
水を豪快に使う妻に夫が不満「水不足を経験して」と投稿し賛否
82コメント2018/03/03(土) 01:59
-
1. 匿名 2018/03/02(金) 10:08:50
投稿のはてなブックマークは300以上付き、様々なコメントが寄せられた。「台所の水道の元栓を絞ろう」「そこで節水コマですよ」など、物理的に節水すべしという声が多数上がっている。
ただ、投稿者が気にしているのは、お金より「水の大切さ」だ。そのためか、節水云々より「精神論」の押しつけだとする指摘も多い。
「経済的な理由でないなら、それは個人のポリシーであって、他人に説得的な合理性はないと思う」
「水不足のときに節水することと、そうでないときに潤沢に使うことには、精神論以外に何の関連性もない」
+55
-15
-
2. 匿名 2018/03/02(金) 10:10:34
さすがに使ってない時に出しっ放しはどうかと思う…+297
-2
-
3. 匿名 2018/03/02(金) 10:10:42
そんなに心配なら中国人に日本の水源買うのやめさせなよ。
奥さんよりやばいよ。+199
-20
-
4. 匿名 2018/03/02(金) 10:10:43
あなたの旦那を教育するための水不足なんて冗談じゃない+10
-32
-
5. 匿名 2018/03/02(金) 10:10:50
節水はいいことなのかもしれないけどだったら自分が食器洗いすればいいと思う
こんな人にやらせておいて文句ばかり言う人が旦那じゃなくて良かったー+259
-23
-
6. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:02
みんなが節水するから水道料金上げられるんだよ。
使えばいいよ。+46
-27
-
7. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:09
自分もこどものときに水不足経験してるから関東育ちの旦那の水の使い方にイライラします+25
-12
-
8. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:34
んじゃ風呂は一週間に一回な。+13
-14
-
9. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:36
皿洗いに口出しするなら食洗機でも買い与えたらいいのに+204
-9
-
10. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:51
2025年には世界的な水不足に。国家間の水紛争も発生する中、水ビジネスは活況 - NAVER まとめmatome.naver.jp人々の命を、直接的にも間接的にも支えているもっとも重要な「水資源」 検索用【水リスク、干ばつ、旱魃、エルニーニョ、エルニーニョ現象】
+6
-3
-
11. 匿名 2018/03/02(金) 10:12:12
うちは旦那が水出しっぱなしにする傾向があるから見ててイラっとくる気持ちは分かるわ。
だからといって水不足を経験してみればいいのにとかは思わないけど。+150
-1
-
12. 匿名 2018/03/02(金) 10:12:31
単純に水道代がもったいないからやめてほしいけど
そこで水不足持ち出しちゃダメだわ
取水制限かかってない限りは水不足は別問題+107
-4
-
13. 匿名 2018/03/02(金) 10:12:38
私も皿を洗う時と髪を洗う時は出しっぱなしですわ+8
-19
-
14. 匿名 2018/03/02(金) 10:12:43
じゃあ自分が皿洗いすればいいやろ!
手伝いもせずに見てるだけのくせして水の使い方に文句とかクソ夫やな+77
-10
-
15. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:15
妻の教育の為に水不足になるのは嫌だな。
なんなら奥さんに水道代を請求してみたら?節水していくら浮くか目に見えてたら出しまくりは控えてくれるかもよ。+28
-0
-
16. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:35
それうどん県民に言えるの?+16
-0
-
17. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:38
食器洗うときはお湯で油ものや食べかすを落としながらやるから出しっぱなしって訳ではなくない?
シャンプーも一度止めるとまた出したときに冷たくなるから出しっぱなしにしてるんじゃないの?
それか体が冷えるから出しっぱなしにして体に当ててるとか
こんなことでとやかく言う旦那さん嫌だわ(笑)+85
-18
-
18. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:57
そこで節水コマですよ
ってどういう意味?+25
-8
-
19. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:58
>投稿者は、洗い物と夕食づくりを週の半分行っており、妻だけに家事をやらせて文句をつけているわけではない。
文句があるなら自分でやれ的なコメントあるけど家事は分担してるみたいだよ+46
-1
-
20. 匿名 2018/03/02(金) 10:14:53
節水機能のあるシャワーを設置して、皿洗いはダンナがすれば解決じゃない?
文句ばっかり言うやつって大抵自分では何もできない、やらないタイプが多い+13
-6
-
21. 匿名 2018/03/02(金) 10:15:11
出しすぎだから控えてねとかちゃんと
言ったのかな?
言わずにイライラされても
わかんないからね。+35
-1
-
22. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:02
私の彼氏はおふろでシャンプー泡だててる時でさえ、シャワー流したままにしてる。 髭剃ってる時も流しっぱなし。私の家では一回一回シャワー止めてるから流しっぱなしの人見てビックリした。+33
-0
-
23. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:03
経験していない人には分からないし理解できないと言うのと同じだよね。
悩んでいる人や相談した人にアドバイスしたり
辛かった悲しかった体験談や事実を伝えたりするのは良い事だけど、
勝手に上から目線とか本当に不快。
+13
-1
-
24. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:05
妻の使い方、そこまで酷くない。もっと凄いこと書いてあるかと思った+25
-3
-
25. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:10
昔付き合ったケチな元彼を思い出した…
いきなり「洗い物するときとか水止めてる?」なんて聞かれて止めてないって言ったら、水は限りある資源なんだから…とかブツブツ言ってて
そんなこと言いながら自分はタバコぷかぷか吸いまくって環境汚染して、何ほざいてんだって感じ
+49
-5
-
26. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:35
この旦那、ボディソープ流すとき浴槽の湯使ってるのかな+5
-0
-
27. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:37
標高2,000m超の山で1ヶ月生活する。+2
-0
-
28. 匿名 2018/03/02(金) 10:17:17
>>25
だったら車にも乗るなと言いたいよね+9
-0
-
29. 匿名 2018/03/02(金) 10:17:39
冷暖房はつけっぱなしよりも、こまめに切ったり
入れたりするほうが電気代がかかる?
+27
-0
-
30. 匿名 2018/03/02(金) 10:18:54
うちは夫がこれ、何するときも全開で出すわ
手洗うとき顔洗うとき、そこまで水いらんやろって言っても、ジャージャー出しっ放しで洗う
もちろん周りはびっちゃびちゃ、そのまま放置
皿洗いしたら跳ねた水が床まで濡れてる
素麺のように細く出せと言わんが、うどん1本くらいの太さで足りるときが多いのになあ+21
-0
-
31. 匿名 2018/03/02(金) 10:19:53
>>22
シャワーで体暖めてる。冬場もいちいち止めるの?+31
-4
-
32. 匿名 2018/03/02(金) 10:20:05
髪を洗ってる時にシャワー止めると
身体が冷えて来るから出しっぱなしにしてるわ
+34
-3
-
33. 匿名 2018/03/02(金) 10:20:53
>>30
節水には鉛筆一本っていうけど洗い物流すのに時間がかかりすぎる+10
-0
-
34. 匿名 2018/03/02(金) 10:20:56
うちの夫も食器洗うときにジャージャー流しているけれど、そこで文句言ったら洗ってくれなくなっちゃうから何も言わずに見守ってる。
自分が洗うときにジャージャー使わなければいいだけで、自分のやり方を相手に押し付けるのは良くない。+21
-0
-
35. 匿名 2018/03/02(金) 10:20:59
私寒がりだからシャンプー中もお湯出して足元にかけてる。夫に一度指摘されたけど寒くて無理と言ったら分かってもらえたよ!
女性は男と違って寒がりだから仕方ないよねーって。+18
-2
-
36. 匿名 2018/03/02(金) 10:21:57
暖房のない浴室だとシャワー出してないと体冷えるよね+24
-0
-
37. 匿名 2018/03/02(金) 10:22:01
>>31
そう!シャワーで体温めてるって言ってた!w
冬場も止めますよ。ガーッと頭や体洗って、さむーって言いながらシャワー出す。+6
-6
-
38. 匿名 2018/03/02(金) 10:22:19
嫁も悪いけど、いちいち投稿してグチグチ言う旦那もうざい。+19
-2
-
39. 匿名 2018/03/02(金) 10:22:38
>>31 とめますよ+5
-1
-
40. 匿名 2018/03/02(金) 10:22:46
>中国人に日本の水源買うのやめさせなよ
日本の法律では土地を買っても水利と治水は自由にならない
つまり日本の山林を買い占めている中国人は原野商法のカモだから
田舎の土地はどんどん買わせれば良い
いずれ固定資産税滞納して全部没収だからw
危険なのは都心の土地やマンションを買い占めて
中国人だけのコロニーを作ること
+16
-1
-
41. 匿名 2018/03/02(金) 10:23:43
上水道は井戸から取ってる祖母が泊まりにくると四六時中水出しっ放しだから私も気持ちがわかる
水もお金なんだよ…+6
-0
-
42. 匿名 2018/03/02(金) 10:24:03
うちは逆だよ..
旦那の方が水でも電気でもなんでも惜しげもなくジャンジャン使う。小さい頃から水の大切さを嫌と言う程父親に教えこまれた私は毎日神経おかしくなりそうで我慢してる。+14
-1
-
43. 匿名 2018/03/02(金) 10:24:06
節水してもたいして水道代って変わらないよね…+17
-2
-
44. 匿名 2018/03/02(金) 10:25:08
文句あるなら自分で食器洗え。
+4
-3
-
45. 匿名 2018/03/02(金) 10:27:58
自分が気になる所だけしかちゃんとしないくせに押し付けるな+2
-2
-
46. 匿名 2018/03/02(金) 10:28:46
うちの旦那は風呂の時これ以上蛇口回らないんじゃないかってぐらい水出してシャワーしてるよ。しかも、出しっぱなし。
洗面所で髭剃るときも、お湯を出しっぱなしだよ。
少しは節約してほしいけど、もう価値観が違うと思うしかないのか諦めています。+5
-0
-
47. 匿名 2018/03/02(金) 10:30:34
浴槽に浸かりながら
頭だけ出して旦那にシャンプーして
もらえばいいよ
皿洗いは食洗機を導入してあげて
+3
-0
-
48. 匿名 2018/03/02(金) 10:33:34 ID:g9fs81XiP7
我が家は旦那より娘が豪快です。
早く自立してほしい!+4
-0
-
49. 匿名 2018/03/02(金) 10:33:40
>>43
本当だね。そう思えば水くらい大目にみようかな
だが電気代は許せない+0
-0
-
50. 匿名 2018/03/02(金) 10:35:36
いるよね~!家事は奥さんまかせのくせに、文句だけは言う男。
気になるなら文句言うのじゃなくて、自分でやれ!
シャワーだって一々うざいね!
お風呂くらい好きにさせてあげなよ!
てか一々見に行くの?
私シャワーだけだったら寒いからシャンプー中はずっと体にかけてるわ!
小さい男だね。一緒にいたら疲れそう!+8
-8
-
51. 匿名 2018/03/02(金) 10:37:14
日本人は資源を大切に使う気持ちが薄れてきたのかな+14
-0
-
52. 匿名 2018/03/02(金) 10:37:21
水不足じゃないから大丈夫とか言ってる人は大丈夫なのかな?
ダムがカラになってリセットされるわけじゃないんだよ?(笑)
前年使い過ぎたら今年はダムの水は減ってる状態から始まるんだよ(笑)+11
-0
-
53. 匿名 2018/03/02(金) 10:38:05
節水意識に疎い自分の旦那に普段イライラしてたけど
嫁のすることに口出すこんな旦那じゃないだけマシだなと思った+2
-3
-
54. 匿名 2018/03/02(金) 10:38:21
私も高校生の時に水不足を経験しました。
夜は断水で、
部活をしていた私はとてもつらかった。
でも、喉元過ぎれば熱さを忘れるというやつで、
今住んでいるマンションが定額水道料金込みの家賃のため
ついつい出しっぱなしで使ってしまいます。
このご主人の考え方はえらいと思う。
ただ、「だったらこの人が洗い物の手本を見せるなどすればいいのに。」と思います。+4
-1
-
55. 匿名 2018/03/02(金) 10:40:13
うちの母親がそう。洗い物も歯磨きの時も全開。せめてチョロチョロにしてほしい。
水道代も高いけど、母の使った後まわりがいっつもびたびたで嫌。+7
-0
-
56. 匿名 2018/03/02(金) 10:41:42
そんなに出さなくても洗えるよとか優しく言ってあげれば?+6
-0
-
57. 匿名 2018/03/02(金) 10:45:39
>>50
こういう妻の方がうざい
記事ちゃんと読めば?+8
-1
-
58. 匿名 2018/03/02(金) 10:46:53
ハウステンボスに水を大切にってアトラクションあったなぁ
まだ あるのかな?+1
-0
-
59. 匿名 2018/03/02(金) 10:49:50
旦那が口煩く面倒臭い男でなくて良かった。+2
-2
-
60. 匿名 2018/03/02(金) 10:56:10
+0
-0
-
61. 匿名 2018/03/02(金) 10:59:22
水不足に頼らず、自分で妻に水の大切さを説けばいいじゃん
パワポとかでわかりやすくプレゼンしてあげればいい+0
-2
-
62. 匿名 2018/03/02(金) 11:00:34
悪い事してる子供に「ほらおじさんに怒られるわよ」って言って自分で叱らない親みたいだ+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/02(金) 11:04:16
水は限りある地球の資源だよ
綺麗な水にして蛇口から出てくるまでに
どれだけの税金が投入されてるか考えよう
無駄遣いは自分の財布だけの問題じゃない+7
-0
-
64. 匿名 2018/03/02(金) 11:04:27
>>60
リンク切れてますけど良かったら見てください。+0
-0
-
65. 匿名 2018/03/02(金) 11:05:42
母の皿洗いの時に出しっぱなしっぷりに腹立つ
ただの出しっぱなしではなく、
テーブルにお皿を取りに行っている最中の出しっぱなし
食洗機に入っていたお皿を戸棚に戻す間も出しっぱなし
途中で電話が掛かって来て、受けている間も出しっぱなし
以前殺意が湧くと書いたらマイナスの嵐だったけど+6
-0
-
66. 匿名 2018/03/02(金) 11:17:08
実家がいくら水を使っても一律の水道代だったからお水じゃんじゃん使ってたから今でもその癖が抜けない。歯磨きしながら水出しっぱとかしてしまう。でも旦那に水道代で文句言われたこととか1度もないなー。+0
-4
-
67. 匿名 2018/03/02(金) 11:28:26
水道代を気にして節水してたわ。
でもお風呂だけは毎日浸かりたいし、毎日お湯を入れ替えたい。+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/02(金) 11:48:49
水とか紙とかを大事に使う意識ってみんなあるもんだと思ってたけど、ここ読んでそうでもないんだなとびっくりした…+8
-0
-
69. 匿名 2018/03/02(金) 11:55:36
蛇口を全開でジャージャー使われるのを不満に思ってるんじゃないですか?
そんなに全開にしなくてもお皿洗いは出来る、と。
奥さん、何かストレスがある可能性もあると思う。
お皿洗いでお水をダーッと出して、うっぷんも洗い流そうとしてるんじゃない。+1
-2
-
70. 匿名 2018/03/02(金) 11:56:26
海外に行くと、日本みたいに水が溢れんばかりに出るってことがない
嫁はそういう事実を知らないし、無頓着だからじゃんじゃん水を使うんだろう
でも実感しないと水の無駄遣いは治らないと思う
想像力がないことが問題なら、もう離婚しろ
価値観の問題だよ+5
-0
-
71. 匿名 2018/03/02(金) 12:35:42
案の定旦那叩きになってて笑える(笑)女ってホント女に甘いよな。+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/02(金) 12:42:12
水は貴重だから無駄にするなというだけなのに、
中国人がでてくるわ、自分で皿洗えだの無茶苦茶だね!+6
-0
-
73. 匿名 2018/03/02(金) 13:23:50
東京の方って、高い飲食店でも、トイレの水がちょろちょろとしかでない設定にしてるところある(手洗いの方)
あれはセコイと思う。
自由が丘の人気店でトイレ行って手を洗ったら、水があまりにもちょろちょろだったので、お手拭き別にもらった(しかもその店お手拭きも出さない)
こういうのは止めてほしい(格安の店ならともかく、そこそこ値段の高い店なのに)
+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/02(金) 13:25:13
しかるべきお金払ってるしどうせ循環してろ過されてまた使うんだから何の問題があるのかわからない
+1
-0
-
75. 匿名 2018/03/02(金) 13:29:37
>>73
東京にあるその店だけの体験を東京全体に広げて意見しないで下さい
私は都民なんで貴女よりはるかにどういう状況か知ってます
なんでそうした一部の不満を、何でもかんでも東京下げに使うんですか
節水は好印象だし
むしろトイレなんか自由に使わせてくれてる(使用料金払わないで使用できる)のが前提なんだから
文句言ってないで自分で除菌シートでも持ち歩いたらどうなの+0
-0
-
76. 匿名 2018/03/02(金) 14:30:10
これは、地域によるよね
水が沸くように豊富なところは、節水なんてしなくてもいいよね、流れていくものだから使った方が特。みたいな
うちは、うどん県だからプラゴミを洗うのにもちょっと抵抗がある
今の時期は毎日エコキュートの使用量みて、少ないとにまにましてるわ
そして、節水しすぎて学習機能によって湯切して沸き上げして電気代かかって悔しい思いするときがある+1
-0
-
77. 匿名 2018/03/02(金) 16:11:30
こういう雑な人を見るとイライラする
毎回止めろとは言わないが何の考えもなしに水や電気を出しっぱなし付けっぱなしはちょっと
こういう人に優しく注意しても治らないから色んな方法を考えてしまうんだよね
+1
-0
-
78. 匿名 2018/03/02(金) 19:34:33
文句があるならお前がやれや〜。+0
-1
-
79. 匿名 2018/03/02(金) 20:16:44
子供のころ渇水を経験しました。
一日に4時間しか水道水が使えない時があり、その4時間の間に洗濯、入浴、翌日分のお水を貯める、食器洗いと大変でした。
それが何日も続くんです。
水道水も泥のようなヘドロのような臭いでした。
蛇口を捻ると当たり前に出てくるお水ですが、お水がないとこんなに生活が困るものなんだと気付きました。
水道代うんぬんより綺麗なお水が使えることに感謝する必要はあると思います。
+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/02(金) 22:49:03
旦那がシャワー流しっぱなしにしてたから注意した
うちのお風呂、タンクに貯まってるお湯を使うからタンクが空になるとお湯が出なくなる
沸き増ししてくれればいいけど、やらずに使いたい放題使うから私が入ろうとしたらお湯がなくて困るんだよね
使うなら沸き増しして!しないならマメにシャワー止めて!って
使ったお湯の量とかわかるんだけど、シャワーだけでもバカにならないほど使ってる
私の地元も水不足だから気持ちわかるけどちゃんと話せばわかってくれるんじゃないかな?+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/02(金) 22:56:07
無頓着な嫁をめとったおたくが悪い+1
-0
-
82. 匿名 2018/03/03(土) 01:59:57
ほんと意見交換が下手な国だな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
はてな匿名ダイアリーに2月下旬、「水不足になってほしい」との投稿があり注目を集めた。投稿者は、小学生だった1994年に水道が全て止まるほどの水不足を経験し、「水は本当に貴重なもので、無駄使いをしてはいけないものだと学んだ」という。ところが、妻はそんな問題意識がまったくない。「皿を洗う時も、髪を洗う時も、常に水道を『ジャーーーーー』とフルオープン」するため、「見ていると本当にイライラする」と不満が募る投稿者。「一回、水不足を経験して、水がいかに貴重なものかというのを学んでほしいと思う」と、ご立腹だ。