっちゃって心細いと思うし、何より少しでも喜んでもらいたいから。

    割り勘だとか金額の大小じゃなくて、ただそういう配慮がほしい。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:33 

    恋人だから夫婦だからって無制限に甘える人は最低
    まず、友達や知り合いで通用するか考えなよ

    じゃあ、結婚後に男が女だから家事育児をやれって言っても納得するの?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:40 

    >>91
    今回のケースは恋人だからちょっと特例だけど
    男友達とは割り勘がいい。
    なんで苦手なんだろう?言われてみるとわからない。
    なんか申し訳なく思っちゃうのかな。
    大して収入変わらないのに多く払ってもらうのも…みたいな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:42 

    奢ってほしいなら奢ってくれる男と付き合うのが一番だよ。
    奢る気があまりない相手に奢ってほしいと求めても難しいよ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/10(水) 09:56:20 

    >>100
    家事育児はやるから、男に働いて来てほしいw

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2018/10/10(水) 09:56:20 

    年下彼氏だからコーヒーを奢らないんじゃなくて、今まで割り勘派カップルだったから奢らないだけだと思うよ。
    年齢関係ない。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/10(水) 09:58:56 

    >>91
    申し訳なく思うし、相手と対等にいたいから払わせるのが嫌だった。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/10(水) 09:59:01 

    男ってさ、別に付き合ってる相手ではなく、ただの女友達にもおごらない?
    根本的に女と価値観が違うんだろうな

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/10(水) 09:59:39 

    割り勘派なら年齢とか関係ないんじゃないの?
    割り勘派を自称してるけど、男は奢ってくれるものって考えが透けて見える。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/10(水) 10:00:23 

    割り勘派っていうか、ちゃんと財布毎回出してお金も渡そうとしてる女性のほうが割り勘推進してる男からすれば割り勘にしやすいとは思う。
    絶対お金は払いたくない、何が何でも奢ってもらいたいみたいに考えてる女性ならそんなに積極的に財布出したりしないし、奢ってくれたらすんなり「ありがとー」って感じ。
    女性の行動にも原因あると思う

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/10(水) 10:00:45 

    >>106
    人によると思う

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/10(水) 10:01:14 

    相手から「ここ出すよ」って言われたら素直におごってもらっていいと思う
    毎回おごってもらってるのが申し訳ないときは、「いつもおごってくれてるからここはわたしが出すね」って次回やればいいんだし
    ワリカンじゃなきゃ!って女が思ってる以上に、男はわりと気持ちよくおごってくれるよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/10(水) 10:01:18 

    その年下くんは彼女が主さんじゃなくてもお金ケチりそう。
    そういう人なんだよ。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/10(水) 10:01:39 

    元々は割り勘で、金銭的に苦しくなったからそこら辺は察してほしい、は年下男子にはハードル高くない?

    思い切って打ち明けてみるか、それが嫌なら低予算デートをするしかないね。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/10(水) 10:01:53 

    >>106
    そうだとしたら男って大変だな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/10(水) 10:02:03 

    私、年下彼氏何人か付き合ったことあるけどみんな奢ってくれてたよw

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2018/10/10(水) 10:03:05 

    私の息子は2つ年上の子とお付き合いしてますが割り勘だと言ってました。記念日にはお互いかなり高価な物をプレゼントしたりしてますが、万が一結婚しない事を考えたら割り勘の方が今の世の中後腐れなくていいのかなと思いますね!!私達世代は年下だろうが出してくれて当たり前世代だったのでちょっと考えてしまうのは分かりますが!!
    お金に余裕がある時はおごってあげたりおごられたりで、あとは割り勘がいいと思うよ

    +0

    -11

  • 116. 匿名 2018/10/10(水) 10:03:09 

    コーヒー飲む前に、「いま金欠だからここはおごってもらっていい?」って可愛く申し出てもいいんじゃない?
    彼氏は主のことが好きで付き合ってるんだから頼ってもらって嫌な気はしないと思う

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2018/10/10(水) 10:03:45 

    金銭問題とかって完全に人それぞれ、カップルそれぞれだよね。

    ガルちゃんは割り勘派多いのか。
    それはともかく、それこそお互いの収入、年齢、価値観によりけりなんだから、きちんと話し合うしか解決策ってないよねー。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/10(水) 10:05:54 

    男の方から惚れて付き合ったカップルなら男がだいたい奢ってる気がする。
    割り勘にされるのは、「割り勘にしても大丈夫な女」だと思われてるからでしょう

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2018/10/10(水) 10:06:08 

    割り勘派なら今のままでいいじゃん

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/10(水) 10:06:09 

    年上はもちろん、年下の彼も奢ってくれるタイプばかりだったけど。

    男友達の場合でも奢ってくれる人の方が多いよ。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/10(水) 10:06:22 

    >>54
    私はそんなお茶代やら食事代でセックスするほど安くないし、そのただでヤらせてあげてる売春婦みたいな考え方は本当に嫌だ。

    好きだから付き合ってるのに。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/10(水) 10:06:27 

    たぶん>>104さんが正解なんだろうと思う
    一緒に暮らしてでもないとさ、彼女とは言え状況の変化って案外分らないものだよ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/10(水) 10:06:50 

    >>117
    若い世代は割り勘派が多くて、アラフォー以上のおばさまたちは割り勘絶対ありえないって騒いでる感じだと思われ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/10(水) 10:08:17 

    >>115 ママ 息子のデート事情詳しくて怖い。そんなことまで話すんだね。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/10(水) 10:08:36 

    彼氏、7つ年下で3年くらい経つけど逆に払ったことないよ。たまには出させてって言っても全力で拒否される。彼氏の誕生日の時ですら。年は関係ないと実感。もうこれはその人の考えによるものだからどっちにも直しようがないよね。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/10(水) 10:09:28 

    持ちつ持たれつじゃない?今は主が困ってるんだから、彼氏に助けてもらうべき

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/10(水) 10:09:37 

    >>116 私、彼氏にそんな風に言われたら、だったらコンビニでも行って 家でのんびりしようって言っちゃう。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/10(水) 10:09:50 

    私はむしろ同い年の彼氏は割り勘派で、年下彼氏のほうが奢ってくれてた・・・
    彼氏の方が見栄張りたい、かっこよく見せたいって思ってたと思う。
    でもそういう考え方も人によるし、世間的に考えたら男の方が年下なら割り勘が無難かな?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/10(水) 10:10:19 

    >>123 アラフォーだけど割り勘派。その分貯金してほしい。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2018/10/10(水) 10:10:20 

    >>121
    言葉足らずで申し訳ない。好きなのが大前提だよね。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2018/10/10(水) 10:10:37 

    >>124
    それなwwwwwwママ、怖い

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/10(水) 10:10:49 

    >>116
    そこまでしてコーヒー飲みたいとも思わないし
    そこまでしなきゃ気づかない男も嫌だ

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2018/10/10(水) 10:10:58 

    割り勘派なら就業形態とか関係なくない?
    病気ってなんなの?大変でお金かかる病気ならしばらくお金かからないデートにしたい、もしくは合うの減らしたいって彼氏に相談した?
    相談したら彼も支えてくれるんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/10(水) 10:11:02 

    将来を考えてる相手だったら、逆におごってもらって、二人の将来のために自分が貯金しとくってのもありだね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/10(水) 10:11:09 

    私はいつも年上と付き合ってきたので割り勘ってしたことない。
    もちろん都度高めのプレゼントしたり手土産もってったりとかしていて、なーんもしてないってわけではないけれど。

    知り合いが年下と付き合ってた時、避妊ミスったときのピル代の半分も出してくれなくてきつかったとか言ってたの思い出したな。そこは普段から彼女側が多く出してたっぽいし。

    こんな感じで支払いに関しては色々な形があるよねー。絶対割り勘じゃなきゃダメ!奢られるのは悪!ってなわけないんだから、モヤモヤするなら甘えたらいいのにって思うよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/10(水) 10:11:41 

    >>115…記念日の息子のも彼女のもプレゼントの中身も金額も知ってるの???驚き。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/10(水) 10:11:50 

    いままでワリカンがデフォだったから、彼氏はいままでどおりにしてるだけなんだろうね
    鈍感な男なんだと思う

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/10(水) 10:12:04 

    今までもワリカンだったからそれで来ちゃってるだけじゃないかな。

    かわいらしく「お茶代出してくれたら嬉しい」ってお願いしたらいいよ。多分出してくれるのでは?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/10(水) 10:12:30 

    私、25歳くらいの時かな??
    5つ年下の男の子と飲みに行った時も全部奢ってくれたw
    年齢はあんま関係ない気がする。。。年上なら確実に奢ってくれる気がするけど

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/10/10(水) 10:12:35 

    >>54
    全然わかりやすくも、上手くもないわ。

    愛し合ってるから行う行為を、損得で考えたりしないでしょ。
    こっちだって良くしてもらうわけだし。

    愛のある行為をした事ないの?

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/10(水) 10:12:48 

    今日お金持ってない!っていう男いたよ。
    どうせケチで嫌なら嫌われてもいいでしょ?
    お金持ってない!って言っちゃいなよ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/10(水) 10:12:53 

    >>134 私はこの考えだなあ。お金なくての時には 2人で無理せず身の丈にあった感じで。奢る奢らないになるより、出費を抑えて、2人のために貯金する

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/10(水) 10:13:44 

    今の時代に見合ってないかもしれないけど、気前良く払ってくれる男としか付き合ったことない。
    もちろん出すふりはするけど、素直に甘えた方が可愛いと思うよ。
    主みたいに割り勘派も多いけど、大きい額は彼氏持ちで良いんじゃないかな。
    自分の収入が減った時は払って欲しいと思うなら、最初からそういうスタンスでいけば良かったね。
    病気とは言え無職じゃないんだし。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/10(水) 10:13:51 

    >>123
    そう思う
    はるか昔のこと思い出しておごってくれたと言ってるんだよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/10(水) 10:15:03 

    その場でワリカンってのはなんか冷める。やだなー
    相手にばかり出させるのが悪いにしても、会計時にレジで二人でお金のやり取りするより、今回の食事は彼に出してもらって次は自分が出す、とかのほうがいい

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/10/10(水) 10:15:43 

    相手がバイトとかになったら男女関係なく自分なら「コーヒーぐらいおごるよー」て出す。

    彼氏それぐらい気きかせてもいいよね!と思ってしまう。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/10(水) 10:15:56 

    初めから割り勘にしてたら、たしかに仕方ないかもね。
    全部倍額払うことになるんだよ???
    コーヒー代だけみたいに色々決めればいいのかもだけど、そんなちまちました話私が男ならかっこ悪くてしたくないって思うw でもだからといって全部こちらが払うのは難しいし、今まで通り割り勘にしちゃいそう。自分が男ならね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/10(水) 10:17:34 

    自分アラフォーだから男におごってもらうのが当たり前だったんだけど、最近の若い世代(20代)はワリカンがふつうなの?
    お互い派遣社員とかアルバイトの身分だったらあれだけど、正社員だったら男のほうが結構稼いでたりしない?女はデート用の服や化粧品にお金かかるし・・・

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/10(水) 10:18:06 

    松田翔太の嫁の秋元梢が、えみちゃんねる出てた時(2013年くらい?)「割り勘派です。奢ってもらおうと思わない」って言ってたよ。自分が稼いでるからってのもあるだろうけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/10(水) 10:20:22 

    >>148
    アラフォー世代ならバブル全盛期ですか???
    その時代が青春時代だった人と、厳しい今の時代を生きてる若者は価値観が全然違うと思います。
    女性も高学歴の人が増えたり、バリバリ仕事してるし、平等に割り勘派の人が増えてるのは頷けます。もちろん人それぞれですが

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/10/10(水) 10:22:22 

    単純に主の彼氏がケチなんだと思う。
    割り勘派の女性なら何の問題もなくうまくやっていけそうだけど、奢られたい願望がある人とはいつか衝突するよ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/10(水) 10:24:25 

    年上なのにコーヒー一杯を気にするような経済状況の人は終わってるよ

    しかも自分の責任を他人に負わせようとしてるし

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2018/10/10(水) 10:24:41 

    年下彼氏だとしても彼女の方がご馳走したりはむしろしないほうが良いでしょ。
    たくさんお金を使った女性に男って愛着がわくらしいよ。
    だから自分で何でもできちゃう女性がモテない

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2018/10/10(水) 10:27:39 

    彼氏の親の立場だったら別れろって勧める

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2018/10/10(水) 10:28:59 

    20代前半だけど彼氏と割り勘したことないや。出すよと言っても断ららて何回も押し問答したことある。っても学生と社会人だったり、諸事情で無職してたりと収入が低い状態でいた時期が長いからなんだけれども。

    収入があるかないかと支払いの関係って深いと思うなー。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2018/10/10(水) 10:32:18 

    奢られ史上市議みたいな意見は鵜呑みにしない方がいい。
    奢られなかったら愛されてないとかありえない。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/10(水) 10:34:33 

    >>156
    反対に奢られたいなんて厚かましいっていう意見もアレだと思うわ。
    価値観の問題なんだから人それぞれ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2018/10/10(水) 10:36:05 

    また釣りか。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2018/10/10(水) 10:36:19 

    付き合ってない友達だけど、
    年下でも財布を開いたことさえないです。
    5才くらい下です。

    ご飯代、飲み代、交通費まで

    だから人によるのでは?!

    主さん元気になって
    気がきくというか
    気配りできる相手を探してみてはいかがでしょうか?

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2018/10/10(水) 10:37:20 

    主さんが割り勘派ってことは今までも年下彼の分を払ってたわけでもないんでしょ
    レジで別々に財布出す習慣がついてたなら今更、って気もするわ
    自分の分は自分で払う
    潔くていいじゃん

    でも、もし一緒に払ってくれることあれば意固地に半分渡したりはしなくていいと思うよ
    次に何かで払えばいいんだもん

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/10(水) 10:37:53 

    歳下の男の子と付き合うってのはおっさんが若い子と付き合うのと一緒だから、やっぱり年上が払うのが当然だろうね

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2018/10/10(水) 10:37:53 

    >>148
    23歳だけど、理工学系の学校出てると割り勘派多いよ。
    女も自分で稼ぐって意思がある子ばっかで、私の周りはみんな割り勘派。
    給料って言ってもまだ入社数年じゃ男女で収入変わらないし。
    だんだん変わっていくものなのかな?

    確かに服やメイクはお金かかるけど、あくまでも「自分がなりたいようにお金かけてる」だけだし…
    男の人が理美容にお金一切かかわらないわけではないし…
    そこは「どっちの方がお金つかってる!」とか考えないかな。

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2018/10/10(水) 10:40:46 

    主は割り勘派といってるけど、本当は奢られたい派だったということ
    奢ってくれる男と付き合うしかないよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/10(水) 10:42:21 

    >>161
    なんでよ

    もし28歳と24歳なら同じ社会人同士
    どっちが上だから払うとかって何のルールかなって思うわ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/10(水) 10:43:48 

    10才下でも奢ってくれたよー
    その人がケチなだけ

    +1

    -4

  • 166. 匿名 2018/10/10(水) 10:44:02 

    お金の支払いでゴタゴタグチグチしてるのって割り勘派が多いよね。笑
    本当は奢ってほしいって気持ちがあるんだろうな。
    奢ってもらう=対等でいれないって考え方も訳わかんない。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2018/10/10(水) 10:44:09 

    完全に主の都合じゃない?
    個人的には割り勘が良いけど、要はお金ないから払ってよってこと?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/10(水) 10:44:38 

    >>164
    横だけど、28歳と24歳って主の話?どこに書いてあった!?

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2018/10/10(水) 10:45:26 

    グチグチもめる位なら、自分の分は自分で払うよ。
    というか、最初からおごってもらう頭があるから、不満なんだよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/10(水) 10:45:47 

    >>166
    価値観の違いだからわかってくれなくていいよ。

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2018/10/10(水) 10:46:08 

    >>167
    「もし」

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/10(水) 10:46:12 

    >>168
    もしって、仮の話だって書いてあるよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/10(水) 10:46:17 

    奢ってくれるのは嬉しいけど、なんで支払ってくれるんだろうって思ってしまう派です。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/10(水) 10:47:18 

    将来的に彼にもしものことがあったときは主が支えてあげればいいんだし、いまは主が彼に支えてもらうときなのでは

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/10(水) 10:47:23 

    割り勘派なのに年上年下、収入格差を異常に気にしてる
    年上が奢るべきですかー収入が上なのにコーヒーも奢ってくれないー
    割り勘するんじゃないの?発言がとても割り勘派には見えないよ...

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2018/10/10(水) 10:47:29 

    私は病気も非正規も理由にならないと思う。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/10(水) 10:47:40 

    >>167
    ごめんなさい
    アンカーミスです

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/10(水) 10:47:56 

    >>171 >>172
    ほんとだ!ごめん、数字に意識とられすぎて「もし」が入ってなかった!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/10(水) 10:48:55 

    相手が学生で私が社会人だったら払うかな。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/10(水) 10:50:00 

    >>175
    プラマイ反映しないけど、私はあなたの意見に大量にプラスいれたい。
    主さんみたいな割り勘派「もどき」がいるから、「結局割り勘派は~」って叩かれるんだよ…。
    収入ガー年齢ガー非正規ガーとか言うなら割り勘派気取らないで欲しい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/10(水) 10:51:04 

    今月厳しいからデート出来ないって言ってみたら?
    それでも自分が出すから会おうって言ってくれるかじゃ会わないって言われるかで決めたら?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/10(水) 10:51:52 

    病気のとき、弱ってるときに優しくされたいよね
    なのに彼の態度が今までと変わらないから、どうして?って思ったのかも

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/10(水) 10:53:35 

    >>180
    同意
    割り勘派ってそういう背景気にせず自分の分だけお互い払うからいいんだよ
    てかさ、女同士ならそうじゃない?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/10(水) 10:55:42 

    病気の彼女に金出させる。
    思いやりも優しさも皆無。
    そんな男は人生において邪魔でしかない。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/10(水) 10:57:49 

    いろんな意見があるとは思うけど、私は奢られる派とか割り勘派とか考えたことないなー。相手に合わせてるよ。

    同世代と付き合ってたときは、奢ったり奢られたりプレゼントし合ったり。
    10くらい離れてた年上と付き合ったときは、デート代ご飯代は出してくれる代わりに節目のプレゼントはこちらが高価なものを渡すだったり。

    ここに愛情の差があったかとか言われるとそうではないし、単にどういう行動が相手にとって嬉しいと感じてくれるかなーと思って動いた結果だよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/10(水) 11:00:23 

    逆に考えるとコーヒー一杯すら奢ってくれないという乞食根性もどうかと
    元々割り勘派と言ってるのに、大して高いもんでもないコーヒー一杯ごときでモヤってるってことは、立派な男が奢って当然派なんでは?
    自分の分は自分で出すのが当然って人と、奢らないのはケシカランって人は、どっちにせよ金銭感覚が全く違うので長くは続かないよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/10(水) 11:01:27 

    非正規で働いてるんだから重病人じゃないんでしょ
    もし自分が割り勘派なら今君は病気だからここは出すよ、ってなんかピンと来ないわ
    いやいや、コーヒー代くらい大丈夫だからってなる
    それを気にしちゃうなんて主さん、割り勘派じゃないでしょ
    てか、今非正規なの、病気なの、だからもっと大事にしてよ、って考えてるのかな

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/10(水) 11:01:29 

    彼氏は正社員なんですか?
    病気なら缶コーヒーは控えてお茶とか持ち歩いた方が良いと思いますよ。

    その方が彼も大変なんだなって察してくれるのでは?

    彼氏に奢るとかはないです。
    私は割り勘派ではなく、奢られ派です。

    若い子の間では割り勘が主流かもしてないけど、フツーは凄く好きなら男性から奢ると思います。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2018/10/10(水) 11:01:39 

    年上年下とか、男とか女とか関係なく、一人前の大人であれば対等に付き合いたい。
    女って性別だけで奢ってもらうのは、ただの女性差別だよ。レディファーストの国でも、お会計は割り勘が普通です。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/10/10(水) 11:03:27 

    これは何?
    割り勘派の男女がお付き合いしていくうちに懐寂しくなった片方が割り勘派じゃなくなったお話し?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/10(水) 11:04:38 

    面倒な彼女だね…
    「私収入低くなったのに出してくれないなんて、この人ケチだったのね…ってか、言われなくても普通気がついてくれるもんじゃないの…?冷たいやつ…」
    って思ってるのが透けてみえるー。

    察してちゃんは面倒だよ。

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2018/10/10(水) 11:07:52 

    わたしは割と奢る方なんだけど
    相手に愛情あるとか年下とか相手が貧乏とかそんな理由ではなく
    単に自分に余裕があるから

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/10(水) 11:08:27 

    >>148 男性正社員でも一人暮らしや車購入 奨学金など抱えているもの多いです。仕事上、洋服もスーツも靴も必要。交際費として飲み会も多いなどなど…。女の人は 実家暮らしが多かったりしませんか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/10(水) 11:10:16 

    主さんから何かコメント出たかな?

    一人暮らし 実家暮らしでも変わるし、新卒の子なのか 例えば 35歳でも主さん40歳なら年下男性になるし。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/10(水) 11:10:56 

    お金に絡んだことで疑問に思い始めたら別れたほうが無難

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/10(水) 11:14:38 

    >>189
    ここは日本。
    割り勘男に用は無し。

    +0

    -5

  • 197. 匿名 2018/10/10(水) 11:16:25 

    >>195
    こういう時は男側はかわいそう
    別に女に奢らせてるヒモってわけでもないのに(笑)

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2018/10/10(水) 11:17:11 

    >>154
    そういう親が付いてる男とは絶対結婚しない。
    親も査定してる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/10(水) 11:18:45 

    コーヒー一杯じゃ判断しようがない。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/10(水) 11:19:12 

    >>162
    理系の男の人って割り勘派多いよね!!(アラフォーとかのおじさんは除く、※若い世代の話※)
    コスパとか気にしてたり、1人あたりだといくらになるみたいな計算、がちで早いww
    女の人には奢るって概念が元々薄い人もいる

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2018/10/10(水) 11:20:02 

    病気の時に気が利かない男は最悪。
    切り捨てるべき

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2018/10/10(水) 11:21:37 

    年関係ないよ 下でも出してくれる人は出してくれるし上でもケチはケチ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/10(水) 11:25:49 

    >>58
    誰も自分のこととは書いてないだろうが

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2018/10/10(水) 11:27:06 

    >>37
    捨てると思ってるだけで捨てられてる方だけどね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/10(水) 11:27:24 

    フレキシブルに、割り勘とか奢るとか対応出来る賢い彼氏なら良かったのにね
    相手の懐具合を見て、多少出したりするのが普通の付き合いでしょ
    相手の状況も考えずに、完全に割り勘なんて付き合っていく上で不自然だと思う

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2018/10/10(水) 11:27:30 

    前、彼氏がお弁当作って欲しいというトピに反発して、一緒に作るべきとかオトコも作るべきとか言う意見あった。そんなこという人は割り勘か女も出すべきと思う。

    わたしはお弁当は喜んで作る。だから彼氏やボーイフレンドはみんな払ってくれた。
    年下の彼氏も払ってくれた。
    いま、アラフォー専業主婦小梨。子供は作らない選択をあえてした。
    夫が稼いでくれる。

    +3

    -9

  • 207. 匿名 2018/10/10(水) 11:28:40 

    彼女が病気になって、大変なんだからコーヒーぐらい奢ってくれてもいいじゃん。って思う。
    金額じゃなくて気持ちなんだよー

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2018/10/10(水) 11:28:42 

    病気で気が弱くなってるからウジウジ考えるんだろうね
    人生には健康が大切なので、治すことを最優先にした方がいいよ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/10(水) 11:28:45 

    本来なら年下の男ほど頑張っちゃうものだが。
    その彼氏ファイトなさ過ぎ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/10(水) 11:30:53 

    持病で非正規になり収入が減った恋人にコーヒーくらい奢る、という考えにすら行き着かない気の利かない彼氏
    お金の問題じゃないんだよねー気持ちの問題だよ
    そんな男捨てなよ

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2018/10/10(水) 11:31:52 

    コーヒー代云々じゃなくて、コーヒー代程度の配慮もしてもらえないのが悲しいんだと思うよ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/10(水) 11:33:07  ID:85kCmt15tr 

    >>206
    突然の自分語りどうした

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/10(水) 11:34:10 

    そういう。
    全ては気持ちの問題が基本だよね。
    わかるー

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/10(水) 11:34:10 

    >>201
    病気女に投資価値は無い

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2018/10/10(水) 11:35:33 

    >>214
    おまえ、地獄行くね。
    生き地獄な。

    +3

    -6

  • 216. 匿名 2018/10/10(水) 11:36:09 

    病気治しなよ
    今時の男は知能あるから病気の彼女を俺が結婚して支える!なんて思わないよ
    病気の彼女とはリスク高いから結婚する気ないよってタイプの方が多いよ

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2018/10/10(水) 11:38:18 

    あたしが病気なら、治すために男に生活費出させて療養するわ。

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2018/10/10(水) 11:39:16 

    >>216
    そういうこと
    今回のケースで男側は責められる事項は1つもないよ?

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2018/10/10(水) 11:39:34 

    >>206
    どうした?何かあった?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/10(水) 11:41:52 

    割り勘派じゃないじゃん笑笑

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2018/10/10(水) 11:42:27 

    >>216
    >>218
    なら、君達は結婚後、出産したり病気になって、旦那に働け、休むなと言われても、一言も愚痴るなよ。
    あたしは無理。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2018/10/10(水) 11:44:47 

    >>1
    病気で非正規労働の地雷と付き合ってくれてるだけでも優しいと思うんだけど

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2018/10/10(水) 11:45:40 

    >>221
    最初からおんぶしてもらおうとしてる人に魅力ってある?

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:33 

    >>221
    そうなってもコーヒー一杯くらい余裕で払えますし
    ってか持病持ちなんでしょ、主は
    普通に結婚リスク高いじゃん
    一時的なモンじゃないし、市場価値もダダ下がりしてる現実を直視した方がいいんじゃないの
    何を勘違いしてるのか知らないけど、女側上から目線で彼氏を評価する立場に無いと思うけど

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:02 

    私が主の立場なら別れるかな
    弱っているときはコーヒー一杯でも奢ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいもん
    彼氏はよほど主にお金使いたくないんだろうな
    私が彼氏の立場ならこんな時はコーヒーくらいご馳走するよ

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2018/10/10(水) 11:55:24 

    乞食みたいな人ばかり…

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2018/10/10(水) 12:02:02 

    まー、ここで主に用無しコメントしてる人の人生は悲惨なんだろうな。
    そんなに稼げるなら自分の女磨きに投資出来て男に貢いでもらえるはずなのになー

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2018/10/10(水) 12:10:19 

    >>223
    知らなーい。
    勝手に男達が出してるんだもん。
    深く考えた事もないな

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/10(水) 12:16:19 

    最初に割り勘派だと宣言していたとしても、完璧に割り勘である必要ないじゃん
    状況次第では、多少相手や自分が多く持つことがあってもいいはずなのに
    なんで完全に割り勘じゃないといけないの?めんどくさ

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2018/10/10(水) 12:19:16 

    向こうからご飯誘ってきてくれたり告白してくれたのに毎度割り勘の年下にもやもやしすぎて酔っ払ってたから1万5千のご飯代を5千しかださなかったら連絡こなくなったわ
    男なら稼いでるなら年関係なく全部払えよ

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2018/10/10(水) 12:21:13 

    歳下とか歳上とか関係ないんじゃないかな。私は彼氏と割り勘とかしたことないけど、お金がある方が払うって感じ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/10(水) 12:25:04 

    正規非正規、病気だから..っていう主もどうなの?って思うけど
    彼氏もケチすぎる!

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2018/10/10(水) 12:27:24 

    >>127
    わたしもー
    性別関係なく、彼氏でも女友達でも、おごってもらっていい?って言われるなんてムリ
    「え。。じゃあ今日は帰ろっか」ってなるよね
    好きなんだからっていうけど、こんな図々しいこと堂々と言われたら好きな気持ちが醒める

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2018/10/10(水) 12:34:00 

    主さんはエセ「割り勘派」だね。
    収入や年齢に関係なく割り勘するなら本物の割り勘派だけど、結局主さんはお互いの足下見てる。
    それなら割り勘派を公言するべきじゃない。
    これと彼氏がお茶代も出してくれない話は別問題だと思う。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2018/10/10(水) 12:34:36 

    >>230
    金ばっかだな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/10(水) 12:34:54 

    奢ってもらって当たり前派の人って、
    女同士で出かけたときは自分で支払うの?
    もしも女友達が理由もなく「奢るよ」って言い出したら、喜んで奢られるの?
    「え、そんな、申し訳ないし自分の分は払うよ」ってならない?

    割り勘派は、男、女分け隔てなく、そういう意識なんだと思う。

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2018/10/10(水) 12:36:37 

    好きならお金出して、って出してもらう側から思われると
    お金も誠意の一部だって思っててもなんか嫌だね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/10/10(水) 12:37:47 

    >>227
    なんでそもそもが「男に貢いでもらおう」っていう乞食根性なの?w
    自分で稼いでたら自分で買えばいいだけだしw

    +5

    -6

  • 239. 匿名 2018/10/10(水) 12:38:08 

    男が奢るのが普通って思ってる人は自分が女であることにすごい価値があると思ってるのかな

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:09 

    >>239
    男に甘やかされた事しかないから、そういうものだと思ってるだけじよない?
    世間知らずみたいなものだよ。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:55 

    16歳年下元カレの時は割り勘、

    3~10歳年下元カレ達の時は
    殆どいつも全て出してもらってたよ。

    (毎回だと申し訳ないので7~8回に1回は
    「私に出させてね?」みたいな感じだったけど。)

    年上旦那の時は
    当たり前のように出してもらってた(笑)

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:42 

    私だったら、彼でも友人でも相手の収入が明らかに自分より低い場合は奢るな。特に病気だったりしたら心配で、なるべく節約した方がいいよって思う。
    でもそれは、若くてまだ低収入だった頃に男女問わずいろんな人から奢ってもらった経験があるからだと思う。その人達にお返しする機会は無いけど、その分周りに低収入な人がいたら奢る。
    その循環ってあるんじゃないかな。彼は奢ってもらったり人に助けてもらった経験があまり無いのかもね…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/10(水) 12:53:40 

    でも確かに、逆に彼氏や旦那が病気になっただけでもキツいか。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/10(水) 12:54:45 

    でも私なら面倒みる
    243

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/10/10(水) 12:57:13 

    本当に「お里が知れる」って言葉がピッタリな議題。
    道徳心が分かる。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2018/10/10(水) 13:15:34 

    正直いうと
    コーヒーくらいで相手の懐具合とか年齢とかましてや体調とか気にしない
    ついでだから出すかついでだから出してもらうか、それぞれ払うか
    その時々のことでいちいち気が利くとか愛情があるとか考えない
    常に一方に偏ると「あれ?」って思う

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/10/10(水) 13:32:21 

    兄弟構成もちょっと影響するよね
    色んな男の人を見てきたけど、やっぱり長男とか出してくれる人多かったし、3人姉弟の末っ子の人とか出してもらうのが当たり前的な雰囲気を持っていた

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/10/10(水) 13:48:38 

    全員がそうではないと思うけど、人間好きな人にはよく見られたいと思うもんだと思う。
    そう考えると主さんと彼のお金のパワーバランスを考慮して好きな女性にいいところ見せる気のない態度を取るの相手はこの先一緒にいても変わらないから、そんな人に振られる前にこっちから振ってやるくらいの感じのほうが、早くよりいい人を見つける事ができると思うな〜
    自分の体のことも大変なのに気持ちまでみだされたくないですよね!

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2018/10/10(水) 14:34:46 

    年下だけど向こう7割私3割ぐらいだったよ。
    私も働いてたし完全おごりは気がひけるので、それぐらいだと有難いと正直思ってた。
    年下とはいえアラサーぐらいでまともな男性なら
    ある程度収入あったり締めるとこ締めて貯金してるのが普通だからね。

    一回ベンチャー勤務とかで収入が不安定な男性とデートしてた時、
    ある日半額出したらありがたいって受け取られて、
    そんなに余裕ないんだ、と引いてフェードアウトした。
    週一の食事代の数千円を払えない男性は、収入ないか自分に使いたいタイプのどちらかだからいずれにしろ生活で絶対苦労する。
    大黒柱にはなれないタイプ。

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:10 

    やっぱり日本で全体で男女平等は無理
    女性だけ階級制にして分けて欲しい

    「人として」年上だったり実力が優れているなら、男の上に立つ資格は当然ある
    私の方が彼氏より格上なら、格上としての責務を負うのも当然
    彼氏も格上の私のことを人として敬うのも当然
    格下に配慮されたり指示される謂れは無い

    子供のように保護される立場を望む他の女性と一緒にされるのは迷惑すぎ
    こいつらを二級国民にして明確に立場を分けた方がいいと思う

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2018/10/10(水) 15:03:25 

    >>206
    アラフォーなら「わたし」ってやめなよ
    それともわたしを私に漢字変換できないお婆ちゃんなの?

    +1

    -15

  • 252. 匿名 2018/10/10(水) 15:06:32 

    >>250
    そういう女性すごいと思うけど、
    なんだかんだ男性は苦手だよね、自分より格上で稼げる女性は。
    男女平等すぎる職場にいたけど、見事に格下の派遣女性がチヤホヤされてたよ。
    弱い者は可愛く見えるんだと思う。
    男より稼げる女性上司は、ひたすら同僚や部下の男性に気を使ってた。男の嫉妬は怖いからね。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2018/10/10(水) 15:17:20 

    みんな好き勝手なこと言ってるけど大事なのは相手の男の本質でしょう
    気前のいい男はその時は良いけど、ただの金遣いの荒い見栄っ張りだったら結婚相手には向かないよね
    貧乏で金払いが悪いのもいやだけど高収入でケチってのも私はいやだな
    一番利口なのは独身時代は気前よくしておいて結婚したら財布の紐を絞めるタイプかな

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2018/10/10(水) 15:32:12 

    総合職男性と一般職男性がいる職場に勤めてます。
    ちなみに昇進から収入までずっと別コース。

    飲みに行った時、総合職男性とだとほとんど負担してくれ、
    一般職男性とだと半額近く請求されます。
    奢りを当然と思ってる女性は嫌だとなんの脈絡もなく宣言する一般職、
    そもそもそういう話題すら出ない総合職。
    両方の姿を見てやっぱりそういうもんだよね、と思ってます。

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2018/10/10(水) 15:40:24 

    弟でさえ一緒に出掛けたら奢ってくれるよ

    年下彼氏でもお財布出さないでくださいって言われる

    運良くそういう人としか付き合わなかったから主の彼氏が非道な人に思えてしまう

    +10

    -4

  • 256. 匿名 2018/10/10(水) 15:58:18 

    >>254
    男で一般職とか初めて聞いた
    それどんな業種?

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2018/10/10(水) 15:59:24 

    出してくれるコは出してくれるよ。年下の子でおごってくれた人いたから、人によるんじゃないかな。2回目以降は悪いから割り勘にしたこともあったけど。
    優しい子か金持ちの年下の子を捕まえるしかない。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2018/10/10(水) 16:00:42 

    >>251
    ちょっと何言ってるのかよくわからない

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:17 

    ちょっとトピズレだけど、スマートに奢ってもらえる女性に憧れる。
    ついつい、私も払うって言ってしまうし
    それを制止されて奢られてしまった場合も、そのあとに自分が食べた分は渡してしまう…。
    受け取ってもらえなかったら後日もので返したり、とかしちゃう…。

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:26 

    >>259
    せっかくカッコつけたのに
    後々お金渡すのは恥をかかせる行為だよ。
    それにレジで男女が私が俺がって金銭のやりとりはみっともないし、それも男性に恥をかかせる行為。
    少し相手の立場も考えてあげれば素直にありがとう、ごちそうさまって言えるんじゃないかな?
    後々もので返すのは別にいいと思う

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2018/10/10(水) 16:57:25 

    私37、彼31ですが、いつも彼のおごりです。

    悪いなーとは思うので、たまにおごりますが。

    +7

    -5

  • 262. 匿名 2018/10/10(水) 16:59:17 

    男は頼り甲斐があって甘えさせてくれる人の方がいい!!
    年上も年下もそれは関係ないと思う!!

    +8

    -3

  • 263. 匿名 2018/10/10(水) 17:29:04 

    私は出してほしい派だから割り勘推奨の男性は嫌。
    お金は生きてく上で絶対に必要だから付き合う付き合わないのバロメーターにするのは仕方ないと思ってる。
    結婚したら女性は365日家事は休めないしそこに育児と共働きがあるんだから割り勘とかやってられんわ。

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2018/10/10(水) 17:39:29 

    みんな普通に奢ってもらってんのね〜
    私遠距離で彼氏が飛行機代負担してるからあとは割り勘なんだけどこれもケチなんかな?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/10/10(水) 17:46:42 

    >>192
    そんなふうに言い切れるあなたかっこいいと思う。
    「男なんて奢ってあたりまでじゃ〜ん、奢ってもらえないなんて女として終わってる〜かわいそ〜〜」みたいなのより全然いい。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/10(水) 18:06:08 

    彼氏年下だけど、トータルで向こうが多く出してる感じ。

    食事した→彼氏が支払い。端数私が出す

    コンビニで飲み物買う→私

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2018/10/10(水) 18:30:02 

    保護本能のないオスは問題外。
    友人としても、思いやりが無いわけだから不可。
    こちらの持ち出しが続くだけ。
    絶縁を勧めます。

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2018/10/10(水) 19:33:51 

    年下の彼氏と付き合ってたけど
    デート代金払ってくれてたわ
    ケチとかセコい男は付き合うと自分がみじめに思えて嫌だ

    +9

    -4

  • 269. 匿名 2018/10/10(水) 19:47:05 

    そーゆーの考えちゃう時点で私ならもう彼と付き合い続けたくはないなぁ、、
    ちなみに年下彼氏と付き合ってるけどだいたい割り勘か彼が多めに出してくれることが多いよ!
    いつも送り迎えしてくれるしなんだか申し訳なくてコンビニとかそういうのは私が出させてもらうからだいたい半々かな?って感じだけど気にしない(^^)

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2018/10/10(水) 21:28:10 

    私何故か年下には好かれるんですが、年齢年上狙いの男は甘えたいみたいな感じが強すぎて無理。
    子犬みたいで可愛い〜って人もいるかもしれないけど、男がそれは相当キモい。年上の人とかがたまに甘えて来るのは可愛いけども…。

    自分がしっかりしないと!って人なら年下でも全然ありだけどね。やっぱ男は年齢関係なく頼り甲斐が少しはあってほしい。

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2018/10/10(水) 21:37:33 

    年上とか年下とか年齢関係無いよね。
    付き合ってない人だけど好意をもってくれてた職場の年下男性とランチに行くと
    絶対に支払いさせてもらえなかった。
    おごりたいから、、と言われた。
    逆に10歳年上と付き合ってたときは割り勘だった。

    こればっかりは年齢関係無いと思ったわ。
    主の彼氏もお金が無いか、ケチなんだと思う。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2018/10/10(水) 21:58:26 

    彼は年下だけど全部出してくれる。
    コンビニのちょっとした買い物から旅行代まで。

    それぞれのカップルにルールがあるから、納得いかないなら彼と話し合ってみたら?

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2018/10/10(水) 22:05:42 

    私の夫も9歳年下だけども、一回も私に出させようとはしなかったな。その分は私が服や靴を買って渡したり(服のセンスが末期的なのもある)、ガソリンは私が入れたり、お泊まりに来たら食事を作ったりはしていた。
    困った時は駆けつけて、惜しみ無く助けてくれたし。謝ったら、困った時に放っておけません!って。若いのにちゃんと貯金してたのも尊敬した。
    主の彼氏は相手が年下だろうとそういうスタンスの男に思える。女を守ろうと言う気持ちが弱いタイプなのでは?
    彼氏彼女は、男と女の関係で、年下も年上も関係ない。あなたの彼は仮にお友達としてならいい人だとは思うけど、男らしさは感じない。
    あなたも割り勘派と言ってるなら、仕事見つかるまで会うのやめるか、家でお茶するかがよいのじゃないでしょうか。

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2018/10/10(水) 22:19:06 

    彼なら誘われて割り勘なら、ちょっと切なくなるけど、なかなか自分からは言えない気持ちすごく分かる。
    過去に年下と付き合ってたけど奢ってもらえるって考えてる奴と、支払いがスマートな人分かれたなー。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2018/10/10(水) 22:32:17 

    7歳下と付き合ってるけど、私に外でお財布出させてくれません。スーパーで自分の買い物するのにもです。
    収入は私のが倍はあるかと。
    相手によるんじゃないですか?

    +6

    -5

  • 276. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:52 

    えっ、私も色々とあり精神病んで働いていない時あってそんな時に11歳年が離れてる元職場を子と会うことになったけど相手は状況分かってくれていたから食事代も全部出してくれたよ。
    食事の後に寄ったコンビニでさすがに悪いからと思いお財布出していたら「いいよ。」って言ってくれた。
    東京(その歳下の知り合いが働いている)へ遊びに行くって時も交通費の往復も出してくれたよ。
    考え方の違いじゃないかな?
    でも出さない男は損していると思う。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2018/10/10(水) 23:40:51 

    普段、年上なのに奢らない男なんてあり得ない!
    って息巻いてるのに
    こういう時は年なんて関係ないよ!

    さすがガルちゃん。

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2018/10/11(木) 00:09:26 

    もともと割り勘だったのだから
    非正規になったからって変わらないのでは??
    それともお給料がいくらに減ったとか
    彼氏に話したの??
    私も年下彼氏だけど年齢は関係ない

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2018/10/11(木) 02:18:26 

    彼だっていちいち主の経済状況を知ってるわけでもないし、仮にコーヒー代すらままならないレベルだと知ってたらデートに誘うのすら躊躇するでしょ
    交通費すら出せるのか怪しいわけだし

    さらに言うとコーヒー代ごときでモヤモヤするなら主は元々彼のことあんまり好きじゃないんだと思うよ
    そのうち近くで息をするだけで不快になりそう

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2018/10/11(木) 09:09:14 

    年下でも奢ってもらってましたよ
    優しい子でした

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/11(木) 09:10:37 

    わたしは自分の収入が低かったから多くだしてくれるのが有り難いし奢ってくれるのもありがとう!でお茶代とか払ってた。
    年下でした。
    たまに既婚者のトピで生活費をくれない夫ってみるけど付き合ってるときはどうだったんだろうと思う。
    兼業でも収入ちがうのに折半とか無理とか思ってしまうけど、男女平等から考えるとその人の稼ぎだし自分の分も負担してもらうのは甘えとかになるのかね。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/11(木) 09:46:41 

    >>1

    なんで付き合ってるの?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/10/11(木) 09:50:23 

    >>273

    気になるまで無理してそこまでして会うことないと思うよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/11(木) 09:51:46 

    >>253

    貧乏でも金持ちでもどっちにしてもケチはイヤってことね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード