-
1. 匿名 2018/09/24(月) 19:08:05
主は、暗黒館の殺人 を読んでますが評判悪いですね。
皆さんの、今読んでる、読んだのでおススメがあれば教えて欲しいです。+26
-10
-
2. 匿名 2018/09/24(月) 19:08:50
+15
-60
-
3. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:00
人魚の眠る家
東野圭吾が好きなので、、+88
-16
-
4. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:07
これ+17
-42
-
5. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:18
仮面病棟 知念美希人
今半分ぐらいだけど面白い+38
-11
-
6. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:22
ノルウェイの森
7年ぐらい繰り返してずっと読んでるけど、最近飽きてきた+11
-45
-
7. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:33
十角館の殺人は名作!!!
絶対にぃぃぃ!!!!!!+131
-16
-
8. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:40
今更ながらスプートニクの恋人
よく分からない笑+16
-7
-
9. 匿名 2018/09/24(月) 19:09:40
帚木蓬生の閉鎖病棟
なんども読んでるので結末は知ってるんだけど+39
-4
-
10. 匿名 2018/09/24(月) 19:10:11
+15
-5
-
11. 匿名 2018/09/24(月) 19:10:53
桐野夏生の柔らかな頬+32
-5
-
12. 匿名 2018/09/24(月) 19:11:00
「40歳、未婚出産」 谷垣美雨
今日から読み始めたよ+18
-5
-
13. 匿名 2018/09/24(月) 19:11:37
マイナスすごいな…+65
-12
-
14. 匿名 2018/09/24(月) 19:11:57
マイナスだらけ 笑+51
-10
-
15. 匿名 2018/09/24(月) 19:11:59
>>4
笑った+10
-5
-
16. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:07
今のところマイナスしかない
なにこれ+35
-9
-
17. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:10
水嶋ヒロ
かげろう+3
-31
-
18. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:17
ギャスケルの異父兄弟
く…暗い…!
近代小説って陰鬱なの多いよね+5
-4
-
19. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:22
>>1
まあでもそこそこ面白かったよ
私は今のところ新聞の「流人道中記」
なかなか面白いです+6
-3
-
20. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:24
「蜜蜂と遠雷」
この話のモデルになった浜松国際ピアノコンクールがもうすぐ開催されるのでいま読み直してる。やっぱり面白い。+89
-8
-
21. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:25
>>8
私も20年ほど前に読んだ。食事のシーンがお上品なのと性描写が結構凄かった感想しかない+5
-3
-
22. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:37
仮面夫婦
山下典子+3
-3
-
23. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:42
道尾秀介のカラスの親指
あまり入り込めないのは何故だろう…。+12
-8
-
24. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:44
>>3
全く同じ!!どの辺読んでる?+7
-4
-
25. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:16
モーリス・ルブランの怪盗ルパン
子供の頃に大好きだったので読み返してみたくなって…面白いです+23
-2
-
26. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:30
飯嶋和一さんの「黄金旅風」+9
-3
-
27. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:42
読んだことない本にマイナスしてるんじゃないの?+45
-10
-
28. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:47
炎のミラージュ。
安売りしてたので、毎日お風呂タイムに読んでる。+7
-2
-
29. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:52
新堂冬樹さんの本。
次は凍花読みまーす+10
-4
-
30. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:59
朝井まかて
「眩」(くらら)
葛飾北斎の娘「栄」が主人公です。
浮世絵に興味があればぜひ!+40
-4
-
31. 匿名 2018/09/24(月) 19:13:59
>>17
どう?+2
-2
-
32. 匿名 2018/09/24(月) 19:14:01
「音叉」髙見澤俊彦+11
-5
-
33. 匿名 2018/09/24(月) 19:14:43
池波正太郎の堀部安兵衛
今、まさに吉良邸討ち入りのところ+17
-3
-
34. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:05
東野圭吾 宿命
字が小さくて読みにくいw
まだ80ページくらいしか読んでないけど、何か雰囲気が東野圭吾っぽくない感じがする。+40
-7
-
35. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:08
>>32
山野楽器で愛蔵版買ったけどまだ読んでない+7
-2
-
36. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:15
涙香迷宮読み終わったばかり。
久々に推理小説読んで面白かった。
最近時代小説ばかりだったので。+6
-4
-
37. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:34
桜庭一樹
本当のはなをみせにきた+4
-3
-
38. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:39
>>25
私も好き。関係ないけどコナンに出てくる毛利蘭の名前はモーリス・ルブランから取ったんだよね+20
-2
-
39. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:54
>>23
どこまで読んでるかわからないので具体的に言えないけど、
急にトーンが変わるからじゃない?+4
-2
-
40. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:56
>>4
こんなので声だして笑ってしまった…+3
-11
-
41. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:59
>>28
懐かし過ぎるぅ!+4
-2
-
42. 匿名 2018/09/24(月) 19:16:30
マイナス魔いるね。
本嫌いなのかな?+43
-11
-
43. 匿名 2018/09/24(月) 19:16:33
北方謙三の【水滸伝】
横山光輝のマンガの水滸伝と違ってこれはこれでおもしろい。
もちろん、KONAMIの幻想水滸伝も好き。+12
-4
-
44. 匿名 2018/09/24(月) 19:16:37
マスカレードシリーズ+45
-4
-
45. 匿名 2018/09/24(月) 19:17:22
☆+28
-5
-
46. 匿名 2018/09/24(月) 19:17:34
宮部みゆき「震える岩」
宮部さんの現代ものは粗方読み終わったので、時代ものに手を出している
面白いよ!
秋の夜長は本とお茶と過ごすのが至福+71
-3
-
47. 匿名 2018/09/24(月) 19:17:39
>>42
読書する人を嫌悪する人っているよね
賢ぶっちゃって!みたいなw+84
-11
-
48. 匿名 2018/09/24(月) 19:17:43
吉本ばななのイルカ
昔読んでて今妊娠中なので思い出して読んでる+13
-11
-
49. 匿名 2018/09/24(月) 19:17:49
聖書+7
-10
-
50. 匿名 2018/09/24(月) 19:17:50
アルスラーン戦記
完結したらしいので+17
-4
-
51. 匿名 2018/09/24(月) 19:18:03
>>45
おおぅ重たいの読んでるね!
秋にはいいね!+18
-2
-
52. 匿名 2018/09/24(月) 19:18:10
塩野七生のローマ人の物語で知って、現在これ読んでます。実在したローマの皇帝ですが、高潔な人物というのは時代が違っても存在するんですね。+18
-4
-
53. 匿名 2018/09/24(月) 19:18:22
生きてみたい、もう一度
杉原美津子
小説だけどノンフィクション
これ読んで胸くそ悪くなったわ…+2
-2
-
54. 匿名 2018/09/24(月) 19:18:35
>>43
北方は三国志も読みやすいよね+6
-1
-
55. 匿名 2018/09/24(月) 19:19:38
屍鬼(二周目)
割としんどい+24
-2
-
56. 匿名 2018/09/24(月) 19:19:48
宮尾登美子の天璋院篤姫
大河ドラマよりも現実味があってシビアな世界観です+16
-2
-
57. 匿名 2018/09/24(月) 19:19:59
マイナスの意味w+22
-6
-
58. 匿名 2018/09/24(月) 19:20:02
北方謙三の望郷の道、これは北方さんの祖父母がモデル何だよね+2
-1
-
59. 匿名 2018/09/24(月) 19:20:07
孤狼の血
ドキドキして読み進められない。怖がりなんです。+15
-2
-
60. 匿名 2018/09/24(月) 19:20:21
みをつくし料理帖
ヤバい止まらない+27
-5
-
61. 匿名 2018/09/24(月) 19:20:57
ヘミングウェイの老人と海+15
-4
-
62. 匿名 2018/09/24(月) 19:21:44
五十嵐貴久の炎の塔+3
-2
-
63. 匿名 2018/09/24(月) 19:21:44
>>25
8・1・3とか八点鐘とか
懐かしい!!+6
-2
-
64. 匿名 2018/09/24(月) 19:22:19
+28
-2
-
65. 匿名 2018/09/24(月) 19:22:46
>>55
二周目以降に伏線をねちねち探すのが面白い
がんばって!+7
-3
-
66. 匿名 2018/09/24(月) 19:22:58
橋本治の蝶のゆくえ
短編集だけど第一話から胸糞悪いw+2
-2
-
67. 匿名 2018/09/24(月) 19:23:32
銀河鉄道の父
宮沢賢治のお父さんの話です+22
-2
-
68. 匿名 2018/09/24(月) 19:23:43
永井路子「美貌の女帝」
読みやすくて好きです!+5
-2
-
69. 匿名 2018/09/24(月) 19:23:55
道尾秀介、芦沢央が面白いと思います+3
-6
-
70. 匿名 2018/09/24(月) 19:24:29
マイナス魔
小説に親殺された人か売れない自称小説家か?+13
-12
-
71. 匿名 2018/09/24(月) 19:24:31
林真理子の「野ばら」
ずっと林真理子から遠ざかっていたけど、時間潰しに読みやすそうな本を買った。
一気に読めて、やっぱり林真理子うまい!と思った。
+12
-11
-
72. 匿名 2018/09/24(月) 19:25:20
+5
-12
-
73. 匿名 2018/09/24(月) 19:25:27
>>65
>ねちねち
笑!!+2
-3
-
74. 匿名 2018/09/24(月) 19:25:28
+6
-4
-
75. 匿名 2018/09/24(月) 19:26:51
北方謙三さんのこれ読んだら、三國志か水滸伝読もうかな、読んでみると凄く格好良くて好きになった+8
-3
-
76. 匿名 2018/09/24(月) 19:27:17
三島由紀夫「金閣寺」
主人公の少年が子供の頃の自分と重なり合ってせつない。+27
-3
-
77. 匿名 2018/09/24(月) 19:27:25
服部みゆき「この闇と光」
叙述トリック系が好きなので読んだけど、なかなか面白かったです!+24
-3
-
78. 匿名 2018/09/24(月) 19:27:27
+5
-5
-
79. 匿名 2018/09/24(月) 19:29:10
>>55
冗談で「この本読んで土葬してほしくなった」っていったらドン引きされた。+0
-1
-
80. 匿名 2018/09/24(月) 19:29:36
これ読んでます。+16
-3
-
81. 匿名 2018/09/24(月) 19:31:00
森絵都さんのみかづき
図書館で半年待ちました!最初から読みやすいです+8
-4
-
82. 匿名 2018/09/24(月) 19:32:23
内田康夫の神戸殺人事件+5
-3
-
83. 匿名 2018/09/24(月) 19:33:34
まだ読んでないけど
先日のドラマを見て、次は「乱反射」を読もうと決めた+20
-2
-
84. 匿名 2018/09/24(月) 19:33:40
村上龍 海の向こうで戦争が始まる
父親の書棚から取り出して読んでる
詩的で美しい文章、目の前のスクリーンに光景が映し出されてるような錯覚に酔います+6
-4
-
85. 匿名 2018/09/24(月) 19:33:46
読んでるのはパートタイム・パートナー 平安寿子
平さんの「こっちへお入り」「恋はさじ加減」 おすすめです。+8
-2
-
86. 匿名 2018/09/24(月) 19:34:08
>>80
最近流行ってるんだってね
トランプ政権だからだったかな?+0
-3
-
87. 匿名 2018/09/24(月) 19:34:19
三浦しをん
あの家に暮らす四人の女+17
-2
-
88. 匿名 2018/09/24(月) 19:34:32
早見和真のイノセントデイズ。後味悪い話が好きだから読み始めたけど前半で既に気分が暗くなった。+19
-4
-
89. 匿名 2018/09/24(月) 19:34:51
宮部みゆき
悲嘆の門+7
-4
-
90. 匿名 2018/09/24(月) 19:38:28
三島由紀夫
盗賊
昨日から読み始めたので、面白くなるのかしらってところ。+7
-2
-
91. 匿名 2018/09/24(月) 19:39:33
白夜行 東野圭吾
昨日から読み始めました。
かなり前に買ってたけど、
厚みがありすぎて、敬遠してたw+39
-3
-
92. 匿名 2018/09/24(月) 19:39:40
有栖川有栖「インド倶楽部の謎」
二周目だけど面白い+8
-4
-
93. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:06
>>86
そうなの?買ったのかなり前で途中で読むのやめてたから読んでる。+1
-2
-
94. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:23
貫井徳郎の『崩れる』
以前に『愚行録』を読んで貫井徳郎にはまってます。
悪い奴らの物語。ハマる~!+19
-5
-
95. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:55
マイナスが多いね
ポチしてストレス発散中かな?+18
-9
-
96. 匿名 2018/09/24(月) 19:41:03
谷崎潤一郎「春琴抄」
前から気になっててようやく読んでるとこだけど、面白いし短いしでもう読み終わってしまいそう+28
-2
-
97. 匿名 2018/09/24(月) 19:41:34
完訳三国志第4巻+2
-2
-
98. 匿名 2018/09/24(月) 19:43:29
コーヒーが冷めないうちに
これ読んでるんだけど読みづらくて進まない。
文章の構成が苦手。+20
-3
-
99. 匿名 2018/09/24(月) 19:45:22
>>94
是非とも症候群シリーズを+6
-1
-
100. 匿名 2018/09/24(月) 19:45:24
+3
-35
-
101. 匿名 2018/09/24(月) 19:46:06
>>79
そうなんだ!
うちは土葬なので淡々と読んでしまった+1
-3
-
102. 匿名 2018/09/24(月) 19:46:20
麻耶雄嵩
隻眼の少女
ちょうど第二部を読み始めたところ+5
-3
-
103. 匿名 2018/09/24(月) 19:46:50
>>65
まじか尊敬するわ。
文庫全5巻中、殆どが「今年は死人が多いなー」
「せやなー」の繰り返しなんだもん
面白いけど私は一回で限界。+5
-3
-
104. 匿名 2018/09/24(月) 19:48:38 ID:C6HqwVLZ8N
夜市 恒川光太郎
この前の読書トピで紹介されていた本。
読書トピ好きだけど、面白そうな本が沢山出てきて困る。+26
-2
-
105. 匿名 2018/09/24(月) 19:49:26
林真理子の葡萄が目に沁みる
ブスで太りやすくて冴えなくて、男子に相手にされなくて劣等感があって
でも若さゆえの自意識過剰さもある主人公の気持ちがすごくよくわかる
+18
-2
-
106. 匿名 2018/09/24(月) 19:49:49
神去なあなあ日常
まだ2章入ったとこだけどほのぼのしてていい+22
-2
-
107. 匿名 2018/09/24(月) 19:50:44
下町ロケット ゴースト 。
勧善懲悪ものの読後感の良い本が好き。
+8
-1
-
108. 匿名 2018/09/24(月) 19:50:57
神山健治 東のエデン
なんか図書館で目に留まったから。おもしろい+1
-2
-
109. 匿名 2018/09/24(月) 19:51:20
dele
絶賛ロス中なんです+23
-2
-
110. 匿名 2018/09/24(月) 19:51:52
江國香織の「神様のボート」+16
-2
-
111. 匿名 2018/09/24(月) 19:52:43
>>20
のだめカンタービレのマンガに似てないですか?漫画の家庭持ち日本人指揮者が、この本のピアニストの1人ともすごく被った。+3
-2
-
112. 匿名 2018/09/24(月) 19:53:03
西加奈子の白いしるし+8
-3
-
113. 匿名 2018/09/24(月) 19:58:02
八つ墓村〜。+20
-1
-
114. 匿名 2018/09/24(月) 19:59:08
最近読書トピに、北方謙三さん良く見るね旦那の本棚にもの凄いあるから(大ファンらしいので)読んでみよう+4
-1
-
115. 匿名 2018/09/24(月) 20:00:14
>>110
それ好きなら「ホリーガーデン」もおススメ
「ホリーガーデン」の登場人物の一人が「神様のボート」のお母さんのピアノ教室の看板(だったかな)を作っているよ+7
-1
-
116. 匿名 2018/09/24(月) 20:01:37
>>101
横だけど、おおっ!と思った
四国ですか?(「うちの地域土葬だよ」って言ってた四国出身の教授がいたので)+2
-1
-
117. 匿名 2018/09/24(月) 20:02:25
小説じゃなくルポだけど本田靖春の誘拐
吉展ちゃん誘拐事件の+2
-1
-
118. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:08
これ+11
-1
-
119. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:17
風と共に去りぬ
いつもミステリー小説ばかり読んでるから、正直読んでて退屈だけど、5巻まで完読したい!ってまだ1巻の数ページ目っていう。笑+19
-2
-
120. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:58
>>49
新約?旧約?私は今旧約読んでるよ。+3
-2
-
121. 匿名 2018/09/24(月) 20:04:12
土葬希望なら日本土葬の会で検索してみて!
相談乗ってくれるかも+4
-1
-
122. 匿名 2018/09/24(月) 20:05:55
>>113
横溝正史の小説ってタイトルがステキだよね+31
-1
-
123. 匿名 2018/09/24(月) 20:06:05
窪 三澄さんの「晴天の迷いクジラ」です。
+6
-1
-
124. 匿名 2018/09/24(月) 20:06:59
すべてがFになる+21
-2
-
125. 匿名 2018/09/24(月) 20:07:04
私も 人魚の眠る家 読んでます。
学校の先生が 代わった辺り読んでます。+4
-3
-
126. 匿名 2018/09/24(月) 20:08:11
酒鬼薔薇聖斗の絶歌
BOOKOFFで50円で買ってきた
読み終わったらまたBOOKOFFに売りに行きます+3
-18
-
127. 匿名 2018/09/24(月) 20:08:34
>>20
のだめカンタービレのマンガに似てないですか?漫画の家庭持ち日本人指揮者が、この本のピアニストの1人ともすごく被った。+1
-1
-
128. 匿名 2018/09/24(月) 20:08:50
乾くるみのリピート読んでます。
4回めくらい(笑)
何年かに一度読み返してます。+5
-1
-
129. 匿名 2018/09/24(月) 20:09:32
>>123
私も好き!
内容が適度に重くて存分にほっこりできる+2
-1
-
130. 匿名 2018/09/24(月) 20:10:28
>>3
私もこの前、読み終わりました。
丁度テレビでグッドドクターの臓器提供の話の回で、色々考えさせられました。+5
-1
-
131. 匿名 2018/09/24(月) 20:11:15
「しゃばけ」シリーズの2冊目
ガルちゃんでの「もっと早く読んでいればよかった。」というおすすめコメントに惹かれて。
おすすめだけあってすごく面白いです。+18
-1
-
132. 匿名 2018/09/24(月) 20:11:56
グロテスク 桐野夏生
実際にあった東電OL殺人事件を元にした小説
まだ読み始めたばかりだけど凄く面白い
桐野夏生の小説にハズレなし+53
-4
-
133. 匿名 2018/09/24(月) 20:12:11
道尾秀介の向日葵の咲かない夏
もう何回読んだかわからない+15
-3
-
134. 匿名 2018/09/24(月) 20:13:55
官能小説を片っ端から。
物語だからエロ本よりエロい。+2
-4
-
135. 匿名 2018/09/24(月) 20:16:59
>>45
ラスコーリニコフの厨二病感がいいよね。+4
-2
-
136. 匿名 2018/09/24(月) 20:17:27
バチカン奇跡調査官シリーズ
うっかり積ん読していたら思いのほか溜まってしまい、一気読みをしています。+4
-1
-
137. 匿名 2018/09/24(月) 20:17:32
>>134
私はAVみすぎて何も感じなくなった時に読んだのがきっかけでハマった。+2
-4
-
138. 匿名 2018/09/24(月) 20:20:32
>>90
ラストがスカッとするよ。タイトルの意味が明確になる。+2
-1
-
139. 匿名 2018/09/24(月) 20:20:34
カーテン
名探偵ポワロの最後の事件+14
-1
-
140. 匿名 2018/09/24(月) 20:21:55
>>132
ハズレもあったけど、だいたい面白い
グロテスク、私も読みやめられなかった+22
-1
-
141. 匿名 2018/09/24(月) 20:21:57
>>139
ポワロってことはクリスティ?クリスティ好きだけど読んだことないかも。+5
-1
-
142. 匿名 2018/09/24(月) 20:24:44
小説じゃあないんだけど
三島由紀夫「文化防衛論」めっちゃ面白い。
学生の時にも図書館で読んだけど
本屋さんで見かけたので買って読んでる+6
-1
-
143. 匿名 2018/09/24(月) 20:24:57
>>74
嘔吐、面白いよね!存在と無はわけわかんなかったが。+6
-1
-
144. 匿名 2018/09/24(月) 20:25:11
+0
-1
-
145. 匿名 2018/09/24(月) 20:31:25
グラスホッパー
一歳、三歳の子供がいるからなかなか読み進まない。。。+9
-4
-
146. 匿名 2018/09/24(月) 20:31:33
夢枕貘の新魔獣狩、前作の魔獣狩が面白いかったので読んでる、官能小説ぽいところがあるけど、大丈夫な人には絶対オススメ、+0
-0
-
147. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:16
>>47
いるねー。前、読書家に向かって「自分の頭で考えたら!?」ってキレてる人のコメント見たわ。www+16
-1
-
148. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:22
銀河英雄伝説
+7
-1
-
149. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:36
コーヒーが冷めないうちに
だいぶ前に買ってて読んでなかったから、実写見る前に読もうと思って+3
-1
-
150. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:41
ガルちゃんで伏線回収・どんでん返し系でオススメされてたので読み始めた!
まだ途中だけどおもしろい!!
伊坂幸太郎の「アヒルと鴨のコインロッカー」
本多孝好の「チェーン・ポイズン」+21
-3
-
151. 匿名 2018/09/24(月) 20:34:19
東野圭吾さんの
パラレルワールドラブストーリー
もう4周目だかになるんだけど
来年映画化らしいからもいっかいじっくり読みたいなと思って。+9
-1
-
152. 匿名 2018/09/24(月) 20:35:21
>>80
これ怖いよね。全てが権力に監視されるなんてガクブル!+6
-1
-
153. 匿名 2018/09/24(月) 20:35:56
>>150
アヒルと鴨いいよね〜
映画観たあと小説読んだけどどっちも良かった!
物語に出てくるあの国に行ってみたくなった+13
-1
-
154. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:42
>>140
OUTは読みましたか?
ラストがイマイチだったけど凄く面白かった
桐野夏生の小説は女性が主人公なのがイイ+13
-1
-
155. 匿名 2018/09/24(月) 20:39:43
桐野夏生
個人的に東京島はあんまりだった+19
-1
-
156. 匿名 2018/09/24(月) 20:41:20
>>115
>>110です。
次読んでみます〜(゚∀゚)
ありがとうございます!+1
-1
-
157. 匿名 2018/09/24(月) 20:42:35
桜庭一樹
私の男+7
-1
-
158. 匿名 2018/09/24(月) 20:43:29
>>76
主人公がコンプレックスをからかわれるシーンはリアルすぎて悲しくなるよね+2
-1
-
159. 匿名 2018/09/24(月) 20:49:26
>>116
奈良です トピズレしちゃうね、ごめんなさい
いま閉鎖病棟読んでる者ですが、
上で上がってた蜂蜜と遠雷というのを次に読もうと思いました+5
-2
-
160. 匿名 2018/09/24(月) 20:50:55
>>141
横だけどアガサ・クリスティー
ネタバレになるから詳細は書かないけど、読み終わった後切なくなるよ
見事な「最後の事件」でした、ってしみじみ思う+12
-1
-
161. 匿名 2018/09/24(月) 20:53:50
今読んでいる小説を書いただけでなんでマイナス?+47
-2
-
162. 匿名 2018/09/24(月) 20:54:44
この春、とうに死んでるあなたを探して
榎田ユウリさん+1
-1
-
163. 匿名 2018/09/24(月) 20:55:42
>>83
あーもう絶対お勧め。
ドラマより加害者(?)側の心理が深く描写されてるから
考えさせられる。
ドラマはドラマでよかったけどね。
+4
-1
-
164. 匿名 2018/09/24(月) 21:00:54
>>161
ヒマなんでしょ
レスが160過ぎているのに未だ律儀にマイナス付けているもん+22
-3
-
165. 匿名 2018/09/24(月) 21:01:45
>>98
もとは舞台作品だったらしいね。
たぶん劇場で鑑賞したら面白かったんだろうなあと
思える場面が多数ありました。
小説としては悪くはないけど、あんまし・・・って感じ。+2
-0
-
166. 匿名 2018/09/24(月) 21:01:58
>>158
横だけど吃音持ちだっけ?
コンプレックスの塊なんだよね、主人公+8
-1
-
167. 匿名 2018/09/24(月) 21:03:41
本のトピはいつも比較的穏やかだと思ってたのに嫌な奴がいるみたいなので残念です。+19
-2
-
168. 匿名 2018/09/24(月) 21:04:41
高慢と偏見
エリザベスのお相手ダーシー氏は、元祖ツンデレなのではないだろうか。+22
-0
-
169. 匿名 2018/09/24(月) 21:08:21
「思い出のマーニー」
中学生の頃読んだことあるけど再読してます。
大人の視点で読むとまた違った感慨があって面白いです。
+11
-0
-
170. 匿名 2018/09/24(月) 21:11:02
>>150
匂わせトピのまんまの写真ww+10
-2
-
171. 匿名 2018/09/24(月) 21:12:37
>>168
私はキーラナイトレイの映画見て可愛い!ってなって、本読みました。+10
-0
-
172. 匿名 2018/09/24(月) 21:13:32
>>166
そう。吃音です。+5
-0
-
173. 匿名 2018/09/24(月) 21:14:45
>>160
マジで?読んでみます。情報サンクス!+1
-0
-
174. 匿名 2018/09/24(月) 21:15:27
板谷バカ三代
何度めか分からないけど辛くなると読む+5
-0
-
175. 匿名 2018/09/24(月) 21:15:37
眺めのいい部屋
映画のイタリアの景色がよかった
+7
-0
-
176. 匿名 2018/09/24(月) 21:17:25
>>169
読もうと思ってまだ読んでない。本棚から引っ張り出して読まなきゃ!+1
-0
-
177. 匿名 2018/09/24(月) 21:18:19
北方謙三さんはブラディドールが好き。
ベタなハードボイルドが逆にいい(笑)+2
-0
-
178. 匿名 2018/09/24(月) 21:18:44
>>171
映画、まだ観てないです(о´∀`о)
読み終わったら鑑賞する予定!どんな映像になるのか今からワクワクです。+2
-0
-
179. 匿名 2018/09/24(月) 21:18:52
湊かなえのユートピア+14
-1
-
180. 匿名 2018/09/24(月) 21:19:18
>>168
的確!\(^o^)/+2
-0
-
181. 匿名 2018/09/24(月) 21:20:49
>>171
映画、小説にかなり忠実に作られてた印象。+2
-0
-
182. 匿名 2018/09/24(月) 21:21:08
+4
-1
-
183. 匿名 2018/09/24(月) 21:21:10
今日、Eテレで名書100?の放送の
薔薇の名前
むずすぎて進まない+18
-0
-
184. 匿名 2018/09/24(月) 21:24:49
>>183
ウンベルト・エーコ?
読もうかどうか迷ってるんだよな。+11
-1
-
185. 匿名 2018/09/24(月) 21:25:12
>>183
高くなかったですか?+5
-0
-
186. 匿名 2018/09/24(月) 21:27:42
>>184
高いし、上下巻あります。
+8
-0
-
187. 匿名 2018/09/24(月) 21:30:38
>>184
映画をみて購入したので映画の方がわかりやすいですね。
当たり前だけど。
+10
-0
-
188. 匿名 2018/09/24(月) 21:31:38
神話にハマってて、今は古事記。
次はギリシャ神話が読みたいんだけど、良い本が見つからない。
何かオススメの神話の本があれば教えて下さい。+20
-0
-
189. 匿名 2018/09/24(月) 21:35:45
>>46
私もいま読んでます!同じ作品が出ると嬉しい
好みの問題ですが、宮部みゆきは時代ものの方が好きです!+7
-1
-
190. 匿名 2018/09/24(月) 21:36:29
桜庭一樹
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
切ないです+9
-0
-
191. 匿名 2018/09/24(月) 21:36:39
>>170
匂わせトピ大好きだけど読書トピではいらんw
+6
-0
-
192. 匿名 2018/09/24(月) 21:36:59
>>188
阿刀田高+1
-1
-
193. 匿名 2018/09/24(月) 21:37:15
ゲームオブスローンズ の原作。
めちゃくちゃ面白いよ!
ハリーポッターと同じぐらい面白い!+7
-0
-
194. 匿名 2018/09/24(月) 21:38:51
ここにいる
大阪母子餓死事件をモデルにした話だけど
なんか詩的。台湾人が書いたみたいなんだけど向こうの感性なのかな。言い方変だけど純文学読んでる気分になる+4
-0
-
195. 匿名 2018/09/24(月) 21:45:21
dele2
1を読んで,あれ?ドラマって2ばっかりからドラマ化されてるのかな??って思った
まだ2の最初だけど
ドラマ面白かったので☆+13
-0
-
196. 匿名 2018/09/24(月) 21:47:05
これ+1
-0
-
197. 匿名 2018/09/24(月) 21:47:23
>>36
黒岩涙香読んだことないから手が出せないんだけど・・・
やっぱり読んだことないと面白くないよね?
+1
-0
-
198. 匿名 2018/09/24(月) 21:48:41
ゴブリンスレイヤーシリーズ。
ラノベだけどハーレムや俺つええええ展開もなくRPGやってる気分で読める。
来月からのアニメも楽しみ。+0
-0
-
199. 匿名 2018/09/24(月) 21:51:07
谷崎潤一郎
金色の死(短編集の中のひとつ)+6
-0
-
200. 匿名 2018/09/24(月) 21:53:44
高田郁さんの本が好きです
あきない世傳シリーズ読んでます+7
-2
-
201. 匿名 2018/09/24(月) 21:53:58
ウィリアムウィルソン
エドガー・アラン・ポー
昔読んだけど読み直し。+6
-0
-
202. 匿名 2018/09/24(月) 21:59:24
>>170 >>191
すみません。。画像乱用しましたm(_ _)m
ネタではなく、小説は2冊ともリアルに読んでます。
アヒルと鴨〜読み終えたので、今日買ってきましたこれをこれから読み始めます!+7
-3
-
203. 匿名 2018/09/24(月) 22:04:40
>>201
ドッペルゲンガーの話だよね。ポーは面白いけど読みにくいんだよな。自分の読解力がないせいだが。+8
-2
-
204. 匿名 2018/09/24(月) 22:08:52
中山七里の連続殺人鬼カエル男読んでます。
まだ最初の方しか読めてないけど…かなり面白い!+22
-3
-
205. 匿名 2018/09/24(月) 22:13:36
>>204
表紙かわいすぎ\(^o^)/+25
-0
-
206. 匿名 2018/09/24(月) 22:15:23
湊かなえのユートピア。続きが気になるし結構面白い。+8
-0
-
207. 匿名 2018/09/24(月) 22:17:31
三島由紀夫の仮面の告白
高校生のときは無垢で、うわあっこれはって、衝撃的なホモ小説と思ってたけど、
今読むとあれ、こんなだっけってなってる
多分ホモとかBLに馴染みすぎた
よごれちまったな、自分+17
-0
-
208. 匿名 2018/09/24(月) 22:20:47
>>204
面白いけど、続編は微妙。
+3
-0
-
209. 匿名 2018/09/24(月) 22:22:43
有川浩
シアター!+6
-0
-
210. 匿名 2018/09/24(月) 22:30:49
>>207
なるほど。BLに慣れたら確かに刺激は少ないね、仮面の告白。+6
-1
-
211. 匿名 2018/09/24(月) 22:31:51
蛇にピアス
読んでる最中というか一日で読めます。+8
-0
-
212. 匿名 2018/09/24(月) 22:33:29
夏目漱石「こころ」
有名な小説なのに読んでないよなぁと思って
夏目漱石ってどれもちゃんと
読んでこなかったよなぁと思って
+30
-0
-
213. 匿名 2018/09/24(月) 22:35:19
>>188
倉橋由美子の反悲劇
ギリシャ神話がベースの現代小説です+2
-0
-
214. 匿名 2018/09/24(月) 22:41:00
あなたの人生、片づけます
まだ途中だけど面白いです!(゚∀゚)+14
-0
-
215. 匿名 2018/09/24(月) 22:43:28
>>212
こころ、齧り読みしかしてないから、ちゃんと読みたい。+6
-1
-
216. 匿名 2018/09/24(月) 22:44:02
砂の女
映画を見てきになったのであ+11
-1
-
217. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:45
>>1
私も暗黒館の殺人読んでます!
今日はダリアの日ですね。+6
-0
-
218. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:38
法月綸太郎「生首に聞いてみろ」
結構分厚い長編ミステリー
ミステリー好きで前評判とかレビュー何も見ずに購入してもう半分読んだけど…
挫折しそうw+4
-1
-
219. 匿名 2018/09/24(月) 22:57:52
今日買ってきたばかりです。3分の1行ってないくらい。+15
-1
-
220. 匿名 2018/09/24(月) 23:00:28
ナミヤ雑貨店の奇蹟+15
-0
-
221. 匿名 2018/09/24(月) 23:13:47
コンビニ人間
一気に読めました+22
-2
-
222. 匿名 2018/09/24(月) 23:14:32
>>216
安部公房、独特だよね。映画、若かりし岸田今日子が可愛い!+11
-0
-
223. 匿名 2018/09/24(月) 23:15:29
羊と鋼の森
映画は見てないです+6
-0
-
224. 匿名 2018/09/24(月) 23:18:53
三浦しおん
きみはポラリス+8
-1
-
225. 匿名 2018/09/24(月) 23:23:24
向田邦子の「夜中の薔薇」
柚木麻子の「本屋さんのダイアナ」に出てきたから気になって+1
-1
-
226. 匿名 2018/09/24(月) 23:24:14
水村美苗 「本格小説」+2
-0
-
227. 匿名 2018/09/24(月) 23:24:57
「花まみれの淑女たち」歌川たいじ
カータンが勧めていたので読んでみたら期待をはるかに上回る感動だった。
文章には少し癖があるから好き嫌いは分かれるかもしれないけど、作者の思いがビシビシ伝わってきたし映画のようで面白かった。今希望が見えない人に読んでほしいなー。+3
-0
-
228. 匿名 2018/09/24(月) 23:31:53
「獏の耳たぶ 」
最近読み終わりました。
自分の子供は幸せになれないんじゃないと思って、産院で出会った明るい女性の子供と我が子を交換してしまった話。
母親とは何か血のつながりとは何か。
題名の意味を理解した時胸が苦しくなりました。+2
-1
-
229. 匿名 2018/09/24(月) 23:36:31
湊かなえの物語のおわり+6
-1
-
230. 匿名 2018/09/24(月) 23:37:37
久々に「流星の絆」
二ノとか戸田恵梨香を思い浮かべながら読んでます。+16
-0
-
231. 匿名 2018/09/24(月) 23:38:53
夏は終わったけど
ふと怖いのが読みたくなったので
小野不由美の
「鬼談百景」
読者の体験をもとにした怪談集で
長いものでも数ページなので
家事の合間にちょこちょこ読んでます。
+9
-1
-
232. 匿名 2018/09/24(月) 23:45:08
>>6
嫌味とかじゃなくて真面目な質問です。
ノルウェイの森って7年も読み続けられるほどどこがいいんですか?1回読んで全くいいと思えなくて挫折したので、この小説がこんなに評価が高い理由がどうしてもわかりません。
単にフィーリングが合わないだけといえばそれまでなのかもしれませんが、一度、村上さんのファンの方のここがいいという意見が聞いてみたいです。+33
-3
-
233. 匿名 2018/09/24(月) 23:47:39
>>209
早く3巻出てほしいですよね。いろいろな伏線の回収がどうなるのか気になります。+0
-1
-
234. 匿名 2018/09/24(月) 23:52:06
>>60
私もです。
新刊読んだらまた読みたくなって一巻から読み直してます。もう何度目だろう…でも読むたび泣ける!+0
-0
-
235. 匿名 2018/09/25(火) 00:04:01
古い本だけど宮本輝の「避暑地の猫」
軽井沢の霧と背徳感がうまく混ざり合った、心理サスペンス。
宮本輝は何冊か読んだけど、これだけ雰囲気が違う気がする。
ドラマ化されたけど主演の男の子がすぐに亡くなった記憶が。
+6
-0
-
236. 匿名 2018/09/25(火) 00:09:33
>>77
服部みゆきさん、大好きです。内容もだけど飲み物で言ったらのど越しみたいに、文体の読後感もいいんですよね。澁澤龍彦に影響されてると思いますが、そちらも好きなので尚更。+0
-0
-
237. 匿名 2018/09/25(火) 00:19:10
闇医者おゑん 秘録帖+1
-1
-
238. 匿名 2018/09/25(火) 00:29:38
屍人荘の殺人
最初これどうなんかなと思うけど、途中から読むスピードあがるくらいの展開が良かった。ちょいグロ。+4
-3
-
239. 匿名 2018/09/25(火) 00:46:49
ビブリア古書堂の事件手帖
最新刊が出ていたので+6
-0
-
240. 匿名 2018/09/25(火) 00:55:57
ウォーレスの人魚
何回読んでも面白い+0
-1
-
241. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:31
海賊と呼ばれた男
めっちゃおもしろい!!こんな上司がいたら人生捧げて一緒に夢を追いたい!毎日が充実するだろうなー。+10
-0
-
242. 匿名 2018/09/25(火) 01:09:46
dele
ドラマが面白かったので、小説も読み始めました!
面白いです。+9
-1
-
243. 匿名 2018/09/25(火) 01:27:43
原田マハの芸術シリーズにハマってる
昨日暗幕のゲルニカを読み終えた。
本当に面白かった!!!+11
-0
-
244. 匿名 2018/09/25(火) 01:29:43
ブリジットジョーンズの日記+4
-0
-
245. 匿名 2018/09/25(火) 01:29:48
>>232
6じゃなくてごめんなさい。
私も何年もノルウェイの森(というか村上作品)読み返してるけど、あのキザな感じの文体とか、つかみどころのない世界観が私的にツボ!
で、定期的に読み返したくなる。
同じ理由で江國香織作品も大好き。+8
-0
-
246. 匿名 2018/09/25(火) 01:34:58
中原の虹+4
-1
-
247. 匿名 2018/09/25(火) 01:37:30
>>1
それ大好き。
もう4回くらい通読してるくらい。
私は今11枚のとらんぷ読んでるよ。
その前は鮎川哲也祭りしてた。+1
-2
-
248. 匿名 2018/09/25(火) 01:38:26
異邦人、ペストときて
次はシーシュポスの神話
カミュ月間みたいになった+4
-1
-
249. 匿名 2018/09/25(火) 03:04:02
書店ガール⑦
本と本屋さんが好きなので、このシリーズ大好きです+4
-1
-
250. 匿名 2018/09/25(火) 03:07:28
火花の表紙
勃起したちんぽにしか見えない+1
-6
-
251. 匿名 2018/09/25(火) 03:29:42
>>190
ストーリーはいいけど文章が独特で読みにくいね+1
-2
-
252. 匿名 2018/09/25(火) 03:44:16
>>251
あるところで杉基イクラさんの漫画の本も読むことも進められました。
それでイメージがよくわかりました。
+1
-0
-
253. 匿名 2018/09/25(火) 03:46:44
>>252です。
漢字間違ってすみません。
+0
-1
-
254. 匿名 2018/09/25(火) 04:35:06
never let me go
the remains of the dayよりも読みやすい+1
-0
-
255. 匿名 2018/09/25(火) 04:40:12
>>254
イシグロ氏の邦題「私を離さないで」ですか。
原書で読んでいるのですか。すごいですね。
+16
-0
-
256. 匿名 2018/09/25(火) 06:02:38
綾辻行人の『殺人鬼 ー逆襲編』
前作の『覚醒編』よりもグロ度増し増しで、うへぇ、となりながら読んでるけど、表紙の少年が殺人鬼をきっとどうにかしてくれるだろうとカタルシスを期待して読んでる 笑
あと、綾辻作品だし、絶対読者を騙してくるだろうから、騙されないように&結末を推理しながら慎重に読んでる
+5
-1
-
257. 匿名 2018/09/25(火) 08:20:26
アガサクリスティー「アクロイド殺し」+19
-1
-
258. 匿名 2018/09/25(火) 08:36:50
「dele」あげている人がいて嬉しいです
ドラマ実況で興味を持って買いにいったんだけど都内の書店にも品切れがあったりしてやっと2冊手に入れて一気に読みました
ドラマとは設定以外は被らなくて新たに楽しめました
dele3が連載開始との事、楽しみです+6
-0
-
259. 匿名 2018/09/25(火) 08:37:39
>>257
ドラマも良かったね❗
大泉洋が良かったよ+4
-3
-
260. 匿名 2018/09/25(火) 08:37:46
日日是好日+11
-0
-
261. 匿名 2018/09/25(火) 08:40:58
満願
最近、NHKでもドラマ化されましたね
私は特に「夜警」が良かったです+19
-0
-
262. 匿名 2018/09/25(火) 09:17:48
「クリーピー」
犯人はもちろんだけど、主人公含めて大部分のキャラに
好感がもてず、なかなか進まない+8
-0
-
263. 匿名 2018/09/25(火) 09:23:58
>>257
斬新だよね。再読したい。+6
-0
-
264. 匿名 2018/09/25(火) 09:26:30
>>248
え、すごい。異邦人面白かったけど、ペストは挫折した。+6
-0
-
265. 匿名 2018/09/25(火) 09:30:53
>>129
ありがとうございます。
窪さんの本はほんとほどよい重さと現実感というか、めっちゃリアルですよね。
他にも「ふがいない僕は空をみた」と「夜のふくらみ」が好きです。+2
-0
-
266. 匿名 2018/09/25(火) 09:34:04
>>132
これは重かった記憶。下巻のあの外人の男の人が話す内容に軽く衝撃を受けた記憶。なんかこの本読んでるとなかなか現実に戻ってこれなかった。+1
-0
-
267. 匿名 2018/09/25(火) 09:34:49
>>137
おすすめのタイトルを教えて❗+0
-0
-
268. 匿名 2018/09/25(火) 10:53:41
>>7
この人あちこちのトピにいる
新種の荒らしか?うっとーしい+0
-3
-
269. 匿名 2018/09/25(火) 11:13:49
リカ
思ったよりもゆるかった
ストーカーは海外ものの方が怖いわ+0
-0
-
270. 匿名 2018/09/25(火) 11:38:52
>>262
クリーピー全然面白くないよね。
魅力的な登場人物が1人も出てこない…
最後まで読んだけど時間の無駄だったわ。+6
-3
-
271. 匿名 2018/09/25(火) 11:41:27
薬丸岳にハマってます。
昨日「友罪」を読み終わって、今「虚無」を読んでる最中です。
少年法や刑法第39条についてすごく考えさせられます。
+5
-0
-
272. 匿名 2018/09/25(火) 11:48:00
ソロモンの偽証を、今さらながら読んでいます。
文庫本で今5巻‥結末がわからなくなって来ました。笑+3
-0
-
273. 匿名 2018/09/25(火) 11:49:19
うつくしい子ども+1
-1
-
274. 匿名 2018/09/25(火) 11:50:26
>>261さん
満願おもしろいですよね。
私は峠の茶屋のが好きでした。出先なのでタイトルがわからなくてごめんなさい!+10
-0
-
275. 匿名 2018/09/25(火) 11:51:07
このミステリーがすごいで入選した作品って面白いの?アマゾンとかのレビュー見るとそんなに高評価じゃないけど+7
-0
-
276. 匿名 2018/09/25(火) 11:56:15
サロメ
オスカーワイルド+4
-0
-
277. 匿名 2018/09/25(火) 12:06:21
小説ではないけど、もものかんづめ読んでる。+9
-2
-
278. 匿名 2018/09/25(火) 12:49:21
>>267
団鬼六とか官能小説なのに凄い風格ある文体で読みやすいよ、花と蛇とか映画になってる
グロありなら夢枕獏の魔獣狩とかかなりエロい小説官能小説じゃないけど+3
-1
-
279. 匿名 2018/09/25(火) 12:50:59
重松清の
たんぽぽ団地のひみつ
児童文庫って感じ。小学生とかが読んだらいいかも。重松清さん大好きだから全部集めているけど
今までで一番と言っていいほど小・中学生向き
百田尚樹の
カエルの楽園
正直百田尚樹全く好きじゃないけれどこれだけは
面白いと思える。読んでてイライラするけど(笑)+7
-3
-
280. 匿名 2018/09/25(火) 12:51:46
どなたか、コーヒーが冷めないうちに
読んだ・読んでる方いらっしゃいませんか?
cmでやっているけど、絶対帯詐欺だろと思いながらも少し気になっています…+11
-0
-
281. 匿名 2018/09/25(火) 13:10:14
道尾秀介
シャドウ+1
-0
-
282. 匿名 2018/09/25(火) 13:20:23
>>281
私も最近読みました!
道尾作品は、読んでる途中はイヤミスかと思いきやのハッピーエンドが多いですよね。+4
-1
-
283. 匿名 2018/09/25(火) 13:26:04
コンビニ人間 村田沙耶香
読みました。んーーー割と淡々と進むけどまぁまぁ面白かった
ここ一年くらいで面白かったのは
前に出てるけど屍者人荘の殺人かな?展開早くてハラハラドキドキした!
+6
-0
-
284. 匿名 2018/09/25(火) 13:28:23
村田紗耶香の「タダイマ、トビラ」
クレイジー紗耶香と呼ばれる理由がわかりました。+2
-0
-
285. 匿名 2018/09/25(火) 14:14:00
池井戸潤の民王を読む予定+2
-1
-
286. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:27
ふがいない僕は空を見た
とても面白くて切ないです。+4
-0
-
287. 匿名 2018/09/25(火) 14:19:12
P.ハイスミスの
「キャロル」ちょうど昨日、読み終わりました。
また映画が見たくなった!+3
-0
-
288. 匿名 2018/09/25(火) 15:10:02
鴨川ホルモー読んでます
今、ホルモーの訓練中です
ホルモーとは何なのか?結末が楽しみです+6
-0
-
289. 匿名 2018/09/25(火) 15:16:51
劇団ひとり
ひまわりの咲く丘へ+0
-1
-
290. 匿名 2018/09/25(火) 15:18:37
>>276
面白いよね!ビアズリーの挿絵付きかな。+4
-1
-
291. 匿名 2018/09/25(火) 15:23:14
「楽園」です
宮部みゆき
今年の読書の秋は宮部みゆき再読三昧にしようと決めたので、
他にソロモンの偽証、火車、理由、模倣犯もメルカリでゲットしてあります(´∀`人)+10
-0
-
292. 匿名 2018/09/25(火) 15:25:46
湊かなえの告白+7
-2
-
293. 匿名 2018/09/25(火) 15:36:40
向井湘吾
「電脳マジョガリ」狩り
なんだろう、若いっていいな
+2
-0
-
294. 匿名 2018/09/25(火) 15:37:34
>>92
国名シリーズの新刊でたんですか?うれしい!+1
-1
-
295. 匿名 2018/09/25(火) 15:41:59
アガサクリスティのスタイルズ荘の怪事件読んでます
これがデビュー作だと思えない
カーテンの後だと感慨深いです+9
-0
-
296. 匿名 2018/09/25(火) 15:51:10
>>295
私も好きです。テンポが良いと思います。+3
-0
-
297. 匿名 2018/09/25(火) 15:58:11
嫁ぎ先の猛毒姑に振り回される嫁の話。
ちなみに実母も毒。+1
-1
-
298. 匿名 2018/09/25(火) 16:29:03
トピずれ、申し訳ありません!
どなたか雨月物語を読んだ方、いらっしゃいませんか?
興味があり読んでみたいと思うのですが、色んな出版社が発行しており、どれがいいのかわかりません
あすすめがあれば教えてくださいm(__)m+3
-0
-
299. 匿名 2018/09/25(火) 16:29:26
スマホを落としただけなのに
コーヒーが冷めないうちに
ミーハーです+3
-3
-
300. 匿名 2018/09/25(火) 16:45:46
>>280
純文学からベストセラーまで幅広く読むほうなのてすが、個人的には「うーん?」て感じでした。
ファンタジー色強めなのが、、。
ただ、すごく仲の良い友人は泣けたって言ってたから、これはもう個人の好みなのかな?と。友人はとても純粋な女性、私は天の邪鬼。
好みが別れそうな小説と、感じました。( *´艸`)+5
-1
-
301. 匿名 2018/09/25(火) 17:03:33
下鴨アンティーク
涼しくなってくると着物の話が読みたくなります
他にもないか探しています+6
-0
-
302. 匿名 2018/09/25(火) 17:59:11
殺人犯はそこにいる 清水潔
何が怖いってノンフィクションだということ
ただの冤罪事件を取り扱っている作品じゃない
文庫Xの波から遅れて今頃読んだけど本当に警察やマスコミに腹が立った
娘二人を持つ親としても未だに野放しになっている殺人犯がのうのうと生きていることが許せない+6
-2
-
303. 匿名 2018/09/25(火) 18:01:21
>>25
同じ子供時代で嬉しい!
小学校の図書室から借りて読み漁った思い出の怪盗ルパン。
私もまた読んでみたくなりました。
奇岩城(別名・空洞の針)がいちばん面白かった記憶があります。+4
-0
-
304. 匿名 2018/09/25(火) 18:22:49
備えよ常にって感じで
“自衛隊防災ブック”
+5
-0
-
305. 匿名 2018/09/25(火) 18:23:34
綾辻行人の館シリーズにハマって今人形館の途中です!+5
-0
-
306. 匿名 2018/09/25(火) 18:30:27
>>1
暗黒館、長いし暗いですが、おもしろいですよ〜!館シリーズ好きなら読むべきです!その後の奇面館などにも繋がりますし。
私は島田荘司の占星術殺人事件読んでいます。以前冒頭のくだりで挫折してしまったので…+11
-1
-
307. 匿名 2018/09/25(火) 18:34:27
>>301
夏目漱石の彼岸過迄、着物と日本髪の描写が素晴らしいのでおススメです。+3
-0
-
308. 匿名 2018/09/25(火) 18:43:21
綾辻行人の館シリーズにハマって今人形館の途中です!+2
-1
-
309. 匿名 2018/09/25(火) 18:58:35
「日の名残り」
+4
-0
-
310. 匿名 2018/09/25(火) 19:16:09
書店で満願の文庫見つけて、ドラマ良かったから買おうか迷ってたんだけど
名探偵傑作短編集 火村英生編をちょい読みしたら懐かしくなっちゃって買ってしまったー。
火村アリス好きだったからなぁ(*^^*)+5
-0
-
311. 匿名 2018/09/25(火) 19:22:09
主さん
暗黒館の殺人
私は大好きです!
すごく長いけど壮大でなんだか不思議な世界に引き込まれて、館シリーズの集大成ともいえる傑作だと思います!
+4
-0
-
312. 匿名 2018/09/25(火) 19:32:48
柳広司さんのジョーカーゲームシリーズ
D機関のメンバーがかっこいい!
本人視点だったり、敵からの視点だったり、描き方もいろいろで読んでて飽きない。
新作出ないかなー( ´∀`)+5
-1
-
313. 匿名 2018/09/25(火) 19:40:12
十二国記+5
-0
-
314. 匿名 2018/09/25(火) 20:02:33
島田庄司さんと綾辻行人さんの大ファンです。
今は弟子?の我孫子武丸の8の殺人 読んでます!
+3
-0
-
315. 匿名 2018/09/25(火) 21:43:18
屍鬼
道場人物沢山で大変だけど、それを押さえず流して読んじゃうと、
閉鎖的な村でじわじわ強まる恐怖の圧が下がっちゃう感じがするので
メモりながら読んでる
面白いね!+7
-0
-
316. 匿名 2018/09/25(火) 22:10:03
一ミリの後悔もないはずがない
一木けいさん、初めて読みました。
最後の数行で、胸がきゅん…としました。
秋の夜長に切なくなれてとても良い本でした。+0
-0
-
317. 匿名 2018/09/25(火) 22:10:42
バラカ 桐野夏生
ハピネスも良かった。+1
-0
-
318. 匿名 2018/09/25(火) 22:47:05
>>307
301です
オススメありがとうございます
読んでみます!+1
-0
-
319. 匿名 2018/09/25(火) 23:21:20
>>315
この作品はとても面白い
緩急があって、また情景描写も素晴らしい
この世で一番恐ろしいのは人間だと思い知ったよ+2
-0
-
320. 匿名 2018/09/25(火) 23:42:56
>>318
こちらこそ律儀にご返信ありがとうございますm(._.)m+0
-0
-
321. 匿名 2018/09/26(水) 01:00:39
最近読み終えたばかりだけど、リストランテ・アモーレが良かった
弟のキャラは人によってかなり賛否両論あるだろうな
他に井上荒野さんの作品でオススメがあれば知りたいです
「ベーコン」は既読で、「キャベツ炒めに捧ぐ」は読む予定
+1
-0
-
322. 匿名 2018/09/26(水) 01:43:00
「火星に住むつもりかい」!!!
伊坂幸太郎はほんまにハズレがない+3
-1
-
323. 匿名 2018/09/26(水) 01:44:40
あっヴェニスの商人....!
+1
-0
-
324. 匿名 2018/09/26(水) 19:21:12
面白い格好良い+1
-0
-
325. 匿名 2018/09/27(木) 08:03:33
>>280
さくさく読めるし嫌いじゃないけど、
泣くほどではなかった。
登場人物のその後が気になったので
続編も読もうとしたけど
こっちは最初から、泣かせようとしている意図が
丸見えな感じで覚めてしまい
途中でで読むのをやめました。
+2
-0
-
326. 匿名 2018/09/27(木) 08:04:54
>>304
小説じゃないじゃんw+5
-0
-
327. 匿名 2018/09/27(木) 16:26:48
あの家に暮らす四人の女
三浦しをん+5
-0
-
328. 匿名 2018/09/27(木) 21:32:48
>>288
鴨川ホルモー、大好き
楽しんでくださいね+5
-0
-
329. 匿名 2018/09/29(土) 00:53:14
ゆらやみ/あさのあつこ+0
-0
-
330. 匿名 2018/09/29(土) 12:13:21
噂の女 奥田英朗 終わり方はもやっとする+0
-0
-
331. 匿名 2018/09/30(日) 19:18:50
今更だけど蹴りたい背中読みました。結末微妙でした。+1
-0
-
332. 匿名 2018/10/05(金) 12:19:33
有栖川有栖の国名シリーズ最新刊―――【インド倶楽部の謎】を読んでる最中です。
やっぱり、火村&有栖コンビは良い。中でも国名シリーズは大好きです。
+2
-0
-
333. 匿名 2018/10/10(水) 22:31:23
ラノベだけど
かくりよの宿飯シリーズをずっと繰り返し読んでる。
自分でもなんでこんなはまってるのか分からないけど。
大旦那様かっこよくて私が結婚したいくらいだわ。+1
-0
-
334. 匿名 2018/10/21(日) 15:56:57
「その日まで」 吉永南央+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する