- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/08(木) 22:21:52
都営大江戸線ユーザー集まれ!
・遅延などがほとんどない無敵艦隊
・比較的新しい路線のため車両も駅もキレイ
・新宿、六本木、大門、と主要駅が多い
など推し要素いっぱいの大江戸線。
利用ユーザーで大江戸線を愛でましょうw+222
-4
-
2. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:17
運賃高め。+198
-2
-
3. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:41
狭いでござる+316
-0
-
4. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:43
地下が深いでござる+497
-0
-
5. 匿名 2018/02/08(木) 22:22:43
好きだよ大江戸線
東新宿+87
-5
-
6. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:16
トピをクリックして開くのに時間がかかったでござる
さすがに深いのでござる+204
-3
-
7. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:21
わたしです。
だいたいどこらへんへも行けるので、駅が深いのがたまに傷だが気に入っている
個人的には六本木直通が嬉しい+157
-1
-
8. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:52
1区間の時間長い感じする。+97
-0
-
9. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:53
とにかく運賃高い+89
-1
-
10. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:58
頭文字はE!+37
-1
-
11. 匿名 2018/02/08(木) 22:23:59
向かい側の人との距離近い。。。
狭すぎ。。。+153
-1
-
12. 匿名 2018/02/08(木) 22:24:32
10年近くの大江戸線ユーザーです
色んなところに行けて便利!綺麗!地下すぎて上るのも下がるのも時間かかるけど笑
10年使ってて、遅延したの2回しか知らない笑+151
-2
-
13. 匿名 2018/02/08(木) 22:24:35
+32
-2
-
14. 匿名 2018/02/08(木) 22:24:42
深い、とにかく、深い+175
-0
-
15. 匿名 2018/02/08(木) 22:24:47
+39
-0
-
16. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:12
ちょっと金持ち層って感じ+67
-25
-
17. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:39
ライバルは同じマイナー半蔵門+52
-10
-
18. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:41
西武新宿線の中井から乗れる。+84
-1
-
19. 匿名 2018/02/08(木) 22:25:46
都庁前で乗り換えるときホーム一旦上って移動するとき大変じゃない?都庁に通勤してる人たちとぶつかりそうになる。
+92
-0
-
20. 匿名 2018/02/08(木) 22:26:18
深いから階段上り下りが面倒でござる!にんにん!+141
-0
-
21. 匿名 2018/02/08(木) 22:26:21
3.11の時に真っ先に運転再開してくれてどれだけ助かったか。+176
-3
-
22. 匿名 2018/02/08(木) 22:26:34
新宿と新宿西口が分からなくなって何回も逆に乗るでござる+118
-1
-
23. 匿名 2018/02/08(木) 22:26:43
車両が小さいでござる+99
-1
-
24. 匿名 2018/02/08(木) 22:26:50
メトロより車内の天井低くない?勘違いかな?
+32
-1
-
25. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:00
新宿、六本木、東中野、勝どき、麻布、両国
大江戸線は楽しいとこ満載。+172
-1
-
26. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:19
>>5
あらご近所さん+13
-2
-
27. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:27
蔵前は全然深くないでござる!+80
-2
-
28. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:28
ワンデーパス、700円も取るならメトロみたいに24H有効にしやがれでござる。それかもっと500円のワンデーパスの期間を増やすでござる。+102
-0
-
29. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:38
新宿西口ユーザーでござる。
毎日、地上から地下まで階段オンリーで候。+88
-1
-
30. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:47
地下にたどり着くまでにすごい時間かかるでござる+85
-1
-
31. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:02
>>27
蔵前での浅草線乗り換えが不便でござる。+109
-1
-
32. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:27
結構メジャーな駅を通る。都内観光するなら便利。+40
-0
-
33. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:30
そういえば遅延少ないね!なぜ?+46
-0
-
34. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:36
車両が狭いおかげで、私鉄につながっていないのが遅延しない秘訣でござる+149
-1
-
35. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:36
東中野ってなにか目玉あるのですか?近いので知りたいです
@中野坂上+62
-1
-
36. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:40
東中野と中井、地下まで上り降りする時間で歩ける距離だよねw
+55
-3
-
37. 匿名 2018/02/08(木) 22:28:56
改札で電車の音が聞こえても階段が長すぎて間に合わないでござる。+204
-0
-
38. 匿名 2018/02/08(木) 22:29:12
悪天候に強いのが自慢でござる。変に相互乗り入れはしなくていいでござる。+125
-0
-
39. 匿名 2018/02/08(木) 22:29:43
たまに地上乗り換えが面倒なのと
都庁前乗り換えでいちいち階段上がるのが面倒かな+22
-0
-
40. 匿名 2018/02/08(木) 22:29:53
元ユーザーですまぬ!
若松河田駅を使っていたでござる!
+77
-1
-
41. 匿名 2018/02/08(木) 22:30:07
拙者、かつて落合南長崎駅から2分の物件に住んでいた者でござる。
改札からホームまでに5分くらいかかるので、駅徒歩分数は詐欺だと思ったでござるよ〜!+164
-3
-
42. 匿名 2018/02/08(木) 22:30:08
本当に大江戸線は都内のいいポイントおさえてる。+132
-0
-
43. 匿名 2018/02/08(木) 22:30:11
牛込神楽坂で降りたらパン屋をハシゴしてしまうで候+92
-0
-
44. 匿名 2018/02/08(木) 22:30:57
門仲もそこまで深くないでござる+87
-0
-
45. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:04
ここまで割とみんな忍者口調+212
-0
-
46. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:07
門前仲町や深川あたりの下町と麻布十番や六本木、青山一丁目みたいな街とつながっているのがいいよね!+102
-0
-
47. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:27
六本木駅の日比谷乗り換えはしんどいでござるよ+124
-0
-
48. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:52
この前の大雪の日都庁前での乗り換えが死ぬほど大変だったでござる…。+59
-0
-
49. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:08
>>46
ござるつけるの忘れた‼KY でごめんなさい+35
-1
-
50. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:36
牛込柳町でござる!なにもない!+57
-0
-
51. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:43
沿線に温泉が色々あるでござる。+16
-1
-
52. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:54
広告がちゃんと読める絶妙な位置で曲がってる+39
-0
-
53. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:02
賃貸で駅徒歩8分って書いてあったけど、ホームまでだと15分掛かったんだけど!?
深すぎてエスカレーターが怖いし。+77
-0
-
54. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:36
西新宿五丁目駅に、何故かかに道楽があるのが謎でござる。+63
-0
-
55. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:49
田舎と言われてるけど、実は練馬区はとっても便利+117
-3
-
56. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:12
>>51
大江戸温泉?w+2
-5
-
57. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:29
東新宿で副都心線に乗り換えるとさらにモグラな気分になるでござる+49
-0
-
58. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:36
門仲から東西線乗り換えよくするけど快適でござる!+28
-0
-
59. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:47
高級なコートを着てる人が多めでござる。練馬で西武線に乗り換えると庶民でござる+124
-0
-
60. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:20
光が丘から乗るので、いつも座れます。
でも延伸の話があるらしい。
やめてー(/´△`\)+71
-2
-
61. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:28
中野坂上住んでたけど良いところだったな~。新宿にも歩いて行けてちょっとした運動になるし。+56
-0
-
62. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:38
帰りはいつも座れるでござる+12
-0
-
63. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:56
>>55
練馬は意外と美味しいお店があるでござったな。+53
-1
-
64. 匿名 2018/02/08(木) 22:36:09
+27
-0
-
65. 匿名 2018/02/08(木) 22:36:16
>>26私もご近所さん+5
-0
-
66. 匿名 2018/02/08(木) 22:36:43
>>60
それは誠なりか?悪天候で最強伝説が消えるでござる!!+21
-2
-
67. 匿名 2018/02/08(木) 22:36:47
蔵前の乗り換えは地上乗り換えでござる
すなわち、乗り換えではないのでござるよ、ニンニン+47
-1
-
68. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:05
>>21
雪とか悪天候にも強いよね。(地下だけだし乗り入れ無しだから?)
大戸線でよかったと愛を語りたいけれど、狭さと深さはついてまわるw+13
-0
-
69. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:23
>>61私も住んでました〜!新宿近いのに、坂上は静かで住みやすくていい所ですよね〜!+16
-0
-
70. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:43
都庁前で、大江戸線から大江戸線に乗り換えるでござる。+83
-0
-
71. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:57
上野までパンダ見に行けるよ+13
-0
-
72. 匿名 2018/02/08(木) 22:38:49
トピ主でござる。
トピ採用だけでなく、予想もしてなかった忍者ブームで感無量でござるよ。+176
-1
-
73. 匿名 2018/02/08(木) 22:38:51
>>67
あれはもはや、別の駅でござるよ!
間違えたかと思ったでござる。+15
-0
-
74. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:12
12号線!
分かる人いるかな〜。光が丘ー練馬だったときからのユーザーです。+51
-1
-
75. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:18
>>51
拙者ラクーアによく行くでござるよ+25
-1
-
76. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:22
>>50
たしかに!(笑)+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:35
>>56
新宿、麻布十番、ラクーア、少し歩くけど上野御徒町(池之端)でござる!無礼者!!+36
-0
-
78. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:48
大江戸線めっちゃ便利!直通もしくは一回乗り換えでどこでも行ける♪+22
-0
-
79. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:59
天災があったら大江戸線のホームに住もうと思う+53
-0
-
80. 匿名 2018/02/08(木) 22:40:10
>>50
ほぼ神楽坂ではないか!拙者、神楽坂が好きでござる+50
-0
-
81. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:17
>>59
拙者、練馬でござる。
大根などと馬鹿にされることもあるが、便利でござります。+78
-0
-
82. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:22
>>74
なつかしい!練馬までだった。使ってたよ。+19
-0
-
83. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:43
>>75
51だが、ラクーアは高いでござる。お主、さてはぶるじょわじいなるものだな?拙者は十番派である。+27
-0
-
84. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:50
六本木のトイレが臭いでござるよ。なぜあそこだけ昭和風でござるのか。+41
-0
-
85. 匿名 2018/02/08(木) 22:42:11
>>69
え〜坂上ユーザーがいてうれしい でござる。
東京済んで10何年ですけど。中野坂上、西新宿五丁目が一番お気に入りでござる。+25
-0
-
86. 匿名 2018/02/08(木) 22:42:46
>>81
練馬はファミリーにとって住みやすいのではないでござるか。+67
-0
-
87. 匿名 2018/02/08(木) 22:43:07
降りて降りて降りまくるでござる。
+25
-0
-
88. 匿名 2018/02/08(木) 22:43:37
>>81
なぬ!都会忍であったか。ここでは言えぬが埼玉県から通勤でござるよ+28
-0
-
89. 匿名 2018/02/08(木) 22:44:51
ゆめもぐら+11
-0
-
90. 匿名 2018/02/08(木) 22:45:36
どこまでも地下に降りて行くから怖いし、時間がかかる。+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/08(木) 22:46:13
>>54笑
あそこ、いこういこうと思いながらいかなかったでござる
+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/08(木) 22:46:20
>>88
そなたは彩の国からであったか。遠路、大儀でござる。同じ大江戸ユーザー同士、仲良く談笑するニンニン。+68
-1
-
93. 匿名 2018/02/08(木) 22:46:56
>>37
たいていあの合戦では、無念の敗北を喫するでござる。
最近は、音がする間合いの時は、むしろゆっくり向かいまして候。+23
-0
-
94. 匿名 2018/02/08(木) 22:47:24
かたじけない、また蔵前の話でござる
大江戸線蔵前駅から浅草線蔵前駅の間は
めぼしいお店がなくエアポケットのようでござる
だけど隅田川が近く、結構好きな街でござるよ+54
-0
-
95. 匿名 2018/02/08(木) 22:47:25
豊島園にも庭の湯という温泉があるでござる+73
-0
-
96. 匿名 2018/02/08(木) 22:47:30
>>27
そうなのでござるか?+6
-0
-
97. 匿名 2018/02/08(木) 22:48:24
おもしろすぎるこのトピ
ござる+102
-0
-
98. 匿名 2018/02/08(木) 22:48:55
>>86
拙者は落ち武者(おひとり)でござるが、そのような身にも優しい街であるぞ。+54
-1
-
99. 匿名 2018/02/08(木) 22:49:26
皆でお茶を飲みながら話しているようでござるな+72
-1
-
100. 匿名 2018/02/08(木) 22:49:51
このトピ、ノリが良いから伸びてほしいで候!
しかし限定的すぎてなかなか伸びそうにない気がして悲しいでござる+75
-2
-
101. 匿名 2018/02/08(木) 22:50:04
>>95
懐かしや庭の湯
子が出来てからはついぞ行ってないでござる…
たまにはゆるりと湯に浸かりたいでござるなぁ+35
-2
-
102. 匿名 2018/02/08(木) 22:51:49
実はリニアモーターでござるよ。リニアとは浮かぶという意味ではなくてライン状でござる+23
-0
-
103. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:35
今宵あらためて、大江戸線という名称が好きになったでござる。+113
-1
-
104. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:35
朝8時台の大門行きの車内に毎朝イチャイチャする中年カップルがいる...本当にきもい+21
-0
-
105. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:44
六本木乗り換えで日比谷線行く時 時間がかかる。+15
-0
-
106. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:49
>>60
光が丘・・・ロハスフェスタが好にて
拙者、中野坂上から参るでござる+44
-0
-
107. 匿名 2018/02/08(木) 22:54:23
>>99
くつろぎますな。+20
-0
-
108. 匿名 2018/02/08(木) 22:54:36
>>103
確かに!笑笑笑笑+35
-0
-
109. 匿名 2018/02/08(木) 22:54:55
皆の者!なぜ忍者言葉がそのように達者なのでござるか?
拙者は語尾にござるをつけるのがやっとでござる+88
-1
-
110. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:01
ザ東京って感じの駅ばかりでござるな。
これからオリンピックに向けて、混んだりトラブルが起きないことを願うなり。+52
-1
-
111. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:52
西新宿五丁目に大好きなイタリアンの店があるでござる。+25
-0
-
112. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:55
大江戸線の狭さに慣れた頃に久しぶりに丸の内線に乗ったら、広いわイスが深すぎるわでなんかびびってへんな座り方になってしまったでござる。そして帰り、大江戸線に戻ってちょっとホッとしたでござる。+79
-0
-
113. 匿名 2018/02/08(木) 22:56:52
>>109
笑わせなゐにてくれ
拙者も同じじゃ+6
-0
-
114. 匿名 2018/02/08(木) 22:57:19
>>104
みんなで一斉に取り囲んで「殿中でござる」って口々に連呼するの刑だな!
+62
-1
-
115. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:05
>>88
ここだけの話だが、西武線もこよなく慕っておる。
だが案ずるな。覆えどの事も慕っておるナリ(突然のコロ助 化)+41
-0
-
116. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:13
>>72
最近イチ好きなトピでござる。
ありがたき幸せ+66
-0
-
117. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:37
>>104
見たことあるかもしれぬ、マックのコーヒーを2人とも持ってた。違うでござるか?+16
-0
-
118. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:40
>>115笑わせなゐにてくれ+7
-0
-
119. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:42
ホームまで遠い
エスカレーターが長くてちょっとこわい+7
-0
-
120. 匿名 2018/02/08(木) 22:59:15
>>115
おお。不甲斐ない。
大江戸の文字を打ち間違っておった。なんという不覚であろうか。+53
-0
-
121. 匿名 2018/02/08(木) 22:59:19
中井でござる!落合にも徒歩範囲で行けるので東西線にものれるでござる!+42
-0
-
122. 匿名 2018/02/08(木) 22:59:52
>>114
笑ってしまうではござらぬか+12
-0
-
123. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:27
>>122
まるで、ゆーちゅーばーの所業でござるよなあ!
+12
-0
-
124. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:31
電車の音がうるさすぎて、会話ができないでござる
無理して会話すると、声がかれるでござーる+58
-0
-
125. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:50
国立競技場前駅…
もちろん新国立競技場ができるのであるが
拙者にとっての国立競技場は
壊す前のほうなのでござるよ…(T ^ T)
+42
-0
-
126. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:53
初めて新宿駅から乗り換える時、
なかなか大江戸線が見つからなくて、
迷子になったでござる。+61
-0
-
127. 匿名 2018/02/08(木) 23:02:13
>>117
お褥滑りの二人組はそこまで名を馳せておるでござるか!拙者も少々相まみえ、肝を冷やしてみたいでござる。+7
-0
-
128. 匿名 2018/02/08(木) 23:02:21
都営大江戸線とJR使ってるでござるが、JRはボロいし遅れるし今の時期はホームは寒いしで苦手でござるよ。。+21
-1
-
129. 匿名 2018/02/08(木) 23:03:21
明日、大江戸線に乗車するのが楽しみで候!
+50
-0
-
130. 匿名 2018/02/08(木) 23:03:46
>>41落合南長崎駅!
何故かデザイナーズ物件が集まってるような気がするでござる
なかなか人気なれど住みたいと存じておる。+33
-0
-
131. 匿名 2018/02/08(木) 23:04:23
階段の幅が細すぎて、みんな一列に並んで昇降するでござる
深くて狭い‼大江戸線‼+17
-0
-
132. 匿名 2018/02/08(木) 23:04:43
あのやうな狭い車両内に、ここに居る忍びの者が紛れてゐるのだな。会ったことあるのかもしれぬのでござるな。感慨深いでござる+84
-0
-
133. 匿名 2018/02/08(木) 23:04:48
>>129
この中の大江戸線使いが乗っているやも知れぬな笑+42
-0
-
134. 匿名 2018/02/08(木) 23:05:24
朝の勝どき駅は混み過ぎでござる!+24
-0
-
135. 匿名 2018/02/08(木) 23:05:33
新江古田でござる!駅員さんが改札に人が通る度に「ありがとうございます」って言ってるけど、「それ やり始めたら切りねーぞ」と思わずにはいられないでござる。
でも良い心掛け也。+83
-1
-
136. 匿名 2018/02/08(木) 23:05:48
>>126
拙者など、新宿駅だと思って地下街から降り立った駅が、新宿西口だったでござった。
まだまだ未熟者であった。+54
-0
-
137. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:06
大江戸線に乗ったらこの中の誰かとすれ違うかもしれないでござるなぁ
それもなかなかいいものでござる+77
-1
-
138. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:06
なんで皆ござるござると言ってるのかと少し考えてしまったでござる+23
-0
-
139. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:28
>>133
乗りますぞ。+18
-0
-
140. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:56
>>133
誠でござるな+21
-0
-
141. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:57
住みはじめて2年になるが
新宿駅の場所が未だにわからないでござる!
新宿西口しか利用できないでござる!+49
-0
-
142. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:58
>>126
そう、迷いながらつい見つけたへんな獣道的なスポットを毎度使ってしまうのでござるよ。(新宿西口のエスカレータ横のビルから入り、ユニクロを横目に本屋からコンコースへ…というルートをなぜかどうしてかとってしまうのでござる)
+20
-0
-
143. 匿名 2018/02/08(木) 23:07:16
>>126
曲者が入らぬよう隠し階段になっておるのじゃ。
ご内密に。
+38
-0
-
144. 匿名 2018/02/08(木) 23:08:16
>>136
新宿西口はかなりの開拓地(繁華街)、新宿と大差はござらん。気落ちなされるな。+42
-0
-
145. 匿名 2018/02/08(木) 23:08:33
たまにしか利用せんのだが、深すぎて降りて行くとき不安になるでござる。世にも奇妙な世界への入り口かもしれぬと何度妄想ことか。+49
-0
-
146. 匿名 2018/02/08(木) 23:08:40
>>130
いや…なにもないでござるよ
治安はいいのでござるが、駅直結のアイテラス以外は何も…+9
-0
-
147. 匿名 2018/02/08(木) 23:08:52
力士の町に住むものでござる。
とにかく程よい便利さで大江戸線大好きでござるよ。
駅のデザインが地域性を出しているような、ここはコレか?みたいなフワついたところも愛らしく感じるで候。+46
-0
-
148. 匿名 2018/02/08(木) 23:09:02
>>144
かたじけない。+15
-0
-
149. 匿名 2018/02/08(木) 23:09:45
>>135
新江古田付近のお猫様がおいでになる居酒屋が気になっているでござる!+17
-0
-
150. 匿名 2018/02/08(木) 23:09:55
毎日通勤時の新宿駅は、ネズミーランドのような行列でござるよ。
車内は椅子と椅子の間は二人立つのが限界でござる。+21
-0
-
151. 匿名 2018/02/08(木) 23:09:55
最寄りは神楽坂(東西線)か牛込神楽坂(大江戸線)だけど、やっぱ、使えるのは大江戸線だなぁー!
東西線なんて、乗り換えないと主要なところどこにも行けない( ´'ω'` )
東西線だと、吉祥寺や、中野、日本橋は乗り換えないけど用事がない。
大江戸線だと、青山一丁目、麻布十番、六本木、新宿と行動範囲ほぼ網羅(´。✪ω✪。 ` )✨
+23
-1
-
152. 匿名 2018/02/08(木) 23:10:03
7年前まで光が丘に住んでいた者でござる。
来年か再来年にまた東京勤務になる可能性があるのだが、大江戸線延伸の噂は本当でござるか?+49
-0
-
153. 匿名 2018/02/08(木) 23:10:21
>>126
拙者も初めてJRから大江戸線に乗り換えようとした時、迷子になって辿り着かなかったでござる+8
-1
-
154. 匿名 2018/02/08(木) 23:11:20
落合や中井の辺りは都会だが長閑で住みやすそうでござる。憧れの街でござる。+25
-0
-
155. 匿名 2018/02/08(木) 23:11:30
>>141
心して聞くが良い。
大江戸線の新宿駅は、京王新線の新宿駅だと心得ておくがよかろう。
南口でござるぞ。+81
-1
-
156. 匿名 2018/02/08(木) 23:11:48
>>145
飯田橋のエスカレーターを初めて見たときにはあまりの断崖絶壁ぶりに度肝を抜かれたものでござる。
+59
-1
-
157. 匿名 2018/02/08(木) 23:11:52
>>135懐かしき!
拙者、新江古田に住んでおった。
現在は中野坂上に住まゐがあるが、
新江古田時代はホルモンのやっちゃんにいけなかった事が悔やまらるる!!
+17
-0
-
158. 匿名 2018/02/08(木) 23:12:15
大江戸線は電車とホームの隙間がほとんどない事が
ベビーカー使いには助かるのでござる
西武池袋線など落ちそうになって怖いのでござる+41
-0
-
159. 匿名 2018/02/08(木) 23:12:40
>>155
素晴らしき忠告+24
-0
-
160. 匿名 2018/02/08(木) 23:14:18
>>147
若干、泡時代(バブル)な風情も感じにけりでござる。+17
-0
-
161. 匿名 2018/02/08(木) 23:14:36
>>155
なんと!有り難き耳寄りな情報!
かたじけない!+35
-0
-
162. 匿名 2018/02/08(木) 23:14:39
2年ぐらい前に線路に人が立ち入ったとのことで遅延があったでござるが、人が消えたとのことで候。
ちょっとした幽霊騒ぎになり申した。
面妖なこともあるものでござるな。+66
-0
-
163. 匿名 2018/02/08(木) 23:14:50
>>13
この二股に分かれてぐるっと繋がっている路線図が面白くて、駅などで路線図を見かけると見入ってしまうでありんす。+14
-0
-
164. 匿名 2018/02/08(木) 23:15:53
>>162
それこそ、忍びの者ではござらぬか?
+41
-0
-
165. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:10
>>141
拙者もいつも新宿西口なので、この前初めて新宿を利用しようとしたら、改札の中で京王新線と一緒になってて迷子になりかけたでござる!+12
-1
-
166. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:15
六本木駅のホームは金ピカでござるなぁ。
駅ごとに内装が凝っておるのがなかなかやりおるな。+46
-0
-
167. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:22
なんと素晴らしき掲示板であろうか!
これまで大量に負(マイナス)が付けられ小文字になっている呟き(コメント)が見当たらぬぞ!
このような掲示板は久しぶりに見たでござる!+88
-0
-
168. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:48
大江戸線で育ったでござる。
あのうるさい地下鉄の音が逆に心地よいでござる。
中野坂上、東中野のエスカレーターは、風が強いのでスカート履く時は気をつけるべし。+75
-0
-
169. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:56
やや、これは面妖なトピ。+28
-0
-
170. 匿名 2018/02/08(木) 23:17:11
地上からホームに行くのも、地上まで出るのも時間がかかる。JRとかの乗り換え時間を普通の地下鉄と同じ程度に考えていると痛い目を見る。+5
-0
-
171. 匿名 2018/02/08(木) 23:17:47
>>66
聞き捨てならぬ企てでござるな。+15
-0
-
172. 匿名 2018/02/08(木) 23:18:13
大江戸線住まいだが、PASMO忘れた時に西武線と大江戸線を乗り換える時の切符の買い方を2、3回間違えたことがあるでござる。
改札で恥をかきたくなければ電子マネーは必需品でござるな。ニンニン。+48
-0
-
173. 匿名 2018/02/08(木) 23:18:19
中野坂上駅からたまにつかう。主に六本木行くときがメインだけど、下町方面とかもね。いやー、下に下に潜るよねー。中吊り広告も少ないしね…。+9
-0
-
174. 匿名 2018/02/08(木) 23:18:38
>>146
拙者が住みたいと思う物件が一応デザイナーズ物件の部類でござるが、
街自体は確かに閑静な住宅街といった感じであった。
+10
-0
-
175. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:18
行ったことのない土地でも、何やら行ったことがあるような気持になるゆえ、
これは良掲示板と呼んでも差し支えないでござるな?皆の者+59
-0
-
176. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:29
>>168
中野坂上では髪の毛が逆立つでござる+38
-0
-
177. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:48
新宿駅乗り換えで迷子になった仲間が多く心強いでござる。
+24
-0
-
178. 匿名 2018/02/08(木) 23:20:16
>>168
中野坂上は地上もいつも風が強いでござるよ
風の国でござる+37
-0
-
179. 匿名 2018/02/08(木) 23:20:52
>>164
誠か?!+11
-0
-
180. 匿名 2018/02/08(木) 23:20:54
大門は独特な雰囲気があるでござる。
+28
-1
-
181. 匿名 2018/02/08(木) 23:21:39
坂の上は風が強いのである。+18
-0
-
182. 匿名 2018/02/08(木) 23:22:06
飯田橋は大江戸線だけ離れていて仲間はずれでござる。+60
-1
-
183. 匿名 2018/02/08(木) 23:23:01
>>152
その噂はとうの昔から言われておるが、実現する気配はありませぬ。
大江戸線側も懐具合が厳しいんじゃろうのう。+21
-0
-
184. 匿名 2018/02/08(木) 23:23:32
>>110
すでに南蛮方面からの使者とおぼしきものどもは、日々見かけるでござるナリ(時々コロ助 化)+16
-0
-
185. 匿名 2018/02/08(木) 23:23:44
大江戸線で新宿駅行こうと思わない。深い。
+7
-0
-
186. 匿名 2018/02/08(木) 23:24:02
新宿からの大江戸線は田舎者には難しいでござる。+30
-0
-
187. 匿名 2018/02/08(木) 23:24:12
>>178
そしてその風に乗って、朝方はふんわりパンの匂いが漂ってくるとか、こないとか。でござるよ+17
-0
-
188. 匿名 2018/02/08(木) 23:24:47
>>182初の事 飯田橋の名が出てきたでござる
飯田橋といえばカナルカフェでござる!!
+33
-0
-
189. 匿名 2018/02/08(木) 23:25:08
>>168
がんばってセットした髪型が電車が来たとたんに蓬髪へと逆戻りするでござる。泣けるでござる。+25
-0
-
190. 匿名 2018/02/08(木) 23:25:13
>>163
忍者から花魁になってるござるぞ!+37
-0
-
191. 匿名 2018/02/08(木) 23:25:24
>>180
たぶん、全員が生きてる人間じゃないでござる。面妖!面妖!!+13
-0
-
192. 匿名 2018/02/08(木) 23:25:40
>>175
御意!+9
-0
-
193. 匿名 2018/02/08(木) 23:25:47
例えば清澄白河に向かうとして、
新宿から六本木方面で行くのと新宿西口から上野御徒町方面で行くのでは同じ電車なのに客層が全然違うと思うでござる。+33
-0
-
194. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:31
>>175
良きにはからうがよいぞ。+11
-0
-
195. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:33
>>190
わらかさないでくれ
+7
-1
-
196. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:44
拙者田舎者ゆえ新宿駅からの大江戸線が見つからず、
諦めて他の路線に変更して目的に行ったでござるよ。
私の中では幻の路線なり。+30
-0
-
197. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:56
大江戸線の良きところ。だいたい毎回座れる。+50
-0
-
198. 匿名 2018/02/08(木) 23:27:09
>>190
さすが忍びの者であるな!
変わり身の術を取得したのであろう
天晴なり!+14
-0
-
199. 匿名 2018/02/08(木) 23:27:25
数年前に東新宿で財布を手に持ち歩いており、
気が抜け財布をひっくり返してお札や小銭を派手にばらまいてしまい、
いかにも?な夜の商売風な兄ちゃんが寄ってきたから盗られると思っていたら、
広い集めて渡してくれたでござる
財布の中身は常に把握しているタイプなので全額戻ってきたのは確かなのでござる
あのときの恩は一生忘れないでござる...
そして人を外見で判断してしまった自分を今でも猛烈に反省しているでありまする
あのときの兄ちゃん、本当に感謝していますぞ!
+67
-0
-
200. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:20
>>160
六本木駅の黒と黄金色のギラついたホームなど、泡時代知らずの拙者は、見るたびに「フフッ」と「トホホ」の間の何とも微妙な気持ちになるでござるよ。
我が町の駅は相撲押しがすごいでござる。ちょっとひねりが欲しかったで候。+18
-0
-
201. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:23
利用路線止まった時の救世主でござる+19
-0
-
202. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:26
>>189
拙者、そうでなくとも落ち武者であるところ、本格派になってしまうでござるよ。+18
-0
-
203. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:28
>>174
何にしろいいところでござるよ。ちなみに西落合には本田宗一郎邸があるでござる。
ウエルカム落合南長崎!ニンニン+29
-0
-
204. 匿名 2018/02/08(木) 23:29:01
>>196
民族の大移動くらいの距離感で、みんな一体になり地上、もしくは地下を目指すもの達がいる方に向かっていけばだいたい大江戸線でごじゃる。+8
-0
-
205. 匿名 2018/02/08(木) 23:30:22
数年前はラッシュの時間帯でももう少し空いていたと思うが、最近は混みだしてきておるな。
大江戸線ほどの有能ラインは放っておいても見つかってしまう運命なのだな。+56
-0
-
206. 匿名 2018/02/08(木) 23:31:37
汐留→春日にいくのに都庁前乗り換えか直通かどちらでいくか迷う。
+9
-0
-
207. 匿名 2018/02/08(木) 23:31:45
光が丘ユーザーがちらほらいて嬉しいでござる。
始発だから座れてたが今後土支田、東大泉辺りまで伸びるとの噂があるでござる。+41
-0
-
208. 匿名 2018/02/08(木) 23:32:11
このトピが伸びるとは…予想外の様相でござる。+46
-0
-
209. 匿名 2018/02/08(木) 23:32:33
新宿でJRに乗り換える時の登山感と言ったら無いでござる+62
-0
-
210. 匿名 2018/02/08(木) 23:33:50
和光、朝霞あたりが大江戸線こっちまでよこせと言ってるらしいが、その場合都営じゃなくなるでござるか?+37
-0
-
211. 匿名 2018/02/08(木) 23:34:58
そういえば藤子不二雄先生や手塚治先生のトキワ荘があるでござるよ。+19
-0
-
212. 匿名 2018/02/08(木) 23:35:34
>>180
拙者、大門ユーザーでござるので気になるでござる。
どの辺が独特なのか教えてはくださらんか?+19
-0
-
213. 匿名 2018/02/08(木) 23:37:17
>>205
異国からの訪問者も増えておるしな。+16
-1
-
214. 匿名 2018/02/08(木) 23:37:56
ござるが寒い+4
-30
-
215. 匿名 2018/02/08(木) 23:39:32
上野御徒町住みでござる。
アメ横、上野駅アトレ、博物館に美術館、楽しいところばかりでござる。+41
-1
-
216. 匿名 2018/02/08(木) 23:39:50
最近、通勤で大江戸線ユーザーになった者でござる。
朝のラッシュの時間帯なのに、座れる事にビックリしているでござる。
いっそのこと、大江戸線沿線に引っ越したいでござる。+29
-0
-
217. 匿名 2018/02/08(木) 23:41:21
ATMがないでごさる@牛込柳町+18
-0
-
218. 匿名 2018/02/08(木) 23:41:21
>>214
それは、かたじけのうござった。+19
-0
-
219. 匿名 2018/02/08(木) 23:41:55
練馬ユーザーでござる。
相互乗り入れや短区間線の多い西武池袋線と、単線で影響を受けにくい都営大江戸線
全く対照的でござるな。+27
-0
-
220. 匿名 2018/02/08(木) 23:42:07
>>215
パルコもできたし、ますます楽しい町になってきたでござるな。+13
-0
-
221. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:06
>>103
大江戸線、と名付けた石原前都知事は、やはり作家ゆえセンスがあるのでござるな
江戸を網羅している、という意味でも絶妙な名付けだと思うでござる+82
-0
-
222. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:22
>>214
今は冬でござるからな、風邪をひかぬようあったかくなされ。+18
-0
-
223. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:51
拙者は実家、大学、職場と大江戸線で育ってきたでござる。
しかしながら結婚を気に下総国(千葉県北西部)に嫁ぎ最近大江戸線に乗ることが減ってしまったでござる。。
あの狭くてこじんまりとした大江戸線が恋しいなりよ。+43
-0
-
224. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:52
なんでみんなござる、候口調なのw+18
-0
-
225. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:53
>>214
かたじけない!
+14
-0
-
226. 匿名 2018/02/08(木) 23:43:57
牛込神楽坂使ってるでござる。
ホームまで超遠い。
+22
-0
-
227. 匿名 2018/02/08(木) 23:44:55
>>221
良き命名でござったな。+30
-0
-
228. 匿名 2018/02/08(木) 23:45:15
飯田橋駅は他路線の乗り換えが遠くてしんどいでござる。+28
-0
-
229. 匿名 2018/02/08(木) 23:45:27
>>190
わちき、先週日光江戸村にて花魁ショーを拝見したのでありんす。
その興奮冷めやらず、江戸に飢えておりましたゆえ、このトピを見つけて興奮したでありんす。
+37
-0
-
230. 匿名 2018/02/08(木) 23:47:15
大江戸線は極端に揺れが少ないゆえ、つり革などに触らずとも余裕で立っていられるのがよいでござる。
拙者は目を閉じ、瞑想の時間としておるぞ。+39
-0
-
231. 匿名 2018/02/08(木) 23:47:58
>>151
吉祥寺ブラブラ楽しいし、日本橋から歩いて
コレド室町で映画見たり雑貨見たり。
大手町からから丸ビル、新丸ビル行ったり。
牛込神楽坂のほうが使わないなー
+5
-0
-
232. 匿名 2018/02/08(木) 23:48:08
>>229
厚底では階段の上り下りはしんどかろうが、ゆっくりしてゆくが良いぞ。+11
-0
-
233. 匿名 2018/02/08(木) 23:48:24
ここまで一切出ていない新御徒町ユーザーでござる。
特に特記することもない地味な駅でござるよ。+46
-0
-
234. 匿名 2018/02/08(木) 23:50:14
都営大江戸線は客層悪いよね。
地下鉄では南北線が一番マシ。
その次有楽町線。
丸ノ内線はイマイチ。+2
-40
-
235. 匿名 2018/02/08(木) 23:50:30
>>230
都庁前駅入線の際だけは気を抜くでないぞ。+18
-0
-
236. 匿名 2018/02/08(木) 23:50:35
飯田橋はアートでござる!+12
-0
-
237. 匿名 2018/02/08(木) 23:50:40
>>233
しかし、ドラマのロケにも使われる商店街があったのではなかったか…?+9
-0
-
238. 匿名 2018/02/08(木) 23:51:12
前は西武新宿線ユーザだったが引越しを機に
大好きな光が丘にすみ始めたでござる。
大江戸線はそれまで利用したことがなかったが、あまりの便利さにビックリでござる。
深いのだけが難点だけどそれも慣れてくるとまたよしでござる。
・・・ともかく土支田とか大泉とか引っ込んでてほしい。+44
-3
-
239. 匿名 2018/02/08(木) 23:51:59
拙者たまに急カーブでギーギー鳴るのでびびるでござる。内心ドキドキしてても悟られぬようスカしてるでござる。+17
-0
-
240. 匿名 2018/02/08(木) 23:52:07
>>220なぬ!
上野御徒町 パルコができたのでござるか+20
-0
-
241. 匿名 2018/02/08(木) 23:52:08
>>106
ロハスフェス!懐かしい!
入場料金払うと缶バッジもらえる。
おしゃれな石鹸や雑貨やアクセサリーや食べ物も売られてて購買意欲が刺激されるでござる。
+11
-0
-
242. 匿名 2018/02/08(木) 23:52:27
>>214+19
-0
-
243. 匿名 2018/02/08(木) 23:52:44
>>233
TXにも乗れるではないか。浅草詣でに便利であるぞ。+10
-1
-
244. 匿名 2018/02/08(木) 23:54:02
>>240
松坂屋の南館の跡地にできたでござる
なかなかの変貌ぶりでござるよ!+16
-0
-
245. 匿名 2018/02/08(木) 23:55:11
>>230
想像してしてしもうたではござらぬか
拙者も真似しんす。+9
-0
-
246. 匿名 2018/02/08(木) 23:56:01
>>223なんと!!拙者は逆に下総から嫁いで現在大江戸線使い(ユーザー)でござるよ。里帰りの際は存分に大江戸線を噛み締めるでござれ。+23
-0
-
247. 匿名 2018/02/08(木) 23:58:48
>>244
なんですと!
松坂屋は、体感としては先月くらいに壊してた印象であった。光の速さで時が過ぎておる。よもや拙者もトシであろうか。+25
-0
-
248. 匿名 2018/02/08(木) 23:59:08
韓国人の小学生の電車の使い方がひどい。
社内でお菓子食べるけどボロボロ落としてるし、床に座って電話しながら本読んでたり、最初に見たときはびっくりした。
なんで韓国人って分かったかというと、下げていた水道の名前がヤユヨのカタカナ始まりの名前だったから。+9
-9
-
249. 匿名 2018/02/08(木) 23:59:42
>>244松坂屋の南館がなくなったでござるか
最近、東の方に脚を伸べてのうござった
行ってみるで候。+6
-0
-
250. 匿名 2018/02/09(金) 00:00:22
>>33
乗客の乗り降りで発生する2.3分程度の遅れは遅延扱いしてません
て、10年まえに言われたでござる+5
-0
-
251. 匿名 2018/02/09(金) 00:00:33
>>243
その商店街もめちゃめちゃ過疎っているでござる。
>>237
その通り、TXでつくばの国まで行けるでござる!
バンバン新しいマンションを建てていて混みそうでござるよ!
+8
-0
-
252. 匿名 2018/02/09(金) 00:00:53
練馬民の自分からしたら練馬で乗り換えできて便利なんだけど、延伸してもらえると自分ちの横に新しい道路と大江戸線の駅ができてもっと使いやすくなるから早くできてほしい+10
-7
-
253. 匿名 2018/02/09(金) 00:03:58
通勤に大江戸線を使っておるが、車内の分譲マンション広告は庶民に手が届かないようなハイクラス物件が多い気がするでござるよ。あとホームの自動販売機にヤクルト、ミルミル、ジョアとかあるのは嬉しいでござる。時々買ってしまうでござる。+54
-0
-
254. 匿名 2018/02/09(金) 00:05:59
月島も深くないでござる+21
-0
-
255. 匿名 2018/02/09(金) 00:06:24
>>235
そこは両足に力を入れて踏ん張っておる!たまによろめくこともあるが意地でもつり革やドアには触らないでござるよ。
いかなる時も修行の身でござる。+25
-0
-
256. 匿名 2018/02/09(金) 00:07:55
>>254
月島も大江戸線であったな
もんじゃを食べに参上した事が何回かござる+36
-0
-
257. 匿名 2018/02/09(金) 00:08:00
>>253
ヤクルト製品の自販機とは…
ありがたき情報なり!+37
-0
-
258. 匿名 2018/02/09(金) 00:08:48
清澄白河勤務なんだけど、次の引越し先、どこの駅がおススメでござるか?+18
-0
-
259. 匿名 2018/02/09(金) 00:11:05
なんだかんだ大江戸線が最強だと思うでござる。
この前の雪の日も大江戸線だけ遅延理由が
「お客様混雑のため」だったでござる。+58
-0
-
260. 匿名 2018/02/09(金) 00:12:50
>>253
ヤクルト2本組のやつでござるか?一本その場で飲めるので愛用しておったぞ。+19
-0
-
261. 匿名 2018/02/09(金) 00:13:43
>>255
さすがでござるな!上級者とお見受けした。+23
-0
-
262. 匿名 2018/02/09(金) 00:18:26
>>258
そりゃあ住めるなら拙者は青山一丁目、麻布十番がいいでござるが…大江戸線沿線は全体的に地価が高いでござるよ。清澄白河もカフェが多いし住んでみたいでござる。+24
-0
-
263. 匿名 2018/02/09(金) 00:23:18
六本木直通はまことに嬉しいでごさるがその深さ故億劫になることがあるでござるよ。拙者がそれも醍醐味と思えれば万事解決なのは分かっているでごさるが…+7
-0
-
264. 匿名 2018/02/09(金) 00:23:31
都営12号線も今じゃいろんな江戸の街に
行けるようになって便利になったものじゃ。
さて延伸の話でござるが、埼玉朝霞自衛隊で
射撃の種目が有り、大江戸線を延伸させて
行きやすくするともっぱらの噂でごじゃるな。
信じるか信じないかはそなた次第じゃ。+17
-0
-
265. 匿名 2018/02/09(金) 00:25:11
>>238土支田も大泉学園町の方もどこの駅からも遠い僻地だからね。
不便なのはわかるけど、それをわかった上でそこに住んでるのに伸ばせ伸ばせうるさいよね。+12
-6
-
266. 匿名 2018/02/09(金) 00:25:25
拙者、光が丘ユーザーでござる。
光が丘在住の皆に朗報じゃ。
延伸しても光が丘始発は必ずあるでござる。
笹目通り近くに車庫があるのじゃ!
本数は減っても必ずや座って通勤出来るぞ!+50
-0
-
267. 匿名 2018/02/09(金) 00:27:36
あそこまで伸びる、どこそこまで伸びるって本当な何年も前から噂あるけど伸びて嬉しい周辺住民が言ってるだけじゃなかろうか
具体的な話一切聞かないでござるよ+20
-0
-
268. 匿名 2018/02/09(金) 00:29:47
>>266
光が丘の民のワシは歓喜じゃ!
座りはしなくともあの始発の空いててゆったりきた感じが大好きなんじゃ。+31
-1
-
269. 匿名 2018/02/09(金) 00:31:49
落合南長崎
アイテラス便利
静か
新宿区なのにパチンコ風俗なし
高田馬場や目白に歩ける
+25
-0
-
270. 匿名 2018/02/09(金) 00:33:08
>>268
折り返し運転などせず、迷いなく車庫に引きあげてゆく後姿も潔うござる。+25
-0
-
271. 匿名 2018/02/09(金) 00:33:30
子供を抱っこしてのエスカレーターが恐怖でござる
故にエレベーター一択だが、健常者がひしめき合い辛いでござる+24
-0
-
272. 匿名 2018/02/09(金) 00:34:02
豊島園、ありがたい。
映画館が空いていて快適。ピカデリーに行く必要なし。
今度お風呂にも入ってみたい。+30
-0
-
273. 匿名 2018/02/09(金) 00:35:03
変な言葉遣い、やめて。読みにくいです。+2
-39
-
274. 匿名 2018/02/09(金) 00:36:12
丑三つ時も近いというのに
忍びの者が集まり愉快に語らっておられて
拙者も愉快でござる。
拙者は夜が明けたら、代々木にはせさんじるので
これにて失礼つかまつる。+47
-0
-
275. 匿名 2018/02/09(金) 00:36:48
>>267
数年前に東京都が否定してた記憶が残っておる。あくまで一部の住民や市長の希望であろう…。鉄道の延伸はそう簡単に実現する案件ではないでござる。+21
-0
-
276. 匿名 2018/02/09(金) 00:37:04
しかしここの皆のものは、ノリが良うござる。愉快なひと時であった。
本日は床に就くとするが、また寄る故、よろしくたのもうぞ。+63
-0
-
277. 匿名 2018/02/09(金) 00:37:37
大江戸線という名前が好きだわ!+26
-0
-
278. 匿名 2018/02/09(金) 00:39:01
西落合は豪邸が多い。プールがあるおうちもちらほら。図書館、公園もあるし、よい雰囲気。+24
-0
-
279. 匿名 2018/02/09(金) 00:40:18
毎朝と、毎晩、ぎゅうぎゅうの中でも、ガルちゃんをチェックしているでござるよ。
明日もよろしくでござる。+40
-0
-
280. 匿名 2018/02/09(金) 00:40:37
>>265
嫌な人だねww
自分がなにがなんでも座りたいだけでしょ。
そのためには他人の事はどうでもいいって、
考えが浅はかなようで(笑)+4
-11
-
281. 匿名 2018/02/09(金) 00:40:44
朝圧死するかと思うほどのラッシュにあったので大江戸線トラウマでござりまする
あと個人的に、大江戸線めちゃくちゃ地下にあるから地震の時怖いイメージでござる
申し訳ない!
+10
-2
-
282. 匿名 2018/02/09(金) 00:41:59
中井は本当に住みやすいでござるよ。
東西線落合、ちょっと歩けばJR東中野。
+25
-0
-
283. 匿名 2018/02/09(金) 00:42:54
このトピ楽しいでござる!(笑)
拙者は30年前から中井に棲みついているでござる!+29
-0
-
284. 匿名 2018/02/09(金) 00:44:49
光が丘は子育て世代住みやすいと言われてるけど大概子育て世代頭おかしいの多い。特に最近外人層の奴は無双。働いてて1番嫌な街だったな。+10
-4
-
285. 匿名 2018/02/09(金) 00:45:17
中井の染め物イベント、一度いってみたいです+9
-0
-
286. 匿名 2018/02/09(金) 00:53:06
読みづらさは御免つかまつった。
されど、トピ主殿はこの雰囲気を喜んでおられるようで、それがしも愉快であった。
+50
-1
-
287. 匿名 2018/02/09(金) 00:54:48
新宿で飲んでて、終電乗ろうとしたら新宿西口と間違えて終電逃したでござるよ。+20
-0
-
288. 匿名 2018/02/09(金) 00:55:33
落合南長崎にできたドトール、大人気でござる。+23
-0
-
289. 匿名 2018/02/09(金) 00:57:52
坂上のスタバも繁盛しておる。茶処は良いものじゃ。有り難き幸せ。+27
-0
-
290. 匿名 2018/02/09(金) 00:58:33
平和すぎて笑える、ここ笑+38
-0
-
291. 匿名 2018/02/09(金) 00:59:47
メトロより高いんだよね
知らずに引っ越してしまった+7
-0
-
292. 匿名 2018/02/09(金) 01:04:49
小田急も京王もそうだけどそれ以上に新宿駅入ってから遠いでござる+9
-0
-
293. 匿名 2018/02/09(金) 01:14:08
+47
-0
-
294. 匿名 2018/02/09(金) 01:17:13
飯田橋乗換を経験してからは、新宿乗換なんてカスに感じるようになったでござるよ
飯田橋は接続悪すぎ駅広すぎでござる
(飯田橋方面の時は新宿西口利用、他駅利用時に新宿駅(ルミネのある、嫌われてる方)利用)+9
-1
-
295. 匿名 2018/02/09(金) 01:23:29
あのピンクでもない、赤でもない
絶妙な大江戸線色が好きでござる。あれは何色というのでござるか?
+42
-0
-
296. 匿名 2018/02/09(金) 01:26:41
>>295
赤紫だと思ってるでござる
あんな色のキャベツがあるでござるね・・・+36
-0
-
297. 匿名 2018/02/09(金) 01:28:30
このトピおもしろい!笑
ござるござるで楽しいでござるよ☺︎笑+23
-1
-
298. 匿名 2018/02/09(金) 01:34:11
>>295
マジェンタでござるか?+29
-1
-
299. 匿名 2018/02/09(金) 01:35:26
最近大江戸線ユーザーになったでござる。
雪の日も快適で少し寂しいでござる+14
-0
-
300. 匿名 2018/02/09(金) 01:42:14
地震が怖い。地下深いっていうのも怖い。今テロとか火事や事故が起きたらどうやって逃げればいいんだろうってよく考えてる。+4
-0
-
301. 匿名 2018/02/09(金) 01:43:04
ここ中野練馬区民ばっかり?+5
-2
-
302. 匿名 2018/02/09(金) 01:51:21
発車メロディーは
シューマン こどものためのアルバム
No.1 「メロディ」
と
ブルグミュラー 25の練習曲集
No.1 「素直な心」
のどちらも最初の2小節から引用されて作られてるでござる。
2曲ともクラシックの作曲家がこどものために作った曲集の一番出だしの初めの曲でござる。+15
-0
-
303. 匿名 2018/02/09(金) 01:53:24
+9
-0
-
304. 匿名 2018/02/09(金) 02:05:21
>>301
我輩は乗り換え組なので違うが(職場最寄りが大江戸線)同僚の大江戸線民は練馬方面が多かったでござるよ
あとは門仲とか
麻布十番、六本木、大門、汐留、月島、勝どき、本郷三丁目…など
庶民にはハードル高いところが多いからそうなると思うでござる+12
-0
-
305. 匿名 2018/02/09(金) 02:26:06
みんなノリいいね。+14
-1
-
306. 匿名 2018/02/09(金) 02:27:06
庶民的+2
-3
-
307. 匿名 2018/02/09(金) 02:30:25
大江戸線エスカレーターが長い深いが
六本木直通なのがありがたい
ミッドタウンでお手頃なランチしたり
赤羽橋なら、東京タワーが目の前に
青山一丁目なら紅葉の季節に外苑のイチョウ並木が見れる
築地で降りて浜離宮散策して、築地市場うろうろしてみたり
汐留でおりてゆりかもめでお台場いったり 上野御徒町なら動物園も公園もすぐだし
豊島園なら空いてて穴場なユナイテッドシネマで映画みて、空いてるスタバでお茶したり庭の湯もあるね〜 あー大江戸線最高でござる!!+39
-0
-
308. 匿名 2018/02/09(金) 02:38:37
新宿区の落合南長崎て住宅街でちょっと中道入ればお屋敷街だし、大江戸線がなきゃ周りに駅も無いし本当に不便な場所だよね。都内なのに車なきゃ移動が難しいっていうか。
アイテラスが出来て少しは暮らしやすくなったろうけどほんと何もないよね。
あのへんの中学通ってたから本当に何もないとこだなって思ってた。+12
-3
-
309. 匿名 2018/02/09(金) 02:48:55
都営12号線のままでよかったのに+0
-4
-
310. 匿名 2018/02/09(金) 02:54:21
わたしも都営12号線ユーザーでした〜
練馬⇔光が丘しかなかった頃、めっちゃ乗り換えして学校に通ってました。
新宿につながった時は感動したなあ〜+11
-0
-
311. 匿名 2018/02/09(金) 02:54:52
大江戸線の新宿西口から飯田橋まで乗ってサクラテラスに入ってる台湾タピオカミルクティー専門店の春水堂によくいくなり(^^)
ここは原宿とか六本木でいつも行列で座れないのに飯田橋なら空いててゆっくりお茶できるなりよ(^o^)おすすめはタピオカ鉄観音ミルクティー♪+29
-0
-
312. 匿名 2018/02/09(金) 03:02:24
エスカレーターが長いからエレベーター乗ったほうが早く改札つく+4
-0
-
313. 匿名 2018/02/09(金) 03:05:31
なんて平和なトピ、、感動で候。
大江戸線はどこも駅が立派で、特に飯田橋の緑の電球?とか、都税の無駄遣いかと思ってしまうことがあるが、アクセスの良さはすこぶる良いである(*´-ω・)
しかし我輩が高校の時は、路線図がよく分からず難しかったでござる。+24
-1
-
314. 匿名 2018/02/09(金) 03:06:17
>>305
いい歳したおばさん達がござるで会話してると思うと…だけどね笑+2
-23
-
315. 匿名 2018/02/09(金) 03:11:24
練馬春日町に10年前まで住んでいた者でござる!
光が丘から大泉の方まで伸びる話は20年前からあり、わらわが通学に使うはずだったが実現はしなかった…
今後果たしてどっち方面に伸びるのか気になりますな
+23
-0
-
316. 匿名 2018/02/09(金) 03:19:54
>>314
では拙者は候で締めるでござ候+6
-0
-
317. 匿名 2018/02/09(金) 04:06:35
都営大江戸線は生活保護の人や障害者の方は無料で利用できる。+9
-0
-
318. 匿名 2018/02/09(金) 04:09:00
蔵前いい所!引っ越して半年(^○^)+13
-0
-
319. 匿名 2018/02/09(金) 04:13:27
ここでござるを使う人はモテない人+4
-21
-
320. 匿名 2018/02/09(金) 04:29:44
前牛込柳町駅前住んでました
この辺りは六本木ほど深くなかったです
こちら方面の大江戸線人少ないし使いやすくて好きでござる
懐かしいでござる+16
-0
-
321. 匿名 2018/02/09(金) 04:59:48
>>320 拙者も牛込柳町に住んでいたでござる。牛込神楽坂方面に坂を登る所で、豪雨の日は駅前のスーパーの袋を持ちながら鮭の川上り状態だったでござる。懐かしいでござるな。+18
-0
-
322. 匿名 2018/02/09(金) 05:18:34
牛込神楽坂で飲んで、終電ギリだったのでダッシュして階段降りたら改札までの距離に驚愕しました!…もちろん間に合わなかったでござる。+21
-0
-
323. 匿名 2018/02/09(金) 05:22:31
>>301
新宿区民+7
-0
-
324. 匿名 2018/02/09(金) 05:22:38
清澄白河でござる!本郷三丁目あたりから山の手に来たな…と感じる(笑)+11
-0
-
325. 匿名 2018/02/09(金) 05:53:17
モテないと心配していただいて
かたじけないでござる
色恋とは不思議なもので
たまにノリのよさが武器になったこともあるでござる+32
-0
-
326. 匿名 2018/02/09(金) 06:02:20
今止まってんの?+9
-0
-
327. 匿名 2018/02/09(金) 06:26:48
各々がた!
今朝の運行状況でござる+43
-0
-
328. 匿名 2018/02/09(金) 06:29:53
大江戸線運転見合わせでござるよ+33
-0
-
329. 匿名 2018/02/09(金) 07:02:19
大江戸線も運転見合わせなどという現象が起きるのでござるな
朝の瓦版(ZIP)で聞いて驚いたでごさるよ
+41
-1
-
330. 匿名 2018/02/09(金) 07:15:51
元神奈川県民だけど、東京に出て初めて乗った時は深過ぎて恐ろしくなったでござる。+9
-0
-
331. 匿名 2018/02/09(金) 07:56:02
>>136 >>126
私のコメントかと思ってびっくりしました!!
私は普段はど田舎で電車1時間に二本の地域に住んでるのですが、国立競技場に行くために、JR新宿駅から大江戸線の新宿駅に乗り換えようとじました。
でも、地下ダンジョンに迷ってしまい、この先大江戸線という案内をたよりに、15分?ぐらいさまよってたら、西新宿?って駅のホームにたどりつきました!
田舎者だから、新宿駅を見つけられずに、西新宿駅まで歩いてしまったんだと恥ずかしかったんですが、東京の方も大江戸線新宿駅見つけるのむずかしいんですね。
しかも西新宿に着いてからも、どっちの方向の電車に乗ったらいいかわからず、駅員さんに聞きました…。
無事、国立競技場駅に着いたけど、地下深いので、
エスカレーターが長くて地上に出るまで時間かかってびっくりしました。
*以上田舎者の独り言…。+13
-0
-
332. 匿名 2018/02/09(金) 07:59:42
>>51
>>75
拙者は、庭の湯に
よくいったでござる。
東中野ユーザーで
こざった。
+13
-0
-
333. 匿名 2018/02/09(金) 08:01:50
拙者は長老なので知っておるが
バザールでござーるを知ってる忍びの者はおるでござるか?+60
-0
-
334. 匿名 2018/02/09(金) 08:03:15
>>35
別に目玉なんかないけど、駅前に大型スーパー2つあるし大江戸線の他にJRも使えるから生活しやすい。
7〜8分歩けば、東西線も使えるし。
+6
-0
-
335. 匿名 2018/02/09(金) 08:14:56 ID:FlGJOVvOjL
大江戸線遅延の影響で今までにない混み具合。。しんどいですー!!みなさんもお気をつけて!!+21
-0
-
336. 匿名 2018/02/09(金) 08:17:23
電車こないなー+8
-0
-
337. 匿名 2018/02/09(金) 08:24:00
夜間工事遅延の影響で大幅に電車遅れております!ってあるアナウンスあったから
そんなに遅れてるのか、珍しい。
と思ったら10分の遅延!!
大江戸線にとっての10分は大幅、、!
もはや遅延しないことにプライドがある感じ。
素晴らしいでござる!+27
-0
-
338. 匿名 2018/02/09(金) 08:26:12
>>301港区民もいるでござる+13
-0
-
339. 匿名 2018/02/09(金) 08:28:20
清澄です
混んどる+8
-0
-
340. 匿名 2018/02/09(金) 08:43:14
大江戸線の路線図は、「6の数字のかたち」(横に寝せた)と言われるでござるな。
円をぐるぐる回っておるのではない。
多くの駅は、都庁前で乗り換えて目的駅を目指すことも、反対方向から回っていくことも可能なのじゃ。
駅に設置されている路線図をしばし見つめたまま、思案にくれている南蛮渡来の旅の者(海外旅行者)を、頻繁に見かけるでござる。+8
-0
-
341. 匿名 2018/02/09(金) 08:47:02
>>327
大江戸としたことが、不覚であろうな。
+20
-1
-
342. 匿名 2018/02/09(金) 08:48:29
>>333
当然存じ上げておるぞ。+10
-0
-
343. 匿名 2018/02/09(金) 09:09:23
>>47
> 六本木駅の日比谷乗り換え
拙者、昨日まさにこのルートをたどったのでござるが、一瞬誰もいなくなって無人の光景を前に超びびりまくりでござったよ。
廃墟じゃないよな?と自然と足早になったでござるが行けども行けどもたどりつかず不安でござった。
夜の地下鉄には独特な雰囲気が満ちているでござるな。+11
-0
-
344. 匿名 2018/02/09(金) 09:17:28
東京で地下鉄勤務の忍びの者らは「すべて」を把握しているのでござろうか。
既に半世紀近く住まっておるがひとつも理解できないでごわす!
新宿駅の迷宮ぶりはどういうことでごわすか!+13
-0
-
345. 匿名 2018/02/09(金) 09:20:22
>>333
安っすい服屋か遊園地かと思いきやえぬいーしーと申す大企業がいきなり始めたきゃんぺえんの姿をまた見るとは。
実は拙者、ぐっずを集めておったのでござる。
明日は猿の絵がついたトランクなど持参で乗るのも一興かと存じ上げ候。+8
-0
-
346. 匿名 2018/02/09(金) 09:21:14
>>4
六本木駅の深さヤバイね
+5
-0
-
347. 匿名 2018/02/09(金) 09:22:47
>>328
運転見合わせ!
大江戸線を賞賛するトピを立てたとたんにこの珍事。
何やら嵐の予感がするでござるが、ま、気のせいで御座ろう。
ところで主はぶろぐを書いてはおらぬか?世間からですぶろぐと呼ば……おや、庭のほうで物音が+26
-0
-
348. 匿名 2018/02/09(金) 09:25:20
都営12号線の時からの光が丘駅ユーザーでござる。
当時、練馬、新宿、開通区間が伸びていくのにワクワクしていたでござる。
結婚して引っ越して世田谷線ユーザーに。
同じく小さい車両が落ち着くでござる。+14
-0
-
349. 匿名 2018/02/09(金) 09:26:21
>>315
練馬春日町!
拙者も3年前まで住んでたでござる
飲食店少ないけど静かでいいところだった
毎日新宿乗り換えで通勤してました
練馬新宿六本木によくご飯食べに行ってたな+10
-0
-
350. 匿名 2018/02/09(金) 09:32:13
大江戸線運転見合わせでござるよ+10
-0
-
351. 匿名 2018/02/09(金) 09:35:31
>>350
なんと稀有な!+15
-0
-
352. 匿名 2018/02/09(金) 09:53:35
なんとか出勤したものの、殺人的な混み方で、もうヘトヘトでござる・・・+25
-0
-
353. 匿名 2018/02/09(金) 10:00:05
中井の住人が多くてうれしい!
いい飲み屋が結構あるので、乗換で使ってる皆さんぜひ立ち寄って帰ってね!
乗換駅なのに超絶地味で、そこどこ?って聞かれるマイナー駅だけど、
新宿区なのに家賃安いし、大江戸線と西武新宿線の2路線使えるし、
東西線の落合もJRの東中野も歩いて行けるし、個人的に最強駅だと思ってる。+13
-0
-
354. 匿名 2018/02/09(金) 10:00:26
>>302
子供がブルグミュラーを習い始めたとき、感激していたでござる+9
-0
-
355. 匿名 2018/02/09(金) 10:05:34
>>353
最寄りは落合南長崎で、たまに中井も使います。みずほ銀行が便利。
完全に禁煙でお安くお茶できるところがほしいですね。ドトールくらいあっても良さそう。大学あるんだし。
あのパン屋さん、二階をイートインでカフェにすればよいのに!
でござる。
+15
-0
-
356. 匿名 2018/02/09(金) 10:09:47
野球好きな拙者は神宮にもドームにも一本で行けるのが最高で御座る!西新宿五丁目にAPAホテルできるので、APA不倫が増えないか心配してるで御座るよ+18
-0
-
357. 匿名 2018/02/09(金) 10:16:44
落合駅に歩けるのは羨ましい。日本橋のデパートに一本で行けたらいいよね。+5
-0
-
358. 匿名 2018/02/09(金) 10:35:05
これは良トピ!
拙者は練馬でござる。
田舎と言われるが何路線も通っているし、都心はもちろん横浜も乗り換えなしで行け、自然に触れたければ飯能や秩父にも行ける!我ながら誇れる街でござる。
先日免許の更新で都庁に出向いたが、これまた近くて有り難き候。+22
-0
-
359. 匿名 2018/02/09(金) 10:41:16
>>295
えんじ色
ではござらぬか?+12
-0
-
360. 匿名 2018/02/09(金) 10:58:02
はいはい拙者も中野坂上でござるー!お仲間が何人かいて嬉しい。
といっても通勤してないから、丸ノ内線やJRを使うことも多いでござる。
東中野は実は美味しいご飯食べられるところも多い気がするでござる。
あと、中央線快速は混んでて使いづらいから、各駅停車良いでござるな。+19
-0
-
361. 匿名 2018/02/09(金) 11:02:47
落合南長崎のがってん寿司、おすすめでござる。駐車場もあり、大盛況。+14
-0
-
362. 匿名 2018/02/09(金) 11:36:43
>>319
拙者に関しては、そうやもしれぬな(笑)
だが案ずることなかれ。日々楽しく暮らしておるぞ。+16
-0
-
363. 匿名 2018/02/09(金) 11:49:55
門仲から新宿方面に乗ってるけど、
都心で朝座れる電車はきっとここしかないと思うでござる+8
-0
-
364. 匿名 2018/02/09(金) 12:06:23
>>289おお
拙者は未だにあのスタバで座れた事がない やはり人気じゃな
+10
-0
-
365. 匿名 2018/02/09(金) 12:06:31
>>295
小豆(あずき)色ではないか?+12
-0
-
366. 匿名 2018/02/09(金) 12:10:22
我輩は光ヶ丘でござる。
大江戸線の先日の雪の際のアナウンスは何とも大江戸線らしくて可愛かったでござる。+14
-0
-
367. 匿名 2018/02/09(金) 12:15:30
落合南長崎だか、朝は120%くらいで潰されそう。都庁前や新宿で座れるときはありがたい。大門まで行くので、できたら座りたいのじゃ。+10
-1
-
368. 匿名 2018/02/09(金) 12:19:39
何線住まいか聞かれて、答えるのが嫌ではない。大江戸線とは、なかなか粋なネーミングでござるよ。
せっかくならオリンピックも観に行きたいものじゃが、チケットが難儀であろうな。+19
-0
-
369. 匿名 2018/02/09(金) 12:21:36
光が丘に住んでいたことがあるので懐かしいでござる。
旦那は大江戸線の通勤が一番快適であったそうな。乗ってる人の層もよかったそうでござる。+12
-0
-
370. 匿名 2018/02/09(金) 12:28:25
延伸されるされると言われ続け早数年。
大泉学園の拙者は待ちくたびれているでござる。
さすが大江戸線。深部地下よりじっくり来るのでござるな。
その間に大根・キャベツ畑で忍びの訓練(畑仕事)をしているでござる!+12
-0
-
371. 匿名 2018/02/09(金) 12:36:18
>>369
層が良いというのは誠であろう。
見知らぬ乗客同士の微笑ましい場面に遭遇したり、優しい心遣いに触れたことが何度もある。
大江戸線ユーザーは粋な民が多いでござる。+15
-0
-
372. 匿名 2018/02/09(金) 12:36:52
都営に乗ってやって来る都営戦隊”オーエドマン”は既出ですか?+13
-0
-
373. 匿名 2018/02/09(金) 12:41:36
本日は遅延で皆のもの大変だったでおじゃるなぁ。我も30分の大遅刻だったでおじゃるよ。+8
-0
-
374. 匿名 2018/02/09(金) 12:44:32
都営12号線の時代からのユーザーです!+5
-0
-
375. 匿名 2018/02/09(金) 12:44:48
勝どきに住んでいたでござる。
上品な人しか乗ってこないでござる。
直通運転がないから最高でござる。+14
-0
-
376. 匿名 2018/02/09(金) 12:44:55
>>368
オリンピックといえばサッカーW杯の時、国立競技場駅の混雑がハンパなかったでござるよ…
あの狭いホームに人が溢れる光景は浮世離れしておった
2年後の東京オリンピックの時にどうなるか恐怖でござる+9
-0
-
377. 匿名 2018/02/09(金) 12:45:37
大江戸線六本木駅には災害に備え地下しぇるたあなるものがあると耳にしたぞよ。+17
-0
-
378. 匿名 2018/02/09(金) 12:46:25 ID:AIEW3AKBfJ
大江戸線遅延の影響で今までにない混み具合。。しんどいですー!!みなさんもお気をつけて!!+9
-0
-
379. 匿名 2018/02/09(金) 12:48:38
昨日話題になっていたと思ったら今日のこの所業…油断めさるなという大江戸線からのメッセージでござったのだろうか…とても噂のカップルに掛け声をかけられるような有様ではなかったでござるな。+19
-0
-
380. 匿名 2018/02/09(金) 12:49:40
大江戸線で清澄白河行ったなり
清澄庭園が生き物が沢山いて癒やされたでござるよ〜
亀とか鯉とか大きな水鳥とかサギとか水に石が沢山浮かんでいてそこを歩くのだけどハラハラして面白かったなり
でお洒落カフェの穴場らしく自家製マフィンや、パンケーキのお店が美味しかったでごわす+12
-0
-
381. 匿名 2018/02/09(金) 13:00:10
勝どきと麻布十番に住んでる友の忍びが光が丘の拙者の土地に来ると癒される~と深呼吸をするでござる
逆に勝どき麻布十番に行くとドキドキする拙者はまだまだ大江戸線の修行が足りないでござる!+21
-0
-
382. 匿名 2018/02/09(金) 13:07:28
>>377
拙者もその事を考えていたでござる
大江戸線全部がシェルターになればと。
ちなみに地下鉄は地震に強いそうな。子らの絵本で知ったでござる+15
-0
-
383. 匿名 2018/02/09(金) 13:15:32
>>267
心配はご無用!
拙者大泉のものだが、地上整備は着々と進んでいるでござる!
しかし整備は進んでおるが、なかなかゆるりとしている故、全面的には進んでいないように見えるので候+5
-0
-
384. 匿名 2018/02/09(金) 13:18:22
夜10時過ぎの山手線に乗ったら酒の臭いが酷くて、酔いそうになった。大江戸線は夜でも酔っぱらいも少なく、快適じゃ。+12
-0
-
385. 匿名 2018/02/09(金) 13:54:20
3.11のとき、夜10時頃だったかな?赤羽橋の職場から新宿まで一番に電車が動いて家に帰れたのには感動した。
+13
-0
-
386. 匿名 2018/02/09(金) 13:59:16
牛込神楽坂に住みたいでござる!
飯田橋も近いし便利で街の雰囲気がいいで候。
でも家賃が高いで候+13
-0
-
387. 匿名 2018/02/09(金) 14:05:58
>>386
最近まで牛込神楽坂徒歩圏内に住んでいたでござる。飯田橋にも新宿にも高田馬場、時には池袋まで散歩していたでござる。食べる所もパン屋も充実で美味しい街でござる。+8
-0
-
388. 匿名 2018/02/09(金) 14:07:01
武蔵国(所沢)在住の拙者。
大江戸線延伸の噂、実現なるぬものかと楽しみにしておったが、大江戸線の者からは拒まれているでござるか?+7
-0
-
389. 匿名 2018/02/09(金) 14:07:44
>>382
都営に関しては災害と核は想定内であるそうて、核の被害から逃れるには相当の深さが必要で、かように地下深くなったようでござる。麻布十番駅には災害用の備蓄庫もあるそうな。+12
-0
-
390. 匿名 2018/02/09(金) 14:14:15
地下深すぎて正直めんどい+4
-1
-
391. 匿名 2018/02/09(金) 14:22:26
>>372
なんだこの輩は?初見、初耳でござる
随分とカラフルな衣をまとっておるな…こんなんじゃ目立ちすぎてすぐ敵に討たれるぞよ+8
-0
-
392. 匿名 2018/02/09(金) 14:26:55
>>391
強さゆえの、自信のあらはれやもしれぬな。+6
-0
-
393. 匿名 2018/02/09(金) 14:31:31
>>389
麻布十番の備蓄庫は驚異的な広さですごいでござるよ。
知らずに歩いてた駅前の歩道にマンホールのように隠し扉があり、階段で地下に繋がっておる。
大江戸線は災害時のことも考えられて作られたゆえ、信頼しておる。+11
-0
-
394. 匿名 2018/02/09(金) 14:36:20
>>389
万が一忍ばぬ姿となつた場合(地上区間ができるなど)、天候に左右されぬといふ大江戸線の誉れを失うことを恐れておるのであろう。+6
-0
-
395. 匿名 2018/02/09(金) 14:39:24
住んで三年目、深さに慣れてきた。
(でも東急がいまだに懐かしい。)+6
-0
-
396. 匿名 2018/02/09(金) 14:40:52
>>327
トピができた直後になんと稀有な珍事!
それも作業が長引いて見合わせとは初耳でござるよ…
まさに油断するなという意味としか思えぬ。+14
-0
-
397. 匿名 2018/02/09(金) 14:42:28
>>394
関連番号がずれておった。
388宛でごさ候。失敬。+4
-0
-
398. 匿名 2018/02/09(金) 14:43:28
私も新江古田でしたー! 12号線って呼んでたのも大江戸線でもわかるんだけど、いつ頃に大江戸線って呼び名になったんだっけ?? 「えこだ」と「(しん)えごた」って読み方があるのが不思議だったなー。 地元に戻って17年、また乗りたいなー‼大江戸線‼+8
-0
-
399. 匿名 2018/02/09(金) 14:45:07
>>388
上のコメントで拒むようなふとどき者も若干いるようだが
元々の住民としてはお互いに発展できるので歓迎しているぞよ。
同じ日本ではないか気にするなでござる。
+13
-0
-
400. 匿名 2018/02/09(金) 14:56:49
拙者も中野坂上でござるが、職場が大江戸線沿い、実家が丸ノ内線沿いなので、これ以上ない立地でござる。大江戸線に馴染みがない頃、新宿西口から六本木に行こうとして都庁前トラップにかかった時は、理解するのに時間を要したでござる…+15
-0
-
401. 匿名 2018/02/09(金) 14:56:55
今は亡き父が都営地下鉄の仕事を
していました。
ユーザーの方々のコメントを見るたび
父の仕事を誇りに思います。
+46
-0
-
402. 匿名 2018/02/09(金) 15:02:26
俺の彼女は鶴橋に住んでたぞ!+0
-20
-
403. 匿名 2018/02/09(金) 15:11:15
>>398
都営12号線は光が丘~新宿までしかなかった時代で、2000年の環状部開業の時に大江戸線になったのでござるよ。
確かに西武池袋線の江古田が馴染みあった身としては、はじめて「しんえごた」と聞いた時は「?」であったなぁ。+8
-0
-
404. 匿名 2018/02/09(金) 15:14:52
某、東新宿在住でござるが
地上から東新宿のホームに
到着するまでの時間で
バスであれば新宿駅に到着なり
そのため、バス使いになったで候。
裏切り御免。+23
-0
-
405. 匿名 2018/02/09(金) 15:34:47
都庁前駅の複雑怪奇なつくりにて混乱することありぬれど、
拙者も大江戸線使いのはしくれ、日々の運転に感謝したく参上仕ったでござる!
大門にて大江戸線に乗換えいたすが、近未来的な車内に驚愕を隠せぬのでござる。
まだまだ修行が足りないでござるな。
マイナスついてる各々がたには、葛湯などご馳走してしんぜよう。
にんともかんとも。
+21
-0
-
406. 匿名 2018/02/09(金) 15:35:28
清澄白河ユーザーでごわす!
比較的浅めで不便はない!+19
-0
-
407. 匿名 2018/02/09(金) 15:40:26
今大江戸線だが朝の遅延が影響してダイヤが遅れ未だに通常じゃありえない混雑ぶりなのでござるが+21
-0
-
408. 匿名 2018/02/09(金) 15:47:01
>>404
拙者も東新宿住みなので気になる情報であるぞ。
新宿西口行きのバスのことで候か?
よろしければ教えてくだされ。+4
-0
-
409. 匿名 2018/02/09(金) 16:02:43
朝出勤するときは深く深く降りていくからなんだかこれから社会に取り込まれますよって感じで鬱になってくる。勤務後の最寄駅では上に上に行くから、疲れた足がしんどい。+12
-0
-
410. 匿名 2018/02/09(金) 16:10:20
拙者は大阪府民でござる。
この正月に大江戸線乗ったでござる。
地上より深さ何メートルとか、
エスカレーター手すり壁面に表示されていたのに驚きでござる(笑)+9
-0
-
411. 匿名 2018/02/09(金) 16:48:38
>>399
そなた様はもしや殿であられましょうか!?
上の方のコメントで、土支田大泉は引っ込んで~云々言われ、ショックを受けていた大泉農民のものであります。
感動的なお言葉、コメントの代わりに米を一俵そなた様にお贈りいたしたく!ヘコヘコ
+16
-0
-
412. 匿名 2018/02/09(金) 16:52:59
今も本数減らして運行してるでござる。
混んでるでござる。
でも、本当に珍しいことでござる。+15
-0
-
413. 匿名 2018/02/09(金) 16:58:20
地下を延々と歩き続けて、地底人になってしまったかのように感じるでござる。
しかもパンプスで歩いているので足腰が鍛えられるでござる。+10
-0
-
414. 匿名 2018/02/09(金) 17:03:10
このような良掲示板に気づかず、不覚の至り。
拙者、牛込柳町に隠れ住む者なり。
田舎に住む父が、何を思い立ったか拙者の隠れ家をこっそり訪ねようと謀ったことがあったが、新宿駅で迷いに迷い、ほうほうの体で辿り着いたことがあった。
足の悪い父には苦行であったことよ。
あれ以来、二度と現れぬが、やや胸が痛む思い出でござる。+33
-0
-
415. 匿名 2018/02/09(金) 17:29:08
都庁に勤めてる人の為の路線だよね。+0
-7
-
416. 匿名 2018/02/09(金) 17:31:45
中野坂上に住んでいるでござる!
住みやすいから最高!+18
-0
-
417. 匿名 2018/02/09(金) 17:49:36
>>415
宮仕えもした忍びであるが、都庁前駅から都庁舎内まではなかなかの迷宮でござるよ。
旅券課だけは比較的便利であるが。+9
-0
-
418. 匿名 2018/02/09(金) 17:49:38
ござると候に笑ったw+6
-0
-
419. 匿名 2018/02/09(金) 17:50:18
大江戸線最寄駅新宿区民であったでござる。今は結婚し彩の国に島流しになったでござる。懐かしいでござる、、、。+22
-0
-
420. 匿名 2018/02/09(金) 17:55:36
光が丘に30年以上在住也。都営12号線の頃から通勤通学では大江戸線に大変お世話になったで候。今は嫁に出て、乗る機会が減り、とても寂しいでござる。大江戸線は他の路線に比べて比較的綺麗で全部の駅にホームドアが設置されており、ユーザーの方々の中にもあまり変な人はおらず、芸能人の方をチラホラお見かけしたりして、とても気に入っていたでござる。小さめの電車で椅子のピンク色も可愛いで候。またいつか大江戸線沿線に住めたらこれ幸い(´ω`)+15
-0
-
421. 匿名 2018/02/09(金) 18:05:55
皆のもの、ござる口調が大層上達しておるのう。+29
-0
-
422. 匿名 2018/02/09(金) 18:06:59
>>411
何を言う、人の世に上も下もあらぬぞ。
もともとの練馬区民が年貢を納めた事から始まる
都営12号線事業ではないか。
胸を張って生ければよいのじゃ。
(あくまでも年貢をちゃんと納めておればの話じゃがのう)
+11
-0
-
423. 匿名 2018/02/09(金) 18:28:54
大江戸線ユーザーがみんなこんなしゃべり方だったら楽しいな。
車内アナウンスも
「次は中野坂上でござる。皆のもの、忘れもの等なきよう、存分に注意いたせ」とか。+45
-0
-
424. 匿名 2018/02/09(金) 18:33:47
>>423
それいい!+13
-0
-
425. 匿名 2018/02/09(金) 18:34:47
世界一ござる言葉の似合う路線だよね!+11
-0
-
426. 匿名 2018/02/09(金) 18:35:24
拙者、ディープな街で知られる新江古田ユーザー也。
ごめん仕る。
ちょっと歩けば江古田銀座、学生街だけあって安くて美味な店が多いのが良いでござる。
しかし、学生街故、二人暮らしの物件を探すのに苦労したのも良き思い出也。+11
-0
-
427. 匿名 2018/02/09(金) 18:35:40
今日遅延たいへんだったよ〜+7
-0
-
428. 匿名 2018/02/09(金) 18:36:35
>>221
ゆめもぐらに決まらずに本当に良かったでござる+10
-0
-
429. 匿名 2018/02/09(金) 18:38:59
新江古田のロートンヌ、ラブでござる+11
-0
-
430. 匿名 2018/02/09(金) 19:00:34
ユーザーでなくてかたじけないのじゃが、
地方育ちの拙者が初めて六本木駅を利用したときには、
可動式階段をいくら登れど陽の光を拝む事叶わず、
このまま地中で命が尽きるのではと焦ったでござる。
割とガチで走馬灯が見えたでござる。
しかしながら大江戸線沿線はほんに良いのう、引っ越したいのう。
されど家賃が高いのよのう…(泣+19
-0
-
431. 匿名 2018/02/09(金) 19:09:31
ここまで文京区民は雲隠れのようだったが、大江戸談義は実に興ありでござった。また後程来るゆえ、ゆるりと過ごされい。+6
-0
-
432. 匿名 2018/02/09(金) 19:13:18
>>414
掲示板の宴は三十日ほど続くときいておる。まだ大丈夫でござるぞ。+12
-0
-
433. 匿名 2018/02/09(金) 19:16:22
>>423
愉快すぎるでござるぞ。
窮屈な頃合にも心穏やかに過ごせるやもしれぬな!+7
-0
-
434. 匿名 2018/02/09(金) 19:23:32
なんと素晴らしい立て札(良トピ)じゃああああ!
今朝はここのお陰で遅延情報を知れたでござる。混み具合に圧死しかけて、落ち武者になりかけたで候。+20
-0
-
435. 匿名 2018/02/09(金) 19:32:02
このトピの忍者言葉大好き(^^)
ただいま乗車中なり。
大江戸線のホームにあるアイスクリームの自販機、
買っている人を結構な割合でみるでござる!+13
-0
-
436. 匿名 2018/02/09(金) 19:40:10
拙者、東西線から大江戸線乗り換えで通勤してるでござる。東西線に比べたら、大江戸線のラッシュはかわいいもんでござる。
呼吸はできるし、車内は臭くないし、快適でござる~。+14
-0
-
437. 匿名 2018/02/09(金) 19:40:27
皆んなノリが良いでござるな!
拙者は練馬春日町から、乗り換えなしで毎日仕事に向かうでござる!
練馬春日町は、バーミヤンとスーパーくらいしかないでござる…笑+17
-0
-
438. 匿名 2018/02/09(金) 19:41:52
いやはや、大江戸線運転見合わせで混雑が尋常でなかったでござる。昨晩のトピ盛り上がりの中に大江戸線関係者もおったのではあるまいかw+13
-0
-
439. 匿名 2018/02/09(金) 19:41:54
拙者、通勤時にいつもガルちゃん見てるでござる。
+5
-0
-
440. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:46
上京して訳もわからず新御徒町に住んでたでござる
色んな所にアクセス良すぎて遊びまくったでござる+5
-0
-
441. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:00
>>432
414にござる。
かたじけない。
ここ大江戸線には、実はやんごとなき姫君たちが多いと感服しておりまする。+10
-0
-
442. 匿名 2018/02/09(金) 19:55:52
>>420
同級生かもしれぬの。
それがしも光ヶ丘に30年以上住んでおる。+9
-0
-
443. 匿名 2018/02/09(金) 19:57:08
>>410
ややっ!遠方からの来訪、歓迎ですぞ。
それがしも大阪を訪れたことがござるぞ。たいそう賑わいのある愉快な街であったな。+9
-0
-
444. 匿名 2018/02/09(金) 19:57:35
>>288
ドトール横にあるMother Leafも良いぞ。
穴場でござる。こんな落ち着けるお店、都内ではなかなか考えられぬ。+6
-0
-
445. 匿名 2018/02/09(金) 20:03:56
>>288
おなご向けの雑誌も多く、快適でござる。
サラダ+ワッフル+ドリンクのランチはかなりお得でござるよ。+4
-0
-
446. 匿名 2018/02/09(金) 20:05:34
落合南長崎は何となく女性向けの町でござるな。
隣の中井は、完全に男の町じゃ。+6
-0
-
447. 匿名 2018/02/09(金) 20:08:27
今日大江戸線を利用した者はご苦労であった!朝からさぞ大変だったであろう…
民が眠る寅の刻に光が丘でどんな作業が行われていたか知らぬが、きっと日の出に間に合わなそうだやべーぞと焦っていたであろうぞ。+13
-0
-
448. 匿名 2018/02/09(金) 20:10:01
>>401
本日の遅延時にも駅員の皆さんみなテキパキと誠実に勝つ物腰柔らかく対応されておりました。お父様もきっと見守ってくださっていたはず。いつも当たり前の安全や安心をありがとうございますとお伝えください。+9
-0
-
449. 匿名 2018/02/09(金) 20:10:42
駅は深いし、車内は狭い。なれど誰が言ったか「第2の山手線」。事故は少なし、駅もきれい。高い運賃なんのその〜!
拙者も中井乗降組でござる。六本木や浅草近くまで行くのに、まことに使い勝手が良い。+9
-0
-
450. 匿名 2018/02/09(金) 20:11:36
>>440
先輩どの!それがしにおススメスポットなど伝授くだされ!+4
-0
-
451. 匿名 2018/02/09(金) 20:13:09
とにかく深いが、月島付近に行くと浅い
+7
-0
-
452. 匿名 2018/02/09(金) 20:13:11
>>446
中井は駅一歩出たら右も左も坂道ゆえ、しかも真横にANYTIME FITNESS。修行にはもってこいの立地でござらんか。+7
-0
-
453. 匿名 2018/02/09(金) 20:13:15
>>441
やんごとなき姫君…よい響きでござるな+11
-0
-
454. 匿名 2018/02/09(金) 20:16:43
>>428
そのような候補があったとは驚きでござる+4
-0
-
455. 匿名 2018/02/09(金) 20:16:46
やや!なんと!
このトピでランキング20位以内に入っているぞ!
皆の見事な忍術のおかげであろう。ニンニン。+23
-0
-
456. 匿名 2018/02/09(金) 20:21:19
>>333
物持ちがよい性分ゆえ、フロッピーディスクを買った折のシールをまだ持っておる。あの頃は、NECも日本社会も元気であった。
ちなみに拙者、忍びではなく隠密でござる。
+9
-0
-
457. 匿名 2018/02/09(金) 20:36:26
最初に開通したのが、放射部の光が丘~練馬間だったことを知る人は意外と少ないでござる。
「陸の孤島」と呼ばれた光が丘民にとっては、画期的な鉄道だったでござる。
当時、リニアモーターという響きに惹かれて、ワクワクして乗車したけど、
電車とあまり変わらないでがっかりしたでござる。
当時、90年代で、NECのバザールでゴザールのCMが流行していた頃で、
ござ~~~る。+23
-0
-
458. 匿名 2018/02/09(金) 20:39:44
森下でござる。エレベーターがあるからそんなに深くは感じないでござる。+9
-0
-
459. 匿名 2018/02/09(金) 20:41:58
浅草線ユーザーが下町言葉で交流するトピなども見てみたいでござるが、難しいであろうか。
大江戸線でトピ立てした主様の絶妙なセンスにしみじみと恐れ入りつかまつる。+24
-0
-
460. 匿名 2018/02/09(金) 20:44:01
仕事場が勝どきでござる。
朝のホームは地獄でござる!+19
-0
-
461. 匿名 2018/02/09(金) 20:46:22
拙者、こたび集まった忍者や落ち武者どもの語らいを、最初から読み直して大笑い中でござる。+18
-0
-
462. 匿名 2018/02/09(金) 20:55:55
麻布十番
通勤ラッシュも座れるでござる!+13
-0
-
463. 匿名 2018/02/09(金) 21:02:29
東中野に9年住んだのち、結婚して赤羽橋に住み出し丸2年。大江戸線ユーザーが多くて嬉しいでござる!
ちなみに住むなら圧倒的に東中野が便利…。+17
-0
-
464. 匿名 2018/02/09(金) 21:11:51
>>333
懐かしいでござるな。拙者はこの者を思い出したでござる。+19
-0
-
465. 匿名 2018/02/09(金) 21:12:36
>>442
なんとぉ〜!!
奇遇でござるのぉ(´ω`)
今もお住まいでござるか?
拙者は同級生とは殆ど会えておらんのぉ…+10
-0
-
466. 匿名 2018/02/09(金) 21:15:39
>>463
赤羽橋とは!利用しておったが目の前に東京タワー、ほぼ東麻布といふ地ではないか。
コンビニばかりでスーパー少なし、住むには確かに不便であろう…お察しするぞ。+15
-0
-
467. 匿名 2018/02/09(金) 21:23:36
>>460
勝どきの殺人的混雑は小耳に挟むこと多し。
毎朝命がけの戦であろう。
しかしあのエリアは勝どき駅の開業なくして発展なしといっても過言ではない!
大江戸線の功績は多大でござる。+17
-0
-
468. 匿名 2018/02/09(金) 21:23:52
勝どきで飲食店を営んでいるで候。勝どき駅は浅くて乗り降りは楽だけど朝のラッシュはものすごいでござる。でも大江戸線はやめられないでござる!+18
-0
-
469. 匿名 2018/02/09(金) 21:25:05
輪っかの方の路線を使うので、通勤ラッシュひどくない。+3
-1
-
470. 匿名 2018/02/09(金) 21:26:30
拙者は、汐留勤務でござる。
この度は面白く、大江戸線通勤とガルちゃん民で良かったと恐悦至極に存じ上げまする。
ここには、忍びの者、姫君、落ち武者が見受けられるが、拙者はもののふ(武士)でござる。皆の衆、宜しくお願いいたす。+13
-0
-
471. 匿名 2018/02/09(金) 21:26:32
…でござる+4
-0
-
472. 匿名 2018/02/09(金) 21:28:14
車両の壁が薄いと見受けられ、走行中の音がほかの路線に比べ大きく感じるでござるです。+5
-0
-
473. 匿名 2018/02/09(金) 21:32:26
3月からの通勤を大江戸線にするか西武池袋線にするか悩んでいるなりよ。+6
-0
-
474. 匿名 2018/02/09(金) 21:36:20
貴重映像ぞ。しかと刮目するでござる。+24
-0
-
475. 匿名 2018/02/09(金) 21:38:35
昨年まで練馬駅ユーザーだった広島県民でござる!
新宿アルタ前からJR東口の改札を入って、JRの通路を通り抜けて、京王線のホームを通り抜けて、大江戸線新宿駅の改札内に到着するルートを使ってる者はおられるか?!+11
-0
-
476. 匿名 2018/02/09(金) 21:41:10
大江戸線ユーザーの皆様、本日はお疲れであったな。大江戸線、無事Yahoo!でもトレンド入りしてるでござる+20
-0
-
477. 匿名 2018/02/09(金) 21:43:54
狭い、うるさい、深い+1
-0
-
478. 匿名 2018/02/09(金) 21:44:16
>>475
お主、なかなかの上級者でござるな!
拙者は最後、京王新線に乗り換えるでござる。道が険しくて、難儀でござる。+14
-0
-
479. 匿名 2018/02/09(金) 21:44:28
>>293
この路線図はいつ見ても秀逸であるな。
山手線がよく見ないと分からない白黒の細い線であるに対し、大江戸線は一見して分かる主張の強さ!
ちなみにウィキペディアを見たらこの色は「マゼンタ」と表記されておった。和名と思いきやまさかの外来語とは。+11
-0
-
480. 匿名 2018/02/09(金) 21:51:54
>>474
人身事故(自害の可能性の濃きもの)などといふ、おいたわしい事変ではなかったことが救いであろう。とはいえ、混乱に遭遇いたしたものどもにはお見舞い申し上げる。拙者は練馬に潜伏しておるゆえ、行き先の都合もあり西武にお助けいただいた。+22
-0
-
481. 匿名 2018/02/09(金) 21:52:10
>>293
あまりよく見たことはないが、見れば見るほど、他に例のない便利さであることがよくわかる。
+6
-0
-
482. 匿名 2018/02/09(金) 21:54:30
>>476
かほどに珍事といふことか。+11
-0
-
483. 匿名 2018/02/09(金) 21:55:48
>>472
壁が薄いとは存じ上げぬが、大江戸線はトンネル幅が狭く車両と内壁の隙間がほとんどないゆえ、反響した音が大きめになると聞いたことがあるでござる。+10
-1
-
484. 匿名 2018/02/09(金) 22:01:55
上京して初めて住んだのが東中野、落合、中井あたりのエリアでござった…。
強風に吹かれながら、階段を深く深く潜っていくあの感じ…
もうホームに着くかと思いきや、予想を上回り、さらに潜っていく感じ…
はあ、さすが江戸のまちは違うのうと嘆息したものでござるよ。+13
-0
-
485. 匿名 2018/02/09(金) 22:03:08
>>473
目的地はどこぞ?拙者は両方に馴染みがあるゆえ、差し支えなければ助言いたすぞ。+8
-0
-
486. 匿名 2018/02/09(金) 22:08:44
>>459
こちとら浅草線ユーザーでぃ
宵越しの金は持たねえよ!
みたいな感じでござるか…汗
+7
-0
-
487. 匿名 2018/02/09(金) 22:10:09
この掲示板、ゆるやかに続いておったか!
有難き幸せ…
しばし歓談つかまつるでござるよ+20
-0
-
488. 匿名 2018/02/09(金) 22:13:13
大江戸線愛してるでござる!
1時間あれば、都内はもちろん千葉埼玉などの主要なところにいけるし遅延もないから運賃高くても全然許せる。
大げさじゃなくて大江戸線がないと暮らせないのでずっと大江戸線沿いにいたいでござるよ。+11
-0
-
489. 匿名 2018/02/09(金) 22:15:59
ござるとか…なんでそんな流れになったの?(笑)+7
-0
-
490. 匿名 2018/02/09(金) 22:20:24
駅近物件でも電車の音うるさくないし
主要駅に停まるし
ピンクで可愛いし
運賃は高いけど大江戸線好きでござるよ+7
-0
-
491. 匿名 2018/02/09(金) 22:29:11
階段やエスカレーター付近のドアの乗車は身動きが取れぬため、貴重品を離すべからず。+4
-0
-
492. 匿名 2018/02/09(金) 22:32:48
>>489
1ページ目からでござるよ。
主題(トピタイ)に沿っているまでのこと。
大江戸線ユーザーは「空気が読める」粋な民が多いゆえ。+21
-0
-
493. 匿名 2018/02/09(金) 22:34:49
>>489
お主も話されよ!ござる言葉!クセになるでござるよ!+19
-0
-
494. 匿名 2018/02/09(金) 22:37:08
いつも通る東中野に住みたいでごじゃる。
でも基本は総武線ばかり使ってしまいそうじゃ、、許してたもう+7
-0
-
495. 匿名 2018/02/09(金) 22:40:11
ニヤニヤが止まらないでござる!+9
-0
-
496. 匿名 2018/02/09(金) 22:41:22
階段やエスカレーター付近のドアの乗車は身動きが取れぬため、貴重品を離すべからず。+4
-0
-
497. 匿名 2018/02/09(金) 22:46:09
>>474
なんとありがたき(珍しい)事。夜間作業とは延伸関係であろうか。今後もきになるでござる。+7
-0
-
498. 匿名 2018/02/09(金) 22:48:28
光が丘の地、栄えずは今の我は無き。
平成はIMA(買物施設)と共に生きてきたでござる。+10
-0
-
499. 匿名 2018/02/09(金) 22:48:45
>>391
「平成12年12月12日に大江戸線開通記念で作られたローカルヒーロー。闇の組織"フケーキ"から上野の街を守る為、都営12号大江戸線に乗ってやって来た。普段は上野の商い処の若主人。」
とあるが、左様な姿を見かけぬ。上野も繁盛致しござろう。+6
-0
-
500. 匿名 2018/02/09(金) 22:50:59
江戸(東京)という街は実に起伏に富んだ、面白い街だと思うでござる
山手線の駅ごとにそれぞれ印象が違うように、大江戸線の駅も一つ一つ全く違う印象を持っているでござる
どこで降りてもきっとどれも良い街なのであろうな+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する