-
501. 匿名 2018/09/22(土) 19:50:46
とにかく奈良の事が嫌いになった!+20
-34
-
502. 匿名 2018/09/22(土) 19:51:21
京都奈良は民度が違う!って住んでる人は言うけど、どっちも超古い伝統や文化があって家は先年続いてる家系図があるとか、その昔からある和菓子屋があるとかそういう自慢が多いかな。拘りが強いのよね。お金もあるだろうし、外部から来てくれなくても困らないから冷たいんだね。+38
-4
-
503. 匿名 2018/09/22(土) 19:52:32
なんか田舎民バカにしてる人いるけど、ずうっと東京から出た事ない人も大概だよw
気づいてないけど、根性が田舎モンだもん。
すごい貧乏とかいるし。+8
-33
-
504. 匿名 2018/09/22(土) 19:52:54
都会の人は冷たいってよく聞くけど、そんなのとは比にならないわ。
田舎者ほど恐ろしいよ!+78
-8
-
505. 匿名 2018/09/22(土) 19:56:30
>>503
金持ちかどうかは出身地と無関係。下町育ちの江戸っ子とハイソな山手育ちの都会っ子とは違うわよ。都会に憧れ野心持って上京する人と下町貧乏も同じ都民よ。+22
-1
-
506. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:34
この事件もひどかった…
哀しき鬼・丘崎誠人に捧ぐwww.geocities.jp哀しき鬼・丘崎誠人に捧ぐ ■哀しき鬼・丘崎誠人に捧ぐ もどる 土曜。朝からふらりとバイクに乗って、月ヶ瀬村を訪ねた。あの事件の集落を見たくなったのである。青年が生まれ育ち、ついに捨てきれなかった故郷の村の風景を。うららかに晴れた暖か...
+33
-2
-
507. 匿名 2018/09/22(土) 19:58:49
>>503
そうなんだよね
何なら東京のことも知らないから地方民の方が東京のこと知ってる+2
-12
-
508. 匿名 2018/09/22(土) 20:01:20
奈良と言えば鹿と大仏
それくらいしか知らない+45
-2
-
509. 匿名 2018/09/22(土) 20:03:25
田舎ってこんなもをなんだよ。
変な人は目につくし何かあると田舎は直ぐ話が広まる。
よそから来た者所謂よそ者が地区の地主や金持ちの所の人と仲良くしていると僻んだり嫌味とか言われてたりする。
父は婿養子でよそ者なんだけど地区の地主なのか金持ちなのか道徳の教科書に載るような所の息子と仲良くしてたら近所からよく思われなくなったから。+30
-2
-
510. 匿名 2018/09/22(土) 20:06:40
>>503
ずーっと東京から出てない人の方が優しいよ。
東京は人口が多いから、他人への配慮がさらっと出来る人が多かった。
田舎の人は人口が少ない分、他人への配慮が出来ない自己中な人が多い。
全員とは言わないけど。+70
-10
-
511. 匿名 2018/09/22(土) 20:09:30
どんな地域トピでも東京生まれ東京育ちは癇に障るコメントするね。+20
-14
-
512. 匿名 2018/09/22(土) 20:10:06
うちは町内会費や祭りの積み立ても高い。自治会館立てた時は負担金込みで毎月町内に1万近く何年も払ってたもの。お葬式も町内会の人が来たら気を遣うし、ホールでお葬式するので昔のように手伝ってもらう事ないのにお膳の用意はしないといけないので姑のお葬式は家族葬にするつもり。町内会の集まりや掃除や町内の役員になったり色々行事も煩わしいわ。私は村八分にして欲しい位だよ。+20
-0
-
513. 匿名 2018/09/22(土) 20:16:06
>>463
古いのを出してきましたね。
しかし部落民同士での結婚は結構あるみたいでしかも聞いた事があるのは地区が違っても市内にある部落同士繋がりがあるのか何処の誰か言えばあー奥さん○○ちゃんやろ?とか奥さん○○さん所の娘やろ?とかまるで親戚かご近所さんみたいに分かる人が複数居ると。+14
-4
-
514. 匿名 2018/09/22(土) 20:18:18
>>511
地域トピで一番厄介なのは東京の人じゃないと思う。あなたがただ東京を嫌いだからじゃないかな。+13
-7
-
515. 匿名 2018/09/22(土) 20:19:56
天理は奈良じゃないよ。
本当に天理教の王国って感じで
初めて通ったとき驚いた!!
あれは独立国家だよ。+46
-16
-
516. 匿名 2018/09/22(土) 20:21:16
私の住んでいるマンションの町費は年間1万弱。実家も同じ町内で同額。なのに、配布物は実家である一軒家と我が家のマンションでは違う。
実家を出るまでは閉鎖的だとは思わなかったけど、同じ町内といえども結婚して家を出たら現実が見えた。+7
-0
-
517. 匿名 2018/09/22(土) 20:23:21
田舎だけどこんなじゃないから。
他県からもドイツ人もフィリピン人とかもいるけど仲良くやってる。
+6
-1
-
518. 匿名 2018/09/22(土) 20:25:15
天理ってそこまで田舎だったっけ?+18
-0
-
519. 匿名 2018/09/22(土) 20:26:14
田舎ってだから栄えられないイメージ。
宗教みたい。
勿論そうじゃない人もいるだろうけど。
昔、田舎の人とお付き合いしたけど
都会の人ぶってとか訳わからない
言いがかりつけられてビックリした。
+40
-1
-
520. 匿名 2018/09/22(土) 20:26:21
>>455
幸田?+1
-0
-
521. 匿名 2018/09/22(土) 20:28:39
それにしてもこの地区に住んだキッカケが知りたいな
安かったから?
+13
-1
-
522. 匿名 2018/09/22(土) 20:29:35
これって天理市の話しなんですか?そんなに田舎のイメージないけどなぁ。
私は15年前に大阪から香芝市に越して来て天理にも何度か行きましたが、
普通の市街地ですよ。+26
-1
-
523. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:22
奈良の閉塞感はヤバイ
専業主婦率が全国一だっけ?
まともな人は大阪に出ていく
天理市だけじゃなくて北側の山間の村とかもやばいよ
いい話聞かない
性病も多い+35
-15
-
524. 匿名 2018/09/22(土) 20:32:44
>>509
とんでもない悪質な噂を流したりするよね。
外出歩けなくなって精神病む程の。
町中に広がるよ。
こういう人間が逆に大手を振って歩くことの出来る場所、ザ・田舎。
訴えられろと思う。+47
-1
-
525. 匿名 2018/09/22(土) 20:35:57
そんな奴ら葬式に来なくてもいいけど、ムカつく奴らだわ。
慰謝料払ってあげてほしい。+8
-0
-
526. 匿名 2018/09/22(土) 20:36:43
>>513
九州地区だけが、とっくの昔に「こういう記事みたいなこと言う人の方がおかしい」という意見が主流になったってこと?
私も九州出身だけど40代以下でこんなこと言う人殆どいなかったよ。
関西のことは知らないけど、もし本当にまだこんな事言う人が多いの?
田舎の九州民の方が、都会の関西民より進んでるとは思ってなかったけどな。+6
-3
-
527. 匿名 2018/09/22(土) 20:37:09
>>1
あるある
特に昔からの住民が威張ってるんだよね。
よそ者は絶対に仲間に入れない主義なんだよ+13
-0
-
528. 匿名 2018/09/22(土) 20:40:31
よそ者お断りの土地なら
土地や道界隈に隅々、よそ者お断りって看板つけたら?って思う
知らずに購入した人や村八分以上されるなんて不憫でならない。
これだからあそこの人たちは…とかよからぬ噂くるんだよ+49
-1
-
529. 匿名 2018/09/22(土) 20:47:25
奈良県内全てがこんなんじゃないよ。
わたしは奈良で育ったけど、こんなの全くなかったし。+38
-0
-
530. 匿名 2018/09/22(土) 20:48:13
>>514
東京は楽しいので好きです。ただマウント取るように「東京生まれ東京育ち…だから田舎は…だから地方出身者は…」コメントにうんざり。+38
-5
-
531. 匿名 2018/09/22(土) 20:49:15
ヘンな自治会も有るんだね。
うちは田舎だけどいい自治会で良かった。
こういう事してると、絶対に痛い目を見る。+22
-0
-
532. 匿名 2018/09/22(土) 20:49:42
こんな田舎あるんだねまだ。
今は移住者に来て欲しくて何処の田舎も必死なんだけど。
来てくれたら凄い大喜びで助けまくってる。+12
-1
-
533. 匿名 2018/09/22(土) 20:50:39
>>49
島で1人しかいない郵便局員が帰った、
九州の島もあったような…+27
-0
-
534. 匿名 2018/09/22(土) 20:53:23
鹿「あの移住者は気に入らん。村八分にしろ」
奈良県民「はい」+41
-1
-
535. 匿名 2018/09/22(土) 20:53:38
>>531
自分さえ良ければいいんだろうね。
子や孫の代で過疎って大変な事になることがわからないのかな。
村役場勤務とか農薬やってたら、都会で再就職も難しいのに。+19
-0
-
536. 匿名 2018/09/22(土) 20:54:28
奈良の病院で出産時のミスで妊婦さんがたらい回しにされて亡くなった事件あったよね…
ほんと怖い…
+23
-16
-
537. 匿名 2018/09/22(土) 20:55:19
>>535
自己レス。ごめん農業の間違い。+6
-0
-
538. 匿名 2018/09/22(土) 20:56:01
自治会費が高過ぎ
家の方は年間2000円だよ。
神奈川県だけど。+17
-0
-
539. 匿名 2018/09/22(土) 20:56:45
田舎でも凄まじい田舎だな絶対。
奈良はこんなじゃないから。
+9
-0
-
540. 匿名 2018/09/22(土) 20:57:02
大人として村八分とかする行為じゃない!
奈良県民恥ずかしいよ、大丈夫??
低能と思われるよ、いつの時代の話だよ。+20
-5
-
541. 匿名 2018/09/22(土) 20:58:15
>>533
九州に閉鎖的な地域がないと言ってるわけじゃないんじゃない?
同和問題に関するコメントだと思う。+9
-0
-
542. 匿名 2018/09/22(土) 20:58:49
>>235
生駒は大阪との県境だから、大阪の影響をうけているのでは?+13
-0
-
543. 匿名 2018/09/22(土) 21:05:52
>>510
優しいかな。私がスクーリングで上京したとき、ずっと関西の悪口言っている人がいて不愉快だったけれど。もっとも私が「関西の芦屋から来ました」って自己紹介したらしまったって顔はしていたけれど。スクーリングなんていろいろな地方から来ているんだから、他地方の悪口をいうなんて思慮が足りないと思うけれど。それに実際来るまでは東京ってすごい大都会みたいなイメージあったけれど、それほどでもなかったせいか、東京に住んでいるってだけで何故あんなに偉いと思い込んでいるのか不思議だった。+28
-4
-
544. 匿名 2018/09/22(土) 21:08:11
生駒市と学園前はまた別。
あそこはただのベッドタウン。+20
-0
-
545. 匿名 2018/09/22(土) 21:08:33
自分達の村の行いと違ったとしても腹括って我慢して一緒に村を作っていこうって気持ちを持って欲しい。
乗り越えたら自分達の村も活気が出て結果的に良くなるんだからさ。+8
-0
-
546. 匿名 2018/09/22(土) 21:08:36
いやいや、こういう田舎はどこにものってないけど本当にありますよ。うちは、まったく地域は違うのですけれど、おじろくおばさみたいなこと、つい数十年前までありました感た~っぷりです。あの話は作り話だなんて幸せなこと言ってしまってる人見かけますが、ど田舎の恐ろしさを知らない本当に幸せな人だと思います。
+16
-0
-
547. 匿名 2018/09/22(土) 21:09:23
>>23 葬式と火事
だからこの場合村九分だね+3
-1
-
548. 匿名 2018/09/22(土) 21:10:09
>>520
東浦+2
-0
-
549. 匿名 2018/09/22(土) 21:10:10
天理教と関係ある?
田舎無理だわ。+5
-7
-
550. 匿名 2018/09/22(土) 21:12:14
火事と葬式以外の八分どころか
村十分(じゅうぶ)wwwwwwww+5
-0
-
551. 匿名 2018/09/22(土) 21:12:32
都会と田舎がどっちがいいかという比較じゃないと思うよ。
多分都会にも変な人はいるけど、人口が多いからそういう人がおかしいと言われて排他されてく。
閉鎖的な田舎は人も少なくて顔見知りばかりだから排他できない。
結果住みにくい地域は田舎に残りやすいということだと思う。+41
-1
-
552. 匿名 2018/09/22(土) 21:12:34
老い先短いジジババがよそ者を弾き出すことに青筋立てて目をギラギラさせてるイメージ。こんなとこ廃村でいいよ。発展せずゆくゆくは墓参りもされず荒れ放題になるよ。+81
-0
-
553. 匿名 2018/09/22(土) 21:13:18
甲子園で一時期、天理の名前聞いたけど野球が強いからとわざわざよそから受験した生徒いたのかな。だってそんな閉鎖的ななか地元民だけで野球強いかな。
その場合大阪でも遠そうだから下宿かな。+7
-5
-
554. 匿名 2018/09/22(土) 21:13:45
>>536
これは、このトピの内容とは関係なくない??+19
-4
-
555. 匿名 2018/09/22(土) 21:15:41
自分からセルフで村八分かってでます。
そんな煩わしい+20
-0
-
556. 匿名 2018/09/22(土) 21:16:23
世帯を持っている人を奈良県に転勤させるのはやめてあげてほしいね。+29
-11
-
557. 匿名 2018/09/22(土) 21:16:46
近所の人が入院した時の事。
都会なら近所の人が入院した事すら知らないなんて事もあるだろうけど田舎は直ぐ話が広まるから知らないは通らないです。
当然母は退院してから知っていたんだけど退院してから見舞い金を渡そうとしたらしいです。
しかし入院していた本人か誰かが母が見舞い渡していない事に気付いたのかまだ見舞いをって言われた事があるらしいです。
強制ではないしいつ渡すかは自由なはずなのにまさかな事に母はビックリしたみたいで言ってたけど田舎ではこんな事もあるんです。
まぁ田舎全体がそうではありませんが田舎は隣近所の事を知り過ぎる位知っていたり土足で踏み込んで来るとか土足で入ってくるとかが平気であります。
他人の家の敷地に勝手に入って花を眺めるだけ眺めて帰っていったりとか勝手に入って花を眺めて良かったのか勝手に玄関開けていきなり~さんあの花ええやんと言ったりあります。+41
-1
-
558. 匿名 2018/09/22(土) 21:19:16
>>519
あ、わかる
男の人って田舎で大事にされてるから
女性に対して天然な差別発言する+57
-0
-
559. 匿名 2018/09/22(土) 21:19:18
自分は東北の田舎で
噂話とかが嫌で実家が嫌だったね
おばあちゃんたちが暇で
お茶飲みながら近所の噂話してるの
(自分ちのばあちゃんも 呆)
人の家の勝手だよって
本当に嫌だった
でもそんな村八分の話は聞いたことない
今時は
引っ越してきた人たくさんいるし
噂話は昔ほどしない傾向になってきたと思う
10数年前には
ビニールハウスで住み出した一家がいて
(追い出されたとか 詳細は忘れた)
まだこどもがいたし
児童相談所に連絡したり
食べ物おすそ分けしたり
相談に乗ったり
みんな結局お世話して
いい人達だなって思ったよ
奈良県のこの村八分の話は
ずいぶん過激だなと思う+31
-3
-
560. 匿名 2018/09/22(土) 21:19:35
これ、マル暴のみかじめ料と同じでは?
自治会は会費の使途を説明する義務がある。
+23
-0
-
561. 匿名 2018/09/22(土) 21:21:07
古い時代の正義や常識は新しい時代では単なる因習になる。年寄りばかりや狭い世間で生きているとそれに気づかない。反面教師にしないとと思った。+18
-0
-
562. 匿名 2018/09/22(土) 21:21:14
>>552 行政としては願ったり叶ったりよね
ド田舎のインフラ整えなくて済むようになって、その分経費が浮くんだし+6
-0
-
563. 匿名 2018/09/22(土) 21:21:57
私は四国の田舎に住んでいるんだけど、
新興住宅地だから大丈夫かと思ったのに
周りは近くの古い団地のジュニア世代ばかり。
結果、よそ者の夫と私は全く馴染めず。
田舎は怖いよ。+70
-0
-
564. 匿名 2018/09/22(土) 21:22:45
>>551
都会も変な人が多いけど、そこまで近所付き合いもないし、
人の入れ替わりが激しいから目立たないだけ。+25
-0
-
565. 匿名 2018/09/22(土) 21:23:17
閉鎖的な集落で起こった陰惨な事件。
津山事件、名張毒ぶどう酒事件、山口連続殺人放火事件。+25
-0
-
566. 匿名 2018/09/22(土) 21:27:25
奈良県民全体がそうではない。場所による。
住んでもないくせに奈良県全体がそうみたいに言うのやめてもらえますか?+50
-18
-
567. 匿名 2018/09/22(土) 21:33:35
そうだよ
奈良県だって良い人だっている。
青山テルマとか!+4
-28
-
568. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:22
加護亜依とか…+3
-25
-
569. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:48
どこなら安心なんだろう。
将来はのほほんとした街に住みたい。+11
-0
-
570. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:54
ああ……+3
-0
-
571. 匿名 2018/09/22(土) 21:38:33
奈良に住んで数年たちます。奈良県民はいい人そうに見えて陰険ですよ。私はまだ京都方が陰険ではない気がします。意外だった…。+41
-20
-
572. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:00
マジかよ、サイテーだな奈良+17
-14
-
573. 匿名 2018/09/22(土) 21:43:57
でもさ、引っ越したんだけど、新しい家だと妬ましいみたいで、一時期、ハバにされたよ。挨拶無視だし。
こわかったわ。
母親がくるとうちの内情調べたり、
子供にききこんだり、
気持ちわるかった。
今は、新しい家同士が、まあまあ、仲良くやってるし、
古い側が一軒孤立したから助かってる。
ほんと、こわかったわ。
まあ、葬式なんて、家族葬でするからいいけどね。+32
-0
-
574. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:15
21世紀、平成も終わろうとしてるのにやってることは江戸時代と一緒。+36
-0
-
575. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:37
土地も買って家も建てたとなるとなかなか離れる決心できないよ
+26
-0
-
576. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:49
田舎は怖いよ
うちなんて祖父の代、約60年前に引っ越してきたのに未だによそ者扱いだよ
私なんて生まれも育ちもそこなのにさ+34
-1
-
577. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:05
家族が入院した時等のご近所からのお見舞金、ハッキリ言って不要です。お返しが大変です。東京住みの私だけが思う事だとは思えません。もう何十年も前からこのスタイルが当たり前です。無事に退院した時の温かいひと言だけで十分なのに、それじゃダメな地域がまだまだある事に、日本の遅れを感じます+40
-0
-
578. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:00
東京に長く住んでもずっと地方出身扱いされる
よそ者扱いは田舎だけじゃないということは確かよ
+19
-1
-
579. 匿名 2018/09/22(土) 21:55:48
>>506
奈良といえば未だにこの事件がチラつくなぁ
これ平成の事件なんだよね…+13
-1
-
580. 匿名 2018/09/22(土) 21:57:28
天理市や天理教って聞いたことあるような無いような位の認識だったけど、検索したら興味深い町だね。害は無さそうだけど、日本にこういった町が存在しているとは驚いた。
天理高校がある天理市怖すぎwwwwww : 画像あり。(´・ω・`)gazou.2chblog.jp1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:03:51.46 ID:0QD5c+480 ○○詰所とかがそこかしこにあって気味悪い 黒服を来た人が街に大量にいる なんだこの都市・・・・・・・ 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 12:04:01.78 ID:...
+14
-0
-
581. 匿名 2018/09/22(土) 21:57:33
>>573
うちの町内、○○ホームで家を建てた人たち、私たちの○○ホームが~それであっちの古い家が~って感じで会話してる。
うちはそこから離れたマンションだけど、マンションはどうなの?って住まいであだ名をつけられてるみたいな感じ。
○○ホームと古い家は派閥がありそうだよ+2
-0
-
582. 匿名 2018/09/22(土) 21:57:59
坂東眞砂子の『くちぬい』ていう土佐の田舎が舞台の小説を思い出す。
あれ、著者の実体験から着想したってあとがきにあった。この人土佐人なのにそれでも田舎だと酷い目に合うんだと思ってゾッとした。
+16
-0
-
583. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:11
このトピ胸糞悪すぎる。奈良の一部のことやのになんでそこまでして奈良全体を悪く言うかな?奈良は行かないとか、奈良サイテーとか、言うてること学生みたい。
とりあえず、このトピのこと天理市長にメールしておくー。+35
-20
-
584. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:49
>>60
残りの183世帯で新しく自治会作れば数で圧倒できるねw
+10
-0
-
585. 匿名 2018/09/22(土) 22:02:19
ここにはふるさと納税しないわ。よそ者のお金なんていらないんでしょうから。+31
-8
-
586. 匿名 2018/09/22(土) 22:02:29
>>569 埼玉おいで!都会過ぎず田舎でもなく、近所も干渉しない、のほほんとしてるよ+21
-2
-
587. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:33
田舎の陰険集落は滅んでしまえ+14
-0
-
588. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:44
>>585
アホくさ笑
頼んでないからしなくていいでしょw+13
-2
-
589. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:44
>>45
いじめてません、じゃなく、他の人もたくさんいじめてますから!なのか。
それ反論になるのか…?
新しすぎる。+9
-0
-
590. 匿名 2018/09/22(土) 22:09:37
>>21
奈良はお寺や神社があちこちにあるからお布施込の自治会費で高いみたいだよ。+15
-1
-
591. 匿名 2018/09/22(土) 22:13:58
>>59
私は奈良で町内に神社あるけど1年で会費3500円。
高いところなんてほんの一部だよ。+10
-2
-
592. 匿名 2018/09/22(土) 22:14:54
>>7
これに大量のプラスがついてるなんて。
そりゃ世の中からいじめがなくならないわけだわ。+38
-2
-
593. 匿名 2018/09/22(土) 22:15:28
うちが住んでるところが、元々被差別部落
年寄がうるさいところ、毎年1万3千円も町内会費・自治会費をはらってる。
草取り・まつり・運動会にかりだされ、
最後の飲み会で会費が消費させているようだ。
正直、来年から退会しようかと思っている。
村八分になる恐れ大ありだが、子ども会・地区会の役員にもなりそれも終わったし。
日常で近所の人との接触もない今、村八分も怖くないと思う。
子どもがいじめで不登校になっても、民生委員も動かなかったし。+37
-0
-
594. 匿名 2018/09/22(土) 22:16:58
茨城県も、みたことないくらいの陰湿な老害がいた。暇だからご近所干渉くらいしかやることない。
+10
-0
-
595. 匿名 2018/09/22(土) 22:19:20
>>592
奈良のこと何も知らない人がプラス押してるだけだから
教養がない人の数だと思っておけばよい+23
-5
-
596. 匿名 2018/09/22(土) 22:20:59
なにこのトピ。奈良県いじめですか。+19
-14
-
597. 匿名 2018/09/22(土) 22:21:39
>>578
扱いって実際地方出身者じゃ仕方がないよ
+1
-5
-
598. 匿名 2018/09/22(土) 22:24:19
婿養子の家が多いよね。
お見合い結婚、同居婚も多いみたい。
奈良の友達(まだ20代)がそうだわ。+9
-0
-
599. 匿名 2018/09/22(土) 22:25:05
>>583
ガルちゃんだけじゃなくネットってそういうとこあるよね。でもそういうこと言ってる人ってトピ落ちしたらこんなニュース明日か明後日には忘れてる。
身勝手なものだよ。
奈良には大仏もあるしいいとこもたくさんあるよね。
大阪も近いし田舎と言えば田舎だけど、天理なんかはど田舎とはまた違うと思うので、田舎は怖いとかそんなのではないと思います。+19
-2
-
600. 匿名 2018/09/22(土) 22:25:59
私は田舎があるクラスメートが羨ましくて田舎が無い親を恨んだクラスで少人数派だけど、そんな陰湿なら都会に出て行った娘や息子は裏切り者扱いされないの? 嫁が東京出身で旦那が田舎出身だと義理実家には行きたくないね、虐められそう。+8
-2
-
601. 匿名 2018/09/22(土) 22:26:37
>>7
奈良の人ってそんなんごく一部じゃん。+31
-2
-
602. 匿名 2018/09/22(土) 22:30:34
今回たまたま奈良が取り上げられたけど、都会以外はどこでも似たような感じなんじゃないの?
フレンドリーな所もあればこういう所もあるでしょ
+36
-4
-
603. 匿名 2018/09/22(土) 22:32:44
でも天理って大阪まで30分くらいだし、山奥でもなく普通の市街地だよ。
+25
-1
-
604. 匿名 2018/09/22(土) 22:33:32
イヤだねぇ、古い人は。ホントイヤだ…。+16
-0
-
605. 匿名 2018/09/22(土) 22:33:56
地元の奈良が叩かれててすごくショック…一部分の人のことでこんなに言われるんだ。+52
-2
-
606. 匿名 2018/09/22(土) 22:34:51
>>102
天理でも新興住宅の地域あるよ。友達が天理で家建てたけど、そこの校区の小学校は人数めちゃ増えてるらしい。奈良では天理と生駒が治安良いらしく、友達は敢えて天理に住んでる。天理教の子じゃないけど。+16
-0
-
607. 匿名 2018/09/22(土) 22:35:04
このトピを読む限りだと田舎への差別と偏見がひどいね
いじめと虐待と差別は都会に無いですか?
最近話題だった綾瀬コンクリ事件はどこであった事件だったかな?+42
-4
-
608. 匿名 2018/09/22(土) 22:35:53
だから田舎は嫌なんだよ。都内出身で良かった+9
-25
-
609. 匿名 2018/09/22(土) 22:37:24
素晴らしい都会の皆さん
うち田舎だから893と風俗嬢がいないよ+23
-6
-
610. 匿名 2018/09/22(土) 22:37:30
都内にも似たようなのはあるけどね
住宅街の賃貸物件に住んでみてひしひし感じた。
+8
-0
-
611. 匿名 2018/09/22(土) 22:39:38
もう分かりやすく、うちの村は新参者NGですよリスト作ったらいいのに
そーすりゃ行かないよそんな所+50
-1
-
612. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:02
奈良県民だけど天理市は他の市とは雰囲気違う。+11
-3
-
613. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:03
>>49
新庄市ってイジメ殺人があったとこだよね
ムラぐるみで加害者をかばって卒業後市役所に就職してるってのを読んだことある+18
-0
-
614. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:10
ベッドタウンみたいなものだから都会の人が思う田舎とは違うかもよ
千葉や埼玉郊外みたいなものよ+2
-2
-
615. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:10
>>607
23区内で足立区は田舎の方だと思う。都会ではない。+12
-3
-
616. 匿名 2018/09/22(土) 22:40:49
奈良の天理より田舎に越してきたけど、自治会の人感じいいし、子供の見守りとかもすごく協力的で住みやすいよ。
奈良の人って一括りにしないでおくれよ。+29
-5
-
617. 匿名 2018/09/22(土) 22:42:53
>>189
B地区なら納得。+6
-9
-
618. 匿名 2018/09/22(土) 22:43:56
>>127
国が外国人受け入れ歓迎してるけど、国民が受け入れ拒否してるのにも似てる気が・・・
なんで拒否してるかは理由が違うけど+5
-1
-
619. 匿名 2018/09/22(土) 22:44:22
>>616
ほいよ。
してないよ+6
-0
-
620. 匿名 2018/09/22(土) 22:45:24
>>586
埼玉住んでたけど、もう住みたくないや。たしかに閉鎖的とは思わなかったけど。+3
-3
-
621. 匿名 2018/09/22(土) 22:46:02
田舎怖い。移住考えてたけど辞めようかな…+13
-4
-
622. 匿名 2018/09/22(土) 22:47:04
地元の奈良が叩かれててすごくショック…一部分の人のことでこんなに言われるんだ。+9
-1
-
623. 匿名 2018/09/22(土) 22:47:13
「もともと住んでる神社の氏子しか入れない」
天理に乗っ取られないための策なのかな
じゃあ自治会費とるなよって話だけど+55
-3
-
624. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:59
>>600
私の従兄弟達は、大手企業や外資系に意図的に就職。田舎に支社がないような所。
奥さんは帰省だけは我慢。距離があるから同居の可能性はゼロに近い。
教員、薬剤師は安定してる反面、田舎でも就職先があるから危険。
子供にこう思われたら過疎るから、自分で自分の首をそめてるのにね。+6
-0
-
625. 匿名 2018/09/22(土) 22:51:36
>>557
干渉されたくない私には田舎暮らしは絶対無理だ(°_°)+11
-0
-
626. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:38
奈良でも、ど田舎もあればニュータウンや市街地もあるからね。自治会も普通だし干渉されたこともないよ。ご近所さんの家族構成すら知らんw+6
-0
-
627. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:51
>>621
借家借りて数年住んで様子見たら、大丈夫な田舎かどうかわかると思うよ。
いきなり家を買うのはバクチだと思う。+16
-0
-
628. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:45 ID:GOM5dZWRYM
京都の強烈さに隠れてあまり言われないけど
奈良も相当閉鎖的で陰湿だよ。
昔ながらの土地が多くて余所者を良しとしない土地柄。
京都より古い古都だから無理もない。
金持ち集めのニュータウン以外はどこも似たりよったり。+37
-7
-
629. 匿名 2018/09/22(土) 22:55:03
葬式も手伝わないのは村八分じゃなくて十分では…
この前読んだ小説の「許されようとは思いません」を思い出した。+8
-0
-
630. 匿名 2018/09/22(土) 22:55:57
>>609
893がいないのは良いけど風俗嬢がいないってどゆこと⁇風俗店がないってこと?+3
-0
-
631. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:46
最初に何かのトラブルがあったのかな?
天理の住民は全員天理教信者じゃないよ。
お寺もあるし。
へんなことがあるとその県全部がおかしいと思うのって視野が狭くない?+18
-0
-
632. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:51
>>628
こわいなぁ。住みたくない+6
-5
-
633. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:57
>>571
いや、それは無い。京都のイケズは超一流。+24
-2
-
634. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:59
今時田舎も葬式は近所が手伝うとかないような気がするけどね
家でしないし+7
-0
-
635. 匿名 2018/09/22(土) 22:59:58
そういえば奈良って風俗店見たこと無い。
+5
-1
-
636. 匿名 2018/09/22(土) 23:01:35
移住女子とやらにはこの人たちどうなんだろうなと思ってる
田舎暮らしがやりたいとか農業で生活するとか
移住しても地元企業に就職する気は無いみたいだけど
女の子ひとりで生活できるほど農家で儲けを出すのは厳しいよ
補助金がもらえる期間が過ぎたらどうする気なんだろう+13
-0
-
637. 匿名 2018/09/22(土) 23:01:51
家を建てる時っていろいろ抜かりなく下調べしようとするけど、自治会とか結構スルーしてしまいがちなんだよね(会費がとんでもなく高額で一括払いできない場所もあるとか)。
実際住んでみないと分からないこともあるし…集落にいきなりよそものが一軒ポンと入るって実はすごいギャンブルなのかも+24
-0
-
638. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:53
奈良のイメージガタ落ち
もう移住先候補に入らないだろうね。
過疎化して終了。
+4
-12
-
639. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:00
>>622
2回目ですね。+2
-19
-
640. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:57
>>634
実家の葬式で葬儀社に任せようとしたらハブられそうになった。
隣組にお願いして近所の人に頼むのが掟らしい。
ただ実家はその市の中では田舎ではなく住宅地。
祖父母の家はもっと奥地のど田舎。でも比較的オープンでそんな掟はない。
田舎の中でも、市町村エリアじゃなくて、隣組や町内会の単位で全然違う。
田舎度合いに比例してる訳でもなさそう。だから尚更難しい。+10
-0
-
641. 匿名 2018/09/22(土) 23:07:30
会費の高さにびっくり。うちは、一年で1,200円。昔は2400円だったけど、お金がたくさんプールされているから値下げがされた。
回覧や市の案内が配布されないのは、困るよね。
村八分になってる人たちで、自治会を作るべきだ+9
-0
-
642. 匿名 2018/09/22(土) 23:07:32
天理であるんだからこういうことって日本中どこであってもおかしくないってことだと思うんだよね。
転勤であちこち行ったけど天理は普通に郊外の街って感じ。奈良の中心なんてすぐそこで大阪の中心だって車あれば近い。そんな八つ墓村みたいな村ではないよ。
+22
-0
-
643. 匿名 2018/09/22(土) 23:07:55
天理市、役場から病院から何から"宗教を意識した建物"だよ。
そんなに田舎じゃないし、外部から観光とか仕事に来た人には、笑顔で接してくれる。
ただ、天理駅降りて直ぐに、天理教の祭りである
≪おちばがえり≫の大きな看板がしてあったり、
普通の学生も、朝から"天理教"って背中に大きく書いてある服を着て、街の掃除したり、自転車漕いでたり、街頭演説してたりするから、
かなり独特だよ。
+18
-1
-
644. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:10
2chの黄金バス嫁さんのトピ知ってる人いるかなー?
本当にこんな感じ。てか、これより酷くてマジ泣けるよ+3
-1
-
645. 匿名 2018/09/22(土) 23:14:26
天理教とばっちり過ぎて悲しい(*_*)
天理市に住む人が全員天理教ではないし
建物は確かに天理教独特だけど
建物だけだよ(笑)
人のことジロジロ見る人なんていないと思う!
挨拶はされるかもしれないけど
天理教の人がゴミ拾ったりしてるから綺麗な街だよ
あとこの記事は天理教は関係ないと思う+25
-3
-
646. 匿名 2018/09/22(土) 23:14:30
>>639
張りついてるんですね+2
-2
-
647. 匿名 2018/09/22(土) 23:16:23
奈良県って天理教が栄えてるの?+0
-0
-
648. 匿名 2018/09/22(土) 23:16:58
天理のどこなんだろう?+4
-0
-
649. 匿名 2018/09/22(土) 23:17:30
>>647
んなわけない+2
-0
-
650. 匿名 2018/09/22(土) 23:17:33
むしろ天理教入ってた方が住みやすい所だったりするのかしら。
横のつながり出来るし。+2
-7
-
651. 匿名 2018/09/22(土) 23:17:35
>>563
同じくうちも四国のある新興住宅地で古株の人からよそ者だからと色々子供っぽい嫌がらせを受けた。そこの親父に狭い道で対向したときグイグイ車で追い込まれたときは殺されると思った。+14
-1
-
652. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:14
毎回 田舎叩きに凄い力の入れようの自称都会人の人の方が、意地悪な文章うまいな〜会社や陰湿な世界で防御しながら、揉まれて達者になったんだろうな〜といつも思う。+13
-12
-
653. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:34
田舎は田舎だけど、奈良でも便利な場所にあるからそもそもそこまで田舎ではない。+6
-8
-
654. 匿名 2018/09/22(土) 23:19:15
天理市って天理教の人が多いの?宗教の街なの?+10
-9
-
655. 匿名 2018/09/22(土) 23:20:11
これ同和問題だよね?
単なる田舎の村八分話じゃないよね。+60
-5
-
656. 匿名 2018/09/22(土) 23:22:07
田舎で快適に暮らしてる人やいい人もいるのは知ってるけど私は田舎嫌い
人と自分の境界線が引けない人が多い、余計なお世話を地で行くのが普通
都会は気に入らない人がいれば距離置く場合がほとんどだけど
田舎はわざわざ粘着してきて無駄に闘争心むき出しにする人が多い、悪い意味で
あとこういう本音が出る匿名掲示板で田舎とか都会を一括りにするなって人は滑稽
一方的な攻撃じゃなくてイーブンな立場でお互い物を言える場なのに
こういう場でまで言論統制しようとするのがまた田舎者くさくて嫌+34
-6
-
657. 匿名 2018/09/22(土) 23:24:22
変なのはスルーしようね+16
-0
-
658. 匿名 2018/09/22(土) 23:25:26
>>21
県民だけど自治会費年間2800円ですよ
私もここに来て20年だけど仲間に入ってるけどなあ
+3
-1
-
659. 匿名 2018/09/22(土) 23:25:37
>>263
大分かどこかの九州で村八分みたいな事件、ここ一年の間くらいにがるちゃんで見たきがするんだけど・・・? ゴミが関係してたような。
私も九州の田舎出身で、地元は報告されたいじめがかなり少ない県みたいだけど、私も弟も小学校、中学校いじめられてずっと辛い思いしてて、今はどちらも本州にいて幸せに暮らしてる。本州の都会だけどね。+19
-0
-
660. 匿名 2018/09/22(土) 23:26:35
>>655
行政からの報告とか、新聞報道が出てるならわかるけど、そんな事は書いてないよね。
確定情報もなく憶測で誘導するのは良くないよ。
それこそやっちゃいけない事だと思うよ。+2
-3
-
661. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:12
類は友を呼ぶんだよ。
うちの母 広尾生まれの広尾育ちで、結婚後 田舎に引っ越しだけど、色々 近所の人に味噌の作り方とか梅干しの作り方とか習ったり、茶畑かりてみたり 楽しくやってるけどな〜。自治会も普通に入ってるけど意地悪される程 密着せず浅く広く仲良しな感じ。+6
-16
-
662. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:29
九州のド田舎とかの話とはまた違うんでない?大阪まで30分らしいし+9
-1
-
663. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:37
夫妻が天理教と関係ないとしたら、天理市に住もうと思った事が間違いじゃないのかな?+3
-16
-
664. 匿名 2018/09/22(土) 23:28:44
田舎ではなく 千葉市に住んでるとき村八分にされた
最初は回覧板が回ってこない、変だと思ったらわざと うちだけ抜かされてた
自治会の盆踊りも うちだけ子供を見てもらえず
無視、私が車で通ると睨み付けられ 新参ものは合わない土地でした
+10
-0
-
665. 匿名 2018/09/22(土) 23:29:21
記事を読んでいてよく分からなかったんだけど、
地域には235世帯があり、自治会に所属しているのは52世帯で自治会の構成員として認めていない世帯が183世帯もあるためだ。52世帯は、「昔から地域に住んでいて神社の氏子である世帯」だという。
氏子でない183世帯が広報誌すら貰えないのに13500円を払い続けてきたということ?
自治会費としては高額に感じるが、そもそも自治会費ではなく協議費という名目なんだよね。でも協議には一切参加させてもらっていない。
それじゃ「氏子の皆様、私たちのために協議してくださってありがとうございます」とお金を納めているようなもので、毎年数百万円の会費が何に使われたか帳簿を調べた方がいいと思う。+59
-0
-
666. 匿名 2018/09/22(土) 23:29:56
新築分譲マンションで入居、自治会の話全く無し。子供もいないしマンションだから地区の活動なんてさっぱり。
結構有名な祭りがある地区だけどジモティだけで盛り上がって新参者が入る余地は全く無し。声もかからない。
盆踊りとかも好きだったけど、行ったことない。
+22
-0
-
667. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:27
騒音おばさんも奈良だったよね?
土地的によくないのかな、恐い。+16
-10
-
668. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:32
>>659
ペンペン草も生えない地域ね。
まあ九州にもそういう場所はある。
ど田舎の割には少ないイメージってとこかな。+4
-0
-
669. 匿名 2018/09/22(土) 23:31:29
>>32うん。思った。
そういうきつい人の近くにも住みたくない。
+5
-1
-
670. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:52
神社って書いてるのに
天理市は天理教しかないって人
大丈夫?+32
-0
-
671. 匿名 2018/09/22(土) 23:33:03
>>101
墓地の管理費年間5000円取られる。
何もして貰ってないのに・・
奈良県
+5
-1
-
672. 匿名 2018/09/22(土) 23:33:52
>>667
都会に近い場所もあるし新興住宅地も多くて色んな人がいる+0
-1
-
673. 匿名 2018/09/22(土) 23:34:01
>>21
年13000円って高過ぎなの?
私の住んでいる町は月3200円なので年間38400円です…+9
-1
-
674. 匿名 2018/09/22(土) 23:35:45
>>178
街灯代自治会費に含んでいますよ奈良県民
+1
-0
-
675. 匿名 2018/09/22(土) 23:36:32
月ヶ瀬村の事件も奈良だったよね。
あれ、とても平成の時代の話と思えないんだけど…+10
-0
-
676. 匿名 2018/09/22(土) 23:38:48
月ヶ瀬村は山奥
東京だって田舎もあるでしょ
奈良だって同じ+41
-0
-
677. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:02
>>49
大津市は何がやばいの?
+2
-3
-
678. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:52
>>41
天理教はクソな宗教だけど、それはしない。むしろ敷地内にいっても勧誘されない。+10
-5
-
679. 匿名 2018/09/22(土) 23:40:52
東京とか、ちょっと都会の奴とか好きそうなトピ
わざわざ田舎下げばっかりするトピもいらないけど+7
-7
-
680. 匿名 2018/09/22(土) 23:41:47
葬儀に来てくれないって重要なのかな?
東京生まれの私からしたら、近所の人達と親しくないなら、べつに葬儀に来てくれなくていいよって思ってしまうんだけど…
田舎だと冠婚葬祭の決まりや流れとか違うの?
+38
-0
-
681. 匿名 2018/09/22(土) 23:45:06
>>646
たまたま見かけただけです。さっき見たよなと。+0
-1
-
682. 匿名 2018/09/22(土) 23:45:40
田舎に嫁いでるけど、むしろ地の人間でも最近はひっそり家族葬多いよ
てか田舎に越してきて町会費も払わず、町会の人が協力して古紙回収したりしてるのに、何食わぬ顔で出す
しかも人がいない時に出すから、全然違う子供のブランコとか出してる+16
-1
-
683. 匿名 2018/09/22(土) 23:45:42
>>673
横だけどうちの自治会「年」会費は3,000円だよ。+4
-0
-
684. 匿名 2018/09/22(土) 23:46:54
奈良は旧家かBか極端。
奈良の娘の嫁入りは大変と言われるくらい昔からの名家でお嬢もいる。
でもBも多いのも事実。+25
-4
-
685. 匿名 2018/09/22(土) 23:48:27
>>285
私は家族葬申し込んでるよ。
だから娘息子家族と連れ合いだけ10人足らずだよー+1
-0
-
686. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:11
天理市ってそれだけ同じ宗教の人が住んでるなら逆に治安はめっちゃいいんじゃない?+7
-0
-
687. 匿名 2018/09/22(土) 23:51:28
奈良の人たち、怒らないで
ここはね、こういう事件があると地域ごと、さらには県ごと叩きの対象になるのよ
ずーっと以前からそうなの
今回は奈良があたっちゃった
それだけ
うちもあったわ+41
-5
-
688. 匿名 2018/09/22(土) 23:51:46
>>652
という意地悪な文章。+5
-1
-
689. 匿名 2018/09/22(土) 23:52:28
夏目漱石が、田舎は閉鎖的でダメって言ってたよ+22
-2
-
690. 匿名 2018/09/22(土) 23:53:41
自分の実家は天理よりもっと田舎だけど
古い農家に外人がいたりするみたいだけど
誰も気にしてないみたい
自転車で買物に行ってるよーとか母は言ってるけど
それ以上は知らないようです
田舎も今はそんなものみたい+7
-0
-
691. 匿名 2018/09/22(土) 23:53:59
奈良に嫁いだ長男嫁です。
比較的開けた奈良北部の市ですが、昭和のムラ社会がいまだ息づいていますよ
結婚式のとき、招待した私の親友夫妻がちょこっと義両親と話しただけで、「あなたのとこの義両親、ちょっと古い価値観の人だね…大丈夫?」と言われました。
義父は当然同居させるつもりだったらしく、しないことに怒り狂い、なんとか社宅住まいに落ち着きましたが、家を買ったら噴死する勢いです。
義母も何より近所の眼を気にし、結婚式をあげないと言ったら「ご近所に結婚アルバム見せてと言われたら何て言ったらいいのよ!?」と反対
放置してる土地も「近所に土地売ったなんて知られたら笑いものになる」そうで、固定資産税を 私からしたら無駄に払ってます。勿論その土地も「私らが死んだらあなた達が固定資産税払うのよ」と言います。介護も勿論嫁が自宅で最期まで、と望んでいる。
申し訳ないけど、旦那には義家を継ぐのは好きにしたらだけど私は住まないと言ってます。あの閉塞感のある土地で一生を終えたくない+61
-2
-
692. 匿名 2018/09/22(土) 23:55:44
家でやる葬儀に身内以外が入る場所無いと思うんだけど
親類だけで座敷居間玄関がいっぱいになったよ
出棺の時にお菓子を配る風習があるからお菓子を貰いに近所の人がやってくる+1
-0
-
693. 匿名 2018/09/22(土) 23:56:30
確かに会費は旅行なりに遣われてるかもしれないけど
田舎だから、外灯なり維持費がいるよ。
会費を収集するだけでも大変だから、、、歩き回るし。
私は奈良県内で実家とは違い天理の隣に引っ越し5年だけど年間費、5500円で地元の祭りでも受け入れてもらえます。+2
-0
-
694. 匿名 2018/09/22(土) 23:56:42
>>691
土地で一括りにしないの
あなたの義実家の問題+14
-4
-
695. 匿名 2018/09/22(土) 23:57:42
>>691
義両親がいなくなったら売っちゃえ+21
-0
-
696. 匿名 2018/09/22(土) 23:58:27
子供脳!
目先しか見ないバカ集団、猿族。+0
-2
-
697. 匿名 2018/09/23(日) 00:00:24
>>49
なんで、大津市入ってるのですか?+1
-4
-
698. 匿名 2018/09/23(日) 00:03:31
天理よく知らないからwikiで見たら
大阪のベッドタウンて書いてあるよ+4
-5
-
699. 匿名 2018/09/23(日) 00:07:20
>>463
県民だけど知らなかった
+0
-0
-
700. 匿名 2018/09/23(日) 00:11:18
同じ家がズラーーーッと並んでる地域ですか?+5
-0
-
701. 匿名 2018/09/23(日) 00:11:34
>>691
うちの旦那の実家も奈良ですが、絶対に奈良には住みたくないと思ってます!
今は介護とかしなくていいと旦那も義両親も言っていますがいつも言ってることがコロコロ変わるのでギリギリになって同居してほしいと言ってきそうでイライラ。
近くに住んでる嫁いだ義妹は子育てをほぼ義両親に頼ってほぼ毎日実家に行っているるのに介護は私にやらせる気でいるようで奈良県民って図々しい人が多いのかなと…
あとはやはり義母を見てるとココ一帯の人間はこういう人たちばかりで村八分起こりそうだなと思ってしまいます。
奈良に住むとなったら離婚も考え中です。+29
-18
-
702. 匿名 2018/09/23(日) 00:13:31
こんな大人げない自治会も自治会だけど、こんなことするって事は、地元の人は余所からの移住を歓迎してないってことだよね?
だったら行政はどうして移住を斡旋するの?人口が減って行政として何とかしようとするのは分かるけど、肝心の地元の住人が歓迎する気が無いなら、斡旋なんかするなよと思う。+52
-0
-
703. 匿名 2018/09/23(日) 00:17:21
基本的に田舎はどこも閉鎖的だし、排他的だよ。+21
-7
-
704. 匿名 2018/09/23(日) 00:17:36
>>568
杉本清さんもいる。小野真知子さん 吹石一恵さんもいるよん
+10
-0
-
705. 匿名 2018/09/23(日) 00:19:15
ブラック企業ものさばってるし、やくざな連中がのさばってるとこはどこも一緒ってだけでしょ。
こんなのつまんできて田舎批判しても親捨ててきた事実は変わらないよ。
+4
-4
-
706. 匿名 2018/09/23(日) 00:19:20
>>702
転居してきたのが1992年だからバブルで開発された土地に越してきたのかもしれないし詳細は>>1だけではわからない行政が斡旋したのかどうかも
不明
天理は近鉄とJR沿線で大阪通えるから鉄道会社が開発したりもしてるし+8
-0
-
707. 匿名 2018/09/23(日) 00:21:11
大津はいじめじゃない?一番有名なのは2011年に中学生が自◯した事件。
それに加えて、その2年後にいじめられた生徒の訴え受けるも無視していた担任がいたことが判明。「話を聞いてください」何度も…担任がいじめ放置 女児が不登校に 大津の市立小、教員の薄い意識 - 産経WESTwww.sankei.com平成25年に大津市立小学校で、当時4年だった女児が他の児童から足をかけられるなどのいじめを受け、担任の男性教諭に被害を訴えたにもかかわらず、この教諭が1カ月以上…
+32
-3
-
708. 匿名 2018/09/23(日) 00:22:47
都会田舎関係なく年齢もある。
もちろん全ての人がそうではないけど、55歳くらいを境に高齢の人にこういうタイプが多い。
田舎は高齢者比率も高いからね。
私も鹿が好きだから奈良県かどうかの問題じゃないと思うに一票。+14
-2
-
709. 匿名 2018/09/23(日) 00:25:23
もうこんな所捨てて都会に引越したら?住民税払うのも勿体無い+32
-3
-
710. 匿名 2018/09/23(日) 00:26:28
田舎生活に憧れて実際にやってもすぐ都会に戻る+5
-0
-
711. 匿名 2018/09/23(日) 00:26:47
>>673
ぼったくりだ!
改善しなさいよ。+3
-0
-
712. 匿名 2018/09/23(日) 00:27:24
>>34
冤罪を村人に作られたの?+2
-0
-
713. 匿名 2018/09/23(日) 00:28:06 ID:xDJrdUYxAP
私、仕事で奈良にしょっちゅう
行ってだけど、奈良県って
暗いのよね…。(奈良の方すみません)
近鉄の奈良駅周辺とか、
古都の京都市とかとまた違う雰囲気が
あるわ+28
-7
-
714. 匿名 2018/09/23(日) 00:30:38
>>713
それは京都駅を知らないだけじゃ?
京都駅も出口次第でめっちゃ暗いよ+29
-4
-
715. 匿名 2018/09/23(日) 00:31:52
>>713
暗いからなに?+8
-14
-
716. 匿名 2018/09/23(日) 00:33:48
都会の人は田舎に来ないほうがイイよ。
いつ来るとも知れない直下地震に怯えてゲリラ豪雨に遭いながら、一生託児所探ししてたほうがイイよ。キャンプやバーベキューしに来ないでね。+7
-20
-
717. 匿名 2018/09/23(日) 00:34:09
京都より落ち着いてるよね雰囲気は
日本人なら大事な場所じゃない奈良って
最初の都があったんだから+13
-13
-
718. 匿名 2018/09/23(日) 00:35:09
わかってない人多いけど、市県民税を払っていたらゴミは最寄りのゴミ捨て場に出して良いんだよ
ゴミ置場の掃除を自治会が善意でしている
街を住みやすくする為に基本あるけど、祭りとか地域差があるよね
市役所はボランティアの自治会に赤い羽根募金やら市の負担を減らす為に押し付けてくるのはある
赤い羽根募金って暗黙の了解で毎年500円自治会費から引かれるのも腹立つけどね+10
-1
-
719. 匿名 2018/09/23(日) 00:36:03
私の実家は関東の片田舎ですが村八分なんて全く聞かないですよ。
隣近所仲良いし、近所で野菜をもらったり車を運転できなくなったお年寄りを買い物に連れて行ったり、ほのぼのしていて良いところです。
結婚して都会に出てしまった人も定年退職してからまた田舎に戻ってくる人も多いです。
私もいつかは生まれ育った村に帰ってきたいと思います。+20
-0
-
720. 匿名 2018/09/23(日) 00:38:59
性悪な田舎もんが東京に集まるの反対。
生粋の東京人と一緒にしないで。+7
-12
-
721. 匿名 2018/09/23(日) 00:41:27 ID:WUAygjnM3n
この際、自治会に入れない人達が自分たちで自治会作って、仲良くしたらいいよ。
役所も悪いよね、何で何もしないの?+33
-1
-
722. 匿名 2018/09/23(日) 00:42:21
>>691
北部は割と拓けてると思ったけど、よく考えたら茶畑や山があったりですよね。
拓けてるところも、元々は山を切り開いてるし。+3
-0
-
723. 匿名 2018/09/23(日) 00:44:11
奈良駅で暗いと言われたら、全国津々浦々の無人駅はどうしたらいいの?
漆黒の闇と言われるのかな。
別に駅暗くても村八分はないからいいけどね。+11
-8
-
724. 匿名 2018/09/23(日) 00:44:23
>>722
北部の人は大阪通ってるイメージ+7
-0
-
725. 匿名 2018/09/23(日) 00:46:42
>>2
こういう印象操作だろ
身内で解決すればいい話をなんで拡散するんお+2
-0
-
726. 匿名 2018/09/23(日) 00:49:35
かつを、思い出した。
田舎の方の無教養と排他的な視野の狭さは
残酷です。+27
-0
-
727. 匿名 2018/09/23(日) 00:49:38
>>718
じゃあ、住民税もろくに払ってない意地悪ジジババに、現役世代特に共働きの人達がゴミ出すなとか言われるのは違反よね。+19
-0
-
728. 匿名 2018/09/23(日) 00:50:18
>>720
私は生粋の東京人だし23区在住。
本籍は田園調布でそこで育った。
でも私の周りにあなたのような価値観の人はいなかったから、東京の人がみんなそんな事思ってるように誤解させる発言はダメじゃない?
それはあくまであなた個人の意見。
私とは正反対だよ。これも私個人の意見。+16
-3
-
729. 匿名 2018/09/23(日) 00:50:36
奈良京都じゃなくても、有名な神社のある地域は自治会費高いよ。年間何万って。
山村だと寺の普請は村民負担だし、まー色々とご時世に合ってないから変えなきゃいけないんだけど、
高齢化過疎化でそんなことする前に自然消滅だよ。+14
-0
-
730. 匿名 2018/09/23(日) 00:50:47
こんな奴らに飲み食いされるなら、少子化対策や介護疲れの人を助けるとかそういうお金に使ってほしいわ!+8
-0
-
731. 匿名 2018/09/23(日) 00:51:09
>>7
私、奈良県民だけど、それだけで一緒にされるのは本当に心外なんですけど!+25
-6
-
732. 匿名 2018/09/23(日) 00:52:26
お葬式はなるべく少人数でした方が気が楽でいいよ。私の母の時は独身の兄と私と夫の3人でした。+26
-0
-
733. 匿名 2018/09/23(日) 00:52:27
清掃や飲食で働いてるご老人を見習いなさいよ。+8
-0
-
734. 匿名 2018/09/23(日) 00:54:01
暇だからこういう事するのよね。
うちの近所の年配の方達は、お庭を庭園みたいに綺麗にしたり、ウォーキングしたり、パートしたり、突然学研教室開いたり、いきいきとしてるからみんな親切よ。+26
-1
-
735. 匿名 2018/09/23(日) 00:54:55
>>714
よく知ってます。南側ですかね。
営業という仕事柄、京都、奈良県
担当だったので、色々回り
ましたが、ちょっと違うなと
感想を言っただけです。+6
-1
-
736. 匿名 2018/09/23(日) 00:56:44
こういう人達ってどうせ一日テレビ見てる(私も休みの時はそうだけどさ)んだから、ワイドショーとかで特集して、コメンテーターに「ひどいですね」とか言わせればいいんだよ。
あと、こういうのは犯罪ですって伝えてあげるとか。+22
-0
-
737. 匿名 2018/09/23(日) 00:57:08
天理って街自体は独特だけど
住む時に危ない所⁈はあの辺は止めときなさいって教えてもらえるし
天理教の人達が毎日ゴミ拾いしてくれていて駅前などとてもキレイだし、毎日歌みたいなの歌いながら歩き回られてるから治安も良くて住みやすい所だと思う。
マンションなど誰が住んでるかわからないくらいだし…
どこの話なんだろ?+8
-3
-
738. 匿名 2018/09/23(日) 00:57:27
トピずれですが質問です。
私の町内会では市や区の広報配布を円滑にする目的で(ポストにいれやすくするため)広報を折る作業があります。
毎月月末に数千世帯分、数時間かけて広報を折っています。この作業は皆さんされていますか?+1
-6
-
739. 匿名 2018/09/23(日) 01:03:55
奈良の事は知らないけど
田舎の年寄りって、周り中、ずっと自分の知ってるもののなかで暮らしてきてるから、
知らないものが嫌いなんだよね
頑固で無知な人も多くて自分の無知を暴かれるのが嫌い
人権なんて言葉の意味、わからないまま、死んでくだろう、じーちゃんも多々
人権なんて言葉は知らなくても、優しいじいさんもいるけど、
どーしようもないくそじじいも山ほどいるよ
真面目に相手しても疲れるだけで、成長は見込めない
+24
-0
-
740. 匿名 2018/09/23(日) 01:04:03
天理だけど自治会なんてない。
大阪で暮らしてたけどその頃より
近所付き合いもないし楽でいいと思ってる。
ただ不便で独特ってだけ。+5
-0
-
741. 匿名 2018/09/23(日) 01:07:14
うちの大家さんが天理教
いつもおさがりとかくれて優しい
しょっちゅう何か天理教の集いがあるイメージ
七十歳~八十歳位の人に人気の宗教てかんじ
とくに悪いイメージはない
勧誘もされない
排他的なイメージもない
仏教ではないんだよね?(←それぐらい知らない)
+7
-2
-
742. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:03
>>738
無いですよ。
自治体から広報紙の束がくる。
区長やマンションの管理人さんに人数分渡す。
ポストか新聞受けに入れてもらう。
A4版の冊子だから折る?ことが理解できてない。
そのまま放り込んである。
マンションの管理人と住民が両方大雑把な所は「ご自由にどうぞ」みたいな所まであるよ。
これはさすがに雑過ぎるけど笑。+3
-0
-
743. 匿名 2018/09/23(日) 01:11:52
奈良を一括りにしてここぞとばかりに叩いてるのほんまに腹立つ。
奈良駅暗いとかなに!?
どこの県でも起こり得ることじゃない?
天理教はちょっと特殊かもやけど。+17
-8
-
744. 匿名 2018/09/23(日) 01:12:17
京都出身です
9年前に子供が生まれて奈良に引っ越しました
すごく良い所です
保育園は年中無休ですし、市からの手当てなんかもすごく良いです
私の自宅は新興住宅地なので他府県からの人も多いですが、奈良に来て良かったと言ってる人はたくさんいてます
一部の見方で、それが奈良県全部みたいな言い方をするのは間違えてると思います
奈良県には優しい人もたくさんいてます
地元より好きです+21
-10
-
745. 匿名 2018/09/23(日) 01:13:31
地震きても、台風きても全然平気
海がないから津波の心配もないしね〜+18
-0
-
746. 匿名 2018/09/23(日) 01:15:18
大阪南部の田舎だけど、私も余所者扱いされました。
後期高齢者の人たちが居なくならないと変わらない。+16
-0
-
747. 匿名 2018/09/23(日) 01:15:24
>>698
奈良県民だけど、天理市が大阪のベッドタウンはちょっと言い過ぎ。
むしろ大阪には出にくい位置+28
-0
-
748. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:06
>>723
そういう暗さとはまた違う+7
-0
-
749. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:12
みなさん、そんなに田舎嫌いなら、ご両親共々都会に住んで里帰りも止めたらどうですか?帰省ラッシュとか、うっとおしいんですけど。ホントに。
田舎怖いなら帰ってくんなって。親連れてけって。+9
-9
-
750. 匿名 2018/09/23(日) 01:16:20
>>641
羨ましい…北陸に引っ越してきましたが、毎月2000円、年間24000円取られてます…+0
-0
-
751. 匿名 2018/09/23(日) 01:17:25
>>731
激しく同意!!私も奈良県民で、しかも関東からの転入者ですが周りは良い人ばかりだしとても住みやすいです。一括りに批判されるのは心外ですよね。+30
-8
-
752. 匿名 2018/09/23(日) 01:17:57
法隆寺に行きたくなってしまった
修学旅行で行ってからだいぶ経ったしな…+17
-2
-
753. 匿名 2018/09/23(日) 01:18:27
>>744
そりゃ他府県の人が多いところは雰囲気がいいよ
奈良人も奈良の人癖があるから嫌だと言うけどね笑+13
-4
-
754. 匿名 2018/09/23(日) 01:19:41
>>747
私は名古屋なんだけど名阪でよく大阪行くから天理まで着くともう大阪って感じになるよー
近いと思ってる+8
-4
-
755. 匿名 2018/09/23(日) 01:19:58
>>751
ああ、転入者の方ね+3
-1
-
756. 匿名 2018/09/23(日) 01:21:50
>>744
あなたは洛外(もしかしたら府民さん)で
奈良だと「京都の人」でいられるよね
お住まいは高〇原かな+4
-6
-
757. 匿名 2018/09/23(日) 01:23:07
奈良はお寺が多いから倫理観がちゃんとしてる場所も多いでしょ?
でも残念ながらそうでない限界集落があっただけだと思ってる。
古都だから良くも悪くも文化が独特で、他県から移住すると戸惑う場合も多いとは思うけど。+12
-3
-
758. 匿名 2018/09/23(日) 01:25:19
へぇー、天理でこんな陰険なことする自治会があるんやー
私もかなりのど田舎住みですが、田舎だからこそ最近はIターンUターンに力入れてて移住促進なども頑張ってやってるから真逆な感じ
他県から来た人めっちゃ歓迎してるし、実際私も二軒隣の家の人すらわからないくらい近所付き合いはドライで楽
田舎といっても色々あるんやなー+16
-0
-
759. 匿名 2018/09/23(日) 01:25:24
奈良県住みたくないトピやん+10
-3
-
760. 匿名 2018/09/23(日) 01:25:56
奈良って
部落多いよね?
それ何か歓迎ある?+16
-4
-
761. 匿名 2018/09/23(日) 01:27:23
>>720
生粋の東京人wwww+13
-0
-
762. 匿名 2018/09/23(日) 01:28:51
>>745
いいね
奈良で住みやすいとこ探せば最高じゃないか+7
-0
-
763. 匿名 2018/09/23(日) 01:29:27
>>744
王○です
仕事が大阪なので通勤の便を考えて+6
-0
-
764. 匿名 2018/09/23(日) 01:29:48
結局は本人の性格次第だよ
地の人でも変わり者扱いされる人もいれば、引越てきた人でも仲良くできる人もいるし+7
-8
-
765. 匿名 2018/09/23(日) 01:30:55
とか言って美味しい空気を吸いに、キレイな星空を見に、キレイな川で泳いでバーベキューやキャンプしにくる+10
-1
-
766. 匿名 2018/09/23(日) 01:31:34
奈良に入った瞬間、朝鮮総連があってビックリした+8
-12
-
767. 匿名 2018/09/23(日) 01:31:44
京都奈良あたりや関西って他の県に比べて見た目も古い家多いよね。昔ながらみたいな。
鹿児島の田舎に住んでたけどああいう家が所々並んでるって鹿児島はあまり無いから都会の人じゃなくても馴染むの難しそうだと思った。
良くも悪くも色々あるのは仕方ないのかね..+3
-6
-
768. 匿名 2018/09/23(日) 01:32:07
>>621
ちゃんと調べた方がいいです。あなたのほかに移住者が集まっている場所があれば、そういったところは安心できるかも。古いお宅ばかりのところへ入っていくのはやめた方がいい。+19
-0
-
769. 匿名 2018/09/23(日) 01:33:53
>>744
京都だからってみんなが舞妓はんみたいな喋り方じゃない、
そんな喋り方してたら京都以外の社会には通用しないので
京都の人より、東京から来た人とかシンガポールから来た人のほうが、一目置かれてますよ
+3
-2
-
770. 匿名 2018/09/23(日) 01:35:59
天理行ったことない人、とにかく一度は行った方がいい
遠目から見てはっきりわかる、街中が赤い!
長い!そして広い!巨大!
完全に異空間ですよ
+16
-11
-
771. 匿名 2018/09/23(日) 01:37:29
>>763
西大和のあるとこ?+2
-0
-
772. 匿名 2018/09/23(日) 01:39:41
秘密のケンミンショーの、大阪、兵庫、京都、奈良の、お互いに一緒にしないで的なインタビューはネタかと思ってたからビックリしてる。
私は九州だけど、甲子園で自分の県代表が負けると九州の他県代表を応援しはじめる。
ライバルではなくてお隣さん意識が強い。文化の違いなのかな。+12
-1
-
773. 匿名 2018/09/23(日) 01:39:41
奈良に引っ越す人って「方角を調べる」っていってかなり念入りに調査してから土地を買ってる。奈良ってかなりヤバいイメージ。私は住みたくない。+19
-6
-
774. 匿名 2018/09/23(日) 01:39:54
岸田町ってどんな感じ?+0
-0
-
775. 匿名 2018/09/23(日) 01:41:10
>>765
そっちかって近鉄乗って天王寺遊びに来るやろ?+2
-0
-
776. 匿名 2018/09/23(日) 01:42:11
>>766
奈良に限らずどこにでもあるから笑+14
-0
-
777. 匿名 2018/09/23(日) 01:42:43
>>769
>そんな喋り方してたら京都以外の社会には通用しないので
なに頓珍漢なこと言ってるの
京都人が京都人相手に粋筋でもないのに舞妓風に喋るなんてないから
社会に通用しないとかの問題じゃない
京都弁は一枚岩じゃない
話し方で京都のどのあたりに住んでる人か家はどんな仕事してるかわかる+2
-0
-
778. 匿名 2018/09/23(日) 01:42:57
>>771
そこは隣の町です
+0
-1
-
779. 匿名 2018/09/23(日) 01:44:17
>>769
>東京から来た人とかシンガポールから来た人のほうが、一目置かれてますよ
田舎臭w+8
-1
-
780. 匿名 2018/09/23(日) 01:46:22
>>744
>他府県からの人も多いですが、奈良に来て良かったと言ってる人はたくさんいてます
子供もいる大人なのに、会話には本音と建て前があるのも理解できてない
今住んでるところを対面で悪く言うはずないじゃない
あなた本当に京都の人かなぁ
滋賀作臭いわ
+5
-5
-
781. 匿名 2018/09/23(日) 01:47:14
>>769
それはね、残念だけど
他府県の方には一緒なの
+4
-0
-
782. 匿名 2018/09/23(日) 01:50:46
天理高校で柔道の強い人出身の多いところ?
+5
-0
-
783. 匿名 2018/09/23(日) 01:50:49
祖母から聞いたけど、村八分というのは本当に怖くて生活していけなくなるから、たとえ自分の家族が犠牲になるとしても仕方なかったそうです。+4
-3
-
784. 匿名 2018/09/23(日) 01:51:01
>>12
なんなの+2
-2
-
785. 匿名 2018/09/23(日) 01:51:26
生粋の田舎者の私から見れば、大阪、京都、奈良は同じ関西人ですよ。大差なしに思える。
東京の人とも違うし、東北の人とも違うし、九州の人とも全然違う。
大阪の芸人さんも楽しくて良い印象が強かったから、近隣県からの奈良下げに正直引いてます。
むしろこんな良い所もあるよ~とフォローが入ると思ってた。よくわかんないです。+10
-5
-
786. 匿名 2018/09/23(日) 01:52:52
>>770
すごっ!!+2
-0
-
787. 匿名 2018/09/23(日) 01:54:45
自治会の活動費を徴収しつつ、自治会への加入は認めない → ただの恐喝+16
-1
-
788. 匿名 2018/09/23(日) 01:55:10
>>497
ほんとうですか?田舎から東京に行っても村八分にされるの?
+3
-7
-
789. 匿名 2018/09/23(日) 01:56:06
>>770
知ってる!
あの辺クルマで通ったとき、目を見張った
同じ日本か、という感じ 異空間
招待所だと北朝鮮だけど、なんとか所っていうのがあちこちにあって+3
-7
-
790. 匿名 2018/09/23(日) 01:57:51
>>497
この人、東京生まれとはとても思えない!+6
-0
-
791. 匿名 2018/09/23(日) 01:58:34
奈良県民ですが、恥ずかしい。
+1
-7
-
792. 匿名 2018/09/23(日) 01:58:53
千と千尋みたい‥+5
-0
-
793. 匿名 2018/09/23(日) 02:01:20
>>769
ちょっと何を言いたいのかよくわからない…
舞妓さん発音みたいなコメントに思えたのかな?+3
-0
-
794. 匿名 2018/09/23(日) 02:01:20
天理教って初めて見ました
想像してたのと違いました
分からないけど、感動しました+7
-1
-
795. 匿名 2018/09/23(日) 02:02:47
>>788
うそうそ。私東京に住んでるもん。
その話は世田谷や成城の自称ハイソな奥さま連中のマウンティング発言。金だけはあるタイプ。
金持ちでも本当に教養があって、家柄のいい人はそんな下品な事は言わない(内心はわからないけどね)。+19
-3
-
796. 匿名 2018/09/23(日) 02:04:49
>>790
これ秘密のケンミンショーでやってた笑。
テレビで見たのかもね。+2
-0
-
797. 匿名 2018/09/23(日) 02:05:48
>>770
建物、よろず病院っていって京大系の先生が多くて、奈良県内から沢山患者さんが来る良い病院です。
+13
-0
-
798. 匿名 2018/09/23(日) 02:07:15
>>795
あなたが金持ちでも本当に教養があって、家柄のいい人たちとつきあいがあるとは思えない
+1
-1
-
799. 匿名 2018/09/23(日) 02:09:48
>>788
どこの誰かわからない人をいきなりウェルカムできない
ホームーパーティに招くこともないし
子供の学校が違えば親子で顔を合わすこともない
買い物をする場所も違うから話すこともない
だからお互いの冠婚葬祭に顔を出すなんて論外
それだけのこと+3
-0
-
800. 匿名 2018/09/23(日) 02:09:58
天理の人は天理教だと思ってました。
というより天理教の人が住むのが天理だと思っていたのでビックリです
天理教ってなんか悪いイメージがない
自治会費のカツアゲしてた人達って天理教じゃないと思います
+9
-9
-
801. 匿名 2018/09/23(日) 02:10:35
>>571
京都は陰険だよ〜 最悪+12
-8
-
802. 匿名 2018/09/23(日) 02:12:53
村八分にしたヤツらの名前全員晒して欲しいくらい胸糞+38
-0
-
803. 匿名 2018/09/23(日) 02:15:25
訴えたご夫婦、大丈夫かな…
ひょっとしたらお子さんが大きくなったので声を上げたのかな?+44
-0
-
804. 匿名 2018/09/23(日) 02:15:50
>>798
名門私立でそんな発言したら白い目で見られる。
育ちが悪いって。
キリスト教の学校も多いから怖いシスターは許さないよ。心の中までは知らないけどね。+4
-2
-
805. 匿名 2018/09/23(日) 02:17:09
田舎は近所の人も葬儀に来るんだよね
普通の街に住んでると今は家族葬が多いから他人は来ない+8
-1
-
806. 匿名 2018/09/23(日) 02:18:13
奈良の部落は根深いからねー
月ヶ瀬村の事件は本当に怖くて可哀想で胸が痛い+37
-3
-
807. 匿名 2018/09/23(日) 02:23:31
田舎者はヤダヤダ。あの気持ち悪い仲間意識なんなんだろう。だから限界集落になるんだよ。+32
-2
-
808. 匿名 2018/09/23(日) 02:25:37
悪いことはみんな田舎のせいにしようとしている人たちがいるけど、天理って奈良駅から数駅で都会でもないけどそんなに田舎じゃないよね?
村八分っていうから村のような田舎だって短絡的に思っているようだけど。
田舎か都会かっていうよりもこの土地に根付いている宗教の問題だよね?
がる民ってよく田舎叩いているけど、東京23区にでも住んでる人ばかりなの?+14
-15
-
809. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:06
元ネタを読むと、訴えられた自治会の人たちは何がいけないのかすら理解していない。慣習を守ってきただけ、という感じ。
氏子以外の世帯で新たな自治会を作るとなったら、自分達の収入源が減るから猛反対するだろうね。
特権階級が支配する自治会なんて、いつの時代の話かと思った。+40
-0
-
810. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:25
>>12
みつを???+2
-0
-
811. 匿名 2018/09/23(日) 02:27:06
私が生まれた町がそんな田舎だったな
>>1まではいかないがやたらおかしな感じがしたよ
他所からきた人に対しての落差がすごかった
場所は広島市の北側に位置してる町の1つ
全てがそうではないけれど田舎って格差があるから頭痛くなる
+11
-2
-
812. 匿名 2018/09/23(日) 02:28:17
奈良県民も京都府民も東京都民も、外国人からしたら、日本国民
+4
-2
-
813. 匿名 2018/09/23(日) 02:30:05
葬儀も来ないならもはや村八分ですらないよね+19
-0
-
814. 匿名 2018/09/23(日) 02:30:14
>>804
明治時代なら名門私立は良家名家の子女ばかりだっただろうけど
21世紀の名門私立は親の家業を問わなくなっているし
パチ屋とか風象店経営とかそういう人達ほど金回りもよくて寄付金の額もでかい
シスターたちもそりゃ血眼になるのもわかるわ
+2
-1
-
815. 匿名 2018/09/23(日) 02:30:43
天理市在住の親戚がいますが、天理教信者じゃありません。
10年くらい前にその親戚の人が亡くなったとき、葬式に参加しました。そのとき、はじめて天理教の施設を見ましたが、なんだか異国みたいですごいですよ。圧倒されます。
天理ラーメンは美味しいです。また食べたい。
ただ、やっぱり田舎で、考え方も昭和(より古いかも)でした。お嫁に来てくれたひとの手料理に嫁の義理の父親が文句つけては「お前の飯なんか食えるか!」なんて暴言はいたそうです。未だに、長男にこだわっているみたいですし。+26
-2
-
816. 匿名 2018/09/23(日) 02:30:48
>>812
外国人からしたらそうでしょ
ここは日本人の女の掲示板ですけど+4
-2
-
817. 匿名 2018/09/23(日) 02:31:37
>>87
市報の配布ってのはそこに属さないよね?
いじめする側に渡して配布をお願いするなら役所も悪いわ。
税金取るだけ取ってサービスは片方だけなんて、
あるまじき公僕。
ボーナス50パー3年カットな!+14
-1
-
818. 匿名 2018/09/23(日) 02:32:57
>>734
そーそ。自分には楽しみが無いから、寄ると触ると悪口陰口ばっかりで、噂話しか楽しみない様な連中なんだよ、きっと。+8
-1
-
819. 匿名 2018/09/23(日) 02:33:28
>>806
犯人は貧しい家で育ったそうだけど
無職なのに4駆の自家用車に乗って
滋賀県のソープに通って
その帰り道に同じ村の旧家の中学生の娘を
車で跳ねて殺して遺体を遺棄した
犯人が可哀そうだと思ってるなら
あなたは相当変な人+31
-5
-
820. 匿名 2018/09/23(日) 02:35:06
>>816
だから奈良県民を一括りにしたりするのはやめようってこと
+7
-1
-
821. 匿名 2018/09/23(日) 02:35:40
>>808
実際、あの建物あたりの周辺行ったことありますけど、田舎ですよ
ただ、みなさんが想像しているのが、店も病院も学校も何もない田んぼや畑で囲まれている田舎ならそれは間違っています。+8
-0
-
822. 匿名 2018/09/23(日) 02:39:17
>>804
謙遜の美徳も持つシスターなら
金持ちでも本当に教養があって、家柄のいい人たちとつきあいがある
と他人使ってマウンティングするあなたのことも許さないかもね+2
-2
-
823. 匿名 2018/09/23(日) 02:40:21
>>23
火事が出たときと葬式だよ。
火事だと自分の家に延焼の被害があったら困るからなんだって。+3
-1
-
824. 匿名 2018/09/23(日) 02:40:37
>>770
ようこそおかえりー。
宗教は自由でも、産まれた子が18歳になるまでは関わりを持たせない法律が必要じゃないかな?
松本家の傲慢な子、跡取りだと争ったり、思春期に家にポスター貼ってあったり、学校の友達を勧誘させたり、輸血できなくて子供を見殺しにしたり。
せめて生死に関わるときは国が強権発動して構わないと思うし、無駄に宗教者が何故争うのか謎。+10
-2
-
825. 匿名 2018/09/23(日) 02:41:42
奈良県でいうと、天理は都会な方だよ。
+11
-4
-
826. 匿名 2018/09/23(日) 02:44:37
西田敏行と菊池桃子がナレーションやってる番組でで、田舎暮らしはじめて幸せそうに見えた人でも、地域の祭りの場面で色々大変ですよって言ってたのが印象的だった。
馴染もうと頑張ってもよそ者扱いされるんだろうなって。+44
-0
-
827. 匿名 2018/09/23(日) 02:45:29
>>770
懐かしい!天理よろず病院で働いてました。天理教信者ではありません。
天理市は天理教しかないわけではないですよ。神社もお寺もキリスト教の教会も
ありましたし、幸福の科学もあったよw+17
-1
-
828. 匿名 2018/09/23(日) 02:46:45
天理市って、やっぱこの村八分事件は天理教が絡んでるの?
人口の4割が天理教信者
天理市は天理教から多額の寄付金入ってて、寄付金が市の会計予算に組み込まれている
天理市に産業は特になく、天理教の施設や約140の宿泊施設に全国から天理教信者が訪れ、信者が落とすお金が天理市の経済がなりたっている
なんかすごい特殊な市みたいなんだけど…
大きな市でもないみたいだし、なんとなく天理教絡みかなぁと思ってしまう。
奈良がどうとかいうより、天理市が特殊な場所なような。
+10
-7
-
829. 匿名 2018/09/23(日) 02:47:03
>>571
色んな所に行ってた転勤族が奈良が一番余所者に冷たいって言ってた
意外と京都より奈良の方が冷たいって+10
-4
-
830. 匿名 2018/09/23(日) 02:50:07
世田谷や成城にそこそこの広さの家を買おうと思ったら相場は1.5~2.5億円くらい。
芸能人豪邸紹介を地でいくような家が並んでるから、なかなか新しい人は入ってこれないし空き地もない。
この事件みたいな世界観とは全く別世界。
村八分とは結びつかないよ。+7
-2
-
831. 匿名 2018/09/23(日) 02:51:20
>>824
ようこそおかえりって天理教の挨拶か何かですか?
興味本位で行ってみたい気もするけど、やっぱり地元の人からしたら余所者は来るなって感じなのかな。+8
-5
-
832. 匿名 2018/09/23(日) 02:56:36
同じく自治会に入れない他の183世帯も同じ扱いだったのかな?
だとしたら不満に思っててもよさそうなものなのに、葬式にこの人たちも来なかったのは何故なんだろう?
+3
-0
-
833. 匿名 2018/09/23(日) 02:58:44
奈良のへそは黒滝なんだよ
天理は都会な方だよ+8
-2
-
834. 匿名 2018/09/23(日) 02:59:03
>>32
トピ始めのコメントは酷いコメントしかないから、始めにプラスが多ければ釣られてプラスを皆押しちゃうんだよ
恥を知ってたらこんな事書けないよ+7
-1
-
835. 匿名 2018/09/23(日) 02:59:27
>>812
そうですよね。
わたしたちは外国にいくと日本人として接触されます。
それは県市町村でも同じだと思うんです。
確かに奈良県民が、天理市民全員が悪いひとではありません。でも、外部から見るとその人は奈良県民であり、常に奈良県の代表として見られてるんですよ。肩書きを背負ってるんですよ。
それを忘れはいけますん。+3
-2
-
836. 匿名 2018/09/23(日) 02:59:48
>>826
人生の楽園ね。
移住組は苦労してるだろうなー
番組では幸せアピールしてるけど+30
-1
-
837. 匿名 2018/09/23(日) 03:01:35
そのうち市の広報や回覧はメールになる時代が来ると思う。
項目ごとに分けてHPに載せてもらった方が見やすい。
紙希望の人にだけ公共施設で配布か、実費で郵送にすればいい。
まともに見ないで捨てている人もいるだろうし、そのほうが印刷代も浮く。
自治会の存在意義って何だろう?
PTAばりに役員から逃げる人も多いし、時代に合わなくなっている。+8
-1
-
838. 匿名 2018/09/23(日) 03:01:46
>>821
グーグルマップで見たけど、そんな田舎じゃないじゃん。街も綺麗に整備されてるし。と思って。
一応都会に分類されるであろう横浜の街外れに住んでいるけど、うちの方が歩道も整備されていないし、草ぼうぼうで雑木林だらけだよ。
だからといって、この宗教色の強い天理とやらに住みたくはないけど。+6
-0
-
839. 匿名 2018/09/23(日) 03:02:05
>>819
もっと深い事情がなかった?
+4
-2
-
840. 匿名 2018/09/23(日) 03:02:42
>>517
むしろ、外国人のほうが純粋に溶け込めることが出来そう。
国内からの移住よりも。+3
-2
-
841. 匿名 2018/09/23(日) 03:03:32
逆に天理教がガッツリ絡んでたらこんな問題には発展してなかったんじゃない?
天理市って言っても意外と広いです。
そして天理を抜けてしばらく走ったらこの時代に土葬やってる所もある。
だけどそれは文化の問題であって
奈良の個々の人みんなが冷酷なわけがない。+20
-3
-
842. 匿名 2018/09/23(日) 03:04:10
ド田舎だと、役所とかの公共の施設も
同じ穴のムジナの田舎者が務めているから
常識が導入されることがなく代々続いていきそう+6
-1
-
843. 匿名 2018/09/23(日) 03:05:48
村八分にされてる方が多いから自治会費も払わずスルーという対応もあるだろうけど、よっぽど頭にきたんだろうね。+3
-0
-
844. 匿名 2018/09/23(日) 03:07:28
山に囲まれてて何キロも車で走らないと店すらなく民家もまばらな田舎は、そこで生まれた地元民には優しいけどよそから転入してくる人には冷たいよ
東京から田舎へ引っ越して学んだよ+4
-0
-
845. 匿名 2018/09/23(日) 03:09:22
>>554
このたらい回し、野良妊婦だから
受け入れたくても、他の妊婦さんにしわ寄せがくる
受け入れて、まずアレルギーや赤子の状態や色々医療関係者の手が必要になり、元から出産予定の妊婦の診察や出産が後回しになったり放置でいいならそう声を上げるべき
まず、自分が慈悲の心で犠牲になって譲ればいい
そうやって叩いて産科医師が減って困るのは常識的な人達だよ+24
-5
-
846. 匿名 2018/09/23(日) 03:11:49
>>748
光の加減とか人の多さじゃないんでしょ?
私が感じるのは、ガヤガヤしてるのに廃れた町みたいな暗さ。
軍艦島みたいな、かつては人が住んでたけど今は誰もいない所独特の暗さみたいな。
お寺巡りとかするくらいだから奈良が嫌いなわけじゃないよ。
ただ何回行っても薄ら暗いな〜と思ってしまうんだよね。
+10
-0
-
847. 匿名 2018/09/23(日) 03:14:24
これ思い出すわ
山口連続殺人放火事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org山口連続殺人放火事件 - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集別の言語で閲覧山口連続殺人放火事件山口連続殺人放火事件(やまぐち れんぞくさつじんほうかじけん)は、2013年(平成25年)7月21日、山口県の周南市金峰(旧鹿野町)で発生した、近隣に住む高...
>村八分にされた理由のひとつとして、村では夜這いの習慣があり、母親の身をHの兄が守ったころからの村との確執があったと言う。
いつの時代だよ山口県+73
-0
-
848. 匿名 2018/09/23(日) 03:17:34
>>845
それとは別の妊婦さんじゃない?
脳出血の妊婦。+6
-0
-
849. 匿名 2018/09/23(日) 03:18:04
天理教の良いところを一つ知ってる
宿舎のカレーが美味しかった+5
-2
-
850. 匿名 2018/09/23(日) 03:20:25
>>235
生駒市と天理市では、街の雰囲気にも雲泥の差がありますよ。。
気のせいか、天理は空気が重い。
あと、ほんと人気が少ない気が、、w+6
-6
-
851. 匿名 2018/09/23(日) 03:21:11
奈良は働くにあたってもかなりキツイです。
全国的にも非正規雇用が圧倒的に多く、若い人は京都から大阪へ出て行く。
中小や工場がほとんどで、肉体労働の割に給料は安く、入れ替えが激しく、人間関係は悪い。
都会の人が冷たいなんて思いません。
今は大阪で働いていますが幸せです。+63
-7
-
852. 匿名 2018/09/23(日) 03:21:35
>>847
犯人は以前被害者から刺されてるんだよね
刺した様子を見ていた村人の言葉↓+81
-0
-
853. 匿名 2018/09/23(日) 03:23:09
>>847
夜這いの習慣なんて書いてるけど要はレイプでしょ?
これそんなに大昔じゃないんだよね。
未だにあったりするのかな?
+81
-1
-
854. 匿名 2018/09/23(日) 03:23:12
これ田舎とか関係ないから、別の何かが絡んでるよ+32
-1
-
855. 匿名 2018/09/23(日) 03:27:00
>>788
東京の人は近隣住民にそこまで関心がないし噂話とかも広がりにくいよ+29
-1
-
856. 匿名 2018/09/23(日) 03:27:06
奈良県出身だけどこんな話聞いたことないしありえないと思ってたよ。
と思ったら天理か...宗教がらみでは??+45
-11
-
857. 匿名 2018/09/23(日) 03:27:37
奈良からとっても遠い県の出身だったけど、天理教に悪い意味の新興宗教のイメージはないなあ。
勧誘もないし、近所で一番大きな大広間を持ってるのが天理教の施設だったから、子供会はいつもそこで走り回ってお菓子食べてた。
仏教のお寺よりずっと地域貢献してたよ。
少なくともカルト感は全くなかった。+21
-18
-
858. 匿名 2018/09/23(日) 03:33:11
卑劣で恥ずかしい行いを常識だと思い他の住民を馬鹿にして自分達は特別な住民だからと恩恵を受けて、奈良の評判を尽く落とし戒めた53世帯。+37
-0
-
859. 匿名 2018/09/23(日) 03:37:11
よそ者受け付けないなら
近親相関部族なんじゃない?
21世紀で村八分?
笑っちゃう!+64
-5
-
860. 匿名 2018/09/23(日) 03:37:54
実母が天理教で天理市にも何度か行ったことある人間です。
それこそ子どもおぢば帰りにも行かされたことあります。
確かに教義はアレレな宗教で私はしんじつないんだけどw。
他人を無理に勧誘するような宗教じゃないよ。
だから今は信者がめちゃ減ってるw。
この件、村八分してるのが氏子さんって言うからには神社でしょ?
天理市には石上神宮をはじめ大和神社や在原神社、氷上神社、和爾下神社など、下手したら飛鳥時代からある神社があるから、そこの氏子会じゃプライドは高そう。
+77
-2
-
861. 匿名 2018/09/23(日) 03:40:03
>>860 です。
しんじつないってなんだw。
信じてない です。
+17
-1
-
862. 匿名 2018/09/23(日) 03:50:44
勘違いしてた。天理教の人達に村八分にされたわけじゃないのか。
天理教の神殿は神社ではなく教会っぽい。
+43
-3
-
863. 匿名 2018/09/23(日) 03:53:21
東京の大型マンションでさえ年寄りが多いと似た現象が起きてる。視野の狭さが自分中心の世界になるんだろうな?つまらない事を大きくして騒ぐし、いつまでも年の瀬の餅つきをし、止めない。去年12月末に餅を喉に詰まらせ1人亡くなったが、助けも出来ないで、その横で餅つきを救急車が来るまで続けていたそうで呆れ果てた。文明社会との二極化が集団には起きている。+58
-1
-
864. 匿名 2018/09/23(日) 03:54:17
>>808
田舎の陰険さをわかってない人はそういう風に思うだろうね+28
-9
-
865. 匿名 2018/09/23(日) 03:58:46
横浜の人が村八分みたいの無いって書いてたけど神奈川の田舎に行くと村八分みたいなのあるよ
自治会はほぼ強制的だし、自治会の旅行行けないと代わりの人間を出せと強制される
神奈川の鎌倉から神奈川の某田舎に引っ越したんだけど爺婆は挨拶しても顔ジーと見て無視だし、女が大学とかおかしいとか婆たちの立ち話し聞こえる
子供も「あいつは川の向こうだ人間じゃない」とか陰湿で怖かった
近くに天理教あるけど創価と自民党の後援活動?やってる住人の方が目につく
最近は若い人が結構引っ越してくるので雰囲気良くなった+41
-1
-
866. 匿名 2018/09/23(日) 03:58:48
とりあえずここで何故か田舎叩きをしてる人達は田舎に転入した際に被害妄想を連発させそうな印象、田舎にそういう偏見を持ってるって事だからね
そしてそういう感情は無意識に態度にも現れる、そういう事+9
-15
-
867. 匿名 2018/09/23(日) 04:00:57
>>852
これ本当こわい
+55
-0
-
868. 匿名 2018/09/23(日) 04:02:19
>>852
こえぇぇよ狂ってる+53
-0
-
869. 匿名 2018/09/23(日) 04:02:48
奈良県に住んでます。
うちは同じ町内に住んでるのに、道一本外れてるだけで子ども会に入れて貰えなかったよ。自治会費払ってるのに。
+64
-2
-
870. 匿名 2018/09/23(日) 04:04:01
>>866御意
もちろん良い田舎もある、栃木は外者とか言わないし明るい
+3
-5
-
871. 匿名 2018/09/23(日) 04:06:08
まだこんなことあるのかよ、怖すぎだろ+21
-0
-
872. 匿名 2018/09/23(日) 04:08:58
がるちゃんみんは同類でしょ
+4
-0
-
873. 匿名 2018/09/23(日) 04:09:45
奈良は穏やかなイメージがあったのに。。。
奈良の鹿を殺処分と聞いてアレ?って思ったけど+32
-7
-
874. 匿名 2018/09/23(日) 04:18:56
>>819
は?
チョーセン部落のトイレも無いような家で育って姉が売春して一家を支えてるような生活で一旦、都会に出たにも関わらず戻ってきてナマポ生活してた男が地域のお嬢をレイプ目的で車で跳ねて挙句に殺した事件なんて犯人を可哀想に思うわけないでしょ?
大阪だけじゃなく奈良の村にまでチョーセン部落があるなんて怖いよ
被害にあった少女が可哀想で胸が痛いよ+39
-4
-
875. 匿名 2018/09/23(日) 04:20:00
わたしは田舎出身で、田舎の怖さをよく知っているから、下調べもせず余所者が田舎に家を建てるなんて正気の沙汰じゃないやと思ってしまう
地元の若者が逃げ出してるんだぜ?+75
-2
-
876. 匿名 2018/09/23(日) 04:22:37
おかしいコメントはスルーしよう+13
-1
-
877. 匿名 2018/09/23(日) 04:25:28
うーん、こういうトピックでは不動産屋のステマが捗るんだろうな+0
-9
-
878. 匿名 2018/09/23(日) 04:26:04
>>1みたいなやつ岡山県津山市でもあったな
田舎にいくと大抵なんかあるイメージ+9
-1
-
879. 匿名 2018/09/23(日) 04:53:14
>>831
建物に貼ってあるよ。
奈良は遊びに行くならいいんじゃないかな?
住むのは場所によるよ、どこでもそうかな?
ただ田舎過ぎない南の方で夜中のコンビニで車のホイール外して走らせて他の客をからかう遊びをしてる人種に引いたよ。
コンビニも警察呼ばないし、警察も来ない。
注意が必要なとこに行かなきゃいいよね。+18
-0
-
880. 匿名 2018/09/23(日) 05:04:19
滋賀の大津とか奈良とかあの辺の田舎ってイジメや村八があって陰湿なイメージがついてしまった
結婚相手はその地域は避けたい
年寄りほど陰湿そうなので姑や親戚になって欲しくない+40
-4
-
881. 匿名 2018/09/23(日) 05:05:48
>>30
田舎やで+4
-0
-
882. 匿名 2018/09/23(日) 05:12:40
京都はよそ者には特に謎の上から目線で意地悪い印象あるけど、奈良もなの?
奈良良いところだって、地元民の堂本剛がさんざん宣伝してたけどww
+17
-5
-
883. 匿名 2018/09/23(日) 05:21:55
自治会費用支払ってて、広報誌が配布されないのはおかしい+29
-1
-
884. 匿名 2018/09/23(日) 05:36:30
>>687
やっぱりそうやんね…ネットってこわい。地元がこんな叩かれるのは辛いよー+9
-4
-
885. 匿名 2018/09/23(日) 05:38:29
だからこれ、天理の話じゃないのに、何を根拠に決めつけてるの?
そういう人間の方が怖いわ+18
-1
-
886. 匿名 2018/09/23(日) 05:39:51
>>865
横浜には村八分がないなんて書いている人いた?+0
-1
-
887. 匿名 2018/09/23(日) 05:48:52
一年15万
20年で300万!
詐欺だね。何に使われてるんだろ。
期間が長い!+23
-0
-
888. 匿名 2018/09/23(日) 05:59:56
>>1
>2017年、既に払い済みである協議費の返還と慰謝料の支払いを求めたが拒まれたため、弁護士会に対して人権救済を申し立てるに至った。
これだけ表沙汰にしちゃったから、これ成功しても失敗してもどのみち更に村八分がパワーアップされるだけだろうね…悲しいことに+10
-0
-
889. 匿名 2018/09/23(日) 06:13:28
>>204
どこらへん?
長岡あたり?湯沢あたり?小出あたり?小千谷あたり?十日町あたり?
まさか全部?ww
お米は(特Aおちしたけど)いいのにねー+1
-2
-
890. 匿名 2018/09/23(日) 06:18:21
奈良県民です。
県民としてとても残念です…。
ただ、天理市は奈良の中でも独特ですよ。宗教色強いですし。他にもいくつか排他的や治安の悪い地域があります。
他府県から奈良にきてくれた方が住みやすい地域案内とか作ったらいいのに…。+13
-3
-
891. 匿名 2018/09/23(日) 06:23:13
>>887
年額だよ
それでも高いけど+1
-0
-
892. 匿名 2018/09/23(日) 06:36:59
訴えた側にもなんか問題あるはず+0
-15
-
893. 匿名 2018/09/23(日) 06:40:19
同じ田舎だけど福井は大丈夫ですw
結婚して福井来たけどこんな意地悪は聞いたことない+1
-10
-
894. 匿名 2018/09/23(日) 06:46:03
>>882
京都は筋金入りです笑
同じ京都府内でもアホみたいに差別的だから
そこは奈良とは違うよ。+26
-3
-
895. 匿名 2018/09/23(日) 07:00:32
年会費高っ!正直回覧板とかいらないから自治会廃止してほしい。+5
-0
-
896. 匿名 2018/09/23(日) 07:17:54
ここまで拒むってこの人にも原因があると思う
役員を全くやらない人とか
でも、そんな非協力的な人は近所にも居るがそこまで酷い仕打ちはしないな
変わってる人と言う位置付けで適当に接してる感じ
全く、非が無いのならここまでいい大人がこんな仕打ちするんだろうか?
どっちもどっちな感じがするわ+1
-13
-
897. 匿名 2018/09/23(日) 07:18:18
これ私の地元を思い出すな。
私もド田舎出身で今都会に出てきたけど、地元のジジババが同じように、他県・他地域から来た人に嫌がらせしてた。よそ者だとか言って。
だから都会から嫁いできた母は「絶対に田舎の男と結婚するな」って私に言ってた…。
メディアだと「第2の人生は田舎でのんびり!」なんて謳われてるけど、来たら最後、地獄の始まりです。
皆さん騙されないでね!
そして、村八分なんてするジジババ!
新しい人が来なくなって苦しめよ!!
+33
-0
-
898. 匿名 2018/09/23(日) 07:18:43
奈良寄りの京都木津川市はどうですか?
家を買おうか検討中なんですが
お住いの方がいたら教えてください。+5
-1
-
899. 匿名 2018/09/23(日) 07:25:38
田舎は怖い陰湿とか勝手に決めつけるな
ここも田舎だけど80代以上のジジババはその傾向あっても
それ以下は他人に興味無いよ
結婚してない人も多いし、皆、他人の家の事は興味ない
暇な年寄りはうわさ話に話すだけ
会話は自分の病気と誰が死んだとかそんな話しか情報が無い
情報弱者だからね
ヨタヨタして役も出来ない高齢者が何話しててもいいよ
もう、あの世に行くだけだし。
+8
-1
-
900. 匿名 2018/09/23(日) 07:31:21
田舎のしきたり?的な事ってまだ健在なのねと椅子から最近転げ落ちそうになった出来事。
わたしは府内の大病院の案内所で勤務してるんだけど いきなり老女に話しかけられた。
「す、すみません。病院さんから母屋の皆様に連絡をしてください。」
「?おもや? 連絡?」
よく 聴いてみると、老女の方は田舎の方で、本家の誰かを見舞い中、病院でたったいま、患者本人さんが亡くなったから、居合わせだ自分が 本家、および親族一族にその事を知らせなければならない。
でも、自分は分家の嫁だから 知らせることが立場上出来ない。(自分は親族の中で身分が低いとかようなことをさかんに 繰り返していた。意味がわからないのだが。)
だから、案内嬢のあなたが、一軒一軒 わたしの代わりに 「母屋の皆様」 に連絡を入れてほしい。
そして一族の連絡先がわからないからあなたが調べて。だとか。
。。ポカーンとしてしまった。
気の毒だとは思うけれど それをすることはわたしの業務の範疇ではないし、そんな権限も無いし。
老女のかたの 「母屋の皆様、母屋の皆様」、って言葉が衝撃的だったし 一緒にいた、20代新人の若い子は おもや?って何ですか?って最後までわからなかったみい。
平成も最後なのにね。+28
-0
-
901. 匿名 2018/09/23(日) 07:31:39
>>857こちら東北東ですが一件一件訪ねて布教活動してますよ。ピンポンしてくる。創価よりタチ悪いなと思う。+7
-12
-
902. 匿名 2018/09/23(日) 07:32:41
そもそも、自治会に参加することを認められないことなんて、普通ありえないよね?
そんなの自治会じゃなく、不気味な宗教の集まり。
まともな人間じゃない。気持ち悪い。+60
-1
-
903. 匿名 2018/09/23(日) 07:35:12
どこの田舎も全てがって訳じゃないし奈良の人だって知らなかったってコメントしてるもんね!
ほんと町内だけの話なんだろうね。◯◯地区って括りじゃなくてもっと濃い話だよねきっと
遠いとこから来て大変やろ?って毎回聞いてくれる婆さんが多いとこに嫁いできたけど、それでもやっぱうちは同居多い町内で隣は別居ばかりの町内。色々だよね+10
-1
-
904. 匿名 2018/09/23(日) 07:37:57
>>869
気味の悪い集団!+27
-1
-
905. 匿名 2018/09/23(日) 07:39:25
人生の楽園だっけ早期退職や移住テレビ。あれのその後ってどうなってるんだろう。こんなトピ見ると地元民にも受け入れられて~って言ってるけど怪しく感じる。+59
-0
-
906. 匿名 2018/09/23(日) 07:39:44
人の姿をした妖怪の村+25
-0
-
907. 匿名 2018/09/23(日) 07:40:21
あくまで一部の田舎であって、全ての田舎でこんな村八分があるなんて思わないでほしい。+23
-9
-
908. 匿名 2018/09/23(日) 07:42:17
こんな集落のせいで他の田舎まで同じようなもんって思われるのがムカつく+18
-7
-
909. 匿名 2018/09/23(日) 07:44:59
他所に住む時は最初はマンションで様子見るのがいいのかも
でもマンションないような場所も多いよね…借家かな+19
-0
-
910. 匿名 2018/09/23(日) 07:47:10
>>808
東京23区が偉いとも思わない+27
-1
-
911. 匿名 2018/09/23(日) 07:51:06
沖縄に移住してるけど、沖縄も相当のものだよ。
今は何とか打ち解けたけど、移住した当初はよそ者扱いでなかなか受け入れてもらえなかったよ。+32
-1
-
912. 匿名 2018/09/23(日) 07:54:40
東京から千葉の田舎に移り住んだけど、こういう陰険なこともなく、こちらからいけば快く受け入れてくれるし、変な干渉もなく快適。
+38
-3
-
913. 匿名 2018/09/23(日) 07:54:58
>>856
私も奈良県民ですが、こんな話があるのびっくり。
B地区ならまだしも。
でも住んでる場所香芝だから、天理と離れてるから分からないのかな。
天理教とも無縁だし。
別に悪いイメージはないけど、宗教に興味ない。+12
-5
-
914. 匿名 2018/09/23(日) 07:55:24
いつもは田舎すごい、地方の方がすごいって言ってる人
どこいった?
都会は大したことないじゃんんっていう・・・+12
-7
-
915. 匿名 2018/09/23(日) 07:55:56
>>873
あれは家を回るって事に意味があるんだよ?
あそこで回覧板止まってる、何かあったのかなとか
隣人のじいさんちで実際止まってて、具合が悪い事が分かって、気にかけてたらしく、しばらくして亡くなった
孤独死だけどすぐ発見された+17
-1
-
916. 匿名 2018/09/23(日) 07:57:29
同級生の男の子が沖縄に移住しようとしたけど、半年もせず帰ってきたよ
移住者にかなりキツいらしい+50
-1
-
917. 匿名 2018/09/23(日) 07:59:56
役所が自治会に市の広報誌を配布させたりゴミステーションの管理をさせたり自治会を良いように使うのが悪くない?
共働きで親の介護をしている知り合いが行事過多の自治会をやめたいらしいけど、ゴミステーションを自治会が管理していてゴミ捨てが出来なくなるからやめられないらいって嘆いてた。
+17
-0
-
918. 匿名 2018/09/23(日) 08:02:28
構成員として認めていない世帯が183世帯のうち、何世帯から自治会費一万三千五百円だけ徴収していたの?
そして、その不当に徴収された自治会費は何に遣われていたのでしょうか?
氏子でないから地域の構成員として認めないという理由お金だけは欲しいなんて、その氏子さん達はさもしい乞食のような思考の方達で構成されているんですね。
+39
-2
-
919. 匿名 2018/09/23(日) 08:03:13
田舎全部に夜這いある、イジメある、あって当たり前!無いなんて言わすかー!
て考えの方が偏った差別的な考え+18
-1
-
920. 匿名 2018/09/23(日) 08:04:43
田舎はニコニコ愛想よくして、挨拶もきちんとして、周りの人たちと意見を合わせて発言しないと変わり者扱いされる窮屈なとこがある+28
-1
-
921. 匿名 2018/09/23(日) 08:07:52
トピずれだけど、私も奈良だけど意外と近場の人がコメントしてて、そっかぁけっこういるんだなぁ…身バレ気をつけないとと思った。+22
-1
-
922. 匿名 2018/09/23(日) 08:11:36
>>896
憶測だけで意見しないほうがいいよ。
今は、町内会費を取られているのに、会報などのが配られなかったってことしかわからないのだから。+4
-0
-
923. 匿名 2018/09/23(日) 08:11:56
>>863追記
救急車が来る迄では無く、倒れている横で米が無くなる迄付いていた。勿体ないからだそうです。(私は留守してたので)東京は隣人に興味が無いからトラブルが無いとのコメがあったらたけど、とんでもない!似たような人が集まり、陰険、陰湿ですよ!+4
-7
-
924. 匿名 2018/09/23(日) 08:15:38
こんなことやっているから過疎化が進むんでしょ?
まあわかっていても自分たちからはやめられないんだろーな いやわかってないかw+10
-1
-
925. 匿名 2018/09/23(日) 08:17:26
うち田舎育ちだけど家出て県外にやってきた
実家よりは都会だと思ってるけどそうでもないらしい
田舎から田舎に来てしまって後悔してる
だから田舎にはなれてるつもりだったけど
実家だと小さい時から周りの事知ってるからマシだけど
こっちは全然知らない土地で後悔ばかりだよ
義母だけ生まれ育ちだけど旦那は転勤っ子だったからそれ程でもないし
色々と不安しかなくて正直引っ越したい地元に帰りたい+8
-0
-
926. 匿名 2018/09/23(日) 08:18:39
東京=冷酷+3
-11
-
927. 匿名 2018/09/23(日) 08:19:46
月ヶ瀬の事件思い出した
差別問題の根絶は難しいね
+19
-1
-
928. 匿名 2018/09/23(日) 08:19:48
天理市ってことで天理教も関係してるかもと思わせるこの事件、天理教ただのもらい事故やん+20
-1
-
929. 匿名 2018/09/23(日) 08:25:04
>>751
うちも転勤族で去年まで奈良に住んでました。近所の人、幼稚園のママさん皆親しみやすい良い方ばかりでした。同じ奈良でも場所によって全然違うとは聞きます。天理は車で通った事あるけど、やはり独特の雰囲気でしたね。+10
-3
-
930. 匿名 2018/09/23(日) 08:25:37
田舎は本人じゃなく〇〇家の~て言われるから周りの目気にする
初めは帰りたいと思ったけど
今ハイツとか新興住宅建って、小型犬二匹放し飼いにしてるオバサン・公園が近くにあるのに道路族・狭いカーポートからはみだしてBBQ、けっこう迷惑な人いますよ+4
-1
-
931. 匿名 2018/09/23(日) 08:28:16
あやしいコメントはスルーしよう
夜中は嘘や作り話の書き込みがあったよ
極端な奈良叩きや東京万歳は特にあやしいぞー+9
-3
-
932. 匿名 2018/09/23(日) 08:28:21
>>713
京都に比べたら地味だよね。私はそんな奈良の雰囲気が逆に好きだけど。+5
-3
-
933. 匿名 2018/09/23(日) 08:31:26
奈良に近い所に住んでいるけど、田舎のほうは陰湿な所があるって言うの聞いたことある。王寺とか大きな所だったらそんな事ないと思う。大阪でも部落地域があって、そこは今でも治安悪くて余所者は除け者にする+11
-3
-
934. 匿名 2018/09/23(日) 08:34:29
山口の事件の犯人て、妄想性パーソナル障害が著しいって裁判の精神鑑定で認められてて、親族も人格が変わってて認めてるのに、ガルちゃんだと妄想性の障害がある犯人の証言をあげて田舎叩きに結び付けてくるよね〜。しかも8世帯しかない集落の話しと185世帯以上あるような自治区のトピで例として出してくるとこも陰湿〜。都会も田舎も干渉してくる人もいれば、いい人も悪い人もいるよ。+3
-9
-
935. 匿名 2018/09/23(日) 08:40:57
これだから田舎は~って言うけどさ、犯罪率は都会のほうが多いんだよね。毎日何かしら犯罪が起こるから慣れっこになってるんだよね。
田舎で新聞に載るような騒ぎ起こしたら一生陰口言われるよ、仲間外れをしたひとが反省すればいいけどしなかったら次は自分達の番だね+13
-2
-
936. 匿名 2018/09/23(日) 08:46:28
時代錯誤な老世代がみんな亡くなって世代交代すれば消えていくのかしら
それとも新たに伝統というなの馬鹿げた意思を引き継ぐ愚か者によって存続されてゆくのかしら
こーゆーのって+14
-1
-
937. 匿名 2018/09/23(日) 08:46:32
都会近郊のF市にもあるよ。農家の部落。でも新興住宅地もある。本当に老害+6
-0
-
938. 匿名 2018/09/23(日) 08:48:48
都会から田舎行ったけど本当に人の悪口ばっかりで非常識な人間ばかり。都会の人の方が常識あって親切だった。なんであんなに苛めたがるのかわからない。+13
-5
-
939. 匿名 2018/09/23(日) 08:51:30
自分は天理教じゃないけど前住んでた家では近くの天理教の寺が朝7時と夜7時に太鼓鳴らすから結構役に立ってた
休みの日は迷惑だったけども
天理教は無害なイメージ+12
-1
-
940. 匿名 2018/09/23(日) 08:56:35
長野もけっこうな感じだよ。なんか独特な雰囲気がある+5
-1
-
941. 匿名 2018/09/23(日) 09:06:08
>>889
これにマイナス押したようなヤツねw
中越陰険女+0
-4
-
942. 匿名 2018/09/23(日) 09:06:38
>>458
こういう町があることを世の中にあるということを知らしめたかったのかもね。
+1
-2
-
943. 匿名 2018/09/23(日) 09:08:01
>>936
続くって
一回も田舎でたことない田舎もんの歴史は繰り返す!
いつまでも中学や高校の先輩後輩引きずって+3
-3
-
944. 匿名 2018/09/23(日) 09:13:56
私も田舎だけどこんなのあるんだねー。
うちは逆にお金は払わないけどゴミだけ捨てさせろってのが入ってきてウンザリしてるわ。ゴミの日まもりゃしないし。
年に1.2回の奉仕作業と会合くらいしかないのに。その程度なら都会のマンションでもあるところはあるんじゃないの?+8
-1
-
945. 匿名 2018/09/23(日) 09:15:09
>>939
天理教は寺じゃなくて神社系だよ。+5
-1
-
946. 匿名 2018/09/23(日) 09:22:12
>>931
というか、がるちゃん自体世間と大きくズレてるから基本的に
信じてない。+9
-1
-
947. 匿名 2018/09/23(日) 09:34:21
地域下げネタほんと好きね~
がるちゃんの恥部。+9
-4
-
948. 匿名 2018/09/23(日) 09:45:00
>>7
奈良県全部をひとくくりにするのはやめてくださいな。一部!+8
-2
-
949. 匿名 2018/09/23(日) 09:45:31
>>105
私は大阪だけど、仕事や学校という公の場で(だいたい大阪や京都)で知り合った奈良県民は付き合いやすい穏やかな人が多いよ。
そういう人が地元の町でどのような環境に置かれてるかは知らないけど。+7
-1
-
950. 匿名 2018/09/23(日) 09:50:06
都会の汚い空気と冷たい人間関係に疲れて、田舎に引っ越して、また文句…
何がしたいんだろう?+3
-0
-
951. 匿名 2018/09/23(日) 09:50:51
夫が元村人だけど
本当に義母は田舎者の悪いところを凝縮させたような人。
たまに会うと、「〇〇さんところは、昼間からいつも(レースの)カーテン閉めてておかしい。」とか、「△△さんは、祭りの手伝いの仕方が悪い。」とかずっと悪口言ってる。
わたしからしたら、一般的な一軒家で、レースのカーテン常に開けてる方が意味わからんし。
で、1番最悪なのは、自分は田舎者だから人がいいと信じて疑わないところ。
クール、冷たい、教育熱心などと感じた日には「やっぱり都会の人は違うね〜」とか事あるごとに、嫌味ったらしく言ってくる。決していい意味で言ってないのが、ヒシヒシと伝わる言い方で。+69
-2
-
952. 匿名 2018/09/23(日) 09:52:39
仲間はずれにするくせに、集金だけはしにくるところが意地汚い。+62
-3
-
953. 匿名 2018/09/23(日) 09:54:46
うちは 新興住宅地なんだけど、中には自治会の役員したり 運動会やお祭りの参加 公園や道路の除草作業とか強制されるのが嫌だからと 自治会から抜ける人いるよ。ゴミは自治会に入ってなくても自宅の最寄りの集積所に置いてもいいらしいし(役所的には) 広報も役所が本来配るものだから 役所に自治会に入ってないって言えば役所がなんとか配ってくれるらしい。葬式だって 今は家族葬が増えているんだから 村八分って騒ぐ必要無くない?+11
-8
-
954. 匿名 2018/09/23(日) 09:55:13
まあ田舎にも都会にも嫌な奴はいるよ
どっとかだけってことはない
どっちにもいい人はいるし
ってかなんでそんな簡単なことも理解できない!?+21
-3
-
955. 匿名 2018/09/23(日) 09:56:59
都会の知名度のある祭りとかも地元民が仕切っていて移住者なんか簡単には入れてもらえないけどね~
+33
-1
-
956. 匿名 2018/09/23(日) 09:58:37
>>953
うちもそんなことと無縁のところだから、何ともないけど、そういう雰囲気じゃないんだと思う。
出歩けばコソコソ言われて、ゴミも出してもあさられて、いろいろケチつけられたり、明るい子育てなんて到底無理なイジメがあるんだと思う。
ここまで至るのに、相当悩んでると思うけど。
自分の状況がみんな当てはまると思うのは、想像力がなさすぎる。+21
-3
-
957. 匿名 2018/09/23(日) 10:02:21
>>954
ガル民だからな+2
-4
-
958. 匿名 2018/09/23(日) 10:04:15
そこに凄い沢山の人がよそから引っ越してくれば良いのに。
よそ出身者の方が多くて自治会とかめんどくさい集まり出なくて当たり前みたいな方が良い。+13
-0
-
959. 匿名 2018/09/23(日) 10:04:52
>>954
都会にも田舎にも嫌なやつはいるけど、都会で嫌なやつはみんなから嫌われるし仕事以外なら避けることができる。
田舎では嫌なやつでも周りは波風起こしたくなくて、おかしいと思っててもあわせたりするし、プライベートでも仕事にかかわってくることもあるし、知り合いの知り合いってのもある狭い世界だから、邪険にはできない。
この違いは大きいよ。それに都会ってある程度は住み分けができてるからね。+7
-2
-
960. 匿名 2018/09/23(日) 10:06:31
毎回 田舎叩きトピになると伸びるよね。+10
-0
-
961. 匿名 2018/09/23(日) 10:07:20
>>956
ちゃんと1を読んでみたら?+2
-1
-
962. 匿名 2018/09/23(日) 10:09:07
引っ越したのは新しい分譲地なのにこれに似たような感じ。
後ろの古い人達が分譲地を監視してる感じ。兎に角新参者は仲間はずれ。引っ越したい。+4
-2
-
963. 匿名 2018/09/23(日) 10:09:42
>>1
●自治会「夫妻だけを特定して差別しているわけではない」
一方、自治会側は、夫妻だけを特定して参加を認めているわけではないと反論している。地域には235世帯があり、自治会に所属しているのは52世帯で自治会の構成員として認めていない世帯が183世帯もあるためだ。52世帯は、「昔から地域に住んでいて神社の氏子である世帯」だという。
認められてない世帯の方が多いんだね
+19
-0
-
964. 匿名 2018/09/23(日) 10:11:12
別トピから来てる1人が言ってるだけだから
おかしなコメントはスルーで
善良ながる民は巻き込まれちゃダメだよー+4
-3
-
965. 匿名 2018/09/23(日) 10:15:39
>>856
>>913
トピタイトルや記事見出しに『村』ってワードが付いてるから田舎は…と、奈良での話だから田舎&奈良叩きの投稿が多いけども、
>>1の記事自体の話は地元の氏子じゃないと構成員になれないとか宗教絡みのようだから元ネタである1の話は田舎や奈良県自体は関係ない出来事だと思う。ワザとでなくてもタイトルがちょっと語弊がある感じだね。
地元外の人の加入を拒否?した宗派が天理教なのか他宗派なのかは書いてないから分からんかった。
独特なルールのある特殊な地域の話を田舎はこうだから!奈良は〜って全部一括りにして関連付けちゃってるらしいユーザーさんは多いかもね。+8
-1
-
966. 匿名 2018/09/23(日) 10:17:55
>>893
福井ってどの辺に住んでるかにもよるんじゃない?+3
-0
-
967. 匿名 2018/09/23(日) 10:18:28
浅草の三社祭とかも、自治会に入れば運営側になれるの?+4
-0
-
968. 匿名 2018/09/23(日) 10:19:16
>>964
どのトピから来てて、どんな話題を投下してるの?
クレクレで申し訳ないが、このトピに参加したばかりだから教えて貰えるとありがたい。
トラブルになるかもなんで、、、対象の投稿者の番号だったり、アンカーはしなくてよいのですが、もう少し情報出して貰えると助かるかな。+1
-2
-
969. 匿名 2018/09/23(日) 10:20:49
奈良って関西広域連合作った時、入らないって駄々こねてたよね。
ドクターヘリとかの連携の為に作ったのに、奈良は関西じゃない的な態度で。+13
-0
-
970. 匿名 2018/09/23(日) 10:21:50
>>968
職人さんにバレる前にやめた方がいいですよ
さよーならー+0
-1
-
971. 匿名 2018/09/23(日) 10:27:38
>>488
そういうこと言うからダメなんじゃん。+1
-4
-
972. 匿名 2018/09/23(日) 10:31:01
>>967
(地域によって違うのかもしれないけど)祭り運営は自治会じゃなくて、
その神社の氏子になってるか、なってないかだと思うよ。
神社と氏子と自治会は協力関係にあるから『○○祭り運営委員会』みたいな実行委員会には、例えば氏子にはなってないが自治会の役員が入ってたりすることはあるかもしれないですが。
友達が名前もそれなりに有名な古い神社の代々大氏子になってる家に嫁いだんだけど、確か祭りの運営委員会は氏子と自治会の役員でやってるって言ってた事があるような…。旦那さんや義理お父さんは毎年祭り時期は忙しくしてるらしい。
観光客も沢山来るから行政とも連携するから大変らしいよ。
三社祭は浅草神社だから運営は浅草神社の神主さんと氏子が中心なんじゃない?+2
-0
-
973. 匿名 2018/09/23(日) 10:34:43
代々その土地で暮らしている人にはわからないよね
引越して来て地元の人と線引きされた経験ないとわからない
私の地元は穏やかな気候でのんびりしているからいいね~と
他府県の友人に高評価だけど
実際転勤で戻って来た友人の奥さんはひと月で嫌になったといってた
過干渉やらあってね・・・・+11
-1
-
974. 匿名 2018/09/23(日) 10:35:28
田舎かどうかじゃなくて「団体」だと思う。
神奈川とか埼玉とか千葉の比較的東京に近いとこも
似たり寄ったりのことあるでしょ。
東京だってあると思うが、都会に近いんで、
あればすぐ発覚するってだけで。+7
-0
-
975. 匿名 2018/09/23(日) 10:38:34
>>970
>>968です
「さよーならー」って嫌われた所に度々絡んじゃってごめんだけど職人って何かの専門の荒らしが巡回してる的な感じなのかしら?
注意喚起するなら、もうちょい情報は書いてくれないと何に注意すればよいか分からないって意味だったのだが…皆んながトピをずっと追ってる訳じゃないから私みたいに??な人も結構いる思うんだけどね。+3
-2
-
976. 匿名 2018/09/23(日) 10:39:17
田舎の人は基本暖かくていい人ばかりだと思うけど、
たまに変な人がいるんだろうな。
でもそれは都会にもいるし、圧倒的に都会の人のほうが変だよ。
ごくごく少数の滅多にない田舎の事件を取り上げて田舎を悪く言う人って日本人じゃない人たちだよ。
日本人はみんな田舎大好きだよ。
いい所だけ報道してくれればいいのに。
なんか差別してない?
+10
-16
-
977. 匿名 2018/09/23(日) 10:39:56
だから田舎に住むのはイヤなのよ
よく老後は田舎で、なんて言っている人は実情を知らない+16
-7
-
978. 匿名 2018/09/23(日) 10:43:58
葬式にも来てくれず・・・って
自分を嫌って村八分にした人に来てもらいたいの?
手伝いに来て欲しかったとか?香典をもってくるべき!とかって意味?
二分は葬式と火事・・・・で葬式には来ると思ってたとしたらおめでたいよ。
昔からの権力をふりかざし常識も通じない人間が葬式に来る・・・・なんて事は無い。+8
-2
-
979. 匿名 2018/09/23(日) 10:43:58
今のテラハも陰湿で田舎臭すごいよね
おっさんとゆいの長野地元民が。+7
-1
-
980. 匿名 2018/09/23(日) 10:46:12
>>974
私もこのトピのそもそものお題というか事案の問題は「団体」や「ごく一部の地域」であって県民性や田舎とかの広い範囲の特性は関係ないよなと思った。
宗教は関係ありそうなトラブルですが。
投稿がお題話題とは逸れるのはあるあるかもしれないが地域叩きはちょっと異様な人もいる。
田舎叩きや地域叩きにもっていきたいのか、先導してる人がいるような気がするんだけど。+6
-0
-
981. 匿名 2018/09/23(日) 10:47:11
奈良県天理市
登場人物に日本人はいるのであろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル+3
-17
-
982. 匿名 2018/09/23(日) 10:47:34
>>964
私も理解に苦しんだ
どのトピから来た、どのコメントの人に言ってるの?
1人だけ田舎擁護してるって事?+4
-4
-
983. 匿名 2018/09/23(日) 10:49:53
横からだけど地域絡みの話は嘘のコメントして周りが一緒になって叩くのをおもしろがってる人がいるから気をつけてね+12
-0
-
984. 匿名 2018/09/23(日) 10:50:57
就職を機に都会に住んだけど、私はそれこそ無理だったな…
精神病んだわ
普通の町で住んでるけど、皆が想像するような田んぼだらけで和風建築でって言う田舎じゃなくても、地の人よその人ってちょっと線引きあるよ
嫌な意味じゃなくて、別にそれで良いと思う+4
-1
-
985. 匿名 2018/09/23(日) 10:52:45
奈良は、B民なんだね
怖い!+5
-20
-
986. 匿名 2018/09/23(日) 10:55:59
>>963
氏子+自治会会員がセットになってる他ではあまりない慣例がトラブルの元みたいですね。
どっちがアレなのかは>>1の元ソースや記事だけじゃ判断は出来ないけれど
トラブルになるから氏子と自治会の構成や名簿は分けた方がよいだろうとは思う。
氏子+自治会会員セットの理由が何かあって別々にし辛いのかもしれないけど、そういうのはそこに住んでる人でないと分からないから何とも判断し難い。+2
-0
-
987. 匿名 2018/09/23(日) 10:56:02
20年くらい前?15年くらい前?
月ヶ瀬村で部活帰りの女子中学生が殺された話しも
ある男が集落の人間から村八分にずっとされていた
積年の恨みがあったからだよね?
そう当時ですら、部落とか村八分とかいつの時代の話しだよって思いました。+11
-2
-
988. 匿名 2018/09/23(日) 10:57:16
奈良県民だけどこんな地域あるんだとびっくり
天理市はちょっと異様だから、さもありなんな感じもした+2
-7
-
989. 匿名 2018/09/23(日) 10:57:19
天理市調べたら人口6万人超えててすごく田舎って感じじゃないんだけど、その中でも隔離された集落があるのかな?
それともやっぱり、天理教じゃないとダメとかそういう宗教的なやつ?
こんな事住む前にどうやって調べたらいいんだろう。+4
-6
-
990. 匿名 2018/09/23(日) 10:57:22
>>981
登場人物に日本人いなかった予想が当たってたらガチで闇が深すぎて怖いよ+4
-3
-
991. 匿名 2018/09/23(日) 11:02:23
いきなり田舎に土地買って移住するのはリスキーだよね+14
-0
-
992. 匿名 2018/09/23(日) 11:05:12
よく分からん
嫌だ嫌だ言いながら、がっつり仲良くしたいの?
面倒くさい事も進んでしてくれてるから何とも思わん+3
-0
-
993. 匿名 2018/09/23(日) 11:06:53
神社の祭りも許否って神主なにやってたの?
田舎の神社って地域や自治会と密だし、自治会まるごと氏子さんってパターンも少くない。
そこ突っぱねられたらそりゃ住みづらいよ。
他所から来たとはいえ、その土地に住む人間を虐げるとか神職のやることか、嗜めなきゃいけない立場でしょう。
うちも田舎でお社管理してるけどさ、改めてこういうニュース見ると本当に恥ずかしくなる。
まともな人間付き合い放棄して迎合することで輪を守ろうとする。
草履で尻ひっぱたいてやりたいわ。
普段口喧しいんだから、こういう時こそしっかりでしゃばりなさいよ神社本庁。+4
-1
-
994. 匿名 2018/09/23(日) 11:07:11
なんか韓国みたいな陰険さを感じる
田舎もいい所は沢山あるけど、おかしな所もあるから、誰が取りまとめるか次第だと思う+4
-4
-
995. 匿名 2018/09/23(日) 11:08:32
友達が天理の私立高校行ったわ
寮で携帯も禁止、年に3回位だけ帰れる、何で行ったんだろうと思ったけど、がっつり天理教〇〇支部の家だったわ
良い子だし、だから迷惑したわけでもないけど
すごいなぁと思った+5
-1
-
996. 匿名 2018/09/23(日) 11:09:26
>>989
私、東の人間だし天理市行った事はないから数字とかデータだけでの推察になってしまうが、
天理市って大合併とかなく単体で『市』だし、全国人数順位でも真ん中ぐらいだから『田舎』には当てはまらなそう
少なくとも、ど田舎ではないのでは?
田舎と結びつけてる人が沢山いるけど田舎の話じゃなくない?って思った。
>こんな事住む前にどうやって調べたらいいんだろう。
知り合いに住んだ事があるか、現時点で住んでる人、その辺の地元民という人が何人かいれば、それが一番確実かな。
情報持ってるのは不動産関係。しかし客として接してると向こうは負の事は話しにくいので友人や親戚にいたら雑談から聞き出すと良い。
後は街歩いてみると雰囲気は掴めるよ。貼られてる選挙ポスターとか。
なんか変なスローガン掲げてる横断幕や看板ある家がある地域はマズイかも。+0
-3
-
997. 匿名 2018/09/23(日) 11:09:27
田舎者って陰険な所はあるよ。特に北陸や東北とか。都会にでてきたばかりは格好が田舎くさいし、時代遅れの流行なんだよね。訛りや方言ですぐ分かる。根性なくてすぐ帰る人多いけど、大体イキがってる性悪ほどそう。+2
-7
-
998. 匿名 2018/09/23(日) 11:11:04
>>17
それは、ないわ。
失礼だけどさ
一部の部落民が、新参者に妬んだ気がする。
+0
-4
-
999. 匿名 2018/09/23(日) 11:14:25
>>994
天理教よりも、天理市の警察署長は全く違う
宗教の人で、天理教に散々やらかしても信者は
みな、流してるらしい。
今も署長が同じかは、わからないけど。+2
-1
-
1000. 匿名 2018/09/23(日) 11:18:37
>>976
温かい人達ほど個を尊重する人が多いんだよね
合わない人とは距離を置く
だから余裕ができて、会話が生まれ、たまに誰かを助けて
協力し合う関係が自然と生まれる
輪が大事だと言ってる人ほど
押し付けがましかったり、他人にもたれ掛かろうとしたり、そうやって他人を支配して自分の意のままに操ろうとする
こういうのがいるとおかしな派閥が生まれる
自然に起こることを上部に綺麗な言葉で強要する連中は胡散臭いから信頼できない+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1997年5月4日午後、奈良県添上郡月ヶ瀬村(現・奈良市月ヶ瀬)にて、村内に住む中学2年生・浦久保充代さん(当時13歳)が卓球大会からの帰宅途中に行方不明となっ...