-
1. 匿名 2018/10/03(水) 13:17:51
パートを始めましたが夫が共働きに全く理解がなく頭にきて辞めました。モヤモヤしています。
働くから少しは協力してほしいと言いましたがなにもせず脱いだ服すら洗濯機に入れません。
疲れてお弁当が作れなかったのでお金を渡したらため息をつかれました。
そこで何かが切れてやめました。
なにもかも今まで通りにはできないし、旦那はお母さんみたいな妻を求めているようです。
みなさんのうちはどうですか?+475
-17
-
2. 匿名 2018/10/03(水) 13:18:40
>>1
義母に返却やな+707
-9
-
3. 匿名 2018/10/03(水) 13:18:48
そんな旦那やだ+467
-5
-
4. 匿名 2018/10/03(水) 13:18:49
+5
-14
-
5. 匿名 2018/10/03(水) 13:18:56
そんな旦那やだ
私なら離婚してる
主さん我慢しててえらいね+425
-14
-
6. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:00
うん、やめたらいいよ。うちもそんなもん。+323
-4
-
7. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:14
お子さんはいますか?+13
-9
-
8. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:25
旦那さん、マザコンですか?
共働きなら家事も分担でしょう。
それが嫌なら専業主婦にさせてあげるくらい稼げばいいのにね。+479
-11
-
9. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:30
年収2000万くらい稼いでから言ってるよね?夫?+483
-11
-
10. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:42
のしをつけて返却しましょう。+130
-5
-
11. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:45
男ってほんとマザコンだから+51
-9
-
12. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:49
で、旦那さんは高給取りなの?な、訳ないか。+207
-4
-
13. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:06
>>9
旦那がでしょ?+0
-21
-
14. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:07
うちは働いても良いけど家事も今まで通りにやってね。と言われたので専業主婦してます。+457
-8
-
15. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:11
大した稼ぎはあるのかね?ないのかね?+32
-3
-
16. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:24
ごめんなさい。旦那さんだらしなさすぎません?
普通に子供でも出来る事ですよ+327
-7
-
17. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:26
いるよね、外に出るより家の中に入ってて欲しい人
話し合いするしかなさそう+54
-5
-
18. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:55
>>1
うちは全く逆で、私の方が給料高いから仕事を辞めると言うとため息つかれると思う。
主さんの旦那さんは稼いでるんだね、羨ましい+192
-2
-
19. 匿名 2018/10/03(水) 13:20:55
クズ旦那+136
-4
-
20. 匿名 2018/10/03(水) 13:21:02
旦那の収入で生活出来ないから働くの?+155
-4
-
21. 匿名 2018/10/03(水) 13:21:09
私はそれで別れました。
働かなくてもいいくらい稼いでくるならまだしも、生活苦しいからバイトでもするっていったら、プライドを傷つけたみたいで
男を立てられないお前みたいな女を嫁にもらってやったのに!女は家にいたらいいの!嫁って漢字わかるか?家を守るだろ?家のことしてればいい
って言われ、心底腹立ったのと悲しくて、翌日出ていきました。+455
-4
-
22. 匿名 2018/10/03(水) 13:21:13
>>1
分かる、腹立つよね~!
共働きは旦那さんの希望もあってなのかな?
(たまに妻が働くの嫌がる旦那さんもいるよね)+76
-2
-
23. 匿名 2018/10/03(水) 13:21:47
>>1
同棲してて彼氏の段階だったから主の方が大変だけど、元彼がそんな人だった。
生活費も折半なのに家政婦並みの家事を求められて理不尽極まりなかった。
あんな人と結婚したら詰むわ。+204
-1
-
24. 匿名 2018/10/03(水) 13:22:02
共働きどうこう関係なしに、脱いだ服を洗濯に出すのはトイレで尻を拭くのと同じで家事ではないよ+375
-3
-
25. 匿名 2018/10/03(水) 13:22:18
母親兼家政婦兼娼婦かあ
惨めな人生だね+84
-27
-
26. 匿名 2018/10/03(水) 13:22:27
主さん偉いよ!
人様の旦那にこう言っちゃ悪いけど、居ない方が楽だね+192
-6
-
27. 匿名 2018/10/03(水) 13:22:56
俺専属家政婦がよそで働いて自分のことが少しでもおろそかになると機嫌が悪くなるってか。
旦那の金だけで生活できるならいいかなとも思うけど、奥さんが外で働きたくてそれを阻まれるのなら奥さんの世界はどんどん狭くなるよね。+165
-4
-
28. 匿名 2018/10/03(水) 13:23:16
うちも。 家事をきちんとこなして欲しいらしいけど 在宅で仕事はして欲しいみたい 子供が小さいから今は専業主婦だけど 旦那だけの給料で 家族5人+犬は 何かとキツイ 私が洋服とか我慢しまくりだもん。+157
-3
-
29. 匿名 2018/10/03(水) 13:23:36
共働きのトピックばかりコメントするのは専業主婦て+15
-8
-
30. 匿名 2018/10/03(水) 13:23:40
そんな男を作り出してるアラフィフやアラカン辺りのガルちゃんに意見を聞きたい。
+62
-4
-
31. 匿名 2018/10/03(水) 13:23:50
旦那さんは専業主婦してて欲しいってことなのかな?そうでないなら自分のことくらい自分でして欲しいですよね。。+104
-3
-
32. 匿名 2018/10/03(水) 13:23:53
親の背中と育てられ方なんだと思う。
これから男の子を育てる人は共働きでないと
食べていけない時代だから上手く育てて下さい!
+157
-11
-
33. 匿名 2018/10/03(水) 13:24:03
共働きに理解がないっていうかそもそも思いやりなさすぎじゃない?
専業主婦の家でも脱ぎっぱなしにしないでしょ、普通
片付ける人の迷惑になるじゃん+226
-6
-
34. 匿名 2018/10/03(水) 13:24:04
男との結婚って、疫病神や貧乏神に取り憑かれるようなもの。
高収入だったり、共感能力がある一部の男との結婚は素晴らしいけど、それ以外と結婚したら不幸。+193
-5
-
35. 匿名 2018/10/03(水) 13:24:08
うちも家事がおろそかになるなら~と言われるが、ならあんたの給料があと10万高くなればと言い返してやりたい。
本当に働く妻は辛いよ。
家事・育児・仕事で休まる暇ない。
毎日足がパンパン。
来世は仕事さえしてりゃ威張れる男になりたい。+262
-4
-
36. 匿名 2018/10/03(水) 13:24:23
仕事やめたら?
好きで働いてんなら家事やらないと
専業もダメで家事もしっかりやれって言われてから怒ろう+8
-34
-
37. 匿名 2018/10/03(水) 13:24:29
ATMとして頼りない旦那なんだから、顔を会わすたびにため息ついてやりましょう。
はあー。(使えねえな)+129
-7
-
38. 匿名 2018/10/03(水) 13:24:29
共働きなのに家事は全部奥さんって全く意味わからない。
男が楽してるだけじゃん。
文句あるなら一人で養えるだけ稼げや。+246
-5
-
39. 匿名 2018/10/03(水) 13:25:08
>>1
>疲れてお弁当が作れなかったのでお金を渡したらため息をつかれました。
これ共働きのときにってこと!?サイテーな旦那だわ。+213
-3
-
40. 匿名 2018/10/03(水) 13:25:30
専業主婦のトピックも立ててーつまらない+5
-14
-
41. 匿名 2018/10/03(水) 13:26:50
>>21
「嫁って漢字わかるか?家を守るだろ?」
違いますよねwwww家を守るは家守(ヤモリ)だろうwww+393
-4
-
42. 匿名 2018/10/03(水) 13:27:10
気持ちはわかるけど、そこで辞めるからますます旦那の思い通りになるんじゃない?
ため息つかれようが不機嫌になられようが、私も働いてるから家事はここまでしかできないって言い切れば?+137
-3
-
43. 匿名 2018/10/03(水) 13:27:27
日本の男は家の中に小さな事までやってくれる
お片付けの妖精さんが居ると思ってる人が
殆どだよね。+146
-2
-
44. 匿名 2018/10/03(水) 13:28:07
>疲れてお弁当が作れなかったのでお金を渡したらため息をつかれました。
共働きなら逆に旦那が用意しても良いくらいだよね。
ふざけてるわ。+199
-6
-
45. 匿名 2018/10/03(水) 13:28:17
もうすぐ平成も終わると言うのになんだこの昭和脳の男+182
-5
-
46. 匿名 2018/10/03(水) 13:28:26
専業主婦だけど旦那の弁当作らないし(いらないって言われる)
脱いだ服くらいはちゃんと片付けるよ
ちょっと主さんの旦那さんに問題大有りだと思うけどなぁ+136
-7
-
47. 匿名 2018/10/03(水) 13:28:56
うちは今は育休中だから、専業主婦と同じじゃんと言われて家事を全く手伝ってくれない。
私が職場復帰したら家事は半分やるよ!と言ってるけど本当にやるのか疑問‥。
+132
-1
-
48. 匿名 2018/10/03(水) 13:30:00
マイナス男が一人居るねw+20
-10
-
49. 匿名 2018/10/03(水) 13:30:46
充分養えるくらい稼いでるだろ!ってプライドが高い人もたまにいるよね。
昔より生活水準上がってるし寿命も延びてるんだからお金必要だし、実際に充分な収入があったとしても働きたい人が働くのに協力しないのはいかがなものか。感覚がひと昔もふた昔も前って感じ。
脱いだものを自分で片付けるのなんて専業兼業関係なく本人がすることだよね。親だってそうやって躾けるべき。+68
-3
-
50. 匿名 2018/10/03(水) 13:31:10
うちの兄も水を飲んだコップすら洗わない虫けら以下の奴なので、結婚できない呪いをかけている。いまのところ呪いの効果は出ているようだ。不幸な女性を増やしたくない。+64
-9
-
51. 匿名 2018/10/03(水) 13:31:36
国家公務員同士で、結婚したら共働きになるのがわかってたので交際ラブラブのうちに料理やアイロンかけなどできるように仕込みました。
お弁当は作ったり作らなかったりですが、特に文句は言われません。脱ぎ散らかして床に洗濯物が脱ぎちらかされてる時はうちもたまにありますので怒ります。
任地や繁忙度合いにより、早く帰宅できた方が夕食を作ってます。
育休ですが、休日は私が子供をあやしてるうちに料理や掃除を進んでやってくれて助かっていますが、排水溝のヘドロは取る気がないようです+17
-33
-
52. 匿名 2018/10/03(水) 13:32:08
玄関にまとめてあるゴミをごみステーションに持っていくだけで「ごみ捨ては俺がやってる、家事やってる」だもんよ
ごみが勝手にまとまるわけなかろうよ+236
-3
-
53. 匿名 2018/10/03(水) 13:32:34
子供がバイトして、その中のいくらかを家に入れる代わり、体キツイから試験勉強とかするの、今までと同じには無理だわ~って言い始めた感覚なんだろうね、夫とすれば。
まぁ主さんの場合、パート辞めても生活が成り立たなくなる訳じゃないんでしょ?なら遠慮なく養って貰えばいいと思う。+8
-6
-
54. 匿名 2018/10/03(水) 13:32:35
共働きだけど、俺はフルタイム、お前はパートだから帰りも早いし、家事も今まで通りやれると思ってる男なんだと思います。+143
-3
-
55. 匿名 2018/10/03(水) 13:33:25
うちの父親がまんまこれだった
+9
-1
-
56. 匿名 2018/10/03(水) 13:33:36
そんな旦那ほど稼ぎが少ないんだよね~。+56
-2
-
57. 匿名 2018/10/03(水) 13:33:50
共働き云々以前に人として駄目なレベル。+13
-2
-
58. 匿名 2018/10/03(水) 13:34:08
>>41
ワロタw+29
-2
-
59. 匿名 2018/10/03(水) 13:34:13
仕事始めたら一緒に過ごす時間がないと文句言われる。晩ご飯にお惣菜が続くとガチギレされた。
仕事してないときは、働いてないんだから俺らは対等な関係じゃないと言われたから、仕事始めたのに
理不尽すぎるわ+147
-1
-
60. 匿名 2018/10/03(水) 13:34:43
うちの旦那も私が仕事に出るのを嫌がってた
職場に電話して来る
浮気するつもりだろうと疑う
最後には私の実家に怒鳴り込んだ
子供のために別れないけど 嫌い+35
-6
-
61. 匿名 2018/10/03(水) 13:35:18
>>59
モラハラじゃん、離婚案件だわ+97
-1
-
62. 匿名 2018/10/03(水) 13:35:38
私は家族を観察してパートに出たら協力は得れないと判断したので専業主婦してます。
働きたい事は話しましたが良い返事も貰えず、強引に働きに出て手伝えって言うのも筋が通らないから。
+35
-1
-
63. 匿名 2018/10/03(水) 13:36:05
脱いだ服洗濯機に入れないなら、旦那の服は洗わないで自分の服だけ洗濯したら?
文句言われたら「洗濯機に入ってないから気づかなかった〜」って
そんな旦那着るものなくなって困ればいいんだよ
+126
-1
-
64. 匿名 2018/10/03(水) 13:36:07
うちは旦那の希望というか旦那の給料で生活出来ないので共働き。フルタイム。
産休の時は、「俺が養ってるのに」とかふざけた事言ってました。私の貯金で支払いしてるっつーの!
+132
-1
-
65. 匿名 2018/10/03(水) 13:36:18
共働きだけど、俺はフルタイム、お前はパートだから家事も今まで通りやれると思ってるサイテー男なんだと思います。+12
-3
-
66. 匿名 2018/10/03(水) 13:38:10
旦那サービス業で、朝は8時出勤とゆっくりだけど、帰宅は深夜。連休無し。家にはほぼ寝に帰るだけ。
「お前も働いたら楽になるのにー」というけど、子供達が病気や怪我の時誰がお迎え行くの?そんな穴あけまくりのパートなんて雇ってくれるとこないよ?と話すと黙る。
「俺の職場のパートさんみんなやってるよ。」と言うけど、じゃああなたも他の旦那さんと同じ様に稼いで、家事も地域の行事にも参加したりしてみたら?と思う。
パートさん達、実家近いって言ってたじゃん。旦那定時で帰ってくるって言ってたじゃん。
子供達は救急病院だって何度かお世話になったけど、一度として付いてこられた事すら無く私1人で乳幼児抱えて受診してるのに。
専業主婦だからなんとかやれてるのに、その上働けとか馬鹿としか思えない。
結婚する時に「俺は鍵っ子で寂しかったから」と私が専業主婦になったんだよね?私も同じ思いだったから後悔してないけど、自分が言った事位せめて覚えててよ。
旦那が楽してるとは思わない。仕事も大変だと思う。でも、何にもわかってないのが腹が立つ。
頑張ってる主人に対して「安月給」や「甲斐性なし」は言わないけれど、あまりにしつこい時は「私が言いたいこと全部言ってると思ってんの?」と言うと、なんやかんやと誤魔化してくる。+135
-9
-
67. 匿名 2018/10/03(水) 13:38:52
うちも共働きだよ。
育休から復帰して3年になります。初めは色々と協力してくれてたけど、最近は何にもしてくれないし、弁当箱は持って帰ってこない&洗わないのでここ2ヶ月間は弁当なしにしました!
自分と子供のお弁当は作ってまーす+44
-1
-
68. 匿名 2018/10/03(水) 13:41:46
「ならもっと稼いでこいよ」ぐらい煽ってもいい案件+86
-1
-
69. 匿名 2018/10/03(水) 13:44:40
自分でお金稼げて家事育児に協力しない旦那さんなら嫌いになっちゃうから、離婚しても良いなら仕事続けるかな。+12
-0
-
70. 匿名 2018/10/03(水) 13:45:24
朝は、5時に起きてお弁当、朝ごはん、洗濯、自分の支度、子供達を起こして朝ごはん食べさせて支度してってバタバタなのに朝9時まで寝てる旦那。
もちろん、起こすけど無視してる。
朝からイライラさせないで!+73
-0
-
71. 匿名 2018/10/03(水) 13:46:22
>>24
自分で脱いだものをしまってくれるだけで随分助かるのに
本当に何で男ってあんなだらしないの+7
-3
-
72. 匿名 2018/10/03(水) 13:49:26
がるちゃんの書き込みで、共働きで家事も育児もちゃんとやって食事も最低三品おかずを用意するっていう人良くみかけるけど、私は頑張って睡眠削らないと無理だわ。+51
-1
-
73. 匿名 2018/10/03(水) 13:50:38
+12
-2
-
74. 匿名 2018/10/03(水) 13:52:07
>>66
私もそんな感じ。
私がフルで働いたとして、子供が急病になったら迎えに行けるか?と話したら「無理でしょ」って言われた。通勤で車がもう一台必要になるし私の体も丈夫じゃないし今は専業してる。家事の分担も期待できないし、モラハラだし単身赴任して欲しいわ。
+39
-2
-
75. 匿名 2018/10/03(水) 13:55:01
うちも家事は一切やってくれません。働けば働く程、自分の負担が増えるのみです。
育児もあるし、私は扶養内で働くので精一杯です。
+39
-0
-
76. 匿名 2018/10/03(水) 13:57:25
男の人ってズルいのよ。
女が家事とかで忙しくて大変な事よりも、
自分が面倒な事をやりたくないっていう気持ちのほうが大事なんだよね。
母が言ってた。ほんとその通り。+147
-3
-
77. 匿名 2018/10/03(水) 14:00:04
夫婦は本来協力しあいながら家庭という小さい組織を作り上げていくものですよね。
主さんの旦那、他人ながら聞いててホント腹立つ。
義母に話したら?
+11
-3
-
78. 匿名 2018/10/03(水) 14:03:33
>>21
同じです。
別れた旦那、週に1万円だけしか渡してくれない人。暴力癖があり、怖くて逆らえないし、話し合いなど端っから拒否る人間。
生活できなくて強行突破で働き始めたら、給料は取り上げるし。残業になると帰りが遅いと暴力を振るわれ、家事分担一切ナシ。私に見る目がなかったんですね。
再婚した今の年下旦那は、財布は私に預けてくれる、家事も空気吸うように普通にやる。休みシフトの日は私に弁当作ってくれたり夕ごはん作って待っててくれたりする。私より稼ぎはいいのに威張り散らすこともなし。
旦那の性格が違うだけで毎日、ウソみたいに体も心も楽。しかも、ビクビクしなくてよくて、話しも通じる。
話し合いができない相手なら離婚を考えのもありでしょうか。
別れた旦那、私が逃げた月に、私の会社まで来て、給料を俺の口座へ振り込め。と言いに取来た。じいちゃん社長が、あんた、公務員なのにアホなのか?って追い帰してくれた。こういう男もリアルでいます。
+108
-2
-
79. 匿名 2018/10/03(水) 14:07:17
お前が甲斐性なしだからだろと怒鳴ってやれ+11
-2
-
80. 匿名 2018/10/03(水) 14:10:01
妻が働く必要が全くない家庭なら話は違うけど、子供もいて将来の事考えたら夫の収入だけじゃ間に合わなくて・・・って家庭なら妻が働くことに協力しないほうがおかしいと思う。専業主婦の人は家事一人で全部やって当然だけど、夫婦両方が働いてる家庭なら家事も多少は分担しなきゃおかしい+40
-2
-
81. 匿名 2018/10/03(水) 14:11:25
家事育児ほぼやらない
ゴミ出しとたまに洗い物する位
子供のオムツも変えないしお風呂にも入れないよ
パートのお前と社員の俺
仕事内容が全く違う
俺は責任感のある仕事をしている
だそう。
給料低いくせに何言ってんだって感じ。
+94
-0
-
82. 匿名 2018/10/03(水) 14:11:41
いつも思うけど、なんでこんなバカ男と結婚するんだろ
どこがいいの?
結婚前に話しないのかな
+32
-3
-
83. 匿名 2018/10/03(水) 14:11:45
言いなりになってると助長させるよ。
モラハラ野郎はそのへんの鼻が利いて、言いなりになるような女性を嗅ぎ付けるんだけど。
主さん、優し過ぎるんでは?
言ってもダメなら一回、真剣に怒ってみては?
それで逆ギレするようなご主人なら、離婚一択で。+36
-2
-
84. 匿名 2018/10/03(水) 14:12:04
私が休日出勤で帰って来て、旦那の第一声が『ごはんは?』のときはぶん殴りたくなる。
+94
-1
-
85. 匿名 2018/10/03(水) 14:12:31
うちの旦那も積極的にやる方じゃなかったけど、私が社員登用されたら、少しずつだけどやってくれる様になった
パートは仕事じゃないと思ってる旦那さんは意外に多いのかも知れないね
+28
-0
-
86. 匿名 2018/10/03(水) 14:12:48
結婚3年。ウチはだんだん良くなっていきました。
何度も何度も、強く切実に訴えて説明をして、
相手が理解しているか納得しているかを確認しながら、
ようやく相手の中に少しづつ浸透していった感じです。
年収は夫婦で同じくらいで、夫は事務職、私は営業職(出張多い)ですが、当初家事は10割私でした。
というか、夫がそこら中に捨てたり脱いだりこぼしたり
壊したりするので、10の10乗くらいの負担でしたね…。
私は常にパンク状態で、身体は過労状態だし
鬱っぽい気分が続いて
自分に構う余裕がないので、髪はボサボサ・服もシワシワのまま・肌もボロボロなど、見た目もボロボロでした。
全然幸福感が無かった。
外で稼いでくる、住み込みの無料家政婦兼お母さんという立場がとても惨めで、
(温もり欲しさにセックスを求めても、ずっと拒絶されてました)
我慢の限界が何度も来て、何度か泣いて怒鳴って喧嘩をしましたが、
喧嘩の度に少しづつ夫が家事を負担してくれるようになっていきました。
今は、私も余裕ができて、笑顔でもいられるし
幸せそうと言われるようになりました。
家事はお互い様、と思えるようになったので、
出張から帰っても楽しくご飯作ってます。
最近夫はお裁縫までやりだしました。。。
けれどアイロンは嫌いみたいだから、私の役目。
そんな感じです。
+36
-1
-
87. 匿名 2018/10/03(水) 14:13:10
うちも嫁は家にいろと理解なかったけど、生活苦で旦那のお小遣い減らし、食事も質素なもの、外食もあまりしないようにしたら、むしろ働けと催促されたわ
+8
-0
-
88. 匿名 2018/10/03(水) 14:13:10
収入があまりない男の人でも、嫁が働くと偉そうになっちゃうから働かせたくないって思う人もいると思う。
どうしても「私も働いてるんだから!!!」とはなっちゃうよね。
でも実際問題それがイヤならもっと収入を増やすしかないんだから、それができないなら多少偉そうになっちゃおうが嫁が働きに出るのも仕方ない+42
-0
-
89. 匿名 2018/10/03(水) 14:13:51
パートの頃によく言われてました。虫の居所が悪い時は必ず、帰ってから時間はいくらでもあるだろう!何で出来てないんだ!と。買い物し忘れだったかな、緊急性がないモノだったけど。正職になってからも家事なんて、子供たちの方が手伝ってくれてましたよ。仕事に対しても理解してくれてた。別れましたよー!男の子2人、たくましく育ててます!+53
-1
-
90. 匿名 2018/10/03(水) 14:16:23
上沼さんの旦那さんとかまさにそうだよね。
嫁の収入が高いから今はそこまでもう何も言えないんだろうけど(それどころか嫁に依存しまくりだしw)、二人が若かった頃は「俺の収入だけでいいじゃないか。なぜそこまで働きたがる!」って旦那さんは思ってたんだろうなってw+16
-0
-
91. 匿名 2018/10/03(水) 14:16:38
てか共働きで家事育児いっさいしない旦那さんって、いる意味ないよね?
それなら大人一人いない方が家事の量も減らし楽だよね。
なんで皆そんな旦那さんと一緒にいるんだろう?という疑問
情?戸籍にバツつくのがいや?+107
-2
-
92. 匿名 2018/10/03(水) 14:16:57
洗濯物をかごに入れるのは自分でやれないのがおかしい。
お弁当作れないのをパートのせいにするのはおかしい。
私は専業だけどお弁当作らない日もあるよ。+14
-1
-
93. 匿名 2018/10/03(水) 14:20:16
むしろ低収入のたいしたことなさそうな旦那さんほど無駄に家では偉そうだよね。内弁慶。
嫁が働いてる働いてない関係なく、地位あって収入ある男の人ほど(良識あってマトモな人に限るけど)腰が低くて嫁には頭が上がらない感じだよ。
弱い犬ほど吠えるって言うけど、ほんとにそう。
+60
-3
-
94. 匿名 2018/10/03(水) 14:22:41
モラハラで家事協力の無い生活で、ずっと便が緩かったり便秘したりだったのが、離婚してバナナウンチ出た時はトイレで1人、泣き笑いしました。+54
-1
-
95. 匿名 2018/10/03(水) 14:25:50
旦那の稼ぎじゃ心配だから働くのに「働かせてやってる」って考える男がいるのにビックリだよね。+96
-0
-
96. 匿名 2018/10/03(水) 14:26:48
>>91
既出の者ですが、仰る通りであります。
離婚して、一人、厄介な、家のことは何もしないで怒鳴って暴力を振るう借金ギャンブラー、生活費もまともに入れずに妻の給料を取り上げるモンスターが居なくなったら、息子と二人で生活が楽で楽で。+18
-1
-
97. 匿名 2018/10/03(水) 14:28:17
脱いだ服を洗濯機に入れることもできないような能無し無理だわ。+12
-0
-
98. 匿名 2018/10/03(水) 14:29:20
本当に稼げない男ほど文句多いしモラハラな奴が多いんだなとここで知る+36
-0
-
99. 匿名 2018/10/03(水) 14:31:30
高収入ハイスぺタイプのモラハラも嫌だけど、低収入なのに嫁には偉そうにするモラハラのほうがイヤ+36
-1
-
100. 匿名 2018/10/03(水) 14:32:13
アラカン、アラフィフの夫婦ですよ
洗濯物は洗濯かごへ、時間によるけど風呂掃除、集めないけどまとめたゴミは持って行ってくれる
買い物は言えば寄ってくれる
私が疲れたらコンビニ弁当や総菜でも文句なし、体調よくないんだから当たり前
もう亡くなった義両親も共働きだったから関係あるのかな?義父は定年後家の掃除とかする人だったしね
私側の義兄も両親共働きで食事や掃除なんでもする人よ、だからかな子供たちも甥姪もみんな同じようにやってるね
主の旦那に問題ありだと思うね、思いやりの不足+21
-0
-
101. 匿名 2018/10/03(水) 14:33:33
>>21
いつの時代のどこの地域の男?すごいね。
別れて正解ですね!!+8
-0
-
102. 匿名 2018/10/03(水) 14:35:12
生活費が足りないならダンナのお小遣い減らしたらよろし。
文句言われても 知らんがな。で通したらいい。
+10
-1
-
103. 匿名 2018/10/03(水) 14:35:21
そういう人って将来子供のお荷物にもなるから何とかしてほしい。+23
-0
-
104. 匿名 2018/10/03(水) 14:37:04
>>96
大変でしたね
そこまでの旦那さんなら、離婚一択だと思います
疑問なのは、大きいトラブルはないけど日常生活ではいる意味のない旦那さんの存在です
共働きなら経済的にも自立してるのに、なぜ一緒にいるんだろう…と思ってしまう+20
-1
-
105. 匿名 2018/10/03(水) 14:37:16
こういうの見てて思うんだけど、高卒の旦那さん&嫁大卒(四年生でFランではない)夫婦で、嫁は子供にも大学へ行かせてあげられるチャンスは絶対作ってあげたいと思ってて旦那の収入だけじゃ無理そうだから働きたくて、旦那は子供は大学なんて行かなくていいからお前もそこまで働かなくていいみたいな考えの人だったら、絶対にもめるよね???????+38
-0
-
106. 匿名 2018/10/03(水) 14:37:59
旦那はよく稼ぐ、だがわたしに専業主婦は苦痛。
なので働くことに、しかし働く前に子供優先、家事は怠らない、仕事の愚痴(相談やセクハラなど除き)は言わない。
の、約束をしました、守ってますが時々家事さぼる笑+11
-7
-
107. 匿名 2018/10/03(水) 14:38:03
>>95
むしろそう思ってる人のほうが多そう+10
-0
-
108. 匿名 2018/10/03(水) 14:38:33
>>1
パートなんだから、働く日数や時間を考慮して探せばいい。
弁当も作れないくらい朝早いパートだったの?フルで働かないつもりなら、そうやって家族の都合に合わせたパート探しをするもんだよ。+3
-11
-
109. 匿名 2018/10/03(水) 14:39:01
>>94
わかる。私も働くの反対されてて生活がカツカツで、自分の食事を削ってた。小麦粉練ったのを煮て味噌つけて食べたり、糖質に片寄ってて、極度の貧血なのにBMIが25だった。離婚して普通の食生活にしただけでスルスル痩せて、自然に貧血も治ってBMI19.5。
あのまま居たら早死に確定だったわ。+37
-0
-
110. 匿名 2018/10/03(水) 14:43:49
私の父親もそう。
家事等は一切手伝わず、文句や見下す発言ばっかり。
この間は母のパートを「たかが年間60万の仕事だ」と馬鹿にしてた。
早くくたばればいいのに+64
-1
-
111. 匿名 2018/10/03(水) 14:45:35
わたしはパートしたいから家のことは完璧にする。
パートを理由にしんどいから家事無理とかは言いたくない。
無理ならパートやめて家事に専念すればいい。
パートなんて専業主婦のひまつぶしだとおもってる+5
-27
-
112. 匿名 2018/10/03(水) 14:49:46
まず共働きでなくても、服を脱ぎっぱなしは良くない+49
-0
-
113. 匿名 2018/10/03(水) 14:52:29
嫁の方がスペック高い夫婦は、逆に夫がコンプレックスを感じて、仕事で自信ないし偉そうにできない分とにかく嫁の前でだけは自分は優位に立とうとすると思う。+25
-0
-
114. 匿名 2018/10/03(水) 14:55:41
今日の専業主婦叩きトピ+1
-5
-
115. 匿名 2018/10/03(水) 14:57:39
>>110
うちの父も。母が働くの反対でそのくせ、働かざる者食うべからず。なんて言ってたよ。
父は給料安かったとおもう。おこづかいもなかったから。私が高1のときに、私も働くからもうお母さん一緒に出て行こうって出た。
母は大卒だし英語の塾講の職をみつけて、私は大学にも行けた。なんであの父と結婚したか謎すぎ。+57
-0
-
116. 匿名 2018/10/03(水) 14:58:56
>>111
旦那の収入だけで充分食べていける、子供2・3人私立高校に奨学金無しで余裕で行けるくらい稼いでる家庭の専業主婦が、外に出てパートしたいっていうのは確かにそうかもね
それでパートで疲れたからって家事を疎かにするのはおっしゃる通りダメだと思います
でも、旦那さんの収入じゃやってけないからパートでコツコツ働いて家計を支えてる人もいる
今の時代簡単に正社員になれるわけでもないし、子供の世話もあるから稼ぎたいけどパートでしか働けない人も多いよ+29
-1
-
117. 匿名 2018/10/03(水) 15:00:28
主がどうしてパートを始めたかの理由による。
生活のためなのか外に出て気分を変えたかったのか、旦那さんと相談して決めたのか反対されたのに勝手にパートに出たのか。
ぶっちゃけパートはフルタイムより時間の融通は利く。パートしながら旦那さんの世話もちゃんとしてる人はいる。主の文面からすると私だって働いててこんなに大変なのに!って身勝手さが感じられる。
すぐパートをやめるのも雇ってくれた職場に対して失礼。自分勝手なのは主に見える。+8
-14
-
118. 匿名 2018/10/03(水) 15:07:41
>>21
低所得の男ほどプライド高いから厄介。
てめーの稼ぎが少ないから働かざるを得ないんだよ!!+28
-0
-
119. 匿名 2018/10/03(水) 15:07:52
旦那のスペックは?
+10
-1
-
120. 匿名 2018/10/03(水) 15:08:03
32歳同い年の友人夫婦
旦那:トラックドライバー
嫁:公務員
給料は嫁の方が多いし、有給や福利厚生も手厚い
なのに家事負担は旦那:嫁=0.5:9.5
ある日友人グループ同士で飲み会した時、ついに嫁が酔った勢いでぶち切れて旦那の友人の前で「お前より私のが稼いでんだからな!なんで皿洗いもマトモにできないんだよ!」と暴露していた
そんなことを友人達に暴露して、旦那の男としてのプライドズタズタにした嫁にみんなドン引きしてたけど、でも気持ちはわからなくもなかったな+72
-2
-
121. 匿名 2018/10/03(水) 15:09:51
わたしは結婚するときに正社員辞めてパートになりたかったけど
旦那が正社員のまま、そのまま働いてほしいって言うから仕方なくフルで働いてる
でもわたしもフルで働くなら
それなりに家事をやってくれないと困るよと条件をつけたら
思ってた以上にいろいろやってくれて
すごくありがたい
でもパートになりたい…
旦那はわたしの倍以上稼いでるし
わたしなんて働く意味あるのかな…
わたしが家事した方がはやいし丁寧だしってたまに思ってしまう…
ごめんなさい+8
-6
-
122. 匿名 2018/10/03(水) 15:11:01
>>111
稼いだお金全部自分の思うように使えるならね。
多くの人は、稼いだお金も生活費や子供のために右から左になるのに、って所だと思うよ。+7
-0
-
123. 匿名 2018/10/03(水) 15:16:57
>>120
これは完全に仕方ないよね。嫁が夫を見下しちゃうとは思う。
でも、それならなぜ公務員なのにトラックドライバーなんかと結婚したの??と聞きたいかも+40
-0
-
124. 匿名 2018/10/03(水) 15:19:38
育ちが良かったり、ハイスぺな女の人って「引く手あまただろうになんでそこにいく??」って感じの旦那や彼氏選んでる人結構いるよね???
父親が完全なクソ男みたいな例もあるけど、そうじゃなくてお嬢様みたいな女の人がDQNや変な男に惹かれたりする例はなぜ???としか思えない+15
-1
-
125. 匿名 2018/10/03(水) 15:24:06
>>120
プライドもくそも普段から奥さんが色々溜まってたんだろう。
言って当たり前。
+47
-0
-
126. 匿名 2018/10/03(水) 15:28:54
>>91
そんな男でも、いないと生きられないくらい稼げない女なんだよ+3
-2
-
127. 匿名 2018/10/03(水) 15:37:37
返品しよっ+4
-1
-
128. 匿名 2018/10/03(水) 15:38:45
>>124
自己肯定感が低いとそうなる
例えば父親がモラハラだと、もうその生活が普通になっちゃって
お前は駄目だ低能だと男性に言われたほうが居心地がよくて安心する人になっちゃうらしいよ+26
-0
-
129. 匿名 2018/10/03(水) 15:39:35
>>14
働いてもいいっていう目線が無理だわ
王様と下僕みたい+9
-0
-
130. 匿名 2018/10/03(水) 15:46:48
主さん、その脱ぎっぱなしの服はどうするの?主さん、片付けるの?
うちの旦那も共働きに非協力的で稼いでやってるってアホな口開いてるわ。でもそんなやつの脱ぎ捨てたものなんて一切、触らない。+6
-0
-
131. 匿名 2018/10/03(水) 15:57:39
■何て言えばやってくれるようになるか
意見を募りませんか!!??
わたしもそっくりなトピを申請したのですが通りませんでした!
そこでがるちゃん民方にご協力いただき、
旦那にかける言葉を募りたいです!
たとえば、定番の
「わたしは家政婦じゃない!」「あなたの母親じゃないのよ」
等ではなく
旦那たちに刺さり多少改心してもらえる言葉を教えてほしいです。
今回のトピ内だと
「自分の尻を拭く」と「洗濯物を洗濯機(かご)に入れる」
というのは同じ種類なのだと認識させたいです!
我が家も何千回言っても脱ぎっぱなし、、、
+16
-2
-
132. 匿名 2018/10/03(水) 15:58:11
それはない!今妊娠5ヶ月ですが、つわりとかとくになくまだ仕事してます。お互い疲れちゃったら安いところで外食しちゃうし、夫が早かったら煮物とか簡単なご飯作っててくれるしお惣菜美味しそうで買ってきた!とかもあるよ。若干お高めだけどありがとい!で終わるし洗濯もするし干す時手伝ってくれる。+1
-3
-
133. 匿名 2018/10/03(水) 16:00:29
うちの旦那も主さんのご主人みたいな奴。うちは子ども2人だし、どう考えても旦那の給料だけでは、大学行かせてやれない。旦那の反対を押し切って働きました。結果働いていて良かったです、旦那、鬱で仕事一年休んでたよ。傷病手当が出るとは言え、貯金は減る一方。リアルに言えないから言いたい!稼いでから、私の批判をしてくれ!!+29
-1
-
134. 匿名 2018/10/03(水) 16:01:44
私だったら、洗濯物は曜日決めて各自で!ってするな。+6
-0
-
135. 匿名 2018/10/03(水) 16:02:50
こういう風になるのが目に見えてるから働くつもりない
+5
-1
-
136. 匿名 2018/10/03(水) 16:03:52
共働き強要して晩ご飯にお惣菜出すと嫌な顔する。離婚します。+37
-0
-
137. 匿名 2018/10/03(水) 16:07:42
家に居て優雅な専業主婦させてくれるなら働かなくてもいいよね?
うち全く家事は手伝ってくれないけど
余計な事されると腹立つから
別に良いんだけど
ゴミ出し、洗車、草むしりはしてくれるよ(笑)
家にずっといるより
少し働いて気分転換した方がいいと思うよ+20
-1
-
138. 匿名 2018/10/03(水) 16:09:04
すみません続きです
我が家は私がきれて一切旦那の洗濯をしなかったら
自分で洗濯機にたまった洗濯物をいれて
まわしたのです、、そこまでは良かったのですが干さない、、、、
ここで折れたらだめだ、、と根比べしましたが、、
三日間放置してもまだ干さず、
私が子供の洗濯があったので蓋をあけたらもう事件並の異臭でした
結局こっちに被害が回ってくると言う、、、
こんな事態も回避したいため
良い案があれば!
ちなみに子供が小さいので
離婚!は視野にはいれてません+3
-8
-
139. 匿名 2018/10/03(水) 16:18:16
妻が専業主婦でも、母親が専業主婦でも、脱いだ服は自分でカゴに入れるなりするのが普通だよね。
+26
-0
-
140. 匿名 2018/10/03(水) 16:22:03
うちも働けば?と言われたから働きに出たのに一切家事しない。パートだと共働きだと思われないのが悲しい。仕事終わってご飯作って子供風呂から寝かしつけ全て1人でやってる。でもうちの旦那はやってほしいって言うと渋々やってくれる。言わないと一切やらないからもう根気よく今日◯◯やってと毎回お願いしてる。
+13
-0
-
141. 匿名 2018/10/03(水) 16:23:00
>>45
全くその通り!昭和脳なんて時代遅れもいいとこ!
そんなくだらない男ってまだいるんですね。
このトピを、世の男性達に読んでほしいと心底思います。+2
-1
-
142. 匿名 2018/10/03(水) 16:25:06
>>131
相手を変えることはできないよ
自分が変わるか、相手を他の人に替えるかどっちかじゃない?+5
-0
-
143. 匿名 2018/10/03(水) 16:26:19
>>131
「あなたとは価値観が違うみたいだから離婚する(本気)」
これ以外思いつかない+9
-0
-
144. 匿名 2018/10/03(水) 16:33:46
うちも働いて欲しくないとはっき言われてる。
私は看護師で、仕事が好きだから働きたいのに。
働くのは勝手だけど家事の手を抜くな、俺の休みの日は家に一緒にいろ、俺より早く出勤するな早く帰れ など制限が多くてパートすらなかなか見つからない。
夫のお給料で十分暮らせるしそれはありがたいけど、子なしで家に閉じこもってるのが辛い。
+30
-1
-
145. 匿名 2018/10/03(水) 16:46:14
>>91
年何百万か払う居候なら、受け入れるひとは普通に居ると思うけど。
問題は、大人ひとりぶんの家事が増えることじゃなくて、年数百万の実入りに見合わないほど、夫が妻に対して偉そうなことにこそあるんだと思う(笑)+3
-1
-
146. 匿名 2018/10/03(水) 16:57:28
夫の勤務先の近くで『逃げ恥』のロケがあったんだよね。
今日は、ガッキー見た!とかなんとか、
連日嬉しそうに私に話していてさ。
毎週、夫婦でドラマも観ていたわけですよ。
夫婦でハマッていたけど、ロケに度々遭遇していた夫のほうがのめり込んでいた。
で、ガッキーが源さんに対して、
家事労働の負担の多さのことで
『愛情の搾取です!』って抗議のプレゼンをするようなシーンがあったでしょ?
(『真田丸』ふうの演出で)
ああいったシーン(複数回)で、それまで賑やかに観ていた夫がシーンと沈黙した。
胸に刺さったんだろうなぁ…
(ガッキーのプレゼンが的を射ていた?)
それから家事をやるようになったよ、うちは。
ガッキーの言う事なら聞くんかい!!+52
-0
-
147. 匿名 2018/10/03(水) 16:59:58
うちは逆かもなあ。
共働きで年収もほぼ同じだから、
万一私が辞めたり、働き方を変えたり(派遣やパート等)したら、
世帯収入が今の半分になるわけで。
お坊ちゃん育ちの夫のほうが、それに耐えられなさそう。+9
-1
-
148. 匿名 2018/10/03(水) 17:00:42
元旦那もそんな感じだったよ、 暴言吐かれたり
可哀想だね、若いうちに産んで青春できないなんて
って 人様に迷惑かけるような方なので出て行きましたよ+3
-0
-
149. 匿名 2018/10/03(水) 17:15:00
働くも働かないも好きにしていい。
しかし、家事は俺の仕事じゃないとのたまう旦那。
手を抜いても、だらだらしてても好きにしていい。
こちらもアテにしません。
家それぞれの形でいいと思う。+4
-0
-
150. 匿名 2018/10/03(水) 17:56:10
共働きの理由にもよるよね。
例えば旦那さんの収入がしっかりあるのに、奥さんが趣味や浪費に使う為のパートなら、弁当作らなくて文句言いたい気持ちも分かる。
だけど家みたいに、旦那の稼ぎじゃやってけないからパートしてるのに、家事分担どころか文句ばっかり言うのは、本当腹立つ。+21
-1
-
151. 匿名 2018/10/03(水) 18:08:48
>>140
扶養内パートは共働きではないな+4
-20
-
152. 匿名 2018/10/03(水) 18:12:08
私は旦那に「女が仕事して稼いでくるから男の立場がなくなる。女は家事をしてればいいんだ」「家事なんて仕事じゃないんだからどうでもいい、俺が稼いできてるんだから俺に従え」って言われた。
ちなみに生活はカツカツですよ。結婚当初から私は共働きを希望して結婚後に仕事しながら通信の大学へ行き資格も取ってお互いに自分のことは自分でと10年一緒に暮らしてたのに、一戸建てを買った途端に旦那の態度が横柄に。俺の家、俺の稼ぎ、俺の...と豹変。ちなみに私の方が稼いでる時期もあり、支え合ってると思ってたのに一気に馬鹿馬鹿しくなった。+57
-0
-
153. 匿名 2018/10/03(水) 18:20:06
私は旦那金持ちでも意地で働きます。女性には嫌われるタイプの人間です。タクシー通勤共稼ぎってやつ+20
-0
-
154. 匿名 2018/10/03(水) 18:22:17
>>21
離婚うまくいきましたか?そういう旦那モテないからごねそう+4
-0
-
155. 匿名 2018/10/03(水) 18:23:59
>>131
きちんと洗濯かごに動かして貰うまで、脱ぎ散らかされた洋服の前に、悲しい顔したまま座り込み続ける。
あと、うちの夫、わたしとの身長差がかなりあるから、付き合い始めた当初は歩いてるときよく置いていかれたもんだけど、そういうときも追い掛けない。ぴたっと止まって向こうが引き返してくるまで道のはしっこの邪魔にならないところで待ってる。
うちの夫は、これでやらなくなったけど、かなり嫌味っぽいやり方だから、夫婦不仲になる可能性は普通にあるかなw
あなたの旦那様にも通用しそうなら、ぜひお試しあれw+13
-0
-
156. 匿名 2018/10/03(水) 18:25:56
女に経済力持たせたら離婚とか言ってる男がいるからねぇ、
私なら家事しないし、20稼がないと足元見られるからね+14
-1
-
157. 匿名 2018/10/03(水) 18:29:12
>>35
男の人は仕事大変なんですよーと立てる女いるからのさばる+9
-0
-
158. 匿名 2018/10/03(水) 18:40:10
>>42
旦那の奴隷だね+5
-0
-
159. 匿名 2018/10/03(水) 18:40:53
>>44
フルタイムならね(笑)+3
-0
-
160. 匿名 2018/10/03(水) 18:41:56
>>46
働かせたくないからわざとしてる説。やっぱり女はダメだ仕事続かないと納得したい(笑)+6
-0
-
161. 匿名 2018/10/03(水) 18:42:25
うちもパートは就労じゃないと言われて一切の家事を手伝ってくれなかった。
ただ出すだけのゴミ捨てさえも。
パート代は足りない生活費の補填と、そこから残ったお金はマイホーム資金の為に全て貯金してた。自分の小遣い0だったので化粧品もろくに買えず帰省すら出来なかった。
やっとこれはただの夫専属の家政婦だと気付いて話し合いして家事の分担と生活費を大目に貰えるようになったよ。+39
-1
-
162. 匿名 2018/10/03(水) 18:43:02
>>152
自分が優位にいなきゃ気が済まない、典型的なモラハラだよね。+16
-0
-
163. 匿名 2018/10/03(水) 18:43:03
>>157
立てる女も言い返せない女も同じ馬鹿だよ+9
-1
-
164. 匿名 2018/10/03(水) 18:43:42
>>47
そこから仕事やめさせ、離婚となるのが旦那のシナリオ+4
-0
-
165. 匿名 2018/10/03(水) 18:44:22
>>49
マザコン高齢独身男性多いよ+5
-0
-
166. 匿名 2018/10/03(水) 18:45:28
>>50
自分さえ良きゃいいって日本女性と違って偉いよ、ここ田舎民いなくて良トピ
+1
-2
-
167. 匿名 2018/10/03(水) 18:46:17
このトピックは田舎主婦避けタイトルなんだね+3
-3
-
168. 匿名 2018/10/03(水) 18:49:34
>>56
底辺も底辺、オール1のような男。一方オール5みたいなやつもいる。+7
-1
-
169. 匿名 2018/10/03(水) 18:50:30
>>59
サンドバッグにしたいんだよ、対等になりたくはない男+3
-0
-
170. 匿名 2018/10/03(水) 18:59:02
>>71
あんたみたいな主婦が甘やかすから+2
-2
-
171. 匿名 2018/10/03(水) 19:00:13
>>74
じゃあなんで経済力当てにすんの?甘えてんのは同じ+1
-2
-
172. 匿名 2018/10/03(水) 19:01:01
>>76
子沢山欲しがったのはあんたなんでは?+3
-2
-
173. 匿名 2018/10/03(水) 19:02:14
>>78
見た目で選んだの最初の?+1
-2
-
174. 匿名 2018/10/03(水) 19:03:27
>>81
男本当にゴミだし好きな、家事やってるアピールできるからか+6
-1
-
175. 匿名 2018/10/03(水) 19:04:17
>>82
田舎主婦は不細工で若くても選ぶ余地なしで嫉妬民に(笑)+1
-2
-
176. 匿名 2018/10/03(水) 19:05:52 ID:iTeJjmcsG8
>>85
あんたの旦那は、当たり。パートで共稼ぎ言うのは女から見ても違うって、パート主婦って言いなよ(笑)+3
-7
-
177. 匿名 2018/10/03(水) 19:07:38
>>86
レスは見た目だろうな。モテなくなるからそこが狙いな旦那もいそう+1
-3
-
178. 匿名 2018/10/03(水) 19:09:53
>>93
ないところには何もない+1
-1
-
179. 匿名 2018/10/03(水) 19:12:29
>>105
今田舎以外高卒いないけどね、ガテンも専門出てるし+0
-2
-
180. 匿名 2018/10/03(水) 19:13:52
>>113
逆だよね、普通+0
-1
-
181. 匿名 2018/10/03(水) 19:14:53
>>115
女らしい風貌でなく、男うけしなかったが子供欲しかったとか?+0
-2
-
182. 匿名 2018/10/03(水) 19:16:20
>>116
パートの時間負担同じなのに?旦那稼げなくても同レベルな気が+1
-2
-
183. 匿名 2018/10/03(水) 19:17:33
>>118
なんでなんだろ+0
-1
-
184. 匿名 2018/10/03(水) 19:21:45
>>123
釣り合いだね+0
-0
-
185. 匿名 2018/10/03(水) 19:22:31
>>124
創価やキリスト教やら部落やら+0
-0
-
186. 匿名 2018/10/03(水) 19:39:23
金ないから働きに出たいけど
旦那が家事したくないから働くの
ダメって。働くなら家事も全部今まで
通りにやってって。頭おかしい人なんだと
思ったよ。稼いでから言えよって言ったら
俺は頑張ってるんだ!!って逆ギレ。
今は子供小さいからお金かかってないけど
先のこと考えて貯金したいのに全然できない+19
-1
-
187. 匿名 2018/10/03(水) 19:43:29
>>144
旦那浮気してそ+0
-2
-
188. 匿名 2018/10/03(水) 19:49:09
ガルチャン世間ズレ、専業肯定、底辺夫多すぎ+2
-1
-
189. 匿名 2018/10/03(水) 19:54:40
>>152
離婚案件+4
-0
-
190. 匿名 2018/10/03(水) 19:56:43
>>163
言い返せない女?+0
-0
-
191. 匿名 2018/10/03(水) 20:33:01
うちなんてパートで働いてるけど、フルタイムで働いてもっと稼げって言われてるよ。収入が減って赤字だから。子供小さいし助けてくれる親戚いないし、自分は仕事だからーって言ってなんもしないくせに。とにかく言い訳が仕事があるから、朝から晩まで働いてから言えって言われる。じゃ保育園の送迎は誰がすんだって話だけど棚上げなんだな。+15
-0
-
192. 匿名 2018/10/03(水) 20:34:18
私もそれで別れました。
食費を毎月3万渡されて、雑費と外食もそこから出せって。
食材など実家からの仕送りもなくて、
お酒ないと機嫌悪いし、
外食すら出来ないのか!って怒るから働き出したら、
「家事を完璧にやるなら働くのを許してやる」だとよ。
たまに食器洗うのお願いしたら、ブチブチ文句言いながら食器割れそうな勢いでガシャガシャやってたっけ。
ちなみに
率先してゴミ出してくれたと思ったら「家事放棄」
→ゴミすら出さないなんて怠け者すぎてヒドイ
今日はパパとお風呂だよ☆って言いながら子供をお風呂に入れてくれたと思ったら「育児放棄」
→かわいい子供をお風呂にすら入れなんてヒドイ
って私の悪妻ぶりを言いふらしていましたw
母子家庭の今の方が余裕ありますw
子供も元旦那より手伝ってくれるし。
子供でも手伝えるような家事すら出来ない男なんていらない!+51
-0
-
193. 匿名 2018/10/03(水) 20:42:16
子供がいないかある程度育ってるならフルタイムで残業バリバリして旦那と同じくらい稼げばでかい顔できるよ
煽りじゃなくて、ほんとに+7
-1
-
194. 匿名 2018/10/03(水) 20:48:26
うちは義母が何でも世話してあげる、義父が一切家事やらない人だから、まぁ旦那もそんな人。
正社員同士、旦那の家事はゴミ捨て、洗濯。他全部わたし。私の方が大変に決まってる。
3年前は、ゴミ捨てはするけどゴミ袋セットしない。缶やペットボトルの日はゴミ捨てしないでスルー。…で、喧嘩。
今は何とか出来るようになった。
洗濯は、いまだに畳んでも片付けない→シワになる、部屋が散らかる→片付けてと言う→お前が片付けろといわれ、今朝も喧嘩。
結婚してもうすぐ6年、教育に何年かかるんだよ。義親の顔見るたび、なんかイラつく。だれか分かってくれますか?+25
-1
-
195. 匿名 2018/10/03(水) 20:58:55
>>193
そんなになったら離婚したくなる。助け合いの精神もないパートナーっていらなくない?ストレス溜まるだけ。ひたすら仕事と旦那の面倒なんて嫌になるよ。もう自分の為に生きたくなる。+10
-1
-
196. 匿名 2018/10/03(水) 21:08:11
今月から仕事始めたけど、旦那がビール!とか命令してくるから、ふざけんなよって言ったよ。
今日は私が遅くなって旦那がうどんかって作ってくれた。
言わないと分からないのが残念だけどやるだけましかな+7
-1
-
197. 匿名 2018/10/03(水) 21:20:16
元旦那が自分のことすらなにもできない人。
お金使いが荒い人で家計が苦しくなり私がパート出たら家事が疎かになりご機嫌斜め。
離婚して、現旦那は気づいたら率先して家事をしてくれる人。妊娠中で専業主婦ですが、元旦那と子供作らなくて良かったーって思います。+20
-0
-
198. 匿名 2018/10/03(水) 21:23:48
共働きです。
お互い6時半に出て、帰りは20時なので家事はゴミ出し、料理、洗濯、お皿洗いくらい。
旦那は何もしないけど、私がさぼっても何も言わないので楽です。
掃除は土日のどちらかに2人でやってます。
働かなくていいよ とは言ってもらえるのですが、私が働いていた方が旦那もプレッシャー無く安心して働けるかと思って続けてます。
+3
-0
-
199. 匿名 2018/10/03(水) 21:33:26
私なんか
今は扶養内で働いてますが
ぬけて稼いでこいといわれますよ。
パートをバカにしてきます。
旦那と同じ時間と給料を稼げないと
働いたと認めないとまでいわれました。
もちろん家事、育児を旦那はする気なし。
休みの日にぱぱあそぼー!といっても
今無理!とゲームに夢中でママと遊びなー!というし 子供は父親と交流が少ないからかまってほしいのにそれをわかっていない!!+12
-0
-
200. 匿名 2018/10/03(水) 22:04:49
旦那が全然掃除洗濯できないけど、しなくても構わないって人でさ
私は掃除洗濯好きじゃないけど、家が綺麗じゃないとイライラするので私ばっか家事してる 彼は脱いだ服をカゴに入れてね〜って言ってもできない いや、一緒になる前からわかってたけど
ちなみに年収ほぼ一緒
これで家事ができなくてため息をついてくるようなやつなら別れてるな〜 幸い私が忙しくて掃除できなくても気にもとめないし、普段の家事には多少感謝してるようだからギリギリうまくやってるわ
主のお弁当作れないときにため息は、うちなら確実に離婚案件だわ 何様なんだろうね+5
-0
-
201. 匿名 2018/10/03(水) 22:51:53
>>8
扶養パート程度で共働きとか言われても。
家事分担なら稼ぎも半分担当してから言おうね?+5
-18
-
202. 匿名 2018/10/03(水) 23:00:04
現在育休中
専業主婦だけど
仕事休んでるのは子供がまだ小さいからだ
普段、ワンオペ育児なんだから
普段から家事とか自分でやれや
この甲斐性なしが
しかもお小遣いなし、自分の貯金を切り崩してる
本当、これで育休復帰したら
半分半分でやってもらうからな
今にみてろよ+19
-0
-
203. 匿名 2018/10/03(水) 23:02:29
>>116
リスクヘッジとしての共働きする人も多いし、外で働くのが性に合ってる人もいるから「〜であるべき」はどうかな‥。
もし伴侶が病や怪我で働けなくなった時に、「ゆっくり休んでいいよ、お金の心配はない」と言いたい。+5
-1
-
204. 匿名 2018/10/03(水) 23:09:48
>>14
うちも一緒だー。
働いてもいいけど、家事はこれまで通りやってね
俺より後に出て、先に帰っててね
疲れて愚痴ったり、イライラしたりしないでね
こんなスタンスだから、働くの諦めたわ。+19
-1
-
205. 匿名 2018/10/03(水) 23:15:46
家もです。仕事は楽しくて、でも旦那が帰宅する前に食事の用意とかされてないと怒ると思う。
昼ご飯食べに帰って来る日もあるから大変だった。作り置きだけど、弁当作らないと怒られる
生活は貯金出来るけど、車代で消える+9
-0
-
206. 匿名 2018/10/03(水) 23:17:22
田舎なんて特にだよ!土地から購入で家建てる車買うで、共働きじゃないと生活出来ない。田舎特有の見栄があって、家も大きいし車も大きい。幼馴染ばっかりだから、宅飲みもしばしば。お金かかるし、仕事から帰って飲みの支度に夜中の送迎。家事分担してくれないと、参ります。+9
-2
-
207. 匿名 2018/10/03(水) 23:27:44
義母が甘やかした結果だな。
主さんお疲れ様です。
でも離婚離婚言う人はどうかと思う。
改善策なくて申し訳ないけど。
なんかのマウンティングか(うちの夫は優秀という意味の)、人の不幸を望んでいるように聞こえてならない。+14
-0
-
208. 匿名 2018/10/03(水) 23:28:02
前夫は共働きに理解なかった(家事が苦手で、努力模しない)ので離婚して、理解あるひと見つけて結婚しなおしました。
生きることは働くことだから、職業に理解ないのは無理だった。恋愛中は気づかなかった。というか私のこと好きなら理解してくれると思ってた。
二度めは失敗するわけにいかないから、ほぼお見合いみたいな感じでした。付き合う前から結婚観語って。+6
-0
-
209. 匿名 2018/10/03(水) 23:28:40
読んでたらムカムカしてきた
家は今単身赴任中だから、全部自分でこなさないといけない大変さはあるけどある意味気楽かも…+4
-0
-
210. 匿名 2018/10/03(水) 23:51:09
うちも最初はそんな感じでした。
結婚5.6年くらいかな?10年経った今ではパートなのに申し訳ないくらいやってくれるようになったから、頑張って!
+2
-0
-
211. 匿名 2018/10/03(水) 23:53:59
うちもそうです!
旦那の給料400万じゃ足りないから働くって言ってるのに、400万でやりくりできない私が悪い!
仕事も家事も育児も一人で全部ちゃんとやれ!
だそう
ちなみにモラハラ夫です
こんなんなら一人の方が楽だと離婚に向けて動いてます+26
-1
-
212. 匿名 2018/10/04(木) 01:08:05
うちの父親がそんな感じです(50代後半)。仕事しよとか稼げとか言うわりに、いざ母がパートに出ると家事に文句つけるから母はパート辞めちゃいました。時代遅れというか…。父親は全く尊敬できません。+14
-1
-
213. 匿名 2018/10/04(木) 04:32:11
バイト、パートしたいけど今まで通り家事やりながら旦那の都合に合わせてできる仕事無いんだけど…
しかも、実母は育児、家事、仕事ぜーんぶやってきた人だから父親がいつもお前もちゃんと働いて一人でも大丈夫なようにならなきゃ駄目だ!!とか言ってくる…
ハァ?+8
-0
-
214. 匿名 2018/10/04(木) 06:09:23
うちの旦那は嫁にも働いてほしいタイプ
働かなくてもいいよとは言ってくれるけど本心じゃないことを私は知ってる
私自身家にこもるより外にでていたいタイプだから共働きフルパートです
家事は率先してやってくれるし私よりも丁寧です
+10
-0
-
215. 匿名 2018/10/04(木) 07:23:49
>>211
わかる! 152ですが、うちの旦那も俺の収入でやっていけって、少ない給料でやりくりしろと。これって、人権侵害だと思う。奥さんにも働く自由はあるよね。+5
-0
-
216. 匿名 2018/10/04(木) 07:54:05
私シングルマザーで1歳の男の子と2人で生活してるけど、邪魔な旦那がいないってすごく楽だよ。
経済的に自立できていればだけど。
モラハラDV男が1人いないだけですごい天国。
息子には将来そんな男になって欲しく無いから3歳くらいから色々とお手伝いさせる。
愛情は注ぐけど絶対に甘やかしはしない。+6
-0
-
217. 匿名 2018/10/04(木) 09:43:19
まあパートだからね。
フルで働いてるならまだしも週3回数時間とかだもの+3
-1
-
218. 匿名 2018/10/04(木) 09:48:41
思ったけど
共働きに理解がないんじゃなくて、基本的に妻への理解がないよね
つまりは妻を愛してないよね…好きだったら好きなようにやらせてあげたいと思うもんね
はあつらい+9
-1
-
219. 匿名 2018/10/04(木) 10:52:17
なーんでこんなに自分のことも満足に出来ないお子様なおっさんが多いんだろ?
やっぱ家庭環境なのかな?+2
-1
-
220. 匿名 2018/10/04(木) 11:17:40
今、まさにこれが理由で離婚考え中。
フルタイム共働きで収入も同じなのに、当たり前のように負担を押し付けてくる。
子どもの保育園や習い事の送迎、宿題、入浴・・・大人2人居れば家事育児は余裕で回るんだけど、実家は遠く、旦那もサービス残業で日々不在。
あまりに辛くて、少しでも家事が楽になるように「洗濯乾燥機、食洗機を買いたい。自分でお金出すから」と言っても、「無駄遣い。怠けたいだけでしょ」と反対され、買わせてもらえない。女の人が出来る仕事は大したものじゃないから、疲れるわけないって。
こんな旦那なら、離婚しても生活の質は変わらない。むしろ食洗機と洗濯乾燥機買えるから楽になると思ってる。
+12
-0
-
221. 匿名 2018/10/04(木) 11:38:07
うちもそうです。私が自営で最低40万〜は稼げるのですが協力一切してくれないから専業してます。専業は余裕で出来るけど大して贅沢も出来ない金額なのでかなりモヤモヤします。主人も自営なので私は育児と家事に専念して日中など自分が不意に時間が空いた時なども家でいて欲しいそう。子供ももう中学なんですけどね。+2
-0
-
222. 匿名 2018/10/04(木) 11:44:25
>>220私も洗濯乾燥機と食洗機検討してる。何で自分のお金でもダメなの?ロボットが難なく出来る仕事を人間が労力かけてするって本当にアホらしい。仕事みたいにやりがいも報酬も無いし。離婚する前に買えばいい。離婚してからも使えるし。+4
-1
-
223. 匿名 2018/10/04(木) 11:49:17
うちもそうだけど、働いてないと両方の親族がいちいちうるさい。暇だからと用事頼まれる事多いし、家の事全て任されてるからそんな暇じゃない。例え暇でもそんな事に労力使うなら働いてる方がよっぽどいい。+3
-0
-
224. 匿名 2018/10/04(木) 12:25:11
フルタイム勤務の友達が旦那に「家事を完璧にできないなら仕事辞めちまえ!」と言われて、本人も今の仕事辞めたいとちょうど思ってたから、腹は立ったが一時のつもりで専業主婦に。
そしたら1週間もしないうちに旦那が「ダラダラしてないでパートくらい行けよ」と・・・。
で、今はパートやってるけど、聞いててすごいムカついた。
女は仕事してても、家事育児まで完璧にやらなきゃいけないって男大っ嫌い。+5
-0
-
225. 匿名 2018/10/04(木) 12:29:08
子供が、パパって大人なのにお片づけしないの赤ちゃんみたーい!
って言ってて笑った。
それからは、旦那が脱ぎっぱなし食べっぱなしにしてたら、パパは赤ちゃんだからママが片付けてあげまちゅね~と言ってる。
洗い物と洗濯物の取り込みだけはやるようになった。+1
-0
-
226. 匿名 2018/10/04(木) 12:35:32
>>78
こういう公務員が不祥事起こしてるのかな。そんな要望通ると思ってるのか。恥ずかしすぎる。+0
-0
-
227. 匿名 2018/10/04(木) 13:01:42
>>222
220です。全く同意見です。家事の労力を削るためなら、家電に投資するお金は惜しくないと思っています。
旦那の主張は「妻の貯金も夫婦の共有財産だから、半分は夫のもの。『自分で買う』と言っても半分は俺の金だから、妻が怠けたいという理由で俺の金を使うのは許さない」。
勝手に買ってきたら「こんな経済感覚の愚妻は〜」とメタクソに罵られる→私がキレて離婚となると思うので、いずれにしても食洗機&洗濯乾燥機購入は離婚の決意が固まったタイミングにしたいと思います。+1
-0
-
228. 匿名 2018/10/04(木) 17:07:07
>>40
やっぱり伸びないね、ガルチャンはこんな人が多数派だからな+0
-0
-
229. 匿名 2018/10/04(木) 17:08:29
>>46
あなたは都会民、ガルチャンでは少数派+0
-0
-
230. 匿名 2018/10/04(木) 20:19:56
何でもやってくれて、ありがたい。
仕事してもいいし、しなくても大丈夫。
休みの日は、朝から洗濯と、前夜の洗い物して朝ご飯用意してくれて、おこしてくれる。
主さんのは、前の夫にそっくりだ。ママが全てやってあげてたから、やってあげて当たり前、あげくママみたいにちゃんとやってって言われてた。別れたけど。、+1
-0
-
231. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:22
なんで結婚したの?と思うレベルの方がたくさんいますね。
うちの旦那が神に思えてきた…
私が家事してたら一緒にやってくれる、
家事は完璧じゃなくてもOK(お互いに同程度ズボラ)
私は仕事はしてもしなくてもOK。専業主婦も、がっつり働く女性も尊重してくれる。
+1
-1
-
232. 匿名 2018/10/05(金) 19:37:51
うちも働け働けうるさいけど洗濯物畳むくらいしかしない
それでちゃんと手伝ってる!てドヤ顔
…うぜー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する