-
1. 匿名 2018/09/12(水) 10:02:37
私は、趣味で手ごねのパン作りをします。時間がかかるのですが、上手く出来上がって美味しかった時、わ〜い!!となり嬉しくなります。秋には、かぼちゃさつまいもなどが出回るのでかぼちゃあんパンさつまいもあんパンなど作ったりします。コツを覚えてしまえばオリジナルのものが作れて楽しいです!!最初は失敗していたメロンパンも作れるようになりました!!
皆さんでも、手作りのパンを作る人いますか?
+134
-2
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 10:03:29
出典:stat.ameba.jp
+54
-4
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 10:03:57
パンパパン!+79
-0
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:12
ムック本の世界でいちばん簡単に焼けるパンレシピってやつでたまに作ります。
もっと凝ったもの作りたい笑+66
-0
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:18
凄いなぁ主さん!
メロンパン手作りとか、だいぶレベル高い+151
-0
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 10:04:55
やってみたい〜!でも酵母作るのとか難しそう…+28
-2
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 10:05:40
発酵させて倍くらいに膨らんでる様子見ると可愛くなる。大きくなったね~て感じ
焼きたてはとにかくうまい+146
-1
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 10:05:56
混ぜてほっとく系のちぎりパンとアレンジくらいかな〜。
季節気温によって発酵具合がうまくいかずカッチカチなんてことも未だにある( ´_ゝ`)+20
-1
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 10:06:11
+155
-25
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 10:06:17
はーい。今育休中で、パンよく焼きます!子供がぐずって発酵時間が長くなってしまったりと色々ありますが、子供たちが美味しいって沢山食べてくれると嬉しいですよね!+138
-11
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 10:06:24
サンドイッチ用のパンドミとか、ピザ生地、エピ、お惣菜系のパンよく作る〜!
涼しくなって発酵に時間かかるよね。全体的に時間かかるけど楽しいし、上手に焼けると嬉しくてまた作ろう!ってなる+39
-0
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 10:06:48
バター不使用、牛乳不使用、卵不使用のパンが好きだから、たまに作る
自分で作るとモッチリで本当に旨すぎて食べ過ぎちゃう(笑)
+90
-4
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:03
生地はホームベーカリー使って捏ねて、惣菜パン作ってます
ちくわとか、きんぴらとか和風の物にハマってる
+70
-0
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:21
パン焼きたい!やっぱりホームベーカリーがないと難しいですかね?+48
-5
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:32
明日にと思って作っても
焼きたてが美味しすぎてほとんど食べちゃう!+51
-0
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:32
ネット検索した簡単な物なら作ります。
焼きたてが美味しくて幸せな気持ちになる。+16
-0
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:35
おはようございます!今起きました〜
+12
-12
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 10:07:55
昨日は角食を焼きました。
焼く温度高すぎたのかミミが固くなっちゃって。
でもやっぱり手作りって美味しいよね~!+40
-0
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 10:08:18
パン作り楽しいよね〜!
こねてる間無心になれるわ。
けど食べながらいつも「パン屋さんってすごいなぁ」と思ってしまう。あんなにフッカフカにならない。。+28
-1
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 10:08:34
作るのは自由だけど、職場や知人程度の集まりには持ってこないでね
その場で食べたりすんの
断るのも大変だから(*´Д`*)+17
-41
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 10:09:51
ベーグル、フランスパン作ってたけど途中から買った方が安い、うまい、早いってなった
楽しいんだけどね+31
-3
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 10:10:07
>>9
これはパンではないでしょうに(笑)+20
-0
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 10:10:09
ホームベーカリーでやってます
朝が毎日楽しみです。+57
-2
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 10:10:59
辻希美のメロンパン+1
-11
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 10:11:34
私は職場の人が持ってきてくれてそれがあんまりにも美味しかったから忘れられなくてつくるようになった。
シンプルな丸パンだったんだけど小麦の風味が最高だった。
手作りもらって迷惑なんて無いよ。
押し付けたり何回もだとさすがに迷惑だと思うけど。+68
-7
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 10:12:05
>>6
自家製の天然酵母
腐っとる…のか?大丈夫なのか?
って怖くなるから作れないわ
自分でパン焼くならドライイーストだなぁ+81
-7
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 10:12:12
中華系のパンよくつくります。
花巻とか、パイみたいに何層にもなるピタパンみたいなのとか。
超簡単で美味しいですよ〜!+11
-0
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 10:12:48
けっこう手間がかかるし時間もかかるんだけど
食べるのは一瞬だよね。笑
+54
-1
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 10:13:34
インスタで見かけるパンたち、すごく凝ってるよね…てか凝りすぎてるw
キャラクターのちぎりパンや、金太郎アメ状態の切っても切ってもキャラクターのやつとか。まじスゴイ。+30
-0
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 10:13:59
時間たつと固くなるの困りませんか?+19
-2
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 10:14:20
つくるのはいいけど独り暮らしだから食べきれず太った+8
-1
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 10:14:23
友達が作ってくれるから注文して買ってます。
+6
-1
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 10:16:18
>>9
コーギーがこんなにマイナスされてるの初めて見たww
これはこれで可愛いから許してあげてww+52
-11
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:13
トピ画のパンは手作りじゃないでしょ笑+6
-0
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:22
夜に焼き上げました!パン作りはハマると止まりません( ^∀^)+129
-14
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:26
ホームベーカリーでたまーにパン作るけど、夜のうちにセットしておいて朝出来たてを食べるわくわくがたまらない♡+38
-1
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:29
ベーグルならたまに作るよー
バジルとチーズ練りこむのがお気に入り+8
-1
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:36
パンが大好きなので自分でも作ってみたいと思っているのですが、ホームベーカリーがないと難しいですか?+15
-1
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 10:17:36
前も載せたかもしれないけど
チーズフランスパン、ちょっと発酵に失敗しちゃったけど(汗)+80
-4
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:21
>>35
味見したい
+9
-0
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:32
>>29
インスタ映え狙いすぎてるパンは「可愛いな」「凄いな」とは思うけど美味しそうには見えない。
狙ってなさそうな(本当は狙ってるのかもしれないけど)ザックリシンプルに置かれてるパンの方が美味しそうに見える。一生懸命つくったパンを「沢山の人に見てもらいたい」「可愛いと思ってもらいたい」と思う気持ちはよく分かるけどね。+49
-1
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:39
手ごねパン作るよ〜!
クックパッドのレンジ発酵パンってレシピ参考にさせてもらってます。うまく発酵できたとき嬉しい+12
-0
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 10:21:16
>>25ごめんね
無理強いする人もしない人もいるけど
受け取らないといけない雰囲気ってあるでしょ?
悪いけど、私は手作りの菓子類は全て捨ててる
その場では、ちゃんとお礼言うけどね
手作りって、やっぱ受け付けない人いるのもわかって欲しいかな+15
-36
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:06
小2の息子が「パンを作ってみたい」と言うので、一緒に作りました。
私も初めてで、いろんな動物の形を作ったのですが、レーズンを目にしたり、切れ目を入れたりしたのに、焼き上がると、レーズンは顔からふっ飛んでるし、切れ目も浅いしで、子どもと大笑いしました。
味は美味しかったですけど、パン屋さんは本当にスゴいね!という感想です。+83
-1
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:44
手作りパンと言えばこの人だよね☺
パン、パン、サラダ、パン❗+3
-15
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 10:26:17
>>9
おしっぽはどこ?+4
-0
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 10:29:52
>>14
手ごねパンならホームベーカリーなくても手軽に作れるよ、型付きの手ごねパンレシピ本も売ってる+17
-0
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:58
私も一時期めちゃくちゃ作ってた。
メロンパンは板チョコ砕いていれるの好き+118
-4
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:06
>>46
コーギー、尻尾ないよ
元からない子もいるらしいけど、たいていは赤ちゃんの時に断尾されてる
本当は尻尾長いんだけどね…
+30
-0
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:33
自家製パンてすぐ固くなるの?
その日のうちに冷凍すればいいかな?+13
-0
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:59
>>48
美味しそう!!
これ売ってたら買うわ~+31
-3
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:20
>>93
ごめん、間違えて5万ってコメントしてしまった
20万です+4
-7
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:41
作ったことあるけど失敗したー!
イースト菌?もちゃんと入れたのに膨らまなかったし、ただの生地の塊みたいになっちゃった
難しい…+14
-1
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:46
パン作りたのしいし、人にもらうのも嬉しいです。
ナッツやドライフルーツをギッシリ入れた、ハード系を作るのが好き。
好きなもの入れられるし、自由でいいよね。+26
-1
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:52
焼きたてがふわふわ柔らかくてたまらない!
ホームベーカリーほしいなとかも思うけど手ごねで作ると私がんばったーって気分になります♪+17
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:10
>>48
これ商品化してほしい+21
-2
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:36
>>52
えっ+15
-0
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 10:36:07
>>52
誤爆してんぞww+17
-0
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 10:36:50
こういうちぎりパン型で
ミニシナモンロールとかりんごパンとか作ってます。+60
-1
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 10:38:56
>>49
そうなんだ。ありがとう。+2
-0
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:00
バンズのみ焼く。
ハンバーガーやエビバーガー作る+10
-0
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:01
>>52です
本当に申し訳ない、旦那の無駄使いトピへのコメントしちゃった
今日は誤爆しまくりだからもう寝るね+32
-1
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:21
いつも子どものお弁当をキャラ弁にしたり華やかな写真をインスタに載せてる知人がいるんだけど、ちぎりパンと動物パンを作ったらしく…
全く映えない不細工な動物とスポンジケーキみたいに固まったちぎりパンもどきをアップしてた
パン作りは奥が深いねぇ…+7
-3
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:46
私は持病があるので、ふすま、大豆粉、おからなどを混ぜて糖質オフパンを作るのですが、最近テレビでおからパウダーが紹介されたらしくどこにも売ってない…+11
-0
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 10:42:12
発酵がよくわからない!
室温が適温じゃなかったらどこではさせるの?+8
-0
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 10:44:07
>>65
今時のオーブンはパンの発酵設定あるよ~+21
-0
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 10:44:12
>>51
>>56
ありがとう!
うれしいです。+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 10:44:14
11月から手作りパン教室に行こうか行くまいか、思案中です。
多分行くと思うけど。
パンって自分で作ると、買うよりどれくらい安くつきますか?
労力は惜しみませんが。+11
-0
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 10:45:24
>>52
未来への返信+3
-0
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 10:45:29
>>68
拘ると買うより高くつくと思うよ+47
-0
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:34
>>68
多分買った方が安いです+47
-0
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 10:47:58
ホームベーカリーと手ごねパンの違いはやっぱり生地のこね時間の差だと思います。手ごねは本当に力と時間がいります。でもそこで力を抜くとふっくらしないし、ドライイーストの場合どちらかと言うと暖かい季節の方が上手くいくかな。それでも美味しいし、楽しい、ダイエットにもなるし(笑)。冷凍庫に入れて時間置いた方が美味しくなる気がします。あ、その時だけは無心になれます。+8
-0
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:36
>>53
塩によってイーストが働くなるので、もしそれが該当するなら塩の入れ方を変えてみるといいかも+5
-0
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:56
趣味で楽しむのは自由だけど、それを近所とかママ友に配らないでね。迷惑だから。気持ち悪くて食えねーよ笑+10
-24
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 10:50:05
ちょっと前に、お米からパンがてきるって「ゴパン」ていうのが出てたけど、使ってる方いらっしゃるのかな。+11
-1
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:37
パンは発酵がめんどくさそうで手を出せない…発酵いらずのスコーンはたまに焼いてる!買うと高いけど手作りなら超安くできる。+7
-1
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 10:52:53
+11
-43
-
78. 匿名 2018/09/12(水) 10:54:21
>>65
湿度と温度が重要なので、ボールにお湯を入れてレンジ等に一緒に入れるとかどうでしょうか
あと季節によって、パンに入れる水の温度を変えないと発酵しにくいです+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:35
>>65
66さんも書いてらっしゃるけどオーブンに機能ついてる。
もしないオーブンだったら、ボールに入れてラップしてその上からバスタオルとか毛布でくるむ
+3
-1
-
80. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:17
>>62
今から寝るのwww+23
-0
-
81. 匿名 2018/09/12(水) 11:17:10
猫や犬がいるお宅の方から頂いたものは…ごめん、食べられない+11
-0
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 11:17:37 ID:M3RCISSFaz
パン作り10年
たまーに依頼受けて作ったりもしてます(^^)
今焼き上がったからタイムリーなトピでしたw
これはクランベリーとクリームチーズ、クルミのパン(*^^*)+93
-4
-
83. 匿名 2018/09/12(水) 11:19:52
昔いた職場の女で、手作りの菓子類をお茶受けに持ってくる女いたわ、最初の頃は普通に食べてたけど
ある日ふと手を見たら、あかぎれで絆創膏だらけで
その絆創膏が仕事で黒くなってるの
きっと手袋してるんだと思うけど家で作るのって
どんな状況でつくってんのか分かんないし
それからは、ダイエット宣言して
その子のお菓子からは逃れる事にした
+30
-3
-
84. 匿名 2018/09/12(水) 11:23:00
パン教室に通ってます。
機械捏ねも楽でいいけど、手捏ねは時間もかかるぶん美味しいです。
メロンパンのクッキー生地にレモンオイルを混ぜると爽やかで美味しいですよ〜!+19
-0
-
85. 匿名 2018/09/12(水) 11:24:36
学生の時、手作りパンがたべたくて母の日にホームベーカリーをプレゼントしたわ…
本人欲しくなかったらしく1回だけしか作らなかった。+14
-3
-
86. 匿名 2018/09/12(水) 11:25:01
>>77
ガル広告の宿便女の嘘つきブログやん。+22
-0
-
87. 匿名 2018/09/12(水) 11:27:59
パンにしろ、お総菜にしろ、お菓子でも自分の家で作ったものはやはり他人に配るべきではないと思う。随分前、自家製の漬物のようなものをもらった時は有難うと言いながら顔が強張った。万が一食中毒になったらまずいでしょう。あと、職場で個装されてないお菓子を配る人もなんだかな。+8
-18
-
88. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:25
ホームベーカリーがあるけど春からてごねに挑戦しています。なんせ不器用で飽きっぽいので取り敢えず100均で揃えた道具で。ネットで、失敗しても同じ配合で何度も何度も焼く。そうすれば発酵の見極めが分かりやすいって見てから週一で焼いてます。段々美味しくなってきた。もうそろそろ道具揃えてもいいかな?手の込んだ難しいのは無理だと思うので、ここで簡単な惣菜パンを教えてほしい+16
-0
-
89. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:59 ID:M3RCISSFaz
なんでこんなに貰ったら嫌だとか手作り気持ち悪いとか出てくるの?
パン作りしてる人いますかって話なのにわざわざ荒らしたい意味が分からない
嫌なら来なければいいでしょう、どうせあなた達には分からない楽しさがあって作ってるのよ
恩着せがましくあげる人ばかりじゃないから
パン作りに関係ないコメントがチラついて苛々する+78
-6
-
90. 匿名 2018/09/12(水) 11:33:33
自分でパンやお菓子作るけど人には渡さないよ。
食べてみたいって言ってくれる子にはパン教室で作ったパンを渡すようにしてる。(衛生面がちゃんとしてあるから安心かなと思うので。)
それにここはパンを手作りする人のトピだよね。
配られるのが嫌な人はそういうトピたてたら良いよ。
パン作りについて語りたいのに邪魔しないでね。+50
-2
-
91. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:04
>>10
子供ってなんであんなに出来立てとか手作り喜ぶんだろうってくらい喜ぶよね+26
-2
-
92. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:18
>>89警告じゃない?+2
-15
-
93. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:15
ホームベーカリーで簡単な食パンならやってるけど、チョコメロンパンみて挑戦したくなった!+9
-0
-
94. 匿名 2018/09/12(水) 11:49:27
ホームベーカリーで生地作って色々焼いてたけど、二人目生まれてから全然触れてない(泣)
もう少し落ち着いたらまた作りたいな。+8
-2
-
95. 匿名 2018/09/12(水) 11:54:49
トヨ型でよく作ります。スライス簡単だからw
メープルタブレットとシナモンシュガーふって巻いたら、簡単シナモンロールもどき。+7
-0
-
96. 匿名 2018/09/12(水) 11:57:26
>>14
私もホームベーカリー無いけど、手捏ねでパン作るよ。機械は確かに楽だけど、自分で捏ねあげるのは楽しいよ。ためしに作ってみたら?+4
-0
-
97. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:34
この前シナモンロール作りました。+48
-2
-
98. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:59
>>68
値段で言えば買う方が断然安い。
+19
-0
-
99. 匿名 2018/09/12(水) 12:05:06
オーブンレンジの説明書見ながら、簡単パンというものを作った。ビニール袋に材料入れて、ビニール袋をこねるから、手が汚れにくい。
美味しかったけど、翌日お腹壊したw+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/12(水) 12:06:50
初心者です。
小袋入りのイーストを半分使ったら、残りは冷蔵庫保存?冷凍?常温?
もし常温なら、真夏の常温て大丈夫なんだろうか。+5
-4
-
101. 匿名 2018/09/12(水) 12:07:00
オレンジページのフライパンちぎりパン→
本格手捏ねパンにチャレンジしたけど、
調理台の上がえらいことになるので、
ホームベーカリー買いました(^_^;)
耳の固さを変えてみたり、ドライフルーツを入れたり、配合を変えたりして楽しんでいます♪
ご飯のパンが、お気に入り!
普通のパンよりもちもちなんです。
ヨーグルト、うどん、そば、ピザ生地も作ってくれるので、色々挑戦したいです!
生地を捏ねてもらって、肉まん、ナンとかも作りたいな~。+4
-0
-
102. 匿名 2018/09/12(水) 12:08:32
>>100
冷凍で保存しましょう。+21
-0
-
103. 匿名 2018/09/12(水) 12:12:45
>>77
これ誰?明らかに市販品だよね?+27
-0
-
104. 匿名 2018/09/12(水) 12:22:34
私の従姉がよく作っている。
市販を買うこともあるけれど、基本的には従姉自身で食パン作って食べてる。
作った食パンを貰った事があるけれど、焼きたてなのでとっても美味しかった。
ごはん党の私でも、パンも大好きになったくらいです。+6
-0
-
105. 匿名 2018/09/12(水) 12:32:12
>>103
HGの嫁。
あとからこれは市販だと認めてたような?
網の上に乗ってるってことは焼きたてだと思わせたかったのかな?焼きたてだったらこのへこみはないよ(笑)
こんな綺麗に焼き色つかないと思うな。
↓はこの前焼いたものです。+42
-0
-
106. 匿名 2018/09/12(水) 12:37:16
>>103+15
-0
-
107. 匿名 2018/09/12(水) 12:44:55
パンって最小でどのくらいの人数分作れますか?
たぶん食べるのが私と幼児だけなので
いっぱいできて余ってしまうイメージしかなくて・・・+2
-0
-
108. 匿名 2018/09/12(水) 12:46:41
>>107です
卵は余らせたくないので、卵1コでどのくらいのパンができるのか知りたい!+3
-0
-
109. 匿名 2018/09/12(水) 12:52:50
>>68
うちは、手作りのが安くついてるよ。
毎朝パン食だから、買う方が高くつく。一番安い108円のパンはパサパサで酷いし、それ以外は高い。
粉を5キロ~10キロくらいネットで買う。ネットだと多ければ多いほど安いし。あと、バターは使わずマーガリンにしてる。それでもショートニングまで混ぜる市販よりはましだと思ってる。
粉とかバターとかにこだわらなければ安いと思う。それと、ホームベーカリーがなければ続かないと思っている。+20
-0
-
110. 匿名 2018/09/12(水) 12:59:32
>>107
ネットのレシピを見れば大体200グラムから作れると思います。もっと量を減らせますが当然イーストの量も減るのでどうでしょうか?多いと思えば冷凍すれば次の日美味しく食べれます。卵はあまり使わない例が多いような気がします。やっぱりバターやマーガリンの油脂系を多く入れると素人の私でもふっくらします。+7
-0
-
111. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:52
>>109
同意。小麦粉を大量に買うとブランドのようなものでなければ驚くほど安いんですね。私は手ごねですから一カ月に一回ほど趣味と実益かねて楽しんでいます。でも家にあるオーブン機能はちょっと火力が弱いかな?失敗しても気にしませんし、試行錯誤してます。+5
-1
-
112. 匿名 2018/09/12(水) 13:43:02
主です!ガル民の皆さんでも、こんなに沢山の方が手作りパンを作っているなんて嬉しく思います!!私は、手ごねで200gからこねています。基本の生地にかぼちゃなど練り込むとパンがしっとりと焼き上がります。クリームパンを作る時も、市販のカスタードクリームを使うと多いのでカスタードクリームも手作りしています。寝たきりで、胃ろうをつけて食事を摂れなかった父親が私の作ったパンを食べられるようになって、だんだん流動食にして胃ろうを取ることが出来ました。
皆さん、色々情報交換し合いましょう!!+48
-1
-
113. 匿名 2018/09/12(水) 13:56:09
手作りのパンを作る人…
頭痛が痛いみたい…+2
-18
-
114. 匿名 2018/09/12(水) 13:58:07
>>112
親孝行だね、目頭が熱くなった。ぐすん・・+25
-3
-
115. 匿名 2018/09/12(水) 14:28:39
手ごねでパン作っています
天然酵母を使っているので捏ねるが大変ですが、作り終えると達成感があります
手作りすると焼きたてのパンが食べられるのでそれが嬉しいです+5
-1
-
116. 匿名 2018/09/12(水) 14:38:16 ID:HK43bHL85a
HBだけど作ってます。これからのシーズンはタイマーで焼きたてが食べられるので嬉しいですね^_^+6
-0
-
117. 匿名 2018/09/12(水) 14:39:27
一度自分で作ると、市販パンの添加物の表示にクラクラすることがある…+15
-0
-
118. 匿名 2018/09/12(水) 15:10:52
美味しいバゲットとデニッシュ作りたいなぁ。何度かチャレンジしたけど、いまいちで。
+7
-1
-
119. 匿名 2018/09/12(水) 15:13:21
冷蔵庫でゆっくり発酵させる作り置きパンの存在知って今挑戦してみてます!
もう冷蔵庫4日目だからそろそろ焼かないとと思いながらも土曜日に焼いたパンがまだ余ってる(-ω-;)
+10
-0
-
120. 匿名 2018/09/12(水) 15:28:09
コーンパン作った時、
コーンの水切りが甘くて
生地がベチャベチャになってしまった。
フライパンで水気飛ばしてもダメだった。
+4
-0
-
121. 匿名 2018/09/12(水) 15:29:42
>>119
焼いて小分けして冷凍だ。+7
-0
-
122. 匿名 2018/09/12(水) 15:30:25
少しのイーストで野菜室で発酵するレシピにハマったことある。
美味しくできた。+4
-0
-
123. 匿名 2018/09/12(水) 16:01:48
手作りパンやってみたいです!
初心者におすすめのレシピ本あったら教えてください!+4
-0
-
124. 匿名 2018/09/12(水) 17:11:17
>>35
焦げ過ぎじゃないの?
あと何故オーブンシートの下がびしゃびしゃなの?
油?水蒸気?
写真撮るよりもすぐに網の上に乗せて冷ました方が良くない?+2
-20
-
125. 匿名 2018/09/12(水) 17:16:22
こねるの好きだからこねたいがためにたまに作ってたけど、進学して一人暮らしになってから食べる要員の家族がいなくて作ってない+3
-0
-
126. 匿名 2018/09/12(水) 17:47:17
35です。ビショビショなのはバターを挟んで焼いている為バターが漏れてしまいました…初めて焼いたので嬉しくてすぐに写メを。
まだまだ下手くそです(*_*)+23
-0
-
127. 匿名 2018/09/12(水) 18:01:36
時間あるときにホームベーカリーでこねてから作ります。
ベーグルやちぎりパンくらいしか作れませんが…。
+4
-0
-
128. 匿名 2018/09/12(水) 18:33:41
ベーコンエピ好き
チーズも入れて黒胡椒ガリガリする。
焼いたときにはみでたチーズが焼けてカリっとなって美味しい( ´ ▽ ` )+4
-0
-
129. 匿名 2018/09/12(水) 19:14:02
娘がクロワッサン作ってというので真夏だけど作ったら
過発酵になるわバターは溶けまくるわで散々だったw
クロワッサンをサクッと作れる人尊敬します。
一度も成功したことないんだよね+13
-0
-
130. 匿名 2018/09/12(水) 19:38:07
ベーコンエピは評判良かったです。+20
-4
-
131. 匿名 2018/09/12(水) 19:47:57
>>126
塩バターパン作ったのかな?ってすぐに分かったよ。パンの巻きもそんな感じだし。バターパンはバターが漏れるものです。
何にもわからないのに批判してるだけの人もいるし、気にしない気にしない。
+26
-1
-
132. 匿名 2018/09/12(水) 19:52:24
何人かすでにかいてて、マイナスばっかなのが謎なんだけど、
ほんと、作るのは勝手だけど、友達とかに配るの本当にやめてほしい。
美味しくないから!
手作りパンにもレベルがあるよ? 本当にこだわってる人のパンは翌日も、かたくなりません!
今朝作ったのーって自慢げにもらったパンが焼いて三時間くらいなのに固くてビックリした! 発酵時間とかちゃんとやれないならほんと自宅で食べるだけにしてね!+6
-17
-
133. 匿名 2018/09/12(水) 20:19:58
パン作るのが好きです。この前会社に差し入れしましたー。
ってコメントがあるならまだしも、誰もそんな話してないのに何をムキになってるんだか。バカみたい。+24
-0
-
134. 匿名 2018/09/12(水) 20:47:14
ほしくないならごめんパン食べないのとか言えば良いのでは。
+17
-0
-
135. 匿名 2018/09/12(水) 20:58:00
自分で作ると食パン一斤が100円もかからないからわざわざパン屋さんで買わなくても作る方が経済的だなと思いました
バターや塩、砂糖の量を調節できるのも手作りならではだと思います+5
-0
-
136. 匿名 2018/09/12(水) 20:58:49
>>132
ご本人にお伝え下さい+20
-0
-
137. 匿名 2018/09/12(水) 21:00:15
フライパンで作るちぎりパンは初心者でも簡単にできそうですよ+4
-0
-
138. 匿名 2018/09/12(水) 21:03:30
>>68
どの粉を使ってどれだけ回数作るかによって全然違いますよ。
毎日作るならネットでこだわらないで5キロかって作れば粉は安上がりだけどバター卵、電気代もかかるし道具代もね。
パン教室やるプロでもないかぎり、得はしないと思った方がいいよ。実際私も頼まれて不定期でパン教室をやるけれど、材料費など損しないギリギリのラインでやってます。
損得考えたら家庭で手作りはできないかな。でもそれを上回る作る楽しさがあるからやってます。+8
-1
-
139. 匿名 2018/09/12(水) 21:21:27
>>132こんなところで文句言ってないで、味の感想をちゃんと言ってあげたらいいのに。
そんなに不味かったなら本人に言った方が本人のためだよ。+8
-1
-
140. 匿名 2018/09/12(水) 21:25:58
会社に持ってこないでください。
お願いします。
いらないけど断りにくい。
+3
-15
-
141. 匿名 2018/09/12(水) 21:37:59
手作りのパンを作る人って、トピタイの日本語がおかしい+2
-7
-
142. 匿名 2018/09/12(水) 21:49:48 ID:sC4g7l9I6q
ちぎりパン、ウィンナーロール、クランベリーとクリームチーズのパンとか良く作ります。
今日、ドライカレー作ったから明日はカレーパン作ろうかな(*^^*)
焼きたては本当に美味しい。
カスタードクリームやパンに練り込むチョコシートも自分で作ってるけどたっぷり使えて贅沢なパンが出来る(*´∀`)+7
-0
-
143. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:03
野菜室で低温発酵するのにはまっています。
甘みが増してパン屋さんのパンみたいになります。
6時間以上置いて24時間以内に使うので時間に余裕を持って作れます。
しかもこね不足も補えるのでいいとこだらけ。
みんなにすすめたいー。+5
-0
-
144. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:14
>>132
概ね同意。
焼き立てなんかは本当にびっくりするほど美味しいから人にあげたくなる気持ちわかるけど、家庭内で終わらせたほうがいいなっていうレベルの人が配る場合が多い。
「美味しい」って喜ばれるって思ってるかもしれないけど実は食べないでポイしてる人も多いと思うよ。
+2
-4
-
145. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:58
>>141
パンを手作りする人!でいいですかね?+1
-0
-
146. 匿名 2018/09/12(水) 22:40:53
>>139
大人の社会でそれはどうなんだろうって思うけど、美味しくないって言って角は立たないもんなの?
+0
-2
-
147. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:30
子供にメロンパン作ってと言われ、15年ぶりに作りました カロリーが凄くて私は食べませんでしたが、子供は沢山食べてました。+15
-0
-
148. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:20
>>144
人にあげるあげないのトピじゃないし。+14
-0
-
149. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:56
手作りするといかに市販のパンが上手にできてるか分かるよね+3
-0
-
150. 匿名 2018/09/12(水) 23:47:08
お米みたいなパンもあったらいいなあ
フランスパン
ライムギパン
ご飯食べてるみたいなパンが好き
+4
-0
-
151. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:23
パンの文化史って本面白いですよ
西洋人とパンの歴史+1
-0
-
152. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:36
ベーコンポテトフランスとチーズフランス。
最近は冷蔵発酵のフランスパンにハマってます。
食べるより作る過程が好きです。
人にはもちろんあげてません。
家族が喜んでくれたら充分。+18
-1
-
153. 匿名 2018/09/13(木) 01:47:28
以後、パンを配るな発言はくどいから通報で消したいわー。
+11
-0
-
154. 匿名 2018/09/13(木) 05:15:35
手ごねってすごいなぁ〜
私はホームベーカリー買ったのに2回で断念...
材料入れて手で形作るだけなのに+5
-0
-
155. 匿名 2018/09/13(木) 08:32:39
今日は会社の人に頼まれてたパン作るよ。ソーセージロールと、ドライカレーのカレーパン、バジルのパンを作る予定。生地は昨日仕込んであるから楽チン。
頼まれもしないのに配らないから安心してねw+8
-0
-
156. 匿名 2018/09/13(木) 09:13:06
>>146
いらないって言えば済む事だと思う。
カド立つ云々以前に、美味しくないって言って人間関係崩れたらそれこそパンもらわなくて済むだろうしね。
そんなので崩れるなら遅かれ早かれ崩れる。
ここでトピズレしてまで意見してるぐらいの性格の悪さや
場の読めなささなら崩れるのもどっちにせよ時間の問題。+6
-0
-
157. 匿名 2018/09/13(木) 09:14:49
トピの趣旨に関係ない発言する人って、別のトピでもやってるんだろうね。
婚活トピで関係ないのに文句とか、金持ちトピで貧乏なくせに参戦とか。
暇なだけじゃなくって、何か言わないと気が済まない人なんだろうね。+10
-0
-
158. 匿名 2018/09/13(木) 12:51:09
せっかくコツとか情報交換したかったのに、変な人のせいでコメント止まっちゃった…。+8
-0
-
159. 匿名 2018/09/13(木) 13:02:24
栗原はるみさんの、こねないパンっていう本を買いました!ボウルの中で混ぜるだけなのでシンプルで簡単です。+5
-0
-
160. 匿名 2018/09/13(木) 22:01:03
フランスパンが好きなので、自分で作ってみたいのですが家にあるオーブンでは温度が低くて焼けそうにないので買い換えるか真剣に悩んでいます+2
-0
-
161. 匿名 2018/09/13(木) 22:05:06
この本のパンは初心者でもできそうかなと思います+2
-0
-
162. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:33
手作りパン嫌いとか配るなっていうコメント書く人は無視してもっと情報交換しませんか?マイナス押せば文字もどんどん小さくなって気にならなくなるし、逆に素敵なコメントにプラス押せばそちらが目立ってくるのでそれまでの辛抱と…。
画像載せてくださってる方のパン、めちゃくちゃ美味しそうです!引き続き見たいのでぜひお願いします(^_^)+4
-0
-
163. 匿名 2018/09/14(金) 16:43:44
ホームベーカリーないので手ごねです!
出来立ては美味しいし、余った分は冷凍しておやつにしてます
時間はかかるけど、無心になって作れるので良い趣味です
おすすめのレシピあれば教えて欲しいです+1
-0
-
164. 匿名 2018/09/15(土) 14:05:35
今日は、強力粉と薄力粉を混ぜて
油脂をほとんど入れずにこねた、フランスパン風の
パンを作ってます。
始めて作るレシピなので、うまくいくか不安です。
今、生地を発酵させてるところです。+5
-0
-
165. 匿名 2018/09/15(土) 14:44:32
パン教室でピザでした+2
-0
-
166. 匿名 2018/09/15(土) 14:46:05
すみません、画像が貼れないです
5MBまでって出てしまいます+2
-0
-
167. 匿名 2018/09/15(土) 16:48:00
パンを焼成させる時の匂いって
幸せの香り…♪+2
-0
-
168. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:35
セモリナ粉でパン作った方いますか?この前スーパーで見かけて気になったんだけど、買わなかったんだよね。味の違いとかあるのかなぁ。+4
-0
-
169. 匿名 2018/09/15(土) 19:31:35
ここ見てたらパン作りたくなった!
明日久しぶりに作ろうかな〜☆☆+1
-0
-
170. 匿名 2018/09/16(日) 00:30:01
ダイエット中で大好きなパンが食べられないのが辛くて、思い切って手作りに挑戦しました!
美味しくて沢山食べ過ぎてしまい、逆効果かも(笑)
菌を発酵させるのに砂糖は必須だと思うのですが、上白糖以外を使われてる方はいますか?
おかずパンやお菓子パン、オールマイティに使える砂糖があれば教えて下さい!+1
-0
-
171. 匿名 2018/09/16(日) 02:14:19
いつも手ごねで作っているので夏はパン作りを休止していましたがそろそろまた作ろうかなと思っています。+2
-1
-
172. 匿名 2018/09/16(日) 02:15:47
>>166
画像のサイズを小さくすると貼れるかもしれませんので良かったら試してみて下さい!+0
-0
-
173. 匿名 2018/09/16(日) 02:30:04
>>170
参考になるかわかりませんが…家にストックしているのが三温糖だったので(もともと上白糖は購入していません)パン作りを始め何でも三温糖です。といっても私は普段の料理にはほぼ砂糖は使わないので、お菓子を作るときぐらいですが。最近、甜菜糖を買ったので三温糖を使い終わったらこちらを使う予定です。+2
-0
-
174. 匿名 2018/09/16(日) 11:59:01
てごねでパンを焼くのですが、10分ほど捏ねる、とレシピ通りにやってもこねが足りない生地になり、理想の生地になるまで30分くらいこねたりします;
みなさんは捏ね時間は何分くらいですか?+2
-0
-
175. 匿名 2018/09/16(日) 20:38:56
>>170
私は黒糖の粉末タイプを使っていますが、全く問題ないです。黒糖の味が濃いのかコクがでるのか、上白糖よりも風味がよく感じます。
>>174
私は20分~30分位捏ねますよ。
理想の感じがよくわからないけど、捏ねても硬いなら考えられるのは水分がすくないか、水分の温度が低いか、イーストに塩が触れているか、だと思います。
温度を41℃まで上げて、イーストと塩を反対に置いて捏ねて、それでも硬いと感じるなら、スプーン1杯位水分を足して捏ねるといいかも。+3
-0
-
176. 匿名 2018/09/18(火) 01:24:38
>>173
>>175
三温糖、黒糖どちらもいいですね!
甘味が強いなら量も少なくて済むし魅力的です。
今度スーパーでチェックしてみます!+1
-0
-
177. 匿名 2018/09/18(火) 01:28:15
>>174
私も捏ねるのは10分程度ですが、弾力もありよく膨らんでます。
もしかしたら、イースト菌を生地に入れる前にぬるま湯で予備発酵(?)させてるので、それの違いかもしれません。。+3
-0
-
178. 匿名 2018/09/18(火) 01:33:42
初めてベーグルを作りましたが、ケトリングが難しく焼き上がりにばらつきが出ました。
片面を30秒ずつ茹でる、とあるのですが、次の生地を鍋に投入しようとするうちに、その前に投入した分が30秒過ぎてしまい、アタフタして終いにはどれが茹で終わったかわからなくなる始末でした。。
ベーグル作られる方、コツなどはありますか?+2
-0
-
179. 匿名 2018/09/18(火) 05:52:12
ここ最近、毎日パンを焼いています。
ストレス解消になりますよね❗
パン教室にも週1程度通っています。
来週はケーキ教室も.1回あります。
まだ、ハード系のパンは習ってないので
早く作ってみたいです。
やっぱり、美味しいんで太ってきました。
ウォーキングも頑張っています。
+3
-0
-
180. 匿名 2018/09/18(火) 10:11:10
早く寒くなれー。寒い早朝にクロワッサンの仕込みをするのが楽しみ。寒いのは嫌いだけど、冬じゃないとバターが溶けて作れないんだもん。+4
-0
-
181. 匿名 2018/09/18(火) 14:50:30
手ごねでパンを作るときは手早くこねないと生地が乾燥するので必死で捏ねます。また、手ごねの場合はそれなりに経験値をつんでコツをつかまないと早くこねるのは難しいんじゃないかな~と個人的には思います。私はパン教室でこね方を教えてもらいましたが、先生のように上手に作るのに何度も練習しました。後、しばらくしていないと感覚を忘れそうにもなってしまいます。+3
-1
-
182. 匿名 2018/09/19(水) 15:40:43
今夜は焼きたてパンにミートソースを挟んで食べるんだ♪
+0
-0
-
183. 匿名 2018/09/20(木) 02:47:11
牛乳が品薄なのでバターもいずれは欠品しそうだなと思い、今のうちに少しずつバターを買っておこうかどうしようか悩みます…+1
-0
-
184. 匿名 2018/09/24(月) 21:15:13
今日はイーストドーナツを作りました。
出来上がりは 食べてしまったので…。
途中の画像です。+0
-0
-
185. 匿名 2018/09/24(月) 21:16:53
ごめんなさい。
画像が 貼れないです+0
-0
-
186. 匿名 2018/09/24(月) 21:17:28
ごめんなさい。
画像が貼れないです+0
-0
-
187. 匿名 2018/09/27(木) 11:06:11
画像を貼る練習トピができているので良かったらそちらも参考にして下さいね!+1
-0
-
188. 匿名 2018/10/08(月) 22:02:38
水を全てビールに代えて手ごねパンを作ってみたんだけど、大人な感じの味になっておいしかった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する