ガールズちゃんねる

健康イメージの罠! 過剰摂取すると「死に至る危険のある」ビタミンとは…。

47コメント2014/08/07(木) 12:04

  • 1. 匿名 2014/08/06(水) 22:43:54 

    健康イメージの罠!過剰摂取すると「死に至る危険のある」ビタミンとは
    健康イメージの罠!過剰摂取すると「死に至る危険のある」ビタミンとはwooris.jp

    皆さんは、サプリメントを飲んでいますか? 最近は色々な種類のサプリメントが販売されていますよね。健康や美容を意識して、サプリメントを生活の一部としている方も少なくないでしょう。しかし、実はこのサプリメントの過剰摂取が原因で病気になるどころか、死に至るケースまであることが明らかになりました。しかもその成分は、聞いたことのない怪しい成分ではなく、誰もが知っている、ビタミンなんです! そこで今回は、アメリカの情報サイト『Forbes』を参考に、過剰摂取すると危険なビタミンを5つご紹介します。


    1:ビタミンC
    2:ビタミンA
    3:ビタミンE
    4:ビタミンB6
    5:マルチビタミン

    +3

    -32

  • 2. 匿名 2014/08/06(水) 22:45:58 

    どんな成分でも大量に摂取するのは良くないんでしょ

    +269

    -1

  • 3. 匿名 2014/08/06(水) 22:46:20 


    正論!

    +114

    -1

  • 4. 匿名 2014/08/06(水) 22:46:35 

    健康の為と思ってやったのに逆効果な事ってあるよね

    +26

    -3

  • 5. 匿名 2014/08/06(水) 22:46:49 

    サプリはお金がかかる

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2014/08/06(水) 22:46:56 

    ビタミンCって、過剰摂取すると余分な分は体外に排出されると聞いたけど・・・
    腎臓結石になっちゃうんだ

    +171

    -1

  • 7. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:00 

    サプリは飲み合わせもあるし扱いが難しい

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:17 

    ビタミンを壊す野菜もあるので注意
    90%が水分、ビタミンCを破壊する酵素を含む…それでもきゅうりを食べる理由
    90%が水分、ビタミンCを破壊する酵素を含む…それでもきゅうりを食べる理由girlschannel.net

    90%が水分、ビタミンCを破壊する酵素を含む…それでもきゅうりを食べる理由 ・きゅうりを食べたほうがよい理由 (1)水分補給 夏祭りなどで、きゅうりの漬け物を串刺しにしたものが売られていますが、汗で塩分と水分が失われやすい場所では、ちょうどよい塩分...


    +25

    -4

  • 9. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:23 

    必要無い分はおしっこで出ちゃうしね

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:31 

    ビタミンは壊れやすいし、普通に食べていたら過剰摂取にはならないはず…。

    +91

    -4

  • 11. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:33 

    なんでも偏った摂取はNG
    バランス良くってことだよね

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:42 

    サプリって、効果ある?

    +16

    -4

  • 13. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:50 

    日本人はもっと野菜を食べた方がいいと思う

    +94

    -2

  • 14. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:58 

    こういう事公表して何がしたいの?
    正確な摂取方法を教えてくれればいいのに
    ダメだとか言われたらみんな避けるよ

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/06(水) 22:48:22 

    何でも過剰摂取はNG~

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2014/08/06(水) 22:49:06 

    カルシウムは摂取してる

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/06(水) 22:49:39 

    用法用量守ってたら大丈夫だよね?

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2014/08/06(水) 22:50:24 

    水溶性ビタミンは少々の取り過ぎは尿として排出されるけど、脂溶性ビタミンは過剰摂取は危険と言われている。
    でも、普通の食事やサプリメントを飲んでる位で過剰症はめったにないけどね。

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2014/08/06(水) 22:51:25 

    それよりサプリに使われるカプセルの安全性が実証されていないといったような記事を読んで、サプリはやめました。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2014/08/06(水) 22:51:32 

    16
    カルシウムはミネラル
    17
    薬で無い限り用法用量は無い

    +6

    -8

  • 21. 匿名 2014/08/06(水) 22:51:50 


    ビタミンB群は摂取すると経血の量が増えたり、生理終わるの遅くなるよね
    説明書に書いてあるけど実際そうだったから、生理中の人は気を付けてね

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2014/08/06(水) 22:51:52 

    >普通に食事から摂取する分には決して過剰摂取にはなりません。
    >サプリメントから摂取することで、過剰摂取になってしまう危険性が高いのです。
    >ですので、ビタミンは食品から摂取するように心がけましょう。

    サプリに頼らず、バランスのいい食事をとればいいってことか
    それもなかなか難しいんだけどね

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/06(水) 22:53:45 

    20
    1日に取る量は記載されてない?

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/06(水) 22:55:46 

    ビタミンって、必須アミノ酸と一緒で、一つだけ過剰にとっても吸収されないんじゃなかったっけ?
    だれか栄養学詳しい方いませんかー?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2014/08/06(水) 22:57:02 

    エンタ。笑い過ぎると息苦しくなる

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2014/08/06(水) 22:57:15 

    ビタミンC過剰摂取しても、水に溶けておしっことして流れ出ると思われがちだけど、
    うちの旦那は長年のビタミンCの過剰摂取で、尿管結石になった。
    過剰摂取しすぎると体内でシュウ酸カルシウム化して尿管と腎臓に詰まってしまうので怖い。

    ちなみに長年、1日6000mg以上も摂取していた。

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/06(水) 22:57:51 

    うちの父は毎日ビタミンcとビタミンEのサプリメントを容器の記載通りに飲んでたのに
    それが原因で病気しました。

    いくら説明通りの量でも
    毎日毎日続けるのはよくないらしい。

    お医者さんいわく、週二回くらいの摂取で十分らしい。

    +26

    -5

  • 28. 匿名 2014/08/06(水) 23:00:13 

    え!?私 毎日、マルチビタミンとハイチオールC錠剤を飲んで、パイナップルも食べてるんだけど((((;゜Д゜))) ビタミンC取りすぎか…!?

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/06(水) 23:00:28 

    なんだか原材料がわからないサプリや、薬がダメなんでしょ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2014/08/06(水) 23:03:57 

    サプリメントは金儲けのために作ってるようにしかみえない

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/06(水) 23:06:55 

    サプリメントはあくまでも栄養“補助”食品です。
    つまり、日常の食習慣で足りない栄養素を補うものです。
    なので、サプリメントそのものよりも先ずは日常の食習慣を見直しましょう。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/06(水) 23:08:09 

    24
    必須アミノ酸と一緒でって・・・アミノ酸スコアの事ですか?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2014/08/06(水) 23:10:21 

    ビタミンCはたくさんとっても排泄されるから大丈夫と思ってた!

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2014/08/06(水) 23:12:35 

    だからもうあれだ、余計なことはすんなって事

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2014/08/06(水) 23:13:41 


    ビタミンBだけサプリで飲んでる
    ビタミンCは酸化防止剤として
    加工品に含まれてるからあまり
    不足しないようなので。

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2014/08/06(水) 23:15:53 

    26さん
    VCを6000mgって確かに多いですね。
    でも結石はそれ以外の要因も多いです。
    例えばほうれん草。
    ほうれん草にはシュウ酸を多く含まれるので、たっぷりの湯で茹でる事が必須であったり、あまり頻繁に食べない事が薦められています。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/06(水) 23:17:37 

    えー!!怖い!
    うそぉ…私もビタミンCとEとB6は
    毎日飲んじゃってるけども(((((°°;)
    知らなかった〜
    これは若いとか歳は関係ないのかなぁ?
    控えます。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/06(水) 23:19:18 

    35さん
    日常的に豚肉・牛乳・卵・バナナ・納豆などを召し上がっているなら特にサプリで取る必要は無いと思います。
    それらの食品を召し上がっていないならば必要かもしれません。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/06(水) 23:19:20 

    ビタミンC6g以上も何考えて摂ってたんだろ…

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/06(水) 23:23:38 

    え!ニキビ出来やすいから病院で粉末のビタミンCもらってて毎日飲んでるけど駄目なのかな?
    外に排出するって聞いてたのに…

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2014/08/06(水) 23:53:40 

    サプリメントとかで栄養を補わないといけないのは、日常的に栄養が足りてない発展途上の国だけであって、日本人は必要無いって内科の先生に言われた事ある。
    むしろ新たな病気になるって言われてからは辞めました。妊活中なので、葉酸サプリは飲んでるけど。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/07(木) 00:49:26 

    21
    知らなかった。

    化粧水のビタミンとかは大丈夫なのかな?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/07(木) 02:24:42 

    体質だったのか、ビタミンのサプリ飲んでたら、結石ができて大変な思いした。あれから、サプリはこわい。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/07(木) 02:28:41 

    多分サプリから摂ると
    デメリットも多いと思う。
    野菜や果物から摂る分には
    全然気にしてなくていいはず。
    サプリはビタミン摂る以上に
    大量の添加物をとってる。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/07(木) 04:53:51 

    ビオチンは??
    教えてください!

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2014/08/07(木) 08:42:50 

    怖い!!
    何していいかわからない!!
    最近は野菜も無農薬だけど
    高すぎてストレスー(T^T)
    ストレスも良くないよね、、
    サプリやめよーっと!!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2014/08/07(木) 12:04:40 

    野菜食べたい!
    けどお高くて手が出ない…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。