-
1. 匿名 2018/09/23(日) 13:06:16
主の夫は女友達、職場の女性などラインに入ってる女の子ほぼ全員下の名前で登録、呼んでます。
呼び捨てだったり、ニックネームだったり、年上には◯◯さんなど、周りも同じように呼んでいるので、一緒に呼んでるのもあるとおもうのですが、
数人ならまだしも、ほぼ全員なので妬きもちを越して、女性との距離が近すぎて気持ち悪く思います。
大人げないので本人には言いませんが不快です。
そういう旦那さんや、彼氏がいる方なんとも思いませんか?
自分の心が狭いのかと思ってしまうのですが、皆さんの意見聞きたいです!
+129
-23
-
2. 匿名 2018/09/23(日) 13:07:22
既婚者から下の名前で呼ばれると気持ち悪い。
既婚者に限らずだけど…
近すぎて嫌だな。+268
-11
-
3. 匿名 2018/09/23(日) 13:07:27
そんなんするの20代までだわ
許せる許せないかというより幼稚+115
-13
-
4. 匿名 2018/09/23(日) 13:07:45
イラっとする+73
-10
-
5. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:04
昔からの友達ならしょうがないかと思いますが、職場はちょっとね。。。+196
-2
-
6. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:09
なしです。
距離感がわからない人がうっとおしい…+74
-7
-
7. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:14
幼馴染みとか昔からの知り合いならともかく、職場の同僚はちょっとなー+138
-2
-
8. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:30
呼んで距離感近く感じたいんじゃん?+25
-2
-
9. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:44
職場の人全員下の名前?男もそうならいいけど女だけなんでしょ?
ちょっと気持ち悪がられてそう+76
-3
-
10. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:51
昔からの知り合いとかならしょうがないけど会社の人とかは嫌かも+7
-3
-
11. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:58
でも、それって結婚する前から分かってたんじゃないの?+54
-3
-
12. 匿名 2018/09/23(日) 13:08:58
うん、気持ち悪いですね。
いい大人が。
主はまとも。+116
-3
-
13. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:07
アメリカにでも行っとけ+18
-1
-
14. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:10
たまたま結婚できたのがあなたなだけで、女なら誰でもよかったんじゃない?今でもあわよくば他の女を抱きたいって思ってそう。+16
-11
-
15. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:14
ほぼ全員下の名前で呼んでるって事は旦那さんはそういう人なんでしょ。
一人だけ下の名前で呼んでるならモヤモヤするけど…+66
-1
-
16. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:20
+25
-1
-
17. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:23
本人気付かずとも、女性蔑視する気持ちが潜在的にあるからそうなるんだと思う。+11
-12
-
18. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:32
旦那じゃないけど会社で下の名前で呼ぶ奴いる
頭悪い会社で残念としか思ってない+35
-2
-
19. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:47
空気読めてるならあり
私は馴れ馴れしく下の名前で呼ばれたくない(下の名前が嫌いなのもあるけど)からそういうのも分からず親しくもないのに呼ばれると嫌いになる
そういう人って色々空気読めないしねw
でもこの子には下の名前で呼んでいいとかちゃんとわかってて呼んでて私にはちゃんと名字で呼んでくれる人なら嫌いにはならないよ
+1
-8
-
20. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:50
>>16
笑った+3
-3
-
21. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:51
アラフォーになって同窓会に行ったら、女子は名字変わってる人多いから、男子達はみんな下の名前で呼んでたわ+12
-7
-
22. 匿名 2018/09/23(日) 13:09:56
なんかチャラそうw
まず、そういう男性とは結婚しないな。+56
-2
-
23. 匿名 2018/09/23(日) 13:10:11
スポーツ新聞とかは
女性アスリートを下の名前でドーンっと見出しに出したりしてるでしょう
男ってあの感覚が好きなんだろうね
なんとなくチャラくて、馬鹿っぽい+19
-3
-
24. 匿名 2018/09/23(日) 13:10:32
恋人以外の女性と距離感が近い男性って苦手+62
-3
-
25. 匿名 2018/09/23(日) 13:10:49
そういう軽そうな男とはそもそも付き合わないからわからないわ。
+13
-2
-
26. 匿名 2018/09/23(日) 13:11:08
~さんの方が良い印象+9
-1
-
27. 匿名 2018/09/23(日) 13:11:34
高2の時の担任が女子全員、呼び捨てで呼んでた。新任で若い先生だったから勘違いする子もいたし、同じクラスに彼氏がいる子は彼氏に焼きもちやかれたり、、仕舞いには教頭に注意されて呼び捨て禁止になった。ばかみたい(笑)+64
-3
-
28. 匿名 2018/09/23(日) 13:11:52
>>1
主の夫は女友達、職場の女性などラインに入ってる
↑
独身だからわからないんだけど、世の夫は、そんなに女友達がいるものなの?あと、職場の女性とラインするにしても業務連絡だけじゃなくて?+52
-1
-
29. 匿名 2018/09/23(日) 13:11:54
少しでも女を自分のもの感にしたいんでしょ。しょーもな+20
-3
-
30. 匿名 2018/09/23(日) 13:12:11
なんかいつまでも大学生くらいの気分でいる痛い人って感じ
関わりたくない+29
-2
-
31. 匿名 2018/09/23(日) 13:12:30
逆に特定の人だけ呼んでる訳じゃないなら、もともとそういう距離感近い人って分かってたはずだろうしなぁ。+5
-1
-
32. 匿名 2018/09/23(日) 13:12:38
餌まいてモテたい感がひしひしと伝わってくる+29
-2
-
33. 匿名 2018/09/23(日) 13:12:52
主みたいなタイプの女性には合わないと思う。旦那選び失敗。もっといい人いなかったの?+27
-2
-
34. 匿名 2018/09/23(日) 13:12:58
○○さんが普通、同じ場に同姓がいるのであれば名前で呼ぶことはあるんじゃない?
+5
-1
-
35. 匿名 2018/09/23(日) 13:13:25
>>1
昔からどこかチャラい旦那さんなんだろうね
それを直せっていうのは、主さんがチャラい女にいきなりなるのと同じくらい難しいかも
変えたいなら強制的ではなく、すこーしずつ、10年以上かけて直すしかないかもね
意見をぶつけちゃうと反論されそうだし+1
-2
-
36. 匿名 2018/09/23(日) 13:13:27
登録名は相手がそうしてるからじゃなくて??+25
-1
-
37. 匿名 2018/09/23(日) 13:13:31
男に対しても同じようにフランクな感じだったらそういう人なんだな、とはおもう。+2
-2
-
38. 匿名 2018/09/23(日) 13:13:40
いい年した大人がみっともないなと思う
知性を感じられないし幼稚な印象を受ける+11
-2
-
39. 匿名 2018/09/23(日) 13:14:25
>>33
せいぜい数年のお付き合いで人間のすべてをチェックして合否判定してたら結婚なんてできませんよ+0
-6
-
40. 匿名 2018/09/23(日) 13:15:26
すみません、気持ち悪いです。
職場でそういう男性がいますが、不快です。
私は若いので◯◯ちゃんて呼ばれてて、自分と年の近い女性のことは◯◯って呼び捨てにしてます。
その女性達の一部もその人のことは下の名前で呼び捨てにしてます。
若いならともかく、子供もいる良い年した既婚者達がいつまで学生のノリなんだろって恥ずかしいなと思ってます。
距離感がおかしいというか。
飲みやプライベートな場合ならまだ良いかもしれないけど仕事中はやめてほしい。+36
-4
-
41. 匿名 2018/09/23(日) 13:17:27
女性をランキングしてそう。+7
-2
-
42. 匿名 2018/09/23(日) 13:18:09
アラサーだけど、生まれた時からの知り合いで幼なじみ同士で結婚した夫婦だけ今でも昔のまま私のことを○○ちゃんと呼ぶ。もう1人の幼なじみ含めた4人の間でのみ。
それ以外は絶対いやなのでもし呼ばれたらその場で直してもらう。+1
-2
-
43. 匿名 2018/09/23(日) 13:18:17
主さんこころせまくないよ。私も嫌だな。
ていうか、ご主人はそういう距離感の職場なの?私の会社ではあり得ないなぁ…。この前、女性警視だっけ?が下の名前ちゃん付けで呼ばれたのに労災認定降りたけど、下手すればセクハラに感じて騒ぐ人もいるから気をつけた方がいいよ。
+35
-3
-
44. 匿名 2018/09/23(日) 13:18:22
下の名前で登録しています→何故それを知っている…+12
-1
-
45. 匿名 2018/09/23(日) 13:18:29
下の名前に、さん付けならいいけど 呼び捨てはイラッとします。親しき仲にも礼儀ありです。+5
-2
-
46. 匿名 2018/09/23(日) 13:19:10
自分も男性を下の名前で呼ぶので気にしたことなかったなー。+1
-12
-
47. 匿名 2018/09/23(日) 13:20:47
会社の既婚男性から下の名前で呼ばれた事ないかな。
ラインって自分で登録した名前が表示されるんじゃないの?会社の女の子が下の名前でラインの名前登録してるんじゃないの?+8
-1
-
48. 匿名 2018/09/23(日) 13:22:52
LINEの登録名は相手の人によるんじゃない?+14
-2
-
49. 匿名 2018/09/23(日) 13:23:25
トピズレかもだけど、私が男女問わず下の名前で呼び捨てにされがちなので、それってあんまりいいことじゃないのかと驚き。
でも、自分の彼氏が職場の女性下の名前呼び捨てしてたら…と思ったら確かにモヤっとするかも。+1
-3
-
50. 匿名 2018/09/23(日) 13:23:31
独身女からの意見だけど
人によるな〜
かっこいい人だったら嬉しいけど
好きでもない人だったらキモいなー
でも奥さんからしたら絶対いやだしキモいよね、、、
でも特定の人だけを名前で呼ばれるより残忍名前で呼んでるなら逆な安心じゃない?( ・3・ )+4
-5
-
51. 匿名 2018/09/23(日) 13:23:53
どんな職場か、どんな役職かにも寄るんじゃないかな?
それに皆呼んでるならいいんじゃない?
気持ち悪いけど。
1人だけ下の名前で読んでる方が『なんで?』って心配になる。+9
-0
-
52. 匿名 2018/09/23(日) 13:24:32
え、会社の人を下の名前(呼び捨て)は
嫌だけど、同級生とか昔からの
知り合いだったら普通では?
逆に●●さん(ちゃん)って変なの+7
-2
-
53. 匿名 2018/09/23(日) 13:26:20
自分の妹とか姪だったらOKだけど、
他人はちょっと嫌よね?+8
-2
-
54. 匿名 2018/09/23(日) 13:28:34
昔の同僚からなんか久しぶりにラインがきたけど呼び捨されてびっくりした。変な距離感だなって。
職場が一緒だった一年だけ仲良かったけど。
でも8年も前のことだし今はお互いに結婚して子供もできたし、こっちはあえて他人行儀に返事してるのに。+2
-0
-
55. 匿名 2018/09/23(日) 13:30:13
いる、そういう男。
旦那の友達から下の名前呼び捨てで呼ばれた。
しかも初対面で。
しかも旦那も私のことそう呼んでないのに。
そういう男はそういう性質なんだよ+7
-0
-
56. 匿名 2018/09/23(日) 13:32:26
>>48
>>36
わざわざ自分で登録し直さないと相手のハンドルネームのままだよねw
私なんかラインの名前身バレ防止に芸能人のアイコンに名前がた!みたいなひらがな1文字にびっくりマークだからなw+0
-1
-
57. 匿名 2018/09/23(日) 13:33:07
>>56どゆことですか+0
-4
-
58. 匿名 2018/09/23(日) 13:33:33
育ちの悪い男ってそんな感じじゃない?
自頭が悪い奴も。
職場で全員下の名前で呼ぶ上司、うちのとこ結構いるけど全員キモくて全員モテなさそうな男。
前の職場にもいたけど、その人は遊びまくってた人だったけど、バカだった。
ちなみに私はザ、昭和!って名前だから、下の名前で呼ばれると凄く嫌。
〜さんって普通に読んでくれる大人の上司がいい。
〜ちゃんとか呼び捨てってなんか軽いよね。距離が近くて親しみやすいだろうって思ってそうだけど、家族でも友達でもないのに呼び捨てすんなよって感じだわ
+8
-1
-
59. 匿名 2018/09/23(日) 13:34:26
>>46
よしなよ、回りの人キモいって思ってるよ!+7
-0
-
60. 匿名 2018/09/23(日) 13:34:31
旦那さんの年齢と相手の女性の年齢にもよるかな〜
私は24ですが、会社で40過ぎのおじさん連中に下の名前ちゃん付けとかで呼ばれてもなんとも思いません。
それより、半端に年が近い異性に妙に親しげに振舞われると、この人は何を考えているんだろうとモヤモヤします。+14
-0
-
61. 匿名 2018/09/23(日) 13:36:43
前の会社でハゲのオッさんから○○ちゃん呼びされてまじキモかった
しかもなぜか皆んなの前だと名字呼びに変える
いや名字でずっと呼べばいいじゃんって思ってた+4
-1
-
62. 匿名 2018/09/23(日) 13:40:49
私は名前で呼ばれる方が多いけど、彼氏、旦那となると嫌ですよね。
会社や会って1、2回目で名前で呼ぶ人は、良く言えば、話しやすい。悪く言えば、軽い人が多い。+4
-0
-
63. 匿名 2018/09/23(日) 13:45:52
そういう上司いるけど女性社員の間じゃ嫌われてるしキモがられてる
「女子と自然に距離を縮められる俺!他の男だとセクハラ扱いされる事をさらっとやっちゃう俺!」と思ってるのは本人だけだよ普通にキモい+12
-1
-
64. 匿名 2018/09/23(日) 13:54:37
自分も知り合いの男性(職場関係は除く)を下の名前で呼ぶので気にしません+5
-0
-
65. 匿名 2018/09/23(日) 13:56:05
真理子ちゃん、真理子ちゃ〜ん☆
…を、思い出してしまうw【第6回】おじさんごっこ【秋晴】girlschannel.net【第6回】おじさんごっこ【秋晴】真理子チャン今日は!(^_^)/ 彼岸もスグそこ、秋めいて参りましたネ。 来月あたり、ハイキングと洒落込みませんか!? 山岳部に所属していた、このボクが、エスコートしちゃいマス(#^.^#) アッ!くれぐれも、ミニスカートなんか...
+2
-0
-
66. 匿名 2018/09/23(日) 13:56:30
>>50
えーかっこいい人だとしても常識ないなって思う
プライベートで関わりたくない+8
-0
-
67. 匿名 2018/09/23(日) 13:57:26
私もイケメンとかタイプの子は下の名前で呼んでるけど、特に何も言われたことないけどなあ。+0
-2
-
68. 匿名 2018/09/23(日) 13:59:53
主です。皆さんありがとうございますm(__)m
やっぱりキモいですよね~
ラインの登録は相手の登録名もあるけど、その人の事を下の名前で呼んでたので結局一緒です。
会社自体は誰でも知ってる大きい会社ですが、事務所が少人数なので皆仲が良く部長クラスの役職についてる人も女の子呼び捨てです(-_-)
旦那もおかしいけど、会社もおかしいですよね。+19
-1
-
69. 匿名 2018/09/23(日) 14:03:09
あと、夫はもう30(-_-)
下の名前で呼んでる女の子はかるく20人以上います。もっとかも、、、というか、知り合いの女の子全員。
きもっ。+12
-1
-
70. 匿名 2018/09/23(日) 14:04:48
逆にこういう女もいるよね。みんな苗字で呼び合ってるのに1人だけ空気読まずに、1年も一緒に働いてないのに「りょうさん」とか下の名前で呼びたがる人。モテたい願望が人一倍強いんだと思う。+5
-1
-
71. 匿名 2018/09/23(日) 14:08:58
災害認定されちゃうよ+5
-0
-
72. 匿名 2018/09/23(日) 14:12:28
>>70
えっ女がやるぶんにはいいでしょう。
私若い男性を名前呼びにしてるけど、照れてるみたいだし悪い気はしてないんじゃないかな?
それ見るのもかわいいしね。+1
-9
-
73. 匿名 2018/09/23(日) 14:17:14
>>39
いや
一カ月付き合っただけで見抜ける内容だと思うけど?+6
-0
-
74. 匿名 2018/09/23(日) 14:24:31
うちの旦那も30だけど職場の人を名前呼びはありえないなぁ。非常識じゃない?
昔の同級生は名前で呼ぶけどそれは友達だから。親しくなる気でいるのかなー私が名前呼びされたら気持ち悪い。+6
-0
-
75. 匿名 2018/09/23(日) 14:32:59
なるほど・ザ・ワールドでキンキンが女性回答者を下の名前を呼び捨てにしていたのを思い出したw
幼いながら違和感があったな〜。+0
-0
-
76. 匿名 2018/09/23(日) 14:41:08
何とも思わないという女の人も多いよ。
頭悪い人ばっかだけど+6
-0
-
77. 匿名 2018/09/23(日) 14:44:30
別にそれぐらいよくない?
そんな事までいちいち気にしてる方が気持ち悪い+3
-4
-
78. 匿名 2018/09/23(日) 14:46:40
職場の上司は私のことをいつの日からか、下の名前で呼んでくるようになりました。ちゃん付けです。
私は嫌ではないのですが、他の人たちがどう思っているか気になります。
この上司の上司も下の名前で呼んでくるし、セクハラっぽいこともあるしそういうユルい会社なのかなと。+2
-0
-
79. 匿名 2018/09/23(日) 14:50:14
>>68
そういう社風ならしかたがない部分はあるね。旦那さんがノリノリで名前呼びしてるのか、社風に合わせざるを得ないだけなのか聞いてみたら?+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/23(日) 14:51:14
>>72
女を名前で呼ぶ男もそっくりそのままのことを考えてるよ。+4
-0
-
81. 匿名 2018/09/23(日) 14:52:53
元彼で後輩の彼女のこと呼び捨てにしてる人いたな。
連呼されたから指摘したら、だって⚪⚪(後輩彼女の名前)は⚪⚪だもん!って。+0
-0
-
82. 匿名 2018/09/23(日) 14:57:38
嫌だよ。
最近はそういうのもセクハラになるからやめた方がいいよ、訴えられるよって脅す。
+5
-0
-
83. 匿名 2018/09/23(日) 15:07:39
田舎出身のヤンキーとかやりそう。+1
-0
-
84. 匿名 2018/09/23(日) 15:10:02
おっさんこそ常識ないから、下の名前ぷらすちゃんで図々しく読んでくる。
ぞっとする。キモい。
眉をひそめてやっても、もう脳が縮んでるのか通じない。+3
-0
-
85. 匿名 2018/09/23(日) 15:19:28
沖縄出身では?
最近、沖縄支社に転勤してきました。
みーんな下の名前で呼びあっていてビックリしています。
もちろん私も下の名前で呼ばれてます。
幼い頃から、下の名前で呼び合う文化らしいですよ。+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/23(日) 15:24:26
馴れ馴れしいね。
うちの職場にもいるよ。みんな私のこと苗字にさん付けなのに名前呼び捨てにしてくる男!(しかもそんなに仲良くない)
あわよくばって思ってそうでキモい。自意識過剰かもだけど。+3
-0
-
87. 匿名 2018/09/23(日) 15:25:49
この世界の片隅に~で、
水原さんが北条家にやってきて『すず』って呼び捨てにして家族、特に旦那がムッとしてたよね。
呼び捨てなんてダメだよ+4
-1
-
88. 匿名 2018/09/23(日) 15:28:03
職場では親しくなろうと、ずっと鈴木さんと呼ばれたいわ。私も名字+さんづけでしか呼ばない。+3
-0
-
89. 匿名 2018/09/23(日) 15:53:42
心が狭いなんてことは無いよ。私ももし旦那が下の名前で呼んでたら嫌だから旦那になんで下の名前で呼んでるの?って聞いちゃうかも。+0
-0
-
90. 匿名 2018/09/23(日) 16:03:46
その人はたくさんの女性と近い距離でいる自分が大好きなんだよね。学生の時、イケイケグループの男子ってそうだったじゃん。その時代のイケイケ感を引きずりたいんだよね。+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/23(日) 16:16:23
うちの職場のキモい上司は、皆んな下の名前呼び捨てです。
何勘違いしてんだか+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/23(日) 16:26:46
だってほら綾野剛なんか橋本愛と食事したとき愛チンと呼んでたらしいじゃん
随分年下なのに距離感近すぎだし中身幼さそう〜+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/23(日) 16:53:43
海外じゃ普通だし、その彼氏にとっても普通なんでしょ+0
-0
-
94. 匿名 2018/09/23(日) 17:18:20
わたし既婚者の人に〜ちゃんで呼ばれてるけどそんなに違和感は感じなかった、、、
+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/23(日) 17:33:20
女から呼び捨てにする人も職場にいたよ!
イクメンで優しい(らしい)三十路の男が転勤してきて、同じく三十路の女とすっごく仲良くなって。
そのうち女のほうから下の名前で呼び捨てにしだした。
すると男のほうも◯◯ちゃん呼びになった。
下の名前で呼ばれると同性異性関係なく距離感が近くなるというか親近感が湧くよね。(キライじゃない人に限る)
二人は普通に喋るだけでも体と体の距離も近くなっていったもん。
女の旦那は何年も中国に単身赴任してたから、疑似恋愛の相手にしてるなって思って見てた。
中高生が付き合う直前みたいな雰囲気。
だんだん仲良くなっていってオーラがルンルンというか。
とにかく気持ち悪かった。
+5
-0
-
96. 匿名 2018/09/23(日) 17:53:11
主さんめちゃくちゃ分かります。まじで冷める+1
-0
-
97. 匿名 2018/09/23(日) 18:26:57
そういや〇〇さんってさん付けで下の名前呼ぶわ...気にしてなかったのに
なんかモヤモヤしてきた+1
-0
-
98. 匿名 2018/09/23(日) 18:38:35
自分女ですが、気持ちはわかる。
苗字って覚えにくいから、自分は下の
名前で覚えるんだけど、、
気持ち悪いまでいわなくても。。
旦那さんの事情は知りませんが。+0
-1
-
99. 匿名 2018/09/23(日) 20:03:52
会社の人に手を出してばかりいるうちのキモ旦那。
気に入ってる子は下の名前で呼んでるみたいだからすぐ分かる。私にその人のことを話すときは苗字だけど。
会社の携帯では苗字なのに、私用の携帯は下の名前だけで登録してあって、探ったらやはり不倫されてたわ+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/23(日) 20:05:43
私の彼氏も全く同じです。
ただ、私と付き合う前から私にも名前にちゃん付けでしたし、他の女の子にも等しくそうなので、特に気にしてはいません。
元々そういう人なんだ、という認識です。
それより特定の子だけ親しい呼び名である方が嫌です(笑)+0
-0
-
101. 匿名 2018/09/23(日) 20:31:23
私も既婚で、職場の人もみんな既婚で下の名前で呼ばれているよ。職場の雰囲気がよくて距離感近いけどなんとも思ってないよ。+0
-0
-
102. 匿名 2018/09/23(日) 23:52:39
30代夫、幼稚園前、幼稚園からのお付き合いのある近所の子、同級生は名前呼びだね。職場は苗字(さん)+0
-0
-
103. 匿名 2018/09/24(月) 03:57:10
独身。
友達の旦那とか職場同業の人、みんな下の名前で呼んでる。(ちゃん付けも含む)
私自身も、友達の旦那、大体が下の名前(呼び捨てか君付け)
特に何も思ってなかったんだけど、双方嫌なもんなのか……
ちな、仕事関係は親と仕事が同じなので下名前呼びになった。(親のことも名前呼び)+1
-1
-
104. 匿名 2018/09/24(月) 05:00:28
主さん、嫌だからやめて
と言ったら?
私の男友達も
私を呼び捨てにするから
奥さんは私の事
嫌ってる
奥さんの嫌がる事を
するのはどうかと思う!+0
-0
-
105. 匿名 2018/09/24(月) 07:05:45
同じ会社の仲間同士、勤続年数が長くて付き合いも長かったり、同じ苗字が多かったりしたら、男女問わず下の名前で呼ぶとこ多い。年上だったらさん付け、同年代ならちゃん付けやくん付け、若しくは呼び捨て。
特に田舎だと多いかも。
余り気にならないって感覚はおかしいかな?+0
-0
-
106. 匿名 2018/09/24(月) 10:06:56
何というか、人たらしだよね。
男も女も関係なく同じように接するの。
うちの旦那もそうだよ〜昔からの友達も今の友達も基本名前呼びやニックネームが多いし、私と結婚が決まって妹達の名前もすぐ呼び捨てになったりしたし、もうそういう人なんだって割り切ってる。+0
-0
-
107. 匿名 2018/09/24(月) 11:46:38
私の名前が例えば山田花子だとして、職場で社長には「花子」それ以外の男性からは「花子さん」と呼ばれていたけど嫌ではなかったし何も思わなかったよ。
社長は私のこと孫とほぼ同じ年だったりで可愛がってくれていたし他の男性社員ともごはん行ったり職場でもいろいろな話をしたりして仲良くなってから「花子さん」と呼ばれだしたよ。
うちの会社は家内工業で少人数だったからこうだったのかもしれないけど。+0
-0
-
108. 匿名 2018/09/24(月) 11:54:38
生徒のことをふざけて、〇〇くんや〇〇ちゃんと呼ぶ30半ば妻子持ちの教師もダメですか?+0
-0
-
109. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:09
職場にいるよー、年下女性だけを名前呼び捨てにする人(既婚者40代)。
名前だけならまだしも、体の距離も近い。
ボディタッチもある。
奥様は嫌だろうね。+0
-0
-
110. 匿名 2018/09/26(水) 07:58:54
うちの旦那もです。
やっぱりクソでした。カッコいいとでも思ってんのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する