ガールズちゃんねる

飲食店のサービスデー狙って行きますか?

38コメント2018/10/08(月) 08:37

  • 1. 匿名 2018/10/07(日) 22:11:35 

    例えばケンタッキーは28日鶏の日ですよね。
    私はその日に行きたい!と思っていても忘れてしまいます。

    +31

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/07(日) 22:12:15 

    サーティワンの31%offは狙って行く。

    +39

    -3

  • 3. 匿名 2018/10/07(日) 22:12:18 

    わざわざ?ないですね。

    +35

    -3

  • 4. 匿名 2018/10/07(日) 22:12:19 

    全く興味ない

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/07(日) 22:12:38 

    混むので行きません

    +45

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/07(日) 22:13:31 

    チラシのクーポンとか切り取って持ち歩くけど、出すの忘れるか、期間内に行けないことが多々ある

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/07(日) 22:13:42 

    行ったことない

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2018/10/07(日) 22:13:42 

    並んでまで食べたくない。

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/07(日) 22:14:27 

    >>1
    ケンタッキーなら
    水曜日限定の9ピース1500円のバーレルなら
    この前、買いに行ったよ。

    +23

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/07(日) 22:14:41 

    ランチも明らかに平日がお得なとこ多いよね!

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/07(日) 22:15:17 

    人混みの中買い物したり食事したく無いから、敢えて外して行くよ。
    どんなに安くなってても並んだりするのは時間の無駄って思っちゃう。

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/07(日) 22:15:54 

    auとかソフトバンクとか携帯屋さんもそうだけど、何か特別にセールや恩恵を受けられる時にわざわざそれ目当てでは並ばない。恥ずかしい。

    +8

    -13

  • 13. 匿名 2018/10/07(日) 22:17:25 

    先月近くのKFC結構並んでたけど
    たまに食べたくなる日と一致しないと胸やけするだけだから
    安いからって買わないわ

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/07(日) 22:17:37 

    ミスド100円セール

    +8

    -7

  • 15. 匿名 2018/10/07(日) 22:18:43 

    並んでなければ行く。並んでたら予定変更。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/07(日) 22:18:45 

    29日は肉の日とかで
    焼き肉屋とかステーキ屋とか
    肉関係のお店でサービスしているのはよく見かけるな
    飲食店のサービスデー狙って行きますか?

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/07(日) 22:21:30 

    丸亀、前は600円台のうどんが半額になることあったのに、最近違うのに変わって楽しみが減った

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/07(日) 22:21:43 

    この夏はハッピーアワーのビールに何度も世話になったわ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/07(日) 22:22:24 

    昔の、ミスド感謝祭はよかったよ
    ドーナツ半額だったからたくさん買った

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/07(日) 22:25:03 

    自転車で行ける距離にあったら
    行ってたかも!
    電車に乗ってまでは行かない。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/07(日) 22:25:14 

    むしろ行かない混んでるから

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/07(日) 22:26:18 

    回転いいから鮮度のいいもの食えるね

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/07(日) 22:27:37 

    普通に買いたいのに、携帯の無料クーポンで並んでるの見ると嫌になって諦める クーポン利用の人と普通に買う人のレーン分けてほしい

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:44 

    大阪に多い『丸福珈琲店』は29日がポイント2倍デーだから、ちょっと意識はする。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/07(日) 22:36:14 

    丸亀の1日の釜揚げ半額?だっけ?は行ったことあるー

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/07(日) 22:47:06 

    無いです
    偶々、重なったらラッキーぐらいですね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:34 

    天一の日は行ってきました

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:19 

    たまになら。
    っていうかケンタッキー自体、年一回行くか行かないかだからなー。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:58 

    銀だことビアードパパといきなりステーキが一緒だった時に全部行けた人いる?

    銀だこだけ並んだけど買えなかった

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/07(日) 23:01:24 

    はま寿司には平日しか行かないよ
    平日90円だからw

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/07(日) 23:01:53 

    出先でイベントやっているお店があったら行く!

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/07(日) 23:07:53 

    ずれ(飲食店ではないね)m(__)m
    医者の嫁ともあろうもんが、そんなボンビったらしい
    セールになんか行くもんですか!  ってコメントは
    来ないの (゜゜)? 私は超ボンビですが、行かない。
    角上魚類ってお魚チェーンが毎月第四水曜日(店舗に
    よって違うのかな?)は全品10%OFFのなるんだけれ
    ど、メチャ混み (*ノωノ) 30%OFFならば行くかも....
    へい! らっしゃい! らっしゃい! だってさ。
    飲食店のサービスデー狙って行きますか?

    +0

    -11

  • 33. 匿名 2018/10/07(日) 23:12:55 

    >>1
    あー鶏の日はよく利用してた
    ちょっと懐かしい
    でも数年前に近所のケンタッキーが撤退しちゃってからご無沙汰
    繁華街から買って持ち帰るほど美味しくないしね

    ケンタッキーって昔はほんと美味しかったけど
    80~90年代にマーケティング改革があってドリンクの売り上げを上げるためにファストフードは軒並み味付けを濃くしたんだよね
    それ以降ケンタッキーは一気にマズくなってしまった

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/07(日) 23:25:03 

    サンマルクは雨の日だとスタンプ2個くれる。
    わりとメリットでかいと思うのでいきます

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/07(日) 23:30:09 

    逆に混むから、何もない日に行く。
    サービスデーと気付いたら行かない。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/08(月) 00:15:37 

    気になるけどわざわざ行かないかな。
    でも先日偶然オムライス屋さんの前を通りかかったら30%オフの日だったから吸い寄せられるように入ったら美味しいし割安だし、良いもんだな~と思ったよ。並ぶのは嫌だけど空いてるタイミングならラッキーだよね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/08(月) 00:16:21 

    うちはステーキ屋だけど
    肉の日が29日だったのが2日と
    9日の2回に分けられたから
    2回も忙しくなる(笑)

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/08(月) 08:37:57 

    サービスデーをチェックして行く気まんまんになってるのになぜか当日になるとどうでもよくなりチャンスを逃す。
    次の日になると後悔してまたサービスデーをチェックし、文頭に戻る。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード