-
1. 匿名 2018/09/20(木) 23:28:23
3歳♀1歳♂がいます。
上の子は今まで殆ど風邪、体調不良になった事がありません。それに対し、下の子は月1〜2回は小児科のお世話になり、生後2ヶ月の時にはRSウイルスで入院もしました。
男の子は弱いと聞いた事がありますが、みなさんのお子さんはどうですか?+40
-18
-
2. 匿名 2018/09/20(木) 23:29:09
あるある
痙攣多い+86
-27
-
3. 匿名 2018/09/20(木) 23:29:14
姉 →めちゃくちゃ風邪引く
弟 →めったに風邪引かない+83
-4
-
4. 匿名 2018/09/20(木) 23:29:29
単純に外で遊ぶの男の子の方が好きだから確率は高そう+62
-3
-
5. 匿名 2018/09/20(木) 23:29:48
うちの息子2歳だけど今年病院行ってないよ。
熱出ても元気だしその日のうちに下がる。+97
-4
-
6. 匿名 2018/09/20(木) 23:29:58
関係ない、個人差+182
-7
-
7. 匿名 2018/09/20(木) 23:30:08
男女いるけどどっちも丈夫よ。どちらも年に一回くらいは風邪引くけど、すぐ治る。+19
-0
-
8. 匿名 2018/09/20(木) 23:30:18 ID:7ujLNxsFRE
2歳くらいまではしょっちゅう熱出したりしてたけど、3歳過ぎてからは全然風邪引かなくなった。+37
-3
-
9. 匿名 2018/09/20(木) 23:30:46
子供によると思うけど、女の子の方が風邪ひきにくいっていうのはよくきくし、周り見ててもそう思う。+142
-11
-
10. 匿名 2018/09/20(木) 23:31:04
確かに生まれてから3歳ぐらいまではそうなのかもしれないけど、逆に風邪ひとつひかなかった娘が、幼稚園行ったとたん洗礼を受けて大きい風邪ひきまくった。男女どっちがってことはないと思う。+60
-0
-
11. 匿名 2018/09/20(木) 23:31:20
うちは男女の双子なんだけど息子の方が体弱かった。
娘は元気なのに息子は小さい時風邪ばっかりひいてたよ。+45
-3
-
12. 匿名 2018/09/20(木) 23:31:46
0歳児男児 RS1回、鼻風邪毎シーズン、胃腸風邪で高熱が続いて入院。風邪ばっかり引いてるよ+29
-1
-
13. 匿名 2018/09/20(木) 23:32:06
こればかりは男女どちらもいるママにしかわからないと思う。
うちも男女いるけど正直息子のほうが病気しやすく、治りにくい。+56
-7
-
14. 匿名 2018/09/20(木) 23:32:34
2歳半までに15回くらいの風邪と胃腸炎1回。
多いのか普通なのか分からない。
双子で両方とも男の子。毎回セットで病気します+23
-1
-
15. 匿名 2018/09/20(木) 23:32:38
2歳の男の子だけど産まれてから2回しか風邪ひいてない。
まだ集団生活してないからかな?
いずれも支援センターなど子どもが集まるところで貰ってきたと思う。
+45
-1
-
16. 匿名 2018/09/20(木) 23:33:31
長男は小さい頃本当に体が弱くて入院も何度かしたし、原因不明の血尿で1年大きな病院へ通院もしました。
正直無事に大人になれないんじゃないかと思ってた。
小学校4年生くらいからみるみる丈夫になって、中学生の今は内科・皮膚科・耳鼻科に全然行かなくなった。
元気ってありがたい。+41
-1
-
17. 匿名 2018/09/20(木) 23:33:44
よく言われるけどそうでもない、いまんとこ
幼稚園児の息子二人とも熱出すのは一年に2回くらいかなぁ?普通ですよね?
長男はガリだから心配だったけど不思議とあまり風邪ひかない
+9
-0
-
18. 匿名 2018/09/20(木) 23:33:58
男の子二人
上は2歳まで病院知らず
下は今一歳半だけどしょっちゅう病院行ってる
男女関係ない気がする
それより下の子は口呼吸だからよく風邪ひくんだと思う、鼻もすぐつまるし鼻水もすぐでる+24
-0
-
19. 匿名 2018/09/20(木) 23:34:43
うちの男児2人(4歳1歳)はあまり風邪ひかないよ。
ひいても鼻水で治まることが多い。+9
-0
-
20. 匿名 2018/09/20(木) 23:35:00
男、女、男がいます。
風邪を持ってくるのはやっぱり男の子かな(^^;)
言われてみれば男の子のほうがよく鼻水出してる。うちはだけど。+20
-1
-
21. 匿名 2018/09/20(木) 23:35:10
男の子の方が先天的に体が弱いって年寄りはみんな言うよね。+50
-4
-
22. 匿名 2018/09/20(木) 23:37:09
男女よりも、うちの保育園ではカリカリに痩せてる子が風邪ひきやすい。親の虐待じゃなく、もともと食の細い子。+47
-1
-
23. 匿名 2018/09/20(木) 23:37:32
年に1度くらいしか熱出さない。
滅多に体調崩さないから、たまーに風邪引くと私がワタワタ焦る。+4
-0
-
24. 匿名 2018/09/20(木) 23:37:50
姪っ子はしょっちゅう風邪だのインフルだので休んでますよ
性別というか体質なのかなぁ、、、細い子なんです
心配です+7
-0
-
25. 匿名 2018/09/20(木) 23:38:18
風邪はそんなに引かないけど、風邪以外の病気や肌荒れ系は息子が多い。
風邪は娘が多いけど治りも早い。+1
-0
-
26. 匿名 2018/09/20(木) 23:39:02
生まれ持った個体差もあるかも+15
-0
-
27. 匿名 2018/09/20(木) 23:39:44
うち今1歳9ヶ月だけど、体調崩したの今まで3回くらい。ほんと個人差だと思う。保育園通ってる通ってないとかもあるだろうけど。ちなみにうちは保育園行ってない。+8
-0
-
28. 匿名 2018/09/20(木) 23:39:54
幼稚園の先生は確かに男子のほうが休みがちと言ってた。
昔から言われてるよね、男の子は体調崩しやすいって。個人差はあるけどまちがってもなさそう
+36
-2
-
29. 匿名 2018/09/20(木) 23:40:20
姉→直ぐ風邪引く
妹→全然引かない
性別関係なしにその子によると思う+7
-0
-
30. 匿名 2018/09/20(木) 23:40:25
生まれる人数は男の方が多いけれど
50すぎると女の方が多いのが結果
男の方が体は弱いよ+53
-0
-
31. 匿名 2018/09/20(木) 23:41:33
園児まではよく風邪引いたりインフルなったりしてた男子ですが、
小学生なったら頑丈になりました。
インフルで学校休むのが憧れらしい厨二病男子の母です。+4
-1
-
32. 匿名 2018/09/20(木) 23:41:33
お医者さんや保育士さんも、男の子の方が風邪を引きやすいって言いますね。
息子は滅多に風邪をひかなくて病気になったことがないけど、幼稚園に行ったら変わるのかな?+3
-0
-
33. 匿名 2018/09/20(木) 23:41:45
うち、男の子だけどほとんど風邪ひいた事ないよ。一年か二年に一回高熱出すけどけろっとしてる+6
-0
-
34. 匿名 2018/09/20(木) 23:42:07
風邪と言うか熱出したり弱いって聞いてたけど、長男これまで大きな病気したことないし、風邪もほとんどないよ。
むしろ友達の女の子のほうがしょっちゅうダウンしてる。
本当性別より人によると思う。+9
-0
-
35. 匿名 2018/09/20(木) 23:42:49
うちの息子も今まさに風邪です、、、
お姉ちゃんがいるんだけど確かにお姉ちゃんはあんまり風邪ひかない。
息子は季節の変わり目に必ずっていいほど風邪ひく。どうしたものか。+4
-0
-
36. 匿名 2018/09/20(木) 23:45:21
>>33
熱があるのに元気って男子あるあるだわ
外に出せないから困る+33
-0
-
37. 匿名 2018/09/20(木) 23:46:56
風邪はひかないけど、とにかくケガが多いです。
高い場所には登らずにはいられないのか、登って駆け下りてきて、転ぶ。
+8
-0
-
38. 匿名 2018/09/20(木) 23:47:07
>>30
平均年齢とかだけで見たら女は長生きだよねw
そういえばうちのひいばあちゃんが昔は男の子は7歳までは生かすのが大変だったとか言ってた。
7歳まではやっぱり活発な男の子が事故にあったり、病気になったりが多かったみたい。
実際ひいばあちゃん、息子二人亡くしている。3歳と5歳で。
まあ、今の時代はあまり関係ないと思う。+18
-0
-
39. 匿名 2018/09/20(木) 23:47:20
二人目だからじゃないですか?
うちも二人目はRSで入院したり、すぐ風邪引きます。
それは上の子が幼稚園で貰ってきた風邪が移ったり、早いうちから連れ回してしまってるからかな?と思います。+19
-0
-
40. 匿名 2018/09/20(木) 23:48:01
5歳息子健康優良児!
気休めかもしれませんが、免疫に良いとされるラクトフェリン飲んでます
子供用のサプリを母が送ってくれるので(^◇^;)+4
-1
-
41. 匿名 2018/09/20(木) 23:48:32
小児科の先生も言ってたし、統計的に見たらそうなんだと思う。+13
-0
-
42. 匿名 2018/09/20(木) 23:48:48
子供は1ヶ月に1回は風邪引くよ+5
-5
-
43. 匿名 2018/09/20(木) 23:50:28
2歳3ヶ月の息子は産まれてから今まで風邪ひいたことないよ。予防接種のあとの発熱もない。
男の子はよく熱出すよーって聞いてたけれど拍子抜け。+16
-0
-
44. 匿名 2018/09/20(木) 23:50:51
うちはこれ当てはまってます。
女男女だけど、息子は小さい頃から病弱で、喘息や肺炎などで5回入院してます。小学生になってからはだいぶ強くなりましたが。
娘2人は普通くらいだと思います。
息子は昔から好き嫌いなくよく食べて、よく運動してるのに…娘たちは偏食です。
+17
-1
-
45. 匿名 2018/09/20(木) 23:51:34
生物学的にオスはメスより弱いんだよね
+25
-0
-
46. 匿名 2018/09/20(木) 23:52:26
うちも姉と弟で姉は食が細く、体型も細い(成長曲線ギリギリ)けど、あんまり風邪引かない。
弟は月1で熱だ、咳 鼻水で病院行ってる。めちゃくちゃよく食べるけど、痩せ型。
来年から姉は幼稚園なんだけど、通い始めると風邪とかもらってくるのかな?+7
-0
-
47. 匿名 2018/09/20(木) 23:55:23
みんなそれぞれ!
男の子だけど初めて風邪引いたのは1歳半
その後も年に2〜3回病院に掛かる程度
+4
-1
-
48. 匿名 2018/09/20(木) 23:55:43
現代はその差は縮まってるということを前提として。
男の子は弱いよ。これは医学的にも遺伝子的にも証明されている。乳児死亡率は男の子のほうが高い。もともとの染色体が弱い。
成長してからも嗜好品などの関係で男性のほうが早死に。+32
-0
-
49. 匿名 2018/09/20(木) 23:56:11
チコちゃんでやってたんだけど
受精卵って最初はみんな女の子で
6週だか8週から性別別れるらしい。
女の子から男の子に変わるから
男の子の方が体弱いって言ってたよ。+25
-1
-
50. 匿名 2018/09/20(木) 23:57:23
>>41
産んだ産院で、男の子は肺が女の子より若干弱いと聞きました。だから幼いころは風邪や肺炎になりやすいと。+14
-0
-
51. 匿名 2018/09/20(木) 23:57:30
出生比率が男105:女100なのは男の子の方が体が弱いからってきいたことはある
一姫二太郎が良い理由に女の子は病気になりにくいも理由の1つにあがってたと思うから男の子の体が弱いってのはあながち嘘でもないのかなって思う
+16
-0
-
52. 匿名 2018/09/20(木) 23:57:42
風邪はそこまでだけど、とにかく動き回るので怪我、虫刺されがひどい。
一歳前は陰囊水腫やら便秘やらで病院通い、歩くの遅くて偏食で落ち着いてきたら今度は虫刺されかきこわしやら転んで怪我やら傷やら
でも元気いっぱいでママはミカンとなぞの一言を残し今夜も眠りにつきました。+6
-2
-
53. 匿名 2018/09/20(木) 23:59:25
小さいうちは男は確かに風邪引きやすいよ。仕方ない。
でも小学生くらいになれば大丈夫!+6
-2
-
54. 匿名 2018/09/21(金) 00:01:12
今年から保育園で3歳の双子の男女がいます。
交互に毎週熱出してますよ。
でも息子の方が長引きますね。
+4
-1
-
55. 匿名 2018/09/21(金) 00:01:35
うちの子は〜
性別じゃなく個人差が〜
とか言うけど実際は統計的にもそうだよね。遺伝子とかの根拠もあるし。+20
-2
-
56. 匿名 2018/09/21(金) 00:04:52
兄弟でrs入院した
あと怪我も多いかも+1
-1
-
57. 匿名 2018/09/21(金) 00:07:22
男2人
公園とかどこにでも行ってたけど、上の子のはお薬手帳なんている?くらい風邪引かなかった
下の子はアレルギーもあるしRSで一度入院したから心配になるけど、頻繁に風邪ひいてはいないかな?熱もほとんど出ないし。+5
-0
-
58. 匿名 2018/09/21(金) 00:09:58
>>36
背中の電池を抜きたい、って何度思ったことか・・
元気なのは有難いんだけどね+7
-1
-
59. 匿名 2018/09/21(金) 00:11:33
4歳になるうちの娘は年に一回風引くか引かないくらい
未熟児で生まれて保育器入ったのが信じられない
仕事の時に風邪で休んだことが一度もない
元気すぎるくらい元気で体力有り余ってるから体操教室通わせたりしてるけど私の体力が追いつかない
思えば自分も妊娠するまでは超元気だったわ+4
-0
-
60. 匿名 2018/09/21(金) 00:12:04
もうすぐ4歳女の子と1歳7か月の男の子がいます。
うちは女の子の方が2歳ぐらいまで
しょっちゅう鼻たれてました。
下の子産まれてから
1回も風邪ひいたことないのですが
逆に風邪に対しての抵抗力がついてなさそうで
大丈夫か気になります。+3
-0
-
61. 匿名 2018/09/21(金) 00:23:54
個人差としかいいようがないよね。
周りに、よく風邪ひく
男の子が多ければ
ねーっ、てなるし。
それと姑はよく男の子は熱だすとか
風邪ひくとか迷信のように
言ってきたわ。
うちは逆ですけどねー。+8
-0
-
62. 匿名 2018/09/21(金) 00:26:19
長女:超健康優良児
次女:大きな病気はないけど、しょっちゅうどこか具合悪くして幼稚園・学校遅刻して病院行くことがある。
長男:普通に健康
我が家の少ない統計では性別関係ないと思うけど、男の子の方が身体が弱いという理論はどこかで見て納得したことはある。+5
-0
-
63. 匿名 2018/09/21(金) 00:26:51
個人差があるんじゃないかな?
2歳3ヶ月♂
7ヶ月過ぎたくらいの頃に2回ほど鼻水で小児科に行っただけで、熱は一度も風邪もひいたことはありません。
けど保育園などに行ってないってだけだと思ってる。
幼稚園に行くようになったら常に風邪ひくんだろうなと覚悟してます!+1
-1
-
64. 匿名 2018/09/21(金) 00:39:24
下の子は上の子が保育園や幼稚園からもらってきたウイルスで風邪とかひきやすいんじゃない?
+4
-0
-
65. 匿名 2018/09/21(金) 00:43:37
風邪より、小学校以降なら
ケガの頻度は
断トツ男子。
整形外科何回行けば気がすむんだ…
+4
-1
-
66. 匿名 2018/09/21(金) 00:47:46
うち1歳9ヶ月の男の子だけど、風邪は1歳過ぎに初めてひいた。
風邪を貰うのは必ずイオンのキッズスペース(笑)
今まで2〜3回風邪ひいて、2回熱性痙攣起こして、40度近い熱が5日ほど続くのに、2〜3日目には走り回ってる(笑)
熱の間はパン以外一切食べたがらないので、栄養が心配になるけど、太りも痩せもしない。
ちなみに風邪以外は全く病気したことなく、
今二人目の予定日超過で出産待ちなのに長男は突発性発疹やRSもまだなので、
新生児がいるタイミングでかからないかビビってる+2
-1
-
67. 匿名 2018/09/21(金) 00:55:25
うち男の子だけど風邪引かなくて拍子抜けしてる+4
-0
-
68. 匿名 2018/09/21(金) 00:56:31
2歳の息子はまだ1回しか風邪ひいたことありません!
旦那はインフルかかったり風邪ひいたりしてるので旦那の方が厄介です。+4
-0
-
69. 匿名 2018/09/21(金) 01:21:25
最近は薬や予防注射が発達してるから分かりにくいだけで、先天的には男の子の方が病気しやすいかもね。+7
-0
-
70. 匿名 2018/09/21(金) 01:23:58
父親や旦那のほうが風邪引いた時に大げさ。大した熱でもないのに「大変だ!寝なきゃ!」って寝込む。私や母はよほど高熱じゃない限り、普通に家事育児をこなす。+8
-0
-
71. 匿名 2018/09/21(金) 01:32:50
普通に男って弱い。
何年も生きてりゃわかるでしょw+9
-0
-
72. 匿名 2018/09/21(金) 01:33:10
>>44
うちも兄弟構成同じです。
男児は今小1ですが、月一で高熱、1週間続きます。
姉妹は幼稚園も小学校もほぼお休み無し。
周りでも男の子の方が風邪や病気にかかりやすいよ。
+3
-0
-
73. 匿名 2018/09/21(金) 03:14:39
長女は1歳過ぎから毎月1度は風邪引いてたよ。
今年年中だけど、頻度は減ったように感じるけど、やっぱり風邪引きやすい。
次女先月1歳になったけど、連れて行くことが多いし、上の子の風邪をもらってるのでこちらも風邪引いてます。
個人差では?+0
-0
-
74. 匿名 2018/09/21(金) 05:39:23
一姫二太郎って言うの、間違ってないと思う。
一番目に女の子だと、育児は楽…だと思う。
周りのママさんに聞いても女の子は丈夫だよ。
免疫力も女の子が上じゃなかった??+6
-0
-
75. 匿名 2018/09/21(金) 07:00:16
大人になってからもそうだよ。
男はちょっと熱あるだけでしんどいアピールするじゃん。
女は、無理してしまう部分がある。+4
-0
-
76. 匿名 2018/09/21(金) 07:26:15
初めての子で男で、周りから「男の子は弱いからね~大変だよ~有休使いきっても足りないよ~」と言われまくってビビりながら4月に保育園入れて仕事復帰してるけど、結局ここまでで3日くらいしか休んでない。+0
-1
-
77. 匿名 2018/09/21(金) 07:44:29
体弱いよね、男の子の方が
看護婦さんや病院の先生も言ってた
だから男の子の方が出生率高いって聞いた時はなるほどなぁと思った+6
-0
-
78. 匿名 2018/09/21(金) 08:03:12
>>77
私は医療職じゃなくて受付だけど、問診票書いてもらうと風邪、熱、ハラ痛、みたいなのは小さい子だと男児が多いなと思う。
先輩も「全体的にちょっと男の子が多いね、でも成長したらその分丈夫になるから 笑」って言わってて、夜間救急もやってるのでたまに夜勤があるけど確かに急に熱痙攣で救急に来るのは男の子が多いように思う。
+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/21(金) 08:14:14
2歳半の長男と5ヶ月の次男がいます。上の子は肺炎球菌ワクチンの副作用でしか発熱したことありません。下の子はまだありません。ちなみに私自身は兄妹でしたが、私の方がよく熱を出してました。男女とか関係あるのかな??+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/21(金) 08:25:11
集団生活するようになると、もらってくるよね+2
-0
-
81. 匿名 2018/09/21(金) 08:43:30
うちの子の場合は
娘は風邪ひかなくて丈夫だけど息子はよくひいてる
姉弟で風邪ひいても弟は同じ風邪からの肺炎になって入院したり。
男の子は弱いって本当だと思う+3
-0
-
82. 匿名 2018/09/21(金) 09:17:50
2歳だけど熱を出したのはまだ三回くらい。
1日で治るし、今のところ全然風邪も引かない。+0
-0
-
83. 匿名 2018/09/21(金) 09:18:09
1歳息子、月一で絶対熱が出る。
保育園通いだしてから+2
-0
-
84. 匿名 2018/09/21(金) 09:48:20
いや本当に息子は風邪が治らないw
娘と同じタイミングで引いて娘は一週間前に治ったのに息子いまだに鼻水がすごい、、、+5
-0
-
85. 匿名 2018/09/21(金) 09:53:22
長寿なのも女性だし男性は遺伝子的にも弱いのかな+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/21(金) 10:23:06
うちは上の姉の方が体弱いなぁ。
下の弟は病院のお世話になる事は少ない。
でも痙攣は熱性痙攣だけど遺伝で2人共ある。+1
-0
-
87. 匿名 2018/09/21(金) 10:31:33
ガチレスすると染色体の問題です。
遺伝子が乗っかているのは染色体ですが、染色体はヒトでは
2組ずつ保有しており、性別で組み合わせが異なります。
ちなみに男性はXY型、女性はXX型です。
X染色体には各種病気の免疫を高めたりする遺伝子があります。
しかし、Y染色体は性染色体であり、遺伝子が乗っていません。
そのため片方のX染色体に異常があった場合、女性の場合は
もう一方のX染色体の遺伝子でカバー(相補)してあげることができます。
ですが、男性でX染色体に異常があった場合、カバーしてくれる
染色体がありません。
したがって、先天的な病気持ちが多いのは、遺伝学的に見ても
男性ということになります。
+7
-0
-
88. 匿名 2018/09/21(金) 12:00:30
自然界でもオスの方が死にやすいからオスの数が多い
今は医療とか環境が良くなってほぼ差がなくなったけど、人間も男児の出生数の方が多いのは体が弱いから+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/21(金) 12:52:41
うちも上が男、下が男の兄妹ですが下の女の子よりもやっぱり男の子の方がよく風邪を引いたり熱を出します、、。
同じ保育園に行き、同じ物を食べているのに。
やっぱり遺伝子的な関係もあるんですね!
納得です!+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/21(金) 13:43:35 ID:nlaDflFIBI
ご飯たくさんたべるからなのか、うちの息子あまり、熱でない。ミルクもガボガボだった。
+1
-0
-
91. 匿名 2018/09/21(金) 14:32:52
兄妹育ちだけど小さい頃は2人ともしょっちゅう風邪引いてたらしい。
年中半袖半ズボンの小学生男児の多さ見てたら個人差なのかなと思う。+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:18
支援センターと児童館にはよく行くけど3歳前の息子はここ1年体調を崩してないよ。
一歳半で突発で初めて発熱して、あとは手足口病と風邪が1回ずつ。
幼稚園入ったら、体調崩すようになるのかな。
なんでもよく食べる固太り体型。+1
-0
-
93. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:40
>>55
仰ることはもっともですが、トピ主さんが「みなさんのお子さんはどうですか?」って聞いているんだから、それについて語っても良いと思いますよ。
そんな言い方されたら、それ以上に書き込むことなんてないし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する