-
1. 匿名 2018/10/08(月) 23:10:41
どのような対応や声掛け等してますか?
職場によく体調悪い人がいて、休むなり早退するなり仕事辞めればいいのにってイライラして主はスルーしてます……。+167
-18
-
2. 匿名 2018/10/08(月) 23:11:06
私もスルー+127
-4
-
3. 匿名 2018/10/08(月) 23:11:37
それはもう私もスルー
くそめんどくさい+157
-5
-
4. 匿名 2018/10/08(月) 23:11:58
それ私や+89
-13
-
5. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:10
自分が体調悪い方だから言わせて頂きます
スルーしてください+301
-6
-
6. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:12
スルー+21
-2
-
7. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:12
男の人に多くないですか?
微熱程度でやたらとアピールしてくる。無視するけど+196
-5
-
8. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:23
すいません+8
-2
-
9. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:26
+79
-0
-
10. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:26
スルー一択。
そういう人は基本かまってほしい人だと思うからかまわないようにスルーする。+125
-10
-
11. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:29
スルーでいいと思う
大抵の体調悪い人は実際に体調悪いからそのまま口や態度に出てるだけで調子いい時はケロッとしてるし
構ってちゃんは明らかに分かるからどっちにしろスルーでいいよ+140
-0
-
12. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:44
前の上司がそうだった
また始まったよって感じでみんなで聞いてあげてた+42
-1
-
13. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:49
います。
こっちまで体調悪くなりそう+44
-4
-
14. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:52
この3連休前に足引きずってる男性社員いたけど
どうしたんですか?って聞くほど仲良くないし
スルー+39
-0
-
15. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:55
大丈夫ですか?薬ありますよ。
(いる)→無理しないでくださいね→スルー
(いらない)→無理しないでくださいね→スルー+65
-2
-
16. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:57
何もしない
変に気を使うと捌け口になるし、冷たい態度を取ると足を引っ張られるから。
今思うとパーソナリティー障害だったんだろうなと分かる人が同僚にいて、結構しんどい思いをしたので、もうあのときの様なことにはなりたくない。+28
-3
-
17. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:58
私の心が狭いのは理解してるけど、頭痛とか吐き気くらいで本当に頭痛い〜ムカつく〜とか本当にイライラする+8
-11
-
18. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:02
シカトします。
自分だけに話しかけてきた場合には、目を合わせずに「まじですか?体調悪いなら帰ったほうがいいですよー」と言い放ってその場を去ります。+84
-6
-
19. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:06
友達でいます。
最初は心配してたけどあまりにも頻度が多くて
ちょっと対抗して自分も体調悪いアピールしてみたけど、さらに上乗せしてアピールしてきたからもう放置。+122
-3
-
20. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:16
うちの旦那
37度で大騒ぎ!
何度も何度も熱測ってため息ついて…
+124
-2
-
21. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:23
義母が体調悪いアピールしてきて「だからあれこれ買ってきて、だからあれこれ用事済ませて来て」と頼んで来る
なんで体調悪い人がファミレス行ってランチの後にパフェまで食ってんだよクソババァ+126
-0
-
22. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:28
適当に話聞いて、あまり無理しない事と、今以上酷くなるようだったら早退する事を進める。+9
-1
-
23. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:29
体調悪いのに態度に出すなってのも無理だよね
休めないから会社来てるんじゃないの?+127
-11
-
24. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:32
私もスルー
夫も遠回しの体調悪いアピールしてくるけど、どうしてもらいたいんだろう。ほんとイラってする。
ご飯を寝床まで運んできてもらいたいのかな+44
-3
-
25. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:40
たまにならまだしも、体調悪いアピールとか、社会人にもなって自己管理出来ない人間って軽蔑する+30
-16
-
26. 匿名 2018/10/08(月) 23:14:17
+17
-2
-
27. 匿名 2018/10/08(月) 23:14:20
アレルギー多いみたいな事を常に言ってて、いつも大げさに鼻すすったり涙目になったりしてる。全員スルー。+33
-12
-
28. 匿名 2018/10/08(月) 23:14:37
中学の時、寝違えただけなのに首に包帯巻いて来た奴がいて、卒業するまであだ名が「キリン」だった+58
-1
-
29. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:00
隊長の体調が悪い+4
-7
-
30. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:27
男に多いよね
以前知り合った男まさにアピール男で、私も体調悪かったんだけど張り合ってきた。ああいう人って自分を見てアピールをしたいだけだからしかとでOK。女の子でも点滴写真載せる子とか居るけど、本当に体調悪いならスマホ弄れる余裕なんてないもんね+60
-2
-
31. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:28
完全にスルー。
職場には昨日から微熱で寝れなかったんです!って言ってくる子いるけど、で?ぐらいで聞き流す+29
-0
-
32. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:29
体弱いと損だよね
言わなきゃ分からないっていうくせに言うとキレる上司の多さよ+110
-1
-
33. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:38
+1
-7
-
34. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:40
あっ貧血でクラクラします
座り込む
ちゃんと病院行って治療して迷惑だから
いつも貧血ではないので大丈夫です
意味わからん
+63
-6
-
35. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:58
さほど気にしない
話しかけもしない。
わたし性格悪いな...笑+24
-1
-
36. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:15
スルーですね。
でもそういう人に限って、他人の体調不良には厳しいんだよね。
+87
-0
-
37. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:20
頭痛い〜とだけ言うんじゃなくて、頭痛いから寝るね。って言えばいいのに。+24
-0
-
38. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:23
>>20+43
-2
-
39. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:24
夕食時、旦那が口内炎見せてきたよ
辛くてご飯食べれないみたいで不味そうに夕飯食べててムカついた
そのくせ昼は中華で激辛ラーメン食べてたわ+65
-0
-
40. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:25
マザコンに多いよ
母親が心配してくれる安心感と一緒で、わざわざアピールしてくる男もわざと体調悪いアピールして心配されると愛情を感じてる。キモいしメンヘラだから距離置いた方が良い+33
-1
-
41. 匿名 2018/10/08(月) 23:16:33
「それさ、もう何回目?痛いならさっさと病院行けよ」と身内(姉)には手厳しくいう
その他は「へー」だけ+46
-0
-
42. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:07
夫がそうです。うざいのでスルー。大した病気だった試しがない。しかし本当の病気の時には病院に行けばと言うけど、行きたがらない、なぜだ。どうしろってんだ。+42
-0
-
43. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:08
>>33
誰ですか?+8
-0
-
44. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:28
愚痴聞かされるよりかは、早退とか、休んでくれた方がいい。+27
-0
-
45. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:29 ID:1fnIAos6H9
私はそんな体調悪くなったりすることないのですが、たまたまただ腰が痛いって言ったら、
わかるーうちもすぐ腰痛くなるしとか、続けて自分病弱ですアピールが長々とすごい。
私はただ一言腰が痛いって言っただけなのに。。。+43
-0
-
46. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:34
>>15
いちおう構ってあげてからの放流か
手腕があざやかで笑った+8
-0
-
47. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:00
あーうちの課長!女40代
貧血 子宮が悪い どこどこが痛い 目が疲れて見にくいなど いつも言ってる
早く男探して結婚して辞めればいいのに+14
-11
-
48. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:36
SNSで「熱出ました」って体温計の写メや
冷えピタはってる自撮りをのせるのが全然理解出来ない
おとなしく寝とけばいいのに+70
-1
-
49. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:44
私がごくたまに○○が痛いーとか言うと競い合うように、俺もここが痛くて……って言う旦那がムカつく
いつもどこかしら痛がってる+43
-1
-
50. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:53
昨日の夜から体調悪いんです〜。→薬飲めば?→薬が体に合わなくて飲めないんです〜。→じゃあ早退する?→それはさすがにご迷惑なので頑張ります!
何をどう言って欲しかったの?ってなる。+49
-1
-
51. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:54
>>29+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/08(月) 23:19:11
そういう人に限って周りが「今日はもう帰っていいから病院いきなよ」とか言っても何故か行かない。
職場としてはうつる病気だとヤバイので早めに行って欲しいのに。+49
-0
-
53. 匿名 2018/10/08(月) 23:19:30
仲が良かったら声掛けて仕事も手伝う、お互い様だから
嫌いな人だったらスルーかよほど体調悪そうなら上司に倒れそうですよくらいは教える+3
-1
-
54. 匿名 2018/10/08(月) 23:19:42
聞いてもないのに、私今日声出ないんです〜とかうっざい
出ないなら余計なことしゃべってないで黙ってろよって思う+18
-0
-
55. 匿名 2018/10/08(月) 23:19:42
>>28
吹いた 笑笑+2
-0
-
56. 匿名 2018/10/08(月) 23:20:51
でもさぁ、身体弱い人種っているんだよ。別に構ってくれなくていいけど、無理難題は言わないでほしい。+69
-6
-
57. 匿名 2018/10/08(月) 23:21:41
無理しないで辛いときは休んでねって言うと逆に頑張るようだ。+8
-0
-
58. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:03
イライラする気持ちわかる。
私の友達にも今日体調悪いから早退した方がいいと思う?っていう子がいて、体調悪いなら早退した方がいいと思うよと言ったら、でもそしたらみんなに迷惑かかるし…と言うので、もう少し頑張れそうなら頑張って無理なら早退しなと言ったら、でも体調悪いしどうしよう、と。
なら帰れや!!とイライラしてしまいました。
こういう人は心配してもらいたいだけだと思うので、他の人が言うようにスルーでいいと思います!+37
-1
-
59. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:04
夫です。
ここ痛い、あっち痛い
目が眩しい
くしゃみ出る
血が出た(痔)
指切った
熱ある(微熱)
まぁ〜よく悪いところあるね。
そのくせ、人の心配はしません。+18
-0
-
60. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:05
>>48 菜々緒+22
-4
-
61. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:31
仕事は早めに言うし、スルーでいいです
友達でしつこく誘われると困る+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:32
主です。
体調不良で休みすぎて上司から休みすぎと言われて無理に出勤してきてるみたいで、でも仕事中にしょっちゅう寝てます。これって、給料泥棒ですよね?+55
-0
-
63. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:41
高校の時の友人、同窓会で会っても体調不良を言ってくるし
メールしてもいつも不調を言うので楽しくないし、だんだん
メールもしないようになってしまった。
+8
-0
-
64. 匿名 2018/10/08(月) 23:22:59
体調不良を理由にして遅刻欠勤繰り返してたアラサー女
体調悪いアピールはしても病院行ったアピールは一度もしたことないし
昼食もガッツリ重いものばっかり食べてた
遅刻が原因でクビになったこの話を聞いてから一回も体調崩してないのが本当に不思議+10
-0
-
65. 匿名 2018/10/08(月) 23:23:38
>>60
微熱w+9
-0
-
66. 匿名 2018/10/08(月) 23:23:50
>>28
だけって言うけど寝違えって結構辛いよ
湿布貼るぐらいで包帯する程ではないけどね+8
-2
-
67. 匿名 2018/10/08(月) 23:24:23
>>62
主が給料払ってるわけでもあるまいし、給料泥棒とか何様?雇ってる人が言うなら分かるけど。+6
-18
-
68. 匿名 2018/10/08(月) 23:24:36
職場の男、いちいち「救急箱ある?」って聞いてくる。いつもの場所にあるの分かってるくせに。そして「風邪薬ある?」と聞いてくる。見りゃ分かるだろ。+33
-0
-
69. 匿名 2018/10/08(月) 23:25:49
原因によってはスルーかな。
自分が体調悪い時に優しい人が大丈夫?無理しなくていいよ〜みたいな声かけてくれるけど、風邪とかなら、大丈夫です!自分の体調管理不足なんで気にしないでくださいね!って言う。しんどいアピールするやつに聞こえるように。+5
-6
-
70. 匿名 2018/10/08(月) 23:27:11
私は体調悪いって言わないと機嫌悪いって思われちゃう(頭ぼーっとしてるから会話の切れ悪い、未見にシワが寄る等)から、朝から○○なんですよーって言っちゃう。+9
-1
-
71. 匿名 2018/10/08(月) 23:27:31
スルーでいいよ。
私も言ってしまうくちだけど、何にも出来ないからね+5
-0
-
72. 匿名 2018/10/08(月) 23:29:17
ある時発見したんですが、時々きつそうにする子がいたんですが、その子、他の部所からイケメンが来た時にいつも急に腰が痛いアピールを始める。
心配して欲しいんだろうね?
逆に心配しなくて良いんだって分かったから一切声も掛けてません
+5
-0
-
73. 匿名 2018/10/08(月) 23:29:24
>>67同じ給料もらってるのに、あなたは何も思わないんですね。まさに、あなたが体調悪い人の立場?笑+10
-2
-
74. 匿名 2018/10/08(月) 23:30:38
>>60
一体平熱いくらなんだ+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/08(月) 23:31:01
職場にいるわ
私はここがこう悪いの食欲ないのもうしんどい
デスク隣だから本当聞いてるこっちがきつい
毎日毎日わかったから本当
+5
-1
-
76. 匿名 2018/10/08(月) 23:31:14
私は大丈夫?って意地でも言ってやらないwww
以前、職場に生理痛アピールがひどい女がいた。誰かが大丈夫?って、聞くまでずっと痛いって言い続けてる。誰かが大丈夫?って聞いても、違う話題になると、アピールが始まるwww
そういう人って、人の輪の中心になりたいのに、自分が中心になれる話題がないんだろうね。+26
-4
-
77. 匿名 2018/10/08(月) 23:31:49
職場に居ます!
いつも具合悪いって言うんです!
そして忙しいアピール!
顔色悪いアピールしたいのか
最近はチークを塗らないみたいです。
もう面倒!!+11
-0
-
78. 匿名 2018/10/08(月) 23:32:11
>>62
休み過ぎの度合いがわからないけど場合によっちゃブラック労働パワハラ的な気も。
ブラックでもないのに雇用契約の条件満たせないぐらい体弱ってるなら、体力に見合った雇用条件、契約に変えればいいのにと思う。+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/08(月) 23:32:27
生まれつき体が弱い体質って本当に損だと思う。
自己管理がなってないとか言われるし。+52
-2
-
80. 匿名 2018/10/08(月) 23:32:58
薬飲んでるアピール鬱陶しい+5
-2
-
81. 匿名 2018/10/08(月) 23:33:41
>>67
一生懸命やってて無理なら仕方ないけど、やる気無くて仕事しない人(その分の負担を被る)が同じ給料もらってると考えたら憤るのも無理ないよ。同期だからこそ腹立つんでしょ+3
-0
-
82. 匿名 2018/10/08(月) 23:34:15
元友達がそれです。
病院をいくつも掛け持ちしてて診断結果を細かく話してきます。先生の悪口や文句言いながらも通い続けてるし、電車でお腹痛くてしゃがんだのにみんなに無視されたとか言ってくるし、被害者アピールがすごくて嫌でした。+9
-3
-
83. 匿名 2018/10/08(月) 23:34:54
>>62
給料泥棒かどうかは上司が決めること
納得できないなら上司に主がいいな
前半共感したからプラス押したけどそこまで言うのはどうかと思うよ+2
-1
-
84. 匿名 2018/10/08(月) 23:34:55
>>73
私体めっちゃ丈夫で風邪ひとつ引かないけど、体調悪い人のことは何も思わないっていうか、そういうやつもいるだろう。自分はそうならないようにしようってくらいで給料泥棒とかは思わないなあ。+7
-1
-
85. 匿名 2018/10/08(月) 23:35:02
高2の頃、生理痛でしんどいって言う友達がいて、私はいつもイブ持ち歩いてたから「薬飲む?」って言っても飲まない。
毎月かな?言ってた。
3年になってクラス替わってもアピールしてくるのでめんどくさくになって「そんなに毎月しんどくて市販薬も飲めないんなら早く病院行きなよ」って行ったら、アピールなくなった。
病院には行ってなかったらしい。
痴漢被害アピールとか色々変わった子ではあったが。+13
-0
-
86. 匿名 2018/10/08(月) 23:35:20
>>56
ここで言われてるのは、たぶん大したことないのにアピールする人のことだと思うよ。本当に悪い人は、アピールしないし、ちゃんと病院行ったりして症状コントロールしてるよね。
大したことない人は、見ればだいたい分かる。+45
-0
-
87. 匿名 2018/10/08(月) 23:37:49
>>62
私はバイトですが、
体調悪いくせに休まず仕事せずに休憩してる同僚がいて、休憩するのはいいけどとりあえずタイムカード押してこいやって思ったことあります。
同じ時間、同じ時給でこっちはバタバタ動いてるのに向こうは座り込んで同じ給料ってのは納得いかない。+12
-0
-
88. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:10
待ってる人もいるよ
帰ったら?って。
全然帰ってくれても何も問題ないのに、責任感強い人っているんだよな。
だから、帰っても大丈夫だよって一言声かけたら、え?そう?って嬉しそうに帰るおばさんいる+11
-0
-
89. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:47
腰が痛い、足が痛い、胸が苦しい、寝不足で具合が悪いって毎日言ってる人がいるけど、菓子パンにコンビニおでんにアメリカンドックにジュースの昼食は完食するんだからあきれる
食べ過ぎ&太り過ぎだし、自己管理が出来てない人はスルーします+15
-0
-
90. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:48
ママ友が会うたびに
「眠れない」「食べられない」
「休めない」「忙しい」
「薬もらいに行く」
ばかり言うけど「治したい」
とは言わない。
どういう心理状態なのでしょうか?
なんと声をかけたら良いのでしょうか?
面倒なんですが、子どもの付き合いもあるし。+7
-0
-
91. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:50
月に一度重い荷物を運ぶ作業があるんだけど、その度足をひきずるパフォーマンスをする人がいる。
作業が終わった後、気を抜くとスタスタ歩いちゃってる。+12
-0
-
92. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:57
会社の先輩がそうだけどスルーに決まってる!
でも体調悪いからって平気で休憩室でケータイ弄ってるの知ってるから、嘘だなって感じるときもある。
結構な頻度で突然休む割に、休みの日に出かけた話ばかりするしよく分からない人。+6
-1
-
93. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:49
>>60
私の平熱… 訳わからんアピールするから具合悪い人がかまってちゃん扱いされるんじゃん…+2
-0
-
94. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:39
アピールというか、ちょっとした事ですぐに病院行く人がいる。例えば、少し目がコロゴロするとかその程度。普通なら、ゴミが入ったかな?とか、様子見ようってなるんだろうけど、そういう考えは無いらしい。その度に病院行きたいからと言ってしょっちゅう遅刻。+11
-0
-
95. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:48
ずっと咳してるから心配していたら、欠勤するための伏線だった
翌日体調不良で(お約束の)欠勤
さすがに3回も4回もされたら誰も心配しなくなった
また始まった、からの無視+4
-0
-
96. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:55
>>56
通常業務が無理難題なら残念だけど雇用条件満たしてないんだわ。+5
-0
-
97. 匿名 2018/10/08(月) 23:46:20
具合悪いときにどういう対応されるかは、普段の行い次第だと思う。普段からうざい人はスルーされてるし、普段すごく頑張ってる人は、みんなから本気で心配される。+13
-1
-
98. 匿名 2018/10/08(月) 23:48:30
いつもInstagramのストーリーに自撮り動画(ベッドに寝てる風)で具合悪いアピールしてくる奴がいる。見ちゃうと足跡機能でバレちゃうから、大丈夫?って心配のメッセージを送るのが面倒くさい。+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/08(月) 23:48:52
>>84
チームで仕事してたら迷惑でしょ+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/08(月) 23:50:08
>>90
下手なこと言うと「私だって治したいと思ってるけど治らないよの!」と訳の分からないキレ方すると思うので、返答として
大変だねー気をつけてー
繰り返しましょう。話を広げないように気をつけて。+4
-1
-
101. 匿名 2018/10/08(月) 23:50:20
学校で、見た目弱々しい人が居たんだけど、
よく体調不良で学校休んでた。
なのに、土日の友達の遊びには絶対に参加。
その人は社会人になって「休みすぎって言われちゃう…」って何故か被害者ヅラ。
お前社会人になっても更正してねぇのかよ…
友達の友達だから何か縁きれない仲なんだけど、
仮病アピール人間はマジで居なくなって欲しいレベル+7
-2
-
102. 匿名 2018/10/08(月) 23:51:42
スルー言うてる人
一回大変な病気になるとわかる
意外と助けてくれる人は多い
自分もスルー派だったけど、病気になって助けられて、いかに自分の人間としてのレベルが低かったか情けなく感じてる
+15
-7
-
103. 匿名 2018/10/08(月) 23:53:38
>>102
このトピは仮病がバレバレなのにアピールする人の話ですよね?
マジで本物の病気だったら、みなさん助けてくれますよ+36
-6
-
104. 匿名 2018/10/08(月) 23:55:33
体調不良を口にする頻度による。
たまに言われる程度なら心配する。
同僚で毎日なにかしらの体調不良をうったえる人がいて
「ひどい頭痛がするの」
「朝から吐き気があってつらいの」
「昨夜から腰が痛くて…」
健康な日は無いのかよ!
とイライラします。+11
-2
-
105. 匿名 2018/10/08(月) 23:55:52
どこにでもいるんだね、そういう人。なに言っても無駄だから、へーしか言わないことにしてます。
友達がそれだったとき本当にきつかった。私が筋腫できて貧血気味だったとき、それを聞いた友達は、大丈夫?の言葉もなく、自分は健康診断で肝脂肪引っかかって重度アピール。
私が鼻血出したときも、聞いてもないのにまた肝脂肪引っかかったアピール凄くて、鼻血出して慌ててる私に何を言って欲しいんだと思った。
そういう人って、自分の方が大変アピール凄いよね。
+19
-0
-
106. 匿名 2018/10/08(月) 23:55:53
>>103
私の病は、一見わかりにくい難病のため、仮病に見えるのです。
そういう病もあります。+15
-7
-
107. 匿名 2018/10/08(月) 23:55:58
「体調悪いから休んできます」を就業時間にやられると腹立つ。
たまになら全然気にならないけど。
常習の人は仕事してないのにお給料が発生しるわけだから不公平に感じる。
常勤が無理なら、時短でも日数減らすでもして働いて欲しい。+12
-0
-
108. 匿名 2018/10/08(月) 23:56:04
あー、今もお腹痛い。いつも不調。仮病じゃないんだよ。+4
-1
-
109. 匿名 2018/10/08(月) 23:56:59
ツイッターでいつも薬が効かないーといってる子がいる+3
-0
-
110. 匿名 2018/10/08(月) 23:57:11
今はもういなくなったけど、派遣で働いていた20代の女性。
お腹をさすり、首を少しかしげながらトイレに行く。
その姿を5か月間という短い期間で何十回みたことか。
でもって、なかなかトイレから戻ってこない。
サボってるだけじゃないか!!+6
-5
-
111. 匿名 2018/10/08(月) 23:58:24
親が今これ。酔っ払ってコケてからずーっと痛い痛い言ってる。動くと「いた」「いて」「うー」「あー痛っ」
痛み止めは言わないと飲もうとしないし病院も行かないし優しい対応してたけどイライラするから「へー、そうなんだー(棒)」ってもうスルーしてる+1
-0
-
112. 匿名 2018/10/08(月) 23:59:39
>>103
助けたいのはヤマヤマだけど最近は新型ウツ?とか病気の内容を言わないなど対処できないケース多いよ。しかもプチウツの人への接し方がわからなすぎて自分までウツりそうだったわ。+7
-0
-
113. 匿名 2018/10/09(火) 00:01:09
>>102
大げさな人しかスルーしないよ。本当に具合悪い人は、だいたい見た目で分かるし。+9
-2
-
114. 匿名 2018/10/09(火) 00:02:19
アピールではないけど、前の席のおばちゃんが毎週休み明けに必ず鼻風邪?をひいてくる
くしゃみや四六時中鼻をすするからいつか風邪やインフルうつされそうでとても嫌+1
-1
-
115. 匿名 2018/10/09(火) 00:03:03
>>100
確かに言いそうです。
+1
-1
-
116. 匿名 2018/10/09(火) 00:04:59
>>106
病院行ってるでしょう?ここで言われてるのは、具合悪いって言うくせに、病院へ行って治そうとしてない人のことだと思いますよ。+19
-0
-
117. 匿名 2018/10/09(火) 00:09:09
職場の40過ぎのデブスババア
肩が痛い足が痛いって言って楽な仕事しかしてない
病院で安静にしてろって言われたんだけど休むとみんなに迷惑かけるからって言ってて迷惑だと思うならきちんと休んで治せよ
そいつのツケがみんなに回ってきて本当に迷惑
+3
-0
-
118. 匿名 2018/10/09(火) 00:10:34
>>97
あーほんとそれだわ。アピってスルーされてる人は、大体普段から嫌われてるか、性格悪い。+0
-0
-
119. 匿名 2018/10/09(火) 00:11:43
薬飲んでたらアピールと思われるのかしら?
めんどくせー笑
年取ったら持病もありますわ。+10
-2
-
120. 匿名 2018/10/09(火) 00:13:26
生理痛だと挨拶ひとつしない女ならいたわ
腹痛くてもおはようくらい言えるだろ
大嫌いだったわ〜+6
-4
-
121. 匿名 2018/10/09(火) 00:13:32
まさに今日、中3の娘が生理痛で「お腹いたーい!」と一日中言ってくる。「大丈夫?」「薬飲んだら?」を言い尽くしてもまだ「お腹いたーい」。これ以上何かしてあげられることあるか?そもそもどうしてほしいんだ?としばし考えたけどわからなくて、娘に「どうしてほしいの?」って聞いたら「共感してほしいだけ」だってさ。いや、私は痛くないから共感できないんだけど+1
-11
-
122. 匿名 2018/10/09(火) 00:20:45
痛いだの疲れただの連呼してくる義母
完全スルー
聞いてるこっちが疲れるわ!!+2
-2
-
123. 匿名 2018/10/09(火) 00:20:54
かまってちゃんってそんなにいないと思う
単に休みくれって言いたいだけで
私は病弱でしょっちゅう体調不良なんだけど
しつこく遊びに誘う人がいるのを何度も体調悪いって断ってるから
体調悪いアピをしていると思われてるんだろうな+3
-8
-
124. 匿名 2018/10/09(火) 00:22:29
いるいる。職場で、具合悪いのー。熱も出てきたのー。
毎回そんなんでかまってちゃんのグダグタだから、大丈夫?も無しに、もう帰れば?と冷たく言ってやったよ。+3
-1
-
125. 匿名 2018/10/09(火) 00:23:07
しょっ中頭痛いって言う人いた
私も頭痛持ちだから本気で心配して鎮痛剤あげたらその後も何度か鎮痛剤頂戴って言われるようになった
薬って地味に高いし頭痛持ちなら常備しててほしい+15
-1
-
126. 匿名 2018/10/09(火) 00:29:14
私バセドウ病なんだけど、体調が悪いときはやる気がないように見えてしまうみたい。
表に出さないように仕事するけど、立ってるだけでただただ疲れるんです。
もういっそ倒れてしまえたら楽なのにと思います。+21
-1
-
127. 匿名 2018/10/09(火) 00:47:25
>>43
前朝ドラの脚本家ですよ。
多分、難病アピールしていたからかと。+0
-0
-
128. 匿名 2018/10/09(火) 00:47:41
>>126
迷惑なので職場で倒れないでくださいね
+1
-13
-
129. 匿名 2018/10/09(火) 01:03:57
>>47
40代 いろいろ出て来るんだよ 体調不良が。
口につい出るだけだから スルーでお願いします。+6
-1
-
130. 匿名 2018/10/09(火) 01:06:53
>>121
薬飲まして 病院に連れて行ってあげて下さい。
今でそれなら今後さらに生理痛重くなるから。+6
-0
-
131. 匿名 2018/10/09(火) 01:27:55
既婚男性から「転んで足が痛い」ってきた。
返信の仕様がない。
奥様に何とかしてもらいなよ。+3
-1
-
132. 匿名 2018/10/09(火) 01:38:43
うちの旦那もアピールがすぎてウザい。
大病だった試しがない。
百歩譲ってアピールだけならいざ知らず
「お前はいつもピンピンしてるな」
と、人を鈍感か図太い奴みたいなディスりまで入れてくる日にゃ、
「私だって体がしんどい日はしょっ中あるけど、体調不良アピールみたいで、かっこ悪いと思っちゃって、ちょっとやそっとじゃ言えない性分なんだー」
と言ってみたら、黙ったわ。+10
-1
-
133. 匿名 2018/10/09(火) 01:51:46
お腹痛い、腰が痛いアピール→翌日、必ず休むおじさんいます。
わかってます。口だけ偉そうで仕事サボりまくりで疲れてないの。
全員分かってるよ。+2
-1
-
134. 匿名 2018/10/09(火) 01:54:57
皆さん心が無いんですね。+11
-1
-
135. 匿名 2018/10/09(火) 02:23:54
>>103
>>113
こういう感覚の人が、本当の病なのに勝手に仮病と思い病気の人を苦しめる。
それくらい苦しく見た目にはわかりにくい病気はたくさんあります。
ちなみに精神的な病ではなくてです。
現代医学でもまだ完全に治せない、見た目にもわかりにくい、内容を聞いてもわかりにくい、苦しい病気を抱えながら必死に仕事してる人がいる事も知っていただけたら嬉しいです。
+8
-1
-
136. 匿名 2018/10/09(火) 03:12:05
何かみんな気を使いすぎじゃない?
ここ数年生理前など体調悪い事が増えた。
体調悪くて…と言うのは心配して欲しいとか、構って欲しいではなくて、体調悪くて喋るのも辛い時って機嫌悪いね。とか言われるから先に言ってるだけですよ。だからスルーでいいです。+12
-1
-
137. 匿名 2018/10/09(火) 03:28:09
片頭痛持ち生理痛激重なので、毎月体調の悪い日がある。
仕事を休むほど辛いわけでもなく、薬飲んだりオデコに冷えピタ貼ったり真夏でも毛布を下半身に巻き付ければ普通に働ける。
それを「具合悪いアピールしている」と当たり散らしてくる人は一定数いる。必ずどこにでもいる。
できるもんなら体質を交換してほしい。+3
-1
-
138. 匿名 2018/10/09(火) 05:34:26
よく体調崩すけど、アピールしてるつもりはないけど言っちゃうんだよな。構って欲しい訳じゃないんだけど。だからスルーしてください。+1
-0
-
139. 匿名 2018/10/09(火) 05:47:22
いるいる。
年中体調悪いアピールして、「ストレスが原因~」て言う子。
職場で割りとやりたい放題なのに、どこでストレスが溜まるのやら意味が分からん。原因は夜遊びのし過ぎだと思うんだけど、本人は認めないからたち悪いしめんどくさいのでスルーしてます。
+4
-1
-
140. 匿名 2018/10/09(火) 06:56:22
突然LINEしてきて
「体調良くなったら遊んでね」
とか送ってくる。
回復してから誘ってくれれば良くないか?
+2
-0
-
141. 匿名 2018/10/09(火) 07:14:22
体調悪いって言ってるときは「体調悪いから私のことはスルーしといてね」アピールなんだと思っている。
だから、気をつけてね的な声がけを一度したら、後は大きくよろけでもしない限りスルー。
よろけたら「医務室行って」と言う。+0
-0
-
142. 匿名 2018/10/09(火) 07:15:10
職場でいるよ。
早く帰りたいみたいで、本人の体調が悪いと言ってみたり、子供の体調が悪いと言ってみたり。
聞こえてないフリするとこちらが反応するまで言ってくる。
私が計算してる時に何回も言ってきたから「私、早く帰りたいから仕事に集中するね」って言って自分の仕事終らせて帰ってきた。
遠回しに何回も言われるより、はっきり一回で言われた方がまだマシだわ。+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/09(火) 07:25:38
出勤はするけどいつもだるそうで動けなくて休んで病院行けばと言ってもなかなか行かない人がいた。
しまいには私も皆みたいにイラッとしてしまってそれが態度に出ていたと思うけど、数日後に彼女緊急入院して、見舞いに行った時にはもう意識不明だった。
間もなく亡くなってしまって、私はあの時どう対応すべきだったのかいまだに考える。+4
-1
-
144. 匿名 2018/10/09(火) 07:35:24
はっはっはっ!!
予想的中!!
連休明けそうそう体調不良で休みますだってwww+3
-1
-
145. 匿名 2018/10/09(火) 07:56:29
うちの旦那だ
ちょっとなにかあるとネットで調べて「脳腫瘍かも」「肝硬変かも」と大騒ぎ
病院にはすぐ行くけどなんでもない
病院代がかさんで困る
心気性ってやつだろうな+4
-0
-
146. 匿名 2018/10/09(火) 08:10:41
わたしの母がそう。いつもあっちがおかしい、こっちがいたいと不機嫌な顔してる。
華やかなことが好きなんだけど、そういう境遇にないから、不満なんだと思う。
旦那が出張でいないとき、ホテルのバーやおいしいレストランに連れてくとご機嫌。+3
-0
-
147. 匿名 2018/10/09(火) 08:18:43
見える位置に鎖骨周りに湿布貼ったり、自席で毎日何度も薬飲んだりする人がいます+1
-0
-
148. 匿名 2018/10/09(火) 08:25:28
最初は 大丈夫? て心配してたけど
アピールが頻繁になるとウザくなり
今ではスルーしてます。
腰をおさえて 腰痛いです〜アピールする
男性がいるけど かなり巨体だから
少しは痩せる努力しろよ! て思います。
太りすぎだろ! ってね。
+4
-0
-
149. 匿名 2018/10/09(火) 08:30:23
>>102
あからさまな仮病のアピールを
スルーするだけであって
本当に顔色悪いとか動けない人には
皆 心配するよぉ。+6
-0
-
150. 匿名 2018/10/09(火) 08:30:36
体調悪いアピールする人って、本当に体調が悪くて症状も重い人がみんなに労られているのを見ると「負けた」と思うんだって
自分より大変な人がいる、可哀想、助けなきゃとはならないの
子供が母親の愛情を取り合うのと同じ感情らしい
+8
-0
-
151. 匿名 2018/10/09(火) 08:35:48
>>121
厳しい母ですねぇ同じ女性なら
生理痛を分かってあげてよぉ
同じ症状じゃなくても…+3
-1
-
152. 匿名 2018/10/09(火) 08:47:07
いるいる!
私の最近の体験だけどアラサーの男がすっごい体調悪いのアピールしてきて
大丈夫ですか?って聞いたらだめですって言うもんだから
帰ったらどうです?って言っても上司に言いにくいからとかうだうだ言って帰らず休憩ばっかりとる
はぁーとかうぅとか言ってていい加減イライラして無理なら帰ったらどうです!?って聞いても
でも~みたいな
大丈夫なんですね?って聞いたらまただめですって
まじキモかった+5
-1
-
153. 匿名 2018/10/09(火) 09:17:05
みんなの仕事のまとめ役の人が
纏められずに
グループラインで一人だけ頭痛が、体調が、と言ってきます。
その尻拭いさせられてる私たちの方がずっと体調悪いんですよ。+2
-0
-
154. 匿名 2018/10/09(火) 09:20:55
ビックリしたのは
心臓が悪いからといつも言ってた人が
ある日手術すると言ってきて、当分休むと言った。
次の日元気に会社に来て、手術するような感じでもなく良好で帰されたそう。
その週会社のレクリエーションで誰よりも張り切って運動してた彼女が怖かった。
ずっと体調悪いアピしてたのに。+4
-0
-
155. 匿名 2018/10/09(火) 09:31:09
うちの旦那だわw
そして私が体調不良の時は100%旦那もどっか調子悪いらしい。+6
-1
-
156. 匿名 2018/10/09(火) 13:02:26
都合の悪いことは「私うつ病なんで!」と堂々と断るママがいた
学校行事、親が頑張る系は全て不参加
なのに飲み会は必ず来る
お前のどこがうつ病だよ!+8
-0
-
157. 匿名 2018/10/09(火) 13:40:05
なにかと理由つけては、遅刻
休憩時グッタリアピール
周りが声かけてあげると、『もう大丈夫なんで』
もう、完全に放置で良いよね。+4
-0
-
158. 匿名 2018/10/09(火) 14:03:30
前 そういう人に
こっちが体調悪いアピールしたら、
すかさず「私も云々」抜かしてきたw
どんだけかまってちゃんだよ+6
-0
-
159. 匿名 2018/10/09(火) 14:45:20
本当に具合悪い時って喋るのも辛いよね。いつも体調悪いアピールしているひと心底うざい。+2
-1
-
160. 匿名 2018/10/09(火) 19:01:06
鬱病アピール上司。
「食欲なくてさー眠れなくてさー」
「身だしなみも、どうでも良くなっちゃった」
「なんにも興味がわかない」
と、口 に 出 し て 言う。毎日毎日。
私、身内に本物の鬱の人いるからわかるんだけど、本物は絶対に鬱アピールなんかしない。
むしろ隠したがる。
本当に苦しんでいる人達に謝れよ。
ニセもの。+3
-0
-
161. 匿名 2018/10/09(火) 19:23:29
仕事忙しくてアピールも何なん?って思う。+0
-0
-
162. 匿名 2018/10/09(火) 19:27:01
風邪気味?で咳と鼻水が止まらない…
薬飲んで飴舐めて点鼻薬もフル活用
鼻水ズルズルしてすみません
鼻かんでばかりですみません
えずいてばかりですみません
声が聞き取りにくくてすみません
ほんとに全力スルーしてくれたほうが助かる
一言心配してくれるのはありがたいけど
仕事に集中して、早く終われば早退してさっさと帰りたい一心なので会社では心配無用です+1
-0
-
163. 匿名 2018/10/09(火) 20:01:23
やらなきゃいけない仕事があるから無理してまでも出勤してくる頑張る人には優しい言葉をかける。
でも、普段から自分のやりたい雑用しかやらず、誰かと喋ってばっか、仕事もサボるような人には無理しないで早退していいですよ、無理しないで休んでください!と強めに言う
実際、その人いても職歴長いのに客とトラブル起こすし与えられた仕事もやったりやらなかったり積極的にこなそうとしないし、時給泥棒だった+0
-0
-
164. 匿名 2018/10/09(火) 20:11:16
いるよー
で、責任の重いの自分やらないの。
+0
-0
-
165. 匿名 2018/10/09(火) 20:18:09
わかるわー
毎日毎日大したこともしてないのに、シンドイシンドイ言うのが周りに居すぎて、聞いてるだけでだるい
大体忙しいしんどいって連発する奴に限って、無駄口を叩いて油を売ってる
本当に忙しくてしんどいなら、ああはならない
+2
-0
-
166. 匿名 2018/10/09(火) 20:59:52 ID:9uWt1HfQdt
36,9℃で微熱とか騒ぎだす旦那にイライラしてたところ!
39℃の熱を出しながら、子育てに家事してる私に微熱で…とかよく言えたな!
あーイライラ!+1
-0
-
167. 匿名 2018/10/09(火) 21:08:31
青山繁晴
言っていることに関しては大いに賛同できるし、活躍もして欲しい。
ただ一点、どうして毎度毎度寝てないアピール、体調悪いアピールするのか理解に苦しむ。
一体これは何なんだ。
+0
-0
-
168. 匿名 2018/10/09(火) 21:12:12
大丈夫ですか?と言ったら大丈夫じゃないよとか言われてこいつめんどくさいと思ったからスルーしてる+1
-0
-
169. 匿名 2018/10/09(火) 21:46:18
店長がそれ。「はぁ〜きつ。」とか言ってるけどひたすら無視してる(笑)激務なのはわかるがうるせえ!+0
-0
-
170. 匿名 2018/10/09(火) 22:10:13
うちの職場にもいるわ、病気アピール女がw
私は構わない人認定されてるから無視してるけど、えーん、頭が痛いよぉーとか、痒いよぉ〜!とか言って男社員に構ってもらってる。
足が痛いよ〜!って言ってた時、引き摺りながらゆっくりゆっくりフロアを歩いて帰ってたんだけど、誰も声かけなかったのは笑ったわw
可哀想でしょ?だから構え!ってその欲求の方が病気だよね。+1
-0
-
171. 匿名 2018/10/09(火) 22:48:25
俺がいるからまわってるだの、俺が一番出来るから全部してしまうからそれがしんどいって毎日毎日言うのって端から見てて、滑稽
恥ずかしすぎて痛々し過ぎる
しんどいしんどいしか言ってない
ああなったら憐れだ
えにかいた反面教師+0
-0
-
172. 匿名 2018/10/09(火) 22:55:02
>>50
うちの会社にも全く同じこと言う子がいるよ!笑
月に2回くらいの頻度で具合悪いアピールが激しい。
そのくせ病院は絶対行かないと言うね。+0
-0
-
173. 匿名 2018/10/09(火) 23:12:02
職場の世話焼き女は、男性がのど飴舐めてたら、風邪気味?大丈夫?熱は??などの心配するのに、私がのど飴舐めて、咳してもスルー+0
-1
-
174. 匿名 2018/10/10(水) 13:40:25
大丈夫?って心にもない言葉を言ってかわしてます。
あなたのことは最初かあてにしてないからっていう意味でのね。
+0
-0
-
175. 匿名 2018/10/20(土) 11:10:50
わざわざ時間休取って休憩室で休む子がいる。
時間になったら戻ってきて皆から「大丈夫?」って言われてる。時間休取るの偉いけどさ、帰れよ。+1
-0
-
176. 匿名 2018/10/20(土) 19:57:33
年のうち数ヶ月は激務で休みなし深夜残業という仕事をしていますが、繁忙期が終わると気が抜けるのか、数週間おきに熱が出たりして1、2日休むことがあります。
そうすると9ー5時の事務派遣さんが「えーまたですか?なんかしょっちゅう体調悪いって言ってません?」という。
私もそう思われてるのかな…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する