-
1. 匿名 2018/09/14(金) 23:55:14
よく骨盤が開くからおばあちゃん座り?やお姉さん座りもいけないと耳にします。いつもダイエットの正しい座り方で紹介されるのは椅子に座ったやつばかりですが、生憎我が家は狭いため年中コタツ用の低いテーブルにてジベタリアンです。床に座ってる人の骨盤の開かない正しい座り方ってあるのでしょうか?床で座る方はいつもどのように座ってますか?+28
-2
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 23:56:11
正座+32
-5
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 23:56:31
正座+13
-3
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 23:56:33
私も気になってました!!
猫背ではなく骨盤をたてる
意識したら良いのかな?
ずっとあぐらかいてるけどw+51
-4
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 23:56:52
+10
-8
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 23:57:24
+27
-4
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 23:57:31
お姉さん座りしたら腰が痛くなる。
正座は続かない。
足を伸ばすのも行儀悪い。
胡座かくのも行儀わるい。
もう、正座椅子で結論出たってことでいい?+43
-4
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 23:57:34
うちハンモックだから分からん+1
-5
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 23:58:46
便座+1
-9
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 23:59:25
体育座りが楽かな・・・+15
-1
-
11. 匿名 2018/09/15(土) 00:04:30
正座って膝まがりませんか?+25
-1
-
12. 匿名 2018/09/15(土) 00:04:55
床は本来正座じゃないかな
正座嫌だから、椅子に座る生活にしてる+1
-1
-
13. 匿名 2018/09/15(土) 00:05:10
おばあちゃん座りってのはどんな姿勢なの?
初耳なもんで+47
-1
-
14. 匿名 2018/09/15(土) 00:07:19
正座は行儀的に正しい姿勢であって、身体にとっては正しくない気がする。+104
-3
-
15. 匿名 2018/09/15(土) 00:08:32
あぐらで尻の下に小型座布団が正式だろ+7
-0
-
16. 匿名 2018/09/15(土) 00:09:07
>>13
正座したまま下の足を広げて
おしりを床に付けるみたいな座り方+7
-0
-
17. 匿名 2018/09/15(土) 00:10:05
正座しながらたまにお尻ずっと足の上に載せるんじゃなくて
途中で腰から上に上がってお尻もち上げたりするといいよ+0
-0
-
18. 匿名 2018/09/15(土) 00:10:53
正座して、背筋を上に伸ばす感じ
コルセット巻いた感じ
脇腹が引っ込む感じになる+1
-1
-
19. 匿名 2018/09/15(土) 00:14:42
座椅子+2
-1
-
20. 匿名 2018/09/15(土) 00:16:05
ヨガのあぐらは良いらしいね
+2
-0
-
21. 匿名 2018/09/15(土) 00:18:21
体育座りしちゃう
そんでTシャツの中に足畳んで収納したり+9
-2
-
22. 匿名 2018/09/15(土) 00:18:21
あぐら
+5
-0
-
23. 匿名 2018/09/15(土) 00:29:57
正座する時、足重ねますか?+22
-3
-
24. 匿名 2018/09/15(土) 00:32:00
膝だの骨盤だの曲がるほどの長時間正座したた事って、思い返しても無いなぁ
曲げわっぱ かよとかいつも思う。どんだけ座ってんだ。そこまでだとむしろ痔を心配する
日本の正座はとにかく見て美しい事。リラックスできないのなら好きにすればいい。
椅子生活にしたって腰が膝より沈むようなソファーは「美しく座る」の難しいじゃん。美しく座りたいなら、浅くかけて背筋伸ばすけど、これはリラックスではないよね。
+2
-3
-
25. 匿名 2018/09/15(土) 00:34:05
体育座りが一番ラク+3
-0
-
26. 匿名 2018/09/15(土) 00:42:21
>>23
重ねるのは親指くらいまで+3
-0
-
27. 匿名 2018/09/15(土) 00:44:26
>>12
正座なんて戦国時代くらいにできた座り方だから
床なら正座ってほどじゃない+5
-0
-
28. 匿名 2018/09/15(土) 01:17:37
おばあちゃん座りってペタって座る座り方だよね?
幼少の頃は出来てたけど今は無理
正座してるとデブだから足が痺れてくるんだよね(笑)+9
-1
-
29. 匿名 2018/09/15(土) 02:33:09
>>1さん
コタツなら高さがある硬めのクッション使ったら?
今頭に浮かんだのは円座クッションだったけど、検索掛けたらドーナツばっか出てきた笑
四角でも何でもあるだろうけどフロアクッションで結構出てきた
ただねー食事時の使用は行儀悪くなりがち。行儀を気にすると、結局小さめで高さのあるクッション敷いて女座りするのが楽な感じかな
画像探したけど、なんか行儀悪そうなリラックス系のしか見られなかったわ…+10
-0
-
30. 匿名 2018/09/15(土) 03:16:16
嫌味に受け取られるのは間違いないけど
私は脚長だから正座がキツい
15秒くらいしかもたないから楽な正座の方法を教えて欲しいな
+2
-0
-
31. 匿名 2018/09/15(土) 06:55:30
>>6
明らかに妊婦さんだけど、これは参考になるの?+9
-0
-
32. 匿名 2018/09/15(土) 07:22:42
長座だね。
脚を伸ばして、姿勢を正す。
体が柔らかくないと、しんどいけどね。
+0
-0
-
33. 匿名 2018/09/15(土) 09:54:27
>>29
色合いが逆のシンシンみたい(笑)+0
-0
-
34. 匿名 2018/09/15(土) 13:24:31
骨盤は閉じたり開いたりするのが良いらしいよ!
閉じっぱなしだと生理が重くなったりするとか言わない?+0
-0
-
35. 匿名 2018/09/15(土) 23:01:19
正座は膝下O脚の原因+0
-0
-
36. 匿名 2018/09/16(日) 15:09:57
なぜか長座が楽(特に壁に寄り掛かれば)
でも人前では恥ずかしいから、あぐら
足を伸ばすと楽だ
膝に優しくて、体に良いらしい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する