-
1. 匿名 2018/09/13(木) 17:17:47
皆さま、車にドラレコ付けていますか?
今はバイクでも付ける人は付けているようですね
私もそろそろ付けようか悩んでいるのですが…
メリット、デメリットはありますでしょうか?+33
-1
-
2. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:18
前後のやつ、付けないといけないと思いつつ、まだ動いてません。+148
-3
-
3. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:39
親のは買った時につけた。
何かあった時に役にたつかなと。
まだ役に立ってないけど。+18
-0
-
4. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:39
車買い換えたから一緒につけてもらったよ!
メリットしかなさそう。+159
-3
-
5. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:45
デメリットは自分が事故を起こしたとき?+65
-7
-
6. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:48
つけないでほしい+1
-40
-
7. 匿名 2018/09/13(木) 17:19:14
付けた方がいいと思う。
私も付けたいけど…付けてない…旦那が必要ないみたいなこと言ってくる…+67
-6
-
8. 匿名 2018/09/13(木) 17:19:24
自分のドラレコに証拠残って逮捕されたおっさんいたよね?+94
-0
-
9. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:06
+20
-0
-
10. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:20
>>1
自転車だけど、使わないiPhoneのアプリで録画してるよ
+8
-6
-
11. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:22
これって、自分自身さえもさばくよね、+84
-2
-
12. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:25
つけてるけど前だけだから後方がとれるタイプが欲しい。煽られたら前だけだから意味ないし+119
-0
-
13. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:26
付けようぜっ!ドライブレコーダッ!
世界でいっとー スリルな運転~♪+5
-12
-
14. 匿名 2018/09/13(木) 17:21:43
お魚くわえた~♪
失礼しました(>_<)+40
-9
-
15. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:19
デメリットなんてあるん?
事故に巻き込まれた時に完全な証拠を提示できるのは強いよ。付けた方が良いよ+125
-3
-
16. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:49
前まで前方のみ撮影のやつだったけど、2ヶ月くらい前に前後撮影できるやつに変えた。
エンジン停止後も12時間撮影できるし、費用は5万くらいかかったけど、変えて良かったと思ってる。+56
-0
-
17. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:51
是非つけて
自分だけじゃなくて他に事故の被害者の力になれるかもしれない
うちの家族が警察とひき逃げの被害者のご遺族に情報提供して加害者を逮捕できたそうです
こちらとしてもひき逃げするような人を野放しにさせずに済んだのでよかったと思う+147
-0
-
18. 匿名 2018/09/13(木) 17:23:16
車上狙いに遭ったので付けました。
ガタゴト道を感知して、しょっちゅうイベント録画してる。
でも、付けて損は無いと思う+65
-1
-
19. 匿名 2018/09/13(木) 17:23:25
>>1デメリットは自分の違反が録画されてる事しかないよ
他はメリットしかない
事故って保険会社にドラレコありますか?って聞かれて提出したけど、相手の信号無視がバッチリだった+60
-2
-
20. 匿名 2018/09/13(木) 17:23:37
>>15
自分がやらかした時に言い訳できないよ+10
-5
-
21. 匿名 2018/09/13(木) 17:23:45
つけた方がいい。
親が事故ったんだけど(ぶつけられた)、ドラレコつけてたから、役に立ったよ+62
-1
-
22. 匿名 2018/09/13(木) 17:24:47
一年くらい迷ってやっとつけた
もらい事故とかあるから絶対つけたほうがいい+6
-2
-
23. 匿名 2018/09/13(木) 17:24:54
>>15
会話が録音されるから歌唄ってたら聞かれます。
独り言も。彼氏旦那とのイチャラブとか。
あと、こっちが悪い事故があったら言い訳できない。+86
-2
-
24. 匿名 2018/09/13(木) 17:25:01
無茶な運転をする人にはデメリットだろうけど、
きちんと交通ルールやマナーを守って運転している人にはメリットしかないと思う。
+67
-0
-
25. 匿名 2018/09/13(木) 17:25:11
むしろ今時つけない人って、そんなにヤバい運転してるのかね?
+8
-15
-
26. 匿名 2018/09/13(木) 17:25:43
ニュースでやってたけど、SDカードの記録消える事があるんだってね。常に録画し続けてるから。
ある期間で買い換えないと。+6
-1
-
27. 匿名 2018/09/13(木) 17:26:02
>>21
ドライブレコーダーは相手が悪けりゃ神様、こっちがやらかすと悪魔だよね+60
-3
-
28. 匿名 2018/09/13(木) 17:26:20
>>20やらかした時に言い訳はダメじゃね?
+5
-1
-
29. 匿名 2018/09/13(木) 17:26:23 ID:M3RCISSFaz
先月つけました
ここでは嫌われる黒のヴェルファイアに
大きいだけで悪者扱いしてるようだけど、実際はお年寄りや軽とか営業車が当たりにいってるからね
大切に乗ってるものを傷つけられた上に泣き寝入りしたくないから
自分が関係なくても前で起きた事故や事件も撮れるから何かと便利だよ
画素数よくてある程度広角なもの、白とび黒とびしないもの、偏光フィルターの有無を確認するといいよ
中には景色撮って楽しんでる人もいるから使う用途は様々だしあって損ではないと思う+8
-22
-
30. 匿名 2018/09/13(木) 17:26:58
前後つけてます。+20
-2
-
31. 匿名 2018/09/13(木) 17:27:07
やらかしたらドラレコぶち切る?f(^^;+3
-1
-
32. 匿名 2018/09/13(木) 17:27:12
>>25
金がないからとか歌いたいからとか事故った事ないとか色々でしょ
なんかこっちまで監視されてる気分になるのはたしか+22
-1
-
33. 匿名 2018/09/13(木) 17:27:55
>>15
不倫できない+11
-6
-
34. 匿名 2018/09/13(木) 17:28:18
車上荒らしでドライブレコーダーパクられたらめちゃやばいよ。
会話とか全部聞かれるから。+45
-2
-
35. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:04
一応つけてるけど、他にもカーナビもあるから
コンセントが1つしかないから使うとき使わないときがある+1
-0
-
36. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:09
ドラゲナイ+0
-2
-
37. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:25
自分がやらかしたことが記録されるのがデメリットて…
そこは違反しないように日頃から気を付けようよ。まさか罪の無い人を傷つけておきながら自分の運転に問題はないと言い張って逃げ切る気?そんな生き方でいいの?+11
-9
-
38. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:37
心霊映像も撮れるかなって気持ちで買った+3
-3
-
39. 匿名 2018/09/13(木) 17:30:28
トラネコ+35
-6
-
40. 匿名 2018/09/13(木) 17:30:37
通勤で通る道で、片側2車線、合計4車線の交通量の多い道路を自転車で横断する高齢者が多いんだけど、事故じゃなければそういうの録画されても無意味だよね。
なんとかしてほしいわ。+3
-0
-
41. 匿名 2018/09/13(木) 17:31:17
YouTubeでドライブレターに映る当たり屋たちを見てしまったら怖くなる。家族全員付けてるよ
+12
-1
-
42. 匿名 2018/09/13(木) 17:31:40
>>29いちいちヴェルファイア言わなくて良いよ。+32
-3
-
43. 匿名 2018/09/13(木) 17:31:55
>>28
ダメなんだけど相手が調子に乗るんだよね
100万ですむところを500万とか請求してきたり+4
-1
-
44. 匿名 2018/09/13(木) 17:32:20
前後でつけようと見積もりしたら8万て言われて保留した+10
-1
-
45. 匿名 2018/09/13(木) 17:32:44
車上荒らしを捕まえるためには停車中も録画できるのじゃないといけなくて、そうなるとバッテリーをくうんだっけ?
音とか振動に反応すると録画開始するとか?+24
-1
-
46. 匿名 2018/09/13(木) 17:33:59
>>37
経験値が低いね
被害者が弱いわけじゃないよ、かすり傷で死ぬほどの請求してくる人もいるから
そんな時に保険会社も警察も誰も守ってくれない+9
-2
-
47. 匿名 2018/09/13(木) 17:36:55
前後のやつつけた方がいいよね。
私前しか向いてないよ。
+11
-2
-
48. 匿名 2018/09/13(木) 17:40:15
>>46
同僚がそれになって痩せこけてました。
当たり屋に少し当たってしまったらしく、最初は自信満々だった保険会社も話が通じないからお手上げらしい。
謝りに行ったら近隣中で囲われて逃げられなくされたらみたい。「私はこんな大怪我をしたのに!ドライブレコーダーにもあったでしょ!あんたの保険会社の金額だけじゃたりないんだよ!」って言われてもう2年は続いてるって。片言だったから多分その地域自体が日本人じゃないらしい。
車は生身の人間相手だと立場が弱い。+64
-1
-
49. 匿名 2018/09/13(木) 17:42:16
義務化してほしい+5
-2
-
50. 匿名 2018/09/13(木) 17:42:28
>>41
これでめ10:0は絶対に無理だからね
日本の法律は腐ってる+7
-0
-
51. 匿名 2018/09/13(木) 17:43:01
>>29
違う、違う。
乗ってる人が問題ありだから嫌われるの。
あと、ヴェルファイアって言うほど大きくないよ。+21
-0
-
52. 匿名 2018/09/13(木) 17:43:51
車内で歌を歌わなくなったよ…。音痴だから。私の歌声が事故った時の証拠として第三者に聞かれたらと思うと…。+15
-1
-
53. 匿名 2018/09/13(木) 17:45:11
沖縄県民ですが、運転のモラルが酷すぎて、ぶつけられた時のためにつけてます。
ただ任意保険加入率も低いからね…。
+12
-0
-
54. 匿名 2018/09/13(木) 17:46:05
まだ何の役にも立ってないけど、デメリットに感じたことない。ちょっと治安がそこまでよくないエリアに住んでるので抑止力にはなってるかなと+5
-0
-
55. 匿名 2018/09/13(木) 17:50:55
>>54
役に立たない=使う場面がないってことは、何の事故や事件にも巻き込まれてないってことだからいいじゃないですか!
+17
-0
-
56. 匿名 2018/09/13(木) 17:54:20
マイナスだと思うのですが。
自分に不利な時もドラレコの映像は提出しなくてはならないのですか?
提出は義務なんですか?壊れてるとか言い訳はできるのでしょうか?
批判はいいのでご存知の方いたら教えてください。+17
-0
-
57. 匿名 2018/09/13(木) 17:57:24
うちはエンジンかけた時と大きい振動があったときに作動するやつだけど、かする程度の当て逃げとかだと泣き寝入りだろうな。
止まってる時も録画するやつはかなりバッテリーくうから諦めました。+4
-1
-
58. 匿名 2018/09/13(木) 17:59:18
>>52
私は音声オフに設定してる+34
-0
-
59. 匿名 2018/09/13(木) 17:59:47
名古屋なのでとりあえずつけてます^ ^
でも360°のタイプにすればよかったと後悔しています…。+9
-0
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 17:59:52
軽だし、遠出しないけど
新車買ったときにつけてもらったよ。
ママ友には、「軽なのにつけてるの⁈」と言われましたが…+13
-1
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 18:00:59
うちのドライブレコーダーは自分の声が残らないように(歌ってる声とか)音声入らない方に設定し直したよ。
あと前後で五万くらいで買えるのかな?
エンジン停止後も12時間とか…どこのメーカーだろ?教えてほしい。+19
-1
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 18:01:07
>>56
事故した時、特に相手と争わなかった私は
ドラレコ資料を提出した方がいいか保険屋さんに聞いたけど
提出無しで大丈夫でしたよ
+6
-0
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 18:03:33
>>58
そんな機能があるなんて知りませんでした。説明書読んでみます。教えてくれてありがとう!!+6
-0
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 18:03:50
娘と旦那の車にはつけた。
私の車はあんまり乗らないから、いいかな?と思ったけど、つけた方が良いかな?と最近思う。+6
-0
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 18:10:45
こんばんは、主です。
ガルちゃん民さん、貴重なご意見をありがとうございます。
役に立ったという意見もありますし、やはりメリットが多いですね。
私は車の中でよくペラペラ喋るので録音されてるのかと思うと少し恥ずかしいですが…f^_^;
車屋さんに相談してみようかなと思います。
まだまだコメントお待ちしております、よろしくお願いします!+9
-0
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 18:17:45
気持ちよく歌ってる時にドラレコの存在を思い出し、無言になります+30
-1
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:29
うちの機械は普通に走行してる間の会話などは録音されないタイプです。
衝撃が与えられると録音も開始される感じでした。
私の不注意で事故った時に、事故が起きた瞬間からパニクって警察に電話してる会話(車外)もはっきり聞き取れて、ドラレコ見せたら警察もすぐ状況理解してくれたので助かりましたよ〜。+13
-0
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 18:19:24
つけてる!
ピンクの軽だから煽られたり割り込み多かったけどつけて、後ろに録画中のステッカー貼ったら近づいてきても離れてる
バカみたい笑
+25
-1
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 18:21:09
録画されてるって意識して安全運転を心がけると聞いたので母に付けてもらってる。
+16
-0
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 18:28:30
付けてますよ。
相手の過失も証拠で問答無用で分かるし、逆にこちらに過失があっても、よくありがちな、例えば”コツンと当たっただけなのに強い衝撃で当たった”などと言って膨大なお金を巻き上げようとする人間からも身を守れますから。+13
-0
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 18:32:54
今任意保険でドラレコ割引やってるとこあるよね
ドラレコを保険会社が貸してくれるプラン+10
-0
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:38
発車して結構経ってから録画開始されるときがある
それって普通ですか?
ちなみにディーラーで付けてもらった高いものです+5
-0
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 18:43:21
これって音声も記録されるの?+0
-0
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 18:45:03
去年春に右折信号に従って走ったたら左後ろをに信号無視の車にぶつけられ廃車になったので今の車は前後ついてます。事故の割合が6対4(私が6)で納得がいかなかったのでドラレコが付いてれば状況が多少違ったかも。
保険会社の力関係?か担当者が相手の担当者に圧されて割合が高くなる場合も有るって聞いた覚えもあります。+8
-0
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 18:54:21
>>73 うちのはハンドルのところにマイク付いてます+0
-0
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 18:57:08
>>73
音声も録音されます。+0
-0
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 18:57:23
>>56
嘘か本当か知らないけど警察にドラレコ付いてますねと言われてもメモリーカードが入って無いとか壊れますと言えばそれ以上聞かないと話を聞きました。
あくまでも聴いた話なので自己責任でお願いします。+0
-2
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 19:04:54
つけた~い。+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 19:12:32
前後につけてるけど工賃高くてびっくりしたよ
前後だと高いんだね+6
-0
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:48
前後に付けました!普段あまり運転しませんが、何かあってからじゃやっぱり遅いと思って付けました。+6
-1
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 20:06:17
あれだよ付けてても熱でmSDカードがダメになったりするから
まともなのケチらず入れないとだめだよー+15
-0
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 20:12:22
モバイルバッテリーも駆使して、駐車中も24時間録画しています。
SDカードも高いけど大容量で質の良いものにし、しょっちゅうフォーマットもし、録画の取りこぼしをしないようにしています。
以前、駐車中にぶつけられたんで。+8
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 20:14:09
先立つものがない+1
-2
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 20:24:49
おとんのすすめで姉妹みんなついてるけど、妹2回、お姉ちゃん1回 全部巻き込まれた事故だったけど、ドラレコついてるってまだ言ってなかった時は、こっち側が悪いって相手に言われたけど、ドラレコついてるからそれ見ろって言ったら黙りました(笑)絶対つけた方がいい!+31
-0
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 20:53:34
加害者の方がドラレコ積んでた
あっちからそう言ってきたのに、最初の提出は静止画、しかも画面をカメラで撮ったやつで
裁判になると提出お願いされるからね。証拠隠滅はかったら、不利になるよ+1
-0
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 21:00:54
>>7
何を思って必要ないと言ってるんですかね
そーゆー人に限ってぶつけられた時にぶーすかぐーすか言うと思います+4
-0
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 21:05:04
>>60
私も軽でそんなに遠出はしないけどつけてるよ。
こっちが気をつけていても向こうからぶつけられる事もあるだろうし何かとつけておいたらいいかな。
でも前方のだけなんでここをみて後方のもつけてみようかなって思ってます。+7
-0
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 21:05:24
私は360度録画のやつかいました
前後左右って事です
停止中12時間録画だったけかな?それにしました
+6
-0
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 21:12:42
リアも付けたほうがいい
煽るバカを録画する為に+8
-0
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 21:14:33
ドラレコは会話機能offにもできるよね+4
-0
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 21:29:19
旦那がじいさんに突っ込まれたけど、頑固ジジイで頑なに信号無視してないとか言ってめちゃくちゃ腹立ったから付けたよ。後ろも付けた方がいいのかなぁ。貰い事故ほど腹立つもんないもん。+15
-0
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 21:29:27
これから、全部につけるの義務化したらいいのに。事件の防止や浮気防止にもなるよね?+8
-0
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 21:41:05
安いのだから前方だけのだけど付けてます。
今の時代何があるかわからないからね
+6
-0
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 21:49:51
無保険車にぶつけられて、認識を改めました。
付ければ自分の運転も気をつけるようになるし、万一の時は証拠にもなる。
Amazonで高評価なのでも3000円台から買えるし、取付も難しくない。みんなつけるべき。+4
-1
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 21:51:04
>>39
欲しい…+1
-0
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 22:15:15
三年前に買って旦那につけてもらったよ、プロじゃないからちょいちょい配線見えてるけど。安全運転徹底してるけどやっぱりなにがあるか分かんないし、もらい事故もあるかもだしね。次車買い換えるときは後ろにもつける予定だよ。 たまに暇すぎてSDカードをパソコンで見ると会話とかも入ってるから楽しいよ(笑)+6
-0
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 22:19:46
あんまり安いと画質悪いし1万以上は出したほうがいいと思う。夜なんて全然見えないよ。2万くらいのでも物足りなさがある。まぁドラレコなんて付けてても使うことがないことが一番だしつけてるだけマシなんだけどね!+5
-0
-
98. 匿名 2018/09/13(木) 22:55:17
いつまで録画するのかな?
上書きタイプがほとんどだよね?
とりあえず音声オフにする+0
-0
-
99. 匿名 2018/09/13(木) 22:59:27
コンビニの駐車場でバックしてるとき後ろの車に軽くコツンと当てたことあります。
相手はむち打ちになっただの腰が痛くて歩けなくなったとか、入院までして示談まで約2年かかりました。
停まっていた車に当てると100%自分が悪いし、病院は事故で首が痛いと言うと簡単にむち打ちの診断書をだしてくれます。
保険会社はそんな速度でむち打ちになるはずはないし当たり屋ではないかと疑いましたが、医師の診断書が出る限り保険金を払うようです。
診断書があるため警察では人身事故扱いでしたが、コンビニの防犯カメラを警察が見て、罰金も減点もなしでした。
警察は当たり屋と見抜いてくれたようでした。人身事故をおこして自動車保険は利用したものの、免許はゴールドのまま。
コンビニの防犯カメラに助けられた経験談です。
夜の中には当たり屋という人が本当にいるのでドラレコ、必要だと思います。
+10
-1
-
100. 匿名 2018/09/13(木) 23:25:59
>>40
事故が起きてからでは遅いですよね
自転車は軽車両だから道路交通法の違反で
あることに間違いなのだから警察に画像見せて取締を強化してもらえないのかな+0
-0
-
101. 匿名 2018/09/13(木) 23:33:03
>>71
来月に任意保険の更新なので保険会社に依頼しました。
自分で連絡出来ないような状態だった場合に自動で保険会社と繋がる機能が良いなぁと思ったので。+0
-0
-
102. 匿名 2018/09/13(木) 23:54:23
>>99
あなたから当たっておいて被害者が当たり屋っておかしくありませんか?
車の衝撃なめすぎ。計算してごらんなさい、低速だとしても、何百キロの車体がぶつかる衝撃は相当なものよ。ふいにぶつけられたら、体に負担がかかります。
+5
-5
-
103. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:14
職場の車についてるんだけど、会話とかってずっと記録残ったままですか?
事故があった時ぐらいしか見ないよとは言ってたけど社長とか見てそう…+3
-0
-
104. 匿名 2018/09/14(金) 07:47:12
>>102
ご指摘ありがとうございます。そうですね、自分から当っておいて当たり屋はないですね。
被害者の方は、むち打ちと腰痛で一年病院に通われていたので、保険金詐欺の疑いで、保険会社は調査に入られたようです。
調査にはいったとたん、医者は、長期的な入院と通院は因果関係なしと、診断しました。
軽く当たって車がカスリ傷程度でも事故は事故です。自分が100%悪いのは理解しています。
でも、被害者だからと保険制度を悪用する人もいるということです。+6
-1
-
105. 匿名 2018/09/14(金) 07:58:43
全方位のを付けたよ。安心代だと思うと高くない。+7
-0
-
106. 匿名 2018/09/14(金) 10:17:36
私の車はコムテックの日本製のやつ付けてます
後ろも撮れるやつ付けたいな
ニュースとかで見るような煽ってくるキチガイに対処しないと…
私の使ってるやつは衝撃があったタイミングで別フォルダに隔離保存される設定だけど
レコーダーによっては、自分で事故直後に保存ボタン押すなりしないと
記録されないものもあるので、取説をよく読まないとダメです
職場の車のは、それ把握してなくて記録されてなかったとかあったみたい+2
-0
-
107. 匿名 2018/09/14(金) 10:18:50
>>103
音声のあるなし設定があるはずです+2
-0
-
108. 匿名 2018/09/14(金) 11:55:05
うちは、前後につけました。
つけてる事を後続車に知らせる為にステッカーも貼りました。+4
-0
-
109. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:23
ドラレコの録画は
いくつかモードがあって
荒い映像から明瞭な画像まで選べます。
それによって、録画時間も変わってきます。
我が家が使ってるsdカードは、長いドライブ、旅行なら、
2日目には、初日の映像から順に上書きされるほど、回転は早い印象です。
(綺麗な画像で録画される設定にしているのが理由)
sdカードが満タンになると上書きされますが、
「アクシデント認識」した映像は上書きされず、残る機能になっています。+1
-0
-
110. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:34
>>104
あなた側の保険会社のいうことや保険会社についた医師のいうことを間に受けない方がいいですよ
痛みはレントゲンやMRIやCTで撮れません。
保険会社は利益の為にしか動かないもの
完全に詐欺と立証出来ないのに、詐欺と方々でおっしゃるのは少し引っかかります。詐欺なら逮捕されますよね?
被害者の方がそんなはした金貰うくらいなら事故前の健康を返して欲しいと恨んでないこと祈ります。+1
-5
-
111. 匿名 2018/09/14(金) 16:45:03
私の母が車線変更でぶつけられました。
ドラレコつけてて、まさかの10対0!
動いてて10対0ってドラレコのおかげです。
音声はオフにできるので私はオフにしてます。
知人が車屋で保険も取り扱っているのですが、自分に不利な場合はメモリーがいっぱいだったなど、理由をつければ提出しなくていいそうです。提出する義務は全くないそうです。
私のは前だけで1万ちょっとですがおすすめです。
特に人が飛び出してきて引いてしまった時、、自分を守れるのは自分だけです。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する