-
1. 匿名 2018/09/16(日) 14:21:53
アトピー持ちの方
思うことを愚痴りませんか?
「薄着の時のアトピー持ちに対する目線が痛い! スルーして欲しい!!」+223
-4
-
2. 匿名 2018/09/16(日) 14:22:30
痒い+258
-1
-
3. 匿名 2018/09/16(日) 14:22:57
+58
-5
-
4. 匿名 2018/09/16(日) 14:23:18
仕事等のストレスがあると夜中に掻き毟ってボロボロ+241
-0
-
5. 匿名 2018/09/16(日) 14:24:33
痒くて眠れない
↓
自律神経も乱れる
↓
症状が良くならない
をループしてる+300
-1
-
6. 匿名 2018/09/16(日) 14:25:01
肘の裏側が痒すぎる!+168
-0
-
7. 匿名 2018/09/16(日) 14:25:36
寝ようとすると痒くなる+174
-0
-
8. 匿名 2018/09/16(日) 14:25:56
見た目が‥
辛い‥+201
-4
-
9. 匿名 2018/09/16(日) 14:26:13
アトピーでは死なないけど酷い人は死ぬほど辛いと思う+373
-0
-
10. 匿名 2018/09/16(日) 14:26:14
掻きむしりすぎて透明な液が出てくる
ジュクジュクになって染みる・・・
そして色素沈着する+281
-0
-
11. 匿名 2018/09/16(日) 14:26:27
食べ物の制限がありすぎて、鬱になった‥+71
-1
-
12. 匿名 2018/09/16(日) 14:26:30
乳首痒いのがつらい。
エッチはまだしも、いつか子供できたら授乳とか無理だと思う。+255
-5
-
13. 匿名 2018/09/16(日) 14:27:03
どんな対策してもカミソリ負けが酷すぎる!!辛い!!脱毛したい!!+86
-2
-
14. 匿名 2018/09/16(日) 14:27:13
アトピー性皮膚炎に生まれたことが地獄だと思う+326
-0
-
15. 匿名 2018/09/16(日) 14:27:27
たとえ良くなっても色素沈着は消えない
キレイな白い肌は2度と戻ってこない+304
-8
-
16. 匿名 2018/09/16(日) 14:27:47
眠くなってくるとかゆくなって無意識に掻いてる泣
眠気と痒みって関係あるのかなあ+155
-1
-
17. 匿名 2018/09/16(日) 14:28:40
妊娠して悪化した
薬も変わって治らん+75
-2
-
18. 匿名 2018/09/16(日) 14:29:01
アトピーが子供に遺伝したの辛い+172
-4
-
19. 匿名 2018/09/16(日) 14:29:37
色素沈着が…どうすればいいんだ+129
-0
-
20. 匿名 2018/09/16(日) 14:30:57
シャンプー何つかってる?+21
-1
-
21. 匿名 2018/09/16(日) 14:31:25
>>16
体温の上がり下がりは眠気に関係あるから
痒くなるのも関係あると思うよ
体温高くなると痒くなるもんね+120
-2
-
22. 匿名 2018/09/16(日) 14:31:35
生理がとにかく苦痛。+112
-1
-
23. 匿名 2018/09/16(日) 14:31:56
小学生の頃は掻き壊して透明の汁が出るくらいだったけどいったん引いた
なぜか33歳の今、再発
肘と膝の裏がとてもかゆいです
色素沈着がさらに濃くなるのかぁ…+136
-0
-
24. 匿名 2018/09/16(日) 14:32:17
カミソリ負けが酷い、、
スカート履けない膝下ふくらはぎの跡は
どうしたら消えるの?+41
-0
-
25. 匿名 2018/09/16(日) 14:33:03
痒すぎるからつい熱湯につけてしまう。
乾燥して切れての悪循環になるのはわかってるけど、もうこれしかない!+66
-5
-
26. 匿名 2018/09/16(日) 14:33:16
顔に出るから辛すぎる
心から笑えない
なにも楽しめない
綺麗だった時期があって突然発症したから余計綺麗だった頃を思い出して辛い+218
-1
-
27. 匿名 2018/09/16(日) 14:33:48
顔のかぶれが治らないんだけどアトピー発症したのかな?+10
-3
-
28. 匿名 2018/09/16(日) 14:34:10
みなさんステロイドどのくらい使ってますか?+24
-0
-
29. 匿名 2018/09/16(日) 14:34:10
色素沈着して真っ黒だから生足出せないしノースリーブも無理
お洒落が全然楽しくない+105
-0
-
30. 匿名 2018/09/16(日) 14:34:55
トピズレだったらごめん!
アトピーの人に教えてもらいたい。
子供の仲良しの子がアトピーなんだけど、うちに来た時にお菓子や飲み物は普通に出してあげても良いのかな?
出来るだけ家に来てくれた時に痒い思いをして欲しく無いから、何か気をつけてあげれることがあったら教えてもらいたい。+146
-2
-
31. 匿名 2018/09/16(日) 14:36:00
>>20
社会人になってからアトピー悪化した者です。シャンプーは色んなもの試しましたが、今は大島椿に落ち着きました。薬局とかに置いてるし、安いし肌に優しいと思うます。合う合わないはありますが、失敗しても高価なものじゃないので試してみてください。+48
-1
-
32. 匿名 2018/09/16(日) 14:36:56
>>20
資生堂の、敏感肌用のドゥーエ
シャンプーのみ。
+12
-3
-
33. 匿名 2018/09/16(日) 14:37:17
>>30
おかえりください+8
-80
-
34. 匿名 2018/09/16(日) 14:37:54
薬塗って痒みが落ち着いた状態で寝たとしても、眠ってる間に掻き毟って朝起きたら肌荒れてるわ血が出てるわヒリヒリするわで結局症状が長引く+96
-1
-
35. 匿名 2018/09/16(日) 14:39:37
小学生のころ服を脱いだら全身アトピー性皮膚炎だったけど、庭で育てた本物のアロエの汁をつけたり、海で泳いでだいぶ綺麗になったよ。人によるのかな。+31
-9
-
36. 匿名 2018/09/16(日) 14:40:50
>>30
砂糖とか摂取することで痒くなる体質の人もいるからジュースの代わりに麦茶とか緑茶、クッキーの代わりにお煎餅を出してみるとかはどうかな+139
-1
-
37. 匿名 2018/09/16(日) 14:40:55
食べ過ぎるとひどくなったりしてたんだけど、運動と糖質制限、断食してから軽快した
特に運動は効き目絶大だと思う
+27
-3
-
38. 匿名 2018/09/16(日) 14:42:04
>>36
丁寧に教えてくれてありがとう!参考にします!+93
-0
-
39. 匿名 2018/09/16(日) 14:42:15
小さい頃に、手の平、指が毎回どこかジュクジュクに荒れてて、掻いては悪化して、治りかけたらまた違う部分がジュクジュクしてって繰り返してた時に、
皮膚科に行った時に別の所ではアトピーですねって言われてたから、それを言ったら「誰が言ったの?」的な感じで責められた感じで言われた。
アトピー以外にこんなにずーっとジュクジュクするの?って思ったけど、結局その医者は、手荒れ的な感じで言ったんだけど、アトピーとの違いが未だにわからない。+28
-1
-
40. 匿名 2018/09/16(日) 14:44:06
アトピーになって25年。
見た目はほぼ治ってきたのだけど、じっとはしていられなく映画とか見ても気がついたらどこか、かいてる。+62
-0
-
41. 匿名 2018/09/16(日) 14:45:07
アトピーの人は熱中症になりやすいらしいね。
ほかの人は平気な環境で二回も熱中症になった。+58
-3
-
42. 匿名 2018/09/16(日) 14:47:41
>>38
36です
調べたら緑茶はカフェインが入ってるから控えた方がいいって書いてあった……
麦茶は大丈夫みたい!+54
-1
-
43. 匿名 2018/09/16(日) 14:51:28
昔アトピーが酷かった部分だけ毛が薄い+28
-2
-
44. 匿名 2018/09/16(日) 14:51:30
>>30
>>36
私の場合もまだ洋菓子よりは和菓子系の方がいいです。あとはおにぎり、おもち、芋、ぽんせんとかでしょうか。番茶、ほうじ茶は個人的には大丈夫でした+44
-3
-
45. 匿名 2018/09/16(日) 14:52:28
お風呂上りが猛烈にかゆくて止まらないんだなあ
お風呂好きなんだけどなぁ
冬場は特にお風呂あがりが地獄。+79
-2
-
46. 匿名 2018/09/16(日) 14:53:06
海が良いって聞くよね。知人の息子が海沿いに住んでた時は改善して街中に越したら再発したって。+57
-1
-
47. 匿名 2018/09/16(日) 14:56:08
好きな人が肌が白くてキレイな女の子と仲良さげに話してたりするのを見ると卑屈な気持ちになる+123
-1
-
48. 匿名 2018/09/16(日) 15:03:08
子供の頃より随分軽度になったけど、まじで夏は汗かかないことに命かけてる。
カミソリで剃った後と生えてくる時にすんごく痒くなるから脱毛したいんだけどアトピーでも脱毛ってできるのかな。+39
-0
-
49. 匿名 2018/09/16(日) 15:04:11
>>31
ハルというシャンプー若しくはイオニートです。
+3
-1
-
50. 匿名 2018/09/16(日) 15:08:30
夏もつらいけど、季節の変わり目も辛くないですか?まさに今の時期…
目の周りがすごく乾燥して痒くて、病気の猫みたいになる。+119
-3
-
51. 匿名 2018/09/16(日) 15:08:38
季節の変わり目なのもあって痒くて堪らない
首回りが赤みと色素沈着で悲惨な事になってる+56
-0
-
52. 匿名 2018/09/16(日) 15:09:39 ID:7GG2Zxnabk
特に手指のアトピーが酷いです。その為 爪もでこぼこです。きれいな手にきれいな爪、ネイルにも憧れます。+70
-0
-
53. 匿名 2018/09/16(日) 15:10:51
アインシュタインのメガネの方を見ると可哀想になる+39
-0
-
54. 匿名 2018/09/16(日) 15:12:18
>>48
賛否あるけどミュゼいってます。
乾燥がひどいとさせてくれないけど
きちんと毎日保湿して肌が落ち着いたなと思ったら予約して
何とか施術出来てますよ。
施術後にかゆみが増す事が多いのでかゆみ出る前にステロイド塗ったりしてます。
ただ予約がほんと取れないので1時間かかるとこに車で行ったりもします。
高くても医療系のがいいかもしれないですね^^;+4
-1
-
55. 匿名 2018/09/16(日) 15:14:01
願い事が1つ叶うなら「傷ひとつない真っ白な肌にして欲しい」って言うわ…+143
-2
-
56. 匿名 2018/09/16(日) 15:15:46
アトピーって、一箇所が治ると、新たに違う場所が痒くなってきませんか?
頭皮湿疹が治ったのですが、今度は、首回りが赤くなり痒くなりました。
+111
-0
-
57. 匿名 2018/09/16(日) 15:16:24
乾燥も良くないからボディミルクとか塗りたいんだけど、皆さんは荒れてるとこに薬塗ってからボディミルク?
それともボディミルク塗ってから薬?
もしくは患部だけボディミルク塗らない?+4
-0
-
58. 匿名 2018/09/16(日) 15:17:10
幼少期アトピーで皮膚科かかっていたんだけど、どちらかといえば軽いほうだったし
いつのまにか症状が治まってたのに、30歳こえてから体の色んなところが痒くて皮膚科に行ったらアトピーのせいだと言われた。
思春期ころは肌の潤いもあって、皮脂の分泌も多いから痒くなりにくいけど、加齢で乾燥肌になってくるとまた症状が出やすくなるんだとか。
+57
-0
-
59. 匿名 2018/09/16(日) 15:17:26
>>44
どんな食材でアトピーの症状がでるか分からないので親御さんに聞いた方がいいかと。
私は小さい時に除去食してたのですが、ジュースは100%果汁のものしかだめで、お菓子もなるべく無添加のものを食べてました!お芋をふかしたり、大学芋など良いけど…お友だちの家でそれは負担ですね。私はおやつ持参で遊びに行ってましたよー。+42
-0
-
60. 匿名 2018/09/16(日) 15:18:10
アトピーは治る
色素沈着は治らない+5
-20
-
61. 匿名 2018/09/16(日) 15:20:09
温泉…
泉質によって入れない…硫黄がダメやー…+27
-0
-
62. 匿名 2018/09/16(日) 15:20:12
ケツが痒いしステロイドで黒ずんでる
好きな温泉にも行けない+53
-1
-
63. 匿名 2018/09/16(日) 15:23:12
>>30 親に聞くのが一番だと思う。大丈夫だよって言われたら、必要以上に気にしなくても大丈夫。
ただ、添加物いっぱい!って感じのお菓子はやめた方がいいかな、、ヤバめの色素使ったやつとか、ラムネみたいな化学系のお菓子。+23
-0
-
64. 匿名 2018/09/16(日) 15:23:55
手が荒れないようにと
ゴム手袋使ったのに
素材によっては
猛烈に手が痒くなって逆効果だった
ちなみに私は
裏起毛の起毛とやらが刺激する+46
-1
-
65. 匿名 2018/09/16(日) 15:23:58
>>36
アトピーにもち米良くないって聞くよ
個人差あると思うけど悪化したら怖いから私は控えてる
大人より子どもの方が症状出やすいだろうからお煎餅も大丈夫とは言えないと思う+33
-0
-
66. 匿名 2018/09/16(日) 15:25:16
>>37
運動したいけど汗が痒くなる+62
-0
-
67. 匿名 2018/09/16(日) 15:26:02
親がなんでも食べさせる人だったから顔も手足の裏もずっとただれてた。今になっては驚くほどに数値が下がったから効果的な治療といえばそうかもだけど、ただただ辛かった。+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/16(日) 15:26:59
>>57
薬を塗ってから保湿してるよ
先にボディミルクみたいなものを塗ると毛穴を塞いじゃうし皮膚に膜みたいのをはってしまうから、薬を先のがいいよ+20
-2
-
69. 匿名 2018/09/16(日) 15:28:04
わたしのアトピーが息子に遺伝した。
痒そうにしている小さい赤ちゃんに毎日ステロイド塗ってると本当にごめんねって泣けてくる。+80
-8
-
70. 匿名 2018/09/16(日) 15:28:48
腕の内側の関節が痒い
腕を曲げないわけにはいかないから辛い
+20
-0
-
71. 匿名 2018/09/16(日) 15:29:12
かくのは我慢できない!
傷が残るのはわかってる、そんなこと。
でもかいてしまう。それがアトピーの辛さ。
アラフォーになってアトピー出たんだけど
若い頃ならもっと辛かっただろうな。+62
-1
-
72. 匿名 2018/09/16(日) 15:30:48
掻いちゃいけないって思いつつ、掻いちゃって「気持ちイイ」って思ってしまう+87
-0
-
73. 匿名 2018/09/16(日) 15:30:50
アトピーって名前が嫌だ
奇妙って何だよ+84
-0
-
74. 匿名 2018/09/16(日) 15:30:51
毎日体を洗うと肌が乾燥して赤い湿疹ができるから、一日おきにしてる
+16
-1
-
75. 匿名 2018/09/16(日) 15:30:54
>>35
私アロエは効果あったけど海水はダメだった
一人一人体質や症状が違うからやっぱり個人差はあると思う
でも自分に合うものを見つけるのって大変だよね・・・+26
-0
-
76. 匿名 2018/09/16(日) 15:34:59
乳首が痒いのわかりすぎる・・・
これほんとに困ってるんだけど・・w+127
-0
-
77. 匿名 2018/09/16(日) 15:35:22
とにかく金がかかる。
皮膚科代、シャンプー合わない、化粧品合わないと捨てる。
インスタントなんか食べたら痒いから自炊するけど、指もアトピーだから洗い物するにしてもゴム手袋必須。
もうね
長生きしたく無いのよ。
さっさとお迎え来てくれと思う日々。+109
-0
-
78. 匿名 2018/09/16(日) 15:35:49
カトパンや木村文乃はなんであんな綺麗なんだ~
ごめんなさい、治った人で化粧も楽しめる人いいな+84
-0
-
79. 匿名 2018/09/16(日) 15:37:10
>>75 海水なんて恐ろしい…プールでさえ地獄なのに。+8
-1
-
80. 匿名 2018/09/16(日) 15:37:58
どうしたって不潔感がでるのが泣ける。+64
-0
-
81. 匿名 2018/09/16(日) 15:38:03
関ジャニの横山は肌が白くて強いから羨ましい
+22
-0
-
82. 匿名 2018/09/16(日) 15:38:56
保湿→薬 ❌
薬→保湿 ○
先に保湿してたからイマイチ薬の効きが悪かったのね
ありがとう。こういうの助かる+23
-5
-
83. 匿名 2018/09/16(日) 15:42:31
美容のために皮膚科を梯子して保湿薬もらう人がいるって記事見たとき、ふざけんなって思った。+103
-3
-
84. 匿名 2018/09/16(日) 15:45:57
うちの子供が軽いアトピーで
特に汗で酷くなるんだけど。
ユースキンのあせもジェルと同じ所から出てる亜鉛化が入ってる軟膏を肘の内側に塗ってると大分良かった。
あと、本当にステマみたいだけど。
ヤクルトいいよ、腸内環境が悪くなるとガクンと悪くなる。+33
-0
-
85. 匿名 2018/09/16(日) 15:47:15
真冬でも熱いお湯はNG、寒いのに辛い+8
-0
-
86. 匿名 2018/09/16(日) 15:47:50
頭が一番ひどくてずっと痒い
フケもいっぱい出るからお風呂入ってないの?
とか服にいっぱい粉ついてるよとか言われるのが辛い+84
-0
-
87. 匿名 2018/09/16(日) 15:55:12
普通にメイクがしたい!!
元々色白だったのに搔き壊しで肌が良くなっても色黒になってしまった。
あと地味に辛いのが服や布団に血痕が付いてしまうこと…+53
-1
-
88. 匿名 2018/09/16(日) 15:55:24
ビラノアが眠くならなくていい+6
-1
-
89. 匿名 2018/09/16(日) 15:56:11
>>86
オクトどう?
それかコラージュフルフル
+2
-1
-
90. 匿名 2018/09/16(日) 15:57:06
好みのタイプ:肌がきれいな子って悪気ないかもしれないけどよく見かけますよね+86
-0
-
91. 匿名 2018/09/16(日) 15:58:53
アトピーって無意識に掻いてるよね
膝の裏側を掻いてると、理解ない旦那が掻くなとキレるのにイラっとする+48
-3
-
92. 匿名 2018/09/16(日) 16:00:59
デュピクセント打った方、いますか?+10
-1
-
93. 匿名 2018/09/16(日) 16:03:51
産後アトピーが酷くなりました。
ステロイドを塗って良くなり、症状が改善したからヒルドイドのみを塗ったらまた痒くなり…。
服で隠れない部分は掻くのを我慢してるからまだ見られるけど、背中とかお腹とか色素沈着やら現在進行形のジュクジュクした幹部やらでおぞましい事になってる。
温泉なんか入れない。
旦那にはねずみ男みたいな体になったなって言われ、余計ボリボリ掻いちゃう。
+51
-0
-
94. 匿名 2018/09/16(日) 16:03:52
私は体よりも顔と頭皮に出やすくて病院の薬なかったらすぐ悪化する
化粧できないの辛いし、頭皮触ったら傷いっぱいあって粉がぽろぽろ落ちるから毎日コロコロしてる
ストレス溜まった時や生理の時はデリケートゾーンにも症状出て痒くなる
血で汚れたり生理痛だけでも嫌なのに・・・+34
-0
-
95. 匿名 2018/09/16(日) 16:08:19
アトピーなんて病気がなければいいのにね…それか人類全員アトピーになってこの苦しさを知って欲しい+91
-9
-
96. 匿名 2018/09/16(日) 16:14:19
塗り薬の指導でよく1日2回と言われますが塗ってしばらくは独特な感じなので、朝肌に馴染む前に外出(学校や会社)つらいので結局晩だけになっちゃう+13
-0
-
97. 匿名 2018/09/16(日) 16:15:26
高濃度ビタミンC点滴って効くのかな?+6
-1
-
98. 匿名 2018/09/16(日) 16:25:47
>>81毎朝ジムいってサウナ2回入ってるらしいですよ どうりで美肌+0
-0
-
99. 匿名 2018/09/16(日) 16:28:52
子供の頃から肌の調子が良いときはない!
常にどこか炎症起きてる。
プールの水着になるのが嫌で高校はプールないところに行ったくらい。+49
-0
-
100. 匿名 2018/09/16(日) 16:29:18
綿パンで勝負下着レベルなの出してー+4
-0
-
101. 匿名 2018/09/16(日) 16:30:49
痒くて描いて湿疹とか有ったから乳首肥大した
みんな恋愛どうしてるの?+40
-1
-
102. 匿名 2018/09/16(日) 16:32:56
結婚前にいつ打ちあけるべきか
遺伝したら可哀想とか 不安要素が多い
結婚出産怖い+17
-0
-
103. 匿名 2018/09/16(日) 16:33:37
首のシワ沢山 黒いし
老けて見えるじゃん、、、+56
-0
-
104. 匿名 2018/09/16(日) 16:59:06
頑張って肌キレイに整えても、それでもアトピーじゃない人の肌とは全然違う。
アトピーじゃない人の肌荒れと、アトピーの人の症状出てないときの肌、それでもやっぱり前者の方がキレイだもん。
今日は調子良いと思ってても、アトピーじゃない子と並んでふと鏡や写真に写った自分の顔見ると落ち込む。
それでも、食べ物変えて石鹸変えて皮膚科通って、だいぶキレイになったけど。
掻いた跡が残ってて、人前であんまり肌露出したくない。よってプールや海、温泉もあまり行かない。彼氏にさえもあんまり見られたくない。
アトピーさえなかったらもっと楽しく過ごせたのに…って思う。+90
-1
-
105. 匿名 2018/09/16(日) 17:07:18
変な聞いた噂みたいな、民間療法を伝えてこないで!そんなんで治ってたら苦労してないから。+25
-1
-
106. 匿名 2018/09/16(日) 17:16:37
親、兄弟にも理解して貰えないアトピーのつらさ。+53
-1
-
107. 匿名 2018/09/16(日) 17:18:47
仕事とか子供の成長とか介護とか何かでストレスを抱えてると一気に悪化するしなにしても全然治らない
+27
-0
-
108. 匿名 2018/09/16(日) 17:22:25
社会人になってから顔に湿疹ができやすくなった。季節の変わり目と花粉の時期が特に苦痛。人に会うのも外出するのも嫌なぐらい。+17
-1
-
109. 匿名 2018/09/16(日) 17:24:30
よくカンジダになりますか?私は子供の頃からカンジダでした。でとこれがカンジダの症状なんだって知ったのは就職して勇気出して婦人科行ってからで子供の時には親にカンジダ特有のおりものを訴えても「そんなところ触らない!」って怒られてずっと痒かった。親は健康だから色々理解が浅くて辛かった。+67
-0
-
110. 匿名 2018/09/16(日) 17:25:55
私もアトピーなんです。
……どこが?+65
-0
-
111. 匿名 2018/09/16(日) 17:26:48
乳首痒くて服の上からかきまくったら、液が出てしまってブラジャーとくっついたりしてつらい。
お恥ずかしい話、アソコもめちゃめちゃ痒くて掻いちゃうから、真っ黒よ。
特にパンツのゴムのところとか…。+90
-0
-
112. 匿名 2018/09/16(日) 17:28:09
>>101
怖くて前に進めません
許してくれる、理解ある人とは長かったけどもう終わった
私も乳首左右色違うし黒いし肥大してる
しかも乳房も荒れやすくて色ムラになってる
あそこなんてとんでもないよ
股の鼠径部とかも黒い
そうじゃなくても、顔とかジッと見られることに抵抗がある。後ろに立たれることもね…(襟足が荒れ気味だったり、肩に落屑してないかと心配になる)+69
-0
-
113. 匿名 2018/09/16(日) 17:28:43
結婚するときにはアトピーである事は夫に伝えました。受け入れてくれる人もちゃんといます。
私は季節によって目立たない時期と酷くなってしまう時期とがありますが、夫は鈍感なのか気を使っているのか、皮膚の破片が落ちていたり布団に血がついてしまっていても何も言ってきません。
ただ子供を持つことが一番の不安。お互いに子供が欲しいと思っているけど、アトピーの辛さを経験しているだけにこの体質は遺伝して欲しくなくて妊活はしてるけど悩んでいます。こればっかりは出産しないとわからないので一か八かですよね…+54
-1
-
114. 匿名 2018/09/16(日) 17:31:09
元々色白ではなかったけど、色素沈着で余計肌が黒ずんでしまった。夏でも長袖…地獄。
傷一つない肌だった頃に戻りたいよ、本当に。
色素沈着をマシにする方法ってないんですかね…?完全に消えなくてもいいから、せめて少しだけでも薄めたい。良い方法あったら是非教えてください+25
-2
-
115. 匿名 2018/09/16(日) 17:33:37
皮膚の乾燥がひどくって掻いたところに硬い皮膚の盛り上がりのつぶつぶができるのってなんですかね…
かかないと盛り上がりが収まって平坦になるんですけど色素沈着のポツポツが残ったり再発したりするんです。
アトピーって明らかにそうじゃない人と肌の作りが違うなって実感してます。
辛いけど少しでも快適過ごせるようにケアを頑張ろうと奮い立たせてます(涙)+23
-0
-
116. 匿名 2018/09/16(日) 17:37:41
体も顔もだけど、頭皮のアトピーも治らないよ
もうずっと美容院行けてない
縮毛矯正もしないといけない天パだし白髪も小さい頃から何本かあるから染めないとだし、一体どうすれば?
健康で何も気にせず薬も塗ったことのない頭皮が羨ましい!!!+50
-1
-
117. 匿名 2018/09/16(日) 17:40:24
掻くと爪の中が黒い汚れで、汚くなるー
それを爪楊枝でとる+35
-1
-
118. 匿名 2018/09/16(日) 17:41:00
>>41
そうなんだ!私は暑い日はすぐ意識が朦朧として具合が悪くなってしまうんだけどアトピーのせいだったのかな。一緒にいる人は普通にしているのに不思議だった。+18
-0
-
119. 匿名 2018/09/16(日) 17:41:06
最近は、生理1週間前に手、指が酷いです。
水泡ができる→潰す→余計にグチュグチュ
生理始まったり、終わるとぐんと良くなる!
また3週間後→つらい ループ
一瞬でも肌が調子良いと、気分違うよね!+31
-0
-
120. 匿名 2018/09/16(日) 17:42:17
私数年前に一年間海外旅行をしたことがあるんですが、海外にいた時は不思議なことにほとんどアトピーの症状が出ませんでした。
帰国して約1年は春の花粉シーズンに少し痒くて顔が赤くなっただけでまぁまぁ綺麗でした。ただ帰国2年目以降2〜3週間悪化して1〜2週間落ち着くというのを繰り返すようになってしまった。
自分の母国の気候や環境が一番体に合わないのが辛い…+33
-0
-
121. 匿名 2018/09/16(日) 17:42:26
肌調子日が月に1.2回ある
アトピー なしは毎日こんな風に過ごしているんだと思うと羨ましい。ただただ羨ましい。
+31
-0
-
122. 匿名 2018/09/16(日) 17:42:27
確かに死ぬ病気じゃない。
確かに普通に生きていける。
シミがー、湿疹できたー!!痒い!
ってちょっとした事でギャーギャー言ってる色白の友達が死ぬほど羨ましい。
『そんな武装しないといけないの??』ってゴム手袋で食器洗ってる私に言ってきた友達、殺意沸いた。
卑屈になりすぎて性格悪くなる。本当に。+87
-0
-
123. 匿名 2018/09/16(日) 17:46:32
>>64
私も!ゴム手袋で痒くなる。
最近顔にアトピーが出る人はアトピー性の網膜剥離や白内症になりやすいと知った。飛蚊症があるので不安になってきた。ちゃんと検査しなくては…。
+29
-0
-
124. 匿名 2018/09/16(日) 17:47:11
春は花粉や黄砂で痒くなり
夏は汗で痒くなり
秋も結局季節の変わり目で痒くなり
冬は身体が暖まったら痒くなり…
一年中痒みで悩むんだ…
一生付き合っていくんだろうけど
正直疲れた…+59
-0
-
125. 匿名 2018/09/16(日) 17:49:02
若い頃はヌードや水着になるグラビアアイドルを見てうらやましすぎて泣けてきた。
かゆみがなく、綺麗で丈夫な白い肌だったらどんなに幸せだったか。+66
-0
-
126. 匿名 2018/09/16(日) 17:49:12
大人になって悪化してもう10年
疲れました
恋愛がしたい
家族が欲しい
でも醜い自分をみんなに知られたくない
孤独です+42
-0
-
127. 匿名 2018/09/16(日) 17:54:33
デュピクセント受けようか悩んでいる
凄く高いしね…
でも本当に効くなら
受けたいなぁ
受けた人いませんか?
効果を知りたいです(´;ω;`)+11
-1
-
128. 匿名 2018/09/16(日) 18:07:19
>>120
日本の水が塩素とかカルキが強いからって聞いたよ。
外国人の家族で、仕事に日本に来てからアトピーになったって話聞いたことある。
やっぱり水だったらしい。
塩素抜く浄水器みたいなのつけたらマシになるかも…
私は多少マシになった。でもこれも人によるから安易なこと言えないけど…。+20
-0
-
129. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:46
>>128
120です。
そうなんですね!たしかに水は原因の一つにあるかもしれないですね。実家ではつけてたんですが、自宅でもつけてみようと思います。ありがとうございます!+3
-0
-
130. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:11
デュピクセント、まだ手をだすには早いよ
もう少し様子を見なきゃ
日本ではデュピクセントを打っても、ステロイドを塗り続けていくのが標準治療みたいよ。
皮膚科は、アトピー患者にステロイドをたくさん売りつけて金かせいでるんだもん。
デュピクセント打っても症状が良くなって、アトピー患者が減って大切な収入源がなくなったら大変だもんな。
+9
-12
-
131. 匿名 2018/09/16(日) 18:38:32
40代なんだけど、年をとるとアトピーが軽くなるなんて嘘だよ。
更年期に入って日々暑いのに今年の夏も本当に暑くて
ドロドロしてカッカしてジュクジュクでかゆかゆでほとんど眠れなかった。
なんで難病指定してくれないんだろうね・・・+80
-1
-
132. 匿名 2018/09/16(日) 18:54:20
ステロイドが効かなくなったから自力で脱ステしたら本当に死にかけた。
アトピーで死ぬことあるよ、自殺も考えたもの。
7年くらいたったけど季節の変わり目とかかゆくなるから半年くらい前からステロイド使ってる。
ゴム手袋でかゆくなる人は100均で売ってる綿の白い手袋をはめてからゴム手袋をするとましになるかもしれないよ、よかったら試してみて。
+38
-1
-
133. 匿名 2018/09/16(日) 19:05:00
アトピーじゃなくて、色白美肌だったら。と
毎日考える。
どんな人生を送れただろうか?
+53
-1
-
134. 匿名 2018/09/16(日) 19:19:04
>>115
毎回同じ場所だよね?
それ、痒疹っていうんだよ。
私もなってしまって悩んでる。厄介だよ、痒さが強いから。掻くのを我慢するとだんだん治るけどわ掻いちゃうとなかなか治らないし…
痒疹、調べてみて。+7
-0
-
135. 匿名 2018/09/16(日) 19:22:17
>>7
そう!そうなの!!
あれ なんで???
寝ようとすると痒くなる
同じ方がいて嬉しい+4
-2
-
136. 匿名 2018/09/16(日) 19:23:18
ビュピクセント五回受けています。
お金は大変だけど
大量に塗ってたステロイドは
今は一切、塗らずに済んでいて
痒みで血が出ることも少なくなりました。
高いけど…本当にすばらしいです。
+26
-1
-
137. 匿名 2018/09/16(日) 19:24:02
片手でスマホ、片手で体ボリボリかいてる…
無意識って怖+32
-0
-
138. 匿名 2018/09/16(日) 19:24:48
自分の汗にやられる
汗かきなので本当に辛い
なるべく着替えたり
体拭いたりするけど
その度にシャワー浴びてられないし+32
-0
-
139. 匿名 2018/09/16(日) 19:28:48
アトピーは死なないは嘘だと思う。
辛すぎて死んだ方がマシと思った事もある。+64
-0
-
140. 匿名 2018/09/16(日) 19:32:46
デュピクセント試したいのにステロイド塗ってないとダメっておかしくない? せっかくつらい思いして脱ステしたのに、、、。もうステロイドは塗りたくないし。+9
-2
-
141. 匿名 2018/09/16(日) 19:37:42
昔、皮膚科でコラージュMの石鹸とシャンプー薦められたけど高いんだよね( ;∀;)+3
-1
-
142. 匿名 2018/09/16(日) 19:46:57
お肌ヨワヨワ芸人の今田が持っている皮膚科に処方してもらった魔法の化粧水スプレーが欲しい!!+12
-0
-
143. 匿名 2018/09/16(日) 19:55:49
自分では最近肌調子いいって思ってるのに他人に「荒れてるね〜」って言われてへこむ。
いや、だいぶマシなの、これでも。+66
-0
-
144. 匿名 2018/09/16(日) 20:19:29
今まで仕事で接客してれば手を見た客に「手ひどいね」と言われトラウマになり、厨房に入れば手を何度も洗いゴム手をしても荒れまくり悪化する一方。
一体なんの仕事をすれば良いんだと思ってしまいました。
もうすぐ出産するけど、子供に遺伝するんだろうなと産まれる前から申し訳ない。
良くなってきたと思っても、すぐ悪化。なんで毎日こんな悩まなきゃいけないんだろう…
+21
-2
-
145. 匿名 2018/09/16(日) 20:26:38
アトピーで頭皮湿疹に本当に悩んでます
痒くて辛い
寝てる時も頭掻いちゃっているみたい
髪とかすと雪みたいにパラパラフケが降って来る
自分でも引くし
本当に泣きたくなる
オクトもコラージュも効果無かった+30
-0
-
146. 匿名 2018/09/16(日) 20:32:58
頭皮がカサカサなので抜け毛半端ない+8
-0
-
147. 匿名 2018/09/16(日) 20:38:10
ステマっぽくなるんだけど、私はアレッポの石鹸使うようになってから肌がマシになった。
東急ハンズとかで500円で売ってるでっかい石鹸。原材料オリーブオイルとローレルオイルだけ。
髪も短くして、アレッポの石鹸で洗ってる。
キッシキシになるけど、乾かせばフワッとする。
フケもひどくてコンプレックスだったけどそのフケも無くなった。
お風呂上がりは毎日全身にステロイド塗らなきゃいけなかったのも、3日に1回くらいのペースで良くなった。
それでも汗かくとすぐ顔赤らむし、首も汗疹みたいになるけど。でも本当にマシになった。
でもオリーブオイルもローレルオイルも合う合わないあるし、最悪アレルギー反応起こしたりすることもあるらしいから、誰にでもオススメ出来るものじゃないけど…。+10
-3
-
148. 匿名 2018/09/16(日) 20:43:43
>>144
母子共に頑張れー!
応援してるよ+21
-0
-
149. 匿名 2018/09/16(日) 20:46:04
皆は皮膚科の医療費いくら位?
私は一回行くと3500円前後
貧乏だからかなり辛いです+22
-0
-
150. 匿名 2018/09/16(日) 20:47:36
顔に集中的に出るタイプのアトピー。
話してても歩いてても人の視線が気になる。
自然とうつむきかげんになってる。
4年間消えてたのに妊娠出産でまたでてきちゃってつらい。
また前みたいにキレイな痒みのない自分に戻れるのかな…と考える毎日。
痒み、赤みもなく子育てしてるママがうらやましい。+20
-0
-
151. 匿名 2018/09/16(日) 20:52:58
>>144
なんで産むの?
子供にも同じ苦しさを味わわせるなんて考えられない。
わかってて産むなんて私なら恨むわ。+11
-38
-
152. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:56
ごめん、薬事法?とか詳しくないんだけど、やっぱり個人差あるにしても木村文乃さんとかアトピー公表してる人のスキンケア、メイクポーチの中身とかをコスメ雑誌などで混合肌、敏感肌~感覚で身近な情報として知りたい。+16
-0
-
153. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:20
よくアトピー じゃなかったら人生変わってたと考えてしまう。普通にお化粧もヘアカラーもして女子の楽しみを味わいたいのにできない。自分の皮膚を実験台にしてあれこれ試すのももう疲れた。
女子力なんて上がりゃあしないよ。
薬塗っても治らないとか救いようがなさすぎる。
いい香りのする可愛いパッケージのクリームとか並べて見たい。+58
-0
-
154. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:27
病院代だいたい3500円~5000円かかりますよね
しかも一生…
痒くて痛くて…
血まみれになったシーツを見たら死にたくなる
難病指定してほしい+47
-0
-
155. 匿名 2018/09/16(日) 21:21:24
随分前なんだけど京都大学がアトピーの特効薬完成間近ってニュース見た時は嬉しかったな
心待ちにしてた
結局ダメだったんだね
残念だよ+48
-0
-
156. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:03
アメトーーク!でやったお肌よわよわ芸人
すごい共感して死ぬほど笑った 笑
異常気象でアトピー悪化。落ち着いて来たころに季節の変わり目。+52
-0
-
157. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:56
耳切れが地味に辛い。+44
-0
-
158. 匿名 2018/09/16(日) 21:27:54
噓だと思って聞いてください。
アレルギーは治りません。生まれつきの体質です。
炎症は薬局でも売っているアンテドラックのステロイドで抑えることができます。
さて、アトピーもどうにかすることができます。
アトピーと炎症は別です。安い靴下を履いてウォーキングすると足がすれて火傷になります。それも炎症です。ステロイドだけがすぐ治せます。
アトピーはにきびのような小さな点です。体のバランスさえ整っていれば、自然と治ります。
体のバランスとは、体内は交感神経が安定していることです。肌は表皮ブドウ球菌が生きやすい環境であることです。
体内のバランスはミネラルと塩が保ちます。知ってましたか? 1972年に食塩の専売が始まり、昔ながらの塩が流通しなくなりました。同時にアレルギー患者が増加しました。今は流通しています。
塩なんです。高価な塩です。モリブデンなどのミネラルを含んた塩です。それを毎日適量摂取すれば交感神経がある程度安定します。
肌にも塩が有効です。高価な塩は尿素と同じく細胞を剥がす作用があるので食塩より少し高い塩がいいと思います。表皮ブドウ球菌のえさはグリセリンです。水と塩とグリセリン。塩はたっぷり。グリセリンもどぱとぱ入れる。アンテドラッグステロイドで炎症を抑えた皮膚に吹きかけて覆えば、ビリっとしてかゆみが収まります。あまりにかゆいなら塩をすり込んでもいいです。
塩とミネラルが足りて体内が海と同じ濃度になったら、皮膚の塩に反応するようになります。ピリっとしたら、これ以上攻撃する必要はない。
アトピーの点は単なる突起になっていき、やがて消えてなくなります。
アレルギーは治りませんので、まだ点が現れることもあります。しかし、一生続ければ、一生悪化することはありません。
信じてくれる人は少ないと思いますが、自力で治した者のアドバイスでした。
ちなみに殺菌作用のある何かを入れてもいいのかなと思います。オイルとか、肌が茶色くなってもいいのなら木酢液とか。でないとカビやすいです。
+3
-24
-
159. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:40
いまは落ち着いているけど少しでもストレスが溜まってくると、急に膝の裏とか痒くなりだして辛い+14
-1
-
160. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:59
乳首が1番酷い。痒いし寝てる間に掻いちゃう。で黄色い液体が出てきてブラとくっつく。剥がすとき痛いしブラは汚れるし最悪。ブラに織物用のナプキンつけるとくっつかないし汚れないからいいってきいてやってたけどめんどくさくなってやんなくなった笑+31
-1
-
161. 匿名 2018/09/16(日) 21:31:41
顔に集中的に出るタイプのアトピー。
話してても歩いてても人の視線が気になる。
自然とうつむきかげんになってる。
4年間消えてたのに妊娠出産でまたでてきちゃってつらい。
また前みたいにキレイな痒みのない自分に戻れるのかな…と考える毎日。
痒み、赤みもなく子育てしてるママがうらやましい。+19
-0
-
162. 匿名 2018/09/16(日) 21:33:06
やっぱ温泉入った後は肌の調子が良い。お金持ちになったらまず最初に自宅に温泉を引くよ。笑
それ程肌は水質で大きく変わると実感している。水道水ですからアトピーには良くないのが肌感覚で分かるもん+32
-0
-
163. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:02
メイクしないの?笑って聞かないでほしい。
顔より体に出やすいからめちゃくちゃ聞かれる。+15
-0
-
164. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:33
裏起毛の服がかゆい、これからの時期本当に困る。+29
-0
-
165. 匿名 2018/09/16(日) 21:42:52
最近の柔軟剤ブームがキライ。香りの強い洗剤は成分を確認せずともアトピーの天敵なのは間違いなく健康肌の人にも良いはずが無い。分かってないなーと思う。+31
-0
-
166. 匿名 2018/09/16(日) 21:43:13
温泉好きだけど自分だけ肌が掻き傷だらけで恥ずかしい
周りの人不快かな?
皮膚科の先生が硫黄系はダメ
炭酸泉がアトピーには良いって教えてくれた
炭酸泉の温泉ってあまり無いよね
行きたいなー+16
-0
-
167. 匿名 2018/09/16(日) 21:49:59
鏡が嫌い、掻いてしまう自分の指を切り落としたくなるし、
いっそのこと肌を火あぶりにして焼いてべロンってめくったら
楽になるんじゃないかという衝動にかられるときがあるのよ。+32
-0
-
168. 匿名 2018/09/16(日) 21:50:08
布団に入るとジワーっとアトピーが痒くなる。
それで瘡蓋になってまたそれを痒くて引っ掻くの
繰り返しの悪循環だって病院のポスターに掲載されてた。とにかく痒くて眠れないんだよね。
シーツに血のシミつくし最悪。
アトピーの人はシーツは綿100%よりも
ポリエステル100%の方が血のシミが取れるから
楽だよ。綿100%は血が繊維に入り込むから取れない。
+19
-2
-
169. 匿名 2018/09/16(日) 21:54:16
>>41
ほんと?
個人差はあるだろうけど、自分がかなり暑さに自信があるものだから…
+1
-0
-
170. 匿名 2018/09/16(日) 21:59:33
>>168
血は取れるけどポリエステルは汗吸わないから余計痒くなって血だらけになりそう。起きたら、「無意識のうちにとうとう人を殺めてしまったかー!!チックショー!」みたいなショックと共に目覚める… わけないか
+23
-0
-
171. 匿名 2018/09/16(日) 22:05:21
>>101
なんとかなった。
気にする人いなかったよ。+1
-0
-
172. 匿名 2018/09/16(日) 22:07:36
シーツに血が…
よくあるよ。かさぶたの上からかいちゃった時とかね。ちなみにかさぶたも落ちてる。
アトピーなる前の人生に戻したいなあ…
+25
-0
-
173. 匿名 2018/09/16(日) 22:12:26
>>144
子供は新生児のうちからしっかり保湿してあげればある程度抑えられるみたいですよ!+13
-0
-
174. 匿名 2018/09/16(日) 22:13:43
>>113
ホント賭けみたいなもんですよね。
私も子ども欲しいけど、夫も私もアトピー&鼻炎持ち…。もし子どもできたら、アレルギーないのが1番良いけど、あっても自分と同じくらいか軽かったらいいな、とか、医学が発達してなんとかなるといいな、とか。期待してしまう。+3
-1
-
175. 匿名 2018/09/16(日) 22:17:57
昔友達に
アトピーっていいな〜!だって皮むくの楽しそうだもん!
って言われて衝撃的でした。何がだよ!!生きているだけで地獄だよ!!毎日痒すぎてつらいです…+65
-0
-
176. 匿名 2018/09/16(日) 22:19:19
>>175
ふざけんな!って言いたい!!+54
-0
-
177. 匿名 2018/09/16(日) 22:22:28
アトピーは赤ちゃんの頃からの入浴と保湿で予防できるってやってたよ
生後2~3ヶ月までは思春期の子供並みに皮脂が出て脂ぎるからボディソープでよく洗って、すすぎ残しがないように弱いシャワーで顔もよく洗う
お風呂あがりはヒルドイドで保湿して完了!
私もアトピーだったけど、子供はこれで本当に肌荒れしなかったよ
+17
-0
-
178. 匿名 2018/09/16(日) 22:36:23
>>158
化粧水が合わないからグリセリンを水で薄めたのを使っている(髪にスプレーするようになってから静電気が抑えられるのか顔がかぶれない)。
肌トラブルが減っている気がしていたけど間違って無かったのかも。
塩も試してみようかな。
安上がりで肌にもいいなら一石二鳥だね。
書き込んでくれてありがとう!+0
-0
-
179. 匿名 2018/09/16(日) 22:39:36
頭皮がとにかく痒い。
薬塗ってもあまり治らず、アトピー用、敏感肌用のシャンプー色々使ったけど、どれも合わず痒くなる…。汗かくとほんとダメ。子供にも遺伝してしまった。申し訳ない。+18
-0
-
180. 匿名 2018/09/16(日) 22:42:53
みなさん慢性蕁麻疹にもなりやすかったりしますか?
私はアトピーと蕁麻疹で皮膚がわけわからんことなってます+16
-2
-
181. 匿名 2018/09/16(日) 22:51:46
私はまぶたと乳輪がひどいです。
まぶたは色素沈着して紫に...
乳輪は肥大化してとんでもない大きさと黒さに...
白い肌の人が羨ましい。
皮膚移植したいわ。
+13
-1
-
182. 匿名 2018/09/16(日) 22:54:24
アトピーでも結婚してる人いて、本当に羨ましい!
+34
-0
-
183. 匿名 2018/09/16(日) 22:57:15
私も乳首が痒くて掻きむしってしまった
変な水みたいのが止まらない
色が真っ黒になってしまった
+18
-1
-
184. 匿名 2018/09/16(日) 23:04:38
海外で育てていた娘がアトピーと言われて必死になって日本にすぐ帰り、自然療法をしながら(ステロイドは使いたくなかった)関東のいろんな皮膚科に行ったりしてたどり着いた愛媛県のある漢方医の方に出会い相談して自然療法で治しました。苦しんでる人に一度そこに相談してほしい…とつい思ってしまう。+4
-1
-
185. 匿名 2018/09/16(日) 23:10:44
私は軽度のアトピーですが掻き跡の色素沈着が目立ち…
今年に入ってから改善の為、保湿、新陳代謝促進、ビタミンC摂取を続けてます。お風呂上がり全身にアクアレーベル青→ユースキンA、毎日運動(筋トレや趣味の球技)、岩盤浴通い、会社にはローズヒップティーを水筒に入れ毎日持参、ビタミンCのサプリを毎日飲むようにしていたら、徐々に薄くなってきました!継続は力なり!
皆さんの参考になれば幸いです。+9
-0
-
186. 匿名 2018/09/16(日) 23:14:43
ステロイド
使ってる+
使ってない−
+66
-12
-
187. 匿名 2018/09/16(日) 23:17:17
>>28
主治医に従ってる
今の薬かなり強いから良くなったらやめるように説明受けたから良くなったらやめてる
良くなったらプロペトだけ使ってる+1
-0
-
188. 匿名 2018/09/16(日) 23:22:40
ステロイドって何に悪いの?
+4
-2
-
189. 匿名 2018/09/16(日) 23:35:56
元夫がアトピー酷かった。
見ている方もつらかった。+3
-1
-
190. 匿名 2018/09/16(日) 23:37:18
叱られるかもしれないけど、痒くなったら液体ムヒ塗ってる…。外出中はお手洗いに駆け込み、まずは手を洗い、デオドラントシートで汗や汚れ拭き取って、その上から液体ムヒを手で塗り広げてる。
それで痒み治まるから。ステロイドよりはマシかなって思って。
お風呂上がりも全身塗ってるよ…。寒くなるけど、痒いのよりはマシ。
前まではステロイド塗っても肌グジュグジュだったりしたけど、今はマシになった。他の人も言ってるけど、色素沈着だけは治らなくて悲しい。+8
-0
-
191. 匿名 2018/09/16(日) 23:42:07
>>188
肌を薄くするらしい。
肌が薄くなるので、紫外線にも弱くなるし、皮膚自体も更に弱くなるからステロイドに頼らないとまた肌荒れ起こすっていう負のスパイラルが生まれる…。
お医者さんと相談しつつ徐々にステロイドの強さを調節したりしてうまく付き合って行ったほうが良いと思う。
脱ステもアリだけど、壮絶な副作用に苛まれるからよほどの覚悟ないと無理だよね。
脱ステして治ったつもりでいてもまた再発したりするし。+11
-1
-
192. 匿名 2018/09/17(月) 00:11:13
生理の時ナプキンがすれて痒くて仕方ない
毎月毎月生理の時が地獄です。
汚い話ですがお尻のへんは色素沈着しまくって肌が茶色になってしまいました。+23
-0
-
193. 匿名 2018/09/17(月) 00:15:21
あれ?悪化してる??と思ったら
たいてい気象図上の日本から遥か遠くに台風発生してる。
あと急激に気温が下がるのも苦手。
今は特に頭皮が悪化してて
枕に血膿が付かないようにキッチンペーパー敷いて寝てる。
キッチンペーパーはティッシュと違って肌にくっつきにくいから
じくじくしたときとか患部に巻いたりして使っちゃってるけど
本当は良くないんだろうな。
早く爽やかで穏やかな秋が来て欲しいけど
ここ最近の日本は春も秋も短く季節の変化が急激すぎるから
それも悪化の一要因になってると実感してる。+12
-0
-
194. 匿名 2018/09/17(月) 00:15:55
>>12
私、授乳で乳首痒いの落ち着いたよ!!
しょっちゅう吸われてる状態が意外と良いのか?皆がそうなのかわかりませんが。+6
-0
-
195. 匿名 2018/09/17(月) 00:17:13
>>12
大丈夫!
わたしも10年くらいジュクジュク乳首繰り返してて、授乳無理だろうなと思ってたんだけど、産む前にステロイドでとりあえず症状抑えて、授乳のたび清浄綿で綺麗にしてからワセリン塗って次の授乳に備えてたらなんとか半年くらいは母乳飲ませられました。痒くても気のせい気のせい!ってひたすら我慢はしてたよ!
乳首アトピーつらいよね
ブラにもティッシュにもガーゼにも張り付く(涙)+12
-1
-
196. 匿名 2018/09/17(月) 00:27:52
まぶたとか、スッピンなのに茶色いアイシャドウしてるみたいになってる。+10
-0
-
197. 匿名 2018/09/17(月) 00:30:52
>>103
わかる…!!
首で年齢わかるとか嘘!10代からシワシワですけど?
うなじ綺麗な人に一度でいいからなってみたい。+16
-1
-
198. 匿名 2018/09/17(月) 00:47:48
>>111
乳首つらいよね。
前に、主治医に聞いたのは、乳首は他の皮膚と違って、敏感らしい。
浸出液(汁)が出るのは、ほとんどが、乳首と、下着の摩擦によるもの。
だから、ブラをつけるときは、乳首にステロイド塗ってガーゼを乳首にテープで貼ってる。
ガーゼが、浸出液でくっつくから、ガーゼに多めのワセリン塗って貼ってるよ。
参考になればいいな。
アトピーってさ、地味につらい病気だよね。
アラフォーだけど、化粧なんて数えるくらいしかしたことないわ。
+11
-0
-
199. 匿名 2018/09/17(月) 01:05:27
10代後半から20後半まで、毎日泣いて過ごした。+8
-0
-
200. 匿名 2018/09/17(月) 01:06:47
顔がかゆくて集中ができない
もはや鬱なんてどうでもいいから治してほしい+12
-0
-
201. 匿名 2018/09/17(月) 01:07:55
じーっと見られるの、分かるよね
悪気ないのも分かる
酷けりゃ見るだろうなって
でも辛すぎて辛い+20
-0
-
202. 匿名 2018/09/17(月) 01:09:11
エステとかに気軽に行ける人生がよかったです。美容院も。27ですがまだまだ辛いです。ですがなるべく前向きに過ごしたいです。+23
-0
-
203. 匿名 2018/09/17(月) 01:09:45
>>41
アトピーの人は上手く体温調節が出来ないって聞くから、熱中症になりやすいのはそのせいかも。
私は3年前から毎年なってて今年が一番酷かったです。+5
-0
-
204. 匿名 2018/09/17(月) 01:10:24
悪循環が長年続いて、引きこもりも数年してしまったよ。
生きてるからきっとなんとかなるまた頑張る+19
-1
-
205. 匿名 2018/09/17(月) 01:11:27
>>190
液体ムヒってステロイド入ってるよ!
処方薬よりは含有量少ないだろうけど+6
-3
-
206. 匿名 2018/09/17(月) 01:13:39
化粧を楽しめる人生にいつかなるかな
今のところまだない+1
-0
-
207. 匿名 2018/09/17(月) 01:14:51
髪の毛があたるとかなりかゆい、でも開き直って前髪あげるのもできない+10
-0
-
208. 匿名 2018/09/17(月) 01:15:38
私も重度アトピーなんだけど、7月からデュピクセントって言う注射を始めました。
2週間に一度接種しなくちゃいけないのと、値段が保険適応の3割負担とはいえ1回で24,000円もするから大変なんだけど、ホント驚くほど効くよ!
今週で6回目の接種だったんだけど、昔に比べたら2%ぐらいしか痒くなくなりました(o^^o)
高額療養費制度も使えるし、体質的にも適応するかどうか、重度の人は皮膚科の先生に相談してみて!
肌のカサカサとカサブタはゼロになったよ。
ちょっと怖いかもだけどおススメします。+24
-0
-
209. 匿名 2018/09/17(月) 01:16:52
未だに風呂の中、一人になると泣いてしまう
でも親は色々協力してくれてきたから弱音を見せたくない
でも涙が止まらない そんな夜もあるな+31
-0
-
210. 匿名 2018/09/17(月) 01:18:09
一度でいいから言われたい、肌綺麗だね+21
-1
-
211. 匿名 2018/09/17(月) 01:19:13
時々酷い鬱になる+9
-0
-
212. 匿名 2018/09/17(月) 01:20:45
肌が人並みだったらと想像すると毎日どれだけハッピーだろうと考え現実逃避するのが日課
20代+20
-0
-
213. 匿名 2018/09/17(月) 01:22:33
デコが茶色い。生え際真っ白
+9
-1
-
214. 匿名 2018/09/17(月) 01:26:44
人生ハードモードですが何か?と常に思っている+10
-0
-
215. 匿名 2018/09/17(月) 01:55:03
目のまわりがかぶれて赤くなってた時に「化粧してる?」って言われてショックだった・・・
目が疲れてたり寝不足が続いたりすると症状出てくる
あと泣いたあとも+14
-0
-
216. 匿名 2018/09/17(月) 02:34:33
生理になる度荒れる
夏は紫外線、冬は乾燥で顔が粉をふく
手先がシワシワ
色素沈着が酷い
体が酷く荒れた時乳首もボロボロになって黒くなった
体にコンプレックスがありすぎる+18
-0
-
217. 匿名 2018/09/17(月) 02:54:11
子供の頃は腕とか足の関節が酷くて、かいてはかさぶたになり、かいてはかさぶたになり…の無限ループ。
今ではその部分は本当に出てたの?ってレベルで綺麗さっぱり治った。
だけど今度は場所が移動して年中頭皮がかゆい。
湿疹が出るので、薬で抑えてある程度出なくなってからじゃないと美容院にも行けない。
最近特に酷くて、痒みとフケがすごかったのでシャンプー変えたらかなり効果出できた!
体もしっかり保湿しないと乾燥が酷くて痒いし、首の痒いのも定期的に薬塗らないと暗くなってしまう…
注射高いけど、すごく興味がある+7
-0
-
218. 匿名 2018/09/17(月) 02:54:56
>>217
暗く ×
黒く ◯ でした+0
-0
-
219. 匿名 2018/09/17(月) 03:05:09
何も事情の知らないおばさんにしょっちゅう「これどしたん!?」って引っ掻き傷を見られながら聞かれる。
その言葉がストレスになってイライラしてかきむしってしまう。
もうほっといてほしい。+35
-0
-
220. 匿名 2018/09/17(月) 03:05:19
とりあえず熱いシャワー最高!+8
-1
-
221. 匿名 2018/09/17(月) 03:12:19
肌が汚い
あと手とか凄い皺が多くて悲しい
アトピーってよくはなるけど治らないよね
+23
-0
-
222. 匿名 2018/09/17(月) 03:15:51
アトピーもそうだし、飲食物や花粉のアレルギーも薬で完治できたらいいのに
本人に非はないのに、慢性的に苦しみが続くのは辛すぎる
ウイルスによるものじゃないから難しいのかな+11
-0
-
223. 匿名 2018/09/17(月) 03:18:03
今夜も痒くて起きてしまった。
地味にまだ暑いんだよー!
一度も目が覚めない夜が来て欲しい。+17
-0
-
224. 匿名 2018/09/17(月) 03:45:45
>>93 もしかしたら ヒルドイドにアレルギーを起こしているのかもしれません。私はそうでした。医療品だからと 安心しがちですが 保湿剤 を 検討されてもいいかもしれません。+3
-0
-
225. 匿名 2018/09/17(月) 04:49:00
学校の身体測定とかプール、修学旅行などのクラスメートに肌見られるイベントが大嫌いでした。
+18
-0
-
226. 匿名 2018/09/17(月) 05:45:25
>>20
イオニートか、キュレル
イオニートは高いから、調子が悪い時に。
手荒れもマシです。+1
-0
-
227. 匿名 2018/09/17(月) 05:51:30
子どもの頃からアトピーでしたが、子どもを産むたびにマシになりました。
ステロイドを塗りながら授乳し、
今は冬の手荒れぐらい。
アトピーだったこともわからないぐらい。
ステロイドも、使わなくて大丈夫になりました。
子どもは、乳児の頃アトピーがひどかったですが、
今は完治しています。
+4
-0
-
228. 匿名 2018/09/17(月) 05:59:05
住む地域も関係あるのかな
昔酷かった頃に住んでた所に、数年ぶりに引っ越してきたら落ち着いてたのが悪化し始めた+1
-0
-
229. 匿名 2018/09/17(月) 06:31:35
>>228
あると思う。私の場合は引っ越し先の水道水があわなかったよ。良くなってきてたアトピー(首と腕ぐらいにまで減ってた)がぶり返した上に背中まで広がった。
他にも環境要因てあると思う。+3
-0
-
230. 匿名 2018/09/17(月) 07:17:24
妊娠してから5年ぶりにアトピー再発して顔中心に出来るから化粧でごまかしても粉ふいてるみたいになるしマスクで常に隠してる。9月なのにまだ暑いからマスクで隠しても蒸れて痒くなるし本当に辛い。特に頬が痒くて無意識に掻いてしまって気づいたら血まみれになってる。顔が色素沈着して汚い。妊娠中だから薬あまり使えないし肌綺麗なお母さん見ると落ち込む。外に出るのが辛い。なんでアトピー再発したんだろう。+7
-0
-
231. 匿名 2018/09/17(月) 07:56:57
冬になると皮膚の皮が鱗みたいに剥けて気持ち悪い。
あと乾燥しているせいで老けてみられる。同年代にくらべて顔に張りがないし、法令線くっきり(´;ω;`)+16
-0
-
232. 匿名 2018/09/17(月) 08:09:07
>>213
私、デコ赤い。
皮が剥けまくるからビニール肌みたいになってる。
何回皮再生して剥がれてってやってるんだろう、本当嫌だ。+6
-0
-
233. 匿名 2018/09/17(月) 08:45:36
>>26
私は青春の絶頂(笑) 、大学時代顔に主に出るアトピーで
まぶた、顔真っ赤でガサガサで悲惨だった。
友達と卒業旅行ヨーロッパ行った写真は自分写ってるやつ
全部破り捨てた。あれから10年。なぜか顔に出なくなった。
普通のステロイド治療しかしていない。
これからどう体質が変わるかわからないから希望を持って!
+4
-0
-
234. 匿名 2018/09/17(月) 09:29:05
良いって聞くと色々試した。
アトポス、漢方、舌下…
どれもちょっと良いかな?と言う感じ程度。
確かに乳酸菌は痒みは軽減はするけど。+0
-1
-
235. 匿名 2018/09/17(月) 09:30:27
>>228
あると思う
引っ越してからアトピーがひどくなって皮膚科行ったらその地域はこの時期相談が多いって言われた
緑を残した都市づくりをしてて花粉が多いからだって。あとは黄砂もある+0
-0
-
236. 匿名 2018/09/17(月) 09:32:52
今、やってるのが手作り生甘酒。麹だけで作るやつ。カンジタ菌に効くらしい。
まだ、効果は不明ですが…
それとちょっと前に痔になって 恥
漢方薬局でみたサプリっぽいの飲んでたら
その時は調子が少し良くなった!
偶然かもだからまた飲んで様子見てみます
!+0
-2
-
237. 匿名 2018/09/17(月) 09:34:23
それがこれです… 笑
飲んだことある人はいないですよね⁈
http://www.zaiseido.co.jp/product/search.cgi?action=view_id&p_page_id=2&s_id=23
+0
-0
-
238. 匿名 2018/09/17(月) 09:51:04
今妊娠中なのですが湿疹が凄い...調べると元々アトピー性皮膚炎を持っている人はなりやすいみたいなんですが薬も効かず全身真っ赤に腫れています…
どなたかいい解決法知ってる方いらっしゃいませんか(><)+5
-0
-
239. 匿名 2018/09/17(月) 10:13:48
>>238
強酸性電解水をドラストかネットで買って赤いところに霧吹きなり拭き取りして薬塗るとかは?
赤くてじゅくじゅくしてるとかなら電解水で黄色ブドウ球菌をやっつけてから手持ちの薬ぬると赤みはひくかも。
飲用ではなく外用です。+0
-0
-
240. 匿名 2018/09/17(月) 10:19:35
デュピクセントめちゃくちゃ効きます!今まで落ち着いていた背中のアトピーが急に悪化し、夜も寝れず、落雪がひどい状態でしたが、肌触りもすべすべになりました。
ただ、高い!!!
+5
-1
-
241. 匿名 2018/09/17(月) 11:26:28
膝の裏とか掻きすぎ&ステロイドで黒ずんでるし生脚なんて無理。
あちこちかゆいし寝てる間も掻いてるけど、何故か顔だけは掻いてないみたいでキレイ…
+2
-1
-
242. 匿名 2018/09/17(月) 12:04:13
お通じが良くなると少しマシになる。
キウイを食べるといいって聞いて、毎日食べてたら効果がありました。
整腸剤いろいろ飲んだけどあまり効果なかったのに。+0
-0
-
243. 匿名 2018/09/17(月) 12:12:34
お子さんが居る方に伺いたいのですが、妊娠中と授乳中はどう対処されてました?
私は普段ステロイドをワセリンで薄めた物(医師曰く子供でも使える物だそうです)と痒み止めの飲み薬を2種類飲んで、症状が酷い時は医師に従い一時的にステロイド使用なのですが、妊娠中は全てストップですか?
子供を望んでいるのですが(遺伝のリスクは勿論散々悩みました)薬が無いとまともに生きていける気がしなくて…+3
-0
-
244. 匿名 2018/09/17(月) 13:53:42
40歳の旦那、色白で肌がツルツルすべすべでシミもなく凄く綺麗。
男の旦那より肌がガサガサでブツブツで色素沈着だらけの汚い私‥。
恥ずかしくて明るいところで裸を見せたことは一度もないです。
+13
-0
-
245. 匿名 2018/09/17(月) 13:58:29
幼少期からアトピーでアレルギー体質。慢性鼻炎もあり。
思春期には蕁麻疹も併発。ずっとコンプレックスだった。
ステロイド塗っても良くなってはまた痒くなっての繰り返しだよね。
私はザイザル飲み始めたら肌も鼻の調子も良くなったよ。
見た目には敏感肌かなー?程度にまで。
でも色素沈着とシミは残ってます。半袖着たくない。。夏は肌の調子良くなるからいいけども。
あと、大学時代の飲食のバイトで悪化した指の湿疹だけは3年たった今でもしぶとくて治らない。
ハンドクリーム塗ると逆にかゆくなって寝てるときかいて悪化してしまうー。ステロイドも効かないし。
+1
-0
-
246. 匿名 2018/09/17(月) 14:36:31
子供の頃重度のアトピーで膝の裏いつもかさぶたで綺麗な足してる子が羨ましかった。
今はだいぶ良くなったけど今年頭皮がひどくて全部がかさぶたで痒くて引っ掻くじくじくするの繰り返しで薄毛になってきた
さらに子供もアトピー引き継いでしまい、ケアが辛いときある+1
-0
-
247. 匿名 2018/09/17(月) 14:42:05
せっかく掻くのを我慢したのに
痒みで夜中に目が覚めてガリガリ掻いてしまう
寝起きの痒みは我慢できないよね?
排卵日前後は悪化するからつゆが出てくるまで掻く
あと、瘡蓋の痒みは絶対に我慢できない
+2
-0
-
248. 匿名 2018/09/17(月) 15:25:49
食器用洗剤がとにかく合わない
でも洗わないわけにもいかない
痒くて痒くてたまらない
冬場は切れるの当たり前
毛深くて腕、足は剃っても痒くならないけど背中は剃ると赤くなる
だから剃らないでいたら旦那に
「剃ったほうがいい、やばいよ」と言われてめっちゃくちゃ腹立った
剃りたくても肌トラブルになるからあえて剃ってないんだよ
なのに「俺、肌弱いから〜」ってわたしの目の前で堂々と言う
わたしがずっと昔から通ってる皮膚科が処方してくれている薬も薬剤師でもなんでもないのに根拠なしに「その薬やめたほうがいい、こっちの病院行って(義母が通ってる皮膚科)診てもらったほうがいい」って
本当に腹立つ
わたしのなにを知ってるの
なにをわかってるの
家族でアトピーはわたしだけだから昔っからなんで自分だけこんなに身体中掻き傷だらけなんだろうって辛かった+4
-0
-
249. 匿名 2018/09/17(月) 15:30:44
>>248
手袋して食器洗いしたらどうかな?
ラテックスフリーで、パウダーなしのが良さそうだよ
+3
-0
-
250. 匿名 2018/09/17(月) 15:36:59
生理前はアトピー悪化するしイライラする
赤い湿疹が沢山できるし、痛痒いよね?
+3
-0
-
251. 匿名 2018/09/17(月) 16:26:02
職場のアトピーじゃない上司に
「掻いたら酷くなるから掻くな」と言われたけど
我慢できないよね?
アトピーでも何でも掻いたらダメって
無意識に掻いちゃうしどうしょうもない
+13
-0
-
252. 匿名 2018/09/17(月) 16:37:10
よく顔を合わせる人に、最近痒いん?って皆の前で聞かれた!デリカシーなさ過ぎて、こういう人とは深入りしたくないって思った。
私より随分歳上なのに、可哀想な人。+13
-2
-
253. 匿名 2018/09/17(月) 17:30:23
生まれてすぐにアトピーになってずっと辛かったけど、20歳を過ぎたあたりから少しずつ落ち着いた。
アラサーで結婚して妊娠した途端すごく悪化して、一時期病んでしまった。
妊娠する前はステロイドなんて必要なかったのに出産した今もステロイドが手放せない。
もし生まれ変われるなら、綺麗な肌で一生を終えたい。+11
-0
-
254. 匿名 2018/09/18(火) 15:26:30
>>175
私に魔法が使えたら、その友達を望み通りアトピーにしてさしあげたい。
+10
-1
-
255. 匿名 2018/09/19(水) 02:02:10
>>243
妊娠中も産後も普通にステロイドの塗り薬と、痒み止め飲みました(皮膚科医と産婦人科医に相談の上)
母乳も試みましたが、やはり乳首がボロボロになって完全ミルクです
ミルク育児でも3時間おきに飲ませたりしないといけないので、寝不足で悪化してます
子どもの可愛さで乗り切ってますが辛いです+2
-0
-
256. 匿名 2018/09/19(水) 16:59:37
>>95
後半余計だよ+2
-2
-
257. 匿名 2018/09/19(水) 18:43:48
今、大爆発してます…死にたいわ+14
-0
-
258. 匿名 2018/09/19(水) 21:39:56
ジュクジュクで服とシーツが血と体液だらけ。
もう10年になるけど治る気配一向にないから
死ぬまで治らない。ジュクジュクじゃなくて
せめてカサカサになってくれ。+4
-0
-
259. 匿名 2018/09/20(木) 01:22:10
アトピー歴35年
もういいかげん解放してくれよ!!
だいたいアトピーって病名も軽く見られて頭にくる!!+6
-0
-
260. 匿名 2018/09/20(木) 11:15:20
私の綺麗な肌はお腹と背中と太ももだけ。
全部服で隠れる部位。何でそこなの?
腕と脚を出したいのに。。。
+2
-0
-
261. 匿名 2018/09/20(木) 14:40:03 ID:VBiSTTX9kD
自分的には肌がきれいになってきたと思ったのに、他人からみたら「ひどいね、大丈夫?」とすごい表情で言われる
その言葉で、(やっぱり私汚い肌なんだ)と ショックでこころも見た目も悪化していく+7
-0
-
262. 匿名 2018/09/21(金) 22:13:54
地震でお風呂入れなかった間にアトピー治ったって人がいっぱいいるってきいてお風呂に入らないのは現実的に難しいから最近は汚れがたまりやすいとこと汗かきやすいところだけを優しく洗うってやつやってるんだけどかなり落ち着いてきた。
アトピーの人って普通の人より汗はかきにくいし皮脂も出にくいから体臭出にくいんだって。
だから肌が弱いっていうのもあるんだけどね。。+2
-0
-
263. 匿名 2018/09/22(土) 16:42:59
人からの
ここどうしたの?
の指摘が辛い。
根性焼きですか?と冗談かまされた時は
怒りを通り越して呆れた+8
-0
-
264. 匿名 2018/09/24(月) 00:03:11
長く座ってるとお尻が蒸れてすっごく痒くなってトイレで搔きむしっちゃう。
パンツも血とか膿だらけ。
足も痒くて傷だらけ。
我慢するの辛い。
泣きたい。+8
-0
-
265. 匿名 2018/09/26(水) 22:07:36
>>261
わかりすぎるほどわかる。
そうやって声をかけてくれる人に悪気はないのかも知れないけど
そつとしといてほしい。
病気の人に、普通予後のデリケートな時に軽はずみに病状について言及しないよね。+4
-0
-
266. 匿名 2018/09/27(木) 05:32:12
眠れない。
アトピー歴生まれてからずっとなんですが、
一番辛かったのは、母にあんた顔真っ黒!
私真っ白♪と得意気に言われたときです。
学生だったので、すごく傷つきました。
家族で私だけアトピーだから、掻くな!粉が汚い!
と言われたのも辛かった。+7
-0
-
267. 匿名 2018/09/28(金) 16:25:24
>>266
ひどい親だね+2
-0
-
268. 匿名 2018/09/29(土) 01:08:15
重症アトピーの名残で、傷はかなりマシになったけど、赤黒い肌、色素沈着、萎縮肌のオンパレード。外に出るだけでも、勇気がいる。綺麗な肌の人が当たり前にしてる事、全然できなかったなぁ…(u_u)+3
-0
-
269. 匿名 2018/10/06(土) 14:51:38
今年の夏は暑さで悪化してステロイドも民間療法も効かなくて最後の手段としてサプリに頼る毎日です。海外のオーガニックプロテインとNaturs Wayのブドウ種子のOPCサプリ飲んでます。+1
-0
-
270. 匿名 2018/10/08(月) 02:38:57
生まれつきの重症アトピーで幼小中高と腫れ物扱いだったけど大人になって自然と落ち着いてきた。
でも今度はどうやって人に接すればいいか分からなくなって、今まで色んな人にとって圏外の人間として生きてきたから、初対面から普通に扱われてどんどん親しくなるのが分からない
体の痒みとか痛みの苦しみは減ったけど、一歩外に出て目をみて話しかけられる事がこんなに辛いとは
完全に精神的に腐ってしまった自覚がある
良くなりたくて頑張って、せっかく良くなったのに今も自分が世界一嫌い
生きづらい+1
-0
-
271. 匿名 2018/10/08(月) 23:15:34
何年も半袖着てない。おしゃれしたいな。+0
-0
-
272. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:29
>>266
私も親や身内に『汚いなぁ~』って言われてました、、、もうスルーしてます。+1
-0
-
273. 匿名 2018/10/09(火) 12:26:30
小学生〜中学生の頃が一番ヤバかったです。
夜は痒くて掻きむしってしまうし、薬を塗っても掻いてしまうからあまり良くならないし…
あとは季節の変わり目とかも大変だったなぁ。
今は汁が出たりとかは無いくらいに落ち着いてるけどやっぱり痒い。+0
-0
-
274. 匿名 2018/10/09(火) 12:48:28
関節なんかは落ち着いたんだけと、お腹まわりは寝ている間にかいてしまう
色素沈着があって病院なんかで肌を見せるのが苦痛
体も所々色素沈着があり友達と気軽に温泉なんて入れない+2
-0
-
275. 匿名 2018/10/09(火) 14:09:38
どくだみ茶を毎日飲むようにしてます。効いてるのか分からないけど体に悪くはないと思うので続けてみよう。来年の夏は半袖が着たい。+0
-0
-
276. 匿名 2018/10/10(水) 00:36:29
私は小さい頃からアトピーで、そのことを気にかけてか母は洗濯の時に柔軟剤を使ってこなかった。だから大学入学して一人暮らし始めてからも柔軟剤を使わなかった。サークルで洗剤何使ってるかとかの話になった時に「肌に良くないから柔軟剤使ってない」と話したら、「じゃあお前んとこのタオルゴワゴワじゃんwwww」と先輩にすごくバカにされたのがほんとムカつく。今は使える柔軟剤見つけたのに未だにその時の話を引っ張ってきて笑ってくるのもムカつく。シャンプーの話の時とかも「お前は肌が弱い(笑)からね(笑)(笑)」って言ってくるのもムカつく。
痒くなるのはこっちにとって死活問題だからバカにしないでほしい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する