-
1. 匿名 2018/05/25(金) 16:14:50
私はパリに行ったときに、想像とあまりに違いすぎてガッカリした記憶があります。
私のイメージでは、オシャレな町並みにある喫茶店で白人の貴族風の人たちが優雅にお紅茶飲んでるイメージだったのですが、実際行って見たら、
ゴミが沢山落ちて汚いし、黒人やイスラム系の人たちばかりで、ここは本当にパリなの!?とショック受けました。出典:s.skygate.co.jp
+213
-126
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 16:16:20
日本が一番良い。
移民反対。+472
-35
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 16:16:28
>>1
なにげ人種差別すごい発言+575
-37
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 16:16:46
良く調べて行ったからがっかりしなかった+130
-2
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 16:17:28
レストランにねずみやゴキブリがめっちゃいた+140
-3
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 16:17:28
+80
-1
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 16:17:35
人種差別される。(冷たくされた)+360
-3
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 16:17:37
修学旅行先が私の学年の時は韓国だった
何処かへ行ってもご飯は朝昼晩キムチ、キムチ、キムチでメインよりキムチの数が多くてキムチしか食べてない感覚だった
唯一最終日に焼き肉屋さんで昼食で、やっとご飯食べたぁーってなった+229
-13
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 16:17:49
グアムの量販店
レジに2、30人並んでるのに、店員さん同士でゲラゲラ笑いながら喋ったり、お菓子食べながら接客したり…で、全然進まない
海外ではよくあることやとわかってはいたけど、想像以上だった
日本の常識を押し付けてはいけないね…
というか日本がお客様ファースト過ぎるのか!?+358
-7
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 16:17:49
アジア人というだけで馬鹿にされた。
ヨーロッパにはもう行かない。+238
-11
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:04
白人の貴族風の人たちが優雅にお紅茶
今の時代
それは+286
-9
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:05
ハワイにて。
クルーズのツアーで、日本人は数組だけ。
あとは、外国の方ばかりでした。
日本人以外は、みんな英語であちらこちら話しているのに日本人グループだけポツーンとしていたこと。
英語のスキルとコミュニケーション力の無さを痛感。+303
-9
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:18
台湾行ってマッサージ受けたら、カーテンでしきられた個室で、性感的なマッサージをされそうになって怒った。
脂っぽい汚いオッサン…
皆さんも気をつけて。+265
-11
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:28
>>1
黒人とイスラム系の人達が居たらなぜダメなの?+234
-34
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:43
海外旅行ではないけど大阪にがっかりした、もっと関西風のおばちゃんが歩いていて飴くれるかと思ったら、お隣の国の人ばっかり恐怖さえ覚えた。+22
-47
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:52
入国審査でパスポート投げられたり…
感じ悪い!+206
-5
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:53
その昔ハワイにて
買ったお土産がメイド・イン・ジャパンだった+226
-6
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 16:18:57
今時パリにそんな夢見てる人いるんだ…
ニュースや歴史に全く興味ないの?+304
-5
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 16:19:18
>>3
まぁでもね、社会情勢とかよく知らなかったら、
白人の国と思って行ったらそうじゃないの!?ってびっくりするだろうね。
責める気にはならないよ。+73
-16
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 16:20:01
>>1
パリ症候群+107
-3
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 16:20:50
隣の国で、ホテルで夜寝てたらドアノブをガチャガチャされた
1時間後にドアノックもされた
泥棒だったみたいで、別の部屋がお金とか盗まれてて翌朝警察来てた+171
-10
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 16:20:57
マリーアントワネットオタクだからベルサイユ宮殿に行くのが心の支えだがパリにはホームレスと移民と失業者と薬物が多いと知って、200年前に戻りたいと願う+26
-29
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 16:21:00
外国人はスタイルいい人やモデル体型ばかりと思っていたけど実際はどこも日本と似たようなもん
美人やスタイルいい人もいればデブもいるしブスもいた+287
-13
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 16:21:08
海外も最近ではお隣の国の方ばかり見かける。
見た目が似てるからか、マナーの悪い人達と一緒にされるのが苦痛でした…+156
-9
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 16:21:41
>>19
ヨーロッパが白人ばかりだったのって、数百年前までの話だよ。
さすがに社会情勢知らなさすぎだと思うわ+198
-6
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 16:22:06
衛生観念が違いすぎる。
レストランもホテルも道路も汚いところが多過ぎた。
やや潔癖の私は日本にいるのが一番いい。+213
-4
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 16:22:22
>>1
海外じゃないけど京都へ行った時の公衆トイレのゴミの散らかり具合はハンパなかった。
とにかく外国人ばかりで。
パリのゴミは何人が捨ててるのかは知らないけど、
京都の公衆トイレのゴミは日本人じゃないと言い切れる。+282
-6
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 16:22:34
パリかぶれと呼ぶらしいね、、、。+13
-5
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 16:22:37
なんでもいいけど「日本が一番いい」と言って説得力あるのは最低でも10カ国以上海外に行ってる人だと思う+145
-48
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 16:23:11
どこの国行っても中国人観光客で溢れてる。ある意味すごい。+196
-1
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 16:23:42
韓国
ほんと見る所がなく食べ物は赤い混ぜ物だらけ
お金もらっても二度と行かない。+193
-17
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 16:23:54
オーストラリアで「アジア人帰れ!」的な事を言われた
指で目尻引っ張って細目にして言われた
5日滞在して凄く楽しかったのに、最終日の空港に向かう前に言われて5日間が台無しになった+337
-5
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 16:23:58
日本がいい。+92
-6
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 16:25:12
シンガポールは街は清潔だし治安も良いけど特に感動するような場所もなく海外感も薄くてあまり楽しくなかった+186
-11
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 16:25:19
タイでもグアムでも
頑張って話す英語より日本語の方が通じた
+113
-7
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 16:25:43
昔の話かな
情報少なかったから勘違いする人がいても不思議ではないわ+3
-3
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 16:26:02
台湾。ご飯が美味しいと聞いてたのに合わなくて痩せるほどだった+76
-26
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 16:26:08
>>1
こういう奴に限って「ヨーロッパは差別ひどいよ!」ってのたまうんだよね+20
-19
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 16:27:01
エジプトのピラミッドやスフィンクスが
街のど真ん中にあったこと。
写真を撮る時にどうしても背景に
街の建物が入り込んでしまい、なんか
残念な感じになった。+173
-8
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 16:27:05
エジプトのピラミッド
広大な砂漠の真ん中に…ってイメージだったのに、街中からすぐ、スフィンクスの前にはセブンイレブンだったか、ケンタッキーだったかがあった…。
+200
-6
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 16:27:30
トイレにティッシュ流せない国が割とあってビビる。+193
-3
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 16:28:02
>>39さん!
40です!そうですよね!
+24
-1
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 16:28:08
街並みが汚い
ご飯が美味しくない
海外に行くと日本のありがたみが分かる。+161
-2
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 16:28:51
チップは本気でめんどくさい。
+345
-3
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 16:29:06
新婚旅行でハワイに行ってプランに夜景観光があったから楽しみにしてたのに実際行ってみると全然キレイじゃなかった。
オレンジ一色でつまらなかった。
日本の夜景の方が遥かに綺麗。
他の人も期待外れだっかのか白けてた(笑)+136
-7
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 16:29:37
>>32
オーストラリアはアジア人差別が激しいよね
留学先として人気だけど怖い
元々囚人達が祖先だからね+226
-10
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 16:30:25
外人ほど自己主張しないせいかもしれないけど、どこに行っても下に見られてる感じがして不愉快。+104
-1
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 16:30:48
建物は素敵だけど
ごみっぽさとほこりっぽさが酷すぎる+16
-0
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 16:30:54
>>32
何もしてないのに言われるの?!
それは傷付くわ…
+90
-2
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 16:31:32
>>1
初めてパリに行った時、地下鉄までの通路が臭くて(尿の臭いで)幻滅した
あと、人種問わずみんな暗いというか覇気が無くて怖い国だなって思った記憶がある
直前に行ったイギリスと比べてそう思った
もう10年も前だから、今はどうか分からないけど
+122
-5
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 16:31:38
>>3
黒人のフランス人は元々普通にいるから「黒人」は余計だったね。
まあ、京都旅行に言って風情を味わいたかったのに、実際は外国人ばかりで期待と違ったという感覚の話じゃない?+110
-3
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 16:31:40
黒髪ロングで行ったのにモテなかったぞ。どこ見てんだイギリス人!+29
-27
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 16:31:45
>>29
ギリシャに行って楽しかったけど食事が合わなかったって話を職場でしたら、上司に「やっぱ日本が一番でしょ?」とかドヤ顔で言われて
いやあなた海外は中国に1回行っただけじゃん…しかも添乗員付きのツアーで。と内心思ってた+28
-23
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 16:32:28
>>29
南極以外の全大陸、国数で30カ国くらい行った経験から語るよ!
清潔さ、安全さ、ラクさ(騙されない、黙ってても最低限のサービスが受けられる)、安くてもそれなりにご飯が美味しいのが日本の魅力。
でももし世界中が日本みたいな国だったらつまらないと思うし、不便さを経験するからこそ逆に日本の置かれた環境に感謝できるようになる。もちろん日本の嫌な部分も見えてくるけどね。
良くも悪くも相対的に自分の国を眺められるようになるのが海外旅行の醍醐味だね!
+255
-7
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 16:33:29
>>52
だって今時、イギリスには黒髪ロングの若くて細いアジア人がいっぱい住んでるから。+89
-5
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 16:34:20
それなりに旅行に行って結局どこもいいところと悪いところがあると気づいた
なので今自分が住んでる日本を大事にすればいいのだ、と結論が出ました+114
-1
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 16:35:52
ハワイの免税店のポップや案内がハングルと中国語で溢れてたこと
販売員の韓国人の多さ+92
-1
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 16:36:03
>>1
それ勝手なイメージ作りすぎてない?
「日本に旅行に行ったら寺や神社があって忍者が茶を飲んでるイメージだったけど、ゴミがたくさん落ちて汚いし、中国人韓国人いろんな人種がたくさんいて、ネオンがピカピカで、ここ本当に日本なの!?とショックを受けました」
並なこと言ってるよw+46
-15
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 16:38:07
フランスは黒人の方が人口多いからね
ちなみに生粋のフランス人なんかもう絶滅してる
移民の方が多くなってるし
まーフランスとかヨーロッパはアフリカを植民地ばかりにしてたツケが回ってきたんでしょう
それで今治安最悪
そもそもイスラム国もキリストがイスラムを弾圧した結果だし
どっちもどっちですねー+127
-1
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 16:38:35
イギリス。とにかく空が暗い…食べ物が不味い…+68
-4
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 16:38:39
フランスはコーヒーじゃないの?テラス席で席に横並びでコーヒー飲んでる人はたくさんいるよね。優雅かどうかは知らない+24
-2
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 16:40:01
サービス清潔さは日本が一番
過剰すぎるかもしれないけど
海外は雑に感じることもある
カフェで珈琲頼んだらソーサーに溢れていたけど
愛嬌みたいな感じ(笑)+66
-0
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 16:40:30
>>1
フランスが植民地いっぱい持ってた歴史を知らないのかな。+37
-2
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 16:41:22
海外旅行したくなったら長崎ハウステンボスに行く。街並みがもろ外国。
中韓がメインだけどとにかく外国人が多い。外国みたいだよ〜+4
-17
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 16:41:51
ガッカリしたのは、あからさまな差別にあった時かな。
パリで、欲しいバッグがありヴィトンへ。
在庫はない、と冷たく言われた。
でもその横で白人に同じバッグを出していました。
はい、猛抗議しましたよ。
そしたら謝られて、奥から出してくれた。
ベネツィアで、家族4人部屋を頼んだのにどー考えても狭い。
文句言ったら、子供の分は予約に入ってないと冷たく言われました。
はい、猛抗議しました。
部屋、ランクアップされました。
とにかく、アジア人は主張しないと色々な権利が無いのか…と毎回ガッカリします。+259
-12
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 16:42:13
>>64
確かに。
じゅうぶん外国っぽいね+2
-10
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:13
カサブランカってイングリットバーグマンの映画、
ナチスが間違ってるのは間違いないけど、フランス人が何でモロッコで大きな顔してるんですか?ってな。+40
-2
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:26
>>27
うっかり朝の5時ぐらいに目覚めてホテルのベランダから外をみたら、清掃車と細かいゴミをアフリカ系の移民?みたいな人がせっせと箒で掃いてた。昼になたったらまた元通りだかけどね笑
何かの本で見たけど、ゴミだらけなのはゴミ清掃の移民の仕事を奪ってしまうためきちんとゴミ箱に捨てないんだと。+10
-12
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 16:43:50
ゴミとか落書きとか酷いけど建造物がとにかく凄すぎて、街の汚なさとかの負の部分が吹っ飛ぶ+33
-4
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 16:44:12
一部の現地ガイドかな…
しかも最終日とかに多かった(^_^;)
楽しかった旅行だったのにその人達のせいで台無し…
こちらは現地のことを何も分からないから聞いてるのにあまりに偉そうなので質問する気も起きかったけど同じツアーで同行した男性達が「●○って街、夜どんな感じですかね?」と聞いたら「わかりませ〜ん、それは」っと白けて怒ったように切り捨てるし女の子達の明日食べるレストランの予約をするのにガイド「決まりました??!!」女の子達「今、選んでますッ」と言ってるのに終始イライラしてる感じでした。そんなに嫌ならこの仕事、辞めれば?って思ったわ。
そのツアー会社、もうなかったわ、ざまぁです。+77
-2
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 16:44:19
>>52
金髪碧眼の男だったら誰でもいいのか?+10
-2
-
72. 匿名 2018/05/25(金) 16:45:48
日本語並みに言葉ができなきゃ、地元並みに地図に詳しくなきゃ、日本とは比べられないでしょ。+46
-2
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 16:46:03
>>23
デブとブスは納得だけど身長高いしやっぱり足は長め+43
-5
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 16:47:03
ピラミッドが街に近かった+12
-0
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 16:47:18
カナダのバンクーバー 当時 住みたい都市みたいのに高いランクに入っていて、素敵な都会のイメージだったけど、季節が悪かったのかな寒くて雨ばかりで、あまり良いイメージじゃなかった日本の地方都市な感じで、コンビニとかあまりなく、禁煙がすすんでるって聞いてたけど、店禁煙だからか、歩きタバコの人 多いし地面に吸殻落ちてるし、スーパーの商品も、品質がもう一つな感じだった。その後 アメリカのポートランド行ったけど、やっぱアメリカと日本て、上出来な国というかワンランク上の品揃え、店の出来栄えに感じました。+23
-19
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 16:47:49
>>52
単にブ…じゃなくてイギリス男性の好みじゃなかっんでしょ+31
-2
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 16:48:48
ドイツロマンチック街道がロマンチックじゃない+32
-3
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 16:49:40
ハワイで謎に笑われた
しかも店員同士顔見合わせて。
日本人店員にちゃんと聞いたから間違ってなかったはずなのに…。
あれは間違いなくアジア人だからだと思う。
+83
-3
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 16:49:50
中国でぼられた+13
-1
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 16:50:26
こないだ行った海外旅行で一番ムカついたのは旅の最後の最後、成田の税関の職員の感じ悪すぎる態度
+36
-9
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 16:50:58
まず日本ほど清潔な都市はない
道端、トイレ、ホテル、飲食店、駅や電車の中
日本でも一部乱れてるところはあるけど、海外に比べたらほんとに限定的なんだなと思った+100
-0
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 16:51:33
パリのヴィトンは日本人だからじゃなくて、それ相当の服装で行かなきゃ相手してくれないんだよ。
担当の美容師さんが、昔そこに行って無視されて困ってたら運よく日本人の店員さんがいたからたまたま買い物できたみたいだけど、男性ならジャケットぐらい着用してから来て!!スニーカーもダメって言われたって。+151
-3
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 16:53:26
窓はついてるけど建て付けが悪くてちょっとしか開かないとか
設備はあっても壊れてるとか
ザラにあるよね
+30
-2
-
84. 匿名 2018/05/25(金) 16:55:19
マレーシア、治安がいいと聞いてたのにめっちゃ治安が悪かった+10
-2
-
85. 匿名 2018/05/25(金) 16:55:44
エアコンが「壊れてて動かない」か「有り得ないほど寒い(しかも調整不可)」かの二択。+53
-3
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 16:56:40
>>67
あなたはあまりにも歴史を理解できてないと思うよ+6
-2
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 16:56:52
>>23
自分はヨーロッパしか行ったことないけど顔とスタイル日本人は完敗だわと行くたび思う+87
-6
-
88. 匿名 2018/05/25(金) 16:57:07
シャワーが温度調節機能がついてるけど壊れていて水。
冬でも水シャワー
まあ出るだけマシ+8
-1
-
89. 匿名 2018/05/25(金) 16:58:08
>>69
それナポリで思った。
暴動でもおきたんか?ってぐらいゴミだらけでノーヘルのVespa乗ったヤンキーみたいなのがいっぱいなのに、建造物が壮大で圧倒されたわ。
これがヨーロッパの魅力かも?+51
-1
-
90. 匿名 2018/05/25(金) 16:58:55
台湾、日本の旅行サイトで有名なところに行ったら
ドア開けたら一言目が「いらっしゃいませ」という日本語
メニューも日本人と言ってないのに日本語のメニュー表を渡され
定員は日本語で話す、価格の割に量が少ない
完全に日本人客しか来ない日本人からぼったくる店だったw
その地域の料理で有名な店ってネットに書いてあったんだけどな~+67
-3
-
91. 匿名 2018/05/25(金) 17:00:09
主のような人が未だに多くてびっくりする
というかパリ=綺麗で貴婦人ってのがすごい
フランス革命とか習ったから昔から貧富の差が凄いイメージだけど
富の方しか見てなかったのかな+82
-4
-
92. 匿名 2018/05/25(金) 17:00:24
シンガポール
外国人の一人旅と話せると思ってドミトリーに泊まったら
集団で来てる中韓の人しか泊ってなかった+31
-3
-
93. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:51
香港、台湾に行ったときに外の空気が臭かったし、顔が脂だらけになった事。
もう行きたくない+9
-9
-
94. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:19
>>90
そういうのは、日本語で出版されてないガイドブックとかを頼らなきゃ。+15
-1
-
95. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:59
何処に行ってもいる、中韓の人達の多さにびっくりする。
トイレの汚物入れがトイレットペーパーで溢れかえっているのは、そのせいだと思っている。+64
-5
-
96. 匿名 2018/05/25(金) 17:06:46
>>91
映画や雑誌を見て出来上がったイメージで終わっちゃう人は一定数いるんだと思う
海外の現実を知る機会は過去に比べて飛躍的に増えてるし、お手元のスマホでもPCからでもアクセスできるんだけど、そこまでせずに現地まで行ってしまう人がいるということはとても不安に思う+6
-0
-
97. 匿名 2018/05/25(金) 17:07:27
>>77
巡礼の道なんじゃ無かったっけ+5
-1
-
98. 匿名 2018/05/25(金) 17:08:28
ガルちゃんは台湾押し多いよね。みんなは臭豆腐の臭いは大丈夫だったのかな?台湾の見どころである夜市とか九份って絶対あの臭いするよ。私は食欲なくなってしまって、友達は気分悪くなって休んでた。+79
-3
-
99. 匿名 2018/05/25(金) 17:11:22
>>95
日本以外のアジアはトイレで紙は流せないんだよ。横にあるボックスに入れるようになってる。+59
-2
-
100. 匿名 2018/05/25(金) 17:11:55
>>67
モロッコはフランスの海外領土だったからよ
ついでにフランスはドイツに占領されたけど、フランスという国が崩壊したわけではない
ドイツよりのヴィシー政権が成立した
つまりモロッコはドイツ寄りの政権下にあるのだから、ドイツの軍人も当然フランスの組織や人には敬意をもって接することになる+10
-6
-
101. 匿名 2018/05/25(金) 17:13:36
そりゃ、七〇億のうち15億くらいは中国人なんだし、それ以外にも 日本人含めて、有色人種の方が地球上に多いだろうし。+39
-4
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 17:14:55
>>100
知ってます。でもそれってモロッコ人にとってどうなんだろうと思うだけ。+16
-0
-
103. 匿名 2018/05/25(金) 17:15:06
フランス映画の暗いやつばっか見てたからパリ行ったときイメージ通りだった+24
-0
-
104. 匿名 2018/05/25(金) 17:16:43
有色人種とかの言い方やめて欲しいわ
白人だって色ついてるし+49
-4
-
105. 匿名 2018/05/25(金) 17:17:09
>>102
どっちにしてもフランス領じゃないの
第二次大戦関係なし
ナチス関係なし+2
-3
-
106. 匿名 2018/05/25(金) 17:17:37
>>99
ごめんなさい、アジアは主にそうでしたよね。
が、しかし、ヨーロッパの空港や大きい施設のトイレ等は流せるのも一目瞭然なのに、横に捨てるのは、入った瞬間ゲッとなるので、やめていただきたい。+36
-0
-
107. 匿名 2018/05/25(金) 17:19:24
>>106
きっと習慣ってことだろうね
日本人も気をつけないと+29
-0
-
108. 匿名 2018/05/25(金) 17:22:36
>>95
アジアは基本的にトイレットペーパー流せないんだよね。+23
-1
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 17:24:38
>>59
イギリスとフランスで国境を定規で線引いて勝手に決めちゃったしな。+19
-0
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 17:28:03
ヨーロッパでもどこでも、街並みは奇麗なのに、
近くで見るとゴミとか落書きだらけで、埃っぽくて幻滅+24
-0
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 17:35:18
ハワイのア〇〇リガー系列は差別すごいね。
日本人はあまり良くない部屋に通される。ムカついて交渉したら少しいい部屋になった。
その他のホテルは何も不満を感じたことないんだけどね。
今まで色んな国に行ったけど、シンガポールが一番だったな。どこに行っても可愛い可愛いと言っていく先々で良くしてくれた。+20
-14
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 17:46:04
サイパン旅行で、バンザイクリフに行った。
第二次世界大戦での激戦の跡が残る、日本人にとっては胸のつまる想いのする場所。
碑に向かって静かに手を合わせている日本人がポツポツいるなか、満面の笑顔でピースサインして写真バシャバシャ撮ってる韓国人たちがいて、嫌な気分になった。
現地の人も「あそこははしゃいで写真を撮るような所ではない」と憤っていた。+78
-2
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 17:52:44
>>67
あれは1942年にアメリカで制作された国威発揚映画だって話が。+6
-0
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 17:56:47
どの国でも中国人観光客が大群でいると萎える+66
-0
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 18:09:41
>>111
可愛い可愛いって、それ怖さの裏返しかもね+6
-3
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 18:10:01
ローマへ旅行に行ったとき泊まるホテルの部屋の鍵がいきなり開かなかった。
ほかの部屋にしてもらった。
あと買ったはずのお土産を部屋に置いてたら無くなってた。+19
-0
-
117. 匿名 2018/05/25(金) 18:12:25
途上国でぼられたら日本円で計算するんだよ。それがストレスためない秘訣。+39
-1
-
118. 匿名 2018/05/25(金) 18:14:37
けど安全で清潔=いい旅行
ではないよね。
上にも書いてる人いたけど、私もシンガポールは悪い印象ないけど特に感銘も受けなくて、思い出に残ってないかなー。+10
-1
-
119. 匿名 2018/05/25(金) 18:16:22
>>40
ケンタだよ。
がっかりより エジプトの物売りには 参ったよ。すぐに現れる ワンダラーとかどれでも千円!意味不明の山本山??誰が教えたか。見たらどれも千円どころか1ドルの価値も無い。でもよかった。反対側は ずっと砂漠でしたよ。+34
-0
-
120. 匿名 2018/05/25(金) 18:19:16
ハワイでチョコレート買ってスーツケースに入れてたのに、家に着いてスーツケースを開けたらチョコレートだけが無くなってた。+16
-0
-
121. 匿名 2018/05/25(金) 18:21:46
>>1
主さんの言っているのはコレだね
+73
-1
-
122. 匿名 2018/05/25(金) 18:23:35
>>28
パリ症候群じゃない?+13
-0
-
123. 匿名 2018/05/25(金) 18:33:03
アメリカで黒人の若い奴らにディスられた事。+13
-2
-
124. 匿名 2018/05/25(金) 19:00:58
日本にくる中国人の扱いがヨーロッパでの日本人の扱い+28
-4
-
125. 匿名 2018/05/25(金) 19:05:39
●ハワイ
オアフ島は日本人しかいなかった。
モアナに奮発して泊まったのでホテル内は楽しかったけど一歩でると渋谷みたい。
●グアム
ハワイを100倍覇気がなくつまらなくした感じ。
基本的に「観光業メインの南国島国」に質の高いサービスを求めてはダメだと思った。
ハワイ島とかアクティビティメインで価値を高めるか、割りきって買い物するか、考えてからいくこと。
+60
-0
-
126. 匿名 2018/05/25(金) 19:14:38
英仏は行かない どうせ差別する連中はあちらの底辺。気にしないこと それなりの知識層 日本人バカなんてしてたら 後でしっぺ返しにあうのわかってる。地中海沿岸の国か東欧がいいな。+11
-3
-
127. 匿名 2018/05/25(金) 19:15:54
グアムに行ったら韓国に来たっけ?と思うくらい韓国人ばかりだった。+38
-1
-
128. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:25
どこでもなんだけど、外国人だらけの観光名所はがっかりしますね。
個人旅行ができる語学力があればもっと楽しめるのだろうなぁといつも思います。+2
-0
-
129. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:12
アジア人が差別受けるのは中・韓国人のせいだと思っちゃう+20
-18
-
130. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:10
グアムは韓国のLCCが沢山飛んでるから多い。ボロ飛行機だから時々トラブルで硫黄島に緊急着陸する。中韓が増えるとその分日本人が減った そんなもんだよ+15
-1
-
131. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:51
>>104
白人も真っ白くはないし、日本人だって真っ黄色いわけではないけど、じゃ、なんて言うの+25
-4
-
132. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:10
主はけっこうマイナスくらってるけど、実際ヨーロッパ行って黒人ばっかりだったらそりゃがっかりするよね。その国が長年培ってきた歴史や文化を観に来たのに移民ばかりが目に入ってきたら嫌でしょ。+94
-6
-
133. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:03
>>98
中華系の人はアレに食欲そそられるんだってね。商店街の入り口で焼いたり揚げたりして、客寄せになるらしい。+2
-2
-
134. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:32
フランス人だってオシャレじゃない人はいるだろうし、とっちらかった部屋に住んでる人もいるだろうしね。
ファッション雑誌はそういうのは掲載しないだけ。+27
-1
-
135. 匿名 2018/05/25(金) 19:48:21
>>131
有色人種なんて言い方は白人とそれ以外っていう白人の優越主義そのものだからね。+27
-4
-
136. 匿名 2018/05/25(金) 20:09:50
日本人のが欧米行って「何ここ、アジア人ばっかりじゃん!!」って言うのかw
お前もだろう。+18
-8
-
137. 匿名 2018/05/25(金) 20:19:22
フランスでオシャレな人を見たら、それは外国人だからね。イタリア人が多いかな。頭からつま先までこれ見よがしの高級ブランド身に着けてる白人はロシア人とかだよ。顔がぼやけてて、ダサい貧乏くさい格好してるのがフランス人。+38
-4
-
138. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:07
私もロンドン行ったらイスラム系と黒人ばかりでビックリしたわ
店員がほぼどちらか
よほどの高級店に行かないと白人店員がいない
ファーストフード店はDQNだらけ
+12
-5
-
139. 匿名 2018/05/25(金) 21:12:44
飲食店やコンビニ、スーパーに必ずトイレがあるわけではない
公衆トイレはお金かかるとこあるし、基本的にかなり汚い+17
-0
-
140. 匿名 2018/05/25(金) 21:23:31
いやー
驚くわ、社会情勢知らな過ぎでしょ
しかも自分のリサーチ不足の無知を訪れた国のせい、人種差別にするのは甚だ現代の情勢から逸脱してると思うよ
陸続きの大陸では政情が不安定な国から移民を受け入れていますよ、その是非はともかくとして多民族がいるの当たり前だし
宗主国、植民地の関係で多様な人種がいるんだよ
英語話す国、フランス、ヨーロッパ=全員白人だと思ってるの?違うよ。
例えば欧米だと
色んな民族が多様な仕事に就いているし
ex.電車の車掌さんが異民族など当たり前、多分日本だったら騒ぐんだろうな
逆に日本に来た外国人観光客の人が
「日本には外国人労働者がいる!」なんて騒いだこと1度でもあったかな?
無いよね。
フランスでは
フランス語を話そうとする態度が大事だから
丁寧に挨拶や簡単な言葉だけでも覚えてみて!
お店の人も親切にしてくれるし
「マドモアゼルor マダム」と呼んでくれるから!
これホントの話。+9
-22
-
141. 匿名 2018/05/25(金) 21:25:07
こないだイタリア行ったらアフリカ系の人に「中国人」って言われた。
違うわ!+19
-4
-
142. 匿名 2018/05/25(金) 21:41:41
>>132
世界中に植民地持ってたのも 間違いなくその国の歴史だよ+4
-0
-
143. 匿名 2018/05/25(金) 21:45:53
どこの国でも言えることだけど
人種差別は本当に止めた方が良い
自分がされたらどう思う?
だから他の人種の民族の人も差別しない!
イギリスのラジオだと
「disrespect nobody」って啓蒙活動のアナウンスが放送されてるよ
人種差別はダサい
完全なる時代遅れ。+25
-1
-
144. 匿名 2018/05/25(金) 21:58:57
私もパリのシャンゼリゼ通りでロマの子供数人にカツアゲされそうになってガッカリした
その他にも倒れたフリして同情引こうとしてる物乞いのロマ、父母子の3人一家総出で物乞いしてるロマにでくわしてフランスというより彼らのイメージが悪くなった
でもアフリカ系の人は見かけた限りではカフェの店員、駅のスタッフ、ベッドメイキング、警備員、ホテルマン等々一生懸命働いてて親切な人多かったから一緒にしちゃダメ+45
-3
-
145. 匿名 2018/05/25(金) 22:06:45
>>65
海外のCAが言ってたんだけど、1番好きな乗客は日本人。
理由は文句あんまり言わなくて大人しいからって言ってた。
+31
-3
-
146. 匿名 2018/05/25(金) 23:29:23
新婚旅行でハワイに行った。最終日日本人だけのツアーでこの木なんの木のある公園に行ったらツアーの車が車乗荒らしにあった。私は被害なかったけど15分程度しかいなかったのに驚いた。警察来るのも遅いし、その後の行程が台無しになった。+20
-0
-
147. 匿名 2018/05/26(土) 00:17:10
>>54
色んな国見て日本がどれだけいいか分かるって感想ほど陳腐に感じるものはない+6
-9
-
148. 匿名 2018/05/26(土) 00:22:57
がるちゃんで大多数に支持されてる意見って中国韓国インドや日本の外国人に対して差別的よね。でも白人に差別されると怒りくるうよね。同じよ。差別ってカッコ悪い人間性の人がすることよ。+21
-6
-
149. 匿名 2018/05/26(土) 00:37:48
ヨーロッパはイスラム系の人ばかりだね。+8
-2
-
150. 匿名 2018/05/26(土) 00:39:07
>>148
そうよそうよ!!+8
-5
-
151. 匿名 2018/05/26(土) 00:39:20
デンマーク
北欧は福祉が充実して豊かなイメージだったけど物乞いが普通にいた。+22
-1
-
152. 匿名 2018/05/26(土) 00:41:33
カナダのバンクーバーの中心地は中国系や東南アジア系ばかり。+14
-1
-
153. 匿名 2018/05/26(土) 00:43:57
パリのヴィトンはダイナースのカードで払うと急に態度変わって笑ったw+16
-2
-
154. 匿名 2018/05/26(土) 00:49:26
>>32
オーストラリアでJAPっていわれた。
アメリカやカナダじゃ言われたことないのに。+27
-1
-
155. 匿名 2018/05/26(土) 00:54:42
グアムのコンビニ
デブのお姉さんが携帯いじりながらレジやってた。
その頃ちょうど柳原可奈子がパクロスのCMやってて
「これこれ」って思ったW柳原可奈子・懸賞パズル パクロス ─CM─ - YouTubewww.youtube.com★昔のCM集 https://byte.sakura.ne.jp/code/old-cm/ ・企業に対する評価ではなくCMとしての評価をお願いします。私はCMをあくまでも映像作品としてアップしております。 ・一部のCMはノイズ(映像・音の乱れ)があったり完全録画ではありません。 ・予告なく削除す...
+8
-1
-
156. 匿名 2018/05/26(土) 02:05:15
>>1
でも、逆にパリに居る黒人やイスラム系の人達からしたら、パリなのになんでアジア人がこんなに居るの?とみられているのも確かでしょ。+37
-1
-
157. 匿名 2018/05/26(土) 06:14:54
>>135
自分たちをホワイトって言うのも、彼らにとっては優越感だと思うよ。ブラックと対比させて。
遠い夜明けって映画だったか、ホワイトじゃなくてピンクだろうって言われてるけど+9
-0
-
158. 匿名 2018/05/26(土) 07:26:58
>>117
中国で半年留学して帰ってきてしばらく、日本の価格がボラレてるように思えて買い物できなかったw
二十年くらい前であっちは今よりもっと物価安かったし、頭の中が元ルートw+8
-0
-
159. 匿名 2018/05/26(土) 08:11:20
>>154
白豪主義だっけ。オーストラリアってけっこうエグい奴はエグいらしいよ+25
-0
-
160. 匿名 2018/05/26(土) 08:18:19
>>104
だったら白人って言うなよ。+7
-0
-
161. 匿名 2018/05/26(土) 08:27:43
この前韓国で知らない間に背中に唾を吐かれてた+15
-0
-
162. 匿名 2018/05/26(土) 08:39:50
アメリカの入管の態度が悪すぎていやになった+7
-0
-
163. 匿名 2018/05/26(土) 08:42:15
>>1
マスメディアが作る虚飾の犠牲?
パリ症候群!
+8
-0
-
164. 匿名 2018/05/26(土) 08:54:20
>>124
そんな事ないですよ。日本人は道を聞かれたらどこの国の人でも変わらない対応するし、エレベーターで一緒になってもボタン押してるのは日本人。
中国人は当たり前の様にドタドタ出て行くけど白人男性はビックリしてドアおさえて背中押して先に出してくれる。でも中国人差別してる人見た事ないよ+8
-3
-
165. 匿名 2018/05/26(土) 08:58:35
>>105
映画が作られた時期を考えたって、関係ないわけ無いと思うが、植民地なんだからいいじゃん、ってのは違う、
モナコ側から見たら、ドイツもフランスも「どっちもどっち」 両方出てけって思うんじゃないん+7
-0
-
166. 匿名 2018/05/26(土) 09:21:03
イスラム教徒=アラブって思ってそうだけど世界一のイスラム教国家はインドネシアだからね。
日本にもけっこう居ると思うよ。+16
-0
-
167. 匿名 2018/05/26(土) 09:22:48
>>125
だから日本語が通じて 結果、楽ちんだから行くんだと思ってたよ。+6
-0
-
168. 匿名 2018/05/26(土) 09:28:10
ご飯が不味いのは一番困る+10
-1
-
169. 匿名 2018/05/26(土) 10:08:58
>>132
ブルボン王朝の頃からアジアアフリカアメリカの植民地支配で莫大な富を築いてたこと知らないんだな。
+4
-2
-
170. 匿名 2018/05/26(土) 10:15:25
>>1
私はパリの気取った白人店員より陽気なイスラム系のタクシーの運ちゃんのが印象良かった。
大阪から来たと話したらたこ焼きうまいよねーなんて日本の話題を提供してくれて楽しかった。
一方、白人店員は品物を英語で話したら出さない、無視。カード出して買う意思があると伝えたら手のひら返し。
シャルル・ド・ゴール空港のトイレで山盛りうんこトイレに二回当たった。
汚い。+13
-0
-
171. 匿名 2018/05/26(土) 10:21:09
思っていたよりも食べ物が美味しくなかった。
日本で食べる洋食は、日本人好みの味にしているんだなということがよくわかった。+8
-0
-
172. 匿名 2018/05/26(土) 10:29:06
>>152
香港返還の頃、バンクーバーじゃなくてホンクーバーとか言われるくらい中華系だらけだって言われての見たよ+8
-0
-
173. 匿名 2018/05/26(土) 10:56:38
>>169
理屈がおかしいわよあーた+1
-2
-
174. 匿名 2018/05/26(土) 11:09:20
>>1
パリでも普通の観光地を歩いているだけなら黒人や中東系ばかりのところなんてないよ
わざざわ18区や19区に行ったの?+5
-0
-
175. 匿名 2018/05/26(土) 11:10:26
>>1はパリに行ったことあるの?+1
-0
-
176. 匿名 2018/05/26(土) 11:10:49
>>173
植民地支配も、フランスが積み上げてきた歴史、でしょ。+5
-0
-
177. 匿名 2018/05/26(土) 11:19:12
>>144
シャンゼリゼ通りにそんな人たちはいませんよw+4
-2
-
178. 匿名 2018/05/26(土) 11:53:03
ハワイに行ったら、パイナップルジュースって朝食に書かれていたんだけど、実際は缶詰の汁を入れていた。目の前で…。
それ以外は良かったんだけどねΣ(-∀-;)+9
-0
-
179. 匿名 2018/05/26(土) 11:56:38
>>151
デンマークはホームレスでも月20万貰えるはずだけど。+3
-1
-
180. 匿名 2018/05/26(土) 12:15:47
サッカー選手に、ジタン、って有名人が居たじゃん。マルセイユ生まれのフランス人だけど、親はアルジェリアかどっか出身だよね。+5
-0
-
181. 匿名 2018/05/26(土) 13:49:46
>>1
歴史を知らないからがっかりするんだよ
現代のパリはかなり綺麗ですよ
まずは勝手なイメージじゃなく
その国、土地の事調べなよ
+4
-0
-
182. 匿名 2018/05/26(土) 13:51:44
ハワイにいったら大阪のおばちゃんグループがうるさくてガックリきた+2
-0
-
183. 匿名 2018/05/26(土) 14:19:50
>>65
あなたみたいにコミュ力もあって抗議する日本人以外は、それを横目にすごすごと帰るんだろうなぁ
もちろん性格ってよりコミュがないともうできないから仕方ないけど
そういうふうな態度で出てきた場合は日本人にも対応するみたいなかんじなんだろうね+5
-0
-
184. 匿名 2018/05/26(土) 18:48:31
>>104
白人だって色ついてるなら白人じゃないはず、変な日本語だ。+1
-0
-
185. 匿名 2018/05/26(土) 22:07:39
>>151
それは意外!+0
-0
-
186. 匿名 2018/05/26(土) 22:11:13
秋にパリ行く予定だけど、パリっ子に対してあまり良いイメージない、街汚そう、治安悪いのが理由で、ロンドンから日帰りにします。
+1
-0
-
187. 匿名 2018/05/26(土) 22:14:23
フランスは今、先進国の中で1番評判悪いよね。+3
-0
-
188. 匿名 2018/06/17(日) 02:04:04
本当どこ行っても中韓ばっかで萎える。
アンニョン!って現地の物売りに言われて、ジャパニーズ!!って訂正したわ。
それだけは素通りできなかった。
メイクとか全然違うのにな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する