-
501. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:04
>>488
高い店でそんな人いる?
失礼だけどどの程度の店?
ぎっしり座るカウンター?
香水強いから席離してほしいと店の人に言えば
うまく離してくれるよ。+11
-1
-
502. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:36
香水よりも
ファミリーでダ◯ニー臭のほうが
きついです+15
-0
-
503. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:37
いやいや体臭くさい奴よりかはマシだわ笑+12
-1
-
504. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:47
大学生の頃よくつけてたな
社会人になって香水NGの職種、彼氏も香水嫌いで遊びに行く時すら付けなくなった+2
-3
-
505. 匿名 2018/09/17(月) 22:55:21
>>491
同じ屁の中は辛いよねw+6
-0
-
506. 匿名 2018/09/17(月) 22:57:54
>>495
ペットオッケーの職場なら仕方がない。
世の中は寿司屋以外香水オッケーだから。
君の敷地の中に香水NGの場所を作りたまえ。+6
-2
-
507. 匿名 2018/09/17(月) 22:59:16
>>498
ブーメラン刺さってて臭いよ+5
-0
-
508. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:17
そういえばデブの香水香る人っていないね。
貧乏マダムで香水香る人もいない。
水商売ババアだけ安い香水の強い香り。
お金持ちの香りと明らかに違う。+2
-4
-
509. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:21
キツい匂いの人はいやだなぁ
周りが不快でも平気でつけてたら自己チューと思う。
ほんのりな香りならOK+7
-0
-
510. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:24
家だけで付けてる。笑
超自己満、リフレッシュの為だけで結構お金かかるんだよね。
+3
-0
-
511. 匿名 2018/09/17(月) 23:17:49
タバコ臭よりは香水の方がマシかな+6
-0
-
512. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:59
疑問なんだけどなんで香水付けてる=ドバドバつけてるってなるわけ?
気をつけてる(具体的なプッシュ数まで)書いても粗捜しするおばさんみたいに
アンカーつけずに濁して
当人だけに解るような文体でコメントして
内容も嫌みっぽく香水臭い奴は自分だけは分からないんだよね~みたいに書いてるし
つけすぎかどつかぐらい普通に解るわ
どんだけ自分ら無臭な訳?つか意地悪だよねこうやって書くひと
何がなんでも香水辞めさせようとしてるし
無駄にステマ扱いすらしてくるし+11
-1
-
513. 匿名 2018/09/17(月) 23:22:22
香水臭いとかそれほど思ったことはないや。
むしろリーマンで体臭凄い人は結構いる。+8
-0
-
514. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:12
>>501
ロブションです+0
-3
-
515. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:46
香水つけてる人のほうが身だしな気をつ使ったりオシャレな人多いからキツくなければ逆に好印象だけどな
汗臭い人のほうが個人的に気持ち悪い
+10
-1
-
516. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:57
人の香水にごちゃごちゃ言うのは
つけ過ぎと同じくらいヤバい人種+13
-1
-
517. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:20
体臭とかそういう臭さよりはいいよ。今日地下鉄でアイドルのライブに参戦する格好の子がいたけど、若いのに生ゴミみたいな匂いがして朝から嫌だった。ユニフォーム洗ってないのかなと。+8
-0
-
518. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:23
職場の先輩女性が匂いに敏感らしく、香水の匂いもNGで、側でつけてる人がいると気分が悪くなるんだとか。
席が近くになってからは私も配慮して香水つけるのやめて、退社の際にロッカーでつけて帰っています。
あんなに色々な匂いに敏感に反応するのに、自分の口臭にはどうして気が付かないのか疑問です。+19
-1
-
519. 匿名 2018/09/17(月) 23:43:12
>>514
ロブションっていっぱいあるよ。
恵比寿のガストロノミーとか
ターブルならかなり席離れてるよね?
てことはそれ六本木ヒルズの
カウンターの安いとこじゃんw
まさかパン屋じゃないよねw+1
-0
-
520. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:32
貧乏人がよく知りもしないで
ロブションとか書くあたり笑っちゃうわw
+0
-0
-
521. 匿名 2018/09/17(月) 23:45:01
>>514
ロブションなら女性で香水つけてない人の方が少なくない?
そういう客層のお店でしょ+6
-0
-
522. 匿名 2018/09/17(月) 23:47:59
>>520
わかってて乗っかるアンタも大概暇だなw+1
-0
-
523. 匿名 2018/09/17(月) 23:48:25
>>521
高級レストランに行かない奴の
知ってる高級レストラン書いたんだよ。
察してやれよ。
+2
-0
-
524. 匿名 2018/09/17(月) 23:50:14
手持ちの香水、どうしよう
家でつけるか、トイレに置くか
何よりも口臭と体臭に気をつけないと+1
-0
-
525. 匿名 2018/09/17(月) 23:51:15
>>522
うん。今日は暇だし
私はあまあまあ性格悪いよ〜。
金はまあまあ、ロブションに行く程度はあるよ。
世界の高級レストランに現れるよ〜。
皆さん羨んでよろしくてよ。+0
-2
-
526. 匿名 2018/09/17(月) 23:52:17 ID:mwD3NjzfSk
一回、一車両の全体に強い香水の香りが充満してたときは、気持ちが悪くなったよ…鼻つけてた人が麻痺してるんだろうな…
そこまでじゃなければ全然良し!
美人は良い香りする人が多いと思う!+1
-1
-
527. 匿名 2018/09/17(月) 23:52:25
香水を付けるのは個人の自由・・・と思うけど、私は匂いの善し悪しに限らず強い匂いでオエッとなる体質。隣でハンカチで口押さえてても許して欲しい+2
-0
-
528. 匿名 2018/09/17(月) 23:52:49
>>524
工藤静香見て思ったけど
トイレに置く人は
消臭剤と勘違いしてる?
+2
-0
-
529. 匿名 2018/09/17(月) 23:54:18
でもま、食事ならすこーし香りを控えめにするくらいの気遣いはあってもよさそうだけどね
フレンチはまだしも、和食なら無臭でもいいくらい+5
-0
-
530. 匿名 2018/09/17(月) 23:55:36
>>527
そんなの誰かに咎められたの?
あなたのまわり変わってるんだね+0
-1
-
531. 匿名 2018/09/17(月) 23:58:32
>>529
香水は和食には合わないね。
寿司屋はカウンターだから
他の人との距離が近くて
さすがに香水NGだ。
でも行き慣れてる大人は寿司屋に香水は
ふっていかないでしょ。
そんな人来る寿司屋はレベル低いところ。+3
-0
-
532. 匿名 2018/09/18(火) 00:02:31
>>531
いやー、お粉の匂いのするお商売のおねえさんはいい店にもいるでしょ
+1
-0
-
533. 匿名 2018/09/18(火) 00:04:06
風呂上がりの石けんとシャンプーの匂いでもごちゃごちゃ言いそうな人がいるね
神経質なのもほどほどにしておかないと+10
-1
-
534. 匿名 2018/09/18(火) 00:05:32
香水 柔軟剤 ボディクリームの類は本当に迷惑
飲食店勤務だけど頭も嗅覚もおかしい客が多い+2
-4
-
535. 匿名 2018/09/18(火) 00:06:38
お粉の匂いとかどんだけはたいてんだ?
いつの時代の人?
ファンデの匂いならもう香水じゃないじゃん
家に寿司出前しなよ+2
-1
-
536. 匿名 2018/09/18(火) 00:07:52
ロブションに行ったカッペはもういないの?
もっとカッペ話し聞かせて。+1
-1
-
537. 匿名 2018/09/18(火) 00:08:32
>>535
え、そういうひとと寿司屋であったことないの?
+1
-1
-
538. 匿名 2018/09/18(火) 00:08:35
>>501
えっと・・・別の人がコメントしててビックリなんですけどw
田舎の無知な安月給OLなんで食べログ見て評価の高いお店に行きました
ル・ジャルダン・デ・サヴールってお店なんですけど、有名店なのでご存知ですよね?
香水の臭いが結構キツくて食事が美味しいのかもわからなくて損した気分でした
やっぱり田舎貧乏OLは地元のカジュアルな店で十分ってことですね〜
+2
-1
-
539. 匿名 2018/09/18(火) 00:09:19
お粉の匂いする人なんて都内にはいないけど
ど田舎の高齢者ですか?+0
-0
-
540. 匿名 2018/09/18(火) 00:09:48
体臭ある人は香水付けたところで、体臭と臭いが混ざって余計に臭くなりそう。。
消臭剤振っとけよ。+1
-0
-
541. 匿名 2018/09/18(火) 00:10:17
真夏のクソ暑いときに重たい系の香水つけてる人って何なの?これ見よがしに舌打ちして睨みつけても恍惚の笑みを浮かべて自分に酔いしれてるのが明らかなんだよね。頭沸いてんのかな?+2
-4
-
542. 匿名 2018/09/18(火) 00:12:04
>>538
そんなに他人の香水が苦手なら
予約の時にお店の人に伝えて
テーブル席で他の人から出来るだけ離れた席を
頼んでおけばよかったね。
次予約するときにそう伝えれば大丈夫だよ。+3
-0
-
543. 匿名 2018/09/18(火) 00:12:18
>>538
なんだ>>514はなりすましだったのw
その店は行ったことないけど、カウンターだけなの?
それで香水プンプンは確かにきついかもねー
+0
-0
-
544. 匿名 2018/09/18(火) 00:13:23
>>541
そんな人いる?
真夏は汗ですぐ香水の匂い流れるから
そんなに強い香水の匂い維持できるなんて
すごい人だね。+2
-0
-
545. 匿名 2018/09/18(火) 00:13:32
>>539
あなたの行かないお店にはいるんだよ、残念ながらw+0
-0
-
546. 匿名 2018/09/18(火) 00:15:32
>>537
嫌なら出るし本当に匂うなら
それ板さんが配慮するよ
+0
-0
-
547. 匿名 2018/09/18(火) 00:16:32
>>545
そんなお店行かなきゃいいじゃん
だからお寿司は安い店行かないんだよ
客層が悪い+0
-0
-
548. 匿名 2018/09/18(火) 00:18:02
>>546
あなたがどうするかはあなたの自由
わたしはそういう客はいるよっていっただけだよw
+0
-0
-
549. 匿名 2018/09/18(火) 00:18:22
>>508
デブの香水臭い奴いますよー
職場に
男性も女性もいる
汗臭いの気にしてるのかな
+1
-1
-
550. 匿名 2018/09/18(火) 00:18:31
ロブションなりすまし
やっぱり知ってる高級レストラン
書いただけで草+0
-0
-
551. 匿名 2018/09/18(火) 00:19:11
>>549
それ香水?
制汗スプレーじゃ無いの?+3
-0
-
552. 匿名 2018/09/18(火) 00:21:35
相手を嫌いなだけだよ
好きな人の匂いなら
文句出ないよ+3
-3
-
553. 匿名 2018/09/18(火) 00:22:37
>>543
たしかテーブルあるよ+0
-0
-
554. 匿名 2018/09/18(火) 00:24:06
>>5
アミューズ工作員くっさ+0
-0
-
555. 匿名 2018/09/18(火) 00:25:03
ばばあの香水とかギャルっぽいのの柔軟剤とか
あの連中嗅覚麻痺しとるだろ
そうじゃなきゃあんな匂い吐き気催すわ+3
-0
-
556. 匿名 2018/09/18(火) 00:27:16
カウンターのお店で検索しただけだと思う。
田舎のOLがわざわざ都会に来て
自分で行きたいと選ぶ店じゃない。
ちょっと考えたらわかるのに頭悪過ぎ。
どうせロブションて書いたのと同一人物だろ。
青山のコルクでデートとか書いておけばよかったのに。+0
-0
-
557. 匿名 2018/09/18(火) 00:27:52
香水売ってました。
自己中だなって感じる人もいたし、逆に人目を気にしすぎる人もいたという印象。
香水つける人が嫌いって人も(そういう文句をいいに来る人いた)
香水振り撒きたい人も
自己中という意味では似てるんじゃない?
車外に漏れないように音楽を聴く人
のようにわかってる人なら嫌われない
私は香水嫌いな人が嫌い。
人に厳しすぎるから。
体臭きついより香水きついほうが我慢できる。
+9
-7
-
558. 匿名 2018/09/18(火) 00:27:52
>>3
ガルちゃんで言われるとネタに聞こえる+0
-0
-
559. 匿名 2018/09/18(火) 00:29:15
きつすぎる香水は
濃ゆ過ぎメイクや
派手すぎ衣装みたいなもん
適度ならいいじゃん
ちょっとでも格好が可愛かったら
目くじら立てるババアっているよね+8
-3
-
560. 匿名 2018/09/18(火) 00:39:43
私匂いに敏感だから、本当にキツイ人勘弁して欲しい。
たいした良い女でもないのに匂いだけキツイとか、鏡渡してやりたい。+5
-8
-
561. 匿名 2018/09/18(火) 00:52:17
グサイ
体臭や頭皮のにおい、
タバコ臭と混ざって変なにおいの人が多い。+3
-3
-
562. 匿名 2018/09/18(火) 00:53:51
デパートとかモールのアロマコーナーへ行っても
ゲホッとなるのに
香水はマジやめて欲しい。+3
-6
-
563. 匿名 2018/09/18(火) 00:54:25
香水付けてる人の9割は付け過ぎ+6
-7
-
564. 匿名 2018/09/18(火) 00:56:18
男リーマンて
顔ブッサ、背ひっく、ちんちくりん
のくせに
くっさくさになにかつけてる人多いね。
男も女も、究極的には最後に仏壇の線香のにおい
させてるから、気持ち悪いっての。+3
-2
-
565. 匿名 2018/09/18(火) 00:57:11
>>563
それほんのりの人のは
気がついてないだけだと思うけど+9
-1
-
566. 匿名 2018/09/18(火) 00:58:11
>>564
それ仏壇の線香の匂いだろ。
なんか宗教入ってんじゃね?+2
-4
-
567. 匿名 2018/09/18(火) 00:59:02
本人の自由。いろいろあーだこーだと言い過ぎ。自分の事を棚に上げて人を批判する人が多くなってる。じゃあ自分の匂いはどうなんだろう。最近は柔軟剤の匂いですら香水の匂いに間違われて批判されてますが。ネットで批判されてそれを読んで自粛したりして、自分の好きな香水の匂いすらつけちゃいけないなんて、生きにくいし、人権侵害だと思う。香水の匂いよりお風呂入ってないとか、口臭ヤバイとかの方が私は嫌だけど。+10
-3
-
568. 匿名 2018/09/18(火) 01:02:34
外ではごく少量だけトワレをつけてるから何も言われたことないなあ
たまに「いい匂いだね」といわれるとつけすぎたなと思う
+5
-1
-
569. 匿名 2018/09/18(火) 01:03:47
>>566
ラストノートがシダーかサンダルウッドなんでしょ+1
-2
-
570. 匿名 2018/09/18(火) 01:04:11
スピリチュアル的にも、
香水って悪いものをはねのけるパワーがあるらしい。
昔は香水はなかったけど香り袋というのを、男女問わず着物の懐に魔除けとして皆入れてたそう。
亡くなった人までもが、お線香の香りを漂わせながら天国に行くそうです。
なので香りを身につけるのは、見えない負の何かから身を守る為の人間の本能なのかな?
なんて思ったりします。
私は香水だと自分が酔うので、ラベンダーの香り付きハンドクリームを愛用してる。
+5
-3
-
571. 匿名 2018/09/18(火) 01:05:01
変なにおいのする小さい缶に入ったクリームを
仕事場の机上にわざわざフタ開けて置くオバサンが
いたんだけど、
匂いを楽しむため?の割にはこっちの机との境目に置くし
なんともいえないツーンとしたにおいの謎のクリームで
「すいません、それ蓋閉めてください。それか
反対側の方に置いて」といったら
「え?匂いますか?そんな匂わないと思います」と
言い張って絶対に蓋を閉めようとしなかった。
ムカついて隙を見てフタをしてやったり
いらない裏紙でフタしてやったら、ようやくポーチにしまった。
そのオバサン、冬になるとロッカーの上に
ロングブーツとか置いてた。頭の上から、酸っぱい匂いがして
ロッカー室も臭かった。
誰もいないときにそいつのロングブーツを
ロッカー室の一番隅にどけてやった。
香水(練香水)好きは自己中だし、鼻が悪いし
やることなすことが迷惑でオゲレツ!+5
-11
-
572. 匿名 2018/09/18(火) 01:06:26
>>569
だから、その匂いが嫌いなの。吐き気がする。+3
-4
-
573. 匿名 2018/09/18(火) 01:07:52
>>566
死期が近づくと(近づくといっても数日後とかじゃないかもだけど)人はお線香の香りが本人からすることがあるらしいよ。
だからお年寄りとかによく、お線香の香りする人が多い。+2
-6
-
574. 匿名 2018/09/18(火) 01:09:29
お線香ってつまりは白檀の香りだよね。+6
-1
-
575. 匿名 2018/09/18(火) 01:09:59
>>572
まあ好き嫌いはあるもんね+3
-0
-
576. 匿名 2018/09/18(火) 01:12:57
だから、線香は寺や仏壇や葬式ではいいかもしれんが
普通は抹香臭いといって
日常のシーンでは敬遠されるものなんだよ。
臭いからやめてー+2
-4
-
577. 匿名 2018/09/18(火) 01:14:22
ビャクダンは葬式とか法事を連想するから縁起悪い
変な新興宗教やヨガ教える人もビャクダン勧めるし。+1
-3
-
578. 匿名 2018/09/18(火) 01:15:26
ビャクダンがサンダルウッド
よくメンズの香水の最後に出てくる香りだから>>564はあながち間違いでもない+2
-3
-
579. 匿名 2018/09/18(火) 01:17:29
欧米に比べてパーソナルスペースが狭い日本で、香水を周囲にはっきり漂うくらい付けてる人って…下品この上ない
お嬢様の友達がいつもブランドの香水をつけているんだけど、鼻がいい私にもわからないくらいにしか付けてない
本人は「香水好きだけど、たまに自分で嗅いで気分上げられればいいから。犬もいるし」って言ってる
いい子だなと余計好きになる+7
-6
-
580. 匿名 2018/09/18(火) 01:18:05
>>472
えっ?ハードクリーム、人に分るくらい匂わせてるのって下品だと思うけど。柔軟剤や制汗スプレーの匂い付きなんかも。安い香料と配合。
むしろ香水と被らないように、そういう物は無臭を選ぶけど。+3
-0
-
581. 匿名 2018/09/18(火) 01:18:53
>>578
おやじの場合は、頭髪のにおいと
タバコ臭、焼肉ビール臭、ニンニク臭、ネギ臭
歯槽膿漏臭(血肉が腐る匂い)がまざって
すごく臭いのよ。
お寺の線香焚く場所とは匂いの純度が全然違うんだよー+5
-0
-
582. 匿名 2018/09/18(火) 01:20:24
知らない香水のレビューで
自分の言葉で語ってる人が
すごく素敵だったなぁ
知識が豊富で
香水よりもその人自身に興味湧いた
私は香水で哲学的な深みを自分に持たせたいと思ってる
誰にも言ったことないけど
香水はアイデンティティだから
闇雲に貶されるとちょっとって思う
言葉足らずだから
文句言われてても
黙って何も言い返せないけど
匂いって自分自身だから
人格否定されてるみたいに辛い
+5
-5
-
583. 匿名 2018/09/18(火) 01:20:34
>>570
香水嫌いな奴は悪霊かあ
なるほどねぇ+6
-2
-
584. 匿名 2018/09/18(火) 01:20:54
>>570
昔は、って言っても、上流階級か時代下ってもそれなりに生活に余裕のある層だけだよ
そういう人たちは狭い空間で誰かと押し合いへし合いになったりする機会がないから
電車やらエレベーターの密閉空間で大勢の人間が集まって、ただでさえしんどいニオイが立ち込めているのに、そこに香水ってさらにカオスすぎ
安物の香水だと香水自体の匂いが我慢ならないし+1
-2
-
585. 匿名 2018/09/18(火) 01:20:55
無臭最高。
年に1回ぐらいは香水ピッとやるときは
ないではないが
仕事場にはしていかない。
そういう日は自分もゲッとなるので
すぐ風呂に入り、服を洗濯する。+3
-6
-
586. 匿名 2018/09/18(火) 01:21:26
そうとうきつくない限り全然いいでしょ。
喫煙者に比べたらもう全然。+5
-4
-
587. 匿名 2018/09/18(火) 01:21:49
>>582
だからこそ必死こいて他人の香水に
文句つける輩がいるんだろうね。
+2
-4
-
588. 匿名 2018/09/18(火) 01:21:51
っていうか日本も嗜みとして昔から香やら匂い袋やら使ってて
香りを纏うとは当たり前の国でしょ
ガタガタうるさい病気かと思うほど神経質なBBAがいるね+8
-4
-
589. 匿名 2018/09/18(火) 01:23:10
>>588
多分頭の病気だよ。
そんなに敏感で辛いなら
医者に相談した方がいいのに。+8
-6
-
590. 匿名 2018/09/18(火) 01:24:41
>>588
だから嗜みで香道やってたような人間は、他人と狭い空間で押し合いへし合いとかしてない層なの
上流階級でいつも車移動で、飲食店もテーブル間が狭いところは利用しない、上流向けのゆったりめのところしか利用しない、っていうなら香水でオシャレしてるのはとても素敵だと思うよ+4
-3
-
591. 匿名 2018/09/18(火) 01:25:09
日本には香道もあるし
らんじゃたいは取り合いだし
香りはとても文化的なものだよ+4
-1
-
592. 匿名 2018/09/18(火) 01:27:17
>>590
だから貧民は昔から色んな臭いに紛れて
生きてるんじゃん。
色んな臭いに紛れるのが嫌なら
自分が車移動する身分になれば相応しいよ。
+3
-2
-
593. 匿名 2018/09/18(火) 01:27:44
私も強い匂い苦手だけど、個性を出そうとしたら煙たがられる社会は常々しんどいと思ってる。結局ゆとりたちが自分で決められないとか個性を出そうとしないとか意見を言えないだとか批判されるけど、そういう教育してるからじゃんと思う。もっとみんな好きに生きていけるようなってほしいなぁとたかが香水トピで思ったりします。+5
-1
-
594. 匿名 2018/09/18(火) 01:30:19
押し合い圧し合いして暮らしてる人が
文句言ってるの?
満員電車みたいなもん?
そんなもの香水に限らず他人の存在自体
全て鬱陶しいと思うけど。
香水気になる相手のこと
多分臭いしなくても嫌いでしょ。
+5
-2
-
595. 匿名 2018/09/18(火) 01:30:48
使い続けてると麻痺して、強くても気付かないっていう人がいるけど祖母の時代みたいに一種類を使い続けたりしないんじゃないかな。
趣味だから詳しくなるし増えるよね。そうすると季節によっても変えない?
仕事と遊び、家とでは服装が違うように、合うフレグランスも違うでしょ。普通の食事か高級店かお酒の席か・・・鼻が馬鹿になるほどオールマイティーな香水って無いと思うけど。+3
-1
-
596. 匿名 2018/09/18(火) 01:31:05
何でも文句つける人いるよね。
アレなんなんだろう。+6
-1
-
597. 匿名 2018/09/18(火) 01:34:05
柔軟剤でも香水でも隣の部屋にいても臭ってくる人いたけど
そういうのじゃなければ好きにしたらいいよ+4
-0
-
598. 匿名 2018/09/18(火) 01:34:42
>>595
無いよね。
昔と違って種類も多いし
シーンによって使い分けたり
パフュームとオードトワレのコーデ考えたり
同じ香水でも途中で匂い変わったら
使わなくなったりするし
いつの時代の話してるのかと思う
やたらきつい匂いきつい匂い言ってる人は
洗練された使い方の素敵な人が周りにいないんだと思う+5
-5
-
599. 匿名 2018/09/18(火) 01:54:35
エスティーローダーでおしぼり渡してくれて、有難かったんだけど、香水の香りがついてて、しばらく苦手な香りが手について困りました。+2
-1
-
600. 匿名 2018/09/18(火) 02:05:50
>>599
エスティーローダーにクレームするべきであり
香水を愛用する人には何の関係も無い+4
-2
-
601. 匿名 2018/09/18(火) 02:15:44
好きな人の香水なら良い。
嫌な臭いは、衣類の生乾きの臭いかな。
それと、田舎住みなので、養豚場の臭い。
体臭口臭は、病気持ちの人がしますから、仕方ないでしょうね。
歯科医通っている人でも、糖尿病での口臭がある人もいるし。
なので、香水なら良い香りだから気にならない。
付け過ぎな人もいるけど、日本では、めったに遇わないですよ。
香りがイヤなら離れればいいし。
+6
-0
-
602. 匿名 2018/09/18(火) 02:16:38
そもそも体臭がほぼない日本人に似合わないものだと思うわ
婚活してるとなぜか男の方が香水付けてる率高い。服とか全然気を使ってないのになぜか香水。本人の雰囲気とも似合ってなくて浮いてる。+2
-11
-
603. 匿名 2018/09/18(火) 02:36:43
生活している中で作られた香り、食べ物・洗剤・柔軟剤・シャンプー・ハンドクリームetc.の中で一番良い香りが高級香水だよ。好みは別として。一般人とは鼻が違う調香師が時間を費やして作ってるので。
つけすぎは嫌っていうのは正論だけど、香水は臭いとか言い出されると、住む世界が違うとしか。+9
-2
-
604. 匿名 2018/09/18(火) 02:42:42
美人がつけてる仄かな香水はよい香水
普通以下がつけてる香水は邪魔なだけ+1
-2
-
605. 匿名 2018/09/18(火) 02:44:55
香水つけてる輩は一歩たりとも病院に立ち入らないでほしい。
医者でも誘惑しに来てるのか?+2
-8
-
606. 匿名 2018/09/18(火) 02:47:41
>>605
病院のほうが独特の匂いするけどな。
私の付き合ってた医者は
すごく香水好きだったよ。
結構買ってもらったなぁ。+4
-3
-
607. 匿名 2018/09/18(火) 02:48:22
家でシャワー浴びてからの食事やお酒の席に、シャボン玉石鹸や牛乳石鹸みたいな香りで来たらビックリでしょう。懐かしい臭いだとは思うけど、石鹸の匂いなら良いってもんじゃないし。香水でなくても強すぎて周囲にも分かるよね。
どういう時にどういうフレグランスを使うか考えるのも楽しみだし、選べるには知識や経験も必要。それって数か月で身に付くことじゃないと思う。
香りの好きな人はものすごく沢山試しているし、季節や場所に応じてアルコール濃度変えるとか、時間を逆算するとかノウハウは持ってるんだよね。
つけすぎはドンキで売れ筋をかって、TPOも関係ない生活してる人とかじゃないのかな。+7
-0
-
608. 匿名 2018/09/18(火) 02:48:24
>>604
それは香水じゃなくてブスが嫌いなだけw+4
-1
-
609. 匿名 2018/09/18(火) 02:51:15
>>607
つけすぎの人ってドンキ香水のイメージあるよね。
高級な香水の人いない。
せいぜいシャネルとかの
誰でも知ってそうなブランドの香水くらい。
+5
-0
-
610. 匿名 2018/09/18(火) 02:52:11
ブスや並の女が色気出してるのに
腹立つだけの人もいそうだね。+4
-0
-
611. 匿名 2018/09/18(火) 02:53:46
香水とか高級ランジェリーとか
ドレスとか薔薇の花束とかは
美人でないとやっかまれる+2
-0
-
612. 匿名 2018/09/18(火) 02:58:25
>>579
こんな所に書き込みしておいてなーにが『下品この上ない』だよwww
お前程度の人間に下品だ上品だと決め付ける権利ないわwwwww
良くてワイと同程度やろwwwwwww
+6
-2
-
613. 匿名 2018/09/18(火) 02:58:31
良い香水なら、ご自由に楽しんでって思うけど、
柔軟剤や衣類のフレグランスで、合成香料をマイクロプラスチックで香らせるのは、発がん性や化学物質過敏症など健康に害がある物質なので、迷惑。
害は本人だけにとどまらないので。
タバコの迷惑さと一緒。
あの安っぽい合成香料を良い香りとするなら、
本当に質の良い香水の香りわかるのかな、と思う。
本当に香水好きな人なら、衣類の合成香料の香りと混ざるの嫌うと思う。+5
-5
-
614. 匿名 2018/09/18(火) 03:07:35
>>613
意識高い系気取り
寒っ!!+3
-3
-
615. 匿名 2018/09/18(火) 03:11:31
香水好きな人でも苦手な匂いってあるでしょ?
苦手な匂い嗅がされたら嫌でしょ?
それと同じなんだけどな
自分がいい香りだと思っててもその匂いが苦手な人も周りにいると思うよ+3
-8
-
616. 匿名 2018/09/18(火) 03:27:44
看護師叩きがしたいわけじゃないけど入院してるとすごい香水の香りする。大学病院ではあるけど、看護師さんて香水はいいんだって意外ではあったんだよね。私はまだ軽傷な部類だからいいけど、体調悪くて嗅覚過敏になることはままあることだからそういう人はきついだろうなと思いはする。会社とかでもみんながみんな元気です!って状態じゃないし疲れててもう勘弁してくれ並な人もいるし。ワンプッシュでおさまらない強い香りはさすがに辛い。ほんのり自分だけが楽しめる程度はなんら問題ない。+1
-0
-
617. 匿名 2018/09/18(火) 03:30:50
>>615
苦手な程度なんだよ
そんなに狭いオフィスなの?
個室もらいなー?
+1
-3
-
618. 匿名 2018/09/18(火) 03:32:04
看護婦さんて派手な人結構いるよね
ストレスすごそうな仕事だよね+0
-0
-
619. 匿名 2018/09/18(火) 03:33:48
>>613
好きでも毎日そんなパーフェクトに
自分の思い通りに暮らせる人なんて
いないだろ
本物の香水好きはーとか言い出す勢いw+2
-2
-
620. 匿名 2018/09/18(火) 03:34:50
本物の美人
本物の金持ち
本物の香水好き
本物シリーズ+1
-0
-
621. 匿名 2018/09/18(火) 03:36:31
マツコが通ると香水の匂いで分かるって有吉が言ってたけど絶対臭いと思う+0
-1
-
622. 匿名 2018/09/18(火) 03:38:34
ワキガ≒口臭>キツイ香りの柔軟剤≒キツイ香りの安物オードトワレ>キツイ香りのパフューム
ワキガと口臭はスグに治療しろ。
体質だからって人に迷惑かけてもいいのか?+2
-0
-
623. 匿名 2018/09/18(火) 03:43:34
>>621
www霧吹きのようにシュッシュしそうではある。
勝手な想像だけどマツコさんからオードパルファムでラストノートはサンダルウッドが漂ってきそう。+1
-0
-
624. 匿名 2018/09/18(火) 03:51:10
>>623
ルタンスらしいね
私の憧れ+2
-0
-
625. 匿名 2018/09/18(火) 03:55:28
>>615
集合体恐怖症なんですけど。服や持ち物の柄、考慮していただけますか?+2
-6
-
626. 匿名 2018/09/18(火) 04:00:56
>>617
なんでオフィス限定だと決めつけてるの?
ずっといる人なのかもしれないけどいい加減おかしくない?+0
-0
-
627. 匿名 2018/09/18(火) 04:05:05
>>625
仲良くならないから安心して+2
-0
-
628. 匿名 2018/09/18(火) 04:05:32
>>625
その前にまずどうやって生きてるの?+1
-0
-
629. 匿名 2018/09/18(火) 04:16:41
>>626
オフィス以外でずっとそんな香水
強い人いて困ることある?
それなら体臭する人とかその他迷惑人に会う確率と変わらないと思うけど+1
-1
-
630. 匿名 2018/09/18(火) 04:17:47
>>627
仲良くなくても視界にたまたま入るだけでダメなんじゃない?配慮してあげなよ。
+0
-0
-
631. 匿名 2018/09/18(火) 04:20:06
>>629
公共の乗り物とか飲食店とかあるよ
オフィスしか行くところないの?笑
体臭がどうとか他に迷惑な人もいるとか言ってるけど、なんだかんだ香水臭い人が迷惑なのもわかってるんだね笑
エライエライ笑
+1
-1
-
632. 匿名 2018/09/18(火) 04:21:08
>>630
そんな人まず出歩けなくない?
どんな仕事してるんだろ?
教えてよ+0
-1
-
633. 匿名 2018/09/18(火) 04:21:39
ルタンスいいね+1
-0
-
634. 匿名 2018/09/18(火) 04:22:59
>>631
安い香水は嫌いだもの
まるでお前のように卑しいわ+0
-1
-
635. 匿名 2018/09/18(火) 04:23:06
>>630
ご飯のつぶつぶ怖いとか大変そうだわトライポフォビア
友達にいるけどパン派
でも断面はみないとかやってる+1
-0
-
636. 匿名 2018/09/18(火) 04:23:33
>>630
どこにいるのー?
住所年齢名前教えてー?+1
-0
-
637. 匿名 2018/09/18(火) 04:24:36
>>631
低俗な人と同じ所にいるからでしょ。
私はそんな人に出会わない。
都内は住み分けできてるからね。+0
-0
-
638. 匿名 2018/09/18(火) 04:25:39
>>636
人に名前を聞くときは
まず自分から名乗りなー?
不粋で失礼な人。+0
-0
-
639. 匿名 2018/09/18(火) 04:26:03
>>637
こんな時間に起きてる社会人なんてなんの仕事してるの?
ねえ、たいそう立派な人なんでしょ?
詳しく教えてー+0
-0
-
640. 匿名 2018/09/18(火) 04:27:25
>>638
そっちが考慮しろとか絡んできたんだろ
何様だ
香水で頭いかれすぎなんだよ+0
-1
-
641. 匿名 2018/09/18(火) 04:31:27
>>635
いくらとかダメなんだー可哀想
家から出られるの?
歩いていてたまたま目に入ってきたらどうなるの?+0
-0
-
642. 匿名 2018/09/18(火) 04:31:58
>>635
テレビとかどうしてるの?
見れなくない?+0
-0
-
643. 匿名 2018/09/18(火) 04:34:35
>>641
普通には暮らしてるよ。いくらは見ると叫ぶww
まあ正直めんどくさいw
道歩いてるレベルでは叫びはしないけど、うわー冷や汗出るわーとか何かといいがち+0
-1
-
644. 匿名 2018/09/18(火) 04:35:40
ニートか水商売がいるのかな
ここは+1
-0
-
645. 匿名 2018/09/18(火) 04:40:15 ID:aE7TYC8gXP
モラハラ、セクハラ、パワハラ、マタハラ、スメハラっていちいち、日本人はうるさすぎる。
鼻でもつまんでろ。+2
-1
-
646. 匿名 2018/09/18(火) 04:42:56
フレックスだけど明日は10時30分には
オフィスいくよ。会議ある。
立派な仕事ねぇ、周りにはそう言われるね。
ありがとう。+0
-1
-
647. 匿名 2018/09/18(火) 04:44:10
作り話に妄想だけは一流+1
-0
-
648. 匿名 2018/09/18(火) 04:44:35
香りよりそろそろ花粉が飛ぶから
マスク買ってこよっと。
花粉マジ勘弁。+0
-0
-
649. 匿名 2018/09/18(火) 04:45:17
>>639
大家。賃貸経営。+0
-0
-
650. 匿名 2018/09/18(火) 04:45:36
>>647
信じたくない内容は作り話なんだね
そんなに羨ましく思っていただけて感謝しますわ+0
-0
-
651. 匿名 2018/09/18(火) 04:48:48
>>650
ここにいる人の知らない人の話なんて信じても意味ないからね。
証拠もないしさ。
まさかあなたは全部を信じてるわけじゃなかろうが。
こっちもネタ程度で見てるのよ。
個人情報垂れ流しだね。
+0
-0
-
652. 匿名 2018/09/18(火) 04:48:59
>>628
世の中に自分の苦手なものがあっても、いちいち文句言わずに避けるようにしています。避けきれなきゃ我慢。被害者面でなんでも規制とかみっともないので。+3
-0
-
653. 匿名 2018/09/18(火) 04:51:32
>>652
へえ立派
じゃあワキガスソガも我慢してね
迷惑な人がいても文句言ったらダメだよ
我慢しなきゃね+2
-3
-
654. 匿名 2018/09/18(火) 04:55:21
お祭りだとか除夜の鐘だとか、人のうちの敷地内での子供のプールとか、よそに煙害かけないバーベキューとか、もう他人を規制しすぎ。
世の中を気にして亀のように首引っ込めて暮らしてるから、人にもそうしろというのか。
逆に自分も人に支持されることばかりやってる訳じゃないのに客観性がないのか。
被害者が王様みたいな風潮がバカらしくて。+10
-2
-
655. 匿名 2018/09/18(火) 04:57:03
>>653
たぶんあなたに臭いって言わないで、黙って避けてると思いますよ。
+2
-0
-
656. 匿名 2018/09/18(火) 04:59:00
>>655
私はワキガスソガじゃないけど?
あなたも香水でごまかしてても頭皮の匂いや口臭の方が優ってるよ
だからといって香水過剰につけたらダメだからね+1
-1
-
657. 匿名 2018/09/18(火) 04:59:03
>>651
じゃあ最初から他人の仕事に言及するなよ。
私はあなたをブスで貧乏で芋だと思ってる。+0
-2
-
658. 匿名 2018/09/18(火) 05:01:03
香水で匂い誤魔化すとかないから。
どんな安香水だよ。コスパ悪過ぎでしょ。
消臭は消臭目的のやつ使って。+0
-2
-
659. 匿名 2018/09/18(火) 05:02:11
>>657
ネタ程度に聞いて面白がってるの。
本当に答えてくれるなんてねー笑
私はブスだろうが貧乏だと思われても痛くも痒くもないけど?
ここで優越感に浸れるなんてあなたはリアルでは相当な落ちこぼれだと私は見たわ。笑
+2
-0
-
660. 匿名 2018/09/18(火) 05:03:21
>>658
高い香水っていくら?+1
-0
-
661. 匿名 2018/09/18(火) 05:03:29
普段周りに厳しく虐げられてるから
そうするのが当たり前だと思って
周りの人にも要求しちゃうんだろうね。
可哀想にね〜。
金持ち香水に文句言わずだよ。+2
-1
-
662. 匿名 2018/09/18(火) 05:04:06
>>660
相場も知らないの?+0
-0
-
663. 匿名 2018/09/18(火) 05:04:44
>>662
早く言いなよー+0
-0
-
664. 匿名 2018/09/18(火) 05:05:09
>>662
じゃあ、あなたはいくらのつけてるの?+0
-0
-
665. 匿名 2018/09/18(火) 05:05:12
ガルちゃんは食べて行くのがやっととか、一度も男性から愛された事なしとか、世間一般とズレた人も多いから。
不幸な人の特徴は、人の足を引っ張りたがることや、他人の楽しみを貶すこと。
フレグランス好き限定トピが立ったら、お互い好きな香水や使い方について語り合いましょう。
ゴミ出し行って寝ます。おやすみなさい。+10
-1
-
666. 匿名 2018/09/18(火) 05:05:54
>>659
全く落ちこぼれてないし
優越感?そんなの浸ってないけど
浸ってると思ってんの?
私は自分の普通を書いただけだから
いつも通りだよ。
劣等感感じさせたみたいね、ごめんあそばせ。+0
-1
-
667. 匿名 2018/09/18(火) 05:07:24
高い香水ってせいぜい数万円の香水でしょ?
家賃よりずっと安いわー
一つ買えば結構もつしね
そんなんで優越感に浸れるなんて本当に貧乏くさいわ+5
-4
-
668. 匿名 2018/09/18(火) 05:07:36
>>665
そうですね。
生きる世界の違いすぎる人みたいだし。
楽しみが少なか可哀想。
私も寝よおやすみなさい。+3
-1
-
669. 匿名 2018/09/18(火) 05:07:56
>>660
横ですがパルファムかコロンかトワレか、容量は?一概に言えないんじゃないの。
子供じみてる「ほら、言ってみな」+2
-0
-
670. 匿名 2018/09/18(火) 05:08:22
>>668
自演お疲れー
+0
-4
-
671. 匿名 2018/09/18(火) 05:09:11
なんで家賃と香水比べたんだろう?+10
-0
-
672. 匿名 2018/09/18(火) 05:09:45
>>667
嗜好品を家賃と比較。なんか悲しい。
もういいよ、がんばって生きてね、さようなら。+6
-0
-
673. 匿名 2018/09/18(火) 05:10:25
>>669
よく知りもしないで言ってる人は
もう相手にしたらダメだよ+4
-1
-
674. 匿名 2018/09/18(火) 05:12:48
>>672
家賃は毎月だけど、香水はそんなに何個もいらないからね
すぐなくならないし
高い香水使ってるかどうかでその人が金持ちかどうか判断する材料にはならないってこと
家賃の方がずっと金持ってるかどうかがわかるからね+2
-1
-
675. 匿名 2018/09/18(火) 05:13:53
>>669
自分が使ってるのでいいじゃん
+0
-0
-
676. 匿名 2018/09/18(火) 05:21:48
香水好きの人は何個も持ってる人が多い。実用品みたいに無くなれば買うってもんじゃないし。
前の方で行ってる人がいたけど、時と場所を選ばないオールマイティーな香りなんて無いし。
家賃高くて金持ちなのに「すぐなくならないし」とか醤油みたいな感覚で。。。やっぱ悲しい。おやすみ。+6
-0
-
677. 匿名 2018/09/18(火) 05:25:53
>>676
え、醤油はすぐなくなるけど、家族がいるし
独身なのかなー?
そんなにたくさんつけてるのか、容量が少ないのしか買えないのか、いくつか持っててもせいぜい数十万にしかならないよ
貧乏くさいなーいろいろと可哀想だわ
+0
-2
-
678. 匿名 2018/09/18(火) 05:29:16
いつになったら寝てくれるんだろう
寝る寝る詐欺がうざい+3
-0
-
679. 匿名 2018/09/18(火) 05:38:45
>>677
横だけど必死過ぎて。
今度は相手に家族がいないと貶めようとしてるの?
独身じゃ無かったら今度は何を言うの?
あなたは醤油も安い大容量がお似合い。
私は独身じゃ無いし醤油も数種類揃えてるので
すぐ無くならない。
燻製醤油オススメ、いい匂いするよ(笑)
家賃より安いしね。
+2
-0
-
680. 匿名 2018/09/18(火) 05:42:29
家賃も払って香水買うでしょ
ホームレスだから浮いたお金で
香水買ってるとでも思ってるの?
意味不明なんだけど頭大丈夫か
家賃の支払い辛過ぎておかしくなったの?+4
-0
-
681. 匿名 2018/09/18(火) 05:44:13
香水全否定じゃん…
そういう自分と違う人は受け入れない考え方って自己中心的に見えるけど。+5
-1
-
682. 匿名 2018/09/18(火) 06:13:51
>>468
私の職場ではおばさんが一人で騒いでいます。
香水ではなく、化粧品の香りにもうるさい人で、
男性の整髪料の香りには何も言わないのに、
女性から良い香がした途端、臭いと言う。
ノーメイクで女を捨てているのかと思う容姿なのに、若いイケメン大好きで女を敵視しているだけのおばさんが職場にいます。
+7
-0
-
683. 匿名 2018/09/18(火) 06:33:48
柔軟剤の匂いで、今あの人がいたなってわかる人いるよ
香水だけじゃないんだよね
加齢臭かな、雨乾きのくっさい臭いの人よりましと思う時ある+2
-0
-
684. 匿名 2018/09/18(火) 06:33:57
ここ怒ってる臭いおばさん達がたくさんいるので香水ふっておきますね!+2
-2
-
685. 匿名 2018/09/18(火) 06:34:02
くしゃみと鼻水がなぜか止まらなくなるから香水やめてほしい+1
-4
-
686. 匿名 2018/09/18(火) 07:01:43
良いバッグだから持ちたい、良い服だから着たい
良い香りだから身につけたい…
何が悪いのか。ただのファッションじゃん
①は自由だし③は個人の事情があるんだろうし
③なんてただの被害者思考というか妬み臭くて放っとけよと思う+3
-0
-
687. 匿名 2018/09/18(火) 07:05:32
お腹すいてるときに、独特の香水つけてる人がそばにいると食欲失せるかも…+2
-0
-
688. 匿名 2018/09/18(火) 07:07:01
>>653
え、あなたはワキガやスソガの人にわざわざ文句言ってるの…?+2
-0
-
689. 匿名 2018/09/18(火) 07:08:45
いい匂いさせてる人へのヒガミとか焦りもある気がする。
他人の香水嫌がってる人って独身じゃないの?
あんた35歳までに結婚して子ども産める??
女はいい匂いさせてないと恋人もできないぞ。+3
-2
-
690. 匿名 2018/09/18(火) 07:13:28
香水の匂いはいいと思う。やっぱり調香師がちゃんと考えてるから。
柔軟剤のダウニーとか、ラッシュの石鹸とか、ボディショップ製品?
あれは頭がいたくなるわ。+4
-0
-
691. 匿名 2018/09/18(火) 07:21:36
水商売の人はみんな香水付けてるよね
私の友達はキャバで働いてるんだけど水商売なのに爪は短い自爪だし香水付けてないけど売り上げナンバーワン
男はそれが良いらしいよ
私は香水付けてもモテない泣+0
-2
-
692. 匿名 2018/09/18(火) 07:33:49
うちの主人はよく稼ぎますがー、香りのしない女なんてと申します。
香りがその女性の記憶を刻むのです。
+1
-1
-
693. 匿名 2018/09/18(火) 07:34:46
ここで香水嫌がってる人、ためしに一つ買ってみ?
人生かわるかもよ?
35歳までに子ども産めるかもよ?+3
-2
-
694. 匿名 2018/09/18(火) 07:36:12
新宿辺りのラーメン屋とか定食屋でスメハラ男に遭遇する確率が高い。
本当に強烈…+0
-0
-
695. 匿名 2018/09/18(火) 07:43:25
新宿辺りのラーメン屋とか定食屋に、香水つけた女性はいかないですからねー。
香水嫌いって、つまりそういう層の女性なんですよね。
+1
-0
-
696. 匿名 2018/09/18(火) 07:52:19
ただTPOに合わせてつけたりつけなかったりすればいいだけ+1
-0
-
697. 匿名 2018/09/18(火) 07:54:39
日本人いちいち干渉うるさい+4
-0
-
698. 匿名 2018/09/18(火) 08:03:01
自己中は多いよ
自分がいい気分でいるためには周囲の人間に迷惑かけても良いみたいだし
止めてと言えば、体臭臭いよと言い出すし
話もかみ合わないし自己中な考え方そのもの+0
-0
-
699. 匿名 2018/09/18(火) 08:07:24
香水嫌ってのも自己中だよね。
香水すきの権利は無視。
10年前まで誰も言ってなかったのに。
今度は何がダメになるんだ?
嫌な世の中だ。+4
-0
-
700. 匿名 2018/09/18(火) 08:09:04
なになに、起きたら変なトピになってるw
面白いね~w
+0
-0
-
701. 匿名 2018/09/18(火) 08:10:13
ハンカチにジバンシーをシュツとつけてた。
直接体じゃないから、香りも長時間かわらないし、
手をふくとき、カバンをあけたとき、
1日に6、7回はふわっとかおってきて良かったと思う+0
-1
-
702. 匿名 2018/09/18(火) 08:14:19
予想!今度は飲食屋の匂いがダメになって匂いが漏れたら罰金になる。
口臭がダメになり防臭マスク着用になる。
シャンプーも無臭になる。
無臭が当たり前に育ったお母さんは子供のウンチの臭いが耐えられなく薬を飲ませる。
親の介護で臭いのが耐えられなく放棄する。
こんな世の中になっていくだろうね。+4
-3
-
703. 匿名 2018/09/18(火) 08:15:38
>>557
他人に迷惑かけてるような甘えすぎな人が好きなのか…+0
-1
-
704. 匿名 2018/09/18(火) 08:19:10
あれだ、香水や柔軟剤ダメなやつは異性と抱き合って体臭にも耐えられないだろう。
子供を持つ母親も子供の汗の匂いにもオエってなってんじゃないの?
他人の匂いに厳しく神経質になって結局歯止めがきかなくなって行き着くところまでいくからね。+3
-1
-
705. 匿名 2018/09/18(火) 08:19:39
香水のつけ方ひとつで人となりが分かるのはいいかも
アウトな使い方してる人はやはりアウトな人で早々に会社辞める羽目になってたし
匂いが気になる時はどうしたらよいんだろう?
目の前で鼻でもつまんでみる?
ふつうこんなことできないよね…
+0
-2
-
706. 匿名 2018/09/18(火) 08:19:50
でも香水臭いのに飲食店には入らないで欲しい。+1
-1
-
707. 匿名 2018/09/18(火) 08:21:47
匂いに寛容な人と友人になって家族になりたい。
臭い、臭いって年がら年中気にしてる奴が側にいるなんて耐えられない。頭がおかしくなりそう。+7
-2
-
708. 匿名 2018/09/18(火) 08:24:39
例えば外出時にすら違う時 香る人はいくらでもいくるけ そんな事くらい我慢できないの?
付けてる人に自己中って言う前に 匿名で臭い臭い言ってる人も自己中だよ。
人里離れた所で暮らした方が良いよ。+4
-1
-
709. 匿名 2018/09/18(火) 08:27:09
付けすぎてなきゃ良いよね。
この前、焼き肉屋さんに行った時、隣のテーブル席に座っていた男性達のうち一人が
むちゃくちゃ香水臭くて驚いたよ。あんなに香水たくさんつけて食事できるってすごい!
焼き肉屋自体けっこう匂いが強いのに、その中にいても強烈な香水のにおいがするって何?!って。
5分くらい我慢してたけど、だんだん頭痛がしてきて席を変えてもらったもん。
+2
-0
-
710. 匿名 2018/09/18(火) 08:27:30
匂いに敏感か敏感ではないかは他人に寛容であるか寛容でないかのバロメーターだね。
他人と付き合う上で参考になるな。
絶対に寛容な人の方が良い人だよ。+5
-3
-
711. 匿名 2018/09/18(火) 08:28:45
>>695
アフターでキモいおっさんと
ラーメン食うだろ?風俗は+2
-2
-
712. 匿名 2018/09/18(火) 08:30:26
無臭最高+0
-0
-
713. 匿名 2018/09/18(火) 08:30:52
何も付けずに
体臭と言うんじゃなくて 何て言えば良いのかな〜その人の生活臭?みたいなのを感じる人 多いよね。
そんなのよりコロン香る人の方がよっぽど気持ち良い。
この世の中 その人によって感じる臭い感じない臭いが違うから 無臭は存在しない。+4
-2
-
714. 匿名 2018/09/18(火) 08:31:09
ここの発言見ただけでどんな人が付けてるのか分かるから面白いよw+0
-3
-
715. 匿名 2018/09/18(火) 08:32:42
文句言ってる人は 自分にとっての無臭 自分が感じない個人的な無臭を求めてるだけだよ。+4
-1
-
716. 匿名 2018/09/18(火) 08:33:05
キャバとかSOAPに来るキモいおっさんて
タバコ臭いわ、息は臭いわで
嬢やってたおばはんは慣れているんだろうな。
何ならその女もヘビースモーカーか
酒臭いのかもしれん。
鼻が麻痺しとるんだろうな。+2
-1
-
717. 匿名 2018/09/18(火) 08:33:25
飲食店も無臭好きは禁煙ルームのようなところに押し込んでほしい。神経質は迷惑だよ。感じ悪いから。海外旅行なんかも一緒に行きたくないよね。
というか海外もいけないだろうな。
臭い、臭い病の人。
臭豆腐の匂いとか香水の匂いとかで海外は臭いからね。+2
-2
-
718. 匿名 2018/09/18(火) 08:34:28
香水臭い、酒タバコ臭いバカに飼われてる
ペット可哀想だな+1
-0
-
719. 匿名 2018/09/18(火) 08:34:56
匂いに敏感で人の香水にうるさすぎる人って、自分は地味で冴えなくて
香水なんて似合わない人だ。
香水がつけられる色気のある女を嫌ってるだけ。
朝ワンプッシュくらいはいいと思うよ。+7
-2
-
720. 匿名 2018/09/18(火) 08:36:23
香水オエ
柔軟剤オエ
男性の首筋の匂いオエ
男性の性器の匂いオエ
男性の体液の匂いオエ
こんな感じですか、みなさんは?+3
-0
-
721. 匿名 2018/09/18(火) 08:36:39
どうでもいい事でカッカッと文句言ってる人間と一緒にいるのは苦痛でしかない。+7
-1
-
722. 匿名 2018/09/18(火) 08:36:42
臭いやつは、服も毎日洗ってないな、絶対。
なんならブラやパンツも
平気で何日かおんなじのつけてそう。+3
-1
-
723. 匿名 2018/09/18(火) 08:38:45
>>722
逆だよ、洗剤の匂い大好きだから洗濯大好き。
+2
-5
-
724. 匿名 2018/09/18(火) 08:38:46
風俗とかお水の
夜のアタリマエを
まっとうな昼間に持ち込むなよ
整形してもブスが。+2
-1
-
725. 匿名 2018/09/18(火) 08:40:10
>>373
香水のトピだから香水について書いてる訳であって、香水だけ嫌いって書いてあった?
柔軟剤でも整髪料でも妙に臭いのある化粧品でも体臭も強ければ苦手だし
マスクしてても臭うレベルの人について言ってる+1
-0
-
726. 匿名 2018/09/18(火) 08:40:24
>>724
ん?何で風俗が出てくる??
+2
-0
-
727. 匿名 2018/09/18(火) 08:41:02
>>723
うちは環境に優しいのしか使ってない、洗剤。
おめえんとこは、界面活性剤を海に垂れ流しかよ。
臭い匂いが好きっていうだけで海洋汚染。
早くタヒんだほうがいいよ。+1
-5
-
728. 匿名 2018/09/18(火) 08:41:05
>>717
無音を求めた人が最後には自分の心音が気になって自殺した…ってのが世にも奇妙な物語であったね。
無臭を求める人も最後にはそうなったりして。
匂いって感覚的なものだからねえ〜…。
個人的には香水も好きだし無臭でも大丈夫だし、多少の匂い(臭い)にはすぐ慣れてしまうタチなので、我慢できない事の方がすくないけど、グレーゾーンが無い人や狭い人は辛いだろうね。
いずれにせよ攻撃的な指摘はお互い良くないと思う。+4
-0
-
729. 匿名 2018/09/18(火) 08:41:55
>>727
下水道の整備されてない所にお住まいで…?+2
-1
-
730. 匿名 2018/09/18(火) 08:42:06
記事元読んだら9割近くの人が不快になった経験があるってさ
1~2割は鈍感だから理解できてないのかな+2
-1
-
731. 匿名 2018/09/18(火) 08:42:36
>>720
そうじゃない?+2
-0
-
732. 匿名 2018/09/18(火) 08:43:31
ここ風俗好きの髭が紛れてるの?w+2
-1
-
733. 匿名 2018/09/18(火) 08:43:41
他人と暮らすのは臭いよ。
男は年齢いけば体臭も強くなる。
匂いに敏感な女とは絶対に結婚しない方がいい。
中年になったらゴミ扱い確定だから。+2
-2
-
734. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:23
>>729
下水道の人が365日24時間
働いてんだぞ。
海の生き物に柔軟剤を与えるなよ。
整形してもドブスが。+2
-1
-
735. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:56
食事するところで香水すごい人…勘弁してほしい+1
-0
-
736. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:57
>>732
絶対男がいるよね
+4
-1
-
737. 匿名 2018/09/18(火) 08:46:36
このマイナスの速さ
キモメン確定+3
-2
-
738. 匿名 2018/09/18(火) 08:46:54
>>736
わたしなら女だよ。
しかも整形なしの美人。
お水風俗なんかやったことないわー
ざまあみろ、整形ブス風俗+1
-3
-
739. 匿名 2018/09/18(火) 08:47:55
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!+0
-1
-
740. 匿名 2018/09/18(火) 08:48:28
>>734
そこまで心配するならいっさい洗剤を使わないでね。トイレも使わないで。プラスチックも使っちゃダメだから。電気も使わない方がいい。石油でつくる製品を全部拒否した方がいいと思う。+2
-1
-
741. 匿名 2018/09/18(火) 08:48:55
香水つけてる人は、自分がいい匂いだと感じる香水が他人にもそうだとは限らないということを知るべき
いい香水の香りで気分を上げたい場合はハンカチなどにつけて、時々に嗅げばいいのに+1
-2
-
742. 匿名 2018/09/18(火) 08:49:18
コメント伸ばしのバイトの男はいると思うよ
対立も煽ってるしね+1
-1
-
743. 匿名 2018/09/18(火) 08:49:57
香水つける人減ったよね。+4
-0
-
744. 匿名 2018/09/18(火) 08:50:14
目を切開したり鼻や顎になんか入れたり
おっぱいにシリコン入れて
香水かけてもクソブス
早く寝ろや!
まともな美女はこれから
専業主婦するんだ+1
-3
-
745. 匿名 2018/09/18(火) 08:50:33
>>728
無臭というか、元々世の中には色々匂いが溢れてるからわざわざ香水つけて増やす必要あるのかなっていう…。変に混じると気持ち悪くなる。+2
-4
-
746. 匿名 2018/09/18(火) 08:51:16
>>744
自分にプラス!+2
-1
-
747. 匿名 2018/09/18(火) 08:51:46
>>740
環境に問題ないものを使ってますから〜+0
-0
-
748. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:09
>>741
そこまで他人に厳しいなら誰とも付き合わない方がいいよ。それを強制される人がかわいそう。
私はちなみにどっちでもいい人。
人は自由だと思う。自分の思い通りにいかない。+1
-3
-
749. 匿名 2018/09/18(火) 08:53:46
>>748
他人に厳しいというか、つける人も自覚しろってことでしょ+0
-0
-
750. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:05
まあ仕事場、食事の場、映画館、病院ではなるべくつけない方がいいね+0
-0
-
751. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:13
>>745
香水好きなんだけどこの意見には何か納得してしまった!
私は苦手な香りが多いから自分のお腹にワンプッシュだけして自分にだけ香るようにして、他の香りをシャットアウトしてる+3
-1
-
752. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:43
香水ってどのくらいが適量なんだろうね?
個人的に2プッシュして、手首、首につけたら
自分では満足するくらい香るけど
+0
-2
-
753. 匿名 2018/09/18(火) 08:55:53
たばこと一緒
場所と限度があると思う+0
-0
-
754. 匿名 2018/09/18(火) 08:57:02
香水のにおいを嗅ぐと、脳の機能で自然とシャットアウトできてる体臭の存在を感知しちゃって気分悪かったりする
+0
-0
-
755. 匿名 2018/09/18(火) 08:57:30
>>723
それこそ自分勝手じゃん。この匂いは好き あの匂いは嫌い。+4
-0
-
756. 匿名 2018/09/18(火) 08:58:28
デパートの化粧品売り場なんて絶対に入れないだろうね、国際空港も入れないだろうよ。免税店とか。
臭い!って、そこで気分悪くなられても嫌だからそんな奴には近寄らないようにしよう。+1
-1
-
757. 匿名 2018/09/18(火) 08:59:24
>>752
ワンプッシュ、身体の1か所
あとはアトマイザーで持ち歩いて、ほんとに香らないなって思ったらワンプッシュ+0
-0
-
758. 匿名 2018/09/18(火) 08:59:48
香水=他人の体臭と感じます
ぶっちゃけ
体臭がきつい人よりマシ、と言う人が多いけど
香水つけてる人も同レベルだと感じる
体臭は人間なら仕方ないけど、香水つけてる人は本人の判断で付けてるから
自然と嫌悪感は本人に向かうよね+2
-1
-
759. 匿名 2018/09/18(火) 09:01:59
私は個人的に 特定のコロン?整髪料が何か分からないけど苦手な香りがある。
でも多分 過去の潜在意識の中で 当時の嫌な想いと重なってるのかも、っ出来るだけやり過ごす様に工夫はしてる。
自分の家の中にその香りを持ち込まない様にしてるだけで 外にそれを求めたりはしない。
+0
-0
-
760. 匿名 2018/09/18(火) 09:02:02
香水ってつけてる本人は馴化して匂いに気づかないだけで、周囲には匂ってるからね。香水の匂いがしない!って追加でつけてると臭くなる。+2
-1
-
761. 匿名 2018/09/18(火) 09:02:27
海外旅行とか全く行かないの?
外国人との交流ないの?
どうしてんの?まじめに。+3
-1
-
762. 匿名 2018/09/18(火) 09:03:08
人によるんじゃないかな?
同じ匂いでも若くて綺麗な人がつけてたらいい香りになるけど、オババがつけてたら不快な香りなんでしょうね。+0
-0
-
763. 匿名 2018/09/18(火) 09:03:34
>>761
ここは日本です+0
-4
-
764. 匿名 2018/09/18(火) 09:03:53
>>752
P,EDP,EDTでつける量も違うし部位も違ってくるけどそれはつけすぎだよ
トワレでも足首かお腹に1プッシュがせいぜい
EDPなら腰以下の空中に吹いて中をくぐるくらいでちょうどいい
+1
-2
-
765. 匿名 2018/09/18(火) 09:04:00
>>761
普段主婦とか家でなかったら外国人と話す機会なんかないよ+0
-0
-
766. 匿名 2018/09/18(火) 09:05:19
生活臭って自分にとっては無臭なんだけど
他人は しっかり感じてるよね。
口臭もだけど。+1
-0
-
767. 匿名 2018/09/18(火) 09:05:19
>>759
女性より男性に多いけど、服の柔軟剤?の香りに、整髪料の匂いに香水もつけてる人とかいるけど
全部混じってるっていいたい+0
-0
-
768. 匿名 2018/09/18(火) 09:05:53
彼のいる人、セックスする相手がいる人は、キツすぎなければ香水平気では?
セックスする相手がいない人が香水に敏感すぎるんじゃないかと思う。
香水の匂いを過剰に嫌がる方、彼氏、いますか?+5
-0
-
769. 匿名 2018/09/18(火) 09:06:07
日本人は体臭ないから過度な香水や柔軟剤の匂いはいらないと思う。+0
-2
-
770. 匿名 2018/09/18(火) 09:06:18
>>763
はぁ〜?あなた日本代表ですか?
あなたの意見は日本の総意なんですか?
+0
-1
-
771. 匿名 2018/09/18(火) 09:07:17
>>764
ありがとう!
トワレで紅茶の香りの買ったけど、2プッシュしてるのにつけてないかと思った!って言われたから
もっとつけないといけないのかなと思った
相手が鼻悪かったのかしら+0
-0
-
772. 匿名 2018/09/18(火) 09:08:16
外国人と接点ないって田舎?
でも田舎は臭いはずなんだけどな。
畑とか肥料の匂い。+0
-1
-
773. 匿名 2018/09/18(火) 09:08:30
わきがの人は香水つけるとわきがのにおいと混ざって大変なにおいになるので、絶対やめてください。+0
-0
-
774. 匿名 2018/09/18(火) 09:08:43
海外フレグランスは基本そこの国の気候や文化に合わせて調合されてるからね
日本でつけるときはいろいろ気を使わないと臭い過ぎると思うよ+1
-0
-
775. 匿名 2018/09/18(火) 09:10:24
>>768
そうだね、他人とそうなる事は体臭も受け入れるって事だからね。
ハグが当たり前の外国人がここの論争聞いたらアホみたいって思うだろね。
逆に日本人は病気だと思われる。+2
-1
-
776. 匿名 2018/09/18(火) 09:12:38
>>774
専門家でない限りいちいち気にしてないでしょう。
調合は?日本に合わせた使い方は?なんて売り場の販売員に聞いても訳わからないと思うよ。それ。+0
-1
-
777. 匿名 2018/09/18(火) 09:13:11
香水も体につけてるから体臭でっせ
+1
-0
-
778. 匿名 2018/09/18(火) 09:13:39
彼氏いますか?香水嫌いさん。
最後にキスしたのはいつですか。+2
-1
-
779. 匿名 2018/09/18(火) 09:15:01
香水つけてる人って結局エロ目的なんだよね+1
-6
-
780. 匿名 2018/09/18(火) 09:15:38
>>761
生粋の日本人なら
毛唐とヤリマンしないのさ+1
-0
-
781. 匿名 2018/09/18(火) 09:16:12
>>776
ちゃんとした販売員なら普通その位は説明してくれるよ
いつもどこで買ってるの?
+0
-0
-
782. 匿名 2018/09/18(火) 09:16:16
好きな人多いみたいだけど、私はローズ系とジャスミン系の香りが苦手だから香ってくると「ウッ…」となる
ほのかに香るくらいなら大丈夫!って言いたいところだけど、苦手なものはやっぱり苦手+0
-0
-
783. 匿名 2018/09/18(火) 09:16:59
昭和の時代の方が 無頓着に香りさせてる人は多かったと思うけど
歩み寄って日常が回ってたから苦情にならなかったよ。
昔の人はハミングを軽量せずドバドバ入れてた人も多かったし 洗濯したーって気分になって満足出来るって言う様な事を言ってた。
今はそんな人は聞いた事無いけど微々たる香りにも文句言ってる。まぁ匿名でのネットだからなんだろうけど。
むしろ今の日本ってネット上の文句に気を使って何でもかんでも内向き社会になって行ってる。
+4
-1
-
784. 匿名 2018/09/18(火) 09:17:10
>>775
なんでもワキガ臭い白人に
基準を合わせないでくれる!
そんなにワキガ外人好きなら
日本から出ていけ+1
-0
-
785. 匿名 2018/09/18(火) 09:18:47
>>780
えっ?海外旅行者をそんな目で見てるの?
+1
-0
-
786. 匿名 2018/09/18(火) 09:18:57
>>772
都心部でも外人なんかと
つるまないのさ
まともで生粋の日本人なら+1
-1
-
787. 匿名 2018/09/18(火) 09:20:04
1人で暴れてる人がいるなあ+2
-1
-
788. 匿名 2018/09/18(火) 09:20:39
>>785
旅行すんのになんで
いちいちキスとかハグとかセックスるの?
ただの観光客なら
すれ違うか、客と従業員の関係だろ?
整形お水ブス+1
-0
-
789. 匿名 2018/09/18(火) 09:21:46
乾燥したヨーロッパと湿潤な日本では機構が全然違うから
湿度が強いところにまったりした香水の匂いは嫌悪する対象だなあ
匂いが絡まってねっとりしてるからさ
つけるにしてもほんのちょっとでお願いしたいですね+3
-0
-
790. 匿名 2018/09/18(火) 09:21:52
>>773
ワキガとか特に体臭が感じない人無でも
同じコロンを付けても 人によって香り方って違う。これ友達同士で何度も経験してる。
不思議だ。+0
-0
-
791. 匿名 2018/09/18(火) 09:21:56
>>781
日本の気候と香水の関係を詳しく説明してくれる販売員さんはどこに行けば会えますか?
教えてほしい。どこの売り場?エリアだけでも。+0
-0
-
792. 匿名 2018/09/18(火) 09:22:47
>>787
髭のネトウヨだな
風俗嬢にふられてまともな女には相手にされず
みじめで哀れ
+0
-2
-
793. 匿名 2018/09/18(火) 09:23:04
田舎の空気、めちゃ空気がうまいやん+1
-0
-
794. 匿名 2018/09/18(火) 09:23:10
>>779
何こいつw
絶対バイトかガル男w+0
-1
-
795. 匿名 2018/09/18(火) 09:23:43
ストレス抱えてるとイライラ感と比例して匂いにも敏感になるらしい。+2
-1
-
796. 匿名 2018/09/18(火) 09:23:50
じゃあ海外の香水ではなくて日本の香水に対してどう思ってんの?+0
-1
-
797. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:00
>>792
お前らが嫌いな生まれつきの
整形なし美女主婦ですが?+1
-0
-
798. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:18
>>791
新宿伊勢丹でも帝国ホテルでもお好きにどうぞ
で、アナタはいつもどこで買ってるの?ドンキ?+2
-2
-
799. 匿名 2018/09/18(火) 09:24:44
www
相手にしない方が吉w
反応したら喜ぶw+0
-1
-
800. 匿名 2018/09/18(火) 09:26:19
>>798
本当に?ここ見せて気候との関係を詳しく教えてくれるって聞きましたと聞くよ。
今日行って聞いてきます。+0
-0
-
801. 匿名 2018/09/18(火) 09:26:54
猫でさえ
無臭でお日様の匂いがするのに。
ところで香水の成分の基本て
必ず人糞のエキス混じってるんだけど
知ってますか?+2
-12
-
802. 匿名 2018/09/18(火) 09:27:27
>>801
ジャスミンかよ。+1
-0
-
803. 匿名 2018/09/18(火) 09:27:39
匂いが嫌いな人は人の気配すら嫌いそう。+4
-2
-
804. 匿名 2018/09/18(火) 09:28:57
もはや他人の体臭の中で息をしなければいけないという苦行
下手すると自分にも匂いがつくし
無意識に避けたくはなります+1
-1
-
805. 匿名 2018/09/18(火) 09:30:39
>>800
どうぞどうぞ。
で、あなたはどこで買ってるの?
私は答えたんだからあなたも答えてよ
香水の調合も説明できない販売員のいるお店の名前を
+2
-3
-
806. 匿名 2018/09/18(火) 09:30:59
確かにその国の気候、風土で匂いの感じ方って違うね。+1
-0
-
807. 匿名 2018/09/18(火) 09:37:05
>>727
あなた プロ市民みたい。+1
-0
-
808. 匿名 2018/09/18(火) 09:37:30
日本人の香水くらいで、ここまで発狂する人は大丈夫?
もうすぐオリンピックで海外からワンサカ「自分は自分!」の人達が押し寄せてくるよ?
生きていける?
+17
-1
-
809. 匿名 2018/09/18(火) 09:44:25
>>805
私は香水はつけない派だよ。
でも否定もしない。
他人が食事の場でつけていても気にしないようにしてる。神経質になる自分が嫌いだから。
匂いがほしいときは精油でつくってる。
気分や体質でアロマの匂いも苦手な人がいるのも知ってる。でも映画の「パフューム」とかは好き。
香りは人間には必要だと思ってる。
ゲランとかの販売員さんとかなのかな?+6
-2
-
810. 匿名 2018/09/18(火) 09:47:15
>>801
猫好きだけどよっぽどこまめに洗ってない限り無臭にはならなくない?
ずっと飼ってると麻痺してくるのかもしれないけど独特の獣臭はするでしょ+4
-1
-
811. 匿名 2018/09/18(火) 09:51:52
>>809
え?香水をつけないのに販売員に調合はわからないといったの?
+4
-2
-
812. 匿名 2018/09/18(火) 09:53:11
柔軟剤や洗剤の香りですらブーイング対象なんだから香水なんて付けない方が無難だよね
私は鼻鈍い方だから香りで気持ちが悪くなるとかないし気にならないけど
10年くらい前は香害なんて言葉もなかったし、香水も一瓶まるごとぶっかけたような臭いじゃなきゃ叩かれなかったのにいつからこんな窮屈になったんだろ・・・+5
-0
-
813. 匿名 2018/09/18(火) 09:56:13
批判ばかりの人は
香りを楽しむ心のゆとりが無いんだろうね
+12
-2
-
814. 匿名 2018/09/18(火) 09:56:48
>>811
調合は教えてくれると思うけど「日本の気候との関係」は言うかな?と思ったの。
だって向こうも商売なんだから。
で、どこのメーカーの販売員が気候との関係を詳しく教えてくれるの?+0
-2
-
815. 匿名 2018/09/18(火) 10:01:55
>>814
あれ、言ってることが変わってるよ?
>専門家でない限りいちいち気にしてないでしょう。
>調合は?日本に合わせた使い方は?なんて売り場の販売員に聞いても訳わからないと思うよ。それ。
+2
-2
-
816. 匿名 2018/09/18(火) 10:04:25
香水の代わりにボディクリーム付けてほんのり香りがするようにしてる
香りが柔らかめになるのでおすすめ
練り香水も控えめな香りでいいね+0
-0
-
817. 匿名 2018/09/18(火) 10:05:27
>>814
めんどくさい人だなー自分で聞いて来るって言ったんだからそうすればいいだけのことでしょ
どこのブランドでも正規店なら本国と日本の香り方の違いの説明なんて基本だと思うけどね
それともただ難癖をつけたいだけなの?それなら時間無駄にしたわ+2
-3
-
818. 匿名 2018/09/18(火) 10:09:40
>>817
純粋に詳しい事教えてくれるメーカー聞きたいだけなのに。嘘かいな。+0
-5
-
819. 匿名 2018/09/18(火) 10:12:23
>>815
「気候との関係」が抜けてますが。+1
-5
-
820. 匿名 2018/09/18(火) 10:15:28
会社の役員がみんなつけてる。50〜60代のおっさん。たんまり付けて気持ち悪い。香水オッケーな会社ってどうなの?本社勤務だけど、外食産業だよ。矛盾を感じる。+1
-0
-
821. 匿名 2018/09/18(火) 10:20:03
ギャル香水の安っぽい匂い
おばさんのパウダリーな匂い
化粧品カウンターのお姉さんの濃厚な匂い
↑この3つはアカン くさい。+3
-0
-
822. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:49
他人の香水つけた体臭が許せない=人間が嫌いってメッセージかもね。その発言する人とは気をつけて付き合いたいと思います。
きっと色んなことが気に入らない人だと思うから。+4
-0
-
823. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:04
付けすぎは頭痛がしてくるから勘弁してほしい!
酷いと吐き気も催す
本人があまり香らないくらいでちょうどいいらしいね
控えめに付けるならお洒落に感じる
べつにドヤりたいわけじゃなくて「気分が上がる」はあると思うよ+3
-0
-
824. 匿名 2018/09/18(火) 10:44:12
>>801
それフェロモン系の香水だけでしょ+1
-0
-
825. 匿名 2018/09/18(火) 11:01:26
①自分の口をサッパリして気分を上げたい
②「私(オレ)綺麗な歯してるでしょ?
白い歯な私(オレ)いい女(男)でしょ?」アピール
③口臭隠し
よって歯磨きする奴も自己中+3
-2
-
826. 匿名 2018/09/18(火) 11:09:44
他人の入った後のトイレも入れないだろうね。
あと美容院とかも気持ち悪くなるんじゃない?
つわりの時とかどうするんだろう?
その前に男と暮らせないよね。
男は若くても女より確実に臭いから。
友達同士で旅行にも行けなさそう。
同じトイレ使って違うシャンプーや化粧品使うし。
嫌だ、、、怖くて共に行動できない。
無臭でいるなんて人間やってたら絶対に無理だから。自分にも好きな匂いあるし体臭だって気がつかないけどあると思うし。無臭でいるなんて絶対に無理。匂いに鈍感で良かった。+2
-0
-
827. 匿名 2018/09/18(火) 11:09:44
直接食品に触れる食品工場でマスクしてても匂う位キツイ香水つけてる女がいたのですが…注意しなくてもいいのか?と思ってしまいました。
食品に触れる仕事で香水とかつけるなよ。
+2
-0
-
828. 匿名 2018/09/18(火) 11:10:10
最近香水つけてる人少なくなってるよね?+3
-1
-
829. 匿名 2018/09/18(火) 11:11:14
>>827
自分で言えばいいよ。他の人は気がつかない、気にしないんだから。+0
-0
-
830. 匿名 2018/09/18(火) 11:15:01
柔軟剤くっさい人も?
CMは自分の好きな香りに包まれて〜ってやってっけどw+1
-0
-
831. 匿名 2018/09/18(火) 11:17:13
韓国みたいな格好してる売女みたいな女は総じて臭い
あそこまでシュッシュシュッシュしないと気が済まないのは体臭を隠すためかなって+0
-1
-
832. 匿名 2018/09/18(火) 11:17:53
強烈なワキガがいて香水つけてくれないかなと思った事はある。ランチタイムとか地獄だった。+2
-1
-
833. 匿名 2018/09/18(火) 11:19:09
>>830
子供の友達の柔軟剤にまで文句言う人知ってるけど(近寄らないようにしてる)その人の子供が萎縮しちゃってる。
思春期に子供が匂い恐怖症にならないか心配してる。+3
-0
-
834. 匿名 2018/09/18(火) 11:19:20
外国の人の香水のつけ方が気になる。
ド田舎でとあるプロ大会のウォーミングアップ中のランニングをしている男性外国人のアスリートの人とすれ違ったんだけど、すごくいい匂いがして驚いた。
汗臭くないの。よく格闘技とかのコンタクトスポーツもいい匂いがしてるというし(汗臭いイメージだった)あの辺の意識の違いというか匂いにすごい興味がある。+5
-0
-
835. 匿名 2018/09/18(火) 11:22:39
>>832
ワキガに香水が混じったらもっとひどい匂いになるんじゃないの?+3
-0
-
836. 匿名 2018/09/18(火) 11:22:39
>>834
お相撲さんもレスラーもすごくいい匂いがするよ
汗臭くない
+3
-0
-
837. 匿名 2018/09/18(火) 11:23:19
>>822
人間そのものの体臭を極端に嫌って香水つけてる人の方が相当な人間嫌いに見えるが+1
-2
-
838. 匿名 2018/09/18(火) 11:25:08
神経質な母親に育てられると病むよね、子供。+4
-0
-
839. 匿名 2018/09/18(火) 11:25:57
人間自体の体臭に神経質な人が一番病んでる。
これは事実。+3
-1
-
840. 匿名 2018/09/18(火) 11:27:13
エリザベスアーデンのグリーンティーを
お腹にワンプッシュするだけですが、時折匂いを感じて
自分の気持ちを落ち着けてるだけです。
腋臭じゃないし、異性にアピールもしとらんわ馬鹿。
あの量で気分悪くなるヤツがいたら名乗り出ろよ、慰謝料払ったる。
今は香水より絶対柔軟剤やシャンプー、その他の香りの方がきついし!
+7
-1
-
841. 匿名 2018/09/18(火) 11:27:55
香水はアルコール入ってるから体臭がわかりやすいんだよ。香水=体臭+0
-0
-
842. 匿名 2018/09/18(火) 11:29:20
>>834
プロレスラーなんかは汗かくし体が密着するからエチケットとして付けてるって聞いたことがある+0
-0
-
843. 匿名 2018/09/18(火) 11:38:32
お線香も苦手なんだろうな。
香木もダメなんだろね、白檀とか。
寺に行けないね。
それとも寺に行ったら平気になっちゃうのかな。
香水にもたくさん使われてるのに。
+2
-2
-
844. 匿名 2018/09/18(火) 11:40:38
>>843
流石に比べるには作り方が違いすぎて草+2
-0
-
845. 匿名 2018/09/18(火) 11:41:34
体に付けた匂いわざと漂わしてる人はどうかと思うよ
自分にしかわからない適度ならいいけどね+1
-0
-
846. 匿名 2018/09/18(火) 11:41:42
なんでも度を超さなきゃね…度を超すほど臭う人って周りが見えてないから外出先でも平気で香水振りかけてるし。みっともない。+1
-0
-
847. 匿名 2018/09/18(火) 11:42:08
相手憎し何んだよね
体臭イコールって言っちゃってるし
何だかんだ理由つけて
難癖言ってる人も多いと思う
本能で相手嫌いだから
例えば化粧もエチケットのはずなのに
とやかく言うの変だよね
私はスッピンですドヤって人いるけど
スッピンなのよ!化粧嫌い!とか
押し付けるような人は
香水でなくても色々言ってくる
相手の存在が疎ましいだけ
人のこととやかく言う人は
デリカシーないかも
私は香水はエチケット派+2
-0
-
848. 匿名 2018/09/18(火) 11:44:09
むせるほどはやめてほしいな+2
-0
-
849. 匿名 2018/09/18(火) 11:45:05
匂いに敏感なので香害になってる人はだめだけど、近づいたときにふわっといい香りがする人は憧れます。
けどそういう人はほとんどいない。
あとどこの国とかはわからないのですが外国人の匂いがほんと苦手。+2
-0
-
850. 匿名 2018/09/18(火) 11:45:24
度を超したものは何でもよくないけど
制汗スプレーみたいにエチケットで使ってる人もいるでしょ
絶対にこうだ!!って決めつけはよくないよね+1
-0
-
851. 匿名 2018/09/18(火) 11:47:56
香水の香りはその場に残るんだよ
あれがダメ
+1
-0
-
852. 匿名 2018/09/18(火) 11:51:55
香水苦手な人!!
最後にエッチしたのはいつですか?
恋愛に縁遠そう+2
-4
-
853. 匿名 2018/09/18(火) 11:53:45
>>844
全然かけ離れてないよ。お坊さんもかなり香る。
白檀、沈香、伽羅 、香水の原料にも使われてる。
日本も遥か昔の平安時代から香りを楽しんでる。
+1
-0
-
854. 匿名 2018/09/18(火) 11:53:53
ロクシタンのハンドクリームを目の敵にする人がいるけど、つけたときだけですぐに香りは飛ぶので、気分転換くらい許してください。+4
-2
-
855. 匿名 2018/09/18(火) 11:55:10
香水を目の敵にする人は、自分は香水なんて似合わない女だからだと思う。
私、男性に、いいにおいするーって深呼吸されるよ?+6
-1
-
856. 匿名 2018/09/18(火) 11:57:41
所詮はエロ目的なんだよね+1
-4
-
857. 匿名 2018/09/18(火) 11:57:50
>>853
香水と香木(線香)を比べてるのがおかしいと言っている
ちなみに私はお香をたまにを楽しんでる人だから
わざわざ説明してもらなくても知ってるから大丈夫+1
-0
-
858. 匿名 2018/09/18(火) 11:59:24
お線香や香木の香りがよくて柔軟剤、香水がダメって何だ?そのボーダーラインは?意味不明。+4
-0
-
859. 匿名 2018/09/18(火) 12:00:32
人の香水とかハンドクリームにケチつける人って
自分が女子力とか異性ウケで負けてることが悔しいだけでは?
美人は人の香りを禁止しようとしない
香りのセンスでその人の感覚をはかるくらいだよ
イブサンローランのあの香水をババアがつけていたら変だし
年齢相応でその人のイメージにあってるかはなんとなく考えてる
+4
-0
-
860. 匿名 2018/09/18(火) 12:01:54
>>857
じゃあオリエンタル系の香水は大丈夫なんだろうな。+0
-0
-
861. 匿名 2018/09/18(火) 12:01:56
香り、っていう点では香水も香木(線香も含めて)も大差ないんじゃないの?
香水はちょっと苦手っていう友達いるけど
やっぱりお寺で香ってくる白檀とかも苦手だって言ってた。化学物質にアレルギーがあるって人もいるし、そういう人は普通の人よりも嗅覚が敏感なのかもしれないね。+1
-0
-
862. 匿名 2018/09/18(火) 12:03:18
昔の貴族はお香を焚いて、かごをかけて、着物に香りをうつしたんだよ。
匂い袋だってあるしお線香だってある。
今もお祭りなんかときにお香を焚く儀式は残ってるし、香りの文化は日本にもあるよ。+5
-0
-
863. 匿名 2018/09/18(火) 12:04:25
アスペルガーなんかの人は香りや光に敏感だよね。
香りに過敏すぎる方は、その線も疑ってみては?+1
-0
-
864. 匿名 2018/09/18(火) 12:04:45
>>861
じゃあマスクして外出しろって言っといて。
それか家から出るなって。
少数派のためにお線香まで無臭になったら迷惑だから。+1
-3
-
865. 匿名 2018/09/18(火) 12:05:33
香水つけすぎの人を嫌だと思うのは理解できるし
つける側が気を付けなくちゃとは思う。
だけど少しの香水も香害香だと言っている人は何?
香水って世界中で愛されている存在なんだけど。
良い香りを楽しめないなんて可哀想。
このトピを見てさっき香水をつけてきた。
クンクン…はぁ~いい香りって幸せ!
ディオールのジャドール♪
私は海外に行くと免税店で香水を買うし
プレゼントでもよく香水をもらいます。
香水に縁遠い色気を感じない女性より
香水をプレゼントされる女性でありたい。+7
-0
-
866. 匿名 2018/09/18(火) 12:05:41
ここで駄目ーって言ってる人はボディショップのバター系や
ラッシュとかも駄目そうだよね+2
-0
-
867. 匿名 2018/09/18(火) 12:06:13
アメリカ系の香料は私もだめです+3
-0
-
868. 匿名 2018/09/18(火) 12:07:12
香水好きな方、これからも香りを楽しみましょう。
ただ、つけすぎに注意しましょう。
つけすぎはださいですから。+3
-0
-
869. 匿名 2018/09/18(火) 12:07:30
何でもかんでもクレームつける人種は日常の楽しみまで奪ってく。黙ってたらそれがいつの間にかにルールになってしまう。窮屈なのはもう沢山!
+5
-0
-
870. 匿名 2018/09/18(火) 12:08:55
>>860
香水はもってないけどハーブ系(香油)のならもってるよ+0
-0
-
871. 匿名 2018/09/18(火) 12:09:35
昨日、子供たちの希望でランチを回転寿司にしたんだけど、ボックス席で後からきたご家族が香水プンプンで、途中で気持ち悪くなって食べられなかった。
安いお店だから、仕方無いんだけど、ホントやめてほしい。。。+3
-0
-
872. 匿名 2018/09/18(火) 12:09:56
職場ではやめてほしい+2
-1
-
873. 匿名 2018/09/18(火) 12:10:01
地味、デブス、結婚適齢期のがした30代彼氏なし、黒髪、髪の毛一つ結び。
同僚に若い美人が沢山いる。
ハンドクリームも香水も嫌いっていう人って、だいたいこんな感じの人だよね。+3
-2
-
874. 匿名 2018/09/18(火) 12:10:51
>>864
861のコメ書いたものだけど
そこまで言われる筋合いないけど?
その子は苦手とは言っても香水や香木を非難はしてないし、むしろ自衛のために使い捨てマスクを持ち歩いてるよ。
外出るな、なんて暴論振りかざしてるあなたの方がよっぽど非常識だわ。+3
-0
-
875. 匿名 2018/09/18(火) 12:10:52
病院とか飲食店で付けすぎの人迷惑です!
本当に迷惑!
+1
-0
-
876. 匿名 2018/09/18(火) 12:11:16
香水つけていないと社会になんて出れません
世の中くさすぎます+0
-0
-
877. 匿名 2018/09/18(火) 12:11:55
>>871
子供に色々な人達がいるって良い教育になったじゃない。ここで親が気にするか、気にしないかで子供が他人に寛容か寛容でないか決まる。
どうせなら生きやすい人生を送らせてあげて。+0
-0
-
878. 匿名 2018/09/18(火) 12:12:13
病院とか飲食店での香水はだめだよね
友達と飲みに行くーなんかのときは気を付けましょう+1
-0
-
879. 匿名 2018/09/18(火) 12:12:26
香水の香りをふりまいて世の中をもっと臭くする人たち
理解不能+1
-0
-
880. 匿名 2018/09/18(火) 12:12:40
>>870
さっき暴れてた香水持ってないアロマの人?+0
-0
-
881. 匿名 2018/09/18(火) 12:13:19
ノーメイクで地味でぬぼーっとした生活苦みたいな人ばっかりだったら
世の中楽しくないよ
おしゃれでキレイでいい香りのする女性がいないと+1
-0
-
882. 匿名 2018/09/18(火) 12:13:50
そうなの?
キツイのはNGだけど
体臭や汗臭さを気にしてつけている人もいるよね+0
-0
-
883. 匿名 2018/09/18(火) 12:14:16
香水苦手な方、おうちで休んでたら?
お外にでないほうがいいよ。
香水くさいから。
私たちが世の中を華やかに彩りますね。+2
-1
-
884. 匿名 2018/09/18(火) 12:14:34
一時期知り合いだったエラの張った女性が、近所の家から漂白剤の臭いがするって騒ぎを起こして、大家に言いつけて住人に掃除をさせたり、果ては警察まで呼んだらしい。しかし、その知人以外で異臭を訴えた人は無いらしい。
つまり、誰がおかしいかは一目瞭然。臭いが気になる人、大騒ぎをする前に自分自身の心の病気を疑ってみるのもいいかもね。+1
-1
-
885. 匿名 2018/09/18(火) 12:14:56
>>880
それ誰や?w+0
-0
-
886. 匿名 2018/09/18(火) 12:15:01
統計では9割近くの人間が不快に感じてるんですってよ
+1
-2
-
887. 匿名 2018/09/18(火) 12:15:39
香水もすきだし、青雲の香りも、毎日香の香りも好きよ。+1
-0
-
888. 匿名 2018/09/18(火) 12:16:24
せっかく見た目綺麗にしてるのに
香水のつけ方でイメージぶっ壊してる人はいるよね
気遣いのない人だな~と思うわ+1
-0
-
889. 匿名 2018/09/18(火) 12:17:23
なんでも病気にしないで。迷惑なものは迷惑なんだよ
職場にあんなどぎつい匂いつける必要ないし
香水のマナーくらい守れよ
遊びに行くときならあんなどぎつい匂いつけてもいいけど職場に必要ない
今まさに職場に臭い香水つける人がいて鼻の奥にまで香水が入ってきて咳こむ
頭痛くなるんだよ
遊びにいくときか男の前だけにしてくれ
若い主婦さんよ
セックスする前にだけにして+1
-3
-
890. 匿名 2018/09/18(火) 12:17:45
9割の人が苦手なら、香水つけてる人はこんなにいないし、商品としても売られてないよ。
デパートの化粧品売り場の匂いはまじりあいすぎて嫌いだけど、調香師が丁寧に考えた香りは時間とともに変化していって、味わい深いと思います。+3
-0
-
891. 匿名 2018/09/18(火) 12:17:56
なんでもアスペルガーアスペルガーって
頭おかしいのはあなただよ+1
-0
-
892. 匿名 2018/09/18(火) 12:18:57
一部の香水をつけすぎていいる人が不快なら、その人に相談すればいいと思うよ。
私は香料に過敏なので職場ではもう少し控えめにしてほしいって伝えればいいよ。+1
-0
-
893. 匿名 2018/09/18(火) 12:19:07
自己中って言ってる人のほうが自己中に感じる。
人は人って思う。
職場のマナーはわかるけど。
それ以外で、電車やバスで、奇抜な髪型や服装をしてる人はどうなのよ。セーラー服おじさんとか。
確かに多少は迷惑だと思うよ。
目にうるさいし。笑うなと言われても笑うのこらえるの大変だからね。
私は、子供が真似したいと言うから困る、とかってないな。
香水だって自由だと思うよ。
香水臭くたって。
みんなマナーに沿って人を気にしすぎて同じような格好で、個性が消えて軍隊みたいな人種ってどうなんだろ。
つまんない。
「私に遭遇しない場所でつけるならオッケー」?
じゃあどこでつけるの?
家のなか?
服につくよね。
デートの時につけたいのが女心ってもんでしょ。
心が狭いよ。
ちなみに私は香水つけられない職種だから、香りに飢えてるわ。家でしかつけられない。
香水つけてる人、好きだよ。
+5
-1
-
894. 匿名 2018/09/18(火) 12:19:35
>>889
関係ない若い主婦さんに言わないで本人に言え。+1
-0
-
895. 匿名 2018/09/18(火) 12:19:45
TPOをわきまえろっての
職場は仕事する場所
香水は遊びにいくときだけ
馬鹿な女が多くてウケる+1
-3
-
896. 匿名 2018/09/18(火) 12:20:29
>>894いったって馬鹿だからエスカレートしてわざとたくさんつけてくるんだよ+1
-0
-
897. 匿名 2018/09/18(火) 12:20:53
>>884
そんな1パターンで全てのように言われてもねぇ+1
-0
-
898. 匿名 2018/09/18(火) 12:20:54
ちょっとふんわりいい香りがするだけでも、くさいくさいっていう人はいるだろうからね。
一人で部屋に閉じこもっていればいいと思うよ。
過敏すぎる人って、香り以外にも過敏。
マウンティングされたーいじめられたー。
みんな面倒くさいからね。+3
-0
-
899. 匿名 2018/09/18(火) 12:20:58
アスぺ言いたがる人の方こそアスぺである可能性は高い
診断下ってないだけかと+1
-0
-
900. 匿名 2018/09/18(火) 12:21:38
いい匂い通り越して臭いのわかるかな+2
-0
-
901. 匿名 2018/09/18(火) 12:21:49
タバコを吸わないから、香水をつけるっていう人いるよ。
ほっとする時間って感じで。+4
-0
-
902. 匿名 2018/09/18(火) 12:21:49
>>895
いきおくれさーん+0
-3
-
903. 匿名 2018/09/18(火) 12:23:07
地味なブス&デブは
木綿の服きて
石鹸で顔あらって
黒髪に油つけて
髪の毛ひっつめて
ひがんでろ!
+5
-5
-
904. 匿名 2018/09/18(火) 12:24:16
>>886
1のソースを元にしたコメントなら不正確だよ、
不快に「感じたことがある」が、正しい。
私、香水好きだけど、やっぱり付けすぎの人と一緒になると嫌だもん。+4
-0
-
905. 匿名 2018/09/18(火) 12:24:29
>>902
いや、男でしょ+1
-0
-
906. 匿名 2018/09/18(火) 12:26:50
他人の香水に対してはどこの香水?としか興味ないや。食べ物屋で香って来る時は安いところで食べてるんだから仕方ないとしか思わない。
いちいち気にしてたら他人のどんな事も気にいらなくなる。エスカレートしていく世の中も嫌だし、そんな風に考える自分もセーブしなきゃ行き着く所は生き地獄。+2
-0
-
907. 匿名 2018/09/18(火) 12:26:51
>>889
ヨシヨシ、辛いね。
でも、その粘着的なところとか、怒りのエネルギーで溢れててすぐにイライラを出しちゃうあたり、ちょっと怪しいぞ (^_−)−☆+0
-3
-
908. 匿名 2018/09/18(火) 12:28:16
会社で男性社員が、誰が香水をつけてるかは気づいてない状態で
「なんかトイレの芳香剤の匂いしない?」て言って、次の日からつけてこなくなった子がいた。
自分にとっては良い香りでも、他の人も良い香りだとは思わない事もあると学んだ。+0
-1
-
909. 匿名 2018/09/18(火) 12:28:36
>>903
洗顔石鹸もヘアオイルも知らないってことは改行さんは男か?+2
-0
-
910. 匿名 2018/09/18(火) 12:30:44
言えてる!!
いい女でしょ?
イケてるだろ?俺アピールが鼻につくし。
香水つけてる人って整形率も高いと思うのは私だけ?
+0
-5
-
911. 匿名 2018/09/18(火) 12:30:54
アスペルガー気味の私の話をしてもいい?
光、音にも敏感だけど
味にも匂いにも敏感なのね
ある時、女性が通った後
薔薇の匂いが風上から吹いて
風下にいた私の目の前に薔薇の花畑が目の前に広がって、それはそれは素敵な光景でした
共感覚もあるのかな
私はその感覚を楽しんでる
誰にも言わないけど
匂いに敏感なだけで
全員が全員、匂い嫌いじゃないと思ってます
+4
-0
-
912. 匿名 2018/09/18(火) 12:30:57
香りには好みがあるからねぇ。
仕方ないんじゃないの。我慢しようよ、そこは。
私には鰻の煙の匂いと、ミスドの油っぽい甘いドーナツの匂い、焼きたてのパンの匂いの方がおえっとなる。嫌だ。
私がそれらの店に「焼くな!臭い!私以外にもいるはずだ」って言ったら、
それこそ「自己中」じゃないの?
私がそれらの匂いが嫌いなのは私の個人的な事情なんだし、好きな人はいっぱいいる。
世の中、多数決だよ。
よって、【よく売れてる香水をほんのりつける程度なら可】でよくない?
香水にくってかかる奴って、そんなに自分の体臭に自信もってんの?
+7
-1
-
913. 匿名 2018/09/18(火) 12:31:50
やっぱ、臭いって人のコメは文面からもイライラしてるって分かるわ。
おおらかに行こうぜ〜!
そして香水を付けない人は無臭ってのは、大いなる勘違いだからね。
香水じゃないダイレクトな体臭ほど不愉快なものはないよ。
時々ゴミ箱かと思うような体臭の人もいるし。
気づかないだけで、あなたの体臭、公害かもよ。+3
-0
-
914. 匿名 2018/09/18(火) 12:32:08
職場で勤務時間にガルちゃんやってる男はイヤだなあ
そんなのがもしいたらだけど+3
-0
-
915. 匿名 2018/09/18(火) 12:34:16
>>910
多分あなただけ
その妄想は病的+2
-0
-
916. 匿名 2018/09/18(火) 12:35:06
ココナッツやバニラの香水つけるのだけはやめてほしい。
ものすごく臭い。+5
-2
-
917. 匿名 2018/09/18(火) 12:38:03
嫌な香りじゃなければまぁ良いけど、
たまにしかつけない自分的には
「つけてる本人又は至近距離でなければわからない」
程度にしてほしい。
「こめんなさい、臭いですか?」
と聞かれて
「正直、臭いです!」
って言える人がどれだけいるのかっていう。+2
-0
-
918. 匿名 2018/09/18(火) 12:38:31
香水つけてる人は整形率高い気がするってすごいね
いいがかりにもほどがある
やっぱりあなたがたは不細工で、香水つけてる人は美人が多い証拠では
ココナツ系の香水は季節感あっていいんじゃないですか+4
-0
-
919. 匿名 2018/09/18(火) 12:38:47
>>903あなたが引っ込んでろ
僻みでもなんでもないよ
あなたが病気だよ+1
-0
-
920. 匿名 2018/09/18(火) 12:38:58
いい匂いするーって人がいて、私は好きな匂いだけど別の人には嫌いな匂いの時もあるし..
口臭や体臭を気にしないで周りを不快にさせる事もあるし(本人気付かない)
自己中な人は香水のつけ方以外も自己中なとこあるはず。+2
-0
-
921. 匿名 2018/09/18(火) 12:39:53
鼻の穴の奥にまで匂うほどつける女が職場にいる
臭いの
いい匂い通り越して+3
-0
-
922. 匿名 2018/09/18(火) 12:40:03
香水くさい、やめてっていう人ってさ、私たちだって我慢してるんだよ?
不細工な人苦手、太った人も苦手、ダサい人も苦手、38歳独身女性とかも苦手だよ
でも、消えろとは言わないよ?+3
-3
-
923. 匿名 2018/09/18(火) 12:40:24
匂いに鈍感な人は~…
だから永遠に他人の迷惑を理解しないと思われます+2
-2
-
924. 匿名 2018/09/18(火) 12:40:34
香水をつけない=無臭って考えの人がいるの?香水も使わず、家にもアロマを使わず、柔軟剤も使わず、シャンプーやボディーソープも使わない人の臭いって、カビや埃の臭いがしそうで怖いw
+2
-0
-
925. 匿名 2018/09/18(火) 12:41:26
いまだに火をつけるたばこすってる女性の髪の毛のほうが迷惑+1
-0
-
926. 匿名 2018/09/18(火) 12:41:31
>>916
青い海!青い空!的な海外は縁がないかもね。
ハワイ的な。+0
-0
-
927. 匿名 2018/09/18(火) 12:41:33
私が具合悪くなる”臭い”
バニラ(断トツ)
特に日中のCHANEL、Nina Ricci
爺のポマードのような”臭い”のも有る。あー臭いよー(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)@ax
朝のエレベーターは地獄、勘弁してよー!!
+1
-4
-
928. 匿名 2018/09/18(火) 12:41:45
>>914
5chにも煽り専門コテとかいたからありえなくないかも
煽って反応見るのが好きなタイプ割といるよ+1
-0
-
929. 匿名 2018/09/18(火) 12:42:31
香水つけすぎの人にははっきり言えばいいと思うよ
控えめにするね、で終了+4
-0
-
930. 匿名 2018/09/18(火) 12:42:39
ワキガの匂いよりはマシでしょ
私の脇、あんたらに突きつけてやろうか?+3
-0
-
931. 匿名 2018/09/18(火) 12:42:40
もしも無人島で暮らすことになったら、
それでも香水をつけたいか、つけたくないかで、
自分が、自分のメンタルのために香水をつけているか、異性へのアピールでつけているのかわかると思う。
私はメンタルのためにもつける。+5
-0
-
932. 匿名 2018/09/18(火) 12:43:13
イブサンローランのベビードールは苦手
甘すぎるだろあれは+2
-0
-
933. 匿名 2018/09/18(火) 12:44:15
多少の香りをまとうのは女性として当たり前+4
-0
-
934. 匿名 2018/09/18(火) 12:45:04
>>918
私もその人気になってた。
香水をつけている人は美人って言ってるも同然だからねw
その逆が自分って告白してる事にもなる。
貧しく、見目麗しくなく香水も買えない人が僻んでここで暴れてるとしか思えないよね。+1
-0
-
935. 匿名 2018/09/18(火) 12:45:23
日本という国が異常だと思われるから臭い臭い病の人は外に出ず家で仕事して下さい。+0
-0
-
936. 匿名 2018/09/18(火) 12:45:48
香りがするものを嫌う人のロッカーって臭いよね
自分でもわかるよね?
ロッカーに顔つっこんでみて?
くさいでしょう?
何かしら対策してね+1
-0
-
937. 匿名 2018/09/18(火) 12:46:18
私は男性の香水愛用者も好き。
すれ違いざまにブルガリの香りがする上司がいて癒されます。
汗とタバコとオヤジ臭のする男性よりよっぽどいい!+3
-0
-
938. 匿名 2018/09/18(火) 12:46:41
>>927
知らねえよ
朝早く出て階段使えば?
+3
-1
-
939. 匿名 2018/09/18(火) 12:48:01
エルメスのナイルの庭って香水があるんですよね
2万しないくらいでしたっけ
香水ぎらいさん、匂いが大丈夫としても、身にまとう自信がないのでは?
エルメスです
+1
-1
-
940. 匿名 2018/09/18(火) 12:48:04
>>923
香りをたしなむ人たちはみんな香りに鈍感なの?
香りに敏感だから楽しんでいると思うよ。+4
-0
-
941. 匿名 2018/09/18(火) 12:49:47
はい、全身を鏡に映してみましょう
エルメスの香りを身に着けられる容姿ですか+1
-1
-
942. 匿名 2018/09/18(火) 12:50:29
私はたまーにしかつけない。すれ違った時にフワッと香るくらいでつけてる人が好きだなぁ。
うちの旦那がめっちゃうるさい。
食事中に匂いが漂ってくると、飯がまずくなる!味がおかしく感じる!飯の味が全部苦く感じるようになるから飯のところですんなーーーーって毎回めっちゃうるさい。
ほかの人が席立つ前に香水かコロンか知らないけど噴いたみたいで、しばらくトイレの芳香剤と同じ匂いが漂ってた。それはさすがに不快だったな。
密室や食事処ではやめて欲しいね。香りの好みは様々だし。+2
-0
-
943. 匿名 2018/09/18(火) 12:50:54
香水に噛み付く人もちょっと落ち着いて、と思うけど香水苦手な人に噛み付く人も嫌だ。
煙草の匂いやお酒の匂いが苦手、って人となんら変わりないし苦手なら仕方ないじゃない。
付けすぎ…って人がいるのも事実だよ。
私も香水は好きだしアロマだって好きだけど、たまに浴びてきたのかよ?ってくらい匂う人いたら気分悪くなる。接近した時にフワッと香る程度がマナーの良い付け方だと思うし匂いすぎはマナー違反だと思う。+6
-0
-
944. 匿名 2018/09/18(火) 12:51:02
>>927
ソフトクリームを鼻の上にポマード髪に塗って母親の香水でもつけて武者修行しなさい。
48時間後はエレベーターも苦痛じゃなくなる。+0
-0
-
945. 匿名 2018/09/18(火) 12:51:42
>>940
敏感だったら臭い程につけないでしょうね。+2
-0
-
946. 匿名 2018/09/18(火) 12:52:18
>>937
わかります!やはり人も動物だし男の人の臭いは本能レベルで相性があると思う。多分だけれど遺伝的に近い人なのかな、むちゃくちゃ不快な臭いの男の人がいる。カッコいいとか悪いとかあまり関係ない。だから、香水を付けていてくれるとすれ違う時に安心する。+0
-1
-
947. 匿名 2018/09/18(火) 12:52:36
昔より香水付けてる人確かに減ってる気がする
私も昔つけてたけど
ある時カウンターのうどん屋さんで
うどん食べてたら後から来たおじさんに
聞こえるように
「うわっ!なんか化粧品臭い
こんなとこでうどん喰われへん!むこういこって」て言いながら席変わっていったから
それから怖くてつけれなくなった
+1
-1
-
948. 匿名 2018/09/18(火) 12:53:21
場にそぐわない香りは迷惑だよ
バリバリ働こうとしてるのに甘ったるい他人の体臭なんか嗅ぎたくないわ+5
-0
-
949. 匿名 2018/09/18(火) 12:53:54
私が具合悪くなる匂い...って(笑)
知らんよ(笑)+3
-0
-
950. 匿名 2018/09/18(火) 12:54:04
食事する場所に香水つけてく人は少ないよ
香水たべてるみたいだもん+2
-1
-
951. 匿名 2018/09/18(火) 12:55:48
>>947
嘘松w
そのおじさんの方がよっぽどハラスメントしてるじゃん
+0
-4
-
952. 匿名 2018/09/18(火) 12:56:10
香水嫌いは外国人が多い店では食べられないって事だね。+3
-0
-
953. 匿名 2018/09/18(火) 12:56:18
香水ってある程度生活レベルが上の人じゃないとつけない
ある程度見た目麗しい人しかつけない
彼の前で香水がつけたくなるような素敵な彼がいる人しかつけない
そこが気になるんじゃない?
自分は見た目も悪いし貧乏だしモテないから・・+1
-7
-
954. 匿名 2018/09/18(火) 12:56:32
>>950朝香水付けてお出掛けしたら昼、夜ご飯食べる時はどーするのかしら?
私は毎朝付けて出掛けるから
これは飲食店入るなという意味?+1
-0
-
955. 匿名 2018/09/18(火) 12:57:17
これだからモテないダサいブスとは働きたくない+2
-1
-
956. 匿名 2018/09/18(火) 12:57:47
>>922
まるで自分が顔中の上以上でお洒落さんみたいな口ぶりwww+1
-0
-
957. 匿名 2018/09/18(火) 12:58:04
バニラ最悪!+1
-2
-
958. 匿名 2018/09/18(火) 12:58:43
香水強すぎるから控えめにして、って言えない理由って、女子力なくてひがんでるみたいに聞こえるからじゃないの?自分はブスだから。+3
-2
-
959. 匿名 2018/09/18(火) 12:58:58
香水嫌い!でも畑の肥やしは自然だから好き!なんだろうね。。。。大丈夫?色々と。。。+2
-0
-
960. 匿名 2018/09/18(火) 12:59:33
確かに電車でイライラするほど安っぽい臭い香水付けてる人いるけど中にはそれどこの香水ですか?って聞きたくなるほど良い匂いの香水付けてる人もいる。そんな人は大抵香水の付け方が上手+2
-1
-
961. 匿名 2018/09/18(火) 13:00:07
デブの汗のほうが気になるし臭いよ
通勤だけでハンドタオルぐっしょりになるくらい汗をかくよね
その汗、無臭だと思う?+1
-0
-
962. 匿名 2018/09/18(火) 13:01:15
>>948
違ったらごめんね。でも、エレベーターのココナッツ系の臭いに文句言ってた人?あなた、そのココナッツ系の香水付けている人が嫌いなだけじゃないの?彼氏取られたとか、相手の方が学歴や仕事の出来が上とか。ダイレクトに嫌いだとか文句が言えないから、ここで香水つける人全般を傷つけて代理満足してるっぽいわ。
そもそも、仕事中じゃないの?連休明けの初日、結構忙しいと思うけど、ガルちゃんやるほど暇なの?あるいは、作り話かな。+1
-1
-
963. 匿名 2018/09/18(火) 13:01:19
>>951
ごめんだけど嘘じゃないよ
本当の話 大阪だからおっちゃんやし思った事すぐ口にするからだと思う
+0
-0
-
964. 匿名 2018/09/18(火) 13:01:25
万人うけしやすい香りを控えめにつける必要はあるよね
やっぱり安い香水は臭いです+1
-1
-
965. 匿名 2018/09/18(火) 13:01:34
>>953
どういう考える方してるの?+1
-0
-
966. 匿名 2018/09/18(火) 13:02:11
汗臭いのも香水も同等に苦手ですよ+1
-0
-
967. 匿名 2018/09/18(火) 13:02:31
かるーくココナツの香りを漂わせて休憩から戻ってくる後輩すきだけどな
すぐ飛んじゃうからハンドクリームか何かだと思うけど、いつもいい香りだなぁと思ってる+1
-3
-
968. 匿名 2018/09/18(火) 13:02:47
香水嫌い!パクチー大好き!って言ってたら笑う。+2
-2
-
969. 匿名 2018/09/18(火) 13:03:23
香水付けてる人は生活のレベルが高い!
美人でモテる!
ごめん…私どちらかというと顔面土砂崩れだしモテないしそこそこおばさんの既婚だけど香水好きよ…+7
-0
-
970. 匿名 2018/09/18(火) 13:03:49
香りもセンスってあるよね
おしゃれで本当にいい香りのものもあるよ+2
-1
-
971. 匿名 2018/09/18(火) 13:03:59
プ~ンと臭う調理中の肉じゃがには吐き気を催す。だけど、人の2倍食べる+1
-1
-
972. 匿名 2018/09/18(火) 13:04:08
>>964
高くても付け過ぎて臭かったり元から臭いキツイ物もあるよ+0
-0
-
973. 匿名 2018/09/18(火) 13:04:23
>>962
お昼時間やろw+1
-1
-
974. 匿名 2018/09/18(火) 13:05:00
>>961
そのデブの汗に香水振りかけたら余計に臭くなりそうw+0
-1
-
975. 匿名 2018/09/18(火) 13:05:08
香水つけるけどブスの香水はあんまり好きじゃないです
顔と香りがあってない人ってすごく気になります
顔面崩壊してるような同僚がいつもロクシタンのローズのハンドクリームをつけていますが、本人に合っていなさすぎます+1
-6
-
976. 匿名 2018/09/18(火) 13:05:11
香水とワキガ臭いのならまだ香水のがマシかな+2
-0
-
977. 匿名 2018/09/18(火) 13:05:29
汗臭さに乗って香水の香りが漂って来る状況はいかんともしがたい+0
-0
-
978. 匿名 2018/09/18(火) 13:06:13
ブスの赤リップと同じような感覚+2
-2
-
979. 匿名 2018/09/18(火) 13:06:14
ほどほどに付けてたらよくない?+5
-0
-
980. 匿名 2018/09/18(火) 13:06:28
>>975
顔面偏差値に合う香水つけろってかwww
貴女に似合うのはみかんの絞り汁か何か?+0
-0
-
981. 匿名 2018/09/18(火) 13:06:50
香水嫌いは海外旅行も行かない層のような気がする。だって海外行ったら匂い!なんで言ってられないから。+0
-1
-
982. 匿名 2018/09/18(火) 13:07:03
香水が自己中なら身だしなみ全域は自己中ということだよね
こんなこと考える奴、だったら山に篭って生活すればいいのに。+0
-1
-
983. 匿名 2018/09/18(火) 13:07:28
まあ、柔軟剤の香りでも嫌な人も多いから、香水なら尚更だわな。
私はどちらもキツすぎなければ気にならないけど
たまにつけすぎの人とエレベーター一緒になると地獄だけど…+3
-1
-
984. 匿名 2018/09/18(火) 13:07:43
可愛い子が多い職場は誰も周りの香水気にしないけどなぁ
お局みたいな人いないからかな+0
-0
-
985. 匿名 2018/09/18(火) 13:08:07
つけない人間からすると所詮体臭と変わらんのよ
TPOわきまえてかつ匂いすぎないようにしてほしい+2
-0
-
986. 匿名 2018/09/18(火) 13:08:34
香水トピでいう話じゃないけど
人の顔にケチつける人に限って大して美人じゃないからブスブス連呼するのやめた方がいいよ!+1
-0
-
987. 匿名 2018/09/18(火) 13:08:53
だからといって、周りの人に迷惑だからといって、香水は付けないって考えるような人にはなりたくない。
付け過ぎず、場をわきまえて使えばいいよね。+0
-0
-
988. 匿名 2018/09/18(火) 13:08:58
>>953
うわ~っ考え方臭いวว+0
-0
-
989. 匿名 2018/09/18(火) 13:09:04
>>973
結婚前に働いていた時は、お昼は職場の仲間と食事をしたり話をしたりしてたんだけど…。スマホは見ることあるけど、さすがに仕事仲間の前でガルちゃんできなくない?グチ書き込むなんてw+0
-0
-
990. 匿名 2018/09/18(火) 13:10:01
香水嫌いな人で彼が欲しい結婚したいっていう人は、毛嫌いをしないで自分の好きな香りを探しにいってくるといいと思うよ。ただ、それだけで人生が変わるかもしれない。+1
-0
-
991. 匿名 2018/09/18(火) 13:10:25
香りも美意識の現れだからね+0
-0
-
992. 匿名 2018/09/18(火) 13:10:27
>>975
こういう人の方が「余計なお世話」って言葉がぴったり+1
-0
-
993. 匿名 2018/09/18(火) 13:11:18
「つけすぎる人は自己中」ならわからなくもないけど
「香水をつける人は自己中」には納得いかない。
ほどよく香水をつけてる人は素敵です。+4
-0
-
994. 匿名 2018/09/18(火) 13:11:28
素敵な香りはいいけど、つけ方って本当に難しい。
もっと少量が吹き付けられる容器があったらな。+2
-0
-
995. 匿名 2018/09/18(火) 13:11:34
脳も姿も綺麗な人は仕事中は付けないようです。+1
-2
-
996. 匿名 2018/09/18(火) 13:11:45
これしらべぇだよ
+0
-0
-
997. 匿名 2018/09/18(火) 13:12:13
>>984
自臭症みたいなのは軽度も重度も若い人が多いんだけどね
+0
-0
-
998. 匿名 2018/09/18(火) 13:12:26
>>982
極端すぎw
お前が籠ってろ+1
-0
-
999. 匿名 2018/09/18(火) 13:12:35
まー臭い臭い言って生きてたらいいと思うの
臭い臭いって言い続けて、一生独り身で孤独死すればいいさ+0
-0
-
1000. 匿名 2018/09/18(火) 13:13:38
会社に匂いが強い人がいるなら、はっきりいえばいいと思う。
ちょっと匂いが強すぎるよって。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する