-
1. 匿名 2018/09/19(水) 11:10:41
私の中で、プロ野球ファンのイメージってにわかを馬鹿にしたりファンとして認めないみたいなイメージがあります。
どんな人でも最初はにわかから入るのに、野球の事に詳しくないと応援してはダメなのかな~って思います。
皆さんはどう思いますか?+193
-42
-
2. 匿名 2018/09/19(水) 11:11:19
+93
-3
-
3. 匿名 2018/09/19(水) 11:11:20
そういう人はだいたいバージン+5
-60
-
4. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:00
結局お金を落とすファンが1番だよ、きっと+293
-0
-
5. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:02
>>1
それくらいしか誇れることがないのかなと思って気にしないで好きなことを楽しむ。+160
-11
-
6. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:14
【総集編】にわかは語るまとめ - YouTubeyoutu.beおすすめ動画 【厳選傑作集】 アイツこんなこと言ってました 2016年版 https://youtu.be/FEqCFYX_HaM 【厳選傑作集】 それわかるー! 2016年版 https://youtu.be/3O3lX8O1j3g 【2016年総集編】 パンまとめ https://youtu.be/7GUbt...
+2
-2
-
7. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:17
フィギュアもだよ。+132
-1
-
8. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:17
中川翔子みたいなのがいるから悪い
+130
-15
-
9. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:33
スパムおにぎり+0
-15
-
10. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:35
大して好きでもないのに流行りに乗って好き好きいってるにわかは嫌い+372
-15
-
11. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:39
安室ちゃんの引退で騒いでる奴は99%ニワカ
イモトみたいなガチ勢は100人に1人+286
-36
-
12. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:46
自分だって初めはにわかだったはずなのにw+219
-20
-
13. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:50
それならプロでなくて草野球チームでも応援しとけってね+12
-13
-
14. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:55
今にはじまったことではない…
熱烈なファンからしてみたら、まぁチョッと仕方ないんじゃないの?+100
-10
-
15. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:59
普通に応援するのは良いと思います。
ファンと言いながら騒いで満足して実際は試合をまともに観てない人はファンとは言えないかな+186
-1
-
16. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:32
>>1
野球ファンだけど、にわかファンをバカにしてるわけじゃなくて、マナーの悪いにわかファンを馬鹿にする風潮じゃない?
・強い時しか応援しない、弱い時は応援しないとか
・プレーの内容を見ないで試合結果だけ見てボロクソいったりとか
・野球場のマナーを守らなかったりとか
そういうのはやっぱりにわかが多い。
マナーを守って観戦してくれるなら、同志は大歓迎なんだけどね。+206
-5
-
17. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:39
にわかが聞きかじりなのにわかったような事言うとイラッとするらしいね
にわかの時はむしろ初心者ですってのを全面にアピールする方が受け入れられる
いきなり玄人ぶるのはNG+193
-3
-
18. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:45
ジャニオタのことかと思ったw+31
-5
-
19. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:46
「カープ女子」みたいに流行りに乗っかってるだけの人の事を、元々カープのファンの女性が一緒にしないでほしいって思うのは、何となく気持ちわかるよ。+315
-5
-
20. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:47
サッカーもだよ
普段試合すら見てないのに+128
-3
-
21. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:01
濃過ぎるファンもバカにされる
バカにされるのが怖かったら、好きなものを好きだって言えないよ!!!
好きなものを取るか、バカにしてくるヤツとの表面上の平穏を取るか、どっちが大事かは一目瞭然だよね+8
-2
-
22. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:02
ファン歴でマウンティングしてるんだよね
くだらないよね+123
-10
-
23. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:04
でもこうやって人をいじめる日本のネット民とマスゴミ+71
-39
-
24. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:26
〇〇(作品名)好きとか言っておきながらアニメしか見ないで原作読んでなかったり本誌追いかけてない奴はムカつく
こういう奴に限ってネタバレがーって騒ぐし+18
-17
-
25. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:37
ニワカファンが大ブームを巻き起こしてくれるから、オタだけじゃ盛り上がらないよ
ニワカがよく知らないくせにグッズを買い漁ってくれたり経済効果もあるし、いいんじゃないかな+144
-8
-
26. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:38
最初は誰でもそうだよね。それが一過性で終わるのか、ずっと続くのかによって批判する相手の反応、対応も変わってくる。+32
-3
-
27. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:43
ルールも覚えずチームのユニフォーム着て野球大好きです。っていう人は嫌だ+97
-15
-
28. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:46
にしこり圭を追っかけてた人と五郎丸を追っかけてた人と、大谷翔平を追っかけてた人と、にわかカープ女子と清宮女子は、実はみんな中の人が同じだったりして。+175
-4
-
29. 匿名 2018/09/19(水) 11:14:53
まぁ業界での独自のルールやマナーを堂々とぶち破る可能性のあるにわかを嫌う人の気持ちも分からんでもない+8
-1
-
30. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:01
最初はみんなにわかなのにね
間違った知識をペラペラ話すのはダメだけど、他人に対してもう少し広い心を持ったら良いのにと思う+12
-12
-
31. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:11
ほっとけばいいよ。
好きなもんは好きなんだからさ。+34
-4
-
32. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:23
サッカーの試合でわざわざ渋谷のスクランブル交差点行く人は99%にわかか、もしくは騒ぎたいだけの人だと思ってる。+167
-2
-
33. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:24
某グループを長年応援している者です。新規ファンはむしろ歓迎だし熱量もすごくて見ていて微笑ましく思うけど、にわかファンはファンになってまだ日が経っていないのに、色々な情報を知ったかぶりで喋って長年ファンの人と同じ立ち位置でものを喋り出す感じがします。+108
-7
-
34. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:34
>>23
いじめじゃねーわ
こいつらはそもそもカープの意味すら理解してないしちゃんと放送見ろ+50
-9
-
35. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:46
>>27
なんの罪があるの?
ファン虚偽罪?w+1
-9
-
36. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:57
アイドルファンでにわか嫌いって言ってる人は大体「これ以上有名にならないで〜」って言ってる。有名にならないとその人を見る機会も少ないし、本人は有名になりたいだろうに何言ってんだコイツってなる。+107
-5
-
37. 匿名 2018/09/19(水) 11:15:58
にわかから始まるファンもいるよ+16
-1
-
38. 匿名 2018/09/19(水) 11:16:20
>>34
あーやだやだ日本の恥。+5
-11
-
39. 匿名 2018/09/19(水) 11:16:58
>>23
それを貼って広めるのも同じように見えるよ+13
-1
-
40. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:03
ニワカが嫌いっていうより、
その場、その時だけ騒いで
知ったかぶりする奴が嫌い。
高校野球とか、決勝だけ見て
吉田くんキャー!とかね。
初戦から、ましてや地区予選から、
数年から見てる人たくさんいるのに
その人たちに上から目線したりね。
誰だって初心者な時期はあるんだから、分からないことは素直に分からないって言って欲しい。+93
-6
-
41. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:07
ハンケチ王子とハニカミ王子のファンはどこいったんや?+27
-2
-
42. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:23
ガルでも安室ちゃんファンの芸能人が言われまくってたじゃん
「イモト以外はにわか」だのなんだの+62
-2
-
43. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:37
ニワカがわかってる風なのがうざがられるんだと思う。本当に好きで応援してるならいいけど。流行りに乗って騒ぎたいみたいなのが嫌。カープ女子とかまさにそれ。+73
-4
-
44. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:41
たんに流行にのっかるために○○ファンですっていいだす人もいるから
そういう人はにわかファンとバカにされても仕方ないとおもう+18
-1
-
45. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:42
にわかブームに乗りたくないから、冬季オリンピックの時はBSでアルペンばかり見てた。でも世間がカーリング女子で盛り上がっていたのを後から知って、ちょっとくらいは見といても良かったかなと思った。+0
-1
-
46. 匿名 2018/09/19(水) 11:18:06
>>32
にわか論争に極端なの持ってくんな
そんなの論外+8
-0
-
47. 匿名 2018/09/19(水) 11:18:34
ワールドカップ、海外サッカー、イニエスタJリーグ加入で騒いでるのは、にわかサッカーファン
【Jリーグ】サッカーを語ろう【海外】girlschannel.net【Jリーグ】サッカーを語ろう【海外】海外サッカー、Jリーグなんでもいいです。 とにかくサッカーについて語り合いましょう! 主は先月、ヴィッセル神戸のイニエスタ選手のプレーを生で観戦しました。 今後も神戸に見に行きます。好きなチームはクロアチア代表で...
+8
-8
-
48. 匿名 2018/09/19(水) 11:18:44
言いづらい世の中+5
-1
-
49. 匿名 2018/09/19(水) 11:18:48
最近一般人の画像平気で貼る人増えたね+28
-1
-
50. 匿名 2018/09/19(水) 11:18:58
にわかパリピはガチ勢なんて気にしてないと思う。
渋谷のサッカー日本代表サポーターなんてその極み。東京のバー、日本代表特需で問い合わせ数百倍 スクランブル交差点では“ナンパ実況”も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp渋谷センター街入り口で盛り上がるサポーター=渋谷(撮影・棚橋慶太)
+12
-1
-
51. 匿名 2018/09/19(水) 11:19:26
あんたたちW杯のときだけ湧いてくるにわかサッカーファンいつも馬鹿にしてるじゃん+18
-2
-
52. 匿名 2018/09/19(水) 11:19:29
>>40
今年の決勝の実況は酷かったわ…+7
-2
-
53. 匿名 2018/09/19(水) 11:19:31
にわかでも
いいじゃないか
人間だもの
by ガル子+14
-3
-
54. 匿名 2018/09/19(水) 11:19:48
検討違いかつ全く関係ないことで騒ぐからじゃね
普通に神社仏閣好きなのににわかアニメファンが絵馬にへんな絵描いてたりするし
神社ぶちギレよ、不適切な絵かくなって+24
-0
-
55. 匿名 2018/09/19(水) 11:20:33
にわかが嫌われるのはルールとかマナーを知らないで周りに迷惑かけてるからでしょ+37
-3
-
56. 匿名 2018/09/19(水) 11:20:37
ちゃんとお金使って、界隈のルールマナー守って、謙虚な姿勢だとにわかでも嫌われないと思う
嫌われるのはこの3つを守れていないから+13
-2
-
57. 匿名 2018/09/19(水) 11:22:05
オタモンスター
step1 盲目期
step2 ATM期
step3 遠征期
step4 ひねくれ期
最終形態
推しディスり期
にわかを馬鹿にしてくるのはひねくれ期ぐらいからかな+9
-5
-
58. 匿名 2018/09/19(水) 11:22:15
にわかならにわからしくしおらしくしとけ
+12
-7
-
59. 匿名 2018/09/19(水) 11:22:17
経験者として思うのは、野球のルールは非常に細かいから、知ったかぶってるのがわかる。しかも見下し発言までする。となると、経験していない人が見下せるほど楽なスポーツじゃないんだよ。と発言する事にしています。+10
-3
-
60. 匿名 2018/09/19(水) 11:22:21
タチの悪いドルオタモンスターが完成するまでの進化の過程 - YouTubeyoutu.beアミューズの最終兵器、エミリンこと大松絵美です(*⁰▿⁰*) 気持ち悪い動画たくさんのせるよ〜(*⁰▿⁰*)
+3
-3
-
61. 匿名 2018/09/19(水) 11:23:18
私も最近ファンクラブ入ったアーティストのイベントで、会員番号が3桁のファンの方が話しかけてくれたけどめちゃくちゃ気さくで、あ、こういう方が支えてくれたからそのアーティストも今も頑張れるんだなーってさらに好きになったし、ファンの方にも感謝する気持ちになった。
逆に古参が強すぎて新規さん拒んだり馬鹿にしてるバンドは今もあんまり売れてない。メンバーも困ってるみたい。+32
-1
-
62. 匿名 2018/09/19(水) 11:23:43
心が狭いから許せないんだよ。昔から応援していた人やチームがにわかファンに奪われた気がして。チケットも取りにくくなるし。+9
-4
-
63. 匿名 2018/09/19(水) 11:23:44
騒ぎたいだけのは嫌い
まだ知り始めたばかりのは可愛いなと思う+8
-1
-
64. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:02
古参ファンと比べるとにわかは飽きっぽい。
ブームにのる自分に酔ってるから
酔いがさめると飽きる。
+31
-2
-
65. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:17
むかーし昔、おばさまを虜にしたヨン様ブームというのがあってじゃな+11
-0
-
66. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:18
主みたいなのは新規ファンでにわかとは違う+33
-1
-
67. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:26
>>1
そうですか?
私も最初はにわか野球ファンでしたが教えたがりが多いのでバカにはされませんでしたよ
+3
-1
-
68. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:31
好きにしたらいいさ
にわかだろうが古参だろうが気にしたことない
大して興味ないくせに「大ファン大ファン」ってベタベタ触りにいくおばちゃんとかのほうが気持ち悪い+12
-0
-
69. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:36
芸能人がいっちょ噛みして、ユニフォーム着たり、関連グッズを持って、インスタあげるのは違和感
いつから好きになったん?と問いたい+10
-0
-
70. 匿名 2018/09/19(水) 11:24:56
にわかかどうか知らんけど、
推し球団のピッチャーが投げた全ての球(確実にボールのものも含む)に対して
「ストライクー!」「お前なんで今のストライクじゃねーんだよふざけんな審判!」
って言ったり
逆に相手ピッチャーの球を
「今のボールだろ!」「どこに目ついてんだよ!」
みたいに罵倒してるの見ると
「こいつ野球のルールも知らねぇのか」って思うことがある。+41
-0
-
71. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:21
五郎丸はどうなりましたか(震え声)+8
-1
-
72. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:21
にわかと初心者は違うと思う。
俄かにわかったようなことを言うから反感を買う。
俄か=即興、素人
ファンに素人も玄人もないと思うけど、付け焼き刃の知識で知ったかぶりすると真剣な人にばっさり切り捨てられるのでは?
感じよく初心者ファンしてたら何事もない。+37
-1
-
73. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:32
にわかファンって女性に多いイメージがある。
あっちにフラフラこっちにフラフラ、とりあえず乗っかっとけ!っていう。
+27
-1
-
74. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:32
球場でマナーが無いのは確かにニワカですよ
相手チーム側の応援席に座るとか非常識
ただ騒げば良いだけに見えてしまいます+28
-0
-
75. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:36
名探偵コナンのにわかファンが腹立つ+12
-0
-
76. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:59
ニワカファンてのは例えばサッカーのW杯の時だけ発生する代表ファンみたいなやつだと思う
野球はあまり代表でニワカがつくイメージない+9
-0
-
77. 匿名 2018/09/19(水) 11:26:06
少ししか知らないのに、全部知っている体を装う人は嫌い。
+25
-1
-
78. 匿名 2018/09/19(水) 11:27:04
にわかファンと新参ファンは、分けてる。+23
-1
-
79. 匿名 2018/09/19(水) 11:27:22
>>68
それをにわかと言います+7
-0
-
80. 匿名 2018/09/19(水) 11:27:35
にわかが何でも盛り上げてるんだろね。
迷惑かけなきゃいい。+2
-0
-
81. 匿名 2018/09/19(水) 11:28:24
>>28
清宮女子なんているの?
初めて聞いた+10
-0
-
82. 匿名 2018/09/19(水) 11:28:45
古い話だけど、横浜ベイスターズ優勝時の佐藤藍子に腹たったのは覚えてる+5
-0
-
83. 匿名 2018/09/19(水) 11:28:47
にわかのせいでチケット取れなくなると
人気の無い頃から応援していた身としては、複雑+49
-2
-
84. 匿名 2018/09/19(水) 11:29:00
>>74
プラス反映しないけど+いっぱい入れたい。
相手の応援席に座るのは本当に論外。
最近カープ戦でよく見るわ…
ヤクルト側の席を「カープファンが入ってもばれません!」って転売されてるのとか見て
こういうマナーが悪い人は野球ファンやめてくれないかなーって思う。+23
-1
-
85. 匿名 2018/09/19(水) 11:30:06
>>4
そう思う。
古参のファンは昔からお金いっぱい落として彼らの活動に貢献してきたって自負があるし、運営側も
最初はお茶の間でも良いけどいずれはお金を落としてくれないとあんまり意味がないよねって思ってると思う。
つまり、にわかファンてそんなに貢献してないのに大きい声を出すから嫌がられるんじゃないかな。
+14
-3
-
86. 匿名 2018/09/19(水) 11:30:15
にわかを利用してお金稼ぐ芸能人は嫌い+4
-1
-
87. 匿名 2018/09/19(水) 11:30:26
>>68
人それをにわかという+5
-0
-
88. 匿名 2018/09/19(水) 11:30:28
ワールドカップ嫌いな人集まれ!サッカーのここが嫌い! - YouTubeyoutu.be新しいツイッター https://twitter.com/jtshibatar ★ニコニコユーザチャンネル★ http://ch.nicovideo.jp/jtshibata3 ホームページ http://www.shibatar.com/
【W杯】日本vsベルギーでニッポン敗退!おめでとうございます!!! - YouTubeyoutu.be新しいツイッター https://twitter.com/jtshibatar ★ニコニコユーザチャンネル★ http://ch.nicovideo.jp/jtshibata3 ホームページ http://www.shibatar.com/
+5
-1
-
89. 匿名 2018/09/19(水) 11:30:28
>>75
安室の女ですよね、わかります+9
-0
-
90. 匿名 2018/09/19(水) 11:32:07
にわかファンって別に初心者のこといってるんじゃなくて、世間が騒いでるからとりあえず自分もファンになっとこうみたいな人をさすんだと思うよ+47
-1
-
91. 匿名 2018/09/19(水) 11:32:43
新規ファンとにわかファンは違うよね。
にわかは自分が騒いで楽しむ材料に使ってるから普通のファンに嫌われるんじゃない?
で、すぐに飽きて去っていくと言う‥+23
-0
-
92. 匿名 2018/09/19(水) 11:33:09
にわかってこういうババアってイメージ+32
-4
-
93. 匿名 2018/09/19(水) 11:34:12
>>65
ヨン様もあの人は今状態w+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/19(水) 11:34:31
にわかはそのうち消えるからいい
面倒なのは熱心な新規
たまに仕切り始めたり分かったようなこと言い始めるから鬱陶しい+14
-0
-
95. 匿名 2018/09/19(水) 11:35:04
にわかっていうかミーハーが苦手
サッカーにしろラグビーにしろアイドルにしろ、ブームの時だけ騒いで下火になったら見向きもしないみたいな。自分ってものがない人たちなんだなって思う+20
-1
-
96. 匿名 2018/09/19(水) 11:36:05
レゲエ好きなんだけど、湘南乃風好きで騒いでるヤンキーはレゲエ好きって言わないでほしいです。
+18
-0
-
97. 匿名 2018/09/19(水) 11:36:24
>>92
近っ!w+7
-0
-
98. 匿名 2018/09/19(水) 11:36:33
ニワカ連中はルールを覚える努力もしない
最悪+16
-0
-
99. 匿名 2018/09/19(水) 11:36:38
にわかファンってイナゴのイメージがある
突然ワッーと押し寄せてあたり一面を食い散らかして飽きたらすぐにまたどっか別のとこにいっちゃう
+19
-0
-
100. 匿名 2018/09/19(水) 11:36:56
>>47
すごいわかる。
私は他サポだけど神戸サポの友達が言ってた。
なんだったらイニエスタすらそんな知らないんじゃないかって人が、元からいた選手やjリーグ自体を小バカにしたこと平気で口にするんだって。
観客動員やユニホームの売上に物凄く恩賜があるしそのままサポーターになってくれるかもしれないから全体的には大歓迎みたいだけど、「自分が批判してる選手を大好きなサポが横に座ってかもしれない」って事を頭に入れて言葉を選ぶのはマナーかなと思うわ。最低限の配慮や敬意は必要だよね。 にわかに限らずだけど。+11
-0
-
101. 匿名 2018/09/19(水) 11:37:01
>>85
お金を落としたって言い方好きじゃないな。
「わたしがしてやった」みたいで、なんで上からの物言いなの?
+5
-6
-
102. 匿名 2018/09/19(水) 11:37:39
>>42
安室は生きてるけど、有名人が死ぬと大量発生するよね
マイケルジャクソンの時とかなかなか凄かった+16
-0
-
103. 匿名 2018/09/19(水) 11:38:08
古参でも気持ち悪いファンはいるしにわか、新規でもそのコンテンツを迷惑かけず楽しんでる人もいる
にわか=悪って決めつけるのはどうなのかな?+12
-1
-
104. 匿名 2018/09/19(水) 11:38:42
ファン歴を自慢するやつ嫌いだわー
プロ野球のとあるチーム応援してるけど、古参ファンのドヤツイートがうざすぎてTwitterやめた+12
-0
-
105. 匿名 2018/09/19(水) 11:39:15
ニワカはいなごみたいなもんでしょ。
あっちこっち流行に飛び乗る感じ。食い荒らして去って行くから嫌われるんだよ。
オタク用語だけどさ
新規のファンとはまた違う。+12
-0
-
106. 匿名 2018/09/19(水) 11:39:44
>>101
横だけど
お金出すファンはいいファン
出さずにネットだけで情報仕入れて知ったような口きくファンも多いから+18
-0
-
107. 匿名 2018/09/19(水) 11:40:12
古参でもニワカでもミーハーが1番タチが悪い傾向にある+12
-0
-
108. 匿名 2018/09/19(水) 11:42:04
>>106
横から出てこなくてもいいから。
言い方が好きじゃないっていってんのよ。+2
-5
-
109. 匿名 2018/09/19(水) 11:42:08
ネトゲ好きなんだけど、初心者なのに上級者ぶるのはウザイ。知らないなら知らないって言えばいいのに。+9
-0
-
110. 匿名 2018/09/19(水) 11:43:01
>>101
上からに見えたらごめんだけど、そういう言い方する人もいるからあんまり深く考えてなかったよ。
お金を落とすじゃなくて、使う? とにかく言いたいのは、応援て目に見える形の方が彼らからすればわかりやすく有難いんじゃないかって意味だったよ。
彼らも慈善事業じゃないもんね。生活かけてやっている以上、そこはどうしても避けては語れなくない?+9
-0
-
111. 匿名 2018/09/19(水) 11:43:34
ジャニヲタもそうだよにわかに対しての態度がひどい。布教したり新規にはすごいのに。宗教みたい。+6
-2
-
112. 匿名 2018/09/19(水) 11:43:46
>>70
それはもう野球の勉強をし直した方がいいよねw
ボール球にいちいち怒ってるようじゃ、1試合見るだけで頭の血管切れちゃうわw+9
-0
-
113. 匿名 2018/09/19(水) 11:46:18
実際、ばかじゃん。
話題に乗ってあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。
たいしておいしくないものに並んで、なんとかばえ~。やって食べ物捨てる人と同じ+21
-0
-
114. 匿名 2018/09/19(水) 11:46:24
好きなように楽しめばいいんだよ
あらゆる分野で出しゃばって意見を押し付けてくる人はいるから
「なるほどー、そうなんですねー」みたいな。
あとは、将来自分がそうならないように注意するだけです。
気が合う人を見つけて楽しんでね。
+5
-2
-
115. 匿名 2018/09/19(水) 11:47:39
コンサートや試合を見に行かなくても、長年応援してる人もいるよね?
お金を使うイコール本当のファン って考え方は好きじゃない
うちの父なんて、ファンクラブにも入らずひたすらテレビで野球観戦してる。お金使ってる所はCSの契約ぐらいだけど、ちゃんとしたファンだし+26
-2
-
116. 匿名 2018/09/19(水) 11:47:54
古参でも新参でも「〇〇のファン」と言わずに、「〇〇担」とか「〇〇モンペ」と言う人が気になる。あと、関連グッズなどを買う時もお布施とか。。
+13
-0
-
117. 匿名 2018/09/19(水) 11:48:32
>>70
そういうのはある意味盛り上げようとしているようにも見えて私は嫌いじゃない
いきすぎてヤジになるのはダメだけど
審判もよくおかしな判定するからね+1
-2
-
118. 匿名 2018/09/19(水) 11:48:49
>>116
モンペってなんて何?+1
-0
-
119. 匿名 2018/09/19(水) 11:49:34
だってさ、何年も何十年も熱心に応援してきたファンとその時だけ盛り上がるニワカファンじゃ熱量が違うだろ?よーく考えてみ?
熱狂的ファンがニワカ嫌うのは当たり前だ。+8
-1
-
120. 匿名 2018/09/19(水) 11:50:44
>>22
二十年ほど前に某伝統芸能のひとのファンになった
当時、とある掲示板に出演番組の質問を書き込んだら、えっ?それは〇〇の再放送ですよ?今更?知ったか?みたいな感じでボコボコにされたの思い出した笑
そこにはもう立ち寄らずに1人で色々観たりして二十年ファンだけど、その時の経験があるから、何の分野でも新しくファンになった人には優しい気持ちを持つようにしてます笑+22
-0
-
121. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:00
別にミーハーなにわかはいいよ
ムカつくのはわざわざ他下げするやつ
私は韓国嫌いでも好きでもないけどさ
韓国オタの異様さは嫌い
日本の音楽はダサいダメ!やっぱり韓国って言うけど、あなたの好きな韓国アイドルの曲の作詞作曲日本人ですけど?
逆にあなたのダサいと言ってる日本人ダンスボーカルの振り付けは韓国人が担当してますけど?
わざわざ日本文化を全否定してくるあたりとか
韓国大好きって韓国語勉強してハングル書いてるくせに
put your hands upってフレーズがCMで流れただけで日本のアイドルが、韓国のぷちょへんざパクってる!ぷちょへんざは韓国語で手を挙げろって意味だよってドヤ顔してたけど
普通に「put your hands up」は世界中で使われてるフレーズだし、ぷちょへんざなんて韓国語ないし
どう聞いても英語だろ!って
アニョハセヨくらいしか韓国語知らない自分でもわかる
韓国の流行やコスメこそ後天的で先進国のあまり流行ってないものをパクってごり押しして我が国起原を気取ってるけど
あ、それ数年前に日本で流行ったやつね
あ、それ最初はドイツが医療目的で作ったやつだよねとかコスメオタでもない自分でもわかるのに
なんでも韓国!韓国!って思える無知さはある意味素晴らしいわw+20
-0
-
122. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:46
にわかでもいいんだけど、ルールはちゃんと守って欲しい
たまに球場に行くと、ずーっと自撮りしてて試合見てない子とかいるけど、そういう人は帰れよと思うわ
その子の後ろの席になっちゃうと、下手したら自分もその写真に写り込んだりでほんとに不快+25
-0
-
123. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:54
>>20
ワールドカップのトピ見てたけど、にわかにわか言ってる人いたけど、そもそもコメントしてる人の大半は自称ファンでもないと思うんだよね。+1
-1
-
124. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:57
にわかファンのが大人しいけどね
ガチオタは迷惑かけまくるしw+0
-10
-
125. 匿名 2018/09/19(水) 11:52:36
ガルちゃんにも多いじゃん
「にわか乙」とか言われたことある+5
-0
-
126. 匿名 2018/09/19(水) 11:52:44
>>115
ファンには違いないけど、ライトファンと見られるかもね
遠方から球場に通うファンの方が本気度がうかがえるってだけ
+2
-7
-
127. 匿名 2018/09/19(水) 11:53:29
にわかなのか、初心者なのかにもよるよね
にわかでブームが去ったら冷めちゃう人もいるけど、初心者ならこれからずっと長くファンになってくれるかもしれないから大事にした方が良いと思う
一概に拒絶したら、後々その競技や物が衰退してしまったりしても困るだろうし、難しいよね
+7
-1
-
128. 匿名 2018/09/19(水) 11:53:30
+9
-1
-
129. 匿名 2018/09/19(水) 11:55:04
うちの球団は古参ファンがとにかく厄介なのが多いわ・・・+3
-4
-
130. 匿名 2018/09/19(水) 11:55:31
もっと勉強してから〜とかガルチャンでも何様?な人いるもんね+6
-4
-
131. 匿名 2018/09/19(水) 11:57:15
>>118
戦時中のズボン+3
-0
-
132. 匿名 2018/09/19(水) 11:59:51
目立ったもん勝ちで騒いでるにわかは嫌われる
W杯サッカーとかで渋谷の交差点で馬鹿騒ぎしてるにわかファンとか
+5
-0
-
133. 匿名 2018/09/19(水) 11:59:53
>>128
浅田舞と加藤紗里なら加藤紗里の方がマシに見えるの私だけ?
加藤紗里は地元だし、実家のこともあるし、今でも球場行ってるらしいし
浅田舞が新井のメッセージに号泣したのみて、そんなに思い入れないだろって思った+21
-1
-
134. 匿名 2018/09/19(水) 12:00:14
私は地下アイドル好きなんだけど
拍手はするけどオタ芸はしないし大声出さない
でも物販では結構落とす
なのに無ゼニ粘着コールオタ芸ニワカうざいオタとかに地蔵(オタ芸も声援もしないこと)くんな白けるとか言われるw
そういうオタに限ってすぐ別の子に推し変するし
こっちからした最前でオタ芸邪魔なんすけど?
声援うるさいんですけど?
でもそういう楽しみ方もあるんだなって受け入れてるのにさ
最前でオタ芸しててもそういうこと言ってもない優しいオタには邪魔とか思わないけどさ
+7
-0
-
135. 匿名 2018/09/19(水) 12:02:01
>>115
違う違う
球場にも行かないのに偉そうに説教したり、知ったかするファンが鬱陶しいって話+5
-7
-
136. 匿名 2018/09/19(水) 12:02:23
>>28
それプラス
サッカー日本代表が帰国するときに成田に集まる人と
ハンカチ王子ブームの時に千葉の日ハム第二グラウンドに集まってた人たち+2
-0
-
137. 匿名 2018/09/19(水) 12:04:59
>>28
錦織や大谷やカープはいまでも活躍してるから、それぞれファンがいると思うけど?
ニワカは一過性のものだよね?+3
-0
-
138. 匿名 2018/09/19(水) 12:05:35
>>130
そういうこと言う奴に限ってソースがウィキペディアだったりするんだよねw
あとパーソナルカラーごり押しババアウザい
関係ないトピでごり押し
パーソナルカラー嫌いトピでもごり押しw+7
-0
-
139. 匿名 2018/09/19(水) 12:08:36
>>77
昔、卒業写真だけでユーミンを語ってた友人が
こないだはひまわりの約束だけで秦基博を語り、
とうとう「おげんさんは恋ばっかり歌わないで
SUNも歌って欲しいよねー」って言ってて
もうにわか体質は治らないと悟ったw+25
-0
-
140. 匿名 2018/09/19(水) 12:10:11
逆にマイナー競技やオリンピックの選手のことを普段知らなかったくせに不祥事があったからと言って批判してる奴も嫌いだね、いやあんたらその競技、興味なかったやん(笑)ってなる+10
-2
-
141. 匿名 2018/09/19(水) 12:14:04
にわかファンやにわかアンチはマスコミが作ってるんだよ、気づきなさい+7
-0
-
142. 匿名 2018/09/19(水) 12:16:39
>>135
こういう人がにわかを馬鹿にするんだよね・・・全試合見に行ってる訳でもないのに+8
-6
-
143. 匿名 2018/09/19(水) 12:17:24
>>139
病気レベルかも+5
-0
-
144. 匿名 2018/09/19(水) 12:17:30
にわかならせめて勉強してから掲示板利用しろ
わからないくせに書き込むから恥をかく+5
-3
-
145. 匿名 2018/09/19(水) 12:18:10
誰でも最初はにわかなんだけどね。
だけど、知ったような口でドヤ顔してるのに突っ込まれると答えられない。
そんなにわかに限っては馬鹿にしたくなる。
にわかを楽しんでるにわかは話してても結構楽しいけどな。+3
-0
-
146. 匿名 2018/09/19(水) 12:25:01
ライブもいかないくせに!って言うけどライブ当たりません
転売野郎から買ってるあなたに言われたくありません+6
-0
-
147. 匿名 2018/09/19(水) 12:26:55
>>139
コウノドリ新規の星野源がどストライクのにわか野郎ですが、私はSUNばっかではなく地獄とか時よが好きですw
+1
-0
-
148. 匿名 2018/09/19(水) 12:28:28
>>16
スポーツといわず芸能人でも、ブレイクしたとたんに現れたにわかファンって、マナー守れない人多い
マナーさえ守っていれば、にわかでも気にならない+7
-0
-
149. 匿名 2018/09/19(水) 12:31:51
「最初はみんなニワカだったのに」とか「ファン歴でマウンティング」とか、最近の若者特有の発想ですよね?
30年以上日本で暮らしてきた女性が言ってるのだとしたら、俄には信じられませんね。
日本で生きるのがイヤになっちゃいます。
まず、ニワカとは呼ばれないファンは、応援したいとか好きになった理由が明確でしっかりしています。ニワカふぁんの方は、この部分がモロ流行だけなんじゃないですか?だから自信がなくてバカにされるって思い込んでるんじゃないですか?
ちなみに、私が約20年前プロ野球ファンになったとき、自分は新参者だという意識がありましたが、ニワカ者とは思いませんでしたよ。
そして、それ以前からのファンの方には敬意というか、先輩というような意識を当然持っていましたし、今も変わりません。自分が応援するずっと前から見てきてる方たちなんだなって。実際知識や思い出も豊富で、お話をたくさんお聞きしたいし、教えていただくことしかない!と思っています。
だから、先輩ファンの方に対して、知ったような顔や大きな顔をしようと思いませんし、対等にファンを名乗ろうとも思えません。時は戻せないし経験や思い出は奪えないのですから。
私は◯◯の時からのファンです。きっかけは◯◯ですって堂々と自己紹介しますよ。
ニワカファンの方も、私は流行ってるものが好きだから、今の流行に乗ったニワカファンです!流行ってる限りは応援します!って堂々としてればいいんじゃないですか。
マナーや常識を守り、デカイ顔して踏み荒らすようなことさえしなければ、嫌われないと思いますけどね。むしろありがたいことも多い。
あと、今は昔の映像や最新情報も簡単に見られるから、色々と勘違いする輩が増えましたね。
長文ごめん。+9
-4
-
150. 匿名 2018/09/19(水) 12:33:30
基本、最初はにわかだと思うからバカにはしないけど、フィギュアに関してはちょっとひどい。
好きの度合いが「競技そのもの<推し選手」って人が多いから、ライバル選手を下げてエッジガーとか言ったりする。さすがに「何様だよw」と突っ込みたくはなる。
+11
-1
-
151. 匿名 2018/09/19(水) 12:33:37
三代目デビュー当時から応援してます
にわかでも構いません
でもメンバー全員のプロフ言えないからファン失格とかいう顔ファンにわか大嫌いです
顔ファンにわかは顔しか見てないからダンス全然見てないしw
歌が好きでボーカル推しならまだしも岩好きでカッコいいって言いながら、他メンディスって岩上げ必死で笑えるw
客観的に見たら一番ダンス上手いのは直人で一番ダンスの見栄えいいのは手足長いから直己
ダンスのセンスがあるのに振り付け担当のELLY
岩ちゃんはくせのない優等生っぽい踊り方するな
って見てるダンスばっか見てる自分も顔ファンからしたら、プロフ言えないからファン失格なんだろうけどさ…
なんだろうね、お互いがお互いをにわかって思うのはいいけど本人に口に出してわざわざ批判しちゃうからダメなんだ
+3
-0
-
152. 匿名 2018/09/19(水) 12:35:39
>>142
は?
ニワカをバカにしたことはないよ
私が嫌いなのはニワカじゃなくて偉そうにしてるファンだよ
新参だろうが古参だろうがね+16
-0
-
153. 匿名 2018/09/19(水) 12:36:25
>>1
サッカーにも同じこと言えるよね+2
-0
-
154. 匿名 2018/09/19(水) 12:36:32
インディーズ時代から応援してるファンも
メジャーになってからのファンも仲良くすれば
いいと思う。+3
-0
-
155. 匿名 2018/09/19(水) 12:39:48
嵐デビュー当時から応援してるから花男から好きになった人が嫌
私は100年先も愛を誓います嵐が私の全てです
六人で路上やってた時から応援してきました
森くんは私の中でもずっと生き続けています
手越推しですが+0
-10
-
156. 匿名 2018/09/19(水) 12:40:34
入り始めファンは別にいいんじゃないかな?
にわかって、私大ファンなんですーってアピールするわりに全然知らないから嫌われるんだと思う。
ファンになりたてで、みたいな感じだと嫌われない+10
-0
-
157. 匿名 2018/09/19(水) 12:42:06
>>151
山下さんにも触れてあげて+5
-0
-
158. 匿名 2018/09/19(水) 12:43:13
知ったかぶりは嫌われると思うけれど、素直に好きでもっと知りたくて楽しみたいと思う気持ちがあれば、同じ趣味同士楽しめていいと思うけどな。
最初はみんなニワカなんだし、古参ばかりが幅を利かせている集団は先細りになるよね。+10
-1
-
159. 匿名 2018/09/19(水) 12:44:16
流行りものが好きな人、所謂ミーハーのことだよね
カープが話題になってから出てきたカープ女子とか、この前の映画から発生した安室の女とか
そういうやつでしょ+1
-0
-
160. 匿名 2018/09/19(水) 12:47:04
ちょっとズレるかもしれないけど、安室ちゃんの引退の件で6歳くらい?の子どもがインタビューされてて「安室ちゃんのこと一生忘れない」とか言ってて笑った
子どもってほんと影響受けやすいよね+15
-0
-
161. 匿名 2018/09/19(水) 12:50:27
売れる前から知ってたよって知ったかぶりを着こなすやつのことな+3
-0
-
162. 匿名 2018/09/19(水) 12:50:51
>>157
山Pのこと?
本当はファンじゃないからわからんw
喧嘩してた三代目ファンの話を思い出して書いたw+1
-1
-
163. 匿名 2018/09/19(水) 12:52:39
塩顔ブームはにわかファンばかりだったね
にわかっファンって周りが見えて無さすぎてうざい+3
-0
-
164. 匿名 2018/09/19(水) 12:56:14
>>16
本当その通りです、、
インスタ映えのためだけにきて写メとりまくるだけ撮って応援きた!とか言ってる人見ると、、もっと球場に来たい人いるのになーとか思います。
ただルール覚えたりしながらでも応援してくれる人はもちろん一緒に応援したいです。+5
-1
-
165. 匿名 2018/09/19(水) 12:57:15
ジャニーズの新規って言い方が苦手です。
何年応援したら新規じゃなくなるんですか?
にわかとは違いますが、事務所からおされてるときに知ってファンになったせいか応援しずらい。+7
-0
-
166. 匿名 2018/09/19(水) 12:57:19
リアルでもネットでも
ネチッと絡んでくるのがいるから
自分の好きの気持ちに水を差されないように
そういう人は軽くかわしておくのが一番。+3
-2
-
167. 匿名 2018/09/19(水) 12:59:31
コスプレイヤーに多い
アニメをよく知らないのにビジュアル重視で流行りのアニメに手を出すから+3
-1
-
168. 匿名 2018/09/19(水) 12:59:56
ルールも知らないのに盛り上がるサッカーファンかな。
+5
-1
-
169. 匿名 2018/09/19(水) 13:00:02
歌手ならともかく、俳優さん女優さんだと作品観てない、インタビューも読んでない、顔しか知らないであれこれ叩く人がいる
それはファンじゃないかw
がるちゃんみたいなところだと1部だけ切り取ってすごく悪く言われるし
大体叩きコメントは+になるから最初のほうに書かれちゃうとそのイメージになっちゃう
叩ける部分しか知らないで語る人が多い
ファンにとってはそれがキツイ
あと1つの役が気に入ったファンはそういう役ばかり求めたりするのが何となく寂しかったり+5
-1
-
170. 匿名 2018/09/19(水) 13:00:14
>>161
19!www+0
-1
-
171. 匿名 2018/09/19(水) 13:03:01
コナンの安室のトピで「コナン全巻読んだり集めるなんて引く」と言ってる安室オタクがいた
ああいうのがニワカと新規ファンの違いだと思う+9
-0
-
172. 匿名 2018/09/19(水) 13:07:12
にわかファンで自球団age、他球団sageばっかりしてる人を見ると「うーん」って思ってしまうな。
他球団の選手が良いプレーをしたら、それは認めて欲しい。
「でもうちの球団の○○の方が~」ってなんでもかんでも自球団って人は苦手。
野球なんかはさ。自分のチームだけじゃできないんだよ。
相手チームがあってこそ、試合が成り立つんだよ。+10
-0
-
173. 匿名 2018/09/19(水) 13:08:21
にわかでも別にいいけどガチオタ自称しないでほしい
話した時にがっかりするし、そのキャラ知らないけどコスプレしたこと有るとか自慢げに言われたら腹立つ
コスプレ自体嫌いなのに知りもしないクオリティ低い自己満足でされるとイラつく
公式が禁止してる同人グッズとかエロコスプレ写真集出してる奴はだいたいにわかでイナゴだから嫌い+3
-1
-
174. 匿名 2018/09/19(水) 13:18:15
にわかでもよくない!?ジャニヲタなんだけど自分の好きなグループを褒められるの嬉しいけどなぁ。ちょっと興味ある→ファンになってくれたら一緒に応援しよー!!ってなるけどな…。+6
-1
-
175. 匿名 2018/09/19(水) 13:24:23
>>174
マナーが良いジャニヲタはいいけど
一時期のパーナさん騒動とか見てたときは「にわかなのかなぁ」って思っちゃったよ。
にわかはさ、自分達がマナーを守らないことによってアイドルの印象が下がるってわかってないんだよ。
マナーを守らないから「にわか」って叩かれるんだと思う。+6
-0
-
176. 匿名 2018/09/19(水) 13:24:53
>>139
多分その知識はWikiを参照したと思われる笑
そのうちキャンユーセレブレーで安室ちゃんを語るかも知れんな笑+6
-1
-
177. 匿名 2018/09/19(水) 13:28:00
知ったかして古株ファンに色々言ってるにわかはむかつく+5
-0
-
178. 匿名 2018/09/19(水) 13:28:47
カープ女子とか明らかに可愛いユニフォーム着て応援してる自分が好き、インスタにあげたいため。それをあたかもカープファン!みたいな感じでくるからイライラする。けど、引退する新井さんはずっとカープだと思ってたくらいだからね。+5
-1
-
179. 匿名 2018/09/19(水) 13:44:28
甲子園やプロ野球のにわか知識を自慢されてもこっちはソフトボール部でしたから+4
-2
-
180. 匿名 2018/09/19(水) 13:44:56
だってにわかじゃん+5
-3
-
181. 匿名 2018/09/19(水) 13:47:05
>>169
ファンとアンチは紙一重って言うしファンも盲目になりすぎて痛い
いつまでも昔を引きずりすぎる
+7
-1
-
182. 匿名 2018/09/19(水) 13:50:04
特に芸能人とかはガルちゃんにわかばっかりじゃない?
演技が好き!とか言いながら、高橋一生とかイナゴの大移動すぎてまじワロタ
最近はおっさんずラブに夢中だけど、どれだけイナゴ残るかな+10
-0
-
183. 匿名 2018/09/19(水) 13:50:18
>>140
日本のアメフト批判してた自称アメフトファンは日本がアメフトW杯2連覇した事実すら知らなそうw+2
-1
-
184. 匿名 2018/09/19(水) 13:51:11
にわかの定義がいまいち不明だけど、浅い知識で間違ったことペラペラ喋ってたりすると間違ってるのに当然のように言うな、とは思う。
そういうところから誤った認識が広がる。+6
-1
-
185. 匿名 2018/09/19(水) 13:52:55
にわかアンチもいる+1
-1
-
186. 匿名 2018/09/19(水) 13:53:11
>>75コナンのにわかファンってどれくらいのレベルなの?単純に気になった
小学3年生くらいから毎週見てた私はファンなのって良いのかなって+2
-0
-
187. 匿名 2018/09/19(水) 14:03:36
野球の応援一つとっても、敵味方関係なくすばらしいプレーには惜しみない拍手を送りたいんだけど、球場行くとブラスバンドとか常連の応援団がうるさすぎて見てられない。+1
-4
-
188. 匿名 2018/09/19(水) 14:18:25
誰だって最初はにわかなのに(´・ω・`)+6
-5
-
189. 匿名 2018/09/19(水) 14:20:46
>>103
古参でも本当意地悪なファン沢山いる
ファン歴浅いくせに〜
○○の何を知ってんの?
みたいに鼻で笑ってくる古参ファンもいる
+7
-1
-
190. 匿名 2018/09/19(水) 14:29:58
>>25
なんかトゲがある言い方だね
こういう人がニワカファン馬鹿にしてるんだろうなー+4
-1
-
191. 匿名 2018/09/19(水) 14:40:01
>>182
その前は、綾野剛と星野源ね
あれだけ連日1綾野1星野1高橋とトピ立ってたのに塩顔ブームが去ったと共ににわかがどっかに言ったね
今は、田中圭の番ね
イナゴと言うよりゴキブリかな?
ゴキブリって暑い所に生息するんだよね
しかも、しぶとい奴ら
田中圭はゴキブリから逃げてほしい+2
-3
-
192. 匿名 2018/09/19(水) 14:50:28
にわかがいないと大衆的な人気にはならない+0
-2
-
193. 匿名 2018/09/19(水) 14:55:24
呼んだ?+3
-1
-
194. 匿名 2018/09/19(水) 15:02:23
将棋ファンです(周り将棋しか知らないけど)+3
-0
-
195. 匿名 2018/09/19(水) 15:11:16
囲碁ファンです、マンガだけだけど。+3
-1
-
196. 匿名 2018/09/19(水) 15:17:48
ロッテファンはユニ揃えないと怖いらしい
オリなんてバラッバラなのに+6
-0
-
197. 匿名 2018/09/19(水) 15:35:54
にわかはすぐイナゴの大移動するし、移動先で知ったかぶって前の推しを貶すから嫌われるんだと思う。
しかもだいたいお茶の間ファンだし。+4
-1
-
198. 匿名 2018/09/19(水) 15:41:57
コナンのにわかは時系列めちゃくちゃだったり解釈おかしかったり勝手に設定変えてたり原作読んでないの丸わかりだから受け入れられない+2
-0
-
199. 匿名 2018/09/19(水) 15:47:43
にわかってあんま詳しくない人を指すんじゃないよ
あんま詳しくないのに詳しい人ぶってる人の事
最初はみんなにわかなのにとか言ってるけどその辺大丈夫?
ただ単にあんま詳しくないだけの人が叩かれるわけないでしょ
中川翔子みたいな知ったかぶりが本当のファンからしたら目障りなだけ+6
-0
-
200. 匿名 2018/09/19(水) 15:55:29
これから知ろうという気するなくガチファン、神推し、しょぼ知識で同人誌だして愛は負けないとか言ってたらニワカで
これから知ろうとしてる人は新規だと思う+8
-0
-
201. 匿名 2018/09/19(水) 15:57:08
ニワカって大群で来て作品イメージ悪くして去っていく
派手にいっとき騒ぐから作品がオワコン扱いされるようになる+9
-0
-
202. 匿名 2018/09/19(水) 15:59:51
自分のレベルを他人に求め過ぎる人が勝手にイラついてるだけ。姑小姑気質なのよね。+5
-3
-
203. 匿名 2018/09/19(水) 16:01:10
知ったかでファン代表面するニワカは嫌われるけど新しく入ってきた人はちやほやされる事が多いよ+8
-0
-
204. 匿名 2018/09/19(水) 16:03:04
>>11
ニワカファンと決めつけることって誰より安室ちゃんに失礼+1
-1
-
205. 匿名 2018/09/19(水) 16:05:08
>>10
これだわ
本気で好きでこれからってにわかと、
とりあえず流行ってるから好きだと言うにわかは全然にわかの種類が違う+4
-1
-
206. 匿名 2018/09/19(水) 16:05:35
>>204
本人の気持ち代弁オタクって私が一番安室ちゃんを理解してるみたいな感じ?+1
-2
-
207. 匿名 2018/09/19(水) 16:05:46
自分でコメント書きながら
にわかがゲシュタルト崩壊したww+6
-0
-
208. 匿名 2018/09/19(水) 16:10:27
安室引退の時にガル民が木下優樹菜は急にファンとか言いだしたって言ってたけど、昔堂本兄弟で木下優樹菜が安室のファンって言って安室の曲歌ってたのたまたま覚えてる+11
-0
-
209. 匿名 2018/09/19(水) 16:11:16
人気ジャンルから人気ジャンルに渡るイナゴニワカはわがままだから書いてる人多くてもないない言って騒ぎ立てて発狂して去っていく+2
-1
-
210. 匿名 2018/09/19(水) 16:11:35
>>205
塩顔ブームの時口々に「薄い顔カッコいい」「濃い顔気持ち悪い」って言ってた人達ね
本当あっという間だったね
にわかって、同調圧力凄いし否定されると切れるし何なんだ
+6
-1
-
211. 匿名 2018/09/19(水) 16:16:17
野球ファンです。
WBCのときだけ、ニワカがうじゃうじゃ湧いていますね(笑)
どんなきっかけでも野球を観て楽しんでくれたら嬉しいですが、渋谷で暴れたりするのはほんとにやめていただきたい。
ま、道頓堀に飛び込む某チームのファンもいますのでなんとも言えないですけどねぇ…+6
-1
-
212. 匿名 2018/09/19(水) 16:20:36
布教したがりのオタクに嫌われるって相当ウザいんだと思う。
新しく入ってきてちゃんと愛を感じる人なんかは囲い込みがすごいけどな。+4
-2
-
213. 匿名 2018/09/19(水) 16:22:18
私はとりあえず流行ってるから好き(にわか)から、深く調べて今もそのコンテンツが好きなんだけど、
にわかを排除したら、にわかがきっかけでファンになる人はいなくなるよね。+7
-3
-
214. 匿名 2018/09/19(水) 16:25:13
新参とニワカを一緒にするのは良くない+11
-2
-
215. 匿名 2018/09/19(水) 16:26:04
このトピ、様々な程度でファンとして楽しむことが認められてるコメントがあって良かったよ。
にわかファンと、そうじゃない人との境界線girlschannel.netにわかファンと、そうじゃない人との境界線2年程前に、知人に誘われて行った相撲にハマりました。 東京で開かれる初場所・五月場所・九月場所は出かけて、NHK中継も欠かさず予約しています。ふとしたときに、「この前の休日は何をしていた?」「相撲見てきました」...
+8
-0
-
216. 匿名 2018/09/19(水) 16:29:04
>>215
ニワカってまさに大したお金かけないで運営批判やっちゃう奴らのことだから+5
-2
-
217. 匿名 2018/09/19(水) 16:30:47
コナンで安室のために前からいたヒロインを消せと騒いだりしてるようなのがニワカだと思う+6
-1
-
218. 匿名 2018/09/19(水) 16:35:12
にわかと新規は違うっていうけど、
流行りやブームで好きになる=にわかだと、それが流行っている最中は、にわかも新規も見分けがつかないよね。
にわかが、流行り後もファンで新規になる可能性もあるから、にわかいびりは新規いびりと変わらないと思う。+8
-3
-
219. 匿名 2018/09/19(水) 16:37:17
古参同士でもマウンティングってあるんだろうな+10
-1
-
220. 匿名 2018/09/19(水) 16:37:47
自分が違反をした等以外で、他人からの批判は無視した方が良いよ
にわかだろうと好きなら語ってしまうものだし、そこから世界が広がるかもしれないからね
+5
-5
-
221. 匿名 2018/09/19(水) 16:41:32
なんであれマウンティングはダサいよね(笑)+6
-1
-
222. 匿名 2018/09/19(水) 16:46:01
にわかを批判している暇があるなら、好きなコンテンツへの愛を語るなり、知識を深めればいいのに。+6
-3
-
223. 匿名 2018/09/19(水) 17:07:23
野球のにわかってどういうこと?
チームのにわかってこと?+0
-0
-
224. 匿名 2018/09/19(水) 17:12:40
うちの母親は気に入ったテニスの選手が出て来るとwowowに加入し、調子が悪くなるとwowowごと辞め、をずっと繰り返してる
今は大坂なおみ用に加入してる+3
-0
-
225. 匿名 2018/09/19(水) 17:16:09
にわかだからというより
にわかなのに知ったかぶりするからじゃないの?
矢口とかしょこたんみたいに
+8
-0
-
226. 匿名 2018/09/19(水) 17:20:34
私もあるグループを長年応援してるけど、そのグループに悲しい出来事があってから、にわかファンがかなり増えてしまって。
しかもさも昔から見てきたみたいなファン歴詐称したり、知ったかしまくりで声大きく発言したり、知ったかの内容でツイッターやブログしてフォロワー集めに必死になったり、そのグループの話題をだした他の芸能人やテレビに噛み付いたり、マナーが悪い人が多くなったりと凄くて。
純粋に好きになった新規ファンならいいけど、話題性に寄ってきただけのにわかは本当に早く飽きて他に行ってほしい。+6
-0
-
227. 匿名 2018/09/19(水) 17:27:02
安室ちゃんのファンにインタビューしてたやつで、子供が生まれてシングルマザーになってから、安室ちゃんの歌か生き方がいいなって思ったって言ってたけど、その人のファン歴が20何年かになってて、子供まだ小さいんだけど矛盾してんじゃん、どう言う事?って思った。
シングルになってからなら数年じゃね?って
多分ファンではないけど、安室ちゃんを知った歳くらいからもうファンって事になってるんだろうな。+2
-0
-
228. 匿名 2018/09/19(水) 17:39:43
好きなものなら人間もっと知りたいって思うから私もその気持ちとても分かるよ。でもそこで謙虚さのカケラもなく我が、我がって知ったかぶって周りに言うから詳しい人からにわかと言われる。そこは例え知っててもへえ!そうなんですかー!って言っとけばOK+0
-0
-
229. 匿名 2018/09/19(水) 17:51:01
他に大勢ヲタがいないと成り立たないもんもない?
学術や趣味の分野は別かもしれないけど+1
-0
-
230. 匿名 2018/09/19(水) 18:11:25
なんでそんなににわかって騒ぐのかなぁ+6
-0
-
231. 匿名 2018/09/19(水) 18:47:48
ファンの質によるんじゃないかな。
野球とかジャンル問わずにわかなんて認めない!ってところと注目してくれてありがとう、新入りさん大歓迎!ってところの落差は結構ある印象
スポーツならルールは勉強したほうがいいかなと思うけど(笑)+2
-0
-
232. 匿名 2018/09/19(水) 18:58:25
知ったか害悪男に多い、にわか叩き&女叩きって大抵セットになってるからね
+0
-0
-
233. 匿名 2018/09/19(水) 18:59:08
>>187
野球っていろんなファンがいるから難しいよね
私は子供の頃から野球が好きで、ナイター見てプロ野球ニュース見て、次の日の新聞で結果見て…って感じのファンだったんだけど、そんな感じだとだんだん全球団興味持つんだよね
もちろん一番好きな球団はあるけど、それ以外にも良い選手たくさんいるからどのカード見てもワクワクしてた
混セ熱パみたいな時代だったけど毎年すごく面白かった
一つの球団の大ファンからは薄いなあ〜って言われたけど、野球の楽しみ方って人それぞれだよね
ちなみに今はドアラが全球団で一番好き笑
+0
-0
-
234. 匿名 2018/09/19(水) 19:12:33
>>230
にわかって聞くとまず矢口さんを思い出してしまうからじゃないかと思うね。だから純粋に好きなファンの新参者でもにわかと言われて巻き込まれてしまう。前に知恵袋でワンピースの事聞いてる人がいて「お前にわかだろ!ワンピースの何が分かってんだよ」みたいな事言われてた。分からねえから聞いてんだろうがよってw+0
-0
-
235. 匿名 2018/09/19(水) 19:47:58
にわかファンて自分で調べたらすぐわかることを聞いてくるから嫌だ
好きなのは全然構わないけどこれってどこで売ってる?とかこのDVD貸して!とか…調べて買ってよ…+0
-0
-
236. 匿名 2018/09/19(水) 20:20:25
言わせておけばいいんじゃない?
そんなに気になる?
私は逆に信者みたいなヲタクが気持ち悪い
◯◯さんはそんな人じゃない!!とかよく擁護してるけどお前は◯◯さんの友達かなにかなの?と冷めた目で見てる+7
-0
-
237. 匿名 2018/09/19(水) 20:30:44
わたし、コナン大好きで小学生のときからずーっと好きでした。その頃からグッズ集めたりもしてました。
最近安室ファンが出てきて、わたしもコナン好き〜とか言ってくるんです怒
私なんか安室さん出てきたときから普通に知ってるんですけど?みたいな…( ´_>` )流行りにのっかるタイプ?ワンピースが流行ったらワンピースが好きとか言ってみたりさぁ…
あともう一つある。
生田斗真を私はJr時代から応援してました。それも小学生のときから!w
誰それー?とか馬鹿にされましたけど、流行り出したらそいつは生田斗真タイプー♡とか言いやがるんです。誰それとか言ってませんでしたっけ( ´_>` )
ワールドカップのにわかファンも大嫌いです(*‘ω‘ *)+1
-4
-
238. 匿名 2018/09/19(水) 20:31:54
>>236
同意
○○さんはネットで神対応って呼ばれてたよとか平気で言うよね
ネットの記事とテレビのイメージ信じて美化しすぎ
滑舌悪いのまで個性と言ってた時は引いたわ~
芸能人の何知ってこんなに信じてるのって言いたい+3
-0
-
239. 匿名 2018/09/19(水) 20:33:27
「にわか嫌」とか言えるのはそこそこ人気があるジャンルだから。
洋楽HR/HMだったら「若い子が来てる!」って大歓迎されるよ。
にわかでもなんでも良いからライブでお金落してくれないかな。
来日減っちゃうよ。+1
-0
-
240. 匿名 2018/09/19(水) 21:15:04
にわかの中に本物のずっとファンになるひとがいる。
たくさんのにわかが騒ぐのが、ぶーむ、流行り。+1
-0
-
241. 匿名 2018/09/19(水) 21:49:31
古いファンになるほど、自分こそ一番よく分かっている真のファンよ!という意地やプライド、排他性が強い。+7
-0
-
242. 匿名 2018/09/19(水) 21:53:49
サッカーのメッシって確かオンラインのサッカーゲームやってた時、対戦相手に「お前はサッカーのこと何も分かってねーな」って言われたんだよね+3
-0
-
243. 匿名 2018/09/19(水) 22:07:35
>>238
よく知りもしないで悪口並べ立ててる奴よりマシだよ。+2
-0
-
244. 匿名 2018/09/19(水) 22:16:26
>>243
そうだけど信じて美化しすぎるのも嫌じゃない?
まるでイエスマン+1
-0
-
245. 匿名 2018/09/19(水) 22:40:51
ちょっと前までK-POP大好きでライブ行きまくってた子が、CDJ一回行ったらロキノン系のバンドを語りはじめた。バンドはボーカルの顔で選ぶらしいのに、偉そうにいろんなバンド批評しはじめて、わたしがずっと好きなバンドいまいちだったと言われて本当に嫌な気分になった。結局バンドっていうよりフェスの雰囲気にはまったらしい。もともと語りたがりの子だったけど、こういう「にわか」は本当に無理って心から思った。+1
-0
-
246. 匿名 2018/09/19(水) 22:58:28
得意気に浅い知識を披露したりするから嫌われるの
知らないことはハッキリ知らないと言え+1
-0
-
247. 匿名 2018/09/19(水) 23:01:20
>>237
こういう人にニワカ認定されても良い。一緒にオタ話したくないしね…。ライトでよろし。+0
-0
-
248. 匿名 2018/09/19(水) 23:01:28
私は出版社に勤めているんだけど、読書好きの集まりでありえない決めつけがあったので、それはまずないよと言ったら、あなたは出版業界のことを何もわかってないと言われた
言い張るほどのことじゃないから引いたけどね
そういうことを言うのは、別に業界に詳しい人とかじゃなくて、マウント上位にいて、その場で力を持っている人
人に対してにわかって言うのは、マウンティングの一種なんだなと思った
+4
-0
-
249. 匿名 2018/09/19(水) 23:06:13
ニワカと好きになって日が浅い人はまったく違う。ニワカは盛り上がってる期間はスポーツなり芸能人、音楽に精通しているかのように振る舞いブームが去るといなくなる。
好きになって日が浅い人は、これからだから好きなスポーツや芸能人や音楽を楽しんで応援していき、いつしか長く応援するし。
ニワカのwiki知識のくせに雑学王かのような振る舞いがウザイww
+3
-0
-
250. 匿名 2018/09/19(水) 23:25:09
割りとマジでルールを知らないレベルのにわかは何を楽しんでるのか分からない。例えば野球でインフィールドフライが分からないとか位なら理解できるけど、本当に全く知らないにわかだとストライクやボールが何なのかも知らなかったりする。+3
-0
-
251. 匿名 2018/09/19(水) 23:54:27
>>134
句読点入れて。読みづらい。+0
-0
-
252. 匿名 2018/09/20(木) 00:02:28
ニワカでないケース
「トピ立てしたことないけどガルちゃん好き」
「<<250さんお返事ありがとうございます!」
「どうやったらgif貼れるんですか?」
ニワカ
「紫の財布!医者の嫁!お浜さん!やば〜い笑ガルちゃんオタクと思われたらどうしよ笑プラマイ魔に狙われるかも笑」+2
-0
-
253. 匿名 2018/09/20(木) 00:11:32
皆最初はにわかからなのにね。
初心者が気楽に見れない競技は廃れちゃうからにわかも大切にした方が良いと思う。+0
-0
-
254. 匿名 2018/09/20(木) 00:19:14
>>33
これに+が大量についてるの異常
好きって言って応援してくれてるだけで充分じゃん
「最近ファンになったくせに私と一緒の立場に立とうとするんじゃないよ」って
一種のマウンティングだよね
あほらし+0
-1
-
255. 匿名 2018/09/20(木) 00:19:49
>>250
ルール知らなくても、かっこいいものはかっこよく感じるんだよ
オリンピックで、見たことのなかったアイスホッケーとかスノボとか見てたけど
ルールは見ているうちにわかってくるし、解説者もいるし、がるちゃんでも熱いファンが語ってくれたりして楽しめたよ
+0
-1
-
256. 匿名 2018/09/20(木) 00:20:41
郷に入れば郷に従え
ファンになるならその人をよく知り、古くからのルールを覚えて従え
新参者の言動がいちいち目について気になる、田舎の先住民の心理と似たようなもんじゃないの?+3
-0
-
257. 匿名 2018/09/20(木) 00:23:28
ルールを無視するのはダメだよね
テニスの試合のときはサーブ前に騒いではいけないとか、観戦者の暗黙の了解というのがある
そういうのは雰囲気読んで守るべきだと思う
+2
-0
-
258. 匿名 2018/09/20(木) 00:23:37
ルールなんてそのうち覚える
球場でバカ騒ぎしたいだけの人も何十年も前からそこにいてルールブック読み込んでる人も
選手の愛人になりたいと思ってる人もみんなファンでしょ
+0
-1
-
259. 匿名 2018/09/20(木) 00:26:50
>>224
つまり結構気合の入ったテニスファンなわけだw+2
-0
-
260. 匿名 2018/09/20(木) 00:33:05
バンドだけど昔新参だった時を思い出すよ。新参からしてもtheニワカは引く。え?そんなあんた私と同じくらいに好きになったのにえらく知ったかぶりするね...て
そんでちょっとしたら「なんか〇〇変わったよねー、初めの頃の方がよかったー、冷めたわ」と言い出し去っていった。いやあんた初めの頃の方がってその時代知らないじゃんw
あーそうなんだーって聞いてた時もあるけどまるで古参かのようにあれこれ言ってきてました。
こっちは知らないこと調べたりライブに行ったりして楽しんで行きたいのに。
サブカルのニワカは特に知識を披露するのが好き。+0
-0
-
261. 匿名 2018/09/20(木) 00:41:45
アニソンがその極端な例じゃないのか
アニソンが世の中に認知されてジャンルとして定着したら
”私昔からアニソン好きだった!”とかほざく女とか
そういう人も一定数いるだとうけど流行りだから聞くってのが
一番ムカツクしかもそういう輩って大抵しったかぶる
だから余計嫌われるし嘲笑されるんじゃないかな+1
-0
-
262. 匿名 2018/09/20(木) 00:50:55
アニオタ界隈で言えば作品じゃなくてキャラのことしか喋んない人はにわか呼ばわりされる傾向にある。
私は新規ファンとにわかは別だと思ってるよ。
ずっと表面部分でしか話せない人は後者だなと。+2
-1
-
263. 匿名 2018/09/20(木) 01:20:46
にわかだなんて騒ぎ始めたのは、ここ10年くらい?
ファン同士で「新参め…w」というようなのは昔からあるけど、ここまでひどくはなかった
古参のファンの前で、わかったようなことを言うと苦笑される程度だったわ+1
-0
-
264. 匿名 2018/09/20(木) 01:26:14
ファンになって数ヶ月でアンチに堕ちた人は酷いよ
知識が浅いからネットアンチを鵜呑みにして裏を取ることもない
間違った知識で誹謗中傷を繰り返してるので失笑ものです+1
-1
-
265. 匿名 2018/09/20(木) 01:27:09
「俄(にわか)」の言葉の意味は
「急、突然、急変、一時的、かりそめ(その場しのぎ)」であって
「薄っぺら、浅い、最初のうち」等の意味は無い。
ファン全員を、最初は誰でもニワカ(一時的、話題便乗型)って決めつけるヤツは、"嫌われるタイプの"ニワカであることの自白に聞こえる。もしくは言葉の意味をわかってない。
どっちにしろ、だから拒絶されるんだよ。
勝手に決めつけたり、よく知りもしないことデカイ声で言えるくらい図々しいんだもん。
こんな人達が、その世界のルールや常識マナー、ファン同士の暗黙の了解を大切にしてくれる訳ない。
他人の家にノックも無く急に大勢土足で上がり込んで食料食いつくして片付けもせず去っていくのと一緒よ?嫌でしょ。
逆にその辺に理解のあるニワカファンの方たちは、可愛いらしくて自分は好きだけどね!
キャピキャピしててこっちまで元気でる。
単にファン歴の長さで嫌ってる訳じゃないと思うわ。
ファン歴の長さだけでマウントした!された!言ってるヤツらはどっちも本当のファンとは思えん。+0
-0
-
266. 匿名 2018/09/20(木) 02:06:05
確かににわかはサッカーも野球も嫌がられるね。
でもそのにわかがいるおかげで球団もサッカーチームも一時的にとは言え潤うのだけどね。
そこから勝っても負けても好きって言えるファンになるかもしれんのだし。経営側、選手側からすればにわかも増えて盛り上がるのは嬉しい話なんだけど、古参からすればにわかのせいで転売屋が増えてチケットが取りにくくなったりするから難しいね。+3
-1
-
267. 匿名 2018/09/20(木) 06:10:48
>>265
ごめん
ファンは最初からにわか説に異を唱えておきながら
キャピキャピしてるにわかは可愛いとか、
意味がよくわからないわ+0
-0
-
268. 匿名 2018/09/20(木) 07:03:35
にわかファンでもちゃんとファンになってくれてる人もいるけど
ただ人気だから乗っとけとか
みんなファンになって色々分かっていくのを
最初からずっとファンみたいな顔して
知ったかぶりしたりする人がいるから
にわかは嫌われるんだと思うよ+2
-0
-
269. 匿名 2018/09/20(木) 07:32:32
主もイメージで野球ファンをdisってんじゃん……
+1
-0
-
270. 匿名 2018/09/20(木) 07:35:40
狩野の元カノの鶏ガラみたいな女とか、カープ女子が流行ったらカープ好きでーすとかさ。
あと、テレビでカープ女子名乗ってる女
(一般人)にカープの正式名称は?
カープの監督は?と質問しても誰も答えられなかった。
本当に好きでファン新人って人をバカにしたりしないよ
流行にだけ乗っかりたい!
でも、にわかと思われたくないから昔からファンのフリしてる!
って人が嫌われてるんじゃないの?+3
-0
-
271. 匿名 2018/09/20(木) 07:35:54
主が一番性格悪いという+2
-2
-
272. 匿名 2018/09/20(木) 08:02:10
安室ちゃんの引退1年のガルちゃんはニワカとアンチが異様に盛り上がってたと思う。
ニワカもアンチも全盛期の昔の話や最近のオリンピックのちょっと有名になった曲や話題だけで話しているなって思う事がよくあった。+0
-0
-
273. 匿名 2018/09/20(木) 08:12:21
にわかと新しいファンは違うと思うけど。
にわかはその場その場の話題性あるのにとびつく人って感じかな。
ブームにすぐのるけど持続できなくて次から次に人気あるのにとびつく人達かなと。
その好きって言ってる対象が好きって言うよりその人気ある対象を好きって言っている自分が好き?みたいな。
だからその対象の情報が浅くて聞いた事を知ったかぶって話してる人が多いかと思う。+3
-0
-
274. 匿名 2018/09/20(木) 08:23:55
>>235
それ安室引退トピから必ずわいてた。
どのDVDがいいですか?昔の曲しか知らないので新しい曲のオススメやアルバムは何がいいですか?
引退したらもう興味なくなって聞かなくなるだろうし自分で検索するのはめんどくさい、でもとりあえず人気って言われるDVDやアルバは買っておきたい、数点だけでいいから失敗したくない感でてるなって思ったw
+0
-0
-
275. 匿名 2018/09/20(木) 08:32:56
今はインスタあるしにわか多いと思う。
私の友人も安室ファンに安室のコンサート1度だけ昔に連れて行ってもらっただけなのに(安室の曲もそんなに知らない)引退になったらコンサート行った事ある位ファンだったし紅白泣けた、ありがとう安室ちゃんって騒ぎだした子いたw
ちょっと前までは韓国アーティスト騒いでたしとりあえず何かその時の話題あるのにのっかって騒いでインスタ映え気にしてる、みんなからすごいねって言ってもらいたい、こういうにわか多そう。
+0
-0
-
276. 匿名 2018/09/20(木) 09:07:09
ニワカだろうがガチだろうがファンがいるから盛り上がるんだし別にいいんじゃないの。
どちらもマナーを守って楽しめばいい。ニワカがガチを、ガチをニワカが攻撃するから炎上するんでしょ。+2
-0
-
277. 匿名 2018/09/20(木) 09:45:42
パンパシだって、毎年楽しみにして、チケットとって通ってきたテニスファンもいるだろうに、
今回、テニスのルールも知らない人がチケットをさらってしまったら、苦々しく思う気持ちもわかるよ
大阪なおみを本当に応援してたのは彼らだろうから+1
-0
-
278. 匿名 2018/09/20(木) 10:07:47
ルールもマナーも選手の名前も知らずに、ユニフォーム着て、キャップかぶって、
応援してる私、可愛い。
ってなってる人は嫌。
あなたの身なりはどうでも良いから、
必死に覚えて応援してくれって思う。+3
-0
-
279. 匿名 2018/09/20(木) 10:18:07
にわかが~、とかは言わないけど
知ったかぶってたりするとイラっとはする+1
-0
-
280. 匿名 2018/09/20(木) 10:35:32
私はにわかになりたくなかったから、
野球のルール必死で勉強した。
最初、ランナーコーチなんて知らなくて、
1塁に同じチームの人が2人いる!!って驚いた(笑)
にわかは、野球真剣に見てないよね。
知らないなら勉強するしかない。
それをしないで、ルール分からないまま
好き好きアピールされるのは嫌。
あと、ある選手の顔がカッコイイからって、それだけ見に来てる人も嫌かな。
顔だけじゃなくて、プレーも見て応援しようよってなる。+1
-0
-
281. 匿名 2018/09/20(木) 10:42:09
そういうのあるよね。
好きな曲を言うと
「あ~やっぱ有名どころきちゃう?」みたいな態度。
いいじゃん、有名なあの曲好きなんだもん。
一部のコアなファンはアルバムの一般の人が知らない曲を挙げてこそ満足らしい。+0
-0
-
282. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:51
新参とは違うにわかも目立つけど、古参だからってマナーやモラルがいいってわけでもないからなぁ。
チケットの入手方法とか場所取りや仕切りとか主張を聞いてみると自分や身内はやっていいけど他はダメって自分ルールが多い。
+0
-0
-
283. 匿名 2018/09/20(木) 16:01:33
>>267
a-なりたてのファンと、b-にわかファンは別物で、
b-にわかファンの中にも、
b1-嫌われるタイプと、
b2-そうでないタイプがいる
ということさ。
言葉の誤用を指摘したのと、要は人間性の問題だ、ということを言っていたのだよ。
まるでにわか雨のような一時的なファンだから
にわかファンなんでしょ。
これだけで一括りに100%迷惑者とは限らないよね。
流行のおかげで、なかなか興味持ってもらえなかった人に、好きなものの魅力を知ってもらって一緒に楽しいときが過ごせたら、自分は嬉しいよ。+0
-0
-
284. 匿名 2018/09/20(木) 17:16:31
どうぜ古参は新規ファンもニワカも同じに見てるでしょ?+0
-1
-
285. 匿名 2018/09/20(木) 20:53:06
にわかといえばしょこたんだよね。
+1
-0
-
286. 匿名 2018/09/27(木) 01:27:47
カープファンになって3年 まだまだニワカだけど
楽しいから好きじゃダメ?
楽しいから好きじゃ 生粋のカープファンに失礼だと彼に言われた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する