-
1. 匿名 2018/09/11(火) 18:25:37
+3
-71
-
2. 匿名 2018/09/11(火) 18:26:22
これは虐待だね+12
-104
-
3. 匿名 2018/09/11(火) 18:26:27
イルカに罪はない。+272
-1
-
4. 匿名 2018/09/11(火) 18:27:13
ちゃんと調べてからやらないと+158
-4
-
5. 匿名 2018/09/11(火) 18:27:43
ハニーはどうなったの?
海外に発信してほしい+112
-6
-
6. 匿名 2018/09/11(火) 18:27:50
よかれと思ったんだろうけど、リサーチ不足だね+147
-3
-
7. 匿名 2018/09/11(火) 18:27:50
なんでだめなの?
海外はイルカのショーしないの?+237
-15
-
8. 匿名 2018/09/11(火) 18:28:18
なにがイカンのだろうか よくわからない+193
-10
-
9. 匿名 2018/09/11(火) 18:28:35
欧米はイルカ、クジラに敏感やからね+257
-3
-
10. 匿名 2018/09/11(火) 18:28:36
私もイルカショーとかアシカショーとか単純に可哀想で好きじゃない
リアルで言うと引かれるから言わないけど。+39
-50
-
11. 匿名 2018/09/11(火) 18:28:57
>海外では野生のイルカやクジラを保護する動きが広まっており、河野会長は「センシティブな問題ということを認識するべきだった。慎重さを欠いた」と反省した。イルカショーで謝罪 日本セーリング連盟 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com日本セーリング連盟の河野博文会長は11日、ワールドカップ(W杯)江の島大会の開会式で披露されたイルカショーが、国際連盟に問題視されたことを受け「イルカの扱いは…
+79
-0
-
12. 匿名 2018/09/11(火) 18:29:27
屁が出そう!+15
-7
-
13. 匿名 2018/09/11(火) 18:29:32
イルカ自身もショーやる時楽しそうだよね。だめなの?自分の出番じゃない時ショボーンってしてたよ。+237
-13
-
14. 匿名 2018/09/11(火) 18:29:43
え?
サーカスとかはどうなる?海外にたくさんあるよね
+362
-3
-
15. 匿名 2018/09/11(火) 18:29:45
もううるさいわ+151
-5
-
16. 匿名 2018/09/11(火) 18:30:20
そんな事言ったら酪農だって競馬だって動物にとっては虐待と同じだよ。
言い出したらきりがない。+339
-4
-
17. 匿名 2018/09/11(火) 18:30:24
あとあとめんどくさいからやらなければ良かったのに+117
-1
-
18. 匿名 2018/09/11(火) 18:30:40
だったら豚も食うな+152
-7
-
19. 匿名 2018/09/11(火) 18:30:59
イルカショーだめなんだ
サーカスはいいの?+226
-3
-
20. 匿名 2018/09/11(火) 18:31:22
イルカやクジラは可哀想と嘆き、牛、豚、鳥を食べることは責めないのね+258
-4
-
21. 匿名 2018/09/11(火) 18:31:23
イルカ漁も、ショーも日本独特で、世界的には異端視されてるのは事実。+6
-32
-
22. 匿名 2018/09/11(火) 18:31:26
>>14
やつらサーカスにはクレームしないのよね
はたから見たら、イルカ、アシカもサーカスのクマやサルとおんなじだと思うよねえ+296
-4
-
23. 匿名 2018/09/11(火) 18:31:43
それより象の密猟止めさせてほしい。象牙取るためにたくさん殺して絶滅危機になってる。
イルカは楽しそうにジャンプしてるじゃん。+209
-3
-
24. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:17
じゃあ馬術はアウトかな?+146
-1
-
25. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:17
「西洋社会ではいるかは神聖な動物との考え方があり、一部の外国選手から当惑する声が〜」
って書いてあるよ。いろんなお国柄あるから事前にリサーチしとけばよかったね。+80
-2
-
26. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:26
他国の文化に自国の偏った博愛を持ち出すのは本当に止めていただきたい
謝ることもないよこんなの+168
-2
-
27. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:45
江ノ島水族館のイルカ?
ご褒美のエサもらう為に一生懸命だよね
見てるぶんには可愛いんだけどさ+86
-3
-
28. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:50
白人様にはイルカはセックスの対象だから慎重にならんと五月蝿いよ+11
-11
-
29. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:05
今世界のイルカショーに出ているイルカの多くが
和歌山の大地町で捕らえられたイルカらしいよ
欧米は勿論、世界的にイルカの売買は禁止されてて多くの国が日本からイルカを輸入してる
わざと色々な水族館に移動させて出所を分からないようにしてて「イルカロンダリング」が行われてる
+69
-3
-
30. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:11
常識で考えなよ そんなショーもない見せ物で喜ぶ奴がイルカよ+1
-23
-
31. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:34
競馬は貴族の遊びです!キリッ!
その差はなに(笑)+165
-1
-
32. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:45
競馬のほうがかわいそう。走らされて、走らない時は繋がれて。+162
-1
-
33. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:46
イルカ漁で用いられている畜殺技術、つまり鉄の鉤による脊髄の切断は、動物の苦痛を避け最小化している。
これは、ニワトリやウシの命がまったく尊重されていない、西洋の畜産業界において見ることはできない。
西洋人は、わたしたちが日々行っている虐殺を棚に上げて、意見を言うことができるのだろうか? わたしはそうは思わない。
理想的な世界においては、誰も肉を食べるべきではなく、自由に生きる権利は動物のみならず植物にも拡大されなければならないにしてもだ。+55
-0
-
34. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:48
ロシアやら中国では
動物虐待活動しないという
どこぞの愛護団体+87
-0
-
35. 匿名 2018/09/11(火) 18:34:12
>>28
そんなの日本人は春画でタコやエイとSEXしてるじゃん+3
-18
-
36. 匿名 2018/09/11(火) 18:34:14
リサーチ不足でイルカショーはすべきではなかったけど、他国の文化に口出しするなとも思う。+74
-4
-
37. 匿名 2018/09/11(火) 18:34:18
アメリカ、シャチのショーとかやってるやん+115
-0
-
38. 匿名 2018/09/11(火) 18:35:47
日本叩きにクジラ使うなや。
本当にクジラ好きな人には見抜かれてるからね?+88
-0
-
39. 匿名 2018/09/11(火) 18:35:53
はっきり言うとイルカなんて日本人にとってただの食料だよ
韓国では犬は食料、ベトナムでは猫は食料
それと同じ+3
-37
-
40. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:04
昔ハワイかオーストラリアでシャチかイルカのショー見たような気がするんだけど+70
-1
-
41. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:09
>>32
走れなくなったら安楽死だもんね+94
-2
-
42. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:22
私、アトランタの水族館でイルカショー見たよ
数年前だけど+37
-0
-
43. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:35
イルカ楽しんでそうなんだけど+54
-5
-
44. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:38
日本は本当に色んなところから文句言われるね。朝鮮人のせいだと思うわ。いい加減、政府もビシッとしてほしい。+101
-4
-
45. 匿名 2018/09/11(火) 18:37:09
いるかやクジラってだけでなんでそういう対象になるの?
海外の人たちだって鳥や牛食べるでしょ?サーカスだって普通にあるじゃん。
牛や鳥がよくてクジラやイルカが可哀想ってなる理由が知りたい+91
-3
-
46. 匿名 2018/09/11(火) 18:38:27
イルカショー反対派の団体はバーチャル水族館のクラウドファンディングなり開発に金出して。
バーチャルならザトウクジラやマッコウクジラの展示も可能になるだろうね。バーチャルだからね。
そしたらリアルイルカショーは廃れていくき、一歩前進するかもしれない。
とりあえず、バーチャル水族館の開発に金出せや保護団体。+1
-3
-
47. 匿名 2018/09/11(火) 18:38:37
日本はよく責められるね
そしてすぐ謝る
思うつぼだよ
時には毅然とした態度でいてほしい
別に悪いことしてるわけじゃない+91
-0
-
48. 匿名 2018/09/11(火) 18:39:49
>>39
そんなこたーねえわw
鯨食ったことないwましてやイルカとか食べなくても美味しい鶏肉牛肉豚肉あるので結構ですw+11
-5
-
49. 匿名 2018/09/11(火) 18:39:53
白人はカウボーイショーとか闘牛とかどうすんの?+76
-0
-
50. 匿名 2018/09/11(火) 18:40:01
イルカは頭が良いから人間と交流できるんだよ
だから芸も覚えるし、信頼してない人間には態度を変えるのだっている
血をみせるほど芸を教え込んでいるならともかく、イルカの生態をそもそもわかってないんじゃないのかとさえ思う+40
-2
-
51. 匿名 2018/09/11(火) 18:40:30
日本政府は国民にイルカ食は素晴らしいことだと啓発すべき
学校の給食にもクジラ肉イルカ肉を出そうよ!+1
-13
-
52. 匿名 2018/09/11(火) 18:40:45
一部のイギリス人はリス肉を食べる。
フランスの料理のフォアグラは脂肪肝を発症したガチョウの肝臓。たくさん生産する為に、太らせる為に無理やりガチョウの口に機械でエサを流し込む。
動物を食べていたら、どんな動物でも批判する事はできないし、牛であろうが豚であろうが本質的には同じ事をして食べるし、それを踏まえても、外国人にそれをそこまで批判する権利がない。+36
-1
-
53. 匿名 2018/09/11(火) 18:41:56
>>51
クジラ肉が給食に出てたころ美味しくなかったっていってたから別にいいわ。
牛肉鶏肉豚肉、刺身まであるのにわざわざ食べませんよーw+1
-3
-
54. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:17
鯨漁はアイスランドやノルウェーでも行われています。+22
-0
-
55. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:34
イルカショーってダメなの?+0
-0
-
56. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:35
もう終わったことだし仕方ないじゃん。
そんなことより試合頑張ってや+4
-0
-
57. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:43
臭みなくて、安い、鶏肉があるのに、わざわざコスパ悪い鯨なんて食べませんよ。+2
-5
-
58. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:51
そんなこと言い出したらサーカスもアカン。
アシカもアカンしドッグショーもアカン
ただイルカだから駄目なんでしょ
イルカはそんなに特別なのか?+25
-1
-
59. 匿名 2018/09/11(火) 18:43:08
イルカ漁の方が問題だろ+4
-5
-
60. 匿名 2018/09/11(火) 18:43:13
イヌイットはアザラシ食うよね。+8
-0
-
61. 匿名 2018/09/11(火) 18:43:19
某国はクジラやイルカが可哀想、日本は残酷って批判しておいて
カンガルーは増えすぎて困るから虐殺するんだよね
カンガルーは可哀想じゃないの?+51
-0
-
62. 匿名 2018/09/11(火) 18:43:43
東京オリンピックのテスト大会か〜
オリンピック本番でやらなくて良かったねw+2
-2
-
63. 匿名 2018/09/11(火) 18:43:56
絶滅に追い込んだ西洋の捕鯨は?棚上げ?+8
-0
-
64. 匿名 2018/09/11(火) 18:44:24
イルカのジャンプって、イルカにとってはすごく痛くて 身体をこわす辛いものだと聞いたよ+2
-8
-
65. 匿名 2018/09/11(火) 18:45:06
>>64
ピョンピョンしてる野生はなんなん?+25
-0
-
66. 匿名 2018/09/11(火) 18:45:11
いちいち騒ぎすぎ。
こんなん昔から伝統なのにいまさら騒いでも・・
+2
-0
-
67. 匿名 2018/09/11(火) 18:45:44
>>64
イルカと喋れるのすごい+24
-1
-
68. 匿名 2018/09/11(火) 18:46:20
>>64
野生でもクルックルしながら飛ぶやついるけどなんなん?+27
-0
-
69. 匿名 2018/09/11(火) 18:46:32
イルカとか鯨とか好きだね~。他の動物だったら文句ないんだろ。こいつらのやってることに一貫性なんかないんだよ。相手にするだけ時間の無駄。+9
-0
-
70. 匿名 2018/09/11(火) 18:47:31
>>64
こいつとかなんなん?+42
-0
-
71. 匿名 2018/09/11(火) 18:47:33
イルカクジラ系にはなんでもいちゃもんつけて来るからね
浜に打ち上がったクジラを沖へ帰そうとみんなで頑張ってる映像ですら「寄って集って捕鯨してる」って報道しよるからなあ+20
-0
-
72. 匿名 2018/09/11(火) 18:49:10
>>71
綺麗事言うけど実際金のためだからねー。反捕鯨なんて叫んでる奴らは、河原乞食と変わらないからね。+13
-1
-
73. 匿名 2018/09/11(火) 18:50:54
+32
-0
-
74. 匿名 2018/09/11(火) 18:51:18
ウサギ飼ってる私からすれば、スポーツハンティングとかいって猟犬に狐やらウサギやら捕まえてこさせる方が残酷だわ。
別にわざわざウサギ肉を食べなくてもいいじゃん
+25
-0
-
75. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:05
>>57
もっともエネルギー効率が良く、食料問題の切り札ともいわれる昆虫食があるのに、わざわざ数倍以上コスパの悪い畜肉食べてるのが日本人なんですけど?+1
-3
-
76. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:28
>>13
え、イルカの気持ちわかるの?+3
-5
-
77. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:43
勉強になったから、これからはやらなきゃいい。+1
-3
-
78. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:54
イルカさんは、失敗すると落ち込むから本番で成功するまでチャレンジさせるんだって。
あと、イルカさん自身がこんなのやらない?と提案もするようですよ。
理想は海と水族館を自由に行き来できるようになればね〜熊本だかの水族館は水槽と川(海水が入る河口)が繋がっている水族館があるよね。
江ノ島水族館なら可能だと思う。+19
-0
-
79. 匿名 2018/09/11(火) 18:55:22
日本以上の捕鯨国は韓国だよ。なんと日本の4倍
日本「捕鯨のための操業です」
韓国「操業してたら鯨も、かかってしまいました」
こんな汚い公式表明で世界中を騙している
シーシェパードも見てみぬフリ+29
-1
-
80. 匿名 2018/09/11(火) 18:55:57
ギャンブルのために馬を走らせるのは貴族の嗜みで
ショーのためにイルカをジャンプさせるのは虐待なの?
殺してたべてもいい動物と、大切に保護すべき動物
人間の勝手な価値観によって随分と扱いが違う
動物から見れば人間って酷い差別主義者だと思う
+28
-0
-
81. 匿名 2018/09/11(火) 18:56:23
外国ってシャチのショーやってるよね
イルカがダメでシャチはいいって、何で?+21
-0
-
82. 匿名 2018/09/11(火) 18:58:47
国際セーリング連盟の広報担当者
何処の国の輩ですか?
きちんと報道して下さい。
+20
-0
-
83. 匿名 2018/09/11(火) 19:00:41
私が牛だったら
イルカショーに反対して動物愛護気取ってる奴らが
美味しそうにハンバーガー食べてたりしたら
「ふざけるな」って突進したい+27
-0
-
84. 匿名 2018/09/11(火) 19:10:20
新江ノ島水族館のイルカショーはおっとりのんびり系だと思うけど。ショー終わったあと隣のプールでトレーナーさんに来てほしくて待ってたよ。餌欲しいんだと思うけど、なつくって事は餌くれる人はいい人って認識してるって事だよね。+19
-1
-
85. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:07
よし!
・アメリカのロデオ
・スペインの闘牛(← 既にアメリカが手を回してた)
・競馬の鞭
・アメリカのドッグレース
に抗議しよう!+24
-1
-
86. 匿名 2018/09/11(火) 19:12:53
闘牛の方が1万倍残酷だと思うけど。。。+16
-0
-
87. 匿名 2018/09/11(火) 19:13:19
そんなこと言う人がイルカ?+6
-1
-
88. 匿名 2018/09/11(火) 19:14:37
お前達も○○やってるだろう!って言っちゃうとキリがない。
日本も他国の文化非難する訳だし。
お互いの文化を認めあって自国ではしない、他国の文化まで口出さない。
+8
-1
-
89. 匿名 2018/09/11(火) 19:15:28
確かにセンシティブな問題ではあるけど、日本だからって因縁つけてるところも絶対あるよね
同じこと中国やロシアがやってても同じように抗議出来るの??+20
-0
-
90. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:29
>>87
海外にはオルカ?+6
-0
-
91. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:59
日本人は反論しないし
すぐ謝るから、舐められている
そういえば前イルカショーを妨害した
ベルギー人とオランダ人許さない。
そいつ等の所為でオランダとベルギー嫌いになった。
この2ヶ国兄妹みたいなもんだし
オランダなんか年配者は反日老害だもんな。+11
-1
-
92. 匿名 2018/09/11(火) 19:20:57
平昌冬季五輪の時は犬を食べる文化が散々欧米から叩かれてたけど
東京の五輪でもイルカやクジラのことで大騒ぎされるぞ+5
-1
-
93. 匿名 2018/09/11(火) 19:23:12
最近水族館にイルカ見に行ったけど外国人いっぱいいたよ。みんなイルカジャンプに喜んでたよ。+26
-0
-
94. 匿名 2018/09/11(火) 19:23:36
>>82
国籍気になるよね。オーストラリアだったら鼻で笑うw+17
-0
-
95. 匿名 2018/09/11(火) 19:25:37
国際的に問題なのだから、イルカの場合は控えても良かったと思う。知らなかったはずは無いはずだけれど。+3
-2
-
96. 匿名 2018/09/11(火) 19:27:27
闘牛とかやられたら個人的には盛り上がらないので、わざわざこの場でなくても良いと思う+5
-0
-
97. 匿名 2018/09/11(火) 19:28:26
>>95
海外に配慮してイルカショー規制したら日本が悪いって認めた事になるんだけど。+7
-1
-
98. 匿名 2018/09/11(火) 19:28:38
このトピ待ってました!
私以前、サンディエゴのシーワールドで同様のショーみたよ‼
それとの違いは何?+13
-0
-
99. 匿名 2018/09/11(火) 19:30:42
イルカは賢いし
新人トレーナーなど信頼関係がないと
指示に従わないこともあるし
やりたくない時はやらない
イルカは楽しんで飛んでいるし
可愛そうとか言う人はイルカのこと知らなすぎ!
+17
-1
-
100. 匿名 2018/09/11(火) 19:37:11
こういう団体は基本お金儲けが目的で設立されてる。動物愛護がどうのこうの言ってるのは組織の上層部に騙されて使われてる最下層の人間だけ。うまいこと考えたもんだ。反吐が出る。+8
-1
-
101. 匿名 2018/09/11(火) 19:38:20
日本がすることには何でも文句言いそう。
日本も謝ったりせずスルーしたらいいのに。+19
-2
-
102. 匿名 2018/09/11(火) 19:39:51
日本が悪い。
残酷過ぎだね日本人は。
イルカショーに何とも思わないのは、残忍な国民性で感覚が麻痺してる違いない。+1
-19
-
103. 匿名 2018/09/11(火) 19:49:35
例えイルカショーをしてもあいつらの言い分は(いるのは怪我した保護イルカで野生で生きられない。たくさんの人に愛されて欲しいから賢さを披露するわ。それは仕方ないね)なの。
で(日本みたいにショーをさせる為に捕まえてないわ。残酷!)と批判。
オーストラリアのやるウミガメ調査の為に捕獲して探査機を体に装着するのはどうかと思うけどね。接着剤で着けるから簡単に外れなくて海藻絡まって逃げられないって報告あるのに止めてないし。
+21
-0
-
104. 匿名 2018/09/11(火) 19:49:50
イギリスなんて馬のりながらアイスホッケーみたいな競技あるよね??あれはいいの?めっちゃあちこち走らされてヒモで引っ張られてくるくるまわったりしてるけど。闘牛なんて残酷で虐待そのものじゃん。+21
-0
-
105. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:33
インディアンを攻撃した奴らが何言ってるんだか、+18
-0
-
106. 匿名 2018/09/11(火) 20:10:00
フリーパスを持っていて、精神的に疲れると、いつもえのすいで癒されてます。イルカに罪はないので切ない…悲しい…。
えのすいの方々はとてもイルカ達の個性を大事にし、大切に育てているのが分かるので、いつもほんわか温かい気持ちになります。捕鯨については様々な意見があるとは思いますが、少なくともここのイルカ達は幸せに思ってくれてると信じます。
ハニーちゃんにも、はやく安住の地が見つかりますように!+9
-0
-
107. 匿名 2018/09/11(火) 20:14:26
『acqua dolphin show』で画像検索すると、世界でイルカショーがいっぱいヒットするけど。+16
-0
-
108. 匿名 2018/09/11(火) 20:16:04
>>104
イギリスのグランドナショナルって競馬のレースもスペインの闘牛と同じくらい酷いよ。
馬達が転倒や踏まれて怪我や死亡しても狂喜してる。+17
-0
-
109. 匿名 2018/09/11(火) 20:16:25
競馬、動物のサーカスなどは?
ショービズの小道具みたいに大蛇使ったりするよね?
つーかさ、猟はなんで何もお咎めなしなの???????+16
-0
-
110. 匿名 2018/09/11(火) 20:19:28
>>106
私もえのすい大好きで、フリーパスでイルカショーを何回も見てます
関係者の方々は、心の底からイルカを親友みたいに大事にしてるのがわかりますよね
作業的にジャンプさせたり無理強いするような雰囲気は全くないですし
トリーターさん達が気落ちしたりせずに、また素敵なショーを見せてくれるといいなと思ってます+9
-0
-
111. 匿名 2018/09/11(火) 20:20:30
あっちには警察犬とかいないの?
動物ショーが虐待ならあれも虐待でしょ+15
-1
-
112. 匿名 2018/09/11(火) 20:22:29
日本人は動物以下かー
白人って差別の塊だよね
こわい+24
-0
-
113. 匿名 2018/09/11(火) 20:25:54
闘牛はありなのにね。+9
-0
-
114. 匿名 2018/09/11(火) 20:38:13
そのイルカ達をどこから連れてきたってことが
欧米白人(とくに豪)がうるさい
捕まえて連れてきて可哀想ってのがこの人たちの考えだからね
まあ、喜んでもらいたかったんだろうけどね
+4
-0
-
115. 匿名 2018/09/11(火) 20:47:22
面倒臭いな~って思うけど、国際大会の開会式でやるのはちょっと配慮がいったのかもね
日本だけならともかくいろんな国の選手や関係者に見せるのは、今後(面倒だから)辞めといた方がいいと思う・・・無難なもんですませておけばいい+6
-2
-
116. 匿名 2018/09/11(火) 20:50:33
外人どもはこぞって自分の犬をペットショーに出して芸をさせてるじゃん、
フリスビーとってこいだ~、ポール飛び越えろだ~。
イルカと犬と何が違うんだという……+25
-0
-
117. 匿名 2018/09/11(火) 20:52:15
>>110
同じお気持ちの方がいらして嬉しいです。
トリーターさんたちの深い愛情が、いつも伝わってきますよね!これに負けずに胸を張って、頑張っていただきたいです。
余談ですが、テレビでマイペースなのんびりビーナが、何度も張り切ってジャンプしているのが映っていました。亡くなった仲良しのセーラーの分も、彼女なりに頑張ってるんですよね!健気で泣けました。+6
-1
-
118. 匿名 2018/09/11(火) 20:59:45
ハワイに行ってた時イルカのショー見たけど
日本人以外の客も楽しんでたし+14
-0
-
119. 匿名 2018/09/11(火) 20:59:53
スポーツハンティングは紳士のスポーツでイルカショーは野蛮人による虐待ってか?
白人のダブルスタンダードは心底から信じて言ってるから性質が悪い。+18
-0
-
120. 匿名 2018/09/11(火) 21:01:26
イギリス貴族伝統のキツネ狩り、昔 ダイアナさんは そんな可哀想なことは出来ないって参加しなかったとか。+9
-0
-
121. 匿名 2018/09/11(火) 21:13:16
そのうち鷹匠や鵜飼にもケチつけてきそう。+10
-0
-
122. 匿名 2018/09/11(火) 21:16:25
アメリカやイギリスがイルカショーしたって何も文句言わないんじゃない?
日本になら何を言っても良いと思ってそう。+11
-0
-
123. 匿名 2018/09/11(火) 21:19:16
ショーのあと解体してスシにして観客が食べてしまうなら批判されるかもだけど、イルカのスシなんて見たことないよ。+5
-0
-
124. 匿名 2018/09/11(火) 21:39:57
イルカショー見てたらイルカと調教師さんの信頼度みたいなのが感じられるしイルカ自身も楽しんでるように見えるのは私だけなのかな…。
サーカスの象は鞭で叩かれてかわいそうだったけど、+9
-0
-
125. 匿名 2018/09/11(火) 21:40:58
イルカやクジラにだけ敏感な人はアホだよ+12
-0
-
126. 匿名 2018/09/11(火) 21:51:48
タコの占いはいいのかよって言ったら屁理屈か・・・。+6
-0
-
127. 匿名 2018/09/11(火) 21:51:49
じゃあ競馬の発祥地イギリスにも同じこと言ってみなさいよ。+7
-0
-
128. 匿名 2018/09/11(火) 22:01:05
正直、私もサーカスとかで上手に芸をする熊やトラをみると、
「影でどれだけ厳しくされるのだろう」と嫌な気分になる。
イルカは遊び好きだし、調教師の人も鞭とかふるわないけど、
人間の命令を忠実に聞いている姿が、憐れに感じる気持ちもわかる。
欧米人はイルカに関してうるさすぎだとは思うけど、
不快だと思う人をわざわざ招いて見せることないよ。+3
-1
-
129. 匿名 2018/09/11(火) 22:19:02
やっぱり差別を受けたことがない人間には差別がわからないんだね
もし同じことをやってるのが白人なら?という想像が出来ないから、ダブスタしまくっても自分が正義だと信じられる
そしてタトゥーなどの区別は、こちらがいくら事情を説明しても「差別だ!」と思い込む
本物の差別を知らないから+4
-0
-
130. 匿名 2018/09/11(火) 22:21:40
>>128
がるみんの論点はそこじゃなくて、「世界中で同じことをやってるのになぜ日本にだけ文句を言うの?」ってことだよ+9
-0
-
131. 匿名 2018/09/11(火) 22:34:13
ショーの何がいけないのかわからない。
ショーをするにあたり訓練を入れる訳だけど トレーナーさんとイルカの信頼関係から始めるわけで。
言葉も通じないもの同士すごい事だと思う。
私の子供が水族館が好きで 何度もショー見てるけど 感動する。タイミングとか息が合ってないとむりだもの。
どうやって教えてきたのかな? とか ここまで来るのに大変だったろうなとか。
考え方はいろいろあるだろうけど 私は海外の反応はちょっと大げさに感じる。
ショーは虐待ではなく トレーナーさんとの仲の良さを見させて貰う感じかな。
+4
-0
-
132. 匿名 2018/09/11(火) 22:35:14
>>130
そうなの?
私は、「セーリング大会の開会式」という
イルカに全く関係ない式典で、イルカショーを見せられた人が
文句をつけてるのかと思ってたわ。
見たいとも思っていなかった人が、強制的に見せられたので、不快感を表わしてるのかと。
「毎年開催されるセーリング大会の開会式では、慣例としてどこの国でもイルカショーをやるのだが、
今回日本で行われたショーに限り、欧米人は文句をつけた」ってこと?
そうであるなら、
>「世界中で同じことをやってるのになぜ日本にだけ文句を言うの?」
ってことになるよね。大変失礼をしました。
+2
-0
-
133. 匿名 2018/09/12(水) 00:59:30
じゃあ、動物園も水族館も動物虐待だ。そのふたつを最初に作ったのは?西洋人だろうが❗+4
-0
-
134. 匿名 2018/09/12(水) 01:01:36
ハンティングで趣味で動物殺してゲームしているのが毛唐。+6
-0
-
135. 匿名 2018/09/12(水) 09:39:01
テレビでこのニュース見たけど
イルカは一生懸命に次々ジャンプきめて頑張っているのに
観客は見事にシ~ン、拍手もなし
もう本当にイルカが可哀想で仕方なかった
あんな観客の前でイルカショーさせないでよ
イルカはその辺のことは分かんないんだから+1
-1
-
136. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:28
人間だってニートよりある程度仕事を与えると生き生きするじゃん
イルカもずっと閉じ込められてるよりはショーに
出てた方が気分転換になると思うけどな
もちろんブラックな環境は人も動物も論外だけど+2
-0
-
137. 匿名 2018/09/12(水) 15:59:48
欧米の偽善だね
最近はイルカを水族館で飼育するのも可哀想というのが欧米の流れだけど
その傍らでは普通に魚は飼育してる
生命に上下をつける考え方についていけない+3
-0
-
138. 匿名 2018/09/12(水) 16:00:32
>>48
鳥や豚、牛はかわいそうじゃないってことだね。なんでイルカやクジラだけを特別視するんだろうね?+0
-0
-
139. 匿名 2018/09/12(水) 16:07:48
イルカに限らず動物にショーをさせるのは、これからは控えていったほうがいいと思う。
猿回しの猿も芸をさせるためにまずは徹底的に上下関係叩きこむんだよね。象もそう。
棒で血だらけにして痛みを覚えさせるんだよ。だいたい怯えた目をしてる。
人間が稼ぐために動物を使うなんて人間のエゴだよ。+0
-2
-
140. 匿名 2018/09/12(水) 16:08:28
>>75
日本人だけじゃないだろ+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/12(水) 16:11:14
>>53
別にあなたが食べなくてもいいけど、食べたい人もいるんだからそれを否定するのは違う+1
-0
-
142. 匿名 2018/09/12(水) 16:11:53
別に西洋人vs日本人て構図って訳ではなくない?
みんなで協力して動物にかかる負担を減らしてあげばいいんだと思う。+0
-2
-
143. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:46
それじゃあ、犬にお手やお座りやその他の芸を教えて他人に披露するのもダメってことだね。(いやみ)+1
-0
-
144. 匿名 2018/09/12(水) 17:36:56
な、だから言っただろ?
日本なんか『軽く難癖つけるとすぐに屈して謝る弱い国』だってよw+0
-0
-
145. 匿名 2018/09/12(水) 18:05:44
江の水は一生懸命江の水生まれのイルカを使い育てています。
4,5世まで誕生してる
明日セーリング見にいこかと、思ったけどやめます
でも江の水を責めないで
乱獲した奴しか使ってない水族館せめて+1
-1
-
146. 匿名 2018/09/12(水) 18:27:24
イルカはレイプもリンチもする動物なのになぜ白人どもは妙に崇め奉るんでしょうね
有色人種に文句をいうネタをよく次から次へと考えるその狡猾さは感心するわ
+3
-1
-
147. 匿名 2018/09/14(金) 19:25:15
オレは平和の象徴である鳩を食らう毛唐どもに内心は嫌悪感を抱きつつもツイッターで非難したりはしない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国際セーリング連盟の広報担当者は11日、ワールドカップ(W杯)江の島大会の開会式でイルカショーが披露されたことに対し、「残念に思う」などと非難する声明を発表した。大会は2020年東京五輪のテスト大会第1号として11日に開幕した。 開会式は9日夜に神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館で開かれ、イルカがジャンプするショーが演出の一部として組み込まれた。一部の外国選手から疑問視する意見がインターネットの会員制交流サイトに上げられていた。