-
1. 匿名 2018/09/27(木) 16:57:50
うちは敷いてないのですが、友人に「えっ!敷いてないの!?」と随分驚かれ、敷いてるお家が多いのかなと気になりました。皆さんは敷いてますか?+83
-6
-
2. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:27
ひいてますよ
足元冷えるし+258
-20
-
3. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:28
敷いてる+195
-15
-
4. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:45
不衛生だから敷きません。
毎日拭き掃除します。+476
-30
-
5. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:47
敷いてますよ( ・∇・)+110
-8
-
6. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:02
寒くなったら細長いホッカペを敷く+5
-17
-
7. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:19
敷いてたけど、子どもが産まれてからやめました。
だってマット吸い始めるから…( ;∀;)+119
-13
-
8. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:32
敷いてます!
ないと殺風景な感じがして+63
-12
-
9. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:41
敷いている
何枚か持っていてしょっちゅう洗って交換しています+95
-2
-
10. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:42
かわいいの敷いてたら
キッキンの見た目も違う!+16
-8
-
11. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:47
その都度拭くのが面倒だからひいてる。+155
-6
-
12. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:53
敷いているけれど、猫の爪とぎ化しておる。+46
-2
-
13. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:54
敷かないということを考えたことがなかった。+128
-14
-
14. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:57
敷いてないよ。
敷いてない方が直ぐ拭けるし。
洗ったり手入れが面倒。+368
-9
-
15. 匿名 2018/09/27(木) 16:59:58
低反発のヤツ、滑らずフカフカして洗えて足もだるくならないしお勧め+43
-4
-
16. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:04
敷いてます
ぶっちゃけ敷いてないときは水はねとか気になってたけど敷いてからは気にならない\(^-^)/+88
-6
-
17. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:10
ひいてるよ。
床の汚れ方が、全然違う。
フローリングだと黒ずみが出たりするから、ひいたほうがいいんでない?+152
-11
-
18. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:11
敷かない。こまめに洗う自信がないから。
薄い木目だからアブラ跳ねたら見てわかるのでさっとふいてる。+179
-8
-
19. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:31
敷いてません。掃除の時マットがずれたりして煩わしいから。でもこれから冬になると寒くなるからどうしようかな…。+34
-3
-
20. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:33
水や油が飛ぶと床痛むよ
+128
-7
-
21. 匿名 2018/09/27(木) 17:00:59
竹踏み置いてるわ+12
-1
-
22. 匿名 2018/09/27(木) 17:01:49
敷いてるけど今これを見て
あれ・・・?私はなんでキッチンマット敷いているの?ってなりました。笑
よく考えてみると敷かない方が掃除しやすいかもしれないですね!
マット洗うの面倒くさいし。+126
-6
-
23. 匿名 2018/09/27(木) 17:01:57
敷いてない、
一回料理するだけで汚れるんだから、
床を拭き掃除するのが一番だと思う。
殺風景という人いるけど、
薄汚れたマットが敷いてあるくらいなら、殺風景な方を選ぶ。+222
-18
-
24. 匿名 2018/09/27(木) 17:02:05
敷いてる!
2週間で洗濯して交換してる。けど、要らないかなぁとも思ってる。
スリッパ履いてるし、拭き掃除好きだから。+22
-4
-
25. 匿名 2018/09/27(木) 17:02:06
敷いてたけど掃除機で吸い込んだり物が落ちて汚れるので捨てたら床はすぐに拭けるし綺麗に保てるのでやはりいらないなと思った。
個人の自由だよね。+98
-3
-
26. 匿名 2018/09/27(木) 17:03:02
敷いてたけど洗うの面倒になって辞めた
楽です+41
-3
-
27. 匿名 2018/09/27(木) 17:03:09
ひいてないよ
しょっちゅう床拭きするから邪魔で+78
-1
-
28. 匿名 2018/09/27(木) 17:03:24
うちはキッチンの床は水や汚れに強いクッションフロアにしたからマットはひいてません
汚れたらサッと拭いておしまい
床暖だから冬でも足元が冷えることもないしマット洗ったり干したりする方が手間に感じる+37
-0
-
29. 匿名 2018/09/27(木) 17:03:31
引っ越す時にマット敷いてたところと他のところで境い目できてるのが嫌で新居では買ってない+9
-2
-
30. 匿名 2018/09/27(木) 17:03:36
敷いてない人は物凄い防寒のスリッパとか室内シューズとか履いてるの?
冷え性よりの質問+60
-6
-
31. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:02
敷かない選択肢があったことに驚くくらい、当たり前に敷いてた…お皿落としても安心だし。
でも確かになかったらなかったで掃除楽なんだね。
冬は寒いから絶対しくけど、夏は無しもありかも+15
-1
-
32. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:03
床暖あるけどキッチンは切ってマットを敷くケチです。+4
-3
-
33. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:28
ルンバとブルーバの邪魔になるから敷かない+19
-2
-
34. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:34
>>30
家の中では基本スリッパ履いてるよ
あと床暖あるから寒くない+49
-0
-
35. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:43
キッチンがクッションフロアなので
油跳ねなどがあると修復不可能な汚れになります
床の素材も関係してるかと+4
-1
-
36. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:44
かわいいの買ったんだけど
汚したくなくて玄関マットに
してしまった。
それでキッチンにはダンボール
敷いてる・・・。
けっこう油はねとかあるもんだと
分かった。
フローリングの床色と同系色だから
そんなに気にならないけど+6
-9
-
37. 匿名 2018/09/27(木) 17:05:56
床が痛むのが嫌なのでひいてます。
+21
-2
-
38. 匿名 2018/09/27(木) 17:06:17
出典:tshop.r10s.jp
+3
-7
-
39. 匿名 2018/09/27(木) 17:06:31
>>30
スリッパ履いてます。
夏は畳のスリッパ、冬はボアのスリッパ。+30
-0
-
40. 匿名 2018/09/27(木) 17:06:37
>>30
厚手の靴下かスリッパ履いてる。+21
-0
-
41. 匿名 2018/09/27(木) 17:06:47
今どんなの買うか悩んでます
みんなどんなのひいてるの?+3
-0
-
42. 匿名 2018/09/27(木) 17:07:10
敷かなくなった
マットの汚れ落ちにくくない?
どうやって洗うの?
薄いマットだと滑るし…+23
-0
-
43. 匿名 2018/09/27(木) 17:07:20
拭き掃除スリッパあるからいいやってなる+3
-0
-
44. 匿名 2018/09/27(木) 17:07:40
私の地域では「敷く」が正解なんだけど、
「ひく」という地域もあると、ガルちゃんで読んだことがある。+30
-1
-
45. 匿名 2018/09/27(木) 17:07:51
不衛生だからーとひいてない友人の床は汚い
+5
-10
-
46. 匿名 2018/09/27(木) 17:08:27
敷いてない。
雑巾を置いてるから、足で踏んづけながら飛んだ水分や油をサッと拭いて毎日洗濯。+31
-1
-
47. 匿名 2018/09/27(木) 17:08:27
敷いてないです。
揚げ物したらすぐにクイックルで拭きます+28
-1
-
48. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:11
玄関マットみたいなやつを3枚ひいてます。
マットは洗濯しても乾きがはやいと思う。+7
-1
-
49. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:32
床の素材が木だと水に濡れて腐ったりしちゃうからって敷いてるお家多いよね。
うちは賃貸でビニール?みたいな素材だから敷いてない。+17
-0
-
50. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:37
ドクターマット引いてる。体が楽だわ~+7
-0
-
51. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:45
敷いてない
掃除するとき邪魔+18
-1
-
52. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:46
ガスレンジ周りは何気に油が跳ねるから普通のふき掃除では取れなかったりする。
試しにマジックリンスプレーして拭いたらすごく汚れてて驚いた。
でも、毎回だと床板傷みそう~マット敷く方がいいかなー+18
-0
-
53. 匿名 2018/09/27(木) 17:10:00
毎日床拭きは無理だし敷いてる
マットプラススリッパだよ、これから冷えるし+4
-0
-
54. 匿名 2018/09/27(木) 17:10:06
これ使ってます。やっぱ毎日洗うのめんどくさくて
拭き掃除できるのでいいです+30
-0
-
55. 匿名 2018/09/27(木) 17:10:26
敷いてない人は
毎日料理後に床掃除してるの?+34
-2
-
56. 匿名 2018/09/27(木) 17:10:27
布製は洗うの面倒でやめた。
ニトリの撥水加工のされてるすぐ拭けるやつを敷いてる。
そしてまたに洗ってる。汚いかな?+11
-1
-
57. 匿名 2018/09/27(木) 17:12:35
敷いてない。調理の度に床を拭くから。マットだと毎回洗うの?+13
-2
-
58. 匿名 2018/09/27(木) 17:12:45
床を毎回拭き上げるより、マットをちょいちょい洗って干すほうが楽です。
油とか水の跳ねた床を直接歩き回るより、マットが吸ってくれてるほうが、スリッパの裏側もまだ綺麗かなともおもってます。
+29
-0
-
59. 匿名 2018/09/27(木) 17:13:02
キッチンの床タイルだから水や油に強いから、その都度拭いて対応してる。
ただタイルだから冬場は冷たいから底冷えする。+2
-0
-
60. 匿名 2018/09/27(木) 17:13:05
それぞれ、家の状態や好みがあるから好きにしたら宜し~+26
-0
-
61. 匿名 2018/09/27(木) 17:14:48
ズボラだからマット敷くと敷いたままになるから、キッチンを拭き上げする時に、床も雑巾で拭いてるよ。+5
-0
-
62. 匿名 2018/09/27(木) 17:15:19
マット派
汚くなったら洗う
そんなマメじゃないから
調理終わりのたびに床拭きしないし
マットもヤバいくらい汚れたら捨てるだけ
+8
-0
-
63. 匿名 2018/09/27(木) 17:15:38
キッチンマット、玄関マット、トイレマット、
置く必要性を感じない。
一掃したら心も晴れやか。清々しいよ。+32
-2
-
64. 匿名 2018/09/27(木) 17:16:03
子供たちが皿やコップ落としたりしたら床傷がつくからマットひいてる。+3
-0
-
65. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:05
その都度拭くとか正直凄い!
そんなこと出来る自信がないわ〜+15
-1
-
66. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:09
前の家で敷かないでいたら毎日床拭き掃除してたのに黒ずんできたから新しいとこでは敷くようにした+5
-1
-
67. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:44
>>55
クイックルワイパーの濡れたシートでクリクリ拭きます。毎回それなりに汚れはつくので、
これ全部キッチンマットが吸い込むかと思うと、マット敷く気が失せます。+9
-1
-
68. 匿名 2018/09/27(木) 17:18:27
賃貸だしマット敷いてるよ
痛むし引越しのたびにマット捨ててる+5
-0
-
69. 匿名 2018/09/27(木) 17:18:34
洗いづらい素材のスリッパとか室内履きとかどうしてますか?
意外と臭いや汚れが付きますよね?+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/27(木) 17:19:04
敷いてる
猫のお気に入りでよく寝てるから処分したいけど出来ない+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/27(木) 17:19:50
敷いてるけどこまめに洗うのも面倒なので
ニトリの撥水加工タイプのに買い換えて汚れたら拭き取る用にしようか悩み中。+18
-0
-
72. 匿名 2018/09/27(木) 17:21:24
どっちでもええやん。
スカート派かパンツ派か?というくらい どっちでもええ。+23
-0
-
73. 匿名 2018/09/27(木) 17:22:27
掃除の邪魔なので敷いてません。
スリッパ履いてますよ。+6
-0
-
74. 匿名 2018/09/27(木) 17:22:33
うちは無垢床で水分に弱いのと、普通のマットは洗うのが面倒なので、ちょっとダサいけどこういうビニールみたいなマットを敷いてる。汚れても拭くだけだからラク。+16
-0
-
75. 匿名 2018/09/27(木) 17:22:47
私、洗うの下手なのか
水はねが気になるから
敷いてるよ+4
-0
-
76. 匿名 2018/09/27(木) 17:26:17
水滴が落ちるので敷いてます
+17
-1
-
77. 匿名 2018/09/27(木) 17:27:24
>>69
安いの買って汚れたら捨てる
基本的に洗わない
すごくお気に入りだったら気まぐれに洗うかも+9
-0
-
78. 匿名 2018/09/27(木) 17:30:15
床暖房が入ってるから敷くのためらってたけど、洗剤や油ハネを調理中何度も拭いてなんかいられないし、ワックスの持ちも気になって敷きました。
快適です。+13
-1
-
79. 匿名 2018/09/27(木) 17:31:08
マットって洗えるの?固いしでかくない?
あと足寒いって言ってる人はスリッパは履かないの?
うちの実家の台所マットが超汚くてボロボロだったからなんか汚いイメージあって敷いてない。でもあった方がいいなら敷きたいな。敷いてる人は薄いやつとかですか?+8
-2
-
80. 匿名 2018/09/27(木) 17:35:30
ひいてたけど、毎日洗うの大変だしそれならキッチン一角くらいマップで毎日拭く方が楽だからはずした+1
-0
-
81. 匿名 2018/09/27(木) 17:36:32
ドクターマット敷いてる。
ちょっと高いんだけど、足腰のダルさが全然違う。+10
-0
-
82. 匿名 2018/09/27(木) 17:40:58
滑り止めのある薄いやつ敷いてる
薄いせいかすぐ乾く
基本的にズボラなので毎日床拭きの方が面倒くさい
あと、そこだけ拭くなら他も全部拭かないと気づいたらキッチン下だけ床の塗装が劣化しそうで
+2
-0
-
83. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:39
敷いてます
油とかで滑ったりしそうだし
冬は寒いから+3
-0
-
84. 匿名 2018/09/27(木) 17:45:03
>>50
>>81
腰痛持ちなので気になって楽天見てきた
Lで一万か…高いけど良さそう…
これは拭くだけで汚れは落ちますか?
使ってる内にへたってきたりしますか?+2
-0
-
85. 匿名 2018/09/27(木) 17:49:06
敷いてます
台所に問題があると思うんだけど、なんか立ってると足が痒くなる
水気が多くて湿気てるからかな、色々対処してるけどなかなか良くならない
カビアレルギーだから湿気に反応するのかわからないけど、全身ムズムズ痒くなるときもある
マット敷いてると痒さは減少する+1
-0
-
86. 匿名 2018/09/27(木) 17:49:23
キッチンマットもトイレマットも敷くのやめた。
汚れたマット類を洗濯機で洗うのもなんだか汚いなぁと思ってその度に洗濯層の洗剤で洗ってたし。
夕飯作り終わったらクイックルワイパーでふいてる。+13
-0
-
87. 匿名 2018/09/27(木) 17:49:48
みんなキッチンマットどうやって洗ってるの?
+6
-0
-
88. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:06
布の汚れが不衛生だから敷いてなかったけど、フローリングに直接汚れが落ちるのも気になって、表面はツルツルで水拭きができるやつ買いました。+3
-0
-
89. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:15
マットを洗うのが面倒で敷いてない。
スリッパ履いてキッチンに立ってるよ。+5
-0
-
90. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:41
購入した時に痛むから敷くように言われました。
洗い替え用意してこまめに床も掃除してます。
+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/27(木) 17:51:58
>>69
ビニール素材のビルケン履いてるよ+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:01
拭けるマット敷いてます
布じゃなくて…なんていうんだろあの素材…笑+1
-2
-
93. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:08
洗濯機で普通に洗ってる+2
-1
-
94. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:27
マットの上にスリッパ履くの?+5
-0
-
95. 匿名 2018/09/27(木) 17:55:57
>>54
半透明なのかな?
これならサッとバスルームで、洗えそうでいいね
布製は不衛生な気がして…+4
-0
-
96. 匿名 2018/09/27(木) 17:56:15
>>84
もともと工場の作業場用に作られたものらしいので、耐水性あるから水掛かっても乾拭きしたらいいし、毎日拭いてるけど一年近く経ってもキレイなまま。
マット洗う手間ないけど、厚みあるからシステムキッチンの下の引き出しだと当たるので、動かさないといけないのだけ欠点。
+6
-0
-
97. 匿名 2018/09/27(木) 17:57:53
台所マットみたいな長いやつじゃなくて
普通サイズの安くて薄いマットを数枚敷いてるよ
しかも汚れが目立つように白いやつにして汚れたら洗ってる
地震の時にもマットがあったせいか食器とか割れてなかったし床も傷ついてなかったよ+3
-0
-
98. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:42
>>87
洗濯機+0
-0
-
99. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:55
布製のマットを敷いてたけど汚れが目立つようになってきて処分した。
さっと拭けるやつならいいね!+3
-0
-
100. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:35
してたけど子どもが粉末の調味料こぼして何度掃除機かけてもザラザラしてる気がして捨てた
フローリングはコーティングしてるからまあ大丈夫だろー…とは思うけどどうなんだろ+3
-1
-
101. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:56
マットって洗えるの?固いしでかくない?
あと足寒いって言ってる人はスリッパは履かないの?
うちの実家の台所マットが超汚くてボロボロだったからなんか汚いイメージあって敷いてない。でもあった方がいいなら敷きたいな。敷いてる人は薄いやつとかですか?+3
-0
-
102. 匿名 2018/09/27(木) 18:05:53
今は子どもがいないから敷いてるけど
子どもが産まれてなんでも口に入れるようになったらマットは敷かないでその都度拭くと思うけど
落ち着いたらまたマット敷くと思う+6
-0
-
103. 匿名 2018/09/27(木) 18:11:28
敷いてない。
キッチン専用のスリッパ履いてます。+5
-2
-
104. 匿名 2018/09/27(木) 18:13:15
amazonで撥水の木目柄キッチンマットを買って使ってる
最初はどうかと思ったけど、床が濡れてもすぐに拭かなきゃって焦らなくていいからイライラが減った+3
-1
-
105. 匿名 2018/09/27(木) 18:13:26
>>98
そのまま洗濯機?
つけ置きとかしてるの?+1
-1
-
106. 匿名 2018/09/27(木) 18:17:30
>>96
ありがとうございます!
一年経っても綺麗なのはいいですね
そっか、厚いから引き出しに当たるんですね…
それは想像もしてなかったので参考になりました
もう少し検討してみます+2
-0
-
107. 匿名 2018/09/27(木) 18:29:15
拭けるタイプのを敷いてます、洗うのがめんどくさいから。+7
-0
-
108. 匿名 2018/09/27(木) 18:34:13
ひいてます。カインズのめっちゃ安かったし!+3
-0
-
109. 匿名 2018/09/27(木) 18:37:39
風水滴には有り得ないらしいが、掃除がしにくいので使ってない。+3
-0
-
110. 匿名 2018/09/27(木) 18:42:30
敷いてるけどホコリがよく出るし
見た目もよくないので変えるか撤去したい
いいマットないかなぁ
+2
-0
-
111. 匿名 2018/09/27(木) 18:42:53
敷いてるよー。
汚れるし拭きすぎてもフローリング傷めるから。+3
-0
-
112. 匿名 2018/09/27(木) 18:49:52
賃貸に一人暮らしで料理らしい料理はしないけど、床にビンとか落として傷つけたり汚すのが嫌だから敷いてる。
キッチンマットなんて安いから、汚れたと思ったら新しいのに取り替えるよ。
可愛い柄が沢山あって選ぶのも楽しい。+8
-0
-
113. 匿名 2018/09/27(木) 18:50:19
1日で凄く汚れませんか?
ひいてないけど、拭き掃除の方が楽だし衛生的だと思う。+9
-2
-
114. 匿名 2018/09/27(木) 18:51:02
敷いてます。私 ドジでお皿落としたり キッチンバサミ落として床に傷を数カ所作ってしまって、敷くようになりました。+6
-1
-
115. 匿名 2018/09/27(木) 18:51:30
キッチンマットひいてる人は、トイレマットもひいてる。
そして多分、毎日洗わない。+2
-16
-
116. 匿名 2018/09/27(木) 18:54:21
この前、家の中でスリッパ履いてる人は腰痛になりやすいって言ってたけど、スリッパ履きの人で、腰痛ある➕腰痛無し➖+8
-4
-
117. 匿名 2018/09/27(木) 19:04:25
最近、普通のマットは洗濯が面倒になり、拭けるキッチンマットにした。トイレマットも。
楽だけど、冬は足元冷えそう。+3
-0
-
118. 匿名 2018/09/27(木) 19:12:26
スリーコインズ敷いてる。すぐに拭けるし。
何も敷かないと床が傷むから。+5
-0
-
119. 匿名 2018/09/27(木) 19:12:46
犬が粗相してしまうから敷きません。+4
-1
-
120. 匿名 2018/09/27(木) 19:26:26
ビニールみたいなクッション性あるやつにしたよ。
拭けるし掃除機かけられるし便利だよ。
前は何も敷いてなかったけど冬場スリッパはきわすれたときとかあとやっぱ油はねとか水垂らしたときある方がいいなと思って。+6
-1
-
121. 匿名 2018/09/27(木) 19:28:48
新築したので、床が汚れるとショックなので透明なサッとふけるやつにしました。+3
-0
-
122. 匿名 2018/09/27(木) 19:51:05
>>105
洗う時は玄関掃除前に誇りとかゴミとか軽く落として後は洗濯機に放り込む
つけ置き洗いしなきゃいけないくらいの汚れなら
新しいの買う+1
-0
-
123. 匿名 2018/09/27(木) 20:23:02
>>7
マット吸いますよね?!ww
周りにいないから同じ方がいてうれしいw+0
-0
-
124. 匿名 2018/09/27(木) 20:42:44
>>122
なるほど
ありがとう!+2
-0
-
125. 匿名 2018/09/27(木) 21:14:08
最初は敷いてたけど、汚れたマットを洗濯機で洗うのか嫌だったのでやめた。だからトイレも玄関もなし。+5
-0
-
126. 匿名 2018/09/27(木) 21:22:56
クッションフロアなので敷いてません
サッと拭いて終わりです
フローリングのお家の時は傷が付いたり汚れたりするのが嫌で敷いてました
+4
-0
-
127. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:32
リビングダイニングはフローリングだけど、キッチンだけタイルにしてるのでマット敷いてません( ´∀`)たまにアルコールスプレーして拭いてます。+1
-0
-
128. 匿名 2018/09/27(木) 21:50:32
台所マットって長いから折りたたんで洗濯機に入れるけど、折り筋に汚れは溜まるし、洗濯機の中で広がってるわけでもないし、キレイになってる気がしなくて辞めた。
短いのつなげるのは、カッコ悪くて好みでない。
毎回ササッと拭く方が楽。+2
-1
-
129. 匿名 2018/09/27(木) 22:22:22
透明のマット敷いてます。
+2
-1
-
130. 匿名 2018/09/28(金) 00:27:24
最近やめましたー。
冬は冷えるかな?+1
-0
-
131. 匿名 2018/09/28(金) 01:07:00
手軽に掃除機かけたいから敷いてない+2
-1
-
132. 匿名 2018/09/28(金) 01:28:34
透明のマット敷いてます。
汚れたらすぐ吹けるし、洗濯しなくても良いし水は弾くしで楽ですよ。
+2
-0
-
133. 匿名 2018/09/28(金) 01:38:43
敷かないほうがいいって聞きました
揚げ物の時だけ新聞敷きます+2
-0
-
134. 匿名 2018/09/28(金) 02:24:05
センスのいいキッチンマットを見たことがない+3
-1
-
135. 匿名 2018/09/28(金) 03:09:22
敷いてます。
ドジだし、安いのを買ったので定期的に洗ってます。+1
-1
-
136. 匿名 2018/09/28(金) 06:47:20
>>33ブラーバね+0
-0
-
137. 匿名 2018/09/28(金) 10:28:41
私はいらないんだけど主人には必須のようで…。+0
-0
-
138. 匿名 2018/09/28(金) 14:27:23
敷いてない。
毎日拭いてるし、何かこぼしてもささっと掃除しやすい。
床暖入れてるので、冬も問題無し!+0
-0
-
139. 匿名 2018/09/28(金) 16:32:04
冬場は1.5センチくらいの厚みのあるアルミシート敷いてる。
あれめちゃくちゃあったかいし汚れも拭き取ったりシャワーで流したり楽です。
まぁダサいダサいけどあのあったかさはやめられない。+0
-0
-
140. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:14
敷いてない。
マット小まめに洗えないからトイレとかも敷かずに拭き掃除してます!
料理して汚れたらささっとクイックルワイパーで拭く。
寒さ対策はスリッパ?
いざとなったら床暖!←もったいなくてスイッチ押せない貧乏性ですww+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:47
キッチンにも床暖入ってる人は戸建?
マンションだけどリビングダイニングぐらいしか入ってるの見たことない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する