-
1. 匿名 2018/09/25(火) 14:55:34
職場で昇進した女の上司の性格が変わってしまい、嫌いになりそうです。いつもイライラしていて、言い方もキツくなり嫌味っぽくなりました。今まで職場で仕事を辞めたい程嫌いになった人がいなかったので今回ちょっと戸惑っています。私は同じ仕事内容なので話さないわけにはいかず、周りにこの事を相談できるほど仲良い同僚などもいません。せっかく慣れた仕事を辞めたくないので気にしないのが一番ですが、みんなさんは苦手な上司にどんな感じで接していますか?+48
-7
-
2. 匿名 2018/09/25(火) 14:56:26
ケッペキーーーン!!!+44
-16
-
3. 匿名 2018/09/25(火) 14:56:53
裏切り+45
-2
-
4. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:10
女同士のいざこざを目の当たりにした時。
仕事先で、老害年寄りからいわれのないクレーム受けた時。
他人と関わらずに生きていきたい。
そんな仕事探してる。+120
-3
-
5. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:15
どうしてあんたなんかのせいで私がやめないといけないの?
と思ってがんばってみる
でも、あまりつらいなら辞めてしまえ+131
-1
-
6. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:21
そんなときこそチベスナですよ+43
-9
-
7. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:23
常にイライラしてる人ってなんなんやろ?
突っかかってくるのやめてほしい+140
-2
-
8. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:31
苦手で、あまりにも関わりが多い立場にいる上司なら辞めるのも手だよ。
ストレス溜まりすぎて体こわすと色々ヤバイよ。
復帰するまで時間かかる。
+76
-1
-
9. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:31
お前だけに言うわ、からの回りも知ってるやつ+3
-4
-
10. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:41
「上司も今は気を張ってるんだな、大変だ」
くらいに思うよう心がけるかな
なかなか難しいね+23
-5
-
11. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:41
相手の口が臭い+8
-6
-
12. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:55
それも給料のうちだと思って割り切るしかないかな。あまりに度を超えていれば、もっと上の人にパワハラで相談するかもしれないけど。
人なんてどうせ何年かしたら異動とかあって直の上司も変わったりするし、会社の福利厚生制度や給料や仕事内容に満足しているなら、しばらく我慢かな。+25
-2
-
13. 匿名 2018/09/25(火) 14:57:55
仕事は仕事だし、上司は上司。
余程の理不尽すきる場合でないのなら、割りきって働くのみ。+12
-1
-
14. 匿名 2018/09/25(火) 14:58:01
絶対に汚れ仕事をしない人を見ると、疲れちゃう
誰だってめんどうくさいことは嫌だし、おいしいところを持っていきたい
それがあからさまに出てる人を見ると、残念な気持ちになります
+70
-0
-
15. 匿名 2018/09/25(火) 14:58:12
鬱とかになったら立ち直るのに時間かかるから、あまりにも気になるなら辞める。+26
-0
-
16. 匿名 2018/09/25(火) 14:58:19
昇進した途端に性格が変わるって怖いな+18
-2
-
17. 匿名 2018/09/25(火) 14:58:37
仕事だと思って割り切る+19
-1
-
18. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:11
>>6
その写メ飽きた、もういいよ+12
-5
-
19. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:16
必要以上の嫌がらせ(職場)+3
-1
-
20. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:29
>>18
写メ?+20
-2
-
21. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:39
嫌いなものを嫌ってなにが悪いんだろう。言わなければいいだけの話。+6
-0
-
22. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:45
誰とでも気が合うなんてありえないし、ましてや上司と部下ならそれは仕事だと割り切る。腹立てるパワーさえもったいないから淡々と接して給料もらうために働く。+7
-0
-
23. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:50
甲高い声で威圧して従わせる坂上忍のような上司がいました
私はそれが耐えられなくて転職した過去があります+29
-0
-
24. 匿名 2018/09/25(火) 15:00:55
接客業していると、横柄な人や非常識な人多くて、人間を嫌いになりそうだよね。
ジジイの横柄な言動はマジで「二度と来るな」と叫びたくなる。+58
-1
-
25. 匿名 2018/09/25(火) 15:01:02
向こうは昇進したことで中間管理職になって大変なんだと思うよ
プレッシャーも責任もハンパない
だから変わったように思えるんだろうね
もう違うステージにいる人なんだからと距離をおいて用事のあるときしか話さない+7
-0
-
26. 匿名 2018/09/25(火) 15:01:06
性格に異常さを感じた時
迷惑かけられるとその異常さが許せなくなる+9
-0
-
27. 匿名 2018/09/25(火) 15:01:23
>>1
中途半端に嫌いになりそう、よりも嫌いでいいじゃん。
仕事は仕事しに行くとこだから他の嫌な所なんてシカトだよ。
耐えられなければ辞めた方が精神的にいいよ+8
-0
-
28. 匿名 2018/09/25(火) 15:01:51
仕事は仕事。
割り切って関わってるから、何も思わない。仕事だから+15
-1
-
29. 匿名 2018/09/25(火) 15:02:02
変な人いるけど、この人はまだまだ修行中なんだろうな…と思うようにしてる。自分が西遊記の三蔵法師にでもなったかのような気分で。+14
-0
-
30. 匿名 2018/09/25(火) 15:02:24
他者を想う善悪で判断する
誰かを想う善なら話せる、逆なら無言を貫く+0
-0
-
31. 匿名 2018/09/25(火) 15:02:33
職場の空気悪くする奴消えればいいのに。
おはようございます。お疲れさまです。この一言が何故言えない?
無視された人はいい気しないのが分からないほど馬鹿なのか?+69
-0
-
32. 匿名 2018/09/25(火) 15:04:04
その人も性格変えるみたいな振る舞いと決意でもしなければ上司部下の線引きができないのかもね
なぁなぁの同僚感覚では指導や管理がしづらいもん+0
-0
-
33. 匿名 2018/09/25(火) 15:05:55
挨拶しても無視する人ってどういう神経してるのかな…
こっちだって挨拶するの面倒だからしなくていいならしたくないよ!+71
-0
-
34. 匿名 2018/09/25(火) 15:06:41
夫の裏切り
そもそも人をそんな信用してなかったけど、実際に裏切られたことはなかった。それがせめてもの救いだったのに、それすらなくなり、自分の心がものすごく醜いものになった。
+2
-2
-
35. 匿名 2018/09/25(火) 15:06:41
私もいた!主と同じ気持ちで悩んで悩んで退職した。
でも、なかなか次の職が決まらなくて苦労したよ。
辞めるなら次決めてからにした方がいいよ。
それかそんな奴どこにでもいると割り切るか。+6
-0
-
36. 匿名 2018/09/25(火) 15:07:21
ガルちゃんで猫画像貼りまくる人がいる時+5
-2
-
37. 匿名 2018/09/25(火) 15:07:27
自分が申請したトピが採用されなくて、しょうもないトピが採用されてた時。
+0
-0
-
38. 匿名 2018/09/25(火) 15:07:37
十年以上も、職場の女上司に「ちょっと暗い」と言われて
笑顔で接客したら「愛想ふりまくほど必死にならなくてもいいんじゃない?(笑)」と
バカにされたように笑われました。
あれは、最悪な職場だった…+47
-0
-
39. 匿名 2018/09/25(火) 15:07:59
私はかなりキツイ女上司がきて、最初は頑張って合わせてたけど辞めた。
主さんとこの上司みたいに、仕事忙しくなるとイライラして声かけられない事が日常みたいになったから。ミスったら30分位上司の席で立ったまま怒られたりして、他部署から丸見えだからめっちゃ心配されてました。笑
そういう人は変わらないから、逃げるが勝ちだと思いました。+22
-0
-
40. 匿名 2018/09/25(火) 15:08:17
あからさまな手のひら返し。
ほんと神経疑うけど、頻繁に起きてる。+23
-0
-
41. 匿名 2018/09/25(火) 15:08:22
>>18
私も飽きたわ。みんなこれ好きなの?
ハシビロコウは好きだけどさ。+6
-1
-
42. 匿名 2018/09/25(火) 15:11:44
見知らぬ人に挨拶されても返さない
挨拶が出来て素敵なナルシストの仲間だと第三者に思われたくないから
+3
-8
-
43. 匿名 2018/09/25(火) 15:12:34
ママ友
1人でいれない。時間にお金にルーズ。子ども同士を比べる。参観でいつもぺちゃくちゃうるさい。大嫌い。」+10
-0
-
44. 匿名 2018/09/25(火) 15:12:53
チベスナもハシビロも好き
貼りすぎとは思うけど
憎めない+11
-1
-
45. 匿名 2018/09/25(火) 15:12:59
相手は更年期障害だと思っているよ。色々普通じゃない+15
-0
-
46. 匿名 2018/09/25(火) 15:14:11
>>42
どういう状況?接客業でその心得なら笑う+4
-0
-
47. 匿名 2018/09/25(火) 15:15:26
裏切りをした時
舐められたとき+5
-0
-
48. 匿名 2018/09/25(火) 15:15:34
私の女上司もそうです。昇進してから人が変わったように思います。急に突っぱねるような突き放すようなきつい口調の話し方になったし、自分のお気に入りの部下を二人ぐらい抱えていつもコソコソやってます。みんな怒り爆発寸前なので間もなく終了でしょうけど(笑)上司に媚びてまで気に入られようとも思わないし、嫌いで良いと思います。自分に与えられた仕事をきちんとこなすのみです。+9
-0
-
49. 匿名 2018/09/25(火) 15:16:02
>>46
正にこの状況。不要な返信者。+1
-1
-
50. 匿名 2018/09/25(火) 15:19:58
返答不要って書いといてよ 笑+2
-0
-
51. 匿名 2018/09/25(火) 15:20:56
>>43
社会勉強のために付き合ってる方いるけど
最近なにかと張り合ってきて疲れてきた
もちろんこちらはすごいねって言ってやってるけど
なんのためのママ友かわからない
彼女の自尊心満たすため?
子供が乳幼児のうちはよかった
5歳こえると発達関連のことでこれからもずっとマウンティングかなぁ+3
-0
-
52. 匿名 2018/09/25(火) 15:21:10
こいつクソだわって思う時あるし自分がそう思われる時もきっとあるって思いながら生きてるから嫌いになることに抵抗なくなった。人と信頼関係は作っておきたいけど好かれたい気持ちなどない+6
-0
-
53. 匿名 2018/09/25(火) 15:21:33
割り切れないので辞めました+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/25(火) 15:21:44
ストレスかかり過ぎなんじゃない?+2
-0
-
55. 匿名 2018/09/25(火) 15:27:11
いつもイライラしてる人は自己中なんだってさ+15
-0
-
56. 匿名 2018/09/25(火) 15:27:37
わりと慕ってた一番偉い上司が、先輩同士のトラブルがあった時に(片方が悪い)、2人とも処分して始末書を書かせた時。
社員の心を考えないあまりに雑な対応に部下たちドン引き。
普段は耳触りいいこと言うだけで「俺の下で揉め事起こすな」と言う見せしめであり、無責任野郎だった。+4
-0
-
57. 匿名 2018/09/25(火) 15:27:40
>>49
勝ちに来られても勝たせてあげられないので返信が要らないんです、を理解が出来ない人+0
-0
-
58. 匿名 2018/09/25(火) 15:28:00
濡れ衣着せられたとき。
嫌になるよ
周りが信じるから+6
-0
-
59. 匿名 2018/09/25(火) 15:31:32
>>20
それあえて突っ込むってことは本当は知ってるんでしょ?
知らないって言ったら若いと思われるもんねw+0
-0
-
60. 匿名 2018/09/25(火) 15:34:01
>>55
いつも怒ってる人いるよね。
+5
-0
-
61. 匿名 2018/09/25(火) 15:38:28
甘えの欲求が満たされてこなかった人は常にイライラが止まらないはず+4
-0
-
62. 匿名 2018/09/25(火) 15:46:58
女同士で仕事してて上下関係ができると、嫌いになりそうな場面は出てくる。
職種違うのに「仕事頼める~?」が増えてきて、自分の仕事にも支障が出始めたので「自分でやってみてはどうですか、そもそもあなたのお仕事ですよね?」みたいなこと言ってやった。。。+9
-0
-
63. 匿名 2018/09/25(火) 15:49:41
>>1
昇進したばかりで、まだ本人も余裕がなくていっぱいいっぱいなんじゃないかな?
しばらくしたらもとに戻ると思いますよ。+1
-0
-
64. 匿名 2018/09/25(火) 15:53:51
今まで主さんへの不満を我慢してくれていた可能性もありますよね
昇進でその余裕がなくなったパターン。+4
-0
-
65. 匿名 2018/09/25(火) 16:04:31
自分が気にしすぎ考えすぎのせいもあるかもしれ無いけど、見てて嫌な印象をあたえる人と仕事してると嫌いになりそう。ってかもう数人嫌いな人が居てヤバい。だから人間関係上手く行かないのかな。+4
-0
-
66. 匿名 2018/09/25(火) 16:10:28
短気は損気
カルシウム不足のようだ+1
-1
-
67. 匿名 2018/09/25(火) 16:28:36
主です。
色んな意見ありがとうございます。180度変わってしまったので、本当にびっくりしています。他の人のミスでイライラしてる延長で私にもキツく言ってきます。私はその上司に色々教えてもらっていて頑張って続けたいのに今日はすごく嫌な気持ちになる言い方をされました。でも、みなさんのコメントを読んで少しスッキリしました。今はいっぱいいっぱいなんだなと思って私は接し方を変えずに仕事をしたいと思います。ありがとうございました。+14
-0
-
68. 匿名 2018/09/25(火) 17:20:28
嫌いになりそうな時点で嫌いになってる。+7
-0
-
69. 匿名 2018/09/25(火) 17:36:36
女のパワハラとか気のキツい人はただただ辛かった…。
男は何言われてもおだてて、機嫌とってりゃ調子にのるからまだ扱いやすかったなー。+9
-0
-
70. 匿名 2018/09/25(火) 17:41:30
女の上司って、やること増えると他人に当たってギスギスする人多いよ。
だからあぁ、キャパオーバーなんだな、ププ…と思っておけば許せることが増える。+7
-0
-
71. 匿名 2018/09/25(火) 18:18:08
>>67
主、偉い!!
私だったら、更年期ですか?って聞いちゃいそう。+6
-0
-
72. 匿名 2018/09/25(火) 18:38:22
はいはい、お局お局〜
更年期更年期〜
って心の中で割り切る+4
-0
-
73. 匿名 2018/09/25(火) 18:55:22
ウジウジしてるブスが何だかんだで理想高い時+1
-0
-
74. 匿名 2018/09/25(火) 18:56:40
頑張って婚活してるのを
あの人だけには先いかれたくないとか
直接関係ない子まで馬鹿にする発言してて引いた。
裏表ありまくりで嫌いになりました。
+0
-0
-
75. 匿名 2018/09/25(火) 19:22:54
ハッキリ言う
直してくれるかも+0
-0
-
76. 匿名 2018/09/25(火) 19:32:28
ちょっと嫌な上司もムカつく後輩も、その人がいるおかげで今日も職場が回ってる。
私が入ったばかりの頃色んなことを教えてくれた。手助けしてくれた、と思い、まずその事に感謝します。誰だって完璧じゃありません、上手くいかずイライラして他人にあたる人もいますよ。
虫の居所が悪かっただけです、そっとしておきましょう。+1
-0
-
77. 匿名 2018/09/25(火) 19:34:24
更年期かなー?認知症入ってる?ってくらい同じことを話しかけてくる人がいる。そして普段はぶりぶり声で話しかけてくるけど突然卑屈になったり、前はこんなんじゃなかったのに。というわけで避けてる。+1
-0
-
78. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:32
空が会社員時代にお世話になっていた元上司。
今でもプライベートや仕事関連でお付き合いはあるのですが、単身赴任で寂しいのか、やたらと彼に絡み毎日のように連絡を入れてきます。
一度、彼の誕生日のお祝いに彼の希望で焼肉店を予約していた日に元上司から一緒に夕食を食べようとお誘いがあり、事情を話しお断りしようとすると「俺も焼肉食べたい!」と…。
私が大反対し彼に断らせましたが…。
それからも同じような事が何度か続き、最近はアポ無しでやって来るように。
この間なんて指定席を取っていたプロ野球の試合直前に連絡があり用を頼まれたのですが、試合に間に合わないからと断ったにも関わらず「どうしても頼む!」と拝み倒され結局試合開始に遅れました。
その用も野球に遅刻してまで行かなければならないような要件とはとても思えない内容でした。
イライラしすぎて彼に当り散らしてしまいました。
キライになりそうと言うかもうすでに大嫌いです!+1
-0
-
79. 匿名 2018/09/25(火) 20:22:12
>>78です。
空では無く彼の間違いです。+0
-0
-
80. 匿名 2018/09/25(火) 21:02:40
鈴木奈々
ゴキブリみたいにしぶとく生き残ろと芸能界にいるから…+2
-0
-
81. 匿名 2018/09/25(火) 21:26:47
本人の前では調子いい事言っているのに、裏で悪口言ってる人、人間不信になる。+1
-0
-
82. 匿名 2018/09/25(火) 21:36:27
とにかく偽善者は大嫌いです
+0
-0
-
83. 匿名 2018/09/25(火) 21:43:07
努力もせず人の足を引っ張ることしか人生ですることがない人。見苦しいし、暇なのか。そんなんだからいつまでもそんな立場なんだ。
貶めた所で魅力的な人はノーダメージだし、犬が吠えてるだけにしか見えてない。
向上心や自分磨き、行動力やポジティブさがなきゃ変わらない。グチグチうるさいし、歪んでるのは人は近寄らない。嫌味や揚げ足とり、度が過ぎる愚痴や批判は好かれない。+0
-0
-
84. 匿名 2018/09/25(火) 21:44:37
嫌いなのに関わろうとする奴大嫌い。
顔も見たくない、関わりたくない、喋りたくもないことに早く気づけ。
空気読めよ。アスペか。+0
-0
-
85. 匿名 2018/09/25(火) 21:48:08
人の情報を盗んで喜んで距離が近くなったと思うのはその人だけで、盗まれた方は全く仲がいいとは思ってない。むしろ赤の他人、誰?って立ち位置。
気持ち悪いししんで欲しい。
+0
-0
-
86. 匿名 2018/09/25(火) 21:48:10
元々大嫌い鈴木奈々+3
-0
-
87. 匿名 2018/09/26(水) 00:25:27
>>55
そうなんだ?やっぱりそうなんだ!
ちょうど三連休に友達最低悪魔かな?って思ってたからすっきりした。
本当にありがとうw+0
-0
-
88. 匿名 2018/09/26(水) 00:45:41
主さん偉い!
好きな先輩や上司がそんな風に変わっちゃったらショックだよね
私だったらどうするかなぁ…
上司も大変だなと思いつつ、内心異動でどっか行けとか思っちゃいそう+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/26(水) 13:27:22
相手を宇宙人と思い込んでやり過ごす。宇宙人だから言葉も通じないし文化や価値観も違って当たり前。
ということに心の中でだけだけどしている+0
-0
-
90. 匿名 2018/10/21(日) 14:29:25
脇田真菜
嫌い
死んでほしい+0
-1
-
91. 匿名 2018/10/23(火) 10:43:05
チビ
クソ女
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する