-
1. 匿名 2017/01/05(木) 18:46:42
この先、無くしてしまおうか考えています。キッチンの良いアクセントになるので、好みの柄を選んで楽しんでいました。ただ、旦那の抜け毛がすごいのです。食器洗いを進んでやってくれているのですが、結構な量の毛が抜けて落ちているのです。毎日コロコロをしています。皆さんはキッチンマットはどうされていますか?教えて下さい。宜しくお願いします。+31
-49
-
2. 匿名 2017/01/05(木) 18:47:27
洗濯がめんどくさいので、ひいてません。+692
-44
-
3. 匿名 2017/01/05(木) 18:47:39
掃除機かけてます。+357
-9
-
4. 匿名 2017/01/05(木) 18:47:57
抜け毛とか見て気分いいものじゃないし迷わず処分!+236
-5
-
5. 匿名 2017/01/05(木) 18:47:58
それ、絶対旦那の毛なの?+223
-8
-
6. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:01
マットの上で滑って転んだから敷くのやめたよ。+27
-19
-
7. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:05
無し。
床は、使う度 拭く。+370
-28
-
8. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:07
実際なんのためなのか
わからない
一応使ってるけど
髪の毛とれないよね+179
-8
-
9. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:31
すぐ汚れるし、ズレるからやめた~
拭き掃除してます
+275
-12
-
10. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:39
掃除の邪魔なので敷いていません。+186
-13
-
11. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:41
キッチンマットの下がどんな素材かに寄りますね。
木材ならばあった方がいいですよ。熱いモノがこぼれ落ちたら、変色変形します。+300
-12
-
12. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:46
引かないと足元冷えるからひいてる+427
-5
-
13. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:54
食器洗ってる数分の間でも毛が抜けてるってこと?
でもなくしたらそのまま床に落ちて旦那さん落ち込むんじゃ?
まっとはそのままでこまめにコロコロしてあげたら?+103
-7
-
14. 匿名 2017/01/05(木) 18:48:57
>>2
同じく洗濯がめんどくさくて敷いてない
ガルちゃんで旦那さんの抜け毛問題、よく目にするけどそんなに抜けるもんなの?+159
-5
-
15. 匿名 2017/01/05(木) 18:49:02
キッチンマットより旦那の抜け毛の対策をしたほうが…
バスマットなんてもっとすごそうですね+163
-1
-
16. 匿名 2017/01/05(木) 18:49:49
ベルメゾンやフェリシモに張り替え式の毛の無い薄いものがあるよ+69
-1
-
17. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:08
マット類って出来れば無い方が楽ではあるよね。
寒ければ仕方ないけど。
玄関マットもいまひとつ意味が分からない。+260
-7
-
18. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:24
毎日掃除機&コロコロだよ。後、2日に一回交換します。うちは旦那が食器を洗うと足元がびしょびしょになるので必須です。洗った後拭いたりしないので。+66
-1
-
19. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:29
ないと足が疲れるからひいてる。
汚れはそんなに気にしてない。
床と同じ扱いだから、ひんぱんに洗濯するわけでもなし。+132
-7
-
20. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:38
陰毛?
スカスカのトランクス履いてませんか?
うちも抜け毛ひどかったから太もものとこでキュッと締まるボクサートランクス履かせたら改善した+106
-11
-
21. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:40
それより、抜け毛の対策を‼︎+38
-1
-
22. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:41
敷いたほうが汚い気がする。
そうとうまめな人以外。+109
-17
-
23. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:44
私結構床ベチャベチャにしちゃうから
ひかないと不安かも+237
-3
-
24. 匿名 2017/01/05(木) 18:50:52
キッチン以外のとこには抜け毛ないの?
+21
-2
-
25. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:08
旦那様のハゲ対策もした方がいいよ。
湯シャンすると抜け毛が減るよ。
その場合はワックス、ムース等整髪剤はつけちゃ駄目+10
-9
-
26. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:14
洗濯しても綺麗にならない…
やめたいけど底冷えして寒いです+72
-2
-
27. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:15
よくわからないけど、旦那は洗い物はするけど掃除はしないの?+11
-4
-
28. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:21
私はよく物を落としたりするので、傷つき防止に敷いてます。
洗濯するときに剥がすと、床の状態の良さに「敷いててよかった」って思うけれど、ホコリもつくし、こぼした時に面倒だし、マットは別に洗濯しなきゃいけないし、面倒ではあります。+147
-1
-
29. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:27
友人宅がひいてなかったけど
なんか貧乏くさく感じたな…
+30
-45
-
30. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:46
週に1度は洗濯して、2度は掃除機かけてます。+21
-3
-
31. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:48
パペリナとかは?+28
-4
-
32. 匿名 2017/01/05(木) 18:51:55
夫が洗い物してくれる時、台所で手洗い、食品容器をすすぐ時など、必要以上にしぶきを撒き散らすから床にも飛び散って、その上を歩いて広められるのも嫌だから敷いてる。+48
-3
-
33. 匿名 2017/01/05(木) 18:52:01
使ってないけど、頻繁に床拭かないとカビが生えるよ+11
-15
-
34. 匿名 2017/01/05(木) 18:52:03
掃除の時に掃除機かけてる
私はマット上に限らず自分の毛が抜けてるわ+67
-1
-
35. 匿名 2017/01/05(木) 18:52:16
不衛生だから敷いてない
毎日替えるとか無理だし+20
-17
-
36. 匿名 2017/01/05(木) 18:52:18
揚げ物とか油使うとフローリングに付くから敷いてる。
普段はコロコロとか、週一で洗濯したり替えも用意してる+75
-3
-
37. 匿名 2017/01/05(木) 18:52:43
キッチンマットって汚れとかカビが超超超すごい!しょっちゅう洗うの面倒だし無しにした。+18
-15
-
38. 匿名 2017/01/05(木) 18:52:51
マットを敷くと立ち仕事も楽。水が跳ねても床が濡れない。毎日掃除機かけるし、よくあらうから埃もたまりません+91
-2
-
39. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:13
敷いておかないと意外と床って気付かないうちに変色します。玄関もそう。+78
-1
-
40. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:16
うちはやめました。
ずぼらだけど、
モップスリッパはいてます。+54
-13
-
41. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:28
キッチンも玄関もバスもマット類何も無いですが支障なし。
+19
-13
-
42. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:29
キッチン人から見えないのでホームセンターで800円位のやっすいの買って汚くなったら買い替えてるw+70
-4
-
43. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:30
洗い物やってくれる旦那様が羨ましいと思った…+57
-1
-
44. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:39
賃貸マンションだからとりあえず敷いてます。滑りどめ付きの。+34
-0
-
45. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:53
さっと拭けるフローリング柄のビニールみたいな素材のものをひいてます。
洗濯の必要もないし楽ちんです
+96
-1
-
46. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:54
スリーコインズの魚柄のマット使ってるよ!+9
-1
-
47. 匿名 2017/01/05(木) 18:54:03
床拭きロボットブラーバを迎えてからキッチンマットを無くしました。
すっごく楽ですよー*\(^o^)/*+11
-1
-
48. 匿名 2017/01/05(木) 18:54:15
引いてない。
こまめに洗濯すればいいんだろうけど、衣類とは別にするから結局そんなに出来なくて逆にない方が衛生的だなーと。ウェットタイプのクイックルワイパーかけてるよ。+30
-4
-
49. 匿名 2017/01/05(木) 18:54:27
>>1
ダイソンならきれいに取れますよ。ちょっと高いけど。
抜け毛はキッチンマットあってもなくても関係ないんじゃ…+19
-0
-
50. 匿名 2017/01/05(木) 18:55:22
大判のジョイントマットを2枚敷いてる。
料理の度に水拭きするから床が痛みそうで。
拭けるし洗えるし、下にゴムの滑り止め敷いてたら動かないから便利。+41
-3
-
51. 匿名 2017/01/05(木) 18:55:39
キッチンマットもトイレマットも置いてないよ。なんか汚くて洗濯機で洗いたくない(笑)+46
-7
-
52. 匿名 2017/01/05(木) 18:55:59
冬はないと足元から冷えて辛いから必須です。
シマムラなどの安い物を汚れてきたら変えて気分転換してます。+8
-1
-
53. 匿名 2017/01/05(木) 18:56:03
最初は敷いてたけどやめた、
キッチンマットの裏側の滑り止めのゴムの部分が、
劣化して床にくっ付いてしまって、床を拭いても取れない(:_;)
敷いて無い方が快適。
毎日ササッと要らない靴下とかで拭いて捨てる。
確かに結構な毛が落ちてる…。+21
-1
-
54. 匿名 2017/01/05(木) 18:57:02
キッチンだけではなく自分の髪は抜けないですか?私は抜け毛結構あります。+13
-0
-
55. 匿名 2017/01/05(木) 18:57:19
フローリングに経つよりマットに立つ方が脚がラクなので敷きます。滑り止めがついていると段々フローリングがネトネトになるので、滑り止めがないものを買って、100均で滑り止めシート?を立つところに敷く。さらに脚が楽+4
-4
-
56. 匿名 2017/01/05(木) 18:57:36
私も洗濯機が汚れそうで、洗うのが嫌。
だから、敷くのやめたー。
無い方が断然楽チン。+19
-3
-
57. 匿名 2017/01/05(木) 18:58:13
>>1
うちはキッチンマット使ってる。
旦那さんの抜け毛問題はキッチンマットだから目立つだけで、部屋中に落ちてるんじゃないの?
まず、下着を変えてみたら?+7
-0
-
58. 匿名 2017/01/05(木) 18:58:16
毎日コロコロするって神経質すぎない?洗い物したぐらいでそんなに抜け毛つくかな~。めっちゃ激しく動くとか?+4
-4
-
59. 匿名 2017/01/05(木) 18:58:45
フローリングなので水滴飛んだり油飛ぶと跡形ついたり変色して取れないので、ひいてます。
普段は掃除機して洗ってます。
+25
-1
-
60. 匿名 2017/01/05(木) 18:59:55
料理中に水しぶきが床に落ちるのがいやでマット使ってる+14
-0
-
61. 匿名 2017/01/05(木) 19:00:16
1歳3ヶ月の子供が遊び始めたのでなくしました。
楽です。+4
-0
-
62. 匿名 2017/01/05(木) 19:00:59
え、抜け毛って髪じゃなくて下の毛なの?+13
-0
-
63. 匿名 2017/01/05(木) 19:01:28
いろんなもの交互に敷いてる
足がフカフカ楽だしキッチンの雰囲気いいし+16
-1
-
64. 匿名 2017/01/05(木) 19:01:39
旦那さんだけの髪の毛じゃないんじゃない?
かわいそうな言われよう‥+10
-2
-
65. 匿名 2017/01/05(木) 19:02:21
みなさんこまめに洗ってたりコロコロしてるんですね!!
うちは安物のペラペラなものをとりあえずひいてるって感じで、しかも週1で取り替えるくらいです(笑)+5
-3
-
66. 匿名 2017/01/05(木) 19:03:15
ひいてないお宅って結構、床が変色しているお家が多いと思う…
油はねとか水はねとかそうとうマメじゃなきゃ無理だとは思うんだけど
ガルちゃんではひいてない人のほうが多くてビックリしてる+75
-5
-
67. 匿名 2017/01/05(木) 19:03:40
フローリング風のマット(シート?)を引いてます。
同じとこに立ちがちなところは何も敷かないと床が傷むと聞いたので。
トイレも同じようなの敷いてます。
洗濯ではなく拭き掃除出来るので楽チン。+8
-1
-
68. 匿名 2017/01/05(木) 19:04:51
ハンバーグを焼く時揚げ物してる時に油がすごく飛ぶ!
マットの上に新聞紙引いて終わったら捨ててる。
ビンボー臭いけどw
洗う回数減らしてます+36
-0
-
69. 匿名 2017/01/05(木) 19:06:20
床がフローリングなので敷いています。
掃除機でゴミを吸い込んだ後にコロコロしてます。
以前は洗濯が面倒で敷いていなかったのですが水や油や汚れが拭いていても積もり積もって汚くなってきたので買いました。
フローリングはキッチンマットがあったほうがいいです。+20
-5
-
70. 匿名 2017/01/05(木) 19:07:24
わたしも、やめました。
無くて、なーーーんにも困らないよ!+11
-6
-
71. 匿名 2017/01/05(木) 19:07:32
ダサくなるから引いてない。+7
-5
-
72. 匿名 2017/01/05(木) 19:09:02
トイレはカバーもマットもしない
飛び跳ね、汚いから
ささっと毎回拭いてる+24
-1
-
73. 匿名 2017/01/05(木) 19:09:19
タイルカーペット敷いてます。掃除機かけてもズレないし、汚れた箇所のカーペットだけ剥がして水洗いすれば良いので楽(まだ洗ったことないけど)+5
-0
-
74. 匿名 2017/01/05(木) 19:09:41
狭いアパートで、キッチンシンクのすぐ後ろが
浴室なので、
兼用できるマットを昨日買いました。
www.amazon.co.jp/dp/B000KGC71Y+1
-2
-
75. 匿名 2017/01/05(木) 19:11:03
何も引いてないと油はねしたのをスリッパで踏んでてそれで家の中歩くのは汚いよ。+38
-2
-
76. 匿名 2017/01/05(木) 19:12:38
新聞紙を引いてみると油がどんだけ飛んでるかわかるよね
すごいよー!+26
-1
-
77. 匿名 2017/01/05(木) 19:12:58
敷いてる。
油ってけっこう飛んでるし、毎日床拭きするの面倒だから。
週1回くらいで洗ってるよー。+14
-0
-
78. 匿名 2017/01/05(木) 19:15:09
トイレや玄関は敷いてないけど、キッチンだけは敷いてる。立ってる時間が一番長い場所だし、水と油で床汚れるの嫌だから。あまりに汚れたらポイっと捨てちゃう。+11
-2
-
79. 匿名 2017/01/05(木) 19:18:28
ジョイントマット敷いたら、キッチン立った時クッション良いから私は気に入ってる。
隙間にゴミ詰まってそうだけど。+11
-2
-
80. 匿名 2017/01/05(木) 19:19:46
キッチンマットなんて本当に汚くならなきゃ洗わないけど。笑
焼肉のタレこぼしたりしたら洗うー+14
-1
-
81. 匿名 2017/01/05(木) 19:24:09
敷くだよね?
引くでもいいのかな
+7
-6
-
82. 匿名 2017/01/05(木) 19:26:47
ベージュのインド綿の時はマメに洗っても汚れが気になったけど、毛足の長い化繊の緑、えんじ、白のボーダーにしたら汚れが目立たなくて2か月経つけど1度も洗ってない。
化繊の中にに埃が入りこむのか細かいゴミも気にならない。
こぼしたり、鍋の蓋を落としたりするのでマットはあった方が良い。
結婚して初めの10年は使ってなかったんだけど、子供が増えて大きくなって台所に立つ頻度が増すとあった方が良い。
+0
-2
-
83. 匿名 2017/01/05(木) 19:27:59
透明のマットをひいています。お手入れ楽ですよ。+13
-7
-
84. 匿名 2017/01/05(木) 19:35:33
キッチンマットに限らず、陰毛たくさん落ちてるよ…コロコロする度にびっくりする…+8
-0
-
85. 匿名 2017/01/05(木) 19:36:48
洗い物するのって数十分だよね?
その間に抜け毛が凄いの?
てかどこの毛なの?
すね毛?
今の時期陰毛が落ちる格好してるとは考え難いんだけど。
私もキッチンマットの問題じゃなくて旦那さんの抜け毛の対策が先の様な気がします。+5
-5
-
86. 匿名 2017/01/05(木) 19:37:00
貧乏くさいけど、洗い物や料理のたびに新聞紙敷いてる
捨てるだけだから楽ちん+4
-4
-
87. 匿名 2017/01/05(木) 19:37:45
布製のキッチンマットではなく、撥水タイプのクッションフロアをキッチン床全体に敷きつめてます
ホームセンターでメーターいくらで切り売りのもの。フローリングと同じような木目調を選んでます
髪の毛などはコロコロで、油汚れはウェットシートでサッと拭けて便利です+4
-1
-
88. 匿名 2017/01/05(木) 19:40:32
無垢床なので敷いています。
+9
-1
-
89. 匿名 2017/01/05(木) 19:44:41
雪国だし キッチンには私しか入らないので 分厚いフカフカの敷いてます
コロコロかけてキレイにしてます+3
-0
-
90. 匿名 2017/01/05(木) 19:44:44
集合住宅だから敷いている。
洗濯も2枚あるから、かわるがわるしている。+1
-0
-
91. 匿名 2017/01/05(木) 19:46:56
>>85
ガルちゃんのそうじ関連トピ見るとなんでかわかるよ…+1
-1
-
92. 匿名 2017/01/05(木) 19:50:44
キッチンの床はどうしても汚れるし、マットを敷くとスリッパが引っ掛かってめくれる時がよくあるので、コープで買ったビニールタイプのキッチンマットを使ってます。
薄いので引っ掛かからないし、濡らしても汚しても雑巾でサッと吹くだけなのでいつもキレイだし重宝してます。
+6
-0
-
93. 匿名 2017/01/05(木) 19:58:27
キッチンマットはこまめに洗濯しないと不衛生なので使ってません。
直接床拭く方が楽だしキレイ。+7
-1
-
94. 匿名 2017/01/05(木) 19:59:32
熱いものや包丁を持っているときに、つまづいたり滑ったりしてあぶないし、更に洗濯が面倒というデメリットしかなかったので処分しました。+7
-0
-
95. 匿名 2017/01/05(木) 20:08:00
洗い替え用意して毎日洗濯。
干して乾いたらコロコロかける。
+1
-0
-
96. 匿名 2017/01/05(木) 20:08:50
週に2回位は洗濯して、毎日掃除機かけてる。
一応、洗い替えもあるよ。
私は床を汚してしまうから、毎回拭くよりそっちの方が楽。+3
-0
-
97. 匿名 2017/01/05(木) 20:10:25
キッチンマット使ってたけど、掃除機かけても奥にゴミが入り込んで週一の洗濯時ですら叩けば細かなゴミがポロポロ落ちてきた…
なので使わずに掃除機&モップにしてます。冬場は寒いけどね。+3
-0
-
98. 匿名 2017/01/05(木) 20:20:53
キッチンマット敷いてない人結構いてびっくりした。敷かない選択肢はなかったわ。+33
-4
-
99. 匿名 2017/01/05(木) 20:24:40
うちはゴムっぽい素材のキッチンマット使ってる。
寝る前に拭いてるよ。
拭きやすい素材だからいいよ。+2
-0
-
100. 匿名 2017/01/05(木) 20:25:43
賃貸の時に敷いて無くて水跳ねするシンク下のところのフローリングが痛んだから、旦那に新築した我が家にマットなしの選択はないと言われた
でもどうしてもキッチンマットが嫌で透明のシリコンシートみたいなやつを敷いてる
汚れもサッと拭けるし便利。+5
-0
-
101. 匿名 2017/01/05(木) 20:36:57
通販で買った塩化ビニルの木目調キッチンマットを使ってます。
床にピタッとフィットするし、汚してもこぼしても拭いたり掃除機をかけるだけだし、とにかく手入れが簡単で気に入ってます。
他の方も書いてるけど、段差が無くて引っ掛かからないのが良いです。
+6
-0
-
102. 匿名 2017/01/05(木) 20:38:17
洗濯が面倒なので敷いてません。
毎日クイックルワイパーしてます。
+4
-0
-
103. 匿名 2017/01/05(木) 20:39:10
水しぶきや細かい食材のカスが落ちたりするので頻繁に洗濯しないと不衛生な気がしてキッチンマット撤去したんだけど、冬は足元がどうしても冷えるので今は滑り止めシートの上にジョイントマット敷いてます。
サッと拭けるしひどく汚れたらそこだけ外して洗えるし、掃除機かけるときはガバッと持ち上げて移動させればいいし快適です。+3
-0
-
104. 匿名 2017/01/05(木) 20:45:22
洗濯機汚れるとおっしゃる方、洗濯槽洗浄はされないのですか?
うちは、白っぽいもの→色もの→マット類の順に洗濯して、最後に槽洗浄。槽洗浄が終わったら、週2回〜3日はキッチンふきんの漂白をします。+1
-4
-
105. 匿名 2017/01/05(木) 20:52:00
>>23
えっ?でも、そのべちゃべちゃにしてるマット何日か洗濯するまでそのままなんだよね?それって汚くない?雑菌が繁殖してそう。+2
-6
-
106. 匿名 2017/01/05(木) 20:59:00
滑るし邪魔だし掃除楽だから引いてません。
揚げ物するときだけは、新聞紙をひきます!+3
-0
-
107. 匿名 2017/01/05(木) 21:29:53
私も敷かないです。
キッチン用のウェットティッシュで毎回拭いてる。
旦那さんの抜け毛ですが…私は洗い物してくれるなら抜け毛ぐらい気にならないかも!!
うちは夫なにもしないので羨ましいー。+5
-0
-
108. 匿名 2017/01/05(木) 21:39:21
そんだけ毛が抜ける旦那、キッチン以外のが困るだろ。+7
-0
-
109. 匿名 2017/01/05(木) 21:40:12
ひいてない人ってけっこう多いんだね!
私は自分が雑だし、料理って頻繁に水使うから
床濡れ防止でキッチンマットひいてるよ。
ひいてない人は手洗ったりで濡れたらその都度拭くのかな?+17
-0
-
110. 匿名 2017/01/05(木) 21:47:16
>>109
手は手拭き用のタオルを脱衣所みたく掛けてあるからそれで拭きますよ!
汚れが気になるようだったら最後にクイックルワイパーでサーッと床拭きします(*´▽`*)+2
-1
-
111. 匿名 2017/01/05(木) 21:48:32
掃除機がかけ辛いからキッチンマットも玄関マットも無しにしちゃった。後片付けの時にキッチンクイックルで油汚れは拭いてます。+3
-1
-
112. 匿名 2017/01/05(木) 22:13:18
置いてない
何のために置くの?
理由がない+3
-1
-
113. 匿名 2017/01/05(木) 22:16:06
無垢床なのと、私がちょこちょこ台所仕事をするので、都度床拭きなんてできないから マット敷いてます。
所謂 キッチンマット ではなくて、アクセントラグ?として売られていた毛足の無い平織りのラグなので ゴミが絡んだりしないし、幅が通常より倍くらいあって床の汚れもしっかりガード。
何より、ラグで探すとお洒落なの沢山あって アクセントにもなるしオススメです!
+6
-0
-
114. 匿名 2017/01/05(木) 22:19:49
トピックを投稿した者です。
皆さん、色々な意見ありがとうございます!
旦那の毛ですが…主にすね毛です。
確かに、水や油が床にはねたりするんですよね。
床の色あせも気になります。
ビニールタイプのマットや、使い捨ての安い
マットが良さそうです。
参考になりました。ありがとうございました。+7
-3
-
115. 匿名 2017/01/05(木) 22:58:54
すね毛ですか+2
-1
-
116. 匿名 2017/01/05(木) 23:05:13
敷いてるよ。床が木だし。色々こぼすから。
週一で洗ってるよ。掃除機もかけてる。+3
-0
-
117. 匿名 2017/01/05(木) 23:07:00
240~270センチのキッチンマット使ってるんだけど、なかなかないし結構高い…
在庫処分とかでよく安くなってる120センチのを2枚敷いたほうがいいのかな…+1
-1
-
118. 匿名 2017/01/05(木) 23:07:36
床の変色気になる方は、クッションフロアにすればいいと思います。
下に染みないし、サッと拭けばいいだけ。+0
-0
-
119. 匿名 2017/01/05(木) 23:24:22
新築して12年。ずっと敷いてなかったけど、フローリングがそこだけはげてきて敷くようにしました。+4
-0
-
120. 匿名 2017/01/05(木) 23:29:56
髪の毛はゴム手袋で集めるようにしたら取れるよ+1
-0
-
121. 匿名 2017/01/05(木) 23:35:55
何故か旦那がひきたがる
夜の洗い物担当だから、水が飛んだら吸うのがありがたいとのこと
私は、その他朝昼の洗い物と料理するから、あると料理時に落としたりしたらサッとふきたい。。
キッチンマットの上ならふけないから、不衛生に思えてしまう。。
+1
-1
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 00:00:15
フローリングなので床の傷み防止のために拭ける素材のやつ敷いてます。
絨毯タイプはお手入れが面倒な気がして。
しかしそんなにすね毛が抜けるとは(笑)+1
-0
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:40
新築で無垢材の床にしたから傷や汚れないようにキッチンマットを敷いたらそこだけ色が変わってしまった・・・というより敷いてない床の色が段々変わってマットの跡がくっきり!敷かなければ良かったぁ~泣+1
-0
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 01:19:06
布製のは、色々と面倒なので
今はコストコで売っていた
塩ビのキッチンマットを
使ってます。
床がフローリングで、何も
敷かないと汚れるので
塩ビのだとウェットシートで
簡単に汚れが落ちます。
かなり楽です。
+0
-0
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 02:25:45
スリーコインズのキッチンマット使ってます。
スポンジ素材で滑り止めもついて価格も手頃で可愛いですよ。+3
-1
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 03:01:59
わたしは3coinsのビニール素材のマット敷いてます。汚れてもふけるし捨てれるし(*^^*) クッションみたいな素材なので踏み心地もいいですよ+2
-1
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 09:05:56
>>109
私はモップみたいになってるスリッパでしゃっ!て拭くよ!+0
-0
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 09:07:00
>>117
240までならニトリに売ってたよ+1
-0
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 09:57:52
フローリングのワックスかけるほうが面倒だから敷いてる。
敷いてないって人は床がフローリングじゃないのかも。
ビニールクロスだと水ぶきOKだもんね。+1
-0
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 11:03:26
やめたいけど
やっぱり足冷えるんだよなぁ…
+1
-0
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:58
すね毛剃っちゃえばいい+1
-0
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 13:43:14
+3
-0
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 15:35:41
マット類は不潔な気がするから使わない。
トイレなんて特に…。
バスマットはあるけど、珪藻土の物で毎日陰干ししてる。+1
-1
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 15:59:59
前に住んでた築40年の家はフローリングの床が腐ってしまったので
今は予防のために敷いている+2
-0
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 18:23:07
私は使ってない。
前は敷いていたけれどスリッパ買ってからは撤去。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する