-
1. 匿名 2018/10/06(土) 22:42:05
再び集結するでござる。+64
-1
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 22:42:46
いざ参らん!+61
-2
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 22:43:16
実家が勝どきでーす!+52
-2
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 22:44:39
おお!有難き!
拙者、其の一のトピ主でござる!
この間の台風の時は我らが無敵艦隊の強さを改めて感じたでござるなー!+140
-1
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 22:44:55
新御徒町は住みやすいでござる+39
-4
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 22:45:17
はぁぁぁぁぁ
東京の人は本当に良いね
こんな地方のトピが立って
ほんと誇らしいだろうね東京の人は+3
-63
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 22:45:22
たまに使うでござる
未だに深さに慣れないでござる+107
-1
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:05
上野御徒町と森下限定で使いますw+11
-2
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:08
新御徒町!JR御徒町に近いと勘違いされる。近いのは上野御徒町駅。+73
-1
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:15
>>6
この人他のトピにもいたね。+12
-1
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:36
車内が他の地下鉄と違って狭いでござる
+159
-2
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:46
蔵前でござる。浅草線との連絡が遠いでござる。+106
-2
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:52
実家が中野坂上、今は落合南長崎に住んでます+67
-2
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:57
今日久々に使ったら深さに改めて驚いた。+58
-0
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 22:47:50
森下で下車するはずがよく見たら、歌舞伎揚みたいな模様で焦るときありません?
両国だったwwwww+39
-1
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 22:48:14
実家が中野坂上だけど、ほとんど丸ノ内線使ってる!地下3階が億劫+66
-0
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 22:48:39
>>9
最初間違えてた!!
あれはややこしい+1
-0
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:03
門仲〜新宿まで毎日利用しています
雨雪にも台風にも地震にも強い最強路線!
おかげで会社に遅刻したことないよ!
六本木とか地下深すぎるし停車する回数も多いけど目をつぶるでござる!
でもそろそろ……運賃見直して欲しいでござる!+109
-1
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:04
おさるのもんきちうるさい!+1
-8
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:07
>>14
めっちゃ深いよね。エスカレーターの多さにびびる。+23
-0
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:30
東大生だから本郷3丁目よくいる+29
-0
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:45
地方のことはどうでもいいんだろうね
ほんと東京怖い+1
-35
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:48
それがしの実家が練馬で、大江戸線通ってるでござるが、西武線の方が利便性があるがゆえ、滅多に使わないのである。
深すぎて地上に出るのが面倒くさいでござる。+98
-0
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:57
蔵前の乗り換えは、あれは乗り換えと呼ぶのは如何なものか?
地上に出ちゃうんだぞ!+80
-0
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:58
門前仲町使ってます(*^^*)
都心まで1本で行けるから便利!+35
-0
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 22:50:07
電車自体が小さいからなのか、車内が狭いのがちょっと…。+34
-0
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 22:50:08
蔵前・両国・森下・清澄白河のラインが最近お洒落スポットになりつつあるでござるよ。+82
-1
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 22:50:09
たしかに大江戸線って止まらないね
深すぎてめんどいけど便利だよね+34
-0
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 22:53:00
このトピ前回もござるだったよねw+44
-1
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 22:53:12
これからの時期週末の23時以降の六本木方面はゾンビが出るでござる+75
-0
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 22:53:39
新江古田駅のある場所がビミョー+23
-1
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 22:54:43
豊島園に住んでいたけど、結局一度もとしまえん行かずに引っ越してしまった。
+27
-1
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 22:55:01
今は実家に戻ったので元住民でゴメン
中野坂上でござんした+20
-0
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 22:56:47
一代目も貼っておくとでござる都営大江戸線ユーザー集まるでござるgirlschannel.net都営大江戸線ユーザー集まるでござる都営大江戸線ユーザー集まれ! ・遅延などがほとんどない無敵艦隊 ・比較的新しい路線のため車両も駅もキレイ ・新宿、六本木、大門、と主要駅が多い など推し要素いっぱいの大江戸線。 利用ユーザーで大江戸線を愛でまし...
+35
-1
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 22:57:25
落合南長崎に住んでます
目白までチャリだし、池袋までバスですぐたし
めちゃくちゃ住みやすいでござる!+47
-3
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 22:58:02
もし引越すとしても大江戸線沿線に住みたいでござる。遅延はほとんどない、駅・車両はキレイ。夏も冬の電車待ちも苦痛が少ないでござる。
JRや私鉄でホームに人が吐いた後があるとげんなりするでござるよ。+85
-2
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 22:59:19
>>12
ご近所でござる。+3
-1
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:45
>>13
先週、アイテラスで見かけましたよ!+6
-2
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:32
練馬でござる。
軽くあしらわれるところだけど、何気にすごく便利!+67
-1
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:28
落合南長崎のダイソー前のベンチに座っていると、冨士大石寺顕正会という宗教の勧誘おばさん3人組に取り囲まれて、しつこい勧誘されますよ!!+34
-0
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 23:04:12
うっかり居眠りすると、光ヶ丘で駅員に起こされますよ。+39
-0
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:01
麻布十番と赤羽橋をよく利用してます。麻布十番は南北線の方が便利だなと思ってます。+16
-1
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:19
>>31
マルエツが高い。 みらべるへ行くべき。+6
-0
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 23:08:40
上野御徒町は中国人多め+10
-0
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 23:10:28
暗黙の了解でござるとか昔の言葉風にしゃべるトピでござるが1トピ知らない人なのかそこ無視してる人が今回は多いで候+26
-5
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 23:10:40
ござる語尾につけるのやめて+6
-31
-
47. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:28
>>31
西部新宿線と西武池袋線の間を走ってるからね。+1
-0
-
48. 匿名 2018/10/06(土) 23:17:36
>>40
そうなのか!あそこゆっくり出来て好きなのに(;Д;) 落合南長崎駅のアイテラス何でも揃ってて便利だよね!
西武線も使えるけどなんだかんだ大江戸線が便利!終電も以外も遅くまであるし!
駅によっては利用しづらい場所にあるのが難点だけど(°°;)+19
-0
-
49. 匿名 2018/10/06(土) 23:18:48
豊島園住み。
西武線と大江戸線の2路線あるから便利。
週末にはワンデーパスで乗り放題して遊ぶよ!+10
-0
-
50. 匿名 2018/10/06(土) 23:19:14
大門5年くらい使ってたなー
出口選び放題で雨の日はあまり濡れずに済む+8
-0
-
51. 匿名 2018/10/06(土) 23:19:25
数年前に比べて、どの時間も込み過ぎでござる
+16
-1
-
52. 匿名 2018/10/06(土) 23:20:30
拙者常磐線ユーザーでござるが一度大江戸線のその深さというものを体験してみたいと日頃思っている。しかし、まだ実現していないでござる。めんぼくない!+25
-1
-
53. 匿名 2018/10/06(土) 23:20:51
ござるござるうるせーわ+6
-29
-
54. 匿名 2018/10/06(土) 23:20:51
新宿・青山・六本木・清澄白河・両国・上野・神楽坂と東京の様々なジャンルの地域に行けるでごさる。+58
-1
-
55. 匿名 2018/10/06(土) 23:22:54
エスカレーター点検になると悲惨+23
-0
-
56. 匿名 2018/10/06(土) 23:26:29
運賃高い
車内狭いけど妙に落ち着く
六本木駅の日比谷線乗り換え遠い+19
-0
-
57. 匿名 2018/10/06(土) 23:27:53
各々がた!
再会できて嬉しいでござる
+43
-1
-
58. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:12
地下があんなに深くなければなぁ〜
+6
-0
-
59. 匿名 2018/10/06(土) 23:31:16
たまに中野坂上から大江戸線で六本木に行くでごさる。仕事でござる。+32
-1
-
60. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:07
大江戸線、初乗り高すぎなー+15
-0
-
61. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:33
ホームまで深いが、常に綺麗なのが素敵でごじゃる+32
-1
-
62. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:49
代々木駅〜光ヶ丘駅はさほど深くないんだよ。
深いのは代々木駅から南。
とくに六本木駅は地下6階だっけ?+12
-0
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 23:44:51
都営ユーザーだから営団乗ると安くてびっくりする+15
-1
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 23:47:29
汐留で働いているでござる。
汐留だったら六本木みたいに深くないし、(そもそも汐留自体が地下2階~だから)天候に左右されないし、最強でござる!!+24
-1
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 23:50:57
地下って安全なの?
氾濫しても大丈夫なの?+5
-0
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 23:52:33
田舎の母はオウムの地下鉄サリン事件の印象が未だに強いらしく、地下鉄にはあまり乗りたがらない+6
-2
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 23:54:28
西新宿五丁目でござる!
大江戸線が好きで
もう13年ユーザーじゃ。
快適、快適。+37
-3
-
68. 匿名 2018/10/07(日) 00:01:35
始発の時間がもう少し早い方がいいですね。西武線だと朝4時台から電車が走ってるんですけど+4
-0
-
69. 匿名 2018/10/07(日) 00:02:44
光が丘!
大江戸線電車内狭すぎ……+25
-0
-
70. 匿名 2018/10/07(日) 00:05:18
>>9
同士よ!+2
-1
-
71. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:12
深い!しかし
深いが故に
先日の台風の翌日は
寧ろいつもよりも遅く起き
一本遅く乗ったにもかかわらず
無事に着いたこと
誇らしく思ったでござる
+47
-3
-
72. 匿名 2018/10/07(日) 00:09:05
月曜日、他の電車が台風の影響で遅延や運転取り止めの中、朝9時くらいの時点で平常運行中だった大江戸線。すげー。
ちなみに光が丘駅ユーザー+18
-2
-
73. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:46
台風の時に電車が運転してると出掛ける人がいたり危機意識がない人が多くて逆効果だと思うけどね+1
-4
-
74. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:21
肉の高砂〜肉の高砂〜が分かる人はいるかな??+47
-0
-
75. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:18
>>74
はーい!+16
-0
-
76. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:08
西新宿五丁目が最寄り駅。場所は便利だけど地味ーな駅です。+26
-0
-
77. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:51
勝どきに住んでるけど、勝どき潜りすぎて上り下りが辛い!+9
-0
-
78. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:38
エレベーターが長くて高所恐怖症なので足がすくむでござる+6
-1
-
79. 匿名 2018/10/07(日) 00:38:47
音がうるさすぎて会話が成り立たないのでござる+11
-2
-
80. 匿名 2018/10/07(日) 00:38:59
勝どきで飲食店を経営してるでござる!人口増えてるからホーム拡張中!いつもあちこち工事中で落ち着かない(笑)+29
-2
-
81. 匿名 2018/10/07(日) 00:46:11
最近話題の東中野です。あの映像がまだトラウマです。+9
-0
-
82. 匿名 2018/10/07(日) 00:55:57
それがしは大江戸線一筋でござる。+10
-2
-
83. 匿名 2018/10/07(日) 01:09:39
それがしも西新宿五丁目でござる。
前回は、鎖展開茶屋が無いと嘆いていたでござる。
APAと言う宿屋ができて、旅人が増えたでござる。+37
-2
-
84. 匿名 2018/10/07(日) 01:10:36
飯田橋の乗り換えが長いエレベーターだから、子供を前抱っこしてると落ちそうで怖い。でも家からすぐだし便利。+5
-0
-
85. 匿名 2018/10/07(日) 01:36:20
先日田舎の母を月島に案内したでござる。もんじゃを楽しんだでござるよ!同じ線でまだまだ案内できる駅があるから、親孝行路線だなと思ったでござるよ。+19
-0
-
86. 匿名 2018/10/07(日) 01:49:13
森下から練馬春日町に引っ越してはや3年。
銀座が遠くなったでござる。+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/07(日) 01:50:16
土支田駅の開通はまだ?
付近の住宅の建設ラッシュがすごくて。+2
-7
-
88. 匿名 2018/10/07(日) 01:53:20
都庁前で乗り換えして飯田橋に行くはずが気がついたら光が丘にいたと言う人に、乗り換えを聞かれたので教えてあげた。+20
-0
-
89. 匿名 2018/10/07(日) 01:54:46
深いせいか、走行中のキーン音が苦手でござるよ。+2
-0
-
90. 匿名 2018/10/07(日) 01:55:40
色んな人に大江戸線はホームまでが長くて大変でしょといわれるけれど、豊島園なので地上近くを走ってるでござる。+8
-0
-
91. 匿名 2018/10/07(日) 01:55:52
牛込柳町駅が最寄りの一つでござる!
どこそれ?と言われるでござる。+23
-0
-
92. 匿名 2018/10/07(日) 02:19:44
拙者、両国と森下のちょうど中間に住んでいるのでござるが、駐輪場の長老たちが優しくしてくれるが故、森下を利用してしまうでござる。
タイヤの空気まで入れてくれて…
有り難き幸せ!+15
-0
-
93. 匿名 2018/10/07(日) 02:33:55
光が丘駅付近はデジモンアドベンチャーや四月は君の嘘の聖地なのでござる
オタクに優しい街でござる+11
-0
-
94. 匿名 2018/10/07(日) 02:49:29
六本木での乗り換えは地の底か地底にでもに通じているのでござるか?
毎日の事ながら朝は若干イライラするでござる。
+11
-0
-
95. 匿名 2018/10/07(日) 03:13:51
一時より乗車率が増えたでござるなー
ひと昔前はもっとマイナーな穴場路線であった
あまり人気になっても寂しい インディーズバンドを応援するおなごの気分でござる+22
-0
-
96. 匿名 2018/10/07(日) 03:14:12
>>87
延伸絶対反対!
今だって狭くて混んでるのにこれ以上乗客増えて欲しくないよ。+11
-2
-
97. 匿名 2018/10/07(日) 04:02:41
216円
門前仲町、大江戸線の方がトイレが綺麗で好きでござる+5
-0
-
98. 匿名 2018/10/07(日) 05:02:39
12号線+3
-2
-
99. 匿名 2018/10/07(日) 05:26:32
元ユーザーです。
練馬ー代々木間を使ってましたが、路線図のぐるんの始点が一体どのような仕組みになっているか分からず、都庁前あたりの利用は避けてました。
最近ようやくわかったような気がします。+7
-0
-
100. 匿名 2018/10/07(日) 05:42:42
都庁勤務の人を見ると、
あそこで働いているんだー!
って感心する。+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/07(日) 08:03:03
西新宿五丁目付近に越してきました。目印はかに道楽の看板ですね!あと大江戸線にしては比較的浅めなので快適。でござる。+16
-0
-
102. 匿名 2018/10/07(日) 08:12:47
国立競技場でござる。
改札に駅員がいない、ほとんど無人駅でござる。+11
-0
-
103. 匿名 2018/10/07(日) 08:18:17
3年前まで練馬春日町に住んでたでござる
始発駅の隣だから座れなくても端で立てたから通勤はまぁまぁ快適でした
飲食店全然無くてご飯食べに練馬新宿六本木に出てました
今は少しは増えましたか?+7
-0
-
104. 匿名 2018/10/07(日) 08:27:05
東新宿~新宿西口間に大きなカーブがあり、たいそう揺れるでござる
数分間の縦揺れに絶えるのは毎日の修行と思い込むでござるよ
+15
-0
-
105. 匿名 2018/10/07(日) 08:30:03
エレベーターがすごく遅く感じる、B4(地下4階)などに行くとき不安になるでござる+6
-0
-
106. 匿名 2018/10/07(日) 08:30:16
落合南長崎民が多くてびっくりでござる
拙者も落合南長崎でござる
合間見えた時はお手柔らかに宜しく頼むでござる+19
-0
-
107. 匿名 2018/10/07(日) 08:37:22
毎日大江戸線新宿駅で降りて地上に出るときにエスカレーターを全部歩いてのぼってたら脚がめちゃくちゃ痩せたでござる+20
-0
-
108. 匿名 2018/10/07(日) 08:40:52
勝どき駅の工事はいつ終わるのでござるか…?+9
-0
-
109. 匿名 2018/10/07(日) 09:00:02
>>92
おはようでござる。
違う駅だが拙者もそのような優しき長老に出会ったことがあるでござる。自転車が盗まれてしまい、数ヵ月ほど長老どのの自転車を拝借させて頂いたでござる。どこにも優しき長老がいるでござるな!+14
-0
-
110. 匿名 2018/10/07(日) 09:24:53
お早うでござる
拙者も前話題にこめんとした西新宿5丁目に居を構える者
昨今は民泊利用の渡来人が増えたでござるな!+15
-0
-
111. 匿名 2018/10/07(日) 09:43:06
前に大江戸線乗ってて地震で止まったことあった。
地下深いからなんか怖かったでござる...+3
-1
-
112. 匿名 2018/10/07(日) 10:00:09
朝の通勤ラッシュがつらいでござる
練馬から乗っても満員+6
-1
-
113. 匿名 2018/10/07(日) 10:38:44
遅延もほぼないし大体のところに1時間以内に行けるし大江戸線最強でござる。
たまに遅延した時の「大江戸線が遅延なら仕方ないよ、がんばれ!」感が好きでござる 笑+21
-0
-
114. 匿名 2018/10/07(日) 10:51:01
>>111
安全確認の為に止まるだろうけど、比較的新しい路線なだけに一番堅牢に造られていると聞いたでござるよ。大江戸線のどこかに首都直下型地震用に膨大な備蓄品を完備しているとか。いざとなれば都をぐるっと回って民に届けるとか。+13
-0
-
115. 匿名 2018/10/07(日) 18:37:01
>>114
それはまことか?頼もしいことよ。そのような際には、大江戸線民として微力ながらも何か下働きしたいと所望する。
拙者はまたもや落合南長崎に居を構えておる者ぞよ。+9
-1
-
116. 匿名 2018/10/07(日) 18:49:02
月島駅は浅くて驚く候。有楽町線の方が深いでござる+10
-0
-
117. 匿名 2018/10/07(日) 19:07:42
ややっ!この様なトピがあるとはありがたいで候
古き良き日本の文化が残る駅と発展した新しい駅が混在する何気に便利な線でござるな!+9
-0
-
118. 匿名 2018/10/07(日) 19:18:12
新入りです。
電車の無い田舎から引っ越して来て、勝どきが最寄りです。
みなさんのコメント読んで、勉強しています。
車両狭いとか、深いとか、大江戸線しかほぼ使わないので、気づいてませんでした。
小さな子連れですが、大江戸線の駅はだいたいどこも安心感があります。
たまにJRの駅に行くとなんだか怖い。
足がすくみます。
もう少し慣れたらごさる口調で話したい笑+18
-0
-
119. 匿名 2018/10/07(日) 19:40:46
>>118
よく参られた
共に語ろうぞ+13
-0
-
120. 匿名 2018/10/07(日) 21:34:22
初参戦でござる
大江戸線だけじゃないかもしれないけど階段で目に入る緑の竹?みたいなモニュメントがいつも気になるでござる+6
-0
-
121. 匿名 2018/10/07(日) 22:56:07
壁|゚Д゚)))。○(大江戸線、侍が多いのか…殿に報告せねば)+9
-0
-
122. 匿名 2018/10/10(水) 23:08:35
牛込柳町駅に新しい出口できてよかったでござる
焼肉屋と弁当屋がなくなったのは困るでござる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する