-
1. 匿名 2018/09/15(土) 22:30:47
来月海外に行きますが、長時間歩いても疲れにくい靴を探しています。
スニーカーだと服が合わないので、それ以外でおすすめのブランドや靴を教えてください。+89
-20
-
2. 匿名 2018/09/15(土) 22:31:08
スニーカー+252
-136
-
3. 匿名 2018/09/15(土) 22:31:31
スリッポン+139
-16
-
4. 匿名 2018/09/15(土) 22:31:46
+38
-255
-
5. 匿名 2018/09/15(土) 22:31:56
旅行はフェラガモのぺったんこにしてるよ+65
-37
-
6. 匿名 2018/09/15(土) 22:31:57
ハッシュパピー+37
-4
-
7. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:01
スニーカー以外で、新しく新調した靴を長時間履くの怖い…
+649
-6
-
8. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:06
服装は適当で、靴を重視した方が良くない?ビーチメインなら別だけど+299
-5
-
9. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:07
>>2
きちんと読まないんだね…+200
-43
-
10. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:15
旅行でもかまわずハイヒール+5
-45
-
11. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:25
スポーツブランドのスニーカー+32
-22
-
12. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:38
スニーカーは合いそうだけどな+107
-24
-
13. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:46
いや スニーカー
一択じゃない?
マメとか出来た日にゃ
ツライですぜ?+571
-17
-
14. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:50
履き慣れた靴じゃダメなの?+283
-3
-
15. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:51
これがいい!+46
-136
-
16. 匿名 2018/09/15(土) 22:33:22
歩きやすい靴に服装を合わせるほうがよくない?+485
-4
-
17. 匿名 2018/09/15(土) 22:33:24
デッキシューズとか?
せめてペタンコ靴のがいいもんね+63
-3
-
18. 匿名 2018/09/15(土) 22:33:25
+312
-30
-
19. 匿名 2018/09/15(土) 22:33:35
スニーカーに越す物はない
ビーサン(ホテル内)とスニーカーは必須
高級店にだけヒールの靴で行けば?+333
-9
-
20. 匿名 2018/09/15(土) 22:33:52
どこの国に行くの?
それとスニーカーより歩きやすい靴なんてないよ。
今時の服ならスニーカーで合わせてもおかしくないはずなんだけど服はどういう系?
情報もう少し出して。+333
-18
-
21. 匿名 2018/09/15(土) 22:34:17
ビルケンシュトック
カンペール+50
-2
-
22. 匿名 2018/09/15(土) 22:34:21
旅行=スニーカー
の意味がわからない。
履き慣れた靴でいいじゃん。私はパンプスが一番楽だから海外旅行でも履いてくよ。+41
-82
-
23. 匿名 2018/09/15(土) 22:34:44
ローヒールのパンプスかスリッポンぐらいしか思いつかん+171
-4
-
24. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:18
スニーカーはもちろんだけど、向こうでちょっと良いレストランとかに入る時用の靴も持ってく。現地調達するのに不安がある時とか。
そんなレストラン入らなかったことがほとんどだけど。+218
-1
-
25. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:21
長時間歩くのに、スニーカーが合わない格好?
無理がない?
+177
-6
-
26. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:22
キレイめのスリッポンなんてどうでしょう?はきやすく、長時間歩いても疲れにくいです。+283
-13
-
27. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:24
スニーカー以外って書いてるだろ
+86
-20
-
28. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:27
革の靴でもかかとがぺったんこなら疲れないんじゃない
ローファーみたいなの
でも履きなれたやつがいいよ+137
-0
-
29. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:36
+184
-14
-
30. 匿名 2018/09/15(土) 22:35:54
>>9
2コメはほとんど変だよ。+56
-17
-
31. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:21
主さんがどんな服装なのかが分からないからなんとも言えないけど、フラットシューズとか?+115
-0
-
32. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:29
坂が多い国とかだったらやばそう+25
-2
-
33. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:32
>>8
なんで?+3
-2
-
34. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:34
+3
-88
-
35. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:44
キレイ目な服装に合うスニーカーでもダメかしら?
ダメならマルイのらくちんシリーズはどうかしら?+198
-11
-
36. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:52
どこに旅行さー?+169
-3
-
37. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:58
リーガルウォーカー+15
-0
-
38. 匿名 2018/09/15(土) 22:37:46
靴なんて最悪痛かったら現地で買えばいいんだからなんでもいいじゃん。
好きなの持って行きなよ。+4
-43
-
39. 匿名 2018/09/15(土) 22:37:47
>>22
行く国によっては自衛のためにスニーカー履くこともある。
あまり小綺麗な格好(パンプスが会うような服装)ばかりしてると色々と狙われやすい。
そういう意味も含め海外旅行=スニーカーなんだよ。
国内で常に車移動の旅行なら私もパンプス履きます。+323
-5
-
40. 匿名 2018/09/15(土) 22:38:58
スニーカーがだめならオックスフォードシューズかな
+10
-1
-
41. 匿名 2018/09/15(土) 22:39:21
マルイのらくちんキレイパンプス
+118
-12
-
42. 匿名 2018/09/15(土) 22:39:27
どこ行くのかわからないけど、
リゾートなら私はビーサンで過ごしますよー。
ふっかふかの、指ズレしないやつ。
日本で慣らしといたら何でもいけると思うけどね。+6
-6
-
43. 匿名 2018/09/15(土) 22:39:33
SKECHERSのストラップタイプとかは?
スニーカーっぽくない
デザインが探せばあります。+30
-3
-
44. 匿名 2018/09/15(土) 22:39:38
スニーカーときちんとしたヒール二つ持って行くかな〜
それかUGGのモカシンみたいなやつ+179
-8
-
45. 匿名 2018/09/15(土) 22:41:00
国内か海外かどこ行くか分からないけどヨーロッパとか石畳の多い国だとめちゃくちゃ足痛くなるよ
アスファルトの道路と全然違う疲れ方する
+144
-2
-
46. 匿名 2018/09/15(土) 22:41:07
スニーカーが合わない服装って海外だと危ない感じしか想像できない+181
-2
-
47. 匿名 2018/09/15(土) 22:41:11
長時間歩くのわかってるのにスニーカー以外って我儘w
クロックスでも履いてけば?疲れにくいよ。+45
-20
-
48. 匿名 2018/09/15(土) 22:42:08
+222
-14
-
49. 匿名 2018/09/15(土) 22:42:34
主です、トピたってビックリです。
情報不足ですみません。
行くのはヨーロッパで仕事も兼ねてなので、スーツではないですが、ワンピースやブラウスとスカートが主になります。
以前、石畳で足裏がかなり痛くなったので、何かいい靴があれば嬉しいです。
+221
-3
-
50. 匿名 2018/09/15(土) 22:44:20
リゲッタってところの靴。5cmと適度にヒールがあるけど歩きやすい。ここは歩きやすくて普通のパンプスっぽい感じの靴が色々あって良いよ+105
-95
-
51. 匿名 2018/09/15(土) 22:44:59
来月行くのに新しい靴今から買うの?
慣れない土地でたくさん歩くには、はき慣れた靴がいいよ。
スニーカーは服と合わないっていうけど、はき慣れたスニーカーがいいよ+49
-26
-
52. 匿名 2018/09/15(土) 22:45:10
>>36
昨日見た。何履いていったら足痛くないんだろう、滑らないんだろうとか思いながら見てた。
コンバースは確実に痛い。+119
-2
-
53. 匿名 2018/09/15(土) 22:45:39
石畳なんてスニーカー以外何があるのさ
+126
-8
-
54. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:04
せっかくの旅行だから服装気にするのはわかるけど、履物選びは大事だよ。+77
-2
-
55. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:05
フラットシューズ。ペリーコとかレペットはどう?+61
-6
-
56. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:14
最近雑誌で見かける1センチヒール(実質フラットシューズパンプス)かな。
スーパー行くときや運転するときも楽だし旅行終わっても使い道あるよ。+56
-0
-
57. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:23
>>49
とりあえず、中敷きをクッションあるやつに替えるだけでも違うよ!+145
-0
-
58. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:24
どこの国に行くかによるんじゃないかな?
私はいつもスニーカーで行くよ。歩きやすいのが一番。服装はスニーカーに合うものにしてる。
リゾート地に行く時はTevaのサンダル。+11
-2
-
59. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:54
基本ブーツだなー
丈夫で雨でも大丈夫だし、道が綺麗じゃなくても歩きやすい
3センチ位の低いヒールでも、綺麗目格好なら何処のお店でも問題ない
夏でも冬でも何時でもブーツですね。+69
-4
-
60. 匿名 2018/09/15(土) 22:46:59
履き慣れたスニーカー。
せっかくだしと思って新しいの買うと靴擦れするからオススメしない+12
-7
-
61. 匿名 2018/09/15(土) 22:47:13
石畳ならますますスニーカーがいいのでは笑
せめてコンバースの中敷きが柔らかいやつとかは?+37
-11
-
62. 匿名 2018/09/15(土) 22:48:16
ぺったんこすぎるのも疲れる+137
-0
-
63. 匿名 2018/09/15(土) 22:49:02
営業してる友達は、スーツにこれはいてるよ。
クロックスです。+212
-4
-
64. 匿名 2018/09/15(土) 22:49:35
>>49
たしかにスニーカーだと合わないね。
履き慣れた、ヒール低めのパンプスがいいと思う!
ヨーロッパいいなぁ。楽しんでね!+168
-0
-
65. 匿名 2018/09/15(土) 22:49:47
ローファー好きで足に馴染んでいるので、旅行にも履いている+77
-15
-
66. 匿名 2018/09/15(土) 22:49:53
今月末からハワイに行きますが、、、、
歩く用にスニーカー
一応ちょっとしたドレスコード用にサンダル
を考えてます。
スニーカー以外ってスリッポンみたいなのとか?
旅行なのにスニーカー以外って、そんなにかっちりした服装なの?+4
-40
-
67. 匿名 2018/09/15(土) 22:50:19
海外だとスリが怖いからボロッボロの靴で貧乏人に見せかける+30
-8
-
68. 匿名 2018/09/15(土) 22:50:26
真っ白のスニーカーは汎用性高いと思うけどね。ドレスコードあるレストランは無理だけど。+9
-2
-
69. 匿名 2018/09/15(土) 22:51:08
仕事だとスニーカーダメかなぁ。
でも石畳だし‥‥+65
-8
-
70. 匿名 2018/09/15(土) 22:51:43
>>66
66です!ごめんなさい、お仕事も兼ねてなんですね!
そしたら低めのパンプスになっちゃうんですかね...情報なくてごめんなさい+50
-2
-
71. 匿名 2018/09/15(土) 22:52:00
履きなれたバレエシューズとかは?
かわいい恰好にもカジュアルにも合う+193
-7
-
72. 匿名 2018/09/15(土) 22:52:54
スニーカーよりパンプスみたいな形の方が自分の足に合って歩きやすい
旅行ならバレエシューズかな?
スニーカーで歩きやすい人羨ましい+69
-0
-
73. 匿名 2018/09/15(土) 22:52:55
ブランド物は身につけないほうがいいと思う
お金持ってると思われてお金取られるよ+8
-6
-
74. 匿名 2018/09/15(土) 22:53:01
私は、慣れない場所で何かあったらと考えて、スニーカーかブーツです。+14
-0
-
75. 匿名 2018/09/15(土) 22:53:57
>>4
画像見ただけで足痛くなってきた…+34
-1
-
76. 匿名 2018/09/15(土) 22:54:08
フラットシューズかまだ出てないものならブーティかな。
足首近くまで固定されるからパンプスよりは安定感ある。ヒールなるべく履きたいならおすすめです。+43
-1
-
77. 匿名 2018/09/15(土) 22:54:35
アシックスに、綺麗目のウォーキングシューズありますよ。皮も柔らかく、ゴム底なので歩きやすく疲れません。
サイズや足型を測ってアドバイスもしてくれるので、時間があったら寄ってみるといいかも。
私はこれの黒ばかり履いています。子供っぽくならず、カジュアル過ぎないので便利です。+155
-14
-
78. 匿名 2018/09/15(土) 22:56:22
格好が分からないから難しいけど、革靴がいいならオジ靴はどうでしょうね?
歩きやすくて通勤・旅行に履いています
スニーカーとバレエシューズも持って行く+22
-0
-
79. 匿名 2018/09/15(土) 22:58:03
パンプスタイプのウォーキングシューズはどうですか?
これはアシックスのだけど、ヨネックスとかスニーカー出してるメーカーから色々なタイプが出てますよ。ウォーキングシューズだから長時間履いても疲れにくいと思います。
+121
-8
-
80. 匿名 2018/09/15(土) 22:59:37
>>77
これイイね。
主さんではないけど
これいいわ。+95
-3
-
81. 匿名 2018/09/15(土) 22:59:47
これはYONEXのウォーキングシューズ
+78
-16
-
82. 匿名 2018/09/15(土) 23:01:01
どこに行くのか知らないが
海外は道の状況悪いとこもあるよ
フランスは観光地石畳だっり舗装が中途半端だったりしてヒールはしんどかったよ
行く場所書いた方が賢明+11
-12
-
83. 匿名 2018/09/15(土) 23:01:31
バレエシューズ+10
-1
-
84. 匿名 2018/09/15(土) 23:01:35
ブーツは?
3月にイタリアに行った時は履き慣れた革のブーツ履いていたら石畳でも痛くならなかった。+20
-1
-
85. 匿名 2018/09/15(土) 23:02:08
>>49
お仕事かねてヨーロッパかぁいいな!
リーガル好きなんだけど、あそこのヒール太目、足の甲覆っているタイプの靴はいかがですか?
ヨーロッパと合いそうかなと思う+150
-4
-
86. 匿名 2018/09/15(土) 23:03:27
BENETTONのローヒールパンプスは適度にヒールがあってクッションもしっかり入っていて歩きやすいよ。+17
-0
-
87. 匿名 2018/09/15(土) 23:06:55
バレエシューズはバレエしない人が履くとダサいらしいから止めたほうがいいよ。
(ロングブーツトピより)+3
-43
-
88. 匿名 2018/09/15(土) 23:07:16
ハッシュパピーのこのタイプ、私は好きで、イタリア旅行の時履いた+61
-9
-
89. 匿名 2018/09/15(土) 23:07:30
ベネビスのソールがぐにゃっと曲がるバレエシューズが軽くて凄く楽です。
バレエシューズで旅行に行きましたが、靴のせいで足が痛くなることはなかったです。
ちなみに幅広です。
買ったことはありませんが、ベネビスの走れるパンプスも気になっています。+19
-1
-
90. 匿名 2018/09/15(土) 23:08:43
モーダクレアで出してるアンリーフというブランドは履きやすいしスーツにも合いますよ。
デパートにあります。ぜひお試しを!+3
-2
-
91. 匿名 2018/09/15(土) 23:17:24
荷物の重量が厳しくなってきてるし、靴を複数持っていくってなかなか躊躇しますよね。
私は靴はヒールでもなんでも服装に合うお気に入りのにしちゃいます。それで中敷きを良いものにします。靴擦れが出来たとき用に靴の中に貼るパッドとか絆創膏とかは必ず多めに持っていきます。
飛行機で足が浮腫んでも湯船でゆっくりできるとは限らないから滞在中ずっと浮腫み気味になって結局のところ履き慣れてる靴でも合わなかったりしますよね。そういう時は現地で買ったりしてます。+29
-1
-
92. 匿名 2018/09/15(土) 23:17:48
>>87
バレエしてるかどうか、姿勢とか体型だけじゃ一目でわからないよ+12
-6
-
93. 匿名 2018/09/15(土) 23:19:47
走れるパンプス、痛くないパンプスってのもあるみたいね。結構いいお値段ですが。+30
-0
-
94. 匿名 2018/09/15(土) 23:20:44
石畳足疲れるからクッションがいいの買う方がいいと思うな
あと寒い時期だから足裏カイロ絶対オススメ
トピズレだけど私足でかくて海外現地調達楽しみにしてる中敷は日本の100均で買うー+21
-1
-
95. 匿名 2018/09/15(土) 23:21:46
サイドゴアブーツ、ヨーロッパの石畳も坂道も楽チンでした!防水で突然雨が降っても助かりました。+32
-2
-
96. 匿名 2018/09/15(土) 23:23:09
主です。
まとめてのお礼で申し訳ありません、多くのアドバイスありがとうございます!
色々参考になるものばかりで、明日ショップにも行こうと思います。
また、スニーカーはなしと凝り固まっていた考えもなくなりました。
自衛のためのスニーカーというご意見もありがたかったです。+167
-0
-
97. 匿名 2018/09/15(土) 23:28:18
>>49
仕事じゃブーツは駄目かな?
秋にヨーロッパの場合
ゴアテックスのメレルのスニーカーと、ローヒールのショートブーツ持っていく。
+56
-3
-
98. 匿名 2018/09/15(土) 23:29:26
コンフォートシューズがおすすめ。画像のみたいなやつでヒール部分がゴムですごくクッション性が高い。
ウェッジソールで安定感もいいし私は歩く予定の時は大抵これ。+25
-52
-
99. 匿名 2018/09/15(土) 23:29:55
夏に旅行でおもちゃ王国行ったからヒール、スニーカー持ってった。+2
-2
-
100. 匿名 2018/09/15(土) 23:30:41
>>82
身バレするかもよ。そこまで書く必要無いでしょ。
+12
-16
-
101. 匿名 2018/09/15(土) 23:34:01
>>92
ロングブーツトピで、乗馬に縁が無いような人が乗馬ブーツ履くのがダサいって言ってた人がいたのさ。
バレエシューズもバレエやらない人が履いたらダサいらしい。
自由に履いたらダメらしいわ(笑)
+51
-5
-
102. 匿名 2018/09/15(土) 23:36:02
主さん
ベネトン オールデイウォーク
検索して。
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ歩きやすいから!
オシャレ感はないかも。+28
-1
-
103. 匿名 2018/09/15(土) 23:37:17
>>102ですが、
ニューバランスより私は履きやすいよ。
+1
-3
-
104. 匿名 2018/09/15(土) 23:41:56
バタフライツイストおすすめです。
友達にオススメされて購入してから、すごく重宝しています。
小さく畳めるのでかさばらないし、おしゃれな靴に疲れたらこちらに履き替えたりしています!+63
-7
-
105. 匿名 2018/09/15(土) 23:43:03
>>101
すごい発言の人いたんだね
日本で乗馬に縁がある人なんぞほとんどいないでしょうに
好きもん履いて幸せならそれでいいと思うわ+70
-0
-
106. 匿名 2018/09/15(土) 23:43:42
意外としまむら、ドンキホーテのプレーンパンプスが柔らかくて、ヒールも3㎝くらいで歩きやすい。ストラップがあるとなおよし。石畳ですぐぼろくなるから、帰ってきたら捨てるつもりで。+13
-0
-
107. 匿名 2018/09/15(土) 23:47:12
こういったビジュー付きで旅行しました。
私はいわゆる量産型の服装です。+9
-64
-
108. 匿名 2018/09/15(土) 23:47:22
>>4みたいな靴を履いた女の子連れの韓国人カップルを、ハワイのダイヤモンドヘッドの登山口で見た。ちんたら歩いてて、あんな靴で登れるんかいって思いながら越していった。帰り道、すれ違ったけど全然進んでなかった。
その日の夕方、ワイキキのレストランでまた同じカップルを見た。周囲に響き渡る大声で喧嘩してたw+78
-2
-
109. 匿名 2018/09/15(土) 23:49:48
スニーカーに合わない服装?チャラチャラした服装だと危ないよ。地味目。五つ星ホテルに泊まるつもりですか?やはりスニーカーが一番+5
-38
-
110. 匿名 2018/09/15(土) 23:54:19
画像貼れなくてすみません
バタフライツイストシューズは?
折り畳めるし旅行に持って行きやすいと思います+4
-2
-
111. 匿名 2018/09/15(土) 23:55:35
>>109 仕事で行くんだって。+41
-1
-
112. 匿名 2018/09/15(土) 23:55:57
イオンとかヨーカ堂のおばあちゃん向けの靴みたいなコーナーに横幅があって疲れにくい靴が売ってるよ
ヒールが多分プラスチックとかで軽い+31
-2
-
113. 匿名 2018/09/16(日) 00:12:31
クラークスのパンプスおすすめ
クッション入ってて歩きやすいし、UK発だからかデザインも向かうで履いても浮かない+10
-1
-
114. 匿名 2018/09/16(日) 00:13:31
甲薄で外反母趾気味なら、ノイエデフュージョンのアンクルストラップのパンプス。縁が斜めのギャザーで親指の出っ張りや甲の当たりが柔らかく終日楽。ヒール2センチ。踵も小さくないので石畳の隙間にはまらないと思う。メディアエスコートは手持ちのは踵が小さかった。アンリーフと足長おじさんはあわなかった
+2
-2
-
115. 匿名 2018/09/16(日) 00:24:49
ヨーロッパに何度も行っていますが、スニーカーは嫌いなのでいつもウェッジソールのヒールの靴を履いて行きます。石畳も歩けるし、それなりのレストランにも行けます。+56
-0
-
116. 匿名 2018/09/16(日) 00:42:34
ヨーロッパのどこかわかんないけど、現地の女性のファッションスナップとかで検索したらどうでしょう?
これはミラノだけど。+16
-6
-
117. 匿名 2018/09/16(日) 00:45:45
>>71
バレエシューズは靴裏が薄いの多いから、長時間歩くのにはキツイよ。
長時間歩くなら中敷のクッションがちゃんとあって、靴裏も厚みがあるものが良いと思う。+131
-0
-
118. 匿名 2018/09/16(日) 00:51:58
>>104
>>110
バタフライツイストは靴底が薄すぎるから、フラットな道をちょっと歩くくらいにしか使えない+48
-2
-
119. 匿名 2018/09/16(日) 00:52:39
仕事でヨーロッパへ行くことが多く、スニーカーNGな職種です。
わたしはアシックスのペダラやジーロを愛用しています。前の方でも勧めている方があった、コンフォートシューズです。
中敷きクッションが厚く、底がゴム底(ヒールもゴムだったりします) パンプス型のものも多く出ています。
足に合う、お気に入りの一足が見つかるといいですね。+61
-1
-
120. 匿名 2018/09/16(日) 00:56:17
新聞によく広告が載っていますが、ドゥクラッセというところが出しているパンプニーカーは楽でした。
パンプスだけどスニーカーのような履き心地です。+44
-0
-
121. 匿名 2018/09/16(日) 01:09:29
ピシェアバハウスも歩きやすいよ。ヒール低めのものとか太めのものもあって、デザインもかわいい。でもここ見てたらアシックスよさそう。+18
-1
-
122. 匿名 2018/09/16(日) 01:31:57
>>121
ここのパンプスを何足か持ってるけど、中敷のクッション性があまりないから長時間歩きの旅行には向かいと思うよ。
通勤や普段の休日用(お茶とかすること多い)って感じ。+11
-0
-
123. 匿名 2018/09/16(日) 01:40:29
ヨーロッパ行くときは形が崩れても平気なパンプス持っていく。
機内とか楽に過ごしたいから基本はクロックス履いてる。+6
-1
-
124. 匿名 2018/09/16(日) 01:50:22
スケッチャーズのスニーカー
履きやすくて疲れ知らず。
いろんなデザインがありますよ。+1
-5
-
125. 匿名 2018/09/16(日) 01:51:49
GUのマシュマロパンプス?良かったよ!
バレエシューズは足痛くなったけどこっちは大丈夫だった+3
-4
-
126. 匿名 2018/09/16(日) 02:14:54
服装に合う履きなれた靴で、インソールで疲れにくいのを買うっていうのはダメ?+1
-0
-
127. 匿名 2018/09/16(日) 02:27:30
国によると思うよ。ヨーロッパやニューヨークはヒールで行くとヒールがボロボロになるし歩きにくいと思う。
スニーカーが嫌ならスリッポンとかバレエシューズがいいと思うな。ブランドとかはその人その人で足の幅とかで感じ方や履き心地が違うから自分で試した方がいいよ+6
-0
-
128. 匿名 2018/09/16(日) 02:49:22
仕事じゃスニーカーじゃね。
ヨーロッパとか海外って日本と考え方が違ったりするし。
ヒールをちゃんと履いてこそってて考えるイメージ+40
-1
-
129. 匿名 2018/09/16(日) 03:03:26
海外だとアジア人スニーカーは逆に観光客モロ出しでスリとか狙われやすい+4
-7
-
130. 匿名 2018/09/16(日) 04:26:56
コンポジション9というメーカーの靴どうですか?
クッション性もあって、足に吸い付く感じ。
ペタンコといっても、靴底がある程度ないと足が痛くなりますよね。+22
-1
-
131. 匿名 2018/09/16(日) 05:45:11
海外出張では、訪問先がお客さんによってはきちんとした服装でパンプスも履かないといけないから辛いですよね。
私はいつもアシックスウォーキングか、fitfitというお店のローヒールを履いています。
デザイン的にはちょっと妥協も必要ですが足の楽さには代えられない…
成田から現地への移動中、ホテルの部屋の中や空き時間のちょっとした観光などには、アウトドアブランドですが、モンベルのソックオンサンダルを愛用してます。
+8
-0
-
132. 匿名 2018/09/16(日) 06:03:37
クロックスのパンプスとかどうでしょう?+31
-6
-
133. 匿名 2018/09/16(日) 06:20:15
ミネトンカのモカシンなんてどうでしょうか?+10
-12
-
134. 匿名 2018/09/16(日) 06:24:58
TEVAの走れるサンダル
ディズニーへ行ったけど昼ご飯以外の休憩しなかったら足が死んだ
+3
-0
-
135. 匿名 2018/09/16(日) 07:18:06
仕事で立ちっぱなしが多く足が痛すぎて気絶しそうでした。
やっぱりスーツにはヒールがきちんと感ありますが、探して探してこれに辿り着きました。
FUWARAKUって商品。
バレーシューズなら、許容範囲じゃない?
足が痛い旅行なんて最悪だよ!
フワラクカジュアルライン|もっとラクにがんばれるパンプス fuwarakufuwaraku.jp「フワラク」のはきごこちはそのままにおしゃれな足もとを演出するフワラクカジュアルラインが登場。働く女性のために、ONにもOFFにも使えるデザインをご用意しました。
+4
-0
-
136. 匿名 2018/09/16(日) 07:53:07
クロックス+1
-0
-
137. 匿名 2018/09/16(日) 08:18:01
なにを提案しても否定する人いるね!
主さんネットで探した方がいいかも。+4
-0
-
138. 匿名 2018/09/16(日) 08:21:38
スニーカーとスリッポンだとどっちが長時間履いてても疲れにくいのかな?+2
-0
-
139. 匿名 2018/09/16(日) 08:23:35
アシックスが出してるパンプスラインはどうだろう?あとは、ヨネックス、ワコール、ニューバランスなどスポーツブランドが出しているパンプスは歩きやすいですよ。+12
-1
-
140. 匿名 2018/09/16(日) 08:26:09
>>18
こういう靴って可愛いし疲れないけど、アキレス腱の所に靴擦れできない?
私だけ?歩き方へんなのかな…+13
-0
-
141. 匿名 2018/09/16(日) 08:27:18
ヨーロッパなら私はいつもローヒールのサイドゴアブーツ。現地の人もこういうの履いてる人が多い。
これじゃないけどこういうの。+19
-1
-
142. 匿名 2018/09/16(日) 08:49:15
>>50
私もリゲッタオススメ。
日本のブランドだし。 コンフォートパンプスなら
スカートも合うし。+4
-2
-
143. 匿名 2018/09/16(日) 09:47:32
イタリア、スペイン、イギリスの石畳でも、まったく痛くなりませんでした。
楽天のシュークロという店のリボンバレエシューズです。
底が厚くて、疲れにくくおススメです。
歩き心地も、スニーカー並みかそれ以上です。
コンフォートシューズにありがちな、もったり感が少なく、使えますよ^_^
良い旅を!【楽天市場】【2,980円&送料無料】【GINGERコラボ】大人気!リアルタイムランキング1位!楽天ランキング連続受賞!XS〜5Lサイズ!ふわふわクッションのWソフトインソール【ビジューリボン付モールドバレエシューズ・パンプス】:シュークロitem.rakuten.co.jpレビュー900件超え!!人気読者モデル&ブロガー愛用で注文殺到!【雑誌「GINGER」コラボ&掲載!】天使の履き心地!。【2,980円&送料無料】【GINGERコラボ】大人気!リアルタイムランキング1位!楽天ランキング連続受賞!XS〜5Lサイズ!ふわふわクッションのWソフ...
+3
-5
-
144. 匿名 2018/09/16(日) 10:49:08
スニーカー以外の楽な靴ってショートブーツしかないな
それかエスパドリーユ
私ならショートブーツとスニーカー持ってく
旅行先がリゾート地ならサンダルでいいけど+3
-0
-
145. 匿名 2018/09/16(日) 11:56:39
TOD'Sのモカシン+7
-0
-
146. 匿名 2018/09/16(日) 12:44:36
コンフォートシューズ系ってどうもおばさんくさくて苦手。
楽さを重視するならスニーカーの方がおしゃれだと思う。+13
-4
-
147. 匿名 2018/09/16(日) 14:10:48
こんにちは、主です。
コメントや画像、URLなどありがとうございます。
あうだけでなく、あわないという意見もここならではで、お店では決して聞けないので本当に参考になります。コスメトピも大好き(笑)
いい靴やインソールを見つけて、仕事がんばってきます!
+22
-0
-
148. 匿名 2018/09/16(日) 14:17:31
主さんがんばってね
良い旅を(*・∀・)+22
-0
-
149. 匿名 2018/09/16(日) 14:39:59
マタニティーショップのvirinaのオリジナルバレエシューズよさそうですよ。
エナメルなら防水機能もあるし、クッションもフカフカらしいです!+0
-0
-
150. 匿名 2018/09/16(日) 14:50:35
二週間の旅行から帰ってきたとこだけど、靴はいつも四足は持ってく
それで後悔したことはないわ
同じ靴では疲れるし、シチュエーションによって履き替える
自分たちで複数の国を旅行するので気候も違う+3
-0
-
151. 匿名 2018/09/16(日) 14:52:31
>>141
秋からならね
夏以外は+0
-0
-
152. 匿名 2018/09/16(日) 15:06:23
履き慣れた靴で行こう
かかと無くなっちゃうよ+4
-0
-
153. 匿名 2018/09/16(日) 19:32:06
普段全くスニーカー履かない私ですが、1ヶ月近くヨーロッパ周遊することにして、さすがにスニーカーしかないだろうと思ってスポーツブランドのスニーカー買いました。
が、そもそも履きなれてない靴で長時間歩き回った為、3日で両足の中指の爪が剥がれ、さらに石畳で足をくじき予定を変更して、行動範囲を狭めることになりました。
とりあえず、靴は履きなれたもので。
それから、軽くて爪先の出るサンダルを念のため持っていった方がいいです。+2
-0
-
154. 匿名 2018/09/16(日) 20:48:04
主さんは、きっと綺麗めのお洋服が好きなんですね?
私は旅行にはエスペランサのクッションのあるバレーシューズを持って行きます。
プチプラですが、かなり優秀ですよ( *´艸`)+9
-0
-
155. 匿名 2018/09/16(日) 21:48:49
サンダルならビルケン、パンプスならアシックスが疲れないよ。+3
-0
-
156. 匿名 2018/09/16(日) 22:03:59
ルコックの甲の浅いスニーカーがペタンコ靴っぽく見えて、黒ならあんまりスニーカーっぽく見えないのでお勧めです。+4
-0
-
157. 匿名 2018/09/16(日) 22:14:50
バタフライツイスト♡
おススメ+0
-1
-
158. 匿名 2018/09/16(日) 23:45:01
私は、クロックス一択。
パンプスはかかと、サンダルは紐の部分で擦れが起き、ムートンブーツは楽だったけど雨雪にやられると翌日悲惨……結局、現地でサンダル調達することが多かったから、もう、クロックス。
何より、雨降ったり、足湯あったりな時に凄く便利。+4
-3
-
159. 匿名 2018/09/16(日) 23:56:36
クロックスのフラットタイプのパンプス。
私が持ってるやつはもう廃盤のようだけど、本当に楽でヨーロッパの石畳もラクラクでした。
気に入りすぎて色違いで3色、さらに黒と茶は2足ずつ持ってます。+3
-1
-
160. 匿名 2018/09/17(月) 13:12:33
バレーシューズ。
アンテプリマのヒール三センチぐらいのバレーシューズ歩きやすくてよく持っていきます。
ツモリチサトのぺたんとした靴も便利。
+1
-0
-
161. 匿名 2018/09/17(月) 14:17:04
どの靴にする場合も、絆創膏を持ち歩くのを忘れずにね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する