-
1. 匿名 2018/10/09(火) 08:03:24
主は昔からくせ毛で、左側は内巻きに、右側は外向きにはねます。
1度長めのショートにしたら、くせが酷くて大変でした。。。
長い方が落ち着くので伸ばしていますが、今は鎖骨ぐらいの長さなのでくせがひどいです。いつもまとめるかアイロンで伸ばしていますが、朝のセットが大変です。
また摩擦のせいなのか髪が傷んできれいになりません。
くせ毛の皆さん、普段どんなヘアケアやヘアセットをされていますか?
+85
-3
-
2. 匿名 2018/10/09(火) 08:03:59
おはよう。
今日も大爆発です。+206
-0
-
3. 匿名 2018/10/09(火) 08:05:05
縮毛しかないね。+182
-4
-
4. 匿名 2018/10/09(火) 08:05:24
私も伸ばすと全体的にうねり?と、まとまりのない膨らみが出ます(T-T)
なので、かなりショートでごまかしています。
CMみたいにサラサラのストレートロングに憧れます。+97
-1
-
5. 匿名 2018/10/09(火) 08:05:27
私もすごいくせ毛です!
朝ストレートアイロンして出かけても、昼にはもう、くせ毛が炸裂してます+135
-1
-
6. 匿名 2018/10/09(火) 08:05:36
私も!
風吹いてるの?って言われたことあるくらい毛先がはねるwww+87
-1
-
7. 匿名 2018/10/09(火) 08:05:44
年2回縮毛かけてます。だいぶ楽!
日頃は緩く巻いて誤魔化している
+76
-3
-
8. 匿名 2018/10/09(火) 08:05:51
ストレートアイロンはストレートに限りが出るから、最近はカールアイロンを買ってゆるふわパーマ風に巻いています。
+14
-1
-
9. 匿名 2018/10/09(火) 08:06:16
おはようございます。
広がるから束ねられる長さにしているのですが、よく絡まります。
梅雨時には縮毛矯正しています。+32
-0
-
10. 匿名 2018/10/09(火) 08:06:34
髪がストレートの人が羨ましいよ。特に梅雨の時期はクシャクシャになるし、毎度の事ながら嫌になる+152
-0
-
11. 匿名 2018/10/09(火) 08:08:40
パーマかけてるの?と聞かれる。段カットにしたら髪がふわふわしてるし+53
-0
-
12. 匿名 2018/10/09(火) 08:08:46
傷むけど縮毛かけてる。でも伸びて来たら、根元はウネウネ。+104
-3
-
13. 匿名 2018/10/09(火) 08:08:57
毎日シャンプーだってトリートメントだってするけど
ホワホワうねってるから不潔感漂ってるよ。+107
-0
-
14. 匿名 2018/10/09(火) 08:09:15
全体が波打つくせ毛です。18歳から3、4か月に1回ずーーーっとストパーかけて生きてます。+78
-2
-
15. 匿名 2018/10/09(火) 08:09:27
人様より3倍ぐらいヘアケアにお金使っているはずなのに…
くせが強いとだらしなく見えるのが辛い。+186
-1
-
16. 匿名 2018/10/09(火) 08:10:19
パーマあてると爆発。ゆるふわにすると、小汚くボサボサにしかならない。更に年取って来てハリもないから嫌になる+12
-1
-
17. 匿名 2018/10/09(火) 08:10:40
夏前に全体をストレートパーマ、それ以外は3ヶ月に1度顔周りのみストレートパーマ。以前は縮毛してましたが髪が弱ってきたのでやめました。元がストレートの人が羨ましいです。+49
-0
-
18. 匿名 2018/10/09(火) 08:11:17
+51
-6
-
19. 匿名 2018/10/09(火) 08:11:35
+96
-0
-
20. 匿名 2018/10/09(火) 08:11:40
髪の毛がまっすぐ過ぎて困るって言う奴に殺意+220
-2
-
21. 匿名 2018/10/09(火) 08:12:07
縮毛一択。ストレス無くなるよ。+55
-2
-
22. 匿名 2018/10/09(火) 08:12:11
縮毛矯正がかからない
私の髪が悪いのか液剤が悪いのか美容師の腕が悪いのか…+20
-0
-
23. 匿名 2018/10/09(火) 08:13:57
>>22
別の美容院も試してみることをおすすめする
昔縮毛矯正ジプシーしてたよ。あれって、薬剤とか美容師の腕にかなり左右される
+49
-0
-
24. 匿名 2018/10/09(火) 08:15:21
>>19
ありがとう、私は波状毛だわ+34
-1
-
25. 匿名 2018/10/09(火) 08:15:58 ID:hrsbJy8sjX
超くせっ毛で小学生くらいから悩まされてるのに、同時同級生のお母さんや近所のおばさん達から『パーマ代かからなくていいわね✨』と羨ましがられてました。笑+50
-3
-
26. 匿名 2018/10/09(火) 08:16:46
>>1
縮毛矯正を半年に一回かけています。
お風呂上がりにモロッカンオイルを1滴のばしてドライヤーしています。
寝るときは、がるちゃんで教わったシルクのナイトキャップして寝ています。
自分で言うのも変ですがアラフォーになった今が一番髪の毛が綺麗です。
特にシルク100%のナイトキャップすると差は歴然。
ガルチャンありがとう+80
-2
-
27. 匿名 2018/10/09(火) 08:16:58
くせ毛なんだけど、どの美容師さんも縮毛かけるのもったいないっていって、くせがうまくゆるふわパーマみたいになるように切ってくれるよ~
なんか最近はトリートメントみたいなパーマがあってそれをしてもらうと髪がつるつるになるからそれしてる+19
-7
-
28. 匿名 2018/10/09(火) 08:17:17
>>25
それは慰めの言葉ですよ…+57
-3
-
29. 匿名 2018/10/09(火) 08:18:23
毎日髪の毛1つ結び+76
-1
-
30. 匿名 2018/10/09(火) 08:18:36
眠るときはナイトキャップをかぶると摩擦防止になるよ。+11
-1
-
31. 匿名 2018/10/09(火) 08:19:08
職場にすごく自然な天然巻き髪風のくせ毛の子がいる。
毎朝手ぐしでぐしゃぐしゃしてスタイリング終了って言ってた。
くせ毛もいろいろだよね。
羨ましいです。+112
-1
-
32. 匿名 2018/10/09(火) 08:21:01
最近アイロンのブラシ版みたいなのよく見て気になってるんだけど、どうなんだろ?
アイロン必須で縮毛かけるくらいきつい天パだからあまり効かないかな?+25
-0
-
33. 匿名 2018/10/09(火) 08:21:46
20歳過ぎた頃からうねってきたんだけど何なのこれ
遅れて出てきた遺伝子なんだろうか+19
-0
-
34. 匿名 2018/10/09(火) 08:21:57
友達が自然な茶髪で外国人風くせ毛で
ヘアカタログに載ってそうなユルフワヘアです。
髪はあまりとかさないし、ブローもしないらしい。
+22
-2
-
35. 匿名 2018/10/09(火) 08:22:39
生れつきストレートの友達に
「癖毛だからカットしてもよく分からない」と言われた。
嫌味?+32
-2
-
36. 匿名 2018/10/09(火) 08:22:58
おかっぱ頭にすると両サイドの髪の毛が
なぜか必ずワカメちゃんみたいにくるんってなる
そのくるんの部分が下向いた時に鼻の穴に入ってこそばゆい+43
-0
-
37. 匿名 2018/10/09(火) 08:24:44
湿気が多いと大変。
せっかくきれいにしても、すぐに爆発。
あきらめるしかない。+117
-1
-
38. 匿名 2018/10/09(火) 08:25:08
ロングにしてひとつにまとめても前髪があちこちの方向に向いちゃう。
アイロンで伸ばしても時間が経つと元どおり。
前髪伸ばしてなくしても短い毛が左右外側に向いて暴れるから変。
よく「前髪の部分、変だよ」って癖毛じゃない家族から言われてたけどどうしようもないんすよ。+43
-1
-
39. 匿名 2018/10/09(火) 08:26:04
フレンチカットグラン上手なお店見つけてからはだいぶ落ち着きました
それまでは縮毛矯正繰り返してたからお金も時間かかって大変だった+7
-0
-
40. 匿名 2018/10/09(火) 08:26:11
>>36
耳に髪かけてるんでは?+8
-0
-
41. 匿名 2018/10/09(火) 08:26:28
くせ毛、うねり対応のシャンプーがいくつかでてますよね?
皆さん使ってますか?
いいのがあったら教えてください。
シャンプーで少しでも改善できるなら使いたいです。+33
-0
-
42. 匿名 2018/10/09(火) 08:26:45
前髪の生え際に渦巻きがあるので毎朝ピンで止めて落ち着かせてるけど、少しの湿気で台無し。
+8
-2
-
43. 匿名 2018/10/09(火) 08:30:00
老化で頭皮の毛穴もたるむらしく うねりがますますひどくなってきた…+42
-1
-
44. 匿名 2018/10/09(火) 08:30:39
波平みたいなうねった短い立った髪の毛が1000本くらい正面に出てる…アイロンかけても外出れば意味なし…+19
-0
-
45. 匿名 2018/10/09(火) 08:31:08
頭皮に良くないと思ってコンディショナーを耳から下だけやってたけど頭皮にもつけるタイプのコンディショナーを買ったから頭頂部からつけるようにしたら、広がらなくなってくせ毛があまり気にならなくなってきたので縮毛矯正を1年に1回にしてみようかと思う。+9
-0
-
46. 匿名 2018/10/09(火) 08:31:29
一本一本が好きに癖毛ってるからいつも下ろすと広がる
矯正かけても毛からして丸ではないので思い描いた艶もでないしサラサラは一週間続けば良い方
母も癖毛だけどパーマかけたみたいにきれいにかかったる
どつせならそういう癖毛がよかった
一本一本方向性違う癖毛なんかじゃなくて+29
-0
-
47. 匿名 2018/10/09(火) 08:31:30
ベリショーにしてみてわかったんだけど、右上のつむじの周りの毛が台風みたいに半時計周りでつむじの生え際辺りの毛が異常にクネックネしてモジャついてる。そして髪の途中で半時計周りから時計周りにS字になってる。何故か後頭部や襟足辺りはそこまで癖が酷くない。つむじに被せるヘアピースみたいなの着けたらマシに見えるんかも。+0
-0
-
48. 匿名 2018/10/09(火) 08:32:19
矯正するしか選択肢がないようなきつい癖毛です。
(子供の頃の沢尻エリカよりひどい感じ)
もう諦めてムースつけてまとめ髪にしてます。+14
-0
-
49. 匿名 2018/10/09(火) 08:32:22
後ろから前に向かって乾かすとはねませんよ。
イメージとしては真下をむいて髪を垂らし後頭部からドライヤーをあてる感じ+7
-8
-
50. 匿名 2018/10/09(火) 08:33:19
初めて縮毛矯正した時に、自分の顔があか抜けて見えて感動したよ。髪型って大事なんだなーって実感した。+72
-0
-
51. 匿名 2018/10/09(火) 08:34:51
うねってたり縮れてると光が乱反射するからストレートの人みたい綺麗な艶が出ませんよね…乾かして少し経つと表面がポヤポヤしてきて鬱+69
-0
-
52. 匿名 2018/10/09(火) 08:35:40
>>34
私の友達もそうだった。生まれながらに栗毛で艶々でコテで巻いたみたいなカールの癖毛。 その子の髪の毛触らせて貰うのが大好きだった私は黒くてチリチリのザ縮毛頭。+26
-1
-
53. 匿名 2018/10/09(火) 08:35:44
パーマ失敗したみたいなくるんくるんのくせ毛。
いまだにベストな髪型が見つからない。
矯正が一番なんだろうけど、継続するお金と傷み考えると気が重い。+3
-0
-
54. 匿名 2018/10/09(火) 08:37:43
ずっと胸までのロングです。
産後特にくせ毛が悪化してしまい元々はストレートだった前髪までくるくるになりました。
真ん中分けして左右にくるんと流すようにしたら巻いてスタイリングしてる感じになってごまかせてます。
おろすと広がるからくるりんぱとか編み込みでアレンジしするとくせ毛が活かされて気に入ってます。
+4
-1
-
55. 匿名 2018/10/09(火) 08:38:46
雨で風の強い日は悲惨なことになる。泣きたい+48
-0
-
56. 匿名 2018/10/09(火) 08:40:04
癖毛を活かしたヘアスタイルとかあるけど、ヘアスタイルに活かせない独特な癖毛の私。どうやっても清潔感がなくなる。
逆にゆるふわ的なパーマをあててみたこともあったけど、これまた逆効果。そして一気に老けるのでやめた。
髪ももろに痛むし、費用もなかなか痛いけど、ギリギリまで我慢して8ヶ月スパンで縮毛矯正をかけてきました。でも、本当に髪が弱くなってきたから今後はどうしたらよいもんか…。+23
-0
-
57. 匿名 2018/10/09(火) 08:42:08
主の癖毛はいいじゃん。
私なんて縮毛がたくさんあるからボサボサに見えて本当やだ。チ○毛みたいな毛
梅雨まえにいつも縮毛強制かけてる+51
-0
-
58. 匿名 2018/10/09(火) 08:42:34
直毛なんだけど、変なつむじのせいでいろんな方向にはねるはねる…。ボブ好きなのにはねるから伸ばすしかない。伸ばしたら伸ばしたでおろすと仲間由紀恵のような…ではなく落武者のようになる。広がっちゃうんだよね。なかなかうまいこといかないなぁ。+6
-1
-
59. 匿名 2018/10/09(火) 08:44:42
私は右が内に入り左は外ハネ、前髪の真ん中あたりにトルネードする束がある…。ばーっと乾かすだけで全体的にまとまる髪質の人羨ましい…。ナノケア使いだしたら少しだけどましになりましたよ。。+3
-0
-
60. 匿名 2018/10/09(火) 08:48:52
私も髪の毛が多くて癖毛です。
縮毛かけていましたが、お金もかかるから、思いきってベリーショートよりちょい長めにしました。
ワックスでセットするから癖毛もごまかせるし、爆発もしないです。
+7
-2
-
61. 匿名 2018/10/09(火) 08:54:27
前髪が綺麗に下りないので、毎日アイロンで伸ばすのに時間がかかる
それに風がふいて手で押さえないと、ボワボワになって戻らない。
風吹いても押さえなくて良かったり、自転車乗って鏡見ずにそのまま綺麗な髪の人って羨ましい。+25
-0
-
62. 匿名 2018/10/09(火) 08:56:31
シルクのヘアキャップっていくらくらいするのだろう?
被っただけで落ち着くなら購入したい+37
-0
-
63. 匿名 2018/10/09(火) 08:57:05
年二回だけの縮毛矯正で大丈夫な人が羨ましい
新しく映えてきたところがウネウネ過ぎて、その先が真っ直ぐだから見るも無残
という訳で、3ヶ月で根元矯正の繰り返し
髪型も冒険できないし金もかかっていいとこなし。+45
-0
-
64. 匿名 2018/10/09(火) 08:58:46
夜、髪を乾かしてちゃんとして寝ても、朝には爆発。
朝、寝坊したらマジで一日が憂鬱に終わる。+23
-0
-
65. 匿名 2018/10/09(火) 09:05:50
アイロンでも治らないくせ毛です。
外ハネが酷いです。
縮毛矯正したいけど薄毛でぺたんこになってしまうので無理で本当に悩んでいます。+13
-0
-
66. 匿名 2018/10/09(火) 09:06:53
おお…仲間が多い( ; ; )
私の周りくせ毛の人あまりいないもん。
母がかなりのくせ毛…+24
-0
-
67. 匿名 2018/10/09(火) 09:07:14
朝シャワー入って乾かしながら引っ張るようにブローしないと人前に出れる状態にならない
夜洗って朝ちょっと整えるだけとか夢のまた夢です+25
-0
-
68. 匿名 2018/10/09(火) 09:08:55
>>39
私もです!
で、癖をいかしてショートボブにしてもらってます。ちょっと高いですが、サロンのしっとり艶がでるワックスを使えばスタイリングは3分で
終わるようになりました!+7
-0
-
69. 匿名 2018/10/09(火) 09:09:47
朝シャンしないと外に出られない
もう奮発して高いシャンプー買ってみた+10
-0
-
70. 匿名 2018/10/09(火) 09:10:12
ストパーかけてるけど
伸びてきたとき変な髪型になっちゃう
自分の頭には波状毛が一番多いと思うけど
くせ毛の種類どれもある
一生悩むなんてもう嫌( ;∀;)+7
-0
-
71. 匿名 2018/10/09(火) 09:11:56
女だけど、石原良純さんのような髪質だよ。
でも縮毛はやめた。ベリーショートにしてる。
娘にママも他の女の人みたいにちゃんと髪長くして!って最近言われのが、ちょっと辛い。
+13
-0
-
72. 匿名 2018/10/09(火) 09:14:20
最近縮毛矯正失敗されすぎるんだけど⋯
かけてもすぐにうねる!
ほんとに保険効かせてほしい
ニキビに保険効くなら癖毛もいいじゃない泣+47
-1
-
73. 匿名 2018/10/09(火) 09:27:03
年に3回縮毛矯正してる。根元に癖が出てくると四角い頭になるから本当嫌(T-T)
1度ボブぐらいに切ってみたけど、伸びてきた時悲惨になるからやっぱ長い方がいいと思う。ただ、ずっと同じ髪型。髪多いし顔エラはりだから顔出すの嫌なのでとにかく縮毛なくては生きていけない、、+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/09(火) 09:29:05
ストレートの人がほんっとにうらやましい。
親を恨むわ。+41
-1
-
75. 匿名 2018/10/09(火) 09:50:56
癖毛の上に、前髪のど真ん中に旋毛があります。
帽子をかぶってます。
細くて、コシがなく、アホ毛爆発。
年齢と共に酷くなりました。
+6
-0
-
76. 匿名 2018/10/09(火) 09:52:33
クセ毛どころかアフロ。
諦めてる。+6
-0
-
77. 匿名 2018/10/09(火) 09:54:31
ないものねだりせずクセを活かそう!
+3
-11
-
78. 匿名 2018/10/09(火) 09:56:28
直しても直してもサイドの髪の左側が外向きで、右側が内向きになってる。
それ以外の髪は、周りから巻いてると思われるくらい内向きになってるらしいんだけど、
高校生の時は髪を巻いてはいけない規則だったから、先生に「本当に巻いてないの?」って疑われ続けて嫌だった
+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/09(火) 09:57:00
>>1
私も主さんと同じような髪質で土曜日にゆるいストレートパーマ当ててきました
めちゃくちゃ快適でオススメですよ!!+3
-0
-
80. 匿名 2018/10/09(火) 09:57:57
もし天然ストレートで生まれてたら
あと150万円くらいは貯金が多かったんじゃないかと思う+84
-0
-
81. 匿名 2018/10/09(火) 09:59:50
元女子サッカー日本代表
ボンバー荒川です。+19
-0
-
82. 匿名 2018/10/09(火) 10:08:20
癖毛のくせに髪質が柔らかく細いという最悪な髪の毛です。
ガルちゃんで教えてもらったミルボンのエルジューダMOっていうヘアトリートメントを乾かす前につけてヘアアイロンで伸ばすとすごいサラサラになります!
ロフトやAmazonでも売ってるし悩んでる人は騙されたと思って一度買ってみてください。ほんとすごいからこれ!+3
-4
-
83. 匿名 2018/10/09(火) 10:09:28
癖毛の剛毛、トリートメント、ヘアクリーム、椿油、ナノケアドライヤー、ありとあらゆることを試してきたけど全然解消出来ず。加齢とともにさらにツヤが無くなり深刻な状態、、、
だったところ、たまたま猪毛のヘアブラシをシャンプー前に毎日丁寧にブラシする様になったら、翌日の手触りが柔らかく纏まりやすくなってる。雨でも以前より爆発しない。
何が原因か分からないんだけど、自分の頭皮脂が髪を保護してるのかなぁ、その後でシャンプーだから洗い流されてるはずなんだけど。
というわけで、私にとって最終手段メイソンピアソンのヘアブラシを続けていこうと思います+4
-1
-
84. 匿名 2018/10/09(火) 10:15:52
アラサーの今は産後、白髪が増えて白髪染めしてるから縮毛は我慢してる。
本当はどちらもしたい!だけど白髪の方が老けて見えるしアイロンでごましてるけど大変。+6
-0
-
85. 匿名 2018/10/09(火) 10:17:35
パーマかけても変化がなくて誰にも気づかれない+0
-1
-
86. 匿名 2018/10/09(火) 10:21:25
あたいも…普通にとかしただけだけど
ポニーテールとか毛先がうねる
整ってる時もあるけどごく稀
外側にハネてパサパサ
美容院行くと何かしてるんですか?パーマとかって言われるけど何もしてない
まっすぐストレート憧れる+3
-1
-
87. 匿名 2018/10/09(火) 10:30:23
長男が癖毛で大ボンバーになる。
中学生でお年頃なので気にしているようだけど
鉛筆何本刺さるかって遊んでいたよ笑+7
-0
-
88. 匿名 2018/10/09(火) 10:40:51
+6
-1
-
89. 匿名 2018/10/09(火) 10:41:56
朝ストレートアイロンするの面倒だから夜やってるけど寝癖がつく。+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/09(火) 11:05:29
>>41 クイーンズバスルーム
アミノ酸シャンプーでクセ毛の人にあいますよ
楽天で、お試し売ってるから試してみて+1
-2
-
91. 匿名 2018/10/09(火) 11:06:39
雨の日や湿度の高いときは髪が勝手にふわふわしていうこときかない
スタイリング剤でなんとか落ち着かせようとしても効き目があるのは最初だけ
職場で「今日髪の毛ずいぶん乱れているよ」と言われても私に言わず髪の毛に言ってくださいと言いたくなる
いや言ったことあるけどね、相手は笑ってくれたけど+8
-0
-
92. 匿名 2018/10/09(火) 11:23:58
イギリスの櫛が話題になってたから
注文したけど
どうだろう。
サラサラになるといいな。+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/09(火) 11:53:57
出産してからウネウネするようになった。美容師さん曰く出産すると髪質も変わるって。
縮毛したり髪をスキ過ぎると軽くなってうねりが凄くなるので重めにしたりしてます。オイルも必ずしてます!+3
-0
-
94. 匿名 2018/10/09(火) 12:35:37
肩上ショートにして、
あえてワックスもみこんでくしゃくしゃパーマ風にしてます。
以前はロングで毎日アイロンしてましたが、
真っ直ぐしようとしないほうが楽だと悟った。+3
-0
-
95. 匿名 2018/10/09(火) 13:04:55
まとめ髪が流行ってて、やれば雨の日でも楽になるのわかってるんだけど、エラ張っててゼーッタイ無理っっ!なのが悲しすぎる+3
-0
-
96. 匿名 2018/10/09(火) 14:00:52
>>39
フレンチカットグラン、初めの3回ぐらいは良いけど、
それ以降は、頭頂で短い毛が立ってしまうようになったり、
全体にパサつくようになる人もいると聞きました。
4回目以降の調子はいかがでっしゃろ?+2
-0
-
97. 匿名 2018/10/09(火) 14:05:36
小学生のとき学校の手帳に
パーマやカラーはしておりません癖毛で赤毛ですと親に書いてもらって出したよ
今思えば差別だし侵害だし苦しんだ
今もストレートにこだわりがありすぎてつらい
雨の日はセットしてもじっとみられて笑われる
すべてがアホ毛のかたまりになるから
老けて見えるし+4
-0
-
98. 匿名 2018/10/09(火) 14:39:40
高いナノイーのドライヤー買ったけど、全然変わらない。+19
-0
-
99. 匿名 2018/10/09(火) 14:45:12
若い時より、更に酷くなってる。
縮毛矯正したけど、全くもって効果なし‼+5
-0
-
100. 匿名 2018/10/09(火) 14:51:47
耳にかけたら最後!くるんってクセついちゃう…+14
-0
-
101. 匿名 2018/10/09(火) 15:07:43
ニューヨークドライカットでくせ毛生かす感じに切ってもらってます。
ボブくらいならワックスつけて自然乾燥だと少しはましになります。
私は何もしないと大泉洋さんをさらに広げたようなボリュームはサイババのような感じなので、カットでも左右されると思います!+5
-0
-
102. 匿名 2018/10/09(火) 15:22:51
>>41
ひまわりシャンプーと、ジュレームのピンクがオススメです!!
うねりが解消され、風呂上がりにしっかり内巻きになるように乾かせば、翌朝のセットがすごく楽ですよ。+1
-2
-
103. 匿名 2018/10/09(火) 16:01:46
中学校の頃、私の髪を見ながら直毛の友達が、プードルみたいで可愛い♡って言ってきやがった。
その瞬間、この世の生き物全て天パになってしまえばいいのに!!って思った。+21
-0
-
104. 匿名 2018/10/09(火) 16:04:42
これ自分かと思うほどそっくり+22
-0
-
105. 匿名 2018/10/09(火) 16:13:12
>>72
髪の毛痛んできてるんでは?+2
-0
-
106. 匿名 2018/10/09(火) 16:31:41
ほんとにこんな感じ。この髪質で
ここからどうしろと‥‥(泣)+35
-0
-
107. 匿名 2018/10/09(火) 16:56:58
経済的に厳しいので、
美容院は1年に1回で、
バースデーカードの割引がある時に
縮毛矯正します。+4
-1
-
108. 匿名 2018/10/09(火) 17:03:36
>>72
同感です!ここ数年の売り文句、こんなのばっかり
・まっすぐ過ぎない自然な縮毛矯正♪
・ナチュラルな薬剤使用で優しい
本当の酷いくせ毛には、自然なストレートのかけ方はくせ毛のまま変化ないんだよー
低価格のお店は避けるけど、それでもなかなか理想通りにクセが伸びなくて縮毛矯正難民になってる+8
-0
-
109. 匿名 2018/10/09(火) 17:14:34
>>41
私はLUXのピンク(うねりヘア用?)を使って、ナノイードライヤーで根元からしっかり乾かすを繰り返してます!乾かす前に馬油つけて広がりも防止。30年以上くせ毛と生きてきて1番しっくり来るのがこのやり方でした。+7
-0
-
110. 匿名 2018/10/09(火) 18:32:15
妊娠中、子供がもし女の子で遺伝してしまったらきっと辛い人生になってしまうのでは…とずっと思っていました(T_T)
結局生まれたのは男の子でちょっと安心した記憶があります。
それくらい自分の髪質が嫌いです。+9
-0
-
111. 匿名 2018/10/09(火) 19:09:18
今時、顔は整形で何とかなるし
歯並びなら矯正
毛深きゃ脱毛、お金かければ変えられるけど
髪質はほんまに厳しい。
縮毛矯正はいつまでもかけられるわけじゃないからね。+8
-2
-
112. 匿名 2018/10/09(火) 19:10:19
縮毛矯正してましたが今はベリーショートです。ワックスもみこんでくしゃくしゃにしてます。美容師さんに短くするしかないって言われました+4
-0
-
113. 匿名 2018/10/09(火) 19:46:34
私は伸びてきたときの根元のクセとの境目と、ダメージがストレスで、長年お世話になった縮毛あてるのを何年か前から諦めました(ToT)
クセを生かす方にどうにか持っていけるよう、最近の波ウェーブ風に(笑)まとめ髪してます!ほぼ毎日これ!+19
-1
-
114. 匿名 2018/10/09(火) 19:50:26
1年365日クルクルです+4
-1
-
115. 匿名 2018/10/09(火) 20:13:14
私こんな毛質だからここ数年思いきってショート~ショートボブをずっとキープしてる
ベビーオイルを毛先とてっぺんのアホ毛になじませるだけでなんとなくいい感じになってるよ+8
-2
-
116. 匿名 2018/10/09(火) 20:18:47
表面の毛のうねりが激しくてバサバサに見える。
縮毛矯正以外で良い方法ありますか?+11
-1
-
117. 匿名 2018/10/09(火) 21:31:30
縮毛矯正は比較的最近の施術だから、今後年をとった時にどんな弊害が出るのかとハラハラしてる。とりあえず頻繁にかけてた前髪は薄くなってオデコ広くなった…+5
-0
-
118. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:39
私から見たら銀魂の銀さんの天然パーマなんて全然天然パーマではない。+5
-0
-
119. 匿名 2018/10/09(火) 23:16:08
どれだけ時間とお金を費やしても綺麗にならない
おろしてると、自分のチリチリジリジリの髪が肌に当たって不快+6
-0
-
120. 匿名 2018/10/09(火) 23:30:01
いっそのこと脱毛の機械を当てたら髪質変わらないのかな?って思う
身体の脱毛だと濃い部分はだんだん細くて産毛みたいになるじゃん
髪にはいい感じに毛質だけ調整できるように、技術開発されないかなー
できるなら20万でも払うわ+6
-0
-
121. 匿名 2018/10/09(火) 23:36:24
中学から縮毛矯正かけてます。アラサーです。
くせ毛で量も多いので致し方なく。。。
大学時代から自分に合う美容室発見してずっとそこにお世話になってます。
染めたりはしないので、特にひどく痛んだりハゲの心配はなく過ごせてます。
毛量はもう少し減ってくれてもいいのだが。+3
-0
-
122. 匿名 2018/10/10(水) 00:39:47
>>33
美容師さんが言ってたんだけど
体質も変わるように髪質も変わるんだって
その美容師さん自体も昔は普通の髪だったのに年々くせ毛になってるらしく写真見せてもらったけど
変わりようが凄かった!
年々神が爆発していくらしい笑
私もくせ毛酷いからみんなのコメント頷きながら読んでるw+5
-0
-
123. 匿名 2018/10/10(水) 00:45:45
この間耳鼻科の待合で会計待ってる時
受付の人が出勤してパッて見たら頭爆発してて
思わずその人が同僚に「ちょっと急に雨降って来て爆発してしまった!雨とか聞いてない!」って怒ってて気持ちが分かりすぎて笑ってしまった笑笑
+20
-0
-
124. 匿名 2018/10/11(木) 09:47:23
>>113
髪質はこんな感じだけど毛量がこれの半分くらいしか無いから手の施しようがない
矯正かかりすぎるとのっぺり頭の形クッキリハゲっぽいし
弱いとすぐ取れるし
くせ毛のままだとふわふわスカスカして根元チラ見えだし
本当に泣きたい
まだ20代なのに+3
-0
-
125. 匿名 2018/10/11(木) 14:19:27
先日カットモデルに行った時初めて「つむじが右巻きになってて、左側の方がハチが張ってるから左側側が膨らんではねてしまう」って言われて納得した。
縮毛矯正が下手だったのもあるんだろうけどかけた上で左側の癖がひどい。
私の癖だと鎖骨ぐらいの長さなら巻いた方が逆に癖が目立たなかったりするけど、今短くて巻けないからアイロンで伸ばしてる。
セットする時オイル使うとツヤ感が出てごまかせるよ。+4
-0
-
126. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:24
>>121
お仲間発見!
私も中学時代から縮毛矯正かけてもう20年だよー(^o^)ノ
当時はまだ縮毛矯正が出来たばっかりだったからめっちゃ高くて辛かったわ。
3ヶ月に1回伸びてきた部分だけかけてるけど
夏なんか汗かきまくるし湿気多いしであっという間に伸びるから悲惨ww
直毛過ぎて悩んでる人いたら喜んで髪質変わりたいわー(^ω^)+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する