-
1. 匿名 2018/09/17(月) 14:45:08
出典:img.sirabee.com
「香水をつける人は自己中」な3つの理由 匿名投稿に賛否が相次ぐ – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.comオシャレや体臭を隠すため、香水をつけている人は少なくない。しかし、中には香水をつけている人にイライラしている人もいるようだ。 このことについて、『はてな匿名ダイアリー』に投稿された「香水をつけてる人の9割は自己中」というトピックが物議を醸している。
■香水をつける人は自己中心的?
投稿者は、香水をつける人には3つの動機があると分析。
①自分の好きな匂いをつけて気分を上げたい
②「私(オレ)いい匂いするでしょ?
いい匂いする私(オレ)いい女(男)でしょ?」アピール
③体臭隠し
このうち「気分を上げたい」「体臭隠し」はほとんどないとし、
ほぼすべて「自己アピール」にあるという。+224
-850
-
2. 匿名 2018/09/17(月) 14:46:57
たしかにw+330
-446
-
3. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:02
ほんと生きにくい世の中だねぇ…ほっときゃいいのに+2066
-82
-
4. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:04
やかましいわ+1420
-66
-
5. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:06
+423
-71
-
6. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:18
人格がどうのってのはないけど、結局香水云々に関わらず臭くなければいいんだけどね+1303
-2
-
7. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:19
職場NGです。
家も無理。
+333
-126
-
8. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:24
あんまり匂いがすごいのは嫌だけど。
ふわ〜っと香るなら何とも思わないよ。+1795
-39
-
9. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:25
その考え方が自己中+1272
-70
-
10. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:33
何でもいいけど、香水臭いんだよ❗+664
-248
-
11. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:40
香害にならなきゃいいよ。
+1121
-6
-
12. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:42
当たってる たしかにそうだわ+104
-164
-
13. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:47
おばさんは香水臭い+100
-179
-
14. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:49
アクセサリーと同じで、自分を演出したいからだよね+717
-37
-
15. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:01
昔は香水シュッとして、匂いで仕事スイッチ入ってた。
今は全然つけない。
+613
-24
-
16. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:06
付け過ぎな奴のスメハラは確かにあるけど
普通に付けてる分くらい好きにさせてくれよ+1127
-30
-
17. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:07
つけ過ぎなきゃ何でもいいわ+681
-13
-
18. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:10
臭い人より他人に気遣いできるからマシ+790
-67
-
19. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:12
たまにCHANELのエゴイスト付けてるでしょっ⁈ってこっちが分かっちゃうくらい付け過ぎてる人がいる+570
-14
-
20. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:17
香水より不潔体臭口臭の方が迷惑!
+910
-25
-
21. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:19
人によって匂いの好みもあるからなぁ、
私は強すぎない匂いなら別にいいけど+555
-4
-
22. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:22
ホントにね 妊婦にとってはただの香害でしかない+63
-213
-
23. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:30
うちの上司の香水が本当に臭い!
プンプンで吐きそう+347
-12
-
24. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:38
ものすごい柔軟剤の匂いする人苦手です。+754
-25
-
25. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:42
香水をつける程度の自己中は普通だよね。
自分より他人優先ばかりを意識してるなんて
気持ち悪い。+688
-33
-
26. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:44
自己アピールと自己中は違う気がする。+503
-10
-
27. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:48
ワンコと生活するようになって、香水の匂いとか嗅がなくなったなぁ。+43
-26
-
28. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:48
飲食店に入るのだけは勘弁して欲しい+341
-45
-
29. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:49
個人の自由でしょうが
生きにくい世の中だなー!+399
-60
-
30. 匿名 2018/09/17(月) 14:48:52
香害レベルをわかってやってる人は、たしかに自己中+336
-12
-
31. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:23
『やべぇ、匂いだけで惚れそう』
ってよく言われるっちゅーねん
適度なら好意的なもんだわ+48
-134
-
32. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:27
電車やエレベーター内で遭遇すると気分下がる+221
-60
-
33. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:27
口臭がひどいマウンティングおばさんが香水いっぱいかけてて、混ざり合ってヤバイ。香水に金かけてないで歯医者行け。+360
-15
-
34. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:45
嗅覚って同じ匂いに慣れると麻痺しちゃうからそこは気を付けないとね+182
-3
-
35. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:48
においキツイ人まじ勘弁
香水好きな人だけじゃないよ+243
-47
-
36. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:49
空港の免税店の匂いの人がたまにいる+126
-5
-
37. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:56
考えすぎじゃない?好きな匂いだからつけてるって人がほとんどじゃないの。
つけすぎで臭いならともかく…適度につけてるだけならそんな突っかからなくても。+450
-32
-
38. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:56
夏場はさすがに体臭隠しの為に付けてるけど匂いが弱めのヤツだけだわ+24
-19
-
39. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:57
通ったあとが分かる って言われてたGackt…+263
-4
-
40. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:58
派手な服の人も
視害とか言われそう+215
-7
-
41. 匿名 2018/09/17(月) 14:49:58
私の彼も自己中香水男!!
私は車酔いしやすくその誘発になるし、わんこも一緒だから止めて!と何回お願いしてもダメ。
そこまでして何で香水つけたいのか(怒)+46
-67
-
42. 匿名 2018/09/17(月) 14:50:09
私は香水つけない人間だけど、強すぎない程度なら別にいいと思うんだけどなぁ
生きにくい世の中ね+381
-24
-
43. 匿名 2018/09/17(月) 14:50:13
きつい香りは苦手だけどさすがにそこまで思ったことないわ。+193
-13
-
44. 匿名 2018/09/17(月) 14:50:28
>>31
匂いだけで惚れそうって草+97
-3
-
45. 匿名 2018/09/17(月) 14:50:28
ほんのりなら何とも思わない
ワキガよりまし+284
-11
-
46. 匿名 2018/09/17(月) 14:50:51
女の人の方が人の香水苦手らしいね+285
-8
-
47. 匿名 2018/09/17(月) 14:50:59
座りっぱなしの狭いオフィスに香水つけてくるのは気遣いなさすぎだと思う。+273
-20
-
48. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:00
香水大嫌い
あまりにキツいと気分悪くなる+176
-50
-
49. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:05
「匂いが苦手」とかなら分かるけど、そうやって香水つけてる人を馬鹿にするのはおかしいと思う+433
-17
-
50. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:09
うちの社長が香水つけてるけど、だんだん汗の臭いと混ざってきて気分悪くなる。
+72
-9
-
51. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:17
たまに、レジのお姉さんで香水強い人いてクラクラする+25
-4
-
52. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:21
昔 飲食店でバイトしてる時にお客さんですごい香水の人が来店した。お店中が香水すごくて…。
後から出勤してきた厨房の人が従業員が香水付けてるって勘違いして
誰だ!香水付けすぎだ!って怒り出した事があった。+119
-2
-
53. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:28
強い匂いじゃなきゃ好きにしたらいい+42
-5
-
54. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:29
>>22
そうやってわざと妊婦とか言って叩かせようとするのやめなよ。そんなに暇なら働けガル男。+45
-16
-
55. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:47
>>3
ほっとけないよ。臭いのは耐えられない。
電車とか職場とか、近くに他人がいる状況で暮らしてるんだから配慮するのは当然じゃない?
自給自足して一人で暮らしてるなら全然ご自由にだよ。
+51
-30
-
56. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:49
殆どないって統計でも取ったの?
ソースもないのに分析とか言ってたら笑うわ。+25
-4
-
57. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:06
朝の満員電車でとんでもなく臭い女はヤバイよね。
あの着けたてのデパートみたいにくっさい匂い。
逃げられないし、鼻イカれてるのかと思う。+77
-10
-
58. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:11
柔軟剤も、って事でいいんですよね?+81
-7
-
59. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:13
食事時に匂ってくるとイヤだ+92
-5
-
60. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:14
適量つけていても香りの好きずきあるからね…
たとえ適量だとしても苦手な香りだと香害認定されちゃう+90
-3
-
61. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:20
>>46
女性の方が鼻がききそうだもんね+29
-4
-
62. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:25
昨日、コスメカウンターでファンデ買ったとき、香水の紹介もされて、「よかったらひと吹きしますか?」と勧められたけど断った。
電車に乗って帰る予定だったんで。+35
-38
-
63. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:36
あんまり否定したくない感じかな。
食事中とかプーンってくるとイラっとする。
フレンチの使い方とは、違うからバカにされるのでは。+22
-5
-
64. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:53
>このうち「気分を上げたい」「体臭隠し」はほとんどないとし、
ほぼすべて「自己アピール」にあるという。
なぜそんな解釈になるのか聞きたい。
+184
-8
-
65. 匿名 2018/09/17(月) 14:53:03
臭害+10
-2
-
66. 匿名 2018/09/17(月) 14:53:26
子供の頃から香水つけてたけど大体当たってる。
経験上スメハラレベルになる人は
自分にまではっきり香りが届かないと気が済まないユーザか
衣服に直で吹き付けたり
柔軟剤をたくさん入れたり
柔軟剤+香水とか
香りの引き算が出来ない人だと思う。
ただでさえシャンプーや顔の化粧品で
香り何重にも纏うんだからね。+56
-12
-
67. 匿名 2018/09/17(月) 14:53:28
夏場のウルトラマリンつけすぎの男性とバニラ系の女性は電車で近くにいるとキツイ+140
-1
-
68. 匿名 2018/09/17(月) 14:53:30
>>41
知らんがな+12
-2
-
69. 匿名 2018/09/17(月) 14:53:36
適度なら問題ない+13
-4
-
70. 匿名 2018/09/17(月) 14:53:41
ふわっと微かに香るのがいいはずなのに、つけ過ぎの人が多いから嫌われてきてると思う。
個人的にはツンとした香水より、柔軟剤入れすぎでモワッと臭うのが苦手。+122
-1
-
71. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:02
この間たまたま行った飲食店で働いてる女性スタッフが香水プンプンさせていた。あれは一緒に働いているスタッフや店長は注意しないのか。+44
-3
-
72. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:10
このうち「気分を上げたい」「体臭隠し」はほとんどないって言い切ってるの凄いな
香水つけてる人の全員の気持ちが分かるというのか…+123
-2
-
73. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:13
香水のマナーとしては、病院や食事に行く時や劇場(コンサート、映画など)や動物が多いところなどでは身に付けないって教えられた。それを守っていればいいとは思うけど。+78
-4
-
74. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:18
男で香水くっさい人は確かにイヤだけど+22
-6
-
75. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:32
>>31
そんな軽い男嫌だな〜
匂いだけで惚れそうってなんか笑える!笑笑+27
-3
-
76. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:36
香水ってつけてる本人はすぐ匂いに慣れて匂いを感じなくなるけど、まわりの人にはいつまでたってもプンプンして感じる。+68
-2
-
77. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:45
イイニオイのハンドクリームにこだわってる人も
、
要は、私の選んだ匂いセンスいいでしょって他人に嗅がせてるんだからウザイ。+32
-38
-
78. 匿名 2018/09/17(月) 14:54:54
整髪料も匂い強いの多くて自分で使ってて困る
控えめなの作ってほしい+27
-1
-
79. 匿名 2018/09/17(月) 14:55:07
海外の人は体臭隠す為につけてるから、物凄く強烈だよね。
頭から香水被ったの?って感じする。+67
-2
-
80. 匿名 2018/09/17(月) 14:55:34
>>78
無香料多くない?+5
-6
-
81. 匿名 2018/09/17(月) 14:55:35
私は気分あげたくて香水つけるけどな+130
-9
-
82. 匿名 2018/09/17(月) 14:56:00
香水苦手
くしゃみが出たり、ひどい時は食欲不振になる。
嫌いだわー
ふんわり柔軟剤が匂うくらいならいいけど+28
-17
-
83. 匿名 2018/09/17(月) 14:56:05
黒人はすごい振りかけてる+19
-2
-
84. 匿名 2018/09/17(月) 14:56:30
良くも悪くも極論過ぎてな。
わざととしか思えん笑+18
-2
-
85. 匿名 2018/09/17(月) 14:56:46
つけすぎている年配のご婦人たち。
嗅覚が衰えてきて、たくさんつけないと自分でわからないらしい。
まわりにスメハラしてることに気づいて。
+20
-16
-
86. 匿名 2018/09/17(月) 14:57:08
汗くさい人、柔軟剤やジェルボール洗剤とかのキツいにおいが無理。ちゃんとシャワーして香水の匂いの人はいいと思う。+28
-6
-
87. 匿名 2018/09/17(月) 14:57:11
ふわっと香るくらいならいいかもしれないけど、
自分自身で『この量はふわっと香る適量』っていうのが分かってない人が多すぎるんだと思う。
そもそも香りって注意しにくいものだから言いたいけど言えない人がほとんどだよね。
それを『別に言われたことないし大丈夫大丈夫』って考えてそれを続けてしまうのは危険。
周りの人が実は嫌な思いをしてるんじゃないかって常に配慮するのって大事だよ。+63
-3
-
88. 匿名 2018/09/17(月) 14:57:20
>>45
腋臭を本人が自覚しない脳メカニズムは、どんだけ考えても分からん。
香水だって、麻痺すれば認臭メカ働くのかな?+8
-3
-
89. 匿名 2018/09/17(月) 14:57:45
>>85
てか年配の人って香水なんかしてなくない?+18
-11
-
90. 匿名 2018/09/17(月) 14:58:16
ラテン人もすごい。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/09/17(月) 14:58:21
>>30
香害レベルでも本人はわかっていないと思うよ
鼻がバカになっているから+29
-2
-
92. 匿名 2018/09/17(月) 14:58:49
電車乗っててイヤホンからの音漏れとかより香水とか柔軟剤のにおいを強制的に嗅がされる方がよっぽど公害だよ。嗅覚は体調的な気分が本当に悪くなるし。+77
-5
-
93. 匿名 2018/09/17(月) 14:58:52
親世代で香水してる人なんて知らないや
むしろ20-40くらいのほうが多いでしょ+10
-13
-
94. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:04
外国人に多い
西洋人+15
-0
-
95. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:12
香水が嫌いな人って、つけすぎてる人が周りにいるんだろうね。その人が自己中なだけで、香水つけてる人みんなが自己中なわけではない。
私の周りは香水つけてる人多いけど、みんなふんわり香る程度につけてるから不快に思ったことはないな。+86
-11
-
96. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:13
鼻栓が欲しい。+25
-2
-
97. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:38
>>96
マスクは?+7
-2
-
98. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:50
電車の中はキツイ+13
-1
-
99. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:59
香害だハラスメントだって言うけど、正直言って少数の人たちに気を使うの面倒くさいわ。+22
-26
-
100. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:00
香水苦手です 体臭で悩んでる人は香水つけないほうがいいです。混ざって余計ひどくなって辛い思いします。+44
-5
-
101. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:07
液体の洗濯洗剤も匂いキツくなってきたね+26
-3
-
102. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:18
私はボディミストとデオドラントシートくらいで香水はつけないけど香水の匂い自体は好き。
自己中とかそこまで考えたことなかった。
たまにつけ過ぎてる人いるけど、ほのかに漂う良い香りには癒やされたりするけどなー。+50
-5
-
103. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:26
年齢関係ないと思うよ
すぐ年齢のせいにする人いるけど+30
-1
-
104. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:27
>>85
化粧品の匂いじゃない?+15
-0
-
105. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:58
安いシャンプーとか柔軟剤の香りの方が無理。+27
-9
-
106. 匿名 2018/09/17(月) 15:01:06
私はプライベートで一人で出掛ける時だけ少量つける。
風向きや動きで一瞬香った時にリラックスできるから。
+10
-5
-
107. 匿名 2018/09/17(月) 15:01:10
自分がいい香だと思う匂いが周りの人もみんなが同じようにいいと思うわけがないのに、なんでそんな傲慢な考えができるのかがなぞ。
むっちゃ臭いなって思われてるかもしれないって考えないのは想像力なさすぎじゃない??
+35
-16
-
108. 匿名 2018/09/17(月) 15:01:28
私も香水も柔軟剤とかも苦手なんだけど、気分あげることもしちゃダメなのか?と思う。
面倒くさいな。+43
-11
-
109. 匿名 2018/09/17(月) 15:01:56
すれ違い様にふわっと香る程度なら良いけどほとんどの人はマーキング並みに臭いよね+55
-8
-
110. 匿名 2018/09/17(月) 15:01:58
>>80
そうなの?
オイル系使ってるけど、香料効きすぎだよ+9
-1
-
111. 匿名 2018/09/17(月) 15:02:07
柔軟剤の匂い気になったことないや+4
-22
-
112. 匿名 2018/09/17(月) 15:02:09
すれ違った時にモワッとして不快な気持ちになる時あるから、私も香水好きだけど付けないようにしてる。+19
-6
-
113. 匿名 2018/09/17(月) 15:02:14
柔軟剤はまだ我慢できるかな。香水はキツイ臭いが多い。+6
-21
-
114. 匿名 2018/09/17(月) 15:02:38
>>110
無香料のもの買えば?今多いよ+3
-0
-
115. 匿名 2018/09/17(月) 15:02:58
>>79
体臭隠すのが目的で出来た物だからね
体臭の少ない民族には本来不要
それでも使うならほんの少しでいいのに+27
-2
-
116. 匿名 2018/09/17(月) 15:03:31
香水か柔軟剤かしらんけど香りが強すぎる人は
人生で2人しか会ったことない。
普通に香りを楽しんでる人は数えきれないよ
自己中とか意味分からない+16
-17
-
117. 匿名 2018/09/17(月) 15:03:58
私の前の席のお局さんは
恐らく推定で多分14プッシュくらいはしている。
あのペースであれば3週間で1瓶費やすわ。+27
-1
-
118. 匿名 2018/09/17(月) 15:04:32
今日もガンガン香りを振りまいて
周りの人も幸せにする。
香りのおすそ分け。+2
-22
-
119. 匿名 2018/09/17(月) 15:04:39
香水匂う女は喫煙者が多そう
隠すために振りかけてる
そういう人知ってる
+25
-20
-
120. 匿名 2018/09/17(月) 15:04:48
>>1
こういう事いちいち思う人の方が自分は体臭だったり脇汗臭すごかったりするのに気づかず棚上げすごそう+19
-8
-
121. 匿名 2018/09/17(月) 15:05:15
香水は、本当に薄めで良い。
洗ったばかりの服かな?って思うぐらいの微香で
良い。
香水濃いと、本当に具合悪くなる。+48
-3
-
122. 匿名 2018/09/17(月) 15:05:17
③の体臭隠しは自己中ではないんじゃないの?
むしろ気を使ってるでしょ
じゃあ、汗臭い体臭撒き散らしてもお前はOKなのか?+31
-6
-
123. 匿名 2018/09/17(月) 15:05:28
人にはいろんな意見があるのが当然。
香水好きな人もいれば苦手な人もいる。
何でもかんでもいちいち一つの意見を取り上げすぎじゃない?
+21
-3
-
124. 匿名 2018/09/17(月) 15:05:47
香水使ってる人みんなとか括らなくてもいいのに
大量に使ってる人はいるだろうけど、そんなの少数だよ
その人にいえばいいのに+38
-6
-
125. 匿名 2018/09/17(月) 15:06:22
そのために香水が生まれたんじゃないの?+5
-3
-
126. 匿名 2018/09/17(月) 15:06:24
エレベーターに香水馬鹿に乗ってこられると
目的のフロアが遠いと息を止めていて
窒息しそうになる
あと10階分どうやって息しろと+24
-3
-
127. 匿名 2018/09/17(月) 15:06:30
強烈な柔軟剤だけてもこれだけ蔓延しすぎて勘弁してほしいのに、洗濯洗剤も無香料を探すのが大変になってて、みんななんでそんなに匂いをまといたいのかが謎。
人工的な香料、、そんなにいいかな。+28
-10
-
128. 匿名 2018/09/17(月) 15:06:42
香水臭い人ほどブランド品で着飾ったいい女ぶってる感じの人で草
+16
-15
-
129. 匿名 2018/09/17(月) 15:06:42
体臭気になるならそれ用の使えばいいのに
制汗剤や消臭剤
ドラッグストアに沢山売ってるのに+15
-9
-
130. 匿名 2018/09/17(月) 15:06:51
電車・エレベーター・寿司屋は本当に勘弁。臭い!!って思いっきり言ってるよ、わたし。
鼻が曲がる吐きそう臭い!って。+29
-23
-
131. 匿名 2018/09/17(月) 15:07:09
生乾きの臭いの服の人が耐えられない+56
-3
-
132. 匿名 2018/09/17(月) 15:07:14
最近の若い子って汗臭い子多いよね…+18
-13
-
133. 匿名 2018/09/17(月) 15:07:23
食べるときクチャクチャする奴 クチャラー
すいてる電車でわざわざ隣に座る奴 トナラー
臭いにおいをぷんぷか漂わせる プンプラー
三大迷惑人種+14
-13
-
134. 匿名 2018/09/17(月) 15:07:50
うちの会社すれ違った時ふわっと香るくらいの人多いけどな~
どころかつけてるの気づかないくらいの人もいる
「つけてるよ、一応」って言われて驚いたくらい
そんなにプンプン匂ってる人なんて滅多にいない
一人だけ上司(男)にすごい人いるけど
その上司より体臭がすごいアラフォー(女)と
いつも頭が臭いアラサー(男)が嫌だ+22
-4
-
135. 匿名 2018/09/17(月) 15:08:00
清潔感のある人の香水は寧ろ良い。不潔感のある人の湯シャンとかもっと叩くべきところあるだろ?と。+54
-5
-
136. 匿名 2018/09/17(月) 15:08:03
>>129
それも匂いするのでは+4
-3
-
137. 匿名 2018/09/17(月) 15:08:29
>>41
ただただワンコがかわいそう+14
-1
-
138. 匿名 2018/09/17(月) 15:08:42
職場にフランス人やアメリカ人など、海外から来た人が多いのだけど、みんな香水付けてるよね。
体臭の強さと文化の違いだろうけど、私も臭いと思われたら嫌だなと思い軽く付けるようになった。
自分の匂いって、自分じゃわからないから不安。アピールではないな。+16
-8
-
139. 匿名 2018/09/17(月) 15:08:48 ID:je2qYP2VM2
香水はいずれ飛ぶように設計されてるけど
柔軟剤とか洗剤はナシでしょ。
あと人によるけどすれ違いざま云々は
結構量多い人もいるしね。+29
-4
-
140. 匿名 2018/09/17(月) 15:08:53
体臭臭い人よりは全然マシだわ+51
-6
-
141. 匿名 2018/09/17(月) 15:09:50
香水の匂いって自分では気づかないんだよね
臭いってはっきり言われてやっと気づく
私もそうだった+23
-1
-
142. 匿名 2018/09/17(月) 15:10:39
自分の鼻の穴のなかにワンプッシュすればよい。+22
-4
-
143. 匿名 2018/09/17(月) 15:10:57
臭いっていってる人自体は自分は臭くないのか疑問+30
-11
-
144. 匿名 2018/09/17(月) 15:11:03
アピールしてるとかバカみたい。こういうやつって化粧も服も「かわいい」という言葉も全部異性へのアピールだと思ってるんだろうな。単純に自分がときめく物で楽しんでるだけなのに、うざ。+49
-18
-
145. 匿名 2018/09/17(月) 15:12:03
すれ違いで凄い匂いの人もいるけれど香水つけている人なんて大勢いる
自分が嫌だからって他人をどうにかしようとする人のほうが自己中だと思う+23
-9
-
146. 匿名 2018/09/17(月) 15:12:29
>>138
体臭隠しならフレグランスより
デオドラントに気を配った方がいいんじゃない。+38
-3
-
147. 匿名 2018/09/17(月) 15:12:45
学生時代香水にハマった時期があって、前の男子にここ香水臭いみたいなこと言われて、心の中であー私だ!ごめん!ってなってつけるのやめるようになった
人が多いところはダメだよね+41
-2
-
148. 匿名 2018/09/17(月) 15:13:26
限度にもよる
前職場でその人が一歩玄関に入っただけで、職場全体にその匂いが隅々まで広がった事があった
+18
-1
-
149. 匿名 2018/09/17(月) 15:14:11
言いたいやつには言わせておけばいい
私は好きな香りの香水をつける。そんなねじ曲がった考えの人の為に毎日過ごしてもなんの得にもならない+25
-21
-
150. 匿名 2018/09/17(月) 15:14:42
体臭の話しですけど
臭いに匂いで蓋しちゃダメでしょw
香水じゃなくて、ビオレのさらさらパウダーシートはおススメよ
因みにババちゃん世代お馴染みの8×4(エイトフォー)はもう古いかしら?
新しいのはよく分からないけど、色々あると思うので試してみては如何かしら?
+9
-8
-
151. 匿名 2018/09/17(月) 15:15:30
ものすごい香水臭い人ってそんなにいるかね?
それよりダウニーとかの生乾き臭と混じった匂いのほうがキツイよ。
+42
-2
-
152. 匿名 2018/09/17(月) 15:15:36
私はつけないけどつけてる人を何とも思わない
限度を守ってれば+6
-3
-
153. 匿名 2018/09/17(月) 15:15:44
服屋とか入った瞬間に、ぷ~んとした残り香。勘弁無理。
すかしっ屁と、同じ。
+12
-3
-
154. 匿名 2018/09/17(月) 15:17:13
>>20
口臭体臭プラス香水パターンもある
あれは辛いさすがに+7
-0
-
155. 匿名 2018/09/17(月) 15:17:14
柔軟剤とかずっと使ってると嗅覚が麻痺してきてるんだよね。自分が使ってる香りだと特に。あれ?あんまり香り付いてないなぁって感じて量を増やすから周りの人が迷惑するんじゃない?これは妹のことなんだけど。+23
-0
-
156. 匿名 2018/09/17(月) 15:17:15
>>136
無香料のもあるので
あと、石鹸やフローラル系のほのかな香りのものは気にならないと思います
匂いの感じ方は個人差あるでしょうけどね+1
-3
-
157. 匿名 2018/09/17(月) 15:18:10
自分がいい匂いだと思ってる香りでもみんながいい匂いだと思ってるとは限らないからね
+41
-1
-
158. 匿名 2018/09/17(月) 15:18:21
>>132
それは昔からよ
成長期の子は仕方ないのよ
+12
-0
-
159. 匿名 2018/09/17(月) 15:18:37
>>130
香水の匂い振りまいてる人が悪いのは大前提として。
そういうの公共の場で言う人もマナーなってないと思う。
特にお寿司屋さんとか。雰囲気ぶち壊し。
怖そうなオジサンが香水臭くても同じこと言えるのかな。+27
-3
-
160. 匿名 2018/09/17(月) 15:18:43
>>149
公共交通機関等は、一切無縁の方ですか?。
貴方の軌跡で、迷惑がられている事を、考えてみれば?
+8
-11
-
161. 匿名 2018/09/17(月) 15:18:54
飲食店のスタッフのエプロンとかはさすがに無香料で洗えよって思うね。食べ物と柔軟剤のにおいは合わなすぎる。もちろん香水も。+33
-2
-
162. 匿名 2018/09/17(月) 15:19:03
>>132
自分は若い頃いい匂いがしてたとでも?笑+10
-0
-
163. 匿名 2018/09/17(月) 15:19:11 ID:wdVC8PJp1T
>>79
かなり離れたところにいても匂います
+3
-0
-
164. 匿名 2018/09/17(月) 15:19:31
いかにもDQNって感じの人の香水は臭い+12
-1
-
165. 匿名 2018/09/17(月) 15:19:56
>>16
スメハラかあ
そんなのもあるんだね+2
-0
-
166. 匿名 2018/09/17(月) 15:20:14
>>156
ドラストで手に入るような安い洗剤や石鹸の香り嫌いな人もいるし、全部の人のこと気にしてたら誰も出歩けないね。+14
-1
-
167. 匿名 2018/09/17(月) 15:20:16
>>160
香水くらいで目くじら立てて
神経質だと思う
自分は無臭だとでも思っているの?+17
-15
-
168. 匿名 2018/09/17(月) 15:20:46
つけすぎは嫌いだけどいい匂いだなって女性はいいと思う
そういやEXILEグループの人がいつも香水のいい匂いがするって他タレントに言われてるけどどんだけつけてるんだろうねw
男は引くな…+21
-4
-
169. 匿名 2018/09/17(月) 15:21:05
>>62
偉~い
こういう配慮のある人が多いと良いのだが+7
-6
-
170. 匿名 2018/09/17(月) 15:21:47
香水つけるけれど寿司屋に行く時はつけない
そういう配慮のない人と一緒にしないでほしい+26
-1
-
171. 匿名 2018/09/17(月) 15:22:02
劇場行く時と飛行機乗る時はつけないようにしてる。身動き取れない状態で数時間、もし自分のつけてる香水が周りの人の苦痛になるような香りだったらキツいだろうから。+27
-1
-
172. 匿名 2018/09/17(月) 15:22:14
香水の匂いって結構キツイよね
好きだけど+15
-1
-
173. 匿名 2018/09/17(月) 15:23:22
ある特定の香水を嗅ぐと
当時の記憶が鮮明に蘇るから何か嫌だ。+10
-0
-
174. 匿名 2018/09/17(月) 15:23:27
夏場はデオドランドが基本よね
大量の汗に香水って考えただけでも気持ち悪い+17
-3
-
175. 匿名 2018/09/17(月) 15:24:13
香水っていつつけていいのか分からんわ
外出するときは食事するからつけられないし+17
-2
-
176. 匿名 2018/09/17(月) 15:25:06
昔、お洒落なパスタ屋行ったら全然美味しくなくて残しちゃったら
あらーお口に合わなかったですか?って皿下げに来た女性オーナーみたいなマダムがすっごい香水臭くてびっくりした。
客側だったらいいかど、働いてる人はどうよ?って驚いた
しばらくしたらやっぱり潰れてた+36
-2
-
177. 匿名 2018/09/17(月) 15:25:24
>>168
つけ過ぎは論外だけど、私は男女関係なく香水ごときで引かないかな。
いちいちそんなこと気にしない。
そんなことで男選り好みしてる人に引く。+19
-6
-
178. 匿名 2018/09/17(月) 15:26:02
香水が嫌い・・・?
私は田舎育ちだったが
隣近所に畜産業やってる住人がいて豚!牛!の糞尿の匂いが年がら年中臭かった!!
あの匂いと比べれば香水の匂いなど可愛いもんよ(笑)+31
-3
-
179. 匿名 2018/09/17(月) 15:26:03
そもそも香水が良い匂いだと感じたことが無く
むしろ苦手な香りです
出来れば香水つけてる人の近くには寄りたくない+14
-9
-
180. 匿名 2018/09/17(月) 15:28:17
香水オバサン多くて困る+10
-8
-
181. 匿名 2018/09/17(月) 15:28:30
>>149
ねじまがった??
もしかしたら自分の付けた香りが誰かの迷惑になってるって考えたら怖くなったりしないの?
公共機関でヘッドホンやイヤホンも爆音で聴くのもためらわない?+13
-6
-
182. 匿名 2018/09/17(月) 15:28:58
さっき香水買ったばかりなのになんてトピだ+19
-7
-
183. 匿名 2018/09/17(月) 15:29:03
ビックリするくらい煙草の臭いがキツイ人も
汗っかきで汗臭い人も
色んな人がいる世の中だよね
食事の場やエレベーターに閉じ込められた時もツライかなとは思う
ま~エレベーターは長時間じゃないから我慢できるけれど
ここ最近、許せない人が多くなったよね
何か自分が気に入らない事があると「マナー違反」と騒ぎ立てる人
あれ、私にはヒステリーにしか映らないんだよね+36
-9
-
184. 匿名 2018/09/17(月) 15:29:06
ブサイクな自称意識高い系とか背伸びしまくりな10代とかすれ違いざまにくっさい臭いするの多い。香水ふりすぎじゃ!+16
-4
-
185. 匿名 2018/09/17(月) 15:29:17
飲食店でバイトしてた時に調理担当なのにすごいキツい香水付けてる人いたなぁ
キッチンの手前まで来ると香水と料理の匂いが混ざって臭いの漂ってた
通り過ぎた時にふわっと香る程度なら良いけどTPOとか限度が分かってない人は確かに自己中だと思う+14
-0
-
186. 匿名 2018/09/17(月) 15:29:25
母が香水好きだからそんなに気にならないけど、社会に出てから苦手な人がいることを知ってびっくりした。
だから香水のつけ方は気を付けるようにしてる。
内太ももとか下腹につけるとあまり周りには広がらないらしいよ。
それでもみんな言わないだけで臭いと思われてるのかなぁ、、、+22
-0
-
187. 匿名 2018/09/17(月) 15:31:52
残り香が気になるほどつける人は自己中だと思うわ+15
-2
-
188. 匿名 2018/09/17(月) 15:32:20
香水つけるかつけないかで大げさすぎるわ 笑笑
もっと自己分析しなければいけないところ他にあるだろ。+27
-4
-
189. 匿名 2018/09/17(月) 15:32:20
非常識なほどプンプンさせなきゃいい話でしょ
すれ違い様ふわっと香る程度にしかいつもつけてないのに、嗅覚過敏なひとにいちいち合わせてらんない+12
-11
-
190. 匿名 2018/09/17(月) 15:32:36
アメリカ人みたいに自分を一番に尊重して生きられるようになればいいのになあ。
顔色うかがってばかり空気読んでばかりは馬鹿みたい。+36
-12
-
191. 匿名 2018/09/17(月) 15:32:49
香には好き嫌いがあるから
自分が好きな香りをつけていてもみんなが好むとは限らない+17
-2
-
192. 匿名 2018/09/17(月) 15:33:47
苦手な香りつけてる人とは気が合わないな、と自然と思うしね+11
-4
-
193. 匿名 2018/09/17(月) 15:34:15
関係ないけどさ
通ってるジムに外国人の女性がいるんだけど
散々汗書いた後シャワー浴びずに香水10プッシュくらいかけてサッサと出てったのをみて逆にかっこいいと思ったよ笑笑
外国人に多い特有の体臭が運動後でプンプンなのにその上から強い香りを撒き散らしてもうそれはデンジャラスな香りだった。
周りに気を使ってるのか自分しか考えてないのかよくわからないけどとりあえずすごい。笑+36
-6
-
194. 匿名 2018/09/17(月) 15:34:21
匂いや音の感じ方って個人差がある
例えば健康な時は平気な音でも頭痛がする時は少しの音でも許せない
それに合わせるのって難しい
自分が健康だから元気にいい香りを楽しみたい
付けすぎは論外として、それくらい自由に楽しみたい+12
-7
-
195. 匿名 2018/09/17(月) 15:34:22
>>160
横ですが、言い方きつっ!
そんなにギスギスしてしまうなんて、よほど香りで嫌なめにあってきたのですね。+7
-4
-
196. 匿名 2018/09/17(月) 15:35:24
>>193
あー普通の人らやめてー+4
-0
-
197. 匿名 2018/09/17(月) 15:37:15
自分はつけすぎてないと思ってても想像してるより匂ってるよ+15
-5
-
198. 匿名 2018/09/17(月) 15:38:05
いるいるこういう奴
ディズニー行った時にベンチの前でシャボン玉やって遊んでる中学生(高校生?)を見た友達が「自己顕示欲の塊」とか言い出してドン引きした
香水もシャボン玉も許せないなら外出るな+24
-16
-
199. 匿名 2018/09/17(月) 15:39:09
うちの義母はいつも柔軟剤使ってるんだけど、この間うちに来た時にお土産にくれた焼き菓子の包みの匂いを嗅いだ娘二人が「ばあちゃんちのにおいがする!ばあちゃんちの服とかタオルのにおい!」
って言っててまさかと思って嗅いでみたら本当に柔軟剤のにおいがしてびっくりした。移り香もすごいよね。+31
-2
-
200. 匿名 2018/09/17(月) 15:39:49
PTAの集まりがあって学校の図書室に集まったんだけど、空席ひとつ挟んだとこに座った人が香水の香りプンプンさせててしんどかった。
窓から入ってくる風に乗ってふわーっと辺りに漂う感じ。
つけたての、香りがまだ尖ってるような感じだったから余計にそう感じたのかもだけど、人が密集するところに行く場合は控えて欲しいなとも思う。+13
-0
-
201. 匿名 2018/09/17(月) 15:40:00
香水の匂いはまだいい
本当に堪えられないのは(スソガ)(腋臭)などの体臭だと思います。
女性でも たまに凄く臭い人がいて なんとかしてくれ!っと思うときがある。
ちなみに体質的に生理の血が臭い人もいて血生臭い臭いを発してる女性もいます。
香水が嫌い!とかいう前にTPOに応じて使ってる女性達も多いと思いますよ
身だしなみに香水を使う女性もいますからね。+21
-16
-
202. 匿名 2018/09/17(月) 15:40:12
>>198
付けてる本人が気を使うべき+7
-2
-
203. 匿名 2018/09/17(月) 15:40:57
>>201
その身だしなみの香水案外余計ですよ+19
-11
-
204. 匿名 2018/09/17(月) 15:41:30
香水つける人を、そういう風に見た事がなかった
(笑)
これ言い出すとスカートはいてる=男を誘っている
濃いメイクしている=男を誘っている
少し胸を強調する服装をしている=男を誘っている
どれでも言いがかりつけられる
+50
-9
-
205. 匿名 2018/09/17(月) 15:41:34
香水苦手です
普通の会社に勤めていたら香水なんて必要ないよね
プライベートでは好きにしていいから、会社につけてくるのは本当にやめてほしい
+17
-8
-
206. 匿名 2018/09/17(月) 15:42:06
>>133
ナンプラーみたい(笑)+3
-0
-
207. 匿名 2018/09/17(月) 15:42:33
>>201
ひえー生理の血の臭いまで言い出すの??
(;゚д゚)+39
-3
-
208. 匿名 2018/09/17(月) 15:43:33
時間がなくて車でファンデを塗ってたら、それだけでも母にすごい化粧品の匂いがするって言われた。
私はえ、まさかって感じで全然気がつかなかったしびっくりしたけど、匂いってそんなもんなんだろうなって気をつけようと思ったよ。+17
-1
-
209. 匿名 2018/09/17(月) 15:43:47
もう本当、女っていちいち面倒くさい
香水くらいでネチネチ+16
-14
-
210. 匿名 2018/09/17(月) 15:45:19
203さん
ワキガ・スソガの臭いと香水の臭い
貴女はどちらが好きですか?爆笑!!+2
-9
-
211. 匿名 2018/09/17(月) 15:45:24
フワッと香るくらいなら許せるんだけど浴びてきてんのか?ってくらい付けすぎな勘違いナルシストが工場にいて、何人か注意したのに全然やめなくて毎日吐きそうだった。家が職場の近くで昼休憩に家に帰って更に付けてきやがる。GACKTみたいなイケメンならしょうがないなぁ~って思うけどチビデブゴリラだよ。陰でドラえもんって呼ばれてることも知らずに歩き方とかとにかくカッコつけててまじキモかった。クビになったけど。不快な匂いって頭痛くなるし香水は良い匂いでも付ける人によって凶器になると思った。
+27
-1
-
212. 匿名 2018/09/17(月) 15:46:27
>>210
例えが極端なんじゃ!w
ワキガスソガは香水大好き女より周りに気を遣ってるわ
謝れ!+21
-3
-
213. 匿名 2018/09/17(月) 15:47:26
ハンドクリームものすごい臭う人がいる
逃げ場がない、座り仕事ではやめてほしい+22
-3
-
214. 匿名 2018/09/17(月) 15:48:36
身だしなみに香水が含まれる人もいるかもしれないけど、それこそTPO考えてと思う+5
-0
-
215. 匿名 2018/09/17(月) 15:48:37
>>213
ハンドクリームまで言い出すのか…もうそれは、匂いじゃなくてその人が嫌いなんじゃないの?+40
-12
-
216. 匿名 2018/09/17(月) 15:49:57
生理の血が臭い人
魚が腐ったような臭いがする
【アイツ生理だ!】って判る
+4
-14
-
217. 匿名 2018/09/17(月) 15:50:27
なんでおばさんって臭いの?+0
-5
-
218. 匿名 2018/09/17(月) 15:51:03
>>1
ふわっと香るくらいならいいと思う。
自己中って文句言っている奴こそ
自己中のブスだと思う。+13
-4
-
219. 匿名 2018/09/17(月) 15:51:41
>>217
若い子も臭い子は臭いよ?
臭い人も世の中にはいるの
どうしようもないじゃない
全部が全部自分の思いどおりにはならないのよ+23
-1
-
220. 匿名 2018/09/17(月) 15:52:55
>>206
プラー・プラー・プラーって歌あった。+0
-0
-
221. 匿名 2018/09/17(月) 15:53:46
>>217
ケチッて、クリーニングしないから。+0
-4
-
222. 匿名 2018/09/17(月) 15:55:27 ID:wJmp17UGS7
212さん
悪いが気をつかって消えるくらいの臭いならスソガ・ワキガで悩みませんよ!
気をつかってるから私は匂わない!
アナタみたいな勘違い体臭女が一番迷惑な訳よ
一刻早く手術して治して下さい+5
-6
-
223. 匿名 2018/09/17(月) 15:57:17
ほんのりならいい匂いだなーって思うよ。
明らかにつけ過ぎな人は吐き気する。+11
-0
-
224. 匿名 2018/09/17(月) 15:59:08
やっすい香水とか柔軟剤の臭いプンプン巻き散らかせるのは殺意沸く
周りの迷惑も考えろと思う
極上等な香水を極少量使うだけなら構わないけどね
それでも料亭や寿司店にはつけて来ないで欲しい
何事も程々に・TPOも大事!
+27
-1
-
225. 匿名 2018/09/17(月) 16:00:38
>>213
ボディショのとかだとかなり香るね。
つーか化粧についてはいろんな人が教えてくれるけど
香りの使い方は教えてくれないだから自己流でって人も多い気。+6
-0
-
226. 匿名 2018/09/17(月) 16:03:52
これやってる人は、
他にもマナー違反してるっぽい。+4
-1
-
227. 匿名 2018/09/17(月) 16:04:30
>>19エゴイストの匂いがダメって意味なのかな?
私は好きなんだけど…+6
-5
-
228. 匿名 2018/09/17(月) 16:05:22
>>216
これ友達が言ってた
「あの子が生理の時はすぐ分かる」って
敏感な人いるんだろうなと思っただけ
私は分からなかったから+15
-0
-
229. 匿名 2018/09/17(月) 16:05:37
マスクつけてても臭い
頭痛がするほど+16
-1
-
230. 匿名 2018/09/17(月) 16:06:18
前つけてた時は
気分上げたいからだったけどw
その匂いをかぐと
ふんわり海外にいるような
太陽のような香りで
自分で楽しむ為だったので
耳の後ろに少しだけつけてた。
+10
-2
-
231. 匿名 2018/09/17(月) 16:08:50
香料が入った柔軟剤が売れるから業者も作って販売してる訳で柔軟剤の匂いが嫌だとか香水が嫌だとか言ってたら世の中いきてけないよ
意地悪なことを言うわけじゃないけど、ある意味 他人の匂いにまで敏感になるって神経質すぎると思うような気がする。
+8
-14
-
232. 匿名 2018/09/17(月) 16:08:51
>>41
そこまでして何故付き合ってるのか(?)+5
-0
-
233. 匿名 2018/09/17(月) 16:10:25
やりすぎで香害レベルは論外だけど
いちいち自分が嫌い物を相手がおかしくて悪い奴だからって正当化しないと気が済まない人の方が自己中に感じるわ
私は香水嫌い、じゃ駄目なの?香水つけてる人はこんなに人間性に問題があるんですよって言わないと気が済まないの?+21
-5
-
234. 匿名 2018/09/17(月) 16:11:43
>>229
1年中マスクの人おおい。+5
-0
-
235. 匿名 2018/09/17(月) 16:12:04
体臭や皮脂の匂いさせてる方がずーっと嫌だよ。
悪気が無くても一日中 仕事や生活してたら夕方には体臭する人も居る。
多少のコロンくらい文句言わないでよ。
文句言う人って自分が無臭とでも思ってるのかな?
+12
-8
-
236. 匿名 2018/09/17(月) 16:12:53
会社でわざわざ香水を周りに振りまいて自分好みの匂いにしてから仕事し始めた女にはさすがに殺意が湧いた
大っ嫌いなばあちゃん臭い匂いだったから
+17
-0
-
237. 匿名 2018/09/17(月) 16:14:07
街やお店ですれ違う外国の人って
なんであんなにつけてるの!?
香水?体臭?それとも両方??
+6
-0
-
238. 匿名 2018/09/17(月) 16:14:18
私は犬みたいに
イチイチ人の匂いをクンカクンカ嗅ぎながら生きていないから解らないわw
香水の匂いとか体臭が気になる人ってイチイチ人の匂いを嗅ぎながら生きてる訳~w?+9
-8
-
239. 匿名 2018/09/17(月) 16:14:51
職場に香水や柔軟剤が苦手ってよく言う同僚いるけど男ほどもないけど汗がすえた体臭がするし私服や制服は換気が行き届いてないペット臭の部屋の匂いがする。エアコンが入ってる季節はその臭い匂いが漂ってくるので地味に辛い。自分の悪臭を無意識?に振り撒くことも自己中だと思うけど+10
-1
-
240. 匿名 2018/09/17(月) 16:15:04
実際何プッシュすればどのくらい香るのか自分自身ではよくわからない
ヘアミストとかボディクリームは香るのか?
もの凄い匂うハンドクリームっていったい何使ってるのよ…+10
-3
-
241. 匿名 2018/09/17(月) 16:15:49
同じ空間に居なきゃいけないと防御できないからきついよね
臭いですよ、と注意するのも失礼だし
+12
-0
-
242. 匿名 2018/09/17(月) 16:16:01
極端な人は別として
何でも文句ばかりで 他に意識を向ける物が無いのかな〜
こう言う人って 次から次へと他人に不満が出てくるよ。+10
-4
-
243. 匿名 2018/09/17(月) 16:16:31
とりあえず学校や仕事の時は必要ないと思う。
本当にプライベートな時間だけつければよくない?
制汗剤の香りとは違って香水なんて付けなくてもいい部類なんだから+17
-0
-
244. 匿名 2018/09/17(月) 16:16:46
汗は誰だってかくんだし仕方ないよ、自然なものだもん
でも香水は化学物質だよ 具合悪くなる人もいるよ+31
-3
-
245. 匿名 2018/09/17(月) 16:17:30
香水の匂いのする人好きだわ
なんか特別感あるし。自分はしないけどw+9
-7
-
246. 匿名 2018/09/17(月) 16:18:48
残り香がしっかり残るほどつける人は自己中だと思う
どこまでも自分の存在を意識させたいのか何なのか、自己顕示欲の強さを感じる
その空気を吸わなきゃいけない他人のことも思いやって欲しい+18
-0
-
247. 匿名 2018/09/17(月) 16:24:10
キツい柔軟剤もいやだ+16
-0
-
248. 匿名 2018/09/17(月) 16:26:06
>>229
それもう病気だから病院へ行ったほうがいいよ+7
-4
-
249. 匿名 2018/09/17(月) 16:26:35
産婦人科で妊婦がいっぱいいるのに香水プンプンできた同じ妊婦がいた
においづわりの人もいるし香水つけるのはいいが場所をわきまえてほしい+19
-0
-
250. 匿名 2018/09/17(月) 16:29:17
食事のときは、吐きそうになる。+12
-0
-
251. 匿名 2018/09/17(月) 16:31:14
自分で私いい女みたいに思ってるのかな?+9
-4
-
252. 匿名 2018/09/17(月) 16:33:28
「空気を汚すな」+9
-5
-
253. 匿名 2018/09/17(月) 16:39:08
カフェで食べてた時、隣に座ったカップルの女がキッツい香水付けてて鼻がもげそうなくらい臭かった
いくらなんでもつけすぎだよ…彼氏も気にならんのかね+20
-0
-
254. 匿名 2018/09/17(月) 16:41:52
えー私は自分のテンション上げるために使うのになぁ〜
デートとかお出かけの前にオシャレするのと同じ感覚で少しつけるよ、ちなみに手首に擦り付ける程度+10
-6
-
255. 匿名 2018/09/17(月) 16:43:20
じゃあ外人さんほとんどじゃん!+7
-2
-
256. 匿名 2018/09/17(月) 16:43:52
プライベートはまだいいよ
仕事場でつけるな、と言いたい+10
-2
-
257. 匿名 2018/09/17(月) 16:44:37
体調悪い時に乗ったエレベーターで香水臭が残ってたときは凄くくらう
ライフがゼロどころかマイナスになる感じ+10
-2
-
258. 匿名 2018/09/17(月) 16:51:05
香水好きな人に理解示したいのは山々とはいえ、香水の臭いがほんと苦手で胸やけがして吐き気がしたりお腹が痛くなるから近くにいたら逃げる
嗅覚が強いのか知らないけど生理的に無理らしい
個人的に臭いだけでいえば喫煙者と同じレベル
ちゃんと近くにいたら自分から離れるようにしてるから、好きな人が付けるのを自己中とは思わないけど+10
-1
-
259. 匿名 2018/09/17(月) 16:52:31
>>47
「ふわっと香る程度」は、すれ違うときの話であって、オフィスでずっと近くにいる人にとってはかなりきついんだよね…+19
-1
-
260. 匿名 2018/09/17(月) 16:53:16
香水たまにつけるけど、
クレームつくから小瓶飾るだけが殆ど。+5
-0
-
261. 匿名 2018/09/17(月) 16:53:39
香水をつけてる人に何か言ったり嫌な顔したりは一切しないけど、絶対友達にならないし友達がつけてたらクセークセーって騒ぐと思う。基本アウトな人です。+7
-17
-
262. 匿名 2018/09/17(月) 16:57:18
個人的に部屋の中で香水はアウト+11
-4
-
263. 匿名 2018/09/17(月) 16:59:52
職場で付けてる人何人かいる。
柑橘系の匂い、甘い匂いは気持ち悪くなる。
オーガニック系?フローラル系は大丈夫かな。+7
-0
-
264. 匿名 2018/09/17(月) 16:59:57
ダンナが一時期ハマってた。本人もだけど、家中がくさくて死にそうだった。シーブリーズかっていうくらいバシャバシャ付けてたんだと思う。職場の人に迷惑だからすぐにやめさせた。+15
-0
-
265. 匿名 2018/09/17(月) 17:02:23
本人は完全に鼻がマヒしてるから、トイレ行くたびつけ直すんだよ。職場もトイレも香水くさくてたまらない。+19
-1
-
266. 匿名 2018/09/17(月) 17:06:10
においに気を使ってる姿勢はすごくいいと思う。
でも大学で、香水の加減に慣れてない各々が好きな香りを主張している大講義室は地獄だった…笑+19
-1
-
267. 匿名 2018/09/17(月) 17:09:03
においに鈍感な人は他人の感情にも鈍感って研究データが出てるんだって。
この説、私は信じてるから。
+11
-12
-
268. 匿名 2018/09/17(月) 17:09:55
まぁ、飯屋に
香水浴びたの?ってカップル来ると
ウザッてなるけどね!!☆彡+15
-1
-
269. 匿名 2018/09/17(月) 17:11:48
付けるにしても1日一回ワンプッシュでじゅうぶん楽しめるよ+11
-3
-
270. 匿名 2018/09/17(月) 17:12:13
男性の香水が好き
過去の思い出の香りがあって
別の人が同じ香りを漂わせて
懐かしく感じる時がある
あの日の香り…って
思い出がよみがえる+8
-4
-
271. 匿名 2018/09/17(月) 17:16:06
なんか、ずんぐりむっくりしてる人が高い確率で香水臭がする。すれ違う時とか予感がするから、とりあえず息を止めるけど、確認のため少~し吸ってみたらやっぱり鼻にツン!匂いでいい女に見られたいのか?見た目はずんぐりしてるのに、中身も伴ってないじゃん。+3
-10
-
272. 匿名 2018/09/17(月) 17:16:41
蓄膿症の友人は臭すぎ。
自分ではわからないらしいから、匂いがキツくなるから体温高いところにつけるな、服につけるな、シミができるから日に当たるところにつけるな、と一通り教えたけど。
でもまだつけすぎ。
わからないならつけないでほしい。
+11
-1
-
273. 匿名 2018/09/17(月) 17:16:55
においって本能的に気付くもの、気になるもので「他人のこと気にしなければいい」とかいう意識レベルじゃないからつらい。みんなが自由にできたら楽な世の中だけど集団で生きてる以上はそうはいかないよね…+14
-3
-
274. 匿名 2018/09/17(月) 17:21:40
前に夜中のスーパーで
瓶1本使ったのか!?ってぐらい臭い人いた。
臭いというか気持ち悪いというか、なんとも言えなかった…あれは本当に酷かった。。それ以来香水がダメで一切付けなくなったわ(。´・ω・)あんなの一種のテロだわ。気絶する人がいてもおかしくない+9
-1
-
275. 匿名 2018/09/17(月) 17:27:43
確かに不快な人はいる。鼻悪いのかな?+12
-0
-
276. 匿名 2018/09/17(月) 17:29:22
ふと抱きしめられた時に
香水が香ったら
やはりテンションは上がる
ベッドに入る時には香りがほしい
体臭の臭い人はアウト+8
-7
-
277. 匿名 2018/09/17(月) 17:30:05
歳を取ると嗅覚が鈍るらしいから、中年以上の香水好きの人が高確率で付けすぎなのは仕方ないんだろうな…
本人はふわっくらいのつもりで付けてるんだから+12
-1
-
278. 匿名 2018/09/17(月) 17:30:15
香水は構わないけど、あまりにも香水の匂いがキツイと頭痛くなるから自分ではつけれない。
+11
-0
-
279. 匿名 2018/09/17(月) 17:30:17
ちょっと前にラーメン屋さん行ったときかなりきつい香水つけたおじさんの臭いが頼んだ味噌ラーメンの臭いと混ざって気持ち悪かったな…+5
-0
-
280. 匿名 2018/09/17(月) 17:30:22
トピ画指原?+0
-0
-
281. 匿名 2018/09/17(月) 17:32:17
若いお嬢さんからジジイみたいな臭いする事あるんだけど。
その香水チョイスするなんて、どんな嗅覚してんだよって思う。+15
-0
-
282. 匿名 2018/09/17(月) 17:33:08
>>277
付け過ぎは家族から注意して欲しいよね。口臭や食べ方と同じで他人は言えない。+4
-0
-
283. 匿名 2018/09/17(月) 17:35:22
1~2プッシュでも臭いんですかね??周りにはなんにも言われないけど言わないだけで思われてるんでしょうか...自分じゃ分からないからすごく気になる。+5
-0
-
284. 匿名 2018/09/17(月) 17:36:04
タバコ、加齢臭、ワキガとかよりは香水の匂いの方がマシ。
臭い人間は香水でもなんでも色々試して、周りから「それならいつもよりはマシです」って言われる商品を探してほしい。+6
-4
-
285. 匿名 2018/09/17(月) 17:37:12
香水の量や香り選びも
服装や話し方と同じで
センスなんじゃないかな
センスがいい人は香りも服装なども素敵だし
センスがない人はそれなりに・・・
+7
-0
-
286. 匿名 2018/09/17(月) 17:38:13
ほっとけよ!
って言われても、鼻に香りが勝手にきちゃうからなぁ。
大きい音を無視できないのと同じたがら。
小さい音なら気にならないから、少しの香りならOKかな…。+14
-1
-
287. 匿名 2018/09/17(月) 17:39:29
>>283
大丈夫よ
それぐらいなら気にならないよ
凄くにおいがする人は
短時間に何回も付け直したり
量が多すぎる人+15
-0
-
288. 匿名 2018/09/17(月) 17:41:51
ラッシュ時の電車に乗る前につけるのは本当にやめてほしい。
あと、適度に〜とかいっても、本当に適度な人に会ったことない。
大抵どぎつい。
本人が適度だと思ってるだけだと思う。
臭いと思われてるよw
+11
-4
-
289. 匿名 2018/09/17(月) 17:41:57
前の職場にタバコとお酒とお風呂入ってないの誤魔化すために香水付けまくって仕事に来てる男がいたけど、ホントーーーーーにクッサくて吐き気が止まらなかった。自己中の上にナルシストでよく仕事休むクズだった。+7
-0
-
290. 匿名 2018/09/17(月) 17:42:12
臭いって言ってる人って自分は無臭だと思ってるのかな?
若い女性でも頭が臭かったり足の裏の臭いのような体臭のひともかなりいるよ。+12
-9
-
291. 匿名 2018/09/17(月) 17:43:47
>>290
それは人工的な匂いを強制的に周囲に嗅がせる言い訳にはならないんだけどw
香水つけると頭まで悪くなるのかしら?+9
-12
-
292. 匿名 2018/09/17(月) 17:45:37
香水つけるほうが人に文句つけるより よっぽどマシ
+4
-9
-
293. 匿名 2018/09/17(月) 17:46:22
多分、匂いがキツくなる人は
トイレの度に付けてる人だと思う+7
-0
-
294. 匿名 2018/09/17(月) 17:49:17
シャンプーとかアロマの香りじゃダメなの?
香水は元々、体臭のキツイ外国人の為に作られたものだから日本人にはキツ過ぎるよ。+8
-3
-
295. 匿名 2018/09/17(月) 17:49:38
みんな安い香水の匂いを嗅ぎすぎw+8
-4
-
296. 匿名 2018/09/17(月) 17:52:53
都心から地方に引っ越したら、つけてる人少ないなと思った。
私もつけなくなった。
外資系の職場にいたときは多かったな。+8
-0
-
297. 匿名 2018/09/17(月) 17:55:36
>>197
たとえ足首にワンプッシュでも?私はそれくらいしかつけないけどそれでも臭いというなら本気で過敏すぎだと思うわ
なんか臭いからやめろって論調の意見書かないとマイナスしてくるよねここのひとたち
常に体調の悪いひと意識してくらしてるひとなんかそうそういないくせに
+11
-5
-
298. 匿名 2018/09/17(月) 17:59:56
>>291
そこまで過敏になって嫌うなら鼻にティッシュでも詰めておけば?
だいたい浴びるようにつけるわけじゃないのにいちいちうるさい本当に
少なくとも私はバカみたいにつけてない
くっさい奴いたならここで当たり散らしてないで
当の本人に向かってその時真正面から頭悪いのねとでもいいなよ面倒くさい+7
-12
-
299. 匿名 2018/09/17(月) 18:02:54
>>46
香水そのものより、周囲への配慮なしに香水をつける行為に反感を抱く人もいそう。+6
-0
-
300. 匿名 2018/09/17(月) 18:03:51
すれ違うだけならいいけど、エレベーターとか電車だとちょっとの匂いで気持ち悪くなることがある
だから自分もつけないようにしてる+7
-0
-
301. 匿名 2018/09/17(月) 18:06:53
まさに②の人が職場にいる。通ったあとが分かるぐらい強いニオイで、お弁当の味が変わるほど。自分大好き自己アピール大好きで、ちょっと注意やクレーム入った程度ではやめない。+7
-0
-
302. 匿名 2018/09/17(月) 18:10:17
昔はジャコウ系の臭っい香水つけるオバさん多かったけど
昔から比べたら今は香りの濃度の弱いコロン使ってる人も多いし オエッてなる人は極々まれにしか居ない。 別に我慢する程の事でも無い。
香りに限らず他人への不満を並べたらきりが無い。
+7
-2
-
303. 匿名 2018/09/17(月) 18:12:52
香水はアンモニアとかスカトールとかいい香りを際立たせる為に入ってるけどそれがもしかしたら不快になる原因なのかもね+3
-0
-
304. 匿名 2018/09/17(月) 18:20:29
気分上げたい時にのみつけてるよ
だって出かける時じゃなくてルームフレグランスとしてしか使ってないから+5
-1
-
305. 匿名 2018/09/17(月) 18:23:06
何が、自分をの気分を上げるためにだよ!
じゃあ、音楽好きな人がオフィスや電車でスピーカーで音楽流しても許容してくれるの?
匂い苦手な人からすりゃ同じことだよ。
だいたい、仕事に行くのに香水プンプンさせなきゃいけない理由がわからない。
そんなに臭いの?
遊びに行くにしても、目的地の直前でつければいいじゃん?
不特定多数に嗅がせるなテロリスト!
+15
-11
-
306. 匿名 2018/09/17(月) 18:28:56
職場にいるわ。すんごいキツイ人。
その人がどこ通ったかすぐ分かる。
私は強い香り苦手だから同じ場所担当になったら最悪。
対人の仕事でも食品扱う仕事でも無いから注意出来ないし。
何でそいつの自己満に仕事中こっちがずっと我慢せにゃいかんのか。+9
-0
-
307. 匿名 2018/09/17(月) 18:29:43
男性社員を意識しすぎな女もいてそれも嫌。
仕事場ですからね!+7
-2
-
308. 匿名 2018/09/17(月) 18:29:45
香水臭いおばはんも会社にいるけど、凄いケトン臭凄い人がいる。あれ気付いてないっぽいけど吐きそうなくらいくさい。
1回仕事で注意しに近くに行ったらむわっとした凄まじいにおいでえづいた。+5
-1
-
309. 匿名 2018/09/17(月) 18:30:26
小学校の参観日に母親達の香水の混ざり合った臭いを嗅いでから、香水の匂いは無理です。ごめんなさい。+6
-1
-
310. 匿名 2018/09/17(月) 18:31:01
苦手な人の残り香を嗅がされ続けるという地獄。+8
-0
-
311. 匿名 2018/09/17(月) 18:31:56
本人が現れるより前に香水の匂いで先にわかるくらいの人が「ふわっと香る程度がいいよね」みたいなこと言ってたから、本人は気づいてないんだなと思った。+8
-1
-
312. 匿名 2018/09/17(月) 18:32:51
私は気分を上げるためにつけてるよ
自分がわかればいいからほんの少ししかつけないし、
必ず匂いに敏感な家族に臭くないか確認する
トップノートが飛んでから出ないと外出しない
季節に合った香りを選ぶ
服装のコーディネイトと同じような感覚だよ
+13
-4
-
313. 匿名 2018/09/17(月) 18:35:00
気分を上げるためには、人様に強制的に匂いを嗅がせる理由にはならない。+9
-5
-
314. 匿名 2018/09/17(月) 18:35:53
車内通話より車内での香水禁止を!+6
-4
-
315. 匿名 2018/09/17(月) 18:36:57
うーん、ブスは見苦しいから外出するなっていうようなもんじゃない?
通常の匂いならいいじゃない。
臭い人よりずっといいわ。+11
-5
-
316. 匿名 2018/09/17(月) 18:39:53
気分を上げるってさ、服や体につけなきゃいけないもんなの?
ハンカチとかにつけて、トイレの個室とかで好きなだけクンクンすればいいじゃない。
公共の場で他人様に何が何でも嗅がせたいの?
どんな性癖?+5
-9
-
317. 匿名 2018/09/17(月) 18:41:26
>>315
香水つける人≒ブス
ってさすがに例えひどすぎじゃない?
それでいいならいいけどさw+6
-1
-
318. 匿名 2018/09/17(月) 18:42:45
苦手な香りがずっと残ってたら苦痛でしかない
集中力の妨げになる
ほんとなんで理解しないのか理解できない+7
-2
-
319. 匿名 2018/09/17(月) 18:44:01
職場に、足の臭いがくさい(靴を脱がなくてもわかるレベル)上に、それを誤魔化すためにヤンキーの匂いの香水つけてる男いたわ。彼女居たことないらしい。そりゃそうだわな。+4
-0
-
320. 匿名 2018/09/17(月) 18:52:34
>>222
気を使えない香水臭い女より気を使えてるワキガスソガの方がマシって意味だよ
いくら香水つけていい女ぶっててもこういう性格じゃ何の意味もないよ
香水なんてつける前に性格直しな+4
-4
-
321. 匿名 2018/09/17(月) 18:52:48
香水より柔軟剤が臭え人が多い
あの臭い吐きそうだからやめてほしい
特にダウニーは頭痛くなる
普通の洗剤使ってくれたのむから。臭いんだよ!!+18
-0
-
322. 匿名 2018/09/17(月) 18:53:28
>>315
無茶苦茶な上から目線に言葉も出ない…笑+2
-1
-
323. 匿名 2018/09/17(月) 18:53:53
いやワキガは公害でしょ
手術しろよ+8
-3
-
324. 匿名 2018/09/17(月) 18:54:35
たまに柔軟剤の匂いにもうるさい人いるからなぁ。
自衛できる範囲なら自分でマスクするとか対策考えるのも大切だよね。+3
-5
-
325. 匿名 2018/09/17(月) 18:54:44
>>222
ID晒してどこまで自己顕示欲強いのw+2
-2
-
326. 匿名 2018/09/17(月) 18:55:32
つける量間違えなければいいよね?
前に外食してたら隣に年配の外国人カップルが来たんだけど、本当に本当に香水がキツくて料理の味なんて分かんないよ!ってくらいだった。自分達はもう終わりかけの時だったからまぁ良かったけど、次に自分達のテーブルついた人たち悲惨だったと思うな~。+3
-0
-
327. 匿名 2018/09/17(月) 18:58:38
柔軟剤臭い人って一時期よりは減った気がしない??
この前舞台観に行った時隣の女の人が香水臭くて辛かった。逃げ場がない時泣けてくるよね。せっかくの舞台だから集中して観たいし。今度からマスク持参だなぁって思った。+5
-0
-
328. 匿名 2018/09/17(月) 19:02:58
ここの人はワキガとか臭い体臭に関しては全く気にならないの?+1
-1
-
329. 匿名 2018/09/17(月) 19:07:06
>>328
気になるよ
でも生まれ持ったものだから仕方ない
指摘しないのがマナーでしょ
香水は本人がわざとつけてるものだから止めてくれと言えるけどね+6
-6
-
330. 匿名 2018/09/17(月) 19:09:28
脇が裾がみたいに生まれ持ったものはタイミングとかあって簡単に手術できないと思うし本人が一番気にしてると思うからここで討論できるもんでもないと思うわ。
香水はつけるつけないの問題で体臭とは別問題だろって感じでデリカシーないなと思う。
+7
-1
-
331. 匿名 2018/09/17(月) 19:12:58
香水をくさいくさいっていう人に限って、歯髄くさりかけてて口臭がひどかったりする。
まず、自分自身を無臭だと思うのはやめようね。
+12
-6
-
332. 匿名 2018/09/17(月) 19:14:00
香水臭い人って体臭隠しなの?
とりあえず風呂入れよ+6
-6
-
333. 匿名 2018/09/17(月) 19:16:12
香水つける人ってある程度清潔にしてる
清潔にしてるからこそ香水をつける
つけてない人の体臭のほうがくさいよ??
頭皮のにおい、耳の後ろのにおい、私はきになります+19
-5
-
334. 匿名 2018/09/17(月) 19:17:20
てかさ、化粧品で匂いするし、整髪料でも匂いするし、香水なんてつけたらもっと匂い混ざってなんの匂いがわからなくない?って思ってる+3
-6
-
335. 匿名 2018/09/17(月) 19:18:00
おじそんの、
香水+二日酔いみたいな臭い+加齢臭+脂臭
が嫌。
何全部足してんの!+6
-3
-
336. 匿名 2018/09/17(月) 19:19:16
とんでもなく香水の匂いまき散らす人ってあんまり会ったことない
たまに街でエレベーターに残ってることがあって驚くことはあるけど
いい香りがするって認識できる人は香水なのか髪につけてる何かなのか
分からないくらいのさりげなさ「あ」と思ったら消えてるくらい
あれはいいな、と思う+12
-1
-
337. 匿名 2018/09/17(月) 19:20:29
>>333
せっかく綺麗に無臭にしたのに香水つけないでよ
意味ないよ+3
-5
-
338. 匿名 2018/09/17(月) 19:20:58
いい匂いする人いるけど、なんか香水の匂いとは違うって思うんだよね
香水臭いと思われたらそれはもう違うんだよ
自己満+5
-3
-
339. 匿名 2018/09/17(月) 19:21:06
マンションのエレベーターがほんとくさい。
保護者会にもつけてこないでーくさいー+6
-1
-
340. 匿名 2018/09/17(月) 19:23:48
自分が嫌いだから香水つけるなってどんだけ自己中なの?
私は香水のいい香りをかぐのが大好きだからもっとつけて欲しい
むしろつけない人は直接自分の体臭まき散らしてるわけだけど恥ずかしくない?
って言われたら香水嫌いの人はどう思う?
つけすぎは迷惑だけどほどほどならいいじゃない
+15
-6
-
341. 匿名 2018/09/17(月) 19:23:59
トピずれだけど、シャンプーもコンディショナーもボディソープも香りあるのに香水までつけたら香りがゴチャゴチャにならないのかな?とは思う。
周りに香水つけすぎて臭い自分の臭いには鈍感なのに人の臭いにだけ敏感な人が「くさい!」ってその人に言ってて引くことが多いので。+7
-1
-
342. 匿名 2018/09/17(月) 19:25:10
>>340
体臭匂わせないようにするのと香水匂わせるのはイコールじゃないからな+7
-1
-
343. 匿名 2018/09/17(月) 19:28:12
体臭匂わせないように制汗料使ってるけど、香水つけようとはならないわ
香水も臭くなると体臭と同じくらい迷惑なの知ってるから+4
-0
-
344. 匿名 2018/09/17(月) 19:30:44
>>340その「ほどほど」ができてない人が多くて自分では気づいていないから自己中だと言われてるんだと思う+6
-1
-
345. 匿名 2018/09/17(月) 19:30:59
>>215
あるあるだよね
嫌いだから、余計にむせたり臭いって言って
若い女の子をいじめるおばさんが職場にいる。
女の子の髪が長いからシャンプーの香りがするだけなのに。+8
-0
-
346. 匿名 2018/09/17(月) 19:31:27
職場でつける人の気が知れない。いい歳して常識ないんだろうなと思う+5
-0
-
347. 匿名 2018/09/17(月) 19:31:33
ご飯屋さんや、自然豊かな所に行った時に香水すごい人がいるとムカッとするな。
ご飯もおいしくないし、自然の雰囲気もぶち壊し。+4
-1
-
348. 匿名 2018/09/17(月) 19:34:09
香りの好みってほんと人それぞれだよね。私はムスク系は苦手だけど、すごく好き!っていう友達もいるし…+4
-0
-
349. 匿名 2018/09/17(月) 19:35:28
わき臭い人が通ったほうがある意味香害+4
-1
-
350. 匿名 2018/09/17(月) 19:35:57
ほどほども許せないなんて心が狭い人が多いな+8
-3
-
351. 匿名 2018/09/17(月) 19:37:32
香水業界の人が暴れておりまーす
ますます売れなくなったら困るもんねー
+4
-10
-
352. 匿名 2018/09/17(月) 19:41:59
絵を飾るのも自己満足だし、化粧ポーチとかお財布とか、ちょこっとしか露出しないものに凝るのも自己満足じゃん。香水も迷惑かけなきゃ、自己満に何の問題が?+8
-4
-
353. 匿名 2018/09/17(月) 19:42:22
>>348
ムスク系苦手。
嗅いだ途端に意気消沈する
むしろライバル蹴落とすためにつけてるのかもしれない+2
-2
-
354. 匿名 2018/09/17(月) 19:44:05
家で使えばよくない?+7
-5
-
355. 匿名 2018/09/17(月) 19:44:09
>>340
まず分からないのは香水をつけることの反対が体臭が臭い」になる理由が分からない
あなた体臭がキツイの?
世の中には限りなく体臭のない人間もいるのよ+9
-4
-
356. 匿名 2018/09/17(月) 19:44:19
外資アパレル
外国人は男女みんなド派手な服に香水
でも安物使わないからか、みんな良い香で不快に感じたことないよ
私も香水楽しんでる+11
-8
-
357. 匿名 2018/09/17(月) 19:44:38
香水が迷惑な場所では柔軟剤臭も迷惑。
香水がOKの場所で柔軟剤臭はしょぼい。
ハイブランドとユニクロくらいの差。+15
-1
-
358. 匿名 2018/09/17(月) 19:45:45
外国人って香水キツイ人多いけど
あんまり文句書く人はいないよね
日本人だから余計に腹が立つ?+9
-4
-
359. 匿名 2018/09/17(月) 19:46:01
私はブランド物の香水も安いのもたくさん持ってるけど、ブランド物の香水の方が香りが強いなと思ってる
香りも独特なの多いからね
めっちゃ気をつけてるよ+7
-1
-
360. 匿名 2018/09/17(月) 19:46:48
好きな人はいいにおいになるし、嫌いな人はその逆に・・・+6
-1
-
361. 匿名 2018/09/17(月) 19:46:59
体臭を隠すっていうのは欧州の昔の話では?体臭があったら香りを重ねるより消臭剤で消すよね、普通。+5
-0
-
362. 匿名 2018/09/17(月) 19:47:27
>>358
外国人は体臭強い人が多くて香水使ってる人が多いからからじゃない?
あと毎日髪洗わないとか
日本人はそんなに体臭強くないんだよ
毎日お風呂入ってる人が多いし+3
-3
-
363. 匿名 2018/09/17(月) 19:48:17
香水のつけ方を知ってる人は柔軟剤や化粧品も香りの強すぎるものはつかわないよ
ちょうどよい香らせ方を知ってるから香害にはならない+9
-0
-
364. 匿名 2018/09/17(月) 19:48:18
自己中が多いというのは合ってると思うわ
ここ見ても苦手な人に配慮できる人が9割方いないから+9
-8
-
365. 匿名 2018/09/17(月) 19:49:47
>>291
香水つけると頭まで臭くなるのかしら?
の意味がわからないw
頭は毎日風呂入ってないか、ケアが足りないから臭いんだよ
+4
-5
-
366. 匿名 2018/09/17(月) 19:50:06
>>364
いるじゃん、よく読んでよ+6
-1
-
367. 匿名 2018/09/17(月) 19:53:16
悪霊はいい匂いが嫌い
外人は厄除けのために香水つけてる
+4
-2
-
368. 匿名 2018/09/17(月) 19:54:56
臭い匂い充満させるよりはマシ+5
-2
-
369. 匿名 2018/09/17(月) 19:56:38
香水の臭いにおい充満させる人は自己中だよ+7
-2
-
370. 匿名 2018/09/17(月) 19:59:21
よくあるモテ系のフェロモン香水つけてる人以外は自分が楽しむためにつけてると思うよ
+9
-2
-
371. 匿名 2018/09/17(月) 19:59:38
やっすい香水はやっすい臭いするから
不快だよね
高級なヤツつけると
全然臭い違う+11
-2
-
372. 匿名 2018/09/17(月) 20:01:02
ほどほど、がすでに他人にはキツイ場合も多々あるんじゃないかな。
女性ならだいたいの人は体臭対策してるよ。お風呂入ったりデオドラントスプレーしたり念入りに歯磨きしたり。
それでも臭うならよっぽど体臭がキツイかワキガとかの人だよね。
体臭やワキガは不可抗力じゃん。
自分の気分を上げたいって自分都合の理由で公共機関使う人が香水つけたり柔軟剤ドボドボみたいな服着てるのとはわけが違うよね。
周りに対する気遣いなんかどうでもいいからとにかく自分の好きな香りを撒き散らしたいんだから。
友達だって気になってても言えないだけかもしれないよ。まぁだいたい面と向かって言えるメンタルの強い人なんてほぼいないよね。
苦情訴えられるのなんてスーパーの意見箱くらいだよ。
+7
-8
-
373. 匿名 2018/09/17(月) 20:02:08
臭いがダメな人は自分がマスクしたほうがいいよ。
吐きそうになるほど敏感ならマスク持ち歩きな。
世の中の臭いは香水だけじゃないから。
香水だけ嫌いなのは臭いが嫌なんじゃなくて
香水つけてる人が嫌いなだけ。
昔の他人の髪の毛茶髪な程度で文句言ってた層だよ。+19
-6
-
374. 匿名 2018/09/17(月) 20:02:42
臭いのは安物なんだと思う
アルコールの変な匂いがするんでしょ
+2
-1
-
375. 匿名 2018/09/17(月) 20:03:02
うちの上の階の旦那がものすごく臭い!
本人がそこにいなくても残り香がすごくて、あいつさっきここ通ったなってわかるよ(笑)
奥さんは注意しないんだろうか…二人とも鼻が麻痺してるのかな。
こういう家庭が、子供が小学校に上がったら給食の割烹着をものすごい柔軟剤臭くするんだろうなぁ。迷惑だよね。+4
-0
-
376. 匿名 2018/09/17(月) 20:04:03
>>372
香水とか柔軟剤はいい匂いの人もいるよ。
ワキガとか誰にとっても不快極まり無い臭いなんだから病院行って治してよ。
治るのにずっと周りに迷惑かけないで。+6
-6
-
377. 匿名 2018/09/17(月) 20:05:36
職場の若い子、香水きつい。
なぜ職場につけてくる?
女しかいない殺伐とした職場に…。
飯がまずくなるから3メートル以内に近づかないでほしい。くさすぎ。+7
-1
-
378. 匿名 2018/09/17(月) 20:05:41
>>373
マスク代払って+5
-5
-
379. 匿名 2018/09/17(月) 20:06:16
強過ぎでしょ!って人もいれば
いい匂いだなーって人もいる
でも嫌いなヤツが香水つけてたら
めっちゃムカつくと思うわ+2
-1
-
380. 匿名 2018/09/17(月) 20:06:20
香水の付け方のマナーを知らない人が臭い匂い充満させてるんだよ
恥ずかしいね
香水にも付け方のマナーがある+11
-0
-
381. 匿名 2018/09/17(月) 20:06:56
安い香水はほんとやっすいカラカラなへんな匂いがして臭い+5
-0
-
382. 匿名 2018/09/17(月) 20:06:57
>>378
貧乏人+5
-6
-
383. 匿名 2018/09/17(月) 20:08:01
安い香水くさいよね
ドンキとかで買ってそう
安いからアホみたいに
振りかけてるんでしょうな+8
-1
-
384. 匿名 2018/09/17(月) 20:08:05
>>377
おばさんの加齢臭に我慢してくれてるかも。+3
-2
-
385. 匿名 2018/09/17(月) 20:08:31
香水はメイクの仕上げだと思う
ただつけすぎは下品+12
-3
-
386. 匿名 2018/09/17(月) 20:09:03
>>382
なんで香水臭い人のために金使わなきゃなんないの
こういう思考だから迷惑がられるんだよ
頭悪いなー
匂いで頭やられてるんじゃないの?笑+6
-8
-
387. 匿名 2018/09/17(月) 20:09:58
場所との相性あるよね
私は香水好きだけど
和食と香水は絶対ありえないと思うわ
バーならあり+10
-0
-
388. 匿名 2018/09/17(月) 20:10:58
香水もファッションと同じでTPOを
考えて香りや量をつけるといいのに
見えないからセンスが余計に問われるね+5
-0
-
389. 匿名 2018/09/17(月) 20:11:17
>>356
文句言ってる人は何つけてても嫌いなんだと思う。+10
-2
-
390. 匿名 2018/09/17(月) 20:12:16
>>386
普通に考えてマスク代など請求できない。
頭悪いのはお前。
できると思うなら訴訟でもおこしたら?
+3
-5
-
391. 匿名 2018/09/17(月) 20:13:56
臭いの自己中で言えば、無精で洗ってないか、洗いすぎない主義の人の頭皮の匂い。口臭と体臭の両方から発散するニンニク臭。タバコのヤニ臭さ。
良い臭いにしたい欲求も自己中かもしれないけど、悪臭放ちっぱなしの自己中の方が酷いと思う。+4
-0
-
392. 匿名 2018/09/17(月) 20:14:00
>>390
は?
まだわかんないの?
香水臭いが嫌ならマスクしろって言うのおかしいんだよ
香水ばら撒いて香害になってるんだからお前がマスク配れ+6
-6
-
393. 匿名 2018/09/17(月) 20:14:38
>>373
匂いは他人の同意なく勝手に体内に入ってくるもの。
ニコチンやタールが入っていないだけで、人によってはタバコと同じくらい不快。
マスクじゃ防げない。
なんで嗅ぎたくもない他人の匂いを強制的に嗅がなくてはならないのか。
少なくても場所が移動できない職場や食事の場ではやめて。+4
-4
-
394. 匿名 2018/09/17(月) 20:16:28
香水とか本当に品性が出るよ。
使い方で洗練のされかたが問われるよね。
匂いにはなんでも文句言う奴は
ただの動物として
お前の匂いつけるな!ってやつ。
動物は他のやつの臭いは
基本縄張り荒らす敵だから。
+5
-1
-
395. 匿名 2018/09/17(月) 20:18:01
>>393
他人を変えることはできないから
自分をそんなに守りたいなら
マスクを持ち歩くしかない。
海外行った時どうするの?
日本と桁違いにすごい臭いするよ。+7
-2
-
396. 匿名 2018/09/17(月) 20:18:56
>>392
私は外で香水付けないけど
何勘違いしてんだ?
馬鹿はこれだから困る。+1
-5
-
397. 匿名 2018/09/17(月) 20:19:09
外人はもっときついよ
+1
-0
-
398. 匿名 2018/09/17(月) 20:19:36
>>396
後出しやめなーウザいだけだから+5
-1
-
399. 匿名 2018/09/17(月) 20:20:07
縄張り荒らされて
暴れてる猿いんね
臭いつけられて怒ってるわw+1
-2
-
400. 匿名 2018/09/17(月) 20:20:57
外国人の香水の文化とは違うからねー
外国人持ち出すなら、私も体臭が強いから香水つけてますってことになるよ+4
-0
-
401. 匿名 2018/09/17(月) 20:21:09
>>398
何が後出しだよ
自己中過ぎて笑う
お前の職場どこよ?
マスク送ったるから教えな+0
-2
-
402. 匿名 2018/09/17(月) 20:21:33
職場に香水臭い若い先輩いるわ
お昼食べるとき臭い+4
-0
-
403. 匿名 2018/09/17(月) 20:23:12
香水好きな人は自己中で、苦手な人の気持ちが分からない。って被害者っぽく言う人も、他の事で嫌がられる側にいるかも。全ての人の嫌なことを排除したら誰もいなくなる。
配慮が大切なら寛容であることも。+12
-3
-
404. 匿名 2018/09/17(月) 20:23:27
>>401
とりあえずなんかダサいんだよ
香水つけててもダサそう
とりあえずお前の周りの人に配りなよ
+3
-3
-
405. 匿名 2018/09/17(月) 20:24:18
>>358
気に入らない人間の匂いに腹がたつだけだよ。
自分以外の雌や興味のない雄の匂いは
本能的に不快に感じる。
自分以外の雌の香りが振りまかれるなんて
許すわけないじゃん。
好きな芸能人から香ってきたと考えれば
全然違うでしょ。+6
-2
-
406. 匿名 2018/09/17(月) 20:24:55
香水嫌いな女の国でも作れば?
+9
-5
-
407. 匿名 2018/09/17(月) 20:25:06
>>400
外国人が全て体臭強いと思ってるんだ。日本人が全て体臭薄いわけでもないし。+7
-1
-
408. 匿名 2018/09/17(月) 20:25:10
ほんのり香る程度ならいいんだけど、香水の種類が当てられそうなほど香ってるのはキツイのよ…
匂いがつらいから自衛したくても場所が移動できない時がつらい。
あれって毎日つけてるとだんだん量が増えちゃうの?
+5
-0
-
409. 匿名 2018/09/17(月) 20:25:53
>>404
ダサいとか意味わからんし。
マスクくれって言ったのお前だよ。
お前のショボくれた職場を教えなよ。
お前がどんなうだつの上がらない
ダサい仕事してるのか気になるわ。+1
-3
-
410. 匿名 2018/09/17(月) 20:26:13
叶美香さんはいい匂いがするっていうよね
じゃあ、大久保佳代子とかが香水の匂いしたらガル民には臭いになるんだよwwwwwwwwww+4
-1
-
411. 匿名 2018/09/17(月) 20:27:09
あまりに香水臭いと頭痛くなってくる+7
-1
-
412. 匿名 2018/09/17(月) 20:27:34
香水が嫌いなんて
さぞかし干からびた
貧乏ブスなんだろうな+4
-8
-
413. 匿名 2018/09/17(月) 20:27:42
マスク買ってくれって言った人?言葉も乱暴。
香水被害者ぶってるけど、他じゃ加害者になってそうで怖いかんじ。+5
-4
-
414. 匿名 2018/09/17(月) 20:29:19
>>409
あ、ごめん今はもう都内の専業主婦なんだわー暇でごめんねー
自分こそ、こんな時間に香水のことで熱くなれるなんて相当暇なんだろうね
いかにも大した仕事してなさそうだわ+2
-6
-
415. 匿名 2018/09/17(月) 20:29:22
いや、可愛いとかブサイクとかそういうんじゃなくて、香水でも何でもつけ過ぎてる人がだめ。
外国人とか日本人とかどうでも良くて、適度につけられない人のそばにはいたくない。+5
-0
-
416. 匿名 2018/09/17(月) 20:30:05
やっすい柔軟剤やシャンプーの香料で喜んでる人もいるからね。人それぞれだよね。+8
-0
-
417. 匿名 2018/09/17(月) 20:32:10
香水の販売してたことあるけど、その会社の社員の男の人とか全く香害のこと考えてなくて正直引いた
ガンガン付けてるって言ってたけど、香水売る側も考えるべき問題だと思うな+8
-0
-
418. 匿名 2018/09/17(月) 20:32:23
>>405
そうだねー。でも世界はあなた中心に回ってないから。+0
-3
-
419. 匿名 2018/09/17(月) 20:33:18
職場の若い子がにおいきつくて、姿が見えなくても近くにいるんだな、とかさっきここ通ったんだな、っていうのニオイでわかる
香水だか柔軟剤だかわかんないけど無臭のやつにしてくんないかな
+5
-0
-
420. 匿名 2018/09/17(月) 20:35:59
>>415
残り香で居場所がわかるんだよね(笑)
トイレも本人がとっくに出たあとでも、その子の後だってすぐわかる…わかりたくないんだけどね。+7
-0
-
421. 匿名 2018/09/17(月) 20:37:24
香水つけすぎな人が近くにいると粘膜をやられます
目がショボショボしてきて、鼻の中もムズムズ
喉もイガイガしてくる
ラーメンやさんで遭遇してラーメンが美味しくなくなって残念だった…
適量をつけれない人は自己中だと思うなぁ。+8
-0
-
422. 匿名 2018/09/17(月) 20:39:46
>>414
専業主婦なら香水関係無いじゃん
貧乏ババアは家にいな+6
-8
-
423. 匿名 2018/09/17(月) 20:42:05
周囲が引くほど振りかけてる層と、香水は臭いんだよ!って叩いてる層は同じ気がする。
要するに洗練されてない。
適所・適量も分からないし、ハイブランドのデザイナーと同様な調香師の作品だってことも分からない。+8
-4
-
424. 匿名 2018/09/17(月) 20:43:39
>>422
関係あるわ
公共機関も使うし飲食店にも入るから
専業主婦にもなれないなんて可哀想だわー
だから心が荒れて香水に頼ってるのかな
仕事仕事でさすがに同情してきたわ
とりあえずお金持ってる人と結婚できて良かったー
+2
-14
-
425. 匿名 2018/09/17(月) 20:46:13
確かに付けすぎはあかんけどな。
適量なら文句を言われる筋合いはないよね。
個人の自由。+8
-1
-
426. 匿名 2018/09/17(月) 20:47:51
私はつけすぎてないからっ!
そういうのに限って…
だいたいこのパターンだよねw
香水つけてるのは男も女も地雷だと思ってる。+4
-7
-
427. 匿名 2018/09/17(月) 20:48:06
残り香で居場所がわかってしまう。
それでは仕事を完遂できないから香水などは絶対にご法度。+3
-0
-
428. 匿名 2018/09/17(月) 20:50:05
好きだからつけてるだけなら、自分だけにわかるとこらだけで嗅げばいいのに。
携帯用の香水瓶持ち歩くとか、家の中だけにするとか。
なんで外で他人がいるところでまで匂わせたいの?+5
-3
-
429. 匿名 2018/09/17(月) 20:52:45
私は香水つけますよ。
匂いってのは脳の本能の部分に直接働き記憶にバチッと残るらしいからね。
まさしく自分アピールのために使ってます。
もちろん適量ですよ。つけすぎるとくさいという悪い印象が残ってしまうからね。
そもそも自分アピールで使うのダメなの?+11
-5
-
430. 匿名 2018/09/17(月) 20:57:55
おじさんは香水ってか、ポマードの匂いがな…
最近付けてる人減ったけど、絶対にやめない層はいる。+5
-0
-
431. 匿名 2018/09/17(月) 20:59:44
匂いに文句言ってくる人は
全員地雷だった
ハンドクリームでも言うから
ただ何かにつけて下げたいだけだと思ってる
+11
-3
-
432. 匿名 2018/09/17(月) 21:01:22
つけすぎる人なら自己中かなと思う
外国人とキャバ嬢の香りキツい+4
-0
-
433. 匿名 2018/09/17(月) 21:09:10
>>424
悪いけどあんたの旦那より私の旦那絶対稼ぐよ?
専業主婦ならしばらくしてたけど
つまんないから辞めたよ。
今は各国の大使館とやり取りしたり、
政治家、芸能人としょっ中会う仕事してます。
貧乏底ステイタスのオバハン残念だね。
金あるなら公共交通機関使わなきゃいいじゃん。
私たちは送迎の車よこしてもらうか
タクシーで移動してるので
あなたに会うことはありません。
行きつけの飲食店もランクが違うと思うわよ。+2
-11
-
434. 匿名 2018/09/17(月) 21:10:15
>>431
匂いが無かったら別のこと探して
絶対文句つけてくる層。
+10
-1
-
435. 匿名 2018/09/17(月) 21:11:18
>>429
他人のアピールに腹が立ってるだけだと思う。
動物だよ。+8
-0
-
436. 匿名 2018/09/17(月) 21:12:23
>>429
匂いでアピールって発情期の動物みたいねw+3
-8
-
437. 匿名 2018/09/17(月) 21:12:35
清潔にしてて無臭な人が最強+3
-5
-
438. 匿名 2018/09/17(月) 21:13:15
インテリアのお洒落なお店とか
入るなりかなり匂いするけど
それもやっぱりダメなんだよね?
都内以外は知らんけど。
鼻栓おすすめしとくわ。
+7
-1
-
439. 匿名 2018/09/17(月) 21:14:44
>>429
まあ香水の香りが苦手な人間からすると
いいアピールにはならないよね
むしろ逆+2
-0
-
440. 匿名 2018/09/17(月) 21:14:49
>>434
当たり
とにかく難癖つける
もっともらしく
周りが迷惑がってるんですけど〜?って
アンタしか言ってないよみたいな+8
-3
-
441. 匿名 2018/09/17(月) 21:14:51
他人に文句つける奴にろくなのいないから。
ほんのちょっとの物音でも騒音とか文句言ってそう。
壁の薄い家に住まなきゃいいと言えば
引っ越す金くれ言ってきそうw+10
-2
-
442. 匿名 2018/09/17(月) 21:15:47
頑張って無臭にするなんて気持ち悪い
人間も生き物だもん、匂いはあって当たり前じゃん
そこにいい匂いをプラスして何が悪いのさ+8
-3
-
443. 匿名 2018/09/17(月) 21:17:46
匂いダメな人って海外どうしてんの?
香水余程でなければなんとも思わなくても
人よりホテルのタオルの臭いとか
床掃除の洗剤?とかとんでもないのあるよね。
+10
-2
-
444. 匿名 2018/09/17(月) 21:17:54
香水つけてる人間=何が何でも他人に嗅がせたい変態と認識したわ。
ああ、気持ち悪い。+4
-8
-
445. 匿名 2018/09/17(月) 21:18:07
嫌だから臭く感じるんだってば
いい匂いだと思ってるのは本人だけ+4
-2
-
446. 匿名 2018/09/17(月) 21:19:01
私、35歳なんだけど、最近香水つけてる人減ってない?若い子は水商売系やギャル系でもつけてない人のほうが多い気がする。香水臭い人は大抵40歳以上の人。+12
-6
-
447. 匿名 2018/09/17(月) 21:19:11
香水のつけすぎはいかん!でFA
解散!
+2
-1
-
448. 匿名 2018/09/17(月) 21:19:21
他人が迷惑しててもつけるというのだから、やはり自己中はあってる。
一部の人はマナーを守っているようだけど+5
-0
-
449. 匿名 2018/09/17(月) 21:19:40
匂いの無い人いたら幽霊じゃない?
人形ですら匂いするよ。
そこまで本当に不快に感じるなら
脳の異常かもしれないから調べた方がいい+8
-3
-
450. 匿名 2018/09/17(月) 21:21:03
>>443
海外行ったことない人でしょ、多分
インドとか別の香りもすごいよね
日本なんて可愛いもん
+8
-1
-
451. 匿名 2018/09/17(月) 21:21:14
>>445
嫌いで無い人でもきつ過ぎると
きつ過ぎとは思うけどね。
芸能人は結構キツイ人いるけど
気にしてられない。+2
-0
-
452. 匿名 2018/09/17(月) 21:21:28
職場で香水はマナー違反。+4
-9
-
453. 匿名 2018/09/17(月) 21:22:39
>>452
ほんのり香らせるのが好印象な職場もあるよ
別に水じゃないけど+13
-3
-
454. 匿名 2018/09/17(月) 21:22:51
美人からはいい香りがします
絶対に+10
-0
-
455. 匿名 2018/09/17(月) 21:23:47
生乾き臭する人よりずっといい。+23
-0
-
456. 匿名 2018/09/17(月) 21:26:19
生乾き臭の方がマシだわ
嫌いな香水の匂いより自然だし。+1
-15
-
457. 匿名 2018/09/17(月) 21:26:54
>>456
えぇ…+10
-0
-
458. 匿名 2018/09/17(月) 21:26:59
何が嫌ってその場にずっと残る感じがね
我の強さを感じる
+3
-1
-
459. 匿名 2018/09/17(月) 21:28:06
香水、シュッって1回くらいならいいけど、両耳&手首に計3回は多いと思う。コロンならまだしも。
若い女の子がトイレで両耳&手首+両膝裏までシュッしたときは頭痛くなるほど臭かった。+2
-0
-
460. 匿名 2018/09/17(月) 21:28:16
>>446
増えてると思う
手軽なやつ増えたから
twitterとか見てみ+7
-0
-
461. 匿名 2018/09/17(月) 21:32:02
香水つけてる人見ると、あ、この人子供いないんだなって思う。特にある程度年齢いってるババアが頑張ってつけてるの気付いたら可哀想になる+2
-10
-
462. 匿名 2018/09/17(月) 21:32:23
結局程度の問題なんだよね
まあ香水だけの話じゃないけどさ
なにがなんでも香水許せない!って人はなんか怖いよ
他にも許せないことが多そうで+11
-2
-
463. 匿名 2018/09/17(月) 21:32:25
お化粧とかお洒落に疎い女性が特にクサイって騒いでいそう。
デパートのお化粧品コーナーとか行かなさそう。+4
-5
-
464. 匿名 2018/09/17(月) 21:34:24
>>461
子どもいるけどつけてるよ
子どもと香りの話もするし
若い子も最近はつけてるからマナーや好みの話ができて楽しい+7
-1
-
465. 匿名 2018/09/17(月) 21:37:33
私は香水付けている女性がいると、素敵!って思います。
もちろんつけすぎは駄目だけど。+10
-3
-
466. 匿名 2018/09/17(月) 21:39:36
似合った香りを適度にまとっている女性は素敵だよね+12
-1
-
467. 匿名 2018/09/17(月) 21:40:48
体調の良し悪しによって、香水・柔軟剤で吐き気や頭痛がする体質。
そういうときは、自分から席を外したり、店から出たりする。
香水つけるのはその人の勝手で、他人があれこれ言うもんじゃないと思うんだけど。
そういうことは、自分の方で処理するのがスマートよ。+13
-0
-
468. 匿名 2018/09/17(月) 21:41:16
香水好きだけど
安い香水のつけすぎは
誰も好きじゃないと思う
メイク濃すぎみたいなもん
TPOに合ってるなら素敵
でも化粧少しでもしてるの
毛嫌いする人はいるよね+7
-0
-
469. 匿名 2018/09/17(月) 21:42:22
つける人が増えたから色々言われるようにもなったんだと思うなあ
若い子つけてる子多いよね+3
-0
-
470. 匿名 2018/09/17(月) 21:43:38
>>467
自分を守るのは自分だもんね。
切実に辛いなら自分側が対処するもんだよ。
花粉症だからスギとヒノキ全て切り倒せ
林業で儲けてるやつ賠償しろって
言ってるようなもんだよ。+6
-0
-
471. 匿名 2018/09/17(月) 21:44:57
生乾き臭ワロタ
匂いが無理なんじゃないじゃんそれ
+6
-0
-
472. 匿名 2018/09/17(月) 21:49:13
私は香水の匂いで吐きそうになったり気分悪くなるからなんか分かる…
でも最近あんまりガッツリ付けてる人いないような気がする。
ほのかに匂うジェルとかハンドクリームが一番お上品だよね。
最近は香水イコール下品みたいな風潮あると思う。+2
-6
-
473. 匿名 2018/09/17(月) 21:49:42
香水好きでつける側だけど、つけるときのマナーやTPOも考えないとだね
けばい化粧や服装と同じでやりすぎはよくない
うまくつければそれこそ気分は上がるし周りへの印象もよくなる+14
-0
-
474. 匿名 2018/09/17(月) 21:54:39
>>467
いいね!+3
-1
-
475. 匿名 2018/09/17(月) 21:57:12
香水つけるよ。香水のない人生なんて華のない人生をよ。ココシャネル+6
-4
-
476. 匿名 2018/09/17(月) 22:00:39
キツイ香水めちゃくちゃ漂わせてる人は、自己中、と思う…。
そういう人が乗ったあとのエレベーター、ずーっと残り香がする…気持ち悪くなる。
半径3メートル圏内で臭いのは公害だとすら思う…。
至近距離で、あれ?なんかいい匂いするかも?くらいなら何とも思わない。+9
-0
-
477. 匿名 2018/09/17(月) 22:00:50
つけ過ぎじゃなければいいと思ってる方なんだけど
学生の頃席が固定で二列離れてるにも拘らず授業内容が全く頭に入ってこないくらい
匂いが我慢できない香水があった
してる子はつけ過ぎ全く気付いてないらしく一年我慢したわ
廃盤香水のトピで
その香水大人気だったけど
絶対復活して欲しくない
アレは臭い+6
-0
-
478. 匿名 2018/09/17(月) 22:02:17
あんな強烈なニオイを放っておいて、
「私の気分を上げるためだ!周りが我慢しろ!マスクしろ!」
なんて。
こういう思考の人ってどうやって生きてきたんだろって不思議なくらいだよ。
周りの人に嫌われてるかもしれないとか考えもしないのかな。+6
-10
-
479. 匿名 2018/09/17(月) 22:04:53
気分を上げたいとき、気合い入れるときにつける!
あと、せっかく買ったから使わなきゃってのもある
パシャパシャ振りかけてないしそんなにキツい香りじゃないから周りに迷惑かけてないはずだけど香水嫌いの義母にすんごい嫌な顔されて嫌味言われた事があってそれ以来義実家行くときにそれとなくつけたりしてる笑笑+1
-6
-
480. 匿名 2018/09/17(月) 22:07:55
私は犬が苦手だから正直犬の散歩に会うのは好きじゃないんだ。
でもだからって犬は飼うな、家から出すなとは思ったことない。
それは自分の個人的な事情だと思ってるからね。
香水のことも同じような感じと思うけどどうかな。
+10
-4
-
481. 匿名 2018/09/17(月) 22:15:01
街ですれ違うときだったらキツくても離れればいいけど、飲食店で香水キツイ人がいるとイライラする。
店に入ったからなかなか離れられないし、香水臭くて気持ち悪くなるし、せっかくのごはんもおいしく食べられない。+3
-1
-
482. 匿名 2018/09/17(月) 22:15:45
付けすぎの人は別として
敏感な人は自分自身のメンタルの問題抱えてる事がある。
それを特定多数の人に辞めてくれと言うのも違うも思うよ。+10
-3
-
483. 匿名 2018/09/17(月) 22:16:23
付けすぎは良くないけど、他人のために付けたり着たりしてるわけじゃないから、他人にとやかく言われる筋合いはない!嫌なら離れるなり見なければいいじゃん!勝手に言ってろww!だから人間嫌いなんだ。言ってる奴は自分完璧なわけ?+3
-3
-
484. 匿名 2018/09/17(月) 22:20:07
口紅と一緒で大人になったら身だしなみでつけるものだと思ってた。母も祖母もそうだったから。+10
-3
-
485. 匿名 2018/09/17(月) 22:20:39
人の柔軟剤の匂いを気にする女が休憩後(厳密には単なるタバコ休憩)にタバコの匂いをプンプンさせて戻ってくる+7
-2
-
486. 匿名 2018/09/17(月) 22:26:06
タバコはくさい!香水は好き。国際空港行くと外人さんたくさんで良い匂い。外人は体臭をごまかすためって嘘なんだってね。+6
-2
-
487. 匿名 2018/09/17(月) 22:26:12
どうでもいいけどこのトピ画、こんな嗅ぎ方する人いる?
距離が近すぎて鼻が馬鹿になりそう
普通ムエットか肌に吹き付けて嗅がない?+2
-0
-
488. 匿名 2018/09/17(月) 22:33:25
食べ物屋さんにつけてこないで。
都会行って、高い店予約して、楽しみにしてたのに香水で台無しとか辛かった。
+3
-4
-
489. 匿名 2018/09/17(月) 22:33:33
こんなに嫌がられてるのにまだ理解できないところを見ると
残念ながら自己中の傾向はあるよ
多分半数位は嫌ってる。+5
-6
-
490. 匿名 2018/09/17(月) 22:34:24
映画館で隣に座った人が香水臭くて映画に集中できなかった
お金返してほしい!と切実に思いました+4
-1
-
491. 匿名 2018/09/17(月) 22:36:13
>>480
犬は離れればいいけど
同じへの中にいる人が付けていると香水の香りは逃れようがないのが問題なんだよね
どうして理解できないのか分からないけど
+3
-4
-
492. 匿名 2018/09/17(月) 22:37:43
いわゆる高級住宅街に行くと外国の匂いがする。住んでいる奥様方の香水の香り。つけてない人って庶民なんだよ。+6
-2
-
493. 匿名 2018/09/17(月) 22:37:46
>>436
人間も似たようなもんだろw+2
-0
-
494. 匿名 2018/09/17(月) 22:38:56
>>490
その場合、映画館にお金返して欲しいと、クレームつけるのはお門違いだよ。+3
-0
-
495. 匿名 2018/09/17(月) 22:40:12
>>480
例えば会社でペット連れてきてもオッケー、ってなって隣のデスクの人が愛犬同伴で出勤していても我慢できる?
トピの流れ的に「香水をつけないで」というより「逃げ場のないところでの香水は控えてほしい」っていう意見が多いような気がするので…+5
-3
-
496. 匿名 2018/09/17(月) 22:41:35
となりの席の上司(男)の香水がくさい。
まずドブ臭い口臭を何とかしてほしいけど、
嫌いな人の香水を一日中嗅ぎ続けることが不快でならない。
息止め繰り返してお腹がつりそうだわ。+1
-0
-
497. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:15
派遣でいろんな会社に行った。
可愛い美人が多い会社は、皆何かそれぞれいい匂いだった。
ブスとババアが多い会社は、人の香水やハンドクリームにうるさかった。
私は前者のほうが好きです。+15
-1
-
498. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:45
>>497
レッテル貼凄いな
やっぱり香水を好む人は自己中だとやっぱり思っていいわ
+2
-10
-
499. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:57
香水使う人って9号サイズくらいまでの人が多い。
13号サイズくらいの人の体臭のほうがよっぽど臭い。あんたたち汗かきすぎ。+5
-6
-
500. 匿名 2018/09/17(月) 22:52:12
会社に香水つけてる人がいるんだけど、できればやめて欲しいと思う
何と言っていいか分からず、ずーっと我慢してます
+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する