ガールズちゃんねる

友達ともう当分会わなくていいかなと思う時

557コメント2018/11/06(火) 14:34

  • 501. 匿名 2018/10/09(火) 10:08:49 

    友達が保険屋だった時、成績足りないと泣かれ渋々保険に加入した。月に二万近く払ってた。
    一年位して解約したいと言ったらキレられて裏切り者扱いされ仲間から外された。

    +24

    -0

  • 502. 匿名 2018/10/09(火) 10:28:06 

    友達が実家に帰省してる時に
    連絡くる
    夕方に連絡してきて今から遊ぼうとか
    私も結婚して引っ越ししてるから
    実家が有る場所に行くのに
    急いでも到着までに2時間はかかるんだけど…

    前日までに連絡してくれないと
    家の用事も調整しないといけないのも有るし
    遠方は行けない

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2018/10/09(火) 10:32:17 

    写真を隠し撮りされたり
    マネしたりして気持ち悪く感じたから
    距離を置いたわ

    +14

    -0

  • 504. 匿名 2018/10/09(火) 10:36:00 

    ランチの場所、買い物の場所、待ち合わせ場所時間、なにも決めない。全部こっち任せ。
    別にいいけど、買い物とかただついてくるだけが気持ち悪くて、だったら一人のが気楽だから会うのやめました。

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2018/10/09(火) 10:54:32 

    私、アラフォーのバツイチ独身。
    友人はアラフォーのバツイチ再婚で、再婚後不妊治療を数年続けて、
    やっと子宝に恵まれて良かったなぁ!!と心から思っているんだけれど、
    マタニティハイがずっと続いているのか、妊娠中のペイントしたお腹と
    旦那とペットや、出産後の我が子とペットをSNSに喜々としてUPしていて、
    お花畑から生還しないのではないのかと思うと、ちょっと怖い・・・。
    名づけも「え?」って感じの今どきのキラキラ系だし。
    出産祝いを渡したら、当分会わなくてもいいかなって思ってる・・・。

    +11

    -4

  • 506. 匿名 2018/10/09(火) 10:54:49 

    お互い結婚して遠方に引っ越してなかなか会えなくなった友達と旅行先の宿で偶然再会!
    我が家にとっては贅沢な旅館だったからたった一泊だけど楽しみにしていたのに、
    「ここ初めて?一泊だけ?何で?」、「うちは毎年長期滞在しているのー」とひどい言われ様。

    自分から声掛けなきゃよかったよ。
    その子との昔の思い出も旅行の思い出も悲しいものになったわ。

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2018/10/09(火) 11:25:52 

    子供が小学高学年、中学高校になっても
    子連れで会おうとしてくるから断ってる

    大人同士の付き合いに
    留守番出来る年齢の子供を連れてくるなんて
    子供もかわいそうな感じするよ

    +14

    -1

  • 508. 匿名 2018/10/09(火) 11:30:31 

    やっぱり子持ち、既婚、未婚で全然違うよね。若い頃は仲良かったけど、今は興味ある会話がまったく違うから誘うのはやめよう。

    +16

    -0

  • 509. 匿名 2018/10/09(火) 12:07:32 

    みんなそれ友達じゃないよってコメントであったけどこれ友達じゃないなら友達いない 笑

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2018/10/09(火) 12:07:56 

    友人の結婚披露パーティーを手伝うというより
    結果的にすべて仕切ることに。
    場所だけは決めてて、下見がてらの食事は
    「駐車場代かかるから」と歩かされ、食事代も自分持ち。
    出席者リストは穴だらけ。お店側に人数を少なくごまかしていたけど、
    当然バレて、私は正規通りにカウントして会計報告。
    お金ないからとビンゴの景品はドンキのいらない雑貨。
    しかも当日ビンゴゲーム一式を搬入し忘れているのが発覚。
    (搬入は前日に新郎新婦がした)
    そのくせ新郎は新婦にサプライズで高級バッグをプレゼント。
    司会して、表の仕切りをした友人と裏の仕事をした私。。
    当然お礼もなにもありませんでしたーーーーー!!!!!

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2018/10/09(火) 12:36:11 

    >>510

    ひどいね。酷すぎる
    常識がないなんてもんじゃないね。

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2018/10/09(火) 12:59:18 

    共通の先輩のまだ小さい子供にこっちの目は二重じゃないんですね。
    私がもうすぐ結婚する相手の職業が友達と似たようなところだから収入がなんとなく把握できるらしいんだけど、(収入が少ないから)働き続けなきゃいけないね。実際そんなに少ないわけじゃないし、自分はそもそも仕事続ける気だし。
    無意識に不快にさせることを言ってら気がする。本人無自覚。

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2018/10/09(火) 13:01:41 

    「元気ー?!久々に飲みに行こうよー!」ってそっちから誘ってきてオーケーしたら
    「どこのみに行く?私子持ちだし独身のあなたの方が詳しいでしょ?」って店選び任された。
    場所も私が提案して、決まったら次は
    「予約したほういいよね!けど私電話できないやー(;_;)予約の電話よろしく!」って押し付けられてなんか始終モヤモヤ。

    以前プランを何も選ばないで飲んだら明らかにその子のほうが飲む量多かったのにきっちり割り勘にされたからこちらもいい機会だと思って飲み放題プランにしたけど。その話をした時も
    「任せるよー!好きにして!」で終わり。
    飲みに行っても「独身だしお金あるしょー?いいよねぇ…」ってアイコス吸いながら言われたけどタバコ吸わない私からしたらアイコスなんて無駄遣いだし嗜好品買えるお金あるじゃんと思う。言わないけど。
    なんかこんな子だったっけ?って思って私からは距離置こうと決めた。

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2018/10/09(火) 13:12:41 

    私が帽子かぶって会いに行ったら、私も欲しいってその場で買った。
    私が可愛いワンピース買ったら、私も欲しいって色違い買った。
    私がカーディガン買ったら、今度同じ形探そうって。
    もはや恐怖?しばらく会うのやめよう。

    +13

    -1

  • 515. 匿名 2018/10/09(火) 13:32:40 

    たまにならいいけど、毎月はしんどい。
    クタクタになって帰ってきて、本当はだらだらしたいんだけど、急いで夕飯の準備やなんやかんやに取りかからなきゃいけないから疲れちゃって。

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2018/10/09(火) 13:34:14 

    会っても食事だけで2時間程で解散ならあまり負担じゃないけど、食事→街をぶらぶら→どこかでお茶だと6時間位になるしキツいな。

    +19

    -1

  • 517. 匿名 2018/10/09(火) 13:38:10 

    みなさんの言うとおり、会って疲れたり気持ちが落ち込む人とは、もう会わなくていいですよね。
    私は不妊治療中で、学生時代の友人の妊娠出産報告を聞くのも辛くて、グループラインを抜けました。ほとんど会うことも連絡が必要なこともないし、まぁいいかと。しばらくして、同じく不妊治療をしていたそのグループの一人から個別に妊娠報告が来ました。察してちゃんにはなりたくないと思っていますが、同じ経験をした人ならきっと辛さが分かるはずなのに、なんでわざわざ…。お祝いメッセージ返して、その後ブロックしました。
    ほとんど会わない友達付き合いより、今の環境で毎日楽しく暮らす方が大切。

    +15

    -8

  • 518. 匿名 2018/10/09(火) 13:41:00 

    仕事終わり会おうって誘われて
    友達が40分遅れると連絡きて
    ようやく友達が来て
    遅れた理由が家帰ってご飯食べてた~だった
    あの…ディナータイムに呼び出して
    それって…呆れて突っ込む気にもならなかった
    お腹減ってないから
    お店入りたくないって言うし

    コレが何回かあって
    なんかモヤモヤです

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2018/10/09(火) 13:47:14 

    >>516
    私は逆タイプ
    食事だけの1.2時間なら
    わざわざ出掛けるの面倒くさい
    もちろん6時間は長いけど
    2軒行けるぐらいの4時間ぐらいじゃないと
    盛り上がりも中途半端になるから行かない

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2018/10/09(火) 13:55:38 

    年に1度、同級生グループで会ってた。でもお互い子どもが生まれて、子育ての価値観の違いに違和感を覚えるようになり、既婚未婚、専業兼業など、環境の違いも合わさって何を話したら良いのか分からなくなったし相手を嫌いになってしまいそうだったから距離をおいてる。

    だから今友達がいない(^_^;)友達と楽しむのは子育てが落ち着く50代位になるまで待つことにした。

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2018/10/09(火) 13:57:11 

    >>517
    長い間不妊治療をしている友人がいます。
    その子は独身時代から分かっていたので、早めに結婚して妊活。
    周りの友人の私たちは33~35でスピード結婚&すぐ妊娠。
    体調を気遣ってくれたり祝ってくれるけど、内心穏やかじゃないよな、と思います。
    しかし仲が良かったからこそ、変に気を使ってもなぁと思ったり。
    必要以上に子どもアピールはしませんが、小さいうちは無視もできない存在。
    どうするのがいいんでしょうか。

    +9

    -1

  • 522. 匿名 2018/10/09(火) 13:58:36 

    会ってる時間を楽しく過ごせない人とはそうなるよね
    悪口や愚痴が多い人は苦手になる

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2018/10/09(火) 14:15:11 

    >>519
    そうですね。
    そういう考えてもあると思います。
    例えば半年や一年ぶりに会うならある程度長くいて、色々な話をしたいな。
    私の場合は毎月誘われるから、さくっと帰れると嬉しい。

    +5

    -1

  • 524. 匿名 2018/10/09(火) 14:15:45 

    普段からこちらを小馬鹿にしたり上から目線だったが 家族の事まで侮辱し始めたので、とうとう我慢ままならなくなり 縁切り覚悟でガツンと言ってやった事がある。けど論点すり替えて結局こっちの人格否定、悪者扱いしてきた。
    もうこういう人間とは関わるだけ無駄だと思って2度関わらないようブロックでスッキリ。
    もともと縁切るつもりだったからこれで良かった
    悔いはない。

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2018/10/09(火) 14:35:30 

    もともとアイドル好きだったけど、素人同然の子にハマったこと。
    距離が近いから、彼氏みたいにその子のこと話すし、
    イベントのたびに服とか靴とか貢いでるし、
    そのグループのオタク仲間が騒がしい、わがまま、自己中、図々しいetc
    オタ活のためにつるんでるだけの打算的な友情の集まりで
    そこに馴染んでる友達にも引いた。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2018/10/09(火) 14:37:35 

    >>519
    私も1、2時間の為に用意して出掛けるのは嫌かな。
    準備と移動にかかる時間の方が会う時間より長いならわざわざ行きたくないかも。
    自宅が待ち合わせ場所に近い友人の方が、時間を使って遠くから来た私より早く帰りたがってるのを見た時は、さすがにもう会うのはやめようって思ったよ。
    こういう子は自分の時間だけがもったいないって思ってるんだろうな。

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2018/10/09(火) 15:01:17 

    >>68
    女性同士でランチしてる人ってほとんど会話の内容が誰かの悪口だよね。
    別の相手とランチしてる時は今目の前にいる人の悪口をお互い言ってるんだろうなって冷めた目で見ちゃう。

    +18

    -1

  • 528. 匿名 2018/10/09(火) 15:23:04 

    >>521
    そのお友達が、集まりに来るのは、みんなに会いたいと思ってるからじゃないでしょうか。大人になって環境が変わっても、会うと楽しいし元気になる友達は、わたしにも数人います。そういう友達には定期的に会いたくなる。会って楽しいか、そうじゃないかが重要だと思います。
    子どものことは、当然本人もつらいし、まわりも気を遣うでしょうけど、会って楽しかったらいいんじゃないですかね。

    +7

    -1

  • 529. 匿名 2018/10/09(火) 15:46:06 

    >>440
    自分私でモテてるし〜とかいう友人がいる
    こういうこと自分で言うのって本当にダサい
    相手もジジイや既婚者やブスだしね…

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2018/10/09(火) 16:21:37 

    >>520
    そのころになると、旦那さんがガンや心不全で亡くなる人出てくるし、
    子供が一流大学入った人と、Fラン中退フリーターの人、
    子供が結婚して孫がいる人と、そもそも子供がいない人。
    ますます人生いろいろになるよ。
    でも親の介護や自分のコレステロール値,血圧の話題でもりあがるかも。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2018/10/09(火) 16:36:15 

    遅刻魔
    たまの遅刻ならわかる。
    毎回毎回なら軽視してるのと一緒だから付き合いは必要ない。遅刻魔と友達でいる方が不思議。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2018/10/09(火) 17:37:04 

    損得勘定に敏感であらゆる場面で相手の負担には知らん顔で自分が有利になるように物事を運ぼうと必死になるあからさまな子。
    又それらを皆んなに気づかれてない人気者の自分と勘違いしてるおめでたさと鈍感さ。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2018/10/09(火) 17:51:03 

    すごく優しい友達でずっと定期的に会ってたんだけど、
    何か言うごとに、こうしたらいいんじゃない?とか説教ばかりみたいな感じになってきて。
    私が愚痴っぽいのかなと思って気をつけて話すようにしてもなぜか何でも説教。
    なんだか下に見られてるのかなと思ったら疲れてきてもう会うのいいやってなった。
    幸い、誘っても、来ないし。

    +5

    -3

  • 534. 匿名 2018/10/09(火) 17:59:29 

    会った時、例えばご飯屋さんとかで向かい合って座ってて、何も話題を振ってくる訳でもなくボケーっとされた時。えっ、、、、、って思った。
    私と会ってて退屈なのかな?って。
    久しぶりに会ったのに。

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2018/10/09(火) 18:44:00 

    >>344
    また会いたいねも言ったらウザがられるのか…
    楽しかったのは自分だけなのかも
    悲しいな…

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2018/10/09(火) 18:58:59 

    >>209
    私もその場ではいわないですねさすがに(´Д`;)
    私も以前友達にプレゼントもらったのが持ってるのとかぶったことがありますが、でもせっかく選んで買ってくれたのでそんなこと言えるるわけないじゃないですか!

    その人は思わず本音がでちゃったんだね

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2018/10/09(火) 22:31:20 

    相談女な友達
    彼氏と別れる別れるでグズグズして、別れたくないならちゃんと形で見せて!って月々金銭援助してもらってる
    そして自分に気がある別の男に「彼氏とうまく行ってなくて…」って相談して、高いプレゼントをしてもらったり

    ここまでは「よくやるなー!」くらいの感想だったんだけど、最終的に気がある男が、彼氏と別れて本気で付き合ってほしいって言ってきたときに、差別的なことを言って「誰がおまえに本気になるか、金だけ出してりゃいいんだよ」って言い放った話を楽しそうに語られて、初めて怖くなった

    差別的なことは、その人にはどうしようもない生まれ持ったもので、公の場、職場で言ったりしたらまず間違いなく問題になるようなこと
    元々そういう性格なのか、お金が性格を変えてしまったのか…
    昔は明るくて楽しい子だったのにな
    そしてやばさになかなか気付かなかった自分のことも怖い

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2018/10/09(火) 22:39:44 

    向こうの結婚の報告で連絡が来た時に今度久々に会おうかってなったんだけど、具体的に予定空いてる日を聞くとわからない、とはぐらかされた
    社交辞令で言っただけで実際に会うつもりはないというのが伝わってきた
    今度連絡すると言ってたけど何年も連絡はない
    拒否されるのわかってるのでこちらからもしない

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2018/10/09(火) 23:38:44 

    私以外の友達は、共通の趣味がありずっとその話をしていた。
    さすがに知らないで通すのは失礼かなと思って勉強したりしたけれどどうしても興味が持てないから早く帰りたくて仕方なかった。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2018/10/09(火) 23:42:43 

    友だちとバーのような所で飲んでいたら、店内で居合わせたある男性が、友だちだけに、「一緒にどうです?」と誘う。

    友達は、私をそっちのけで、消えるように奥の部屋に入って行った。

    「義理で一応」同席許されても、どうせ無視され、邪険にされるだけだから、同席は断っていただろうけど、
    自分から辞退するのと、最初から無視されるのとは、全然違う。

    後日「ゴメンね」なんてメール入ってたけど、取り敢えず無視した。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2018/10/10(水) 01:39:11 

    必ず遅刻されると、もうウンザリする。

    あと、やっつけの義務的な誕生日プレゼント(お店に中身おまかせみたいなやつ)もらったとき、なんかもう、どーでもイイかなと思った。

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2018/10/10(水) 02:24:50 

    私が手術の成功率が低い病気にかかった時に無神経なことを言ってきた友達から、最近流産したと連絡がありました。
    可哀想だなとは思うけど、普段から会話泥棒が得意な子なので会ったら終始彼女の不幸話を聞かされるだろうし、私が辛かった時に何もしてくれなかった相手に寄り添おうとは思えず…。
    どうやったらお誘いをやんわり断れるか、頭を抱えてます。

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2018/10/10(水) 08:45:07 

    >>530
    あ~、なるほど。子どもの進学先とか、ますます地雷が増えそうですね(^_^;)それなら70代とか?!でもそこまでいくなら友達いらないのかも…と思ってしまった。

    皆さんのように友達とのトラブルはほとんどないけど、今は友達と疎遠でどう距離を取っていいか分からなくなったし、皆さんの話を聞いて友達付き合いが怖くなった。なんだか面倒。
    話がずれてすみません。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2018/10/10(水) 11:36:52 

    10年来の元友達、会うたびに上から目線ドケチでなんでもくれくれ、度厚かまし過ぎて1年前に疎遠にした。
    最近頻繁に連絡してくるけど完全無視!気持ちわりぃ!

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/10(水) 13:22:12 

    >>533
    すごく優しい友達なら、よほどあなたがネガティブだったりグズグズしてたりして、アドバイスせずにおれなかったのでは?
    そういう可能性あるよね。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2018/10/10(水) 14:24:28 

    >>538
    ならいちいち結婚報告なんかしてくるなって話だよね

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/10(水) 14:33:16 

    >>524
    まったく同じだわ
    私のこと常日頃見下しててずっと嫌だったんだけど、家族のことまで馬鹿にしてきたからドン引きした
    こういう人って人にやるくせに自分が同じことされたら被害者意識でわめきたてるよね

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/10/10(水) 18:38:24 

    LINEやSNSがあまり好きではなくて一切やってなかったんだけど
    友達がどうしてもやってほしい、ショートメールがつながらなくなった
    と言ってきたのでしぶしぶLINEを始めた
    自分の相談など毎日何十通もLINEしてきてたんだけど半年経たないうちに
    既読スルーされるようになった。。。
    結婚祝いあげても半返しではなく安いお菓子の詰め合わせだし
    (小麦粉のお菓子は苦手と普段言ってるのにもろにクッキー)
    人が嫌がること(既読スルーとか嫌だからLINEしたくないと言ったのに)
    平気でするし、自分の要求は押し付けてくるしで疲れてしまった
    会っても毎回ヘラヘラ悪びれずに遅刻してくるしもう限界だと思う

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2018/10/10(水) 18:48:16 

    小梨アラフォーだけどフルタイムで共働きの我が家
    年末は大掃除&お正月の準備、義実家への帰省の手配など
    すごく忙しいのに毎年のようにごはんに誘ってくる友達がいる
    結婚してるのに年末年始が暇で遊び歩く主婦っていなくない?
    意味分からないし面倒だからもう会わないつもり

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2018/10/10(水) 22:09:00 

    同僚と仕事帰り遊ぶ約束したら、毎度漏れなく残業で60-90分待たされる。仕方ない残業ならいいが、終業後に明日でも余裕で間に合う仕事に取り掛かり始めたり、暇な日は定時で帰れるのに気まずいからと待ち合わせ時間押してでも周りより最後に帰ったりする。

    しかも実際落ち合っても終電がめちゃ早くて60分しか一緒にいれないからすぐ解散。

    その子に好かれてるのか頻繁に誘われるんだけど、会話に進展ないし、2回に1回は理由つけて断ってる。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:46 

    >>112
    私もあなたとはもう二度と会いたくありません。
    イニシャルやめて下さい。

    +0

    -3

  • 552. 匿名 2018/10/11(木) 14:47:10 

    もう30年以上の仲だけど
    マウンティングは常にされるし自分が話の中心にいないと不機嫌になる子なんだけど
    車は交互に出そうとしてくれたりいつも何かしらお土産みたいなものをくれるから勘違いしてたけど
    やっぱり会うのやめるわ

    DVされてる人の考えみたいになっちゃってたわ!

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2018/10/11(木) 23:39:19 

    人のこと恋愛とかでありえないとか押し付けてた上、デキ婚スピードの友達のことありえないといってたくせに、自分はスピードデキ婚。笑
    相手は元マルチの借金あり。それを親と友達にも隠していい生活しているように見せてる子。かかわりたくなくて距離2年置いてたけど、思い出すだけで嫌な気分になる。

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2018/10/12(金) 01:13:03 

    人のこと恋愛とかでありえないとか押し付けてた上、デキ婚スピードの友達のことありえないといってたくせに、自分はスピードデキ婚。笑
    相手は元マルチの借金あり。それを親と友達にも隠していい生活しているように見せてる子。かかわりたくなくて距離2年置いてたけど、思い出すだけで嫌な気分になる。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2018/10/12(金) 14:28:26 

    >>540
    これ、友達も最悪だけど、誘って来た男がクズ過ぎる。
    自分なら、自分の友達を雑に扱ったり無視したりするような気の利かない男の誘いなんて当然ハナから乗らないけど。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/10/26(金) 21:15:04 

    誘われて家にお邪魔したけど友達が自分の旦那さんに対してイライラし挙げ句の果てに私にまで嫌味っぽい事を言ってきた時

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2018/11/06(火) 14:34:37 

    >>343私も同じです。家族だけで式したけどもちろん友達みんなに結婚報告はしました。なのにお祝い一切なし。職場の同僚は祝ってくれたんですけどね。友達なんてそんなもんかと思ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード