ガールズちゃんねる

喫煙可の飲食店 6割が入店避ける 分煙も2割強

262コメント2018/09/03(月) 18:51

  • 1. 匿名 2018/08/29(水) 13:37:20 


    アンケ:喫煙可の飲食店 6割が入店避ける 分煙も2割強 - 毎日新聞
    アンケ:喫煙可の飲食店 6割が入店避ける 分煙も2割強 - 毎日新聞mainichi.jp

    喫煙できる飲食店に入るのを避けたい人は58%に上るとのインターネット調査結果を、民間シンクタンク「日本医療政策機構」がまとめた。分煙でも4分の1の人が入店を避けるという。国民の嫌煙志向が色濃く出た結果といい、飲食店は対応を迫られそうだ。


     同機構が6月、成年男女1000人を対象に、行こうとした店が喫煙可(分煙含まない)だったら入るのを避けると思うか尋ねたところ、「そう思う」が58%と過半数を占めた。男女別では、女性が63%で、男性(53%)より多かった。行こうとした飲食店が分煙でも避けると答えた人は25%。加熱式たばこによる受動喫煙の健康への影響が気になる人も36%だった。

    +181

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/29(水) 13:37:58 

    分煙の禁煙席いっても臭いから絶対行かない

    +511

    -13

  • 3. 匿名 2018/08/29(水) 13:38:12 

    喫煙者に人権はない

    +79

    -109

  • 4. 匿名 2018/08/29(水) 13:38:45 

    完全禁煙の店舗がかなり増えたからね、選択肢が他にあるならそうするよ。

    +328

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/29(水) 13:38:54 

    タバコ好きな人には申し訳ないけどなんで体に良いことひとつもないのに吸うの?たぶんそのうちどこも飲食店全店禁煙になるよ。

    +444

    -33

  • 6. 匿名 2018/08/29(水) 13:39:07 

    私も行かない
    受動喫煙もイヤだし臭いもイヤだし何より喘息もちだから

    +418

    -7

  • 7. 匿名 2018/08/29(水) 13:39:09 

    喫煙者は島流しで。

    +132

    -89

  • 8. 匿名 2018/08/29(水) 13:39:29 

    汚いけどうまい中華屋が喫煙可で、食事中に隣のサラリーマンがタバコふかしはじめて食事の香りなんて一切消えた。
    食べてる隣で吸う奴もムカつくけど店も店だから多分もう行かない。

    +408

    -24

  • 9. 匿名 2018/08/29(水) 13:39:37 

    行きたかったお店に行って、座って机の上に灰皿があった時の絶望感。

    +381

    -16

  • 10. 匿名 2018/08/29(水) 13:39:59 

    生きにくい時代になったもんやでしかし
    ( ´Д`)y━・~~

    +49

    -78

  • 11. 匿名 2018/08/29(水) 13:40:04 

    喫煙者が人の事、臭いって言っててワロタ

    お前が一番臭いのに

    +386

    -26

  • 12. 匿名 2018/08/29(水) 13:40:28 

    ストレスたまるほうが体に悪いから医者からもタバコいいよって言われてるって、職場の妊婦が言うんだけどそんな医者いる?

    +いない
    −いる

    +332

    -121

  • 13. 匿名 2018/08/29(水) 13:40:40 

    いまだに煙草吸う人っているんだ(笑)

    +280

    -66

  • 14. 匿名 2018/08/29(水) 13:40:40 

    煙りの匂いでむせて食事どころじゃない

    +214

    -12

  • 15. 匿名 2018/08/29(水) 13:40:47 

    店に入ってから喫煙可だと知って
    早々と出ることは良くある。

    とくに古くからある店。

    +216

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/29(水) 13:41:01 

    分煙とか言っても全然仕切られてない所もあるから、そういう場所は避けるかな。どうしたって臭いが髪や服についてしまうもの

    +199

    -7

  • 17. 匿名 2018/08/29(水) 13:41:04 

    某カフェチェーン店、仕切りもなく入り口側が喫煙席で、入り口開けた瞬間に煙モクモクだった
    今時こんな店あるの?って一瞬で出たよ

    +212

    -8

  • 18. 匿名 2018/08/29(水) 13:41:05 

    >>7
    どこの島にする??

    +38

    -21

  • 19. 匿名 2018/08/29(水) 13:41:12 

    喫煙ブース作って、食事するフロアは完全禁煙にしたロイヤルホストはここ5年株価右肩上がりだよ。
    オリンピック控えてるし食事する場所は禁煙がスタンダードになっていくと思う。

    喫煙所を別にしっかり作ればいい。

    +294

    -7

  • 20. 匿名 2018/08/29(水) 13:41:50 

    昨日 分煙のお店に入ったのに、席で分けてるだけだった。騙された。
    タバコ臭が身体中に染み付いて、一日中不快でした。

    +226

    -12

  • 21. 匿名 2018/08/29(水) 13:42:07 

    >>12
    たぶんその医者自身が喫煙者

    +159

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/29(水) 13:42:17 

    この前ファミレス行ったとき、入店するまで喫煙席があるって知らなくて仕方なくそこで食事したんだけど、喫煙席から1番遠い禁煙席を選んだのにタバコ臭くて最悪だった
    タバコって何ひとつ良いことないのになんで合法なんだろう

    +248

    -22

  • 23. 匿名 2018/08/29(水) 13:42:19 

    飯が不味くなるから喫煙可の店には基本入らない

    +213

    -7

  • 24. 匿名 2018/08/29(水) 13:42:22 

    絶対避ける

    時間帯で切り替えてる店舗も避ける

    クサい

    +172

    -6

  • 25. 匿名 2018/08/29(水) 13:42:50 

    昔の世にも奇妙なで最後の喫煙者が檻に入れられて見世物にされてたのがあったけど本当にそんな時代になりそうだね

    +136

    -11

  • 26. 匿名 2018/08/29(水) 13:43:00 

    避けると言うか行くお店はほぼ全面禁煙だから気になった事がなかった。

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/29(水) 13:43:31 

    喫煙可、禁煙、完全分煙、普通の分煙で最初から分かるように提示してくれたらこっちも選べるから全部禁煙にしくていいよ

    +132

    -5

  • 28. 匿名 2018/08/29(水) 13:43:36 

    ショッピングモールで暗くて狭ーい喫煙所に押し込められて吸ってる人達を見ると哀れになる

    +213

    -21

  • 29. 匿名 2018/08/29(水) 13:43:43 

    最近は居酒屋でも禁煙のお店が増えてきて嬉しい!
    喫煙者の人は外に吸いに行ってるし、お互いWIN WINだよね。

    +68

    -27

  • 30. 匿名 2018/08/29(水) 13:43:46 

    >>11
    シンプルにワロタ

    +21

    -8

  • 31. 匿名 2018/08/29(水) 13:43:57 

    完全喫煙店
    完全禁煙店
    に分ければいい
    中途半端はお互いの権利だけ主張して、折り合いつくわけない

    +231

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/29(水) 13:44:15 

    >>18
    中国や韓国が俺らの島だとかふざけたこと言ってる島に住まわせて中国韓国と戦わせる。

    +16

    -18

  • 33. 匿名 2018/08/29(水) 13:44:34 

    何かの記事で見たんだけど、今度飲食店が完全禁煙になるって本当?
    喫煙したら入店禁止に出来るとか罰金が科せられるって見た気がしたんだけど
    気のせいだったかな??
    本当だとしたら早く実施してほしい!

    +144

    -25

  • 34. 匿名 2018/08/29(水) 13:44:37 

    喫煙者っていきなりえずいたりして本当に迷惑なんだよね

    +134

    -24

  • 35. 匿名 2018/08/29(水) 13:44:46 

    全く分煙のなってない喫茶店があって、レジ→喫煙エリア→禁煙エリアになってて煙を避けられないし、禁煙エリアについても煙を浴びるっていう経験をしたことがあります。
    あとは喫煙エリアは分けてあって壁もあるけど、出入り口に扉がないから筒抜けとか。

    +46

    -5

  • 36. 匿名 2018/08/29(水) 13:45:08 

    喫煙者の旦那に
    吸っていいよの店でも、周りをよく見ろ
    今、吸っていい状況か、自分でちゃんと考えろと
    言い聞かせている
    1にも2にも、喫煙者側の意識の持ち方だと思う

    +148

    -29

  • 37. 匿名 2018/08/29(水) 13:45:25 

    >>12
    私も医師にそう言われたよ。
    もう10年以上前だけどね。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/29(水) 13:45:27 

    どんどん禁煙増えて欲しい!
    喫煙席のある店で臭い臭い騒ぐおばさんにはなりたくないから、分煙じゃなくて禁煙希望!

    +158

    -14

  • 39. 匿名 2018/08/29(水) 13:45:32 

    妊娠中すらタバコ我慢できないなんて…
    子育てはもっと我慢しなきゃならない場面たくさんありそうなのにやってけるもんなの?

    +140

    -10

  • 40. 匿名 2018/08/29(水) 13:45:58 

    普通の感覚だと、美味しいご飯食べてる時に煙草の香りがしてきたら不味く感じるもん。

    +149

    -7

  • 41. 匿名 2018/08/29(水) 13:45:58 

    タバコの匂いで食欲無くなる

    +121

    -6

  • 42. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:17 

    洋服臭くなるのが嫌だから、タバコ臭い店には入らない。
    付き合いで仕方なく行くときは、ボロ着てく(笑)

    +114

    -5

  • 43. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:25 

    好きなお店が分煙してない。
    分かって行ってるから文句は言えないし言わないけど、他の人が食事してようが子供がいようが、自分は食事前の一服、食後の一服とスパスパ吸うっていうのがなんだかなーとは思う。喫煙可でも吸う人に遭遇する事は少ないけど。飲食店は出入り口の外でせめて喫煙してくれるといいんだけどね。

    +30

    -14

  • 44. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:26 

    もう何年も行ってないから今はどうか知らないんだけど、あるファストフード店で2階が喫煙、3階が禁煙フロアで、普通逆だろと思った。案の定、階段からニオイが上がってきていて最悪。もう買った後だったのでがーっと食べてすぐに出た。今はどんなお店であろうと買う前に必ず確認する。

    +99

    -6

  • 45. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:58 

    >>29
    でも外で吸われると外にいる人に迷惑かかるしポイ捨てもひどいから、街中に喫煙できる個室を作ってほしい
    煙が漏れない様に完全に密閉されてる個室

    +104

    -4

  • 46. 匿名 2018/08/29(水) 13:47:04 

    昔からある定食屋、めちゃめちゃ美味しいのに喫煙可。
    美味しい定食が運ばれてきていただきます!した途端に隣のテーブルからタバコの煙は萎える。
    夜は飲めたりするから余計にモクモク。

    喫煙可だから文句言えないんだけどさ。
    ファミレスと違って、その店ならではの味があるから困るんだよ。
    せめて分煙にして欲しい。

    +88

    -13

  • 47. 匿名 2018/08/29(水) 13:47:08 

    >>12
    驚くべきことに20年前はそんな考えの医者もいた
    2ちゃんに雑誌記事の画像あげてた人もいたし
    ただ現代じゃ有り得ない話だよね

    +50

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/29(水) 13:47:15 

    モールのフードコート内の喫煙所の中で飲食してる人いるよね。

    いろんな意味で凄い。

    +76

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/29(水) 13:47:20 

    旦那がIQOSだから出かけた先の吸う場所探しとか本当迷惑でよく揉める。
    タバコ吸うのなんてアホが多いからじわじわ値上げしたって痛手だと気付かないんだよ。
    1箱5000円とかアホでもわかるほど値上げしないと。

    +137

    -18

  • 50. 匿名 2018/08/29(水) 13:47:49 

    2年半前まで吸ってたから人の事言えないけど、吸わない人からしたらやっぱり嫌だろうな。

    +55

    -4

  • 51. 匿名 2018/08/29(水) 13:47:57 

    さっきパチンコ屋で隣にタバコ吸う若者がいて煙かけられたから
    引っ叩いてきた
    そしたら出入り禁止食らったんゴ

    +6

    -43

  • 52. 匿名 2018/08/29(水) 13:48:35 

    自分の好きな喫茶店も下が喫煙、上が禁煙だから臭いがつく
    喫煙は上の階にするべきだろ

    +51

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/29(水) 13:48:54 

    老舗そば屋なんだけど、喫煙可。
    おいしいのに
    たばこ吸われたらせっかくのそばの香りが
    全く感じられない。
    そば屋は禁煙にしなきゃダメだろ。

    +114

    -9

  • 54. 匿名 2018/08/29(水) 13:49:22 

    飲食店って働く側の人も受動喫煙の被害うけそうだね

    +76

    -3

  • 55. 匿名 2018/08/29(水) 13:49:42 

    >>10そういうふうにしたのは他の誰でもなく吸わない人への配慮を欠いたあなたたちだっていうことにいつになれば気づくんだろうね

    +46

    -15

  • 56. 匿名 2018/08/29(水) 13:49:54 

    食べながら吸う人なんてほぼいないのになんで店内で吸わせることにこだわるんだろう。
    外の一角に喫煙スペース作って、食後に吸うならそこによるぐらいで全然事足りると思うけど。

    +68

    -6

  • 57. 匿名 2018/08/29(水) 13:50:40 

    >>51
    パチンカスもヤニカスも
    なんJ民も
    目くそ鼻くそだと思うよw

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/29(水) 13:50:53 

    >>33
    罰せられるのは店だよ
    喫煙させちゃだめなの

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/29(水) 13:51:51 

    >>18
    植物すら無い島にして!
    煙すわされる植物もかわいそう
    ヤニだらけになっちゃうし

    +19

    -7

  • 60. 匿名 2018/08/29(水) 13:51:55 

    >>18新燃岳でよろしく

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2018/08/29(水) 13:52:04 

    >>51
    パチンコやってる人でタバコ嫌いな人いるんだ笑

    +33

    -5

  • 62. 匿名 2018/08/29(水) 13:52:07 

    しゃぶしゃぶ温野菜で、あそこは確か禁煙と喫煙は別れてたと思うんだけど、レジの支払いの時にガンガン吸ってたばあさんにはかなりムカついたね。
    いわば共有スペースみたいなところなのに。ガラが悪くて下品そうな人だったからお察しだったけど。

    +67

    -4

  • 63. 匿名 2018/08/29(水) 13:52:14 

    テレビでタバコをかっこいい
    若者のタバコ離れがー
    叩きとか時代に逆行してるよ

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2018/08/29(水) 13:52:19 

    昔これほど禁煙ブームじゃない頃、タバコ吸っていい?って聞かれて嫌ですって言えない空気で辛かったけどいい時代になった

    +97

    -5

  • 65. 匿名 2018/08/29(水) 13:53:32 

    >>18
    朝鮮でしょ

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2018/08/29(水) 13:54:28 

    >>58
    33です

    そうなんだ
    喫煙する人が悪いのにお店が罰せられちゃうのはかわいそうだけど、非喫煙者からするとすごい助かる!!

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2018/08/29(水) 13:55:26 

    せっかく美味しいお店なのに喫煙可の所は、店主が喫煙者なのかタバコのくさい匂いで料理の味が台無しになってもいいっていうこだわりがない残念な店主なのかどっちかだと思ってる。

    +44

    -7

  • 68. 匿名 2018/08/29(水) 13:56:32 

    居酒屋とかじゃ気にならないけど普通に食事するところは全面禁煙の所にする

    +15

    -7

  • 69. 匿名 2018/08/29(水) 13:57:20 

    分煙しても、煙が漏れ出るから意味ないって
    聞いたことあるわ。

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2018/08/29(水) 13:57:44 

    臭いがバックの中とか靴にまで
    吸ってる人は臭くないのが不思議

    禁煙にして売り上げ上がった
    ってお店あったよね?
    何故見習わないのかも不思議
    どーせそこのオーナーが喫煙者
    だろう。
    喫煙者の頭わいてるって事な
    理解不能

    +36

    -9

  • 71. 匿名 2018/08/29(水) 13:58:20 

    >>27
    ほんとよね
    周りの人ってそんなに気にしてる人いないから
    わざわざドア開けて店員に確認するの付き合わせられなくて賭けで入る
    今のところだいたい喫煙でした。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2018/08/29(水) 13:58:45 

    タバコのにおいで食事が不味くなるので行かない。

    +28

    -5

  • 73. 匿名 2018/08/29(水) 13:59:05 

    >>55
    ちゃんとわきまえてる喫煙者が
    バカ喫煙者のせいで、ますます立場怪しくなっちゃってるんだから
    わきまえ側がバカを取り囲んで、ボコボコにしてやればいいと思う
    生意気なガキが酒飲むせいで、時間制限とか年齢確認とか必要になっちゃって
    クソガキをボコボコにしてやろうと、本気で思ってる大酒呑みが通りました

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/29(水) 13:59:40 

    >>68
    居酒屋でも隣で吸われると結構キツイ。
    そういう時は早めに出る。

    +21

    -12

  • 75. 匿名 2018/08/29(水) 14:00:53 

    喫煙可の店でも他にお客がいれば吸わないのがマナーだと思ってるけど、そう言うと吸ってもいいところで酸いのに何が悪いって言われるのかな。

    昔付き合ってた彼氏は喫煙者だったけど、こっちが食事中、隣でタバコ吸い始めたおっさんに「ちっ!こっちは食べてるのにくせーよ!」って聞こえるように文句言ってたわ。

    +6

    -38

  • 76. 匿名 2018/08/29(水) 14:01:08 

    モラハラの元彼ですがヘビスモでした。

    彼は、意識高い系のセレブに人気の
    器を作って販売しています。

    ヤニのついた手で作っている器…
    セレブなマダムにおしえてあげたいです。
    余計なお世話w

    +7

    -17

  • 77. 匿名 2018/08/29(水) 14:01:52 

    >>20
    あと服についたくっさい臭い、帰ってから嗅ぐとまた猛烈な臭い。洗濯代かかる服だと殺意湧く。

    +45

    -8

  • 78. 匿名 2018/08/29(水) 14:02:40 

    >>51
    叩いたらあかん

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/29(水) 14:03:29 

    IQOSは臭いからやめて。

    +40

    -4

  • 80. 匿名 2018/08/29(水) 14:03:39 

    タバコを吸える場所は今や貴重だから、タバコを吸いたい人が行くべきだと思う。
    非喫煙者の私は行きません。

    喫煙可のお店に言って「タバコを吸うな!」って騒ぐ非喫煙者が嫌いなので、
    個人的にはアンケートの結果に安心しました。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/29(水) 14:05:06 

    >>75
    喫煙可の場所で吸ってる人に文句は言えないと思う

    +67

    -3

  • 82. 匿名 2018/08/29(水) 14:05:27 

    マナー守って吸ってるから文句を言われる筋合いはない!
    タバコ税も払ってるから吸ってない人より国に貢献してる。

    +16

    -16

  • 83. 匿名 2018/08/29(水) 14:06:16 

    アイコスめっちゃ臭いよね
    ヤニカスは本当に隔離したらいいのに

    +24

    -8

  • 84. 匿名 2018/08/29(水) 14:06:30 

    近所のラーメン屋喫煙可だけど美味しいからよく行くんだけど、お昼時の忙しい中「せっかく美味しいのに台無しだよ~」「なんで禁煙にしないのか」「本当に勿体ない」って、ホールで忙しく働く奥さんにしつこく付いて歩くおじさんがいて、タバコ嫌いだし言いたいことわかるけどあれはやりすぎだし気持ち悪かった。
    奥さんラーメン運びたいのに前に立ちはだかったり、あそこまでする意味がわからなかった。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/29(水) 14:06:48 

    アイコスは臭いけど最近の電子タバコ?みたいなやつあれって全く臭いないんだけど周りの人に害はあるの?

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2018/08/29(水) 14:07:39 

    >>79
    普通のたばこの匂いより、さらに臭い気がする
    吸ってる子がカッコつけてっぽいのが、更に臭い増し

    +13

    -6

  • 87. 匿名 2018/08/29(水) 14:08:02 

    久しぶりに行った店が店内では完全に禁煙になっていたよ
    分煙出来ないぐらいの小さい店で
    誰かが一本でも吸ったらもめる原因になったとかで
    タバコは店外でってなってた

    分煙出来ない店は店内禁煙になってるよね

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/29(水) 14:08:06 

    これだけ喫煙者が色々言われたり、店内禁煙にしようって話が出てる時代に喫煙可とは言え、周りが食事してようが堂々と店内で吸ってる人見るともはやDQN以外何ものにも見えない。

    +23

    -21

  • 89. 匿名 2018/08/29(水) 14:08:32 

    喫煙者だからって人格否定する人もいてちょっとどうなのって思うわ
    マナー守って吸ってる分には文句言えない
    だからこの結果は妥当だと思う

    +49

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/29(水) 14:09:20 

    >>82
    喫煙者が言うマナーってどんなの?

    +13

    -10

  • 91. 匿名 2018/08/29(水) 14:09:47 

    分煙してるところって喫煙席はガラガラなのに
    禁煙席は空いてなくていつも待たされる
    損をしても禁煙者を待たせても喫煙者を優先したい店だと思っているから避けてる

    +13

    -8

  • 92. 匿名 2018/08/29(水) 14:10:12 

    >>88
    喫煙可なら別に良くない?
    タバコの煙が駄目ならそう言う場所に行ったら駄目だよ

    +55

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/29(水) 14:10:50 

    私は喫煙者だけど、飲食店は完全禁煙にするべきだと思う。

    +32

    -9

  • 94. 匿名 2018/08/29(水) 14:10:58 

    同じ空間でタバコ吸われると、髪も服も鞄も全てが一日中タバコ臭くなる。さらにコートとか鞄は翌日以降も臭い。
    気分悪い上にさらに健康被害まであるとか迷惑すぎ。よって喫煙可の店には行かない。

    +50

    -5

  • 95. 匿名 2018/08/29(水) 14:11:01 

    あと、自分の連れに煙いかないように、隣とかに向けて吐き出すバカ
    彼女連れだったらその彼女に「その男、ダメだよ」と
    心の中で忠告してる

    +31

    -9

  • 96. 匿名 2018/08/29(水) 14:11:44 

    子供が喘息だから絶対行かない。今時、お店側は喫煙者に気を使っても無駄だよ。喫煙者がいる店には、吸わない人達は行きたくないんだから。分煙のお店で楽しそうに吸ってるけど、仕切りとかあってもニオイは確実に漏れていて、周りは本当に大迷惑してるんだよね。

    +33

    -7

  • 97. 匿名 2018/08/29(水) 14:12:42 

    タリーズだったっけか
    禁煙席より喫煙席のほうが、照明とか席の配置とかオシャレ
    ちょっとはらたつ

    +12

    -19

  • 98. 匿名 2018/08/29(水) 14:13:19 

    喫煙者だけど全席禁煙でも問題ないよー
    みんなご飯は美味しく食べたいでしょ。こちらも近くにタバコすわない人がいたら気を使うし…

    でも出来ればチョット離れた所に喫煙ブースは欲しいかな。隔離してもらっていいから

    +35

    -3

  • 99. 匿名 2018/08/29(水) 14:13:20 

    ファミレスの分煙。トイレが喫煙席側にあるからトイレに行くと服に臭いが付くのが残念。

    +18

    -3

  • 100. 匿名 2018/08/29(水) 14:18:18 

    たばこなんて吸ってる本人にも周りにも何にも良いことないんだから、一箱1000円とかにして、たばこ税もっと取ってもいいんじゃない?

    +26

    -17

  • 101. 匿名 2018/08/29(水) 14:19:25 

    お店の外に分煙って書かれてるから入ったのに、
    お店全体が白くなるほどタバコ臭かった。
    店員さんには悪いけど本当に無理なので
    一言断ってからお店を出たよ。
    申し訳ないけどね…。

    +29

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/29(水) 14:19:40 

    店内は禁煙なのに入り口に喫煙ブースがある寿司屋。
    入る時に煙まみれになってそのまま入るのやめた。

    +12

    -9

  • 103. 匿名 2018/08/29(水) 14:20:07 

    ぜひ避けてください
    喫煙可の店で嫌な顔されると腹立つ
    分かってて入店したくせに迷惑がるなよと思う

    +38

    -10

  • 104. 匿名 2018/08/29(水) 14:20:53 

    いい加減、ファミレス、全席禁煙にしろ!

    +31

    -9

  • 105. 匿名 2018/08/29(水) 14:21:08 

    この5年間、喫煙とか分煙の店なんて入ったことない
    なんであんなDQNと同じ空間にいないといけないの?

    +12

    -17

  • 106. 匿名 2018/08/29(水) 14:22:10 

    前の会社で一緒だった人で、よく勉強会とか言ってファミレス行ってたんだけど、自分は煙草吸わないのに、端っこの席のが落ち着くとか言って喫煙席座ろうって言ってた。
    私はすごい嫌だった。
    なんでわざわざ臭い席に行かなきゃいけないんだって。

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2018/08/29(水) 14:23:40 

    喫煙者って自分が食べている時に吸われていると不愉快に思う人も多いよ

    +15

    -7

  • 108. 匿名 2018/08/29(水) 14:24:05 

    >>98
    こういう謙虚な喫煙者ばかりだったらいいのに

    +14

    -5

  • 109. 匿名 2018/08/29(水) 14:28:20 

    50代以降の喫煙率高いよね〜
    若い子は吸わない

    +22

    -11

  • 110. 匿名 2018/08/29(水) 14:28:26 

    喫煙者でもタバコの煙モクモクなところでご飯食べたくないって人割といるよ

    人の煙は嫌いみたいなこと言う人いるし全部禁煙でいいと思う
    喫煙スペースあればいいでしょ

    +35

    -4

  • 111. 匿名 2018/08/29(水) 14:29:34 

    できれば喫煙スペース出る時に、
    シャーっとエアシャワー浴びてきていだだくと、
    連れとしてはウレシイ

    +16

    -6

  • 112. 匿名 2018/08/29(水) 14:29:38 

    近所のデニーズ、喫煙所がドームみたいにオサレになっててすごいスペース使っているのにいっつもガラガラ(禁煙は満席)
    しかもたまに来る喫煙者、店員の指示も聞かないでズカズカ入って勝手に座ってるやつばかり
    店はどんなメリットでこういうの作ってるんだろう
    オーナーがヘビースモーカーなの?

    +13

    -14

  • 113. 匿名 2018/08/29(水) 14:29:41 

    >>109
    政治家のジジイらが喫煙者だから、タバコ案はフワーとしてるよね

    +25

    -3

  • 114. 匿名 2018/08/29(水) 14:35:17 

    >>12
    いるよ
    自分が喫煙の相談したら言われた
    実際はつわりが酷くて吸えなかったけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:08 

    >>94
    臭くなるのが一番嫌。テンション下がる

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:12 

    >>75
    喫煙可の店に入ってタバコ吸われたら文句言うのがおかしい。
    喫煙者はタバコも吸いたいから喫煙OKの店を探して入るのだから。
    そんなに嫌なら禁煙の店に行けば良い、沢山あるから。

    +50

    -3

  • 117. 匿名 2018/08/29(水) 14:37:15 

    >>111
    喫煙スペース出る時にちゃんとシャワー浴びてお風呂に入って一日ヤニ臭抜いてブレスケアして洗濯したての服に着替えてくれると嬉しい。

    +2

    -16

  • 118. 匿名 2018/08/29(水) 14:37:59 

    絶対に売上落ちるよ
    ちょっとひと休み族をなめたらあかん

    +17

    -6

  • 119. 匿名 2018/08/29(水) 14:38:42 

    妊娠してからもタバコすってる人っていろんな意味で哀れな人生だなって思う
    すごくかわいそうだしどうしてそんな人生になったのかなって

    +30

    -4

  • 120. 匿名 2018/08/29(水) 14:40:48 

    喫煙可な店なんか、絶対行かないわー
    今時タバコ吸わない人増えてるのに、おかしいんじゃないの?って思う

    +15

    -16

  • 121. 匿名 2018/08/29(水) 14:43:38 

    >>117
    そう、そうして欲しい
    わざわざ煙凝縮してる所に入るんだもんね
    喫煙アリの店内より、更にくさくなって帰ってきやがる
    5歩離れて歩いてます

    +1

    -8

  • 122. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:40 

    ジョナサンみたいに喫煙所作ってほしい

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2018/08/29(水) 14:46:47 

    >>118
    逆に今まで副流煙が嫌で行かなかった人達が安心して行けようになるから売上落ちる心配は不要な気がする。

    +9

    -13

  • 124. 匿名 2018/08/29(水) 14:47:09 

    串カツ屋さんも、全て禁煙になれば良いのに…

    +12

    -10

  • 125. 匿名 2018/08/29(水) 14:47:28 

    >>11
    ワキガとかなんじゃないの?人に臭いって言われるって相当だと思うよ。他人を貶める前に自覚しなきゃ...

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2018/08/29(水) 14:53:06 

    どんなに美味しいものでもタバコのにおいで、激マズになる。
    全部煙の味というか。
    美味しい料理出してる店はもったいないなー、と思う。

    +16

    -11

  • 127. 匿名 2018/08/29(水) 14:53:22 

    >>124
    串カツ屋さん、喫煙がちなのw
    なんか、雰囲気はわかる気がする
    立ち呑み、瓶ビール、煙草…

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/29(水) 14:55:18 

    禁煙ブースや禁煙フロアって、そこから出てきた人の体が臭い。
    あとランチだけ禁煙とかの店も空気や家具とか染み付いてるし。
    完全禁煙にしてほしい。

    +9

    -9

  • 129. 匿名 2018/08/29(水) 14:55:57 

    分煙とかほとんど意味ない
    滅茶苦茶煙来るもん

    +15

    -9

  • 130. 匿名 2018/08/29(水) 14:57:10 

    完全禁煙でも絶対売上落ちない
    喫煙者はマイノリティーだから

    +14

    -10

  • 131. 匿名 2018/08/29(水) 14:58:07 

    >>117
    気持ちはわかるけどそういう絶対実現不可能なこと言いだすと嫌煙厨とか言われて喫煙者も意固地になるからね。
    現実的なラインでうまく切り離さないと。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2018/08/29(水) 14:59:01 

    入り口とか、出入り口出てすぐのところに喫煙スペース
    (灰皿あるだけとか、オープンな空間)やめてほしい。
    入るときクサっ!せっかく美味しいもの食べて
    支払いや帰るときクサっ!ってなる。

    +12

    -12

  • 133. 匿名 2018/08/29(水) 14:59:42 

    煙、匂いが嫌な皆様の気持ちは分かる。

    そこまでイヤなら完全禁煙の店にだけ行けばいい話。

    店側が分煙、喫煙可っていうルールならそれに従うだけのこと。
    店のルールが気に入らないから変えろっていうのは違うんじゃない?

    その店が経営悪化とかで完全禁煙にルールを変えたら
    その時に嫌煙家の皆様が利用すればいい。

    +18

    -3

  • 134. 匿名 2018/08/29(水) 15:01:54 

    この前入ったドトールは喫煙室が店の奥の扉を開けて入るところで、焼肉屋みたいな排煙器がついてたから全然臭くなかったなあ
    あれなら煙草吸わない人も入れる

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/29(水) 15:03:21 

    >>131
    このシャレを上手くこなせない嫌煙者の方が、厄介

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2018/08/29(水) 15:04:41 

    >>132
    こういう店には絶対に入らない。入口付近とか最悪だよね
    けっこうこういう店があるんだよね。

    +4

    -7

  • 137. 匿名 2018/08/29(水) 15:05:46 

    >>134
    え?あれで臭いわないってあなた喫煙者でしょ(笑)
    ドトールのそのパターンもめっちゃ臭いから

    +8

    -9

  • 138. 匿名 2018/08/29(水) 15:06:56 

    >>119
    タバコやめられない妊婦も哀れだけど、赤ちゃんの為に絶対にタバコやめるって決断してもらえない赤ちゃんが一番かわいそうだよ

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/29(水) 15:07:50 

    >>133
    そうなんだけど、
    美味しいお店、好きだったお店が、
    煙のために入るのをためらお店になっちゃうのが、ちょっと残念なんだよね
    アンケートの回答もきっと
    「行きたかったのに喫煙だから行かなかった」って事なのかも
    自分は、飲み屋さんなら仕方なし、と思ってます

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2018/08/29(水) 15:08:34 

    区の役員してて会議も出来る飲食店があって
    そこで良く会食も兼ねた会議があるんだけど
    そこは分煙さえも無い店だから食事が始まると周りでタバコが凄い
    タバコ吸ってるのが殆ど目上の男性だから注意なんてとても出来ない
    副流煙だらけの中での食事はほんとツライ
    お店の方針からして間違ってるよね

    +9

    -8

  • 141. 匿名 2018/08/29(水) 15:19:47 

    >>75
    マナーを守ってるから喫煙していい店で吸っているのでしょう、あなたや元彼の考えや言動の方がマナー違反ですよ。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/29(水) 15:20:09 

    禁煙のお店が増えるのは嬉しいけど
    そうなると歩きタバコするマナーのない喫煙者が増えそうで
    それもそれでイヤではあるんだよね…
    喫煙所にも人が多すぎて側で信号待ちしただけで
    服や髪がタバコ臭くなったりするし…

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2018/08/29(水) 15:20:54 

    派遣で東京駅や神田、浅草橋などいろんなところ行くけど、喫煙可のとこすっごい多い。中華はほぼ喫煙。大手町なんか寿司やなのに喫煙。なんかネタがたばこ臭かった。

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2018/08/29(水) 15:22:57 

    >>138
    あーいる。医者にストレスになるくらいだったら、たばこ吸って落ち着いた方がいいよって言われて楽になったとか言ってたよ。実際吸ってたらしいけど、子供は健康だって言ってた。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/29(水) 15:24:09 

    あっちこっちに喫煙ルーム作ればいいよ。そりゃもう今の比じゃなくて。電話ボックスみたいな感じで。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/29(水) 15:28:21 

    でも夜に食べ飲みに行く店はほぼ喫煙オンリーやん。
    飲みに行くのにも禁煙のファミレスを探せってか

    +10

    -8

  • 147. 匿名 2018/08/29(水) 15:36:14 

    歩きタバコ、もっと厳罰化してくれないかな。

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:44 

    >>147
    これは喫煙者側からしても迷惑だと思ってるよ。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:43 

    >>146
    そうだよ。
    禁煙の居酒屋を探せないならファミレスへどうぞ

    +11

    -4

  • 150. 匿名 2018/08/29(水) 15:51:34 

    >>141
    文句言った彼氏さんが変なのは前提で、
    喫煙可の店とはいえ、すぐ横のテーブルの他人が食事中ならとりあえずタバコ控えてあげるってのも思いやりやマナーだと思う。
    喫煙可で吸うのはもちろん悪くないけど、でも少しの時間くらい我慢して他人を思いやってあげてもいいと思うんだよね。
    そういう喫煙者の方が素敵だと思う。

    +7

    -13

  • 151. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:16 

    喫煙の煙云々より今時タバコ吸ってっる人なんてガラ悪い人だけだからそういう人が集まる店はわざわざ選ばない

    +15

    -13

  • 152. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:58 

    喫煙可の飲食店って料理もまずそう

    +17

    -12

  • 153. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:10 

    喫煙率って19パーセントだってー。
    10人いたら1人か2人。減ったよねぇ。

    50代以降のジジババの喫煙率は50パーセント以上と思うほど喫煙率が高い。

    歩きタバコや駅で喫煙、新幹線で喫煙おkな時代を知ってるババアとしては、今は嫌煙家にとって住みやすい世の中になったなぁとつくづくw

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:32 

    >>130
    しかも禁煙にした方が客層が良くなる

    +24

    -7

  • 155. 匿名 2018/08/29(水) 16:03:12 

    分煙だった店もだんだん完全禁煙になってきてるよね。分煙だったファミレス、いつも喫煙席がガラガラで禁煙席は待ちが発生してたから禁煙になってよかった。喫煙者もご飯のときは吸わないって人も増えてるのかな?

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/29(水) 16:04:21 

    >>137
    別だけど、嫌煙家は思い込み激しいね…

    +8

    -12

  • 157. 匿名 2018/08/29(水) 16:04:46 

    >>12
    よっぽどやばい人には言うんじゃない?
    禁煙しろって言ったら子どもおろしそうな妊婦とか覚せい剤に手出しそうな妊婦とか

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/29(水) 16:05:25 

    >>154
    これ。確か最近もそういうデータが出たチェーン店あったよね?
    ヤニカス相手に商売するより普通の人相手の方が儲かるってデータもあるのにね
    それが判断できない経営者はバカやヤニカスのどっちかでしょ(笑)

    +16

    -6

  • 159. 匿名 2018/08/29(水) 16:06:41 

    >>156
    ‘別だけど’…???
    ヤニカスは言葉も知らないしね

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2018/08/29(水) 16:07:41 

    臭いだけならいいけど頭痛くなるから行けない。
    そもそも飲食店で喫煙って有り得ない。

    +11

    -4

  • 161. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:36 

    店主が仕事中にタバコ吸う店は救いようがないよね。
    近所に美味しいというお好み焼き鉄板焼き屋があるけど、クチコミで店主が一息ついた時に店内でタバコ吸うって書かれてて、行く気が失せた。

    +17

    -4

  • 162. 匿名 2018/08/29(水) 16:12:19 

    実はヨーロッパとかでも喫煙率はけっこう高い。でもガル民は勘違いしてる人も多いよね。欧州では屋内での喫煙なんてかなり厳しいよ。それに喫煙とかタトゥーは基本底辺。普通の人でもしてるとか言ってる人は住んだことないんでしょ。どんな国でも喫煙とタトゥーは底辺です。

    +7

    -13

  • 163. 匿名 2018/08/29(水) 16:20:51 

    >>159
    なんか必死だよね。可哀想になってくる。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/29(水) 16:21:55 

    私の働いてる店は喫煙O Kの飲食店です。
    タバコの煙が苦手なお客様からはクレームが多く未成年の喫煙が多い店でもあります。
    個室が一つある店なのですが未成年はそこに入りロールカーテンを閉めてプカプカ吸っています。
    中学生まで来てタバコを吸いまくってるので何度か注意して灰皿をとりあげたりもして嫌な思いもしました。
    店長に全席禁煙にして欲しいと頼んだら 売り上げが下がるからできないとの事でした。
    馬鹿じゃないか〜〜!て叫びたかった私です。
    それ以来 中学生がタバコを吸っても注意するのをやめました。
    吸わせる店も悪いんだ、こんな店の為に私が嫌な思いする必要ないしと思うようになりました。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2018/08/29(水) 16:28:20 

    >>159
    あなたも言葉の使い方改めたがいいと思うよ。
    何か気に入らない事言われると喫煙者でしょと決めつけたりヤニカスとか言ったりすごく程度低いと思う。

    +13

    -7

  • 166. 匿名 2018/08/29(水) 16:32:23 

    なんで金払ってまで他人の吐いた有害な煙を吸い込まなきゃならないんだよ、バカバカしい。
    完全分煙されてるか、禁煙の店しか絶対行かない。

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/29(水) 16:35:58 

    >>150
    店によりますよね、食事メインの店なら食べてさっさと出て喫煙所探して吸います。隣でタバコ吸ったりしません。
    居酒屋みたいな場所で喫煙OKなら控える必要はないでしょうね、逆に21時すぎくらいに赤ちゃん連れてきた隣の席の家族にタバコ吸わないでって言われた事があります。そっちの方が非常識だと思いましたが。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/29(水) 16:37:59 

    >>165
    ヤニカスの自演必死だね
    別に冷静だし事実を言ってるだけなんだけど?

    +6

    -4

  • 169. 匿名 2018/08/29(水) 16:38:52 

    >>165
    え!ヤニカスって当然の言葉だと思ってた…もうどこでも使われてるじゃん

    +8

    -4

  • 170. 匿名 2018/08/29(水) 16:41:05 

    >>168
    自演て?だからさ、思い込み激し過ぎるんだよ。
    あなたの程度が低いことも事実を言ってるだけだけど

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2018/08/29(水) 16:42:54 

    >>168
    横からゴメン。必死なのはアナタの方じゃん笑
    いつもタトゥーやタバコスレで人格否定してるでしょ?

    +1

    -10

  • 172. 匿名 2018/08/29(水) 16:44:40 

    >>170>>171

    そういう分かりやすいのいらないから(笑)

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/29(水) 16:45:33 

    >>171
    >いつもタトゥーやタバコスレで人格否定してるでしょ?

    これを思い込みと言うのだと思いますけど…

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/29(水) 16:55:17 

    ネットやり過ぎなのでは?ネット依存はタバコや酒依存より問題感じる。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2018/08/29(水) 17:01:08 

    タバコ吸えない店で食事するぐらいなら家でホカ弁食べてる方がいいわ

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2018/08/29(水) 17:03:10 

    完全禁煙でいいよ。ちょっとした喫煙出来る場所があればOKです。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/29(水) 17:12:54 

    喫煙者だけど、もうファミレスは完全禁煙でいいよ。て言うか蕎麦屋もカレー屋もラーメン屋も何年も前から禁煙店しかないけどね(笑)だからファミレスや喫茶店くらい分煙店があってもいいじゃないかっていうのが喫煙者側の意見なんだよね。
    でももう分煙さえ許さないなら飲食店は完全禁煙にしてちゃんと喫煙ブースを作ってくれるならいいんじゃないかなと思ってる。
    嫌煙家さんは喫煙所で吸う人にまで文句言うのはおかしいよ。執拗にくさいとかダサいとか言うのも子供のいじめと同じだから。
    非喫煙者でも何にでもキーキー嫌煙家はかなり少数だと思ってるし、タバコ吸う人より人間性に問題大だとも思う。


    +17

    -5

  • 178. 匿名 2018/08/29(水) 17:18:33 

    >>177

    >喫煙者側の意見なんだよね。
    なんでお前が代表してんの?

    +7

    -12

  • 179. 匿名 2018/08/29(水) 17:32:50 

    新丸ビルか丸ビルどちらかの喫茶店に入ったら
    入り口手前が喫煙席で、奥が禁煙席だった
    煙に晒されながら奥の禁煙席まで行かなきゃならなかった
    普通だったら手前を禁煙席、奥を喫煙席にしない?

    +14

    -4

  • 180. 匿名 2018/08/29(水) 17:48:55 

    >>165
    横だけど、ヤニカスって普通にネットで目にする言葉でしょ。非喫煙者からそう思われてるってことだから、言われて少しでもムカつくくらいならタバコやめればいいのにと思う。
    私はヤニカスという言葉は使わないけど、喫煙所でもない場所で煙ただよってきて嫌な思いをしてる。腹がたってる非喫煙者の気持ちはよーくわかるから変なあだ名つけられても仕方ないと思う。

    +11

    -7

  • 181. 匿名 2018/08/29(水) 17:51:22 

    ヤニカスってもう誰でも使ってるでしょ
    会社とかで言わないだけで友達の間だと喫煙者=ヤニカスだよ

    +10

    -8

  • 182. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:59 

    禁煙じゃない店は料理がマズイ
    これは間違いない

    +15

    -11

  • 183. 匿名 2018/08/29(水) 18:56:22 

    >>182
    まぁ当たり前だよね
    料理の匂いも味もタバコで台無しになるからまともに調理してたら喫煙可にはしない

    +8

    -6

  • 184. 匿名 2018/08/29(水) 19:15:36 

    「法律で禁止されていないから」を理由にありとあらゆる場面、場所でタバコを吸って非喫煙者への配慮を欠いた行動をしていたからこうやって吸える場所がどんどん制限されてるのに、それでも尚「禁止されてないからいいだろ!」と一切反省せず配慮を欠いた行動をし続けて、更に喫煙出来る場面が無くなってる。喫煙者は自分で自分の首を締めていることに全然気付いてないんだね

    +12

    -6

  • 185. 匿名 2018/08/29(水) 19:16:48 

    ヤニカスをネットで目にするから、誰でも使ってるから使っても問題ないってところがおかいしよ
    考えることしないでネット依存っておそろしいよね
    そのくせだから嫌煙家は~とか言われると激怒するんだろうなぁ

    +11

    -6

  • 186. 匿名 2018/08/29(水) 19:17:41 

    そもそもご飯食べる場所でタバコ吸う意味が分からない。早く全面禁煙にしたらいいと思う。

    +13

    -5

  • 187. 匿名 2018/08/29(水) 19:20:20 

    喫煙者のIQは非喫煙者のそれより低い、っていうデータあったよね。
    自分の身体へのリスク、他者に掛ける迷惑を考えられないような頭だから煙草を吸うようになるのか、煙草を吸うことによって頭が悪くなるのかどっちだろう?

    +13

    -4

  • 188. 匿名 2018/08/29(水) 19:24:43 

    喫煙者と嫌煙家は同じ空間にいない方がいい
    店の入り口に全席喫煙可・全席禁煙と立ててほしい

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/29(水) 19:41:35 

    錦糸町のBECK'S
    小さいけど好きなお店だったのに、久しぶりに入ったら分煙になって狭くて変な造りになってた
    元に戻してほしい

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2018/08/29(水) 19:49:20 

    完全禁煙にした串カツ屋は来客増えたけど、売上落ちたんだよね。客単価が下がって。子どもはアルコール頼まないからね。
    お子様向けメニュー増やして改善してくるだろうけど。

    飲食店も商売だし客層見て店主が決めればいいと思ってる。飲食店全面禁煙にしろとまでは思わないな。ただ分煙は流れてくるからいや
    完全に分けるのが平和でいい



    +9

    -1

  • 191. 匿名 2018/08/29(水) 19:52:09 

    不思議だけど、タバコ吸う人って食事しながら吸う人はいないよね?それって食事してる最中に煙を吸いたくないからじゃないの?なのに何で他人がご飯食べてる時には平気で煙を撒き散らせるの…?

    +13

    -7

  • 192. 匿名 2018/08/29(水) 20:11:02 

    喫煙率19%なんだね
    もっといそう。駅前でだんごになって吸ってるよ
    朝から臭くていやだわ

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2018/08/29(水) 20:12:30 

    >>191
    全員が同じタイミングで入店、食事するわけじゃないから。
    料理が出てくるまでの待ち時間か食べ終わったら吸う。それだけ。

    +5

    -7

  • 194. 匿名 2018/08/29(水) 20:12:36 

    そりゃ入らないよ。臭すぎるもん。
    分煙もそんなに変わらない。選べるなら行かない。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/29(水) 20:30:51 

    ヤニカスって言うの普通なんだ?例えばパチンカスとかもそうだけど日常では聞いたことがない。それなりの友達と付き合ってるかネット漬けなんだろうな。
    普段から不平不満ばかりこぼしてそう。

    +6

    -9

  • 196. 匿名 2018/08/29(水) 20:34:48 

    臭そうなおじさんの体内や鼻の穴に一度入った煙を吸うのを想像したら気持ち悪くなってくる。
    煙の中に謎のおじさんエキスが入ってそうw

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2018/08/29(水) 21:07:22 

    >>147
    打ち首・獄門でいいよ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2018/08/29(水) 21:09:18 

    >>195
    単なるヤニカスという言葉ひとつにも必死にくらいついてあなたこそネット依存

    +8

    -5

  • 199. 匿名 2018/08/29(水) 21:12:16 

    これが嫌で、居酒屋にオープンすぐの5時に行ったら、一番乗りだったからサッサと食べて1時間くらいで出ようと思ってた。
    なのに、広〜い店内なのにわざわざ次の客を隣の席に誘導して、そいつら喫煙者。
    嫌味っぽいかもしれないけど、速攻で席変えてもらったわ。
    結局そのあと他に客は来なくて、なんでわざわざ隣の席に誘導すんの?ってかなりムカついた

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2018/08/29(水) 21:14:51 

    >>198
    必死にくらいついてるのはあなたの方だと思いますが…

    +1

    -7

  • 201. 匿名 2018/08/29(水) 21:15:21 

    焼肉屋、焼鳥屋以外は禁煙の店選んでる
    分煙ってなってても臭いから
    分煙できてないんだよね

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/29(水) 21:38:38 

    喫煙者だけど、食事中のあの匂いは食欲無くすから飲食店は完全禁煙でいいと思う。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:00 

    平日のランチタイムに駅前にできたおしゃれなお店の前でベビーカー押しながらメニューみてたら店員さんがお子さん歓迎ですよーどうぞーっていうから入ってみたらタバコ可のお店だったみたいでびっくりした。子供歓迎っていうくらいだからランチタイムは禁煙なのかと…。厨房みたらシェフがタバコ吸いながらパスタ作ってたし二度と行かない……

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:42 

    もう大麻と同じ扱いにしてほしい。イライラしてるのを抑えられるのなら同じ類と言って相違なくない?

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2018/08/29(水) 22:38:56 

    未成年者を受け入れてるお店は、すべて禁煙でなければいけないと思う。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2018/08/29(水) 22:43:49 

    20年くらい前家族で台湾に旅行に行ったんだけど、飲食店もホテルもどこも屋内は禁煙で驚いたよ。屋外も禁止だったりそもそも灰皿もない。父親がタバコ吸えるところがないって騒いでたけど、タバコ大嫌いだったからなんて素晴らしいんだー!って思った。日本もやっと近づいてきたのかな?

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:37 

    喫煙所でのプルームテックは許して欲しい。

    +0

    -7

  • 208. 匿名 2018/08/29(水) 23:06:59 

    >>200
    必死にくらいつくもなにも、私は連投してないし、喫煙者のことをヤニカスとは言ってないんだけど 笑

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/29(水) 23:32:06 

    近所の飲食店は店の入り口あたりを喫煙所にしてるんだけど、狭い歩道に面している場所でほんとに迷惑です。狭い歩道なので避けて通れず喫煙している人がいる場合、その煙を浴びながら通行しなきゃならなくてほんとに憂鬱です。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/29(水) 23:57:08 

    心臓を悪くしてタバコ辞めました。医者は肥満と喫煙なら肥満の方が良いと思うほどタバコは害があると言ってました。

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2018/08/29(水) 23:57:21 

    >>205
    私もそう思う。未成年の喫煙を禁止してるのに未成年がタバコの煙を吸い込んでしまうような環境を肯定してる社会はおかしい。

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2018/08/30(木) 00:13:11 

    完全禁煙のお店しか行きません!
    棲み分けって大事ですよね。わざわざ喫煙できる店に行って、臭いと文句言う心理が分からない。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/30(木) 00:34:01 

    清掃員の私は喫煙所の灰皿交換してるからほぼ毎日受動喫煙。しかも狭い喫煙所の中でヤニカス達がぎっしりしてるの見ると哀れと同時に気持ち悪くなってくる。
    飲食店も喫煙可ならステッカーなり貼って欲しいわ。そしたら知らずに入らないで済むから。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/30(木) 00:41:05 

    気になったお店でも

    喫煙可なら縁が無かったと

    思って諦めてるわ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/30(木) 00:53:02 

    店内禁煙にすると、
    今度は店の外で
    路上喫煙するんだよ。

    喫煙所のある所まで
    我慢しろっつーの。って思う。
    ほんと我慢出来ない人達はヤニカスだよね。

    +13

    -3

  • 216. 匿名 2018/08/30(木) 00:57:08 

    喫煙可の飲食店には、喫煙者が集まる。
    禁煙の店に、喫煙者はわざわざいかない。
    嫌煙者は、禁煙の店を選べばいい。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/30(木) 01:02:36 

    とりあえず、まず
    完全禁煙か完全分煙にしてくれたら…。
    禁煙にした方がコスト減らせるのに。

    でもさ、
    喫煙所で吸った後、出てきた人って
    臭いんだよね。あれやだよね。

    +12

    -2

  • 218. 匿名 2018/08/30(木) 01:19:59 

    うちの近くのミスド、完全禁煙になってから客が激減してるよ。
    そのかわり喫煙室のある近くのカフェが激混み。

    +7

    -4

  • 219. 匿名 2018/08/30(木) 01:22:56 

    >>209
    分かります。
    私も通勤途中の狭い歩道を歩いてる時、何度か同じ場面に遭遇します。
    ビルの外(歩道者)に灰皿が置いてあって、仕事前のおじさん達が2〜3人固まって吸ってる。
    かなり遠い位置から息止めて歩くけど、それでも吸い込んじゃうんですよね。
    普通に道路を歩いてるだけで、全く見知らぬおじさん達の吐いた煙を吸わされるなんて、何の罰ゲームだよって感じです。

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2018/08/30(木) 01:24:52 

    >>29 居酒屋は禁煙席もあるけど結局喫煙席とごっちゃだから、ニコチン吸わされてるよ…今度友達と会うけど居酒屋になっちゃった。服やバッグ、髪が臭くなりそうで嫌だなぁ。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2018/08/30(木) 01:26:15 

    >>5
    本当。
    お金出して体に悪いことをしてついでにイメージも印象も悪くなって下品だなんだと思われるのに意味不明。
    お金を出してそれなんだからなんか惨めだよね。

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2018/08/30(木) 01:34:01 

    喫煙者が吐いた煙を、またその喫煙者の体内に吸い込むマスクみたいな物ができればいいのに。
    一本で煙を循環するの、エンドレスで。
    受動喫煙を喫煙者だけが延々と吸い込むシステムだから、周りの人は助かるよね、吸ってる本人は体を壊すだろうけど。
    まぁ自業自得って事で。

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2018/08/30(木) 01:34:29 

    >>1
    対応しなくてよい。
    何故なら禁煙にしたらしたで喫煙者から不満がでるから結局同じ。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2018/08/30(木) 01:35:44 

    >>153 50%なんてもんじゃないよ。七割八割が喫煙者だったよ、今その世代は50代近辺以降だけど上に行くほど吸ってる。お見合いを紹介されたら全員喫煙者、目の前でポイ捨てされるのを見て喫煙者なんてろくなもんじゃない、と拒否続け高齢独女だが後悔はしてない。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/30(木) 01:40:04 

    >>218
    客が喫煙者ばかりなのに完全禁煙にするなんてバカな店だね
    需要と供給わかってないんだなぁ
    うちの行き付け店は学生の自主勉を禁止にしたら回転率良くなったみたいで逆に混んでしまった

    +5

    -3

  • 226. 匿名 2018/08/30(木) 02:06:43 

    嫌煙家のトピは伸びなくなったなよね。
    偏に、つまらないからだろうね(笑)

    +1

    -7

  • 227. 匿名 2018/08/30(木) 02:30:43 

    タバコ吸ってる人達は15年後、20年後にくる呼吸器疾患が怖くないのかと思う。
    20年も吸ってれば90%の確率で酸素ボンベを引き摺って歩かなきゃいけなくなるというのに。

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/30(木) 02:33:35 

    串カツ田中が全席禁煙化で客増えた
    らしい

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/30(木) 02:41:00 

    10月からタバコ一箱500円前後になるから少しは喫煙者が減ると思うけど、それくらいなら出せる人のが多いと思うから、いっそ1000円くらいにすればいいと思う。
    ビル内や飲食店内で吸えなくても外に出て吸われたら受動喫煙の被害が避けられないし。
    とりま喫煙者が隔離できる喫煙Boxみたいな施設ができるといいな。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/30(木) 03:30:33 

    >>222
    あなたが自己防衛のために
    ガスマスクを付けて歩く方が
    話が早いのでは?

    +2

    -10

  • 231. 匿名 2018/08/30(木) 05:15:54 

    妊婦だった時、喫茶店とか蕎麦屋とか入って、一番乗りだったから喫煙可の店って気づかなかった。
    後から来た客が隣で吸い出してようやく気づいた。
    なるべく息をしないようにして、早々にお店出たよ。
    この時代に分煙や禁煙にしてない店があるなんて思わなかった。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/30(木) 05:21:10 

    喫煙者は歌丸さんの晩年のようになる可能性が高いんだけどね。
    酸素してマスクして。それでも苦しい。動けない。
    肺が壊れてるから酸素を吸っても血液に取り込めない。内臓に酸素が回らない。
    怖くないのかな。

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2018/08/30(木) 06:03:47 

    住んでる地域は喫煙可のお店が多くて禁煙で美味しいお店を探すのがとても面倒なので、外食はほとんど行かなくなった。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/30(木) 06:49:20 

    >>218
    うちの近所はミスド前から禁煙、カフェは喫煙席だけいつもガラガラ、禁煙席は席がない
    地域によって民度違うんだね

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2018/08/30(木) 06:51:39 

    >>25秋葉原駅の喫煙スペースなんて狭いガラス張りでまさにそんな感じだよ。私は吸わないけど、ぎゅうぎゅうになって吸ってる喫煙者が本当に見世物みたい。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2018/08/30(木) 07:12:28 

    禁煙でも分煙でもお店の自由だけど
    禁煙か分煙か全面喫煙可なのかを
    店に入る前にわかるようにしてほしい
    全面禁煙義務化よりも
    その表示を義務化してほしい
    そしたら喫煙可と分煙には行かないから

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/30(木) 08:05:26 

    >>230こういうのは絶対数の少ない方が配慮した方が合理的なの
    喫煙者の数と非喫煙者の数比べたらバカでもわかる話だよごめんバカなの?

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2018/08/30(木) 08:08:50 

    旅行先でその土地の名物食べたいんだけど
    地方になればなるほどそういう店のタバコ事情はお粗末

    それで過疎化ガー、客離れガー
    って嘆いてるのみると本当頭悪いと思う

    +5

    -3

  • 239. 匿名 2018/08/30(木) 08:12:22 

    >>234民度あるよね〜〜
    喫煙席が混み合うような場所っていうと
    パチンコ屋とか競艇競輪競馬がある
    歯がボロボロ抜け落ちたジジイが多いイメージ女子は今時ワンレンボディコン笑でいかにもお水みたいなのばっかりかもしくはいまだにキティちゃんのサンダル履いてるようなの

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2018/08/30(木) 08:17:55 

    20年ぐらい前かな?ニュースで酸素ボンベ抱えて裁判所にぞろぞろ入って行く爺さんたちの映像を見たことがあるんだけど
    タバコを吸い続けた挙句病気になって、こんながいのあるものだとは知らなかった!って言って国とJT当時はまた日本たばこ産業だったっけ?を訴えたってニュースだったんだよね

    未だにタバコを吸い続ける人は新聞もニュースも見ないのかな?

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2018/08/30(木) 08:22:42 

    >>226そりゃ喫煙者のあなたにとってはつまらないでしょうね
    笑笑

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2018/08/30(木) 09:06:08 

    道端で吸う人増えた方が害だと思うよ。
    完全喫煙の喫茶店とかがある程度あった方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/30(木) 09:08:14 

    >>228
    選択肢が増えて嬉しい!
    タバコ嫌で居酒屋とか行かないから…。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/30(木) 09:39:59 

    >>230
    喫煙者の為にも考えてくれてるのに、何馬鹿みたいにキレてんのw
    一本で煙を循環すれば節約にもなるし、喫煙者の大・大・大好きな煙を何倍も楽しめるじゃんw
    非喫煙者は嫌な煙を吸わなくて済むし、一石二鳥だと思うけど?

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2018/08/30(木) 09:50:18 

    49さんみたいな言い方うざいね。笑 旦那がアホなだけだろ、旦那が嫁に気遣いできないただのアホな男。笑

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/30(木) 10:02:57 

    あと数時間でトピ落ちなのにコメがここまで伸びないとはね…

    嫌煙家のあまりにも傲慢で酷過ぎる物言いに嫌気がさし、嫌煙家から普通の非喫煙者に戻った人も多いんだろうな。

    時代はまた変わっていくか…

    +2

    -6

  • 247. 匿名 2018/08/30(木) 10:05:20 

    ラーメン屋なんかだと、食後の至福の一服が出来なくなったのには寂しさを感じるけど
    食事中に近くの席のタバコの臭いが流れてきて、食事の風味を台無しにされることはなくなったなと

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/30(木) 10:09:20 

    >>227

    こういう嘘を平気で書くからトピが伸びないんだよ、話を盛り過ぎていて読んでるだけでも恥ずかしくなってくる。

    +2

    -4

  • 249. 匿名 2018/08/30(木) 10:29:27 

    マナー守る喫煙者は尊重すべきだなんて、
    40年以上生きた嫌煙家はもうそんな悠長なこと言ってらんないんだよね。

    あれってビギナー吸い始めてしばらくは苦しい思いするんだって?
    そこまでして自分のものにしたい気が知れない。

    禁煙外来で悩んでいるなんて自業自得だよ。

    そんなもんにはなっから手を突っ込む方がバカ。

    普通に生きて変な欲もなかった人間には禁断症状なんて超無縁っだっつーの!

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2018/08/30(木) 10:39:49 

    喫煙者トピが伸びるのは、煙草の値段を上げられたくないとか、吸える店が減ったら困るとかの不利益が生じたら困るから、必死に喫煙者擁護してるからでしょ。
    嫌煙家はそこまで躍起になる必要ないよね、ほっといても煙草は値上げされるし吸える店も減るし。
    それだけ喫煙者が嫌われてるって事。
    時代の流れだよ、諦めな。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2018/08/30(木) 11:06:59 

    あまりにも伸びない!
    もうすぐ前日落ちなのにコメが300もいかないとか嫌煙家少な過ぎ。

    これも時代の流れか(笑)

    +1

    -7

  • 252. 匿名 2018/08/30(木) 11:41:26 

    嫌われ者の喫煙者がなんか暴れてるね

    +6

    -3

  • 253. 匿名 2018/08/30(木) 11:47:53 

    暴れてるも何もないだろ、こんだけ過疎ってんのにさ。

    2つ3つでもコメントを書き込みトピに貢献しているのだから、感謝こそされど暴れてる呼ばわりされる筋合いはないよ(^.^)

    +2

    -5

  • 254. 匿名 2018/08/30(木) 12:51:40 

    食事メインのお店は禁煙店が増えることは良いと思うけど、お酒メインのお店や、一部の喫茶店は禁煙にしたらお店の死活問題だと思う。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/30(木) 13:18:00 

    喫煙者、非喫煙者の店を完全分離するの大賛成。
    喫煙者にはぜひ、狭〜〜い店に集まってもらって、副流煙バンバン吸って病気になって頂きたい。
    その方が善良な国民、ひいては地球の為にもなる。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2018/08/30(木) 13:39:21 

    コメが伸びないからってヤニカスが支持されてるわけじゃない
    ヤニカスが嫌われてるのは今に始まった事じゃないし、入店避けるなんて当たり前の事に大して反応してないだけ

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2018/08/30(木) 16:09:06 

    過疎り過ぎ、
    みんな嫌煙に興味なさ過ぎ(T-T)

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/31(金) 10:37:09 

    >>65
    ごめんなさい。タバコ辞めます・・・

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/03(月) 17:59:07 

    初めていった飲食店。

    結構おいしかったけど、中盤辺りでまさかの喫煙可能店だと判明。
    濃く恐ろしく臭いケムリが漂ってきて、もう悪臭の味しかしなくなった。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/03(月) 18:25:17 

    >>132
    出入り口の灰皿は、本部とかオーナーに言ったら撤去してくれるよ。
    今年だけでいくつも撤去してもらった。

    その時「ワタシがイヤだから撤去!」じゃなくて、
    受動喫煙防止法案の事や、タバコアレルギー症状の事とか、
    論理立てて説明するといいよ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/03(月) 18:30:23 

    >>153
    >喫煙率って19パーセントだってー。

    データ更新されて、今は喫煙率17%だよ。
    メイン喫煙層の年寄りが消えていけば、喫煙率10%切りはすぐだと思う。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/03(月) 18:51:06 

    >>251
    こういうコメントが伸びるのは、喫煙者が

    「排気ガスも悪い」
    「酒も悪い」
    「タバコに害は無い」

    とか醜く暴れまくってたからであって……
    最近はその喫煙者自体が激減したんだろうね。
    実際、喫煙率は3年連続で過去最低を記録し17%まで落ちた。(昭和は80%以上あった)

    タバコの値上げも続くし、そもそも若い人はタバコ吸わず、
    喫煙率高い年寄りはどんどん呼吸器障害で死んで行くし。

    2020年の徹底した日本禁煙化法案&禁煙条例で、タバコが質に追いやられてるの
    理解した人も多くてタバコ辞めてんだろうね。

    あなたはいつまで、タバコに健康とお金を搾取されるのかな?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード