-
1. 匿名 2018/09/10(月) 11:13:47
私は結構な貧乏性です。
先日夫とカフェに行った時、夫が使わなかったアイスコーヒーのガムシロップを持って帰っていいか聞いたら、やんわり咎められてしまいました。
また、昨日はドラッグストアで1会計につき1商品に使える10%オフクーポンを使うために夫に別会計してもらったら、「35円の為なら次からはやりたくないかな」と言われました。
皆さまはこのセコイ行動はありですか。なしですか。+67
-113
-
2. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:42
塵も積もればなのでアリです+190
-29
-
3. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:45
一緒にいる人にやられたら恥ずかしい。+260
-11
-
4. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:52
>>1
クーポンは有りだけど、ガムシロップはなし。それは恥ずかしい。+282
-30
-
5. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:56
主のは全然せこくない!!当然の権利じゃない?+52
-48
-
6. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:05
確かにその程度なら私もやりたくない。笑
+182
-10
-
7. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:07
一人で行った時だけならします+149
-4
-
8. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:32
最後のお会計の時必ずトイレ行く奴いる!
戻ってから
あ!もう終わっちゃったの?
次のとき私払うねー!
そして次回も平等に割り勘(笑)+159
-4
-
9. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:42
自分だけで完結するとこまでかな。ガムシロは1人なら持ち帰りありとか、クーポンは自分で別な日に使うとか。+181
-5
-
10. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:48
食べ放題でタッパー持ってきたオバハン。生卵まで持って帰って次の日ゆで卵にしてくれた。
恥ずかしいから2度とご飯行きたくない+186
-2
-
11. 匿名 2018/09/10(月) 11:15:51
主さんと旦那さん
逆だったら なんかイヤ。
+72
-3
-
12. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:13
節約とケチは違う。
ケチはみっともないし、主のはケチ。
クーポンは普通に使うのはありだと思うけど
ガムシロ持ち帰りはあんまり賛同できない。
っていうかそのガムシロほんとに家でつかう?+184
-24
-
13. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:23
とりあえず旦那さんとは価値観が違うからこれから先大丈夫なのかなとは思った。+25
-2
-
14. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:27
主のはやっても全然構わん範囲だと思う
ただ私はしないし
強要される旦那の立場なら嫌だし
一緒に居る人がそうしてたら若干引く+130
-6
-
15. 匿名 2018/09/10(月) 11:16:31
卵1パック99円お一人様1点までの時は、家族総出で行くよ。+54
-24
-
16. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:03
+10
-19
-
17. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:12
一応頼んだものに付いてきたものだからどうしようがあなたの自由なんだけど、あまり持って帰る人はいないと思う。
ドラッグストアの方はもともと人数が揃っていて、高額のものを買うなら連れにお願いするかも。+75
-4
-
18. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:23
クーポンは、夫が乗り気ならアリ。主の場合は嫌がってるからナシかな。
ガムシロは、もし友達がやってたら引く。+80
-10
-
19. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:24
ガムシロップは無しかな…+52
-16
-
20. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:24
ここでアリ判定貰っても旦那さんの中ではナシなんだよ。+119
-2
-
21. 匿名 2018/09/10(月) 11:17:58
ホテルや温泉にお泊りした時に使わなかったアメニティーを持ち帰るのはあり?
わたし結構しちゃうんだけど…+213
-5
-
22. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:30
>>5
>当然の権利じゃない?
すぐ権利を持ち出すのは好きじゃない+13
-8
-
23. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:30
クーポンは別に良くない?ガムシロも1個だけなら。
ドリンクバーとかでガバッと持ってくのは泥棒だけど。+131
-2
-
24. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:40
+66
-1
-
25. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:45
価値観の違う人同士で結婚しちゃったんだね。+25
-0
-
26. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:51
クーポンは使うと得するんじゃなくて、使わないと損してるんだと思う。使う人の利益損失分を使わない人が埋めてる気がする。そう思ってから、クーポンは使ってる。+53
-1
-
27. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:51
>>1 なしかな。ガムシロは持って帰らないし、別会計も1000円違うならお願いするけれど…。
たまごの1家庭1つを 家族みんな別々でレジに並んでいる人いた。その分混むし ちょっと…と思った。+35
-12
-
28. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:53
男の人は得てして外に対しては特にええカッコしぃだから、主夫に限らず嫌がる人が多いだろうね。
ガムシロぐらい別に何でも良いと思うけど、ポイントにこだわり過ぎてたりするとちょっとなぁとは思う。
あと値切る人は見ていて恥ずかしいなと思う。特に電気屋で多いけど、競合店の値段がどうのって言ってる人見てもだったらそこで買えば良いのにって思ってる。+38
-8
-
29. 匿名 2018/09/10(月) 11:18:54
おばちゃんにもいるけど、喫茶店でこそこそカバンにしまう姿ってみみっちくて悲しくなる。
友達にそんな事されたら、生き方が分かれたなぁとゆるーくFOかも。+20
-9
-
30. 匿名 2018/09/10(月) 11:19:15
お一人様一点限りを旦那に嫌がられた
男の人って恥ずかしい人多いのよね
+50
-0
-
31. 匿名 2018/09/10(月) 11:19:41
ドリンクバーのガムシロ、お手拭きとかをガサッと持って帰るのは犯罪だしナシだけど、
主のパターンならダメではない。ただ、私個人的には友達がやってたら嫌だ。夫だったら止める。
+84
-0
-
32. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:04
クーポンは次回から1人の時に活用したら良し+14
-1
-
33. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:06
クーポン、誰かと一緒の時は使うの恥ずかしいと思っちゃう。お店のガムシロとかは持って帰らない。家で使うならそのくらい買えと思う。+16
-4
-
34. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:14
ファミレスや回転寿司などで人数分配られた紙のお手拭きを使わなかったら持ち帰ってる。
小さい子供がいるから外出先で口や手を拭くときに便利なので。+87
-11
-
35. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:19
ガムシロは家族や友達がしていたら 引く。一人の時ならいいんじゃないかな。+19
-3
-
36. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:30
主のは普通じゃない?せこくないよ。+27
-11
-
37. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:55
全然セコくないです
店側だって大量に安く仕入れて2パックなら安くしますよってセコい売り方してるでしょう+7
-15
-
38. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:57
>>34 人数分配られて余るっていうのがよくわからないけれど…?+10
-7
-
39. 匿名 2018/09/10(月) 11:21:20
いやだわ砂糖とかスジャータ多めに持ち帰る人。いやしいなと感じる。+21
-7
-
40. 匿名 2018/09/10(月) 11:21:29
「白いお皿」目当てにスーパーのパン売り場のパンから
セッセと応募シールを剥がしているクソババを目撃した
ことがある("⊙Д⊙") セコイというよりも犯罪だが.....+118
-0
-
41. 匿名 2018/09/10(月) 11:21:47
>>5
法的に許される行動かっていうのと、せこくて恥ずかしいなって思うのは別問題だから。
どちらもなんの問題もないけど、みみっちくて嫌だって感じる人も多いと思う。+15
-1
-
42. 匿名 2018/09/10(月) 11:22:14
ガムシロとか、1人ならべつにいいけど、持ち帰っても結局使わなくない?ホテルのアメニティなんかも。+62
-0
-
43. 匿名 2018/09/10(月) 11:22:31
お得のためにカッコ悪いことをするのは、
私は一人の時だけにしてる。
そもそもあんまりやらないけどさ。
同行者に付き合わせるのはやらない方がいいと思う。
+45
-0
-
44. 匿名 2018/09/10(月) 11:22:31
一緒にいる人が恥ずかしいって思うだろうからなしだなぁ。友達や旦那がしたら やっぱり嫌だな+10
-1
-
45. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:00
ここで聞いてこれはセコくない!と開き直るより
旦那さんがやんわり言ってくれてるうちにやめといた方がいいと思う。
特にめっちゃ損するとかでもない事だし。+59
-2
-
46. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:03
家族間ならあり!!+4
-0
-
47. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:05
豆腐、こんにゃく買ったときグルグル巻きのビニールに入れないでリサイクルバックに入れて、入れなかったぶんのビニール袋もらって帰って生ゴミ捨てる私はせこい!+45
-2
-
48. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:28
>>1
主のは絶対ムリ。
卑しいって言葉がぴったりだよ。。。。
そんな卑しい行動できないわ+20
-16
-
49. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:31
ここでも賛否割れそうだし、旦那さんが咎めるならやめといた方が無難かも。貧乏くさいのが嫌いな人もいるし。+28
-0
-
50. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:36
私も同じことするー!+13
-7
-
51. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:39
>>39
そうそう。ガムシロみたいな、持ち帰って家で使うかどうかもわからない、小さいもの1つ持ち帰るってのがケチよりも卑しいよね。+19
-7
-
52. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:40
独身の頃はやらなかったけど、主婦になったらやってしまう…+12
-3
-
53. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:48
ガムシロの料金も含まれているなら持って帰ってもいいじゃない。
テーブルの上に瓶に入れて大量に置いてるスティックシュガーはダメだけど。+50
-4
-
54. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:58
主がしてる事は生活する為の知恵だから大丈夫だよ。
男性って嫌がるから私もクーポンなど一人で買い物に行って使います。
旦那にクーポンで安く買えたよ!って話したら「凄いじゃん♪良い買い物出来たね」っと言うけど、きっと男性ってレジでのやり取りが面倒くさいんじゃないかな?+13
-5
-
55. 匿名 2018/09/10(月) 11:24:21
>>1
スギ薬局だな。+0
-3
-
56. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:00
うん。節約いいね。とかじゃなくて
なんか卑しい人だなって行動よ。それ。+12
-6
-
57. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:12
>>37
夫婦で来ると単価が高いというデータがあるし、お一人様ひとパック限り・1台限りという目玉商品は買い占め防止であってセコイのではない。
決して家族で来ればOKという事ではない。+14
-0
-
58. 匿名 2018/09/10(月) 11:26:51
カフェで一緒に運ばれてきたガムシロ1個だよね? 他人の飲食終わりに下げた汚れた食器の中から 店員が使っていないと判断して、それを私に持ってこられたら気持ち悪いと思うから 、その人には持って帰ってもらって構わない。+64
-0
-
59. 匿名 2018/09/10(月) 11:26:55
>>52
あなたみたいないいわけをする人が主婦を小汚ないイメージにする+2
-7
-
60. 匿名 2018/09/10(月) 11:27:28
主さん用に出されたガムシロならありなんじゃない?
かごにたくさん入っているのを持ち帰るのはなしだと思うけれど。
こういう風に個人用に出されて使わなかった砂糖やガムシロは
廃棄されるの? 次の人に使うの?
+42
-0
-
61. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:02
パンやさんで、一番手前から取らずに
奥にあるチョコ多めにかかってるパンを選ぶのはセコい?+0
-13
-
62. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:24
貧乏くさいのは嫌い!と思うけど1人ならいいと思う。人前ではあまりしたくないな+5
-0
-
63. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:32
コンビニで見るのはコーヒーSサイズにミルク四個~五個くらい入れる人。もはや別の飲み物じゃんね。何事にも限度ってある。それ過ぎたら卑しい+11
-11
-
64. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:34
>>60きっと次に回される+19
-1
-
65. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:59
>>61
セコくない。+9
-0
-
66. 匿名 2018/09/10(月) 11:29:34
生活の知恵って言われるの微妙…。
誰かに損害を与えたり迷惑をかけるのはダメ、
だとすると主のはグレーかな。
会計も二人で2回だし、ガムシロも夫用についてきたものを持ち帰っただけだし。
でもかっこいいことではないし夫がいやがってるなら
少なくとも夫に見せていい姿ではなかったのかもね。+8
-2
-
67. 匿名 2018/09/10(月) 11:30:35
クーポンは普通にアリ
シロップはバックやポッケに入れて持ち帰るの?
破損したら大変な事になるよ。
気をつけてね!+5
-5
-
68. 匿名 2018/09/10(月) 11:30:56
>>61他のパンが傷ついたり汚くならないならあり。
でもあれこれ掴んでよけて、欲しいものを取るならなし。+7
-1
-
69. 匿名 2018/09/10(月) 11:31:23
サイゼリアで紅茶ティーパック何個もポッケに淹れてるの見たよ。あんなことしていいの?
あと、食べ放題行くとそのひとの人間性、本性出るよね。せこい、いやしいのいやだ。+30
-1
-
70. 匿名 2018/09/10(月) 11:31:32
するにしても1人の時かな〜
セコイ人って思われたくないよね笑+3
-1
-
71. 匿名 2018/09/10(月) 11:32:07
その場で使うものとして提供されてるのに
持ち帰るのって窃盗になるんじゃないっけ?
+0
-8
-
72. 匿名 2018/09/10(月) 11:32:34
ドリンクバー利用者にここぞとばかりにミルクや砂糖をごそっと持ってきてドバドバ入れてるおばちゃんがいる。
ああはなりたくない。
+10
-1
-
73. 匿名 2018/09/10(月) 11:33:17
ホテルのバイキングでパンを多めに取ってきて、余ったら紙ナプキンに包んで部屋に持ち帰る。
あり?+1
-19
-
74. 匿名 2018/09/10(月) 11:33:29
>>59
子汚いってヒドイ+3
-3
-
75. 匿名 2018/09/10(月) 11:33:33
みっともないケチには愛想尽きるかも+4
-3
-
76. 匿名 2018/09/10(月) 11:33:55
飲食店で長めの割りばしが出てきたら、食べ終わった後紙ナプキンに包んで家に持ち帰って使う。
あり?+2
-14
-
77. 匿名 2018/09/10(月) 11:34:22
ホテルのアメニティーは本当に可愛かったら持ち帰るものもあるけど、あるもの全部持ち帰らないと損みたいにガツガツしてる人と一緒に泊まるのは嫌だ。
旦那とかだったら最悪。+5
-10
-
78. 匿名 2018/09/10(月) 11:34:30
主さんのは1人のときだったら私もする!
でも他の人がいたらできない、たとえ夫でも!
人の前ではスマートに行動したいよね!+3
-1
-
79. 匿名 2018/09/10(月) 11:36:02
>>76
例え話?本気?
ナシだよ。こわい。
出前でならやるかもしれないけど。
外で使った割り箸持ち帰らないよ。+10
-3
-
80. 匿名 2018/09/10(月) 11:36:07
特急に普通乗車券で乗って、車掌が回ってきたら特急料金を支払う。回ってこなかったらそのまま。
あり?+1
-19
-
81. 匿名 2018/09/10(月) 11:36:44
こういう価値観って土地柄にも寄るんじゃない?
人目を気にする土地で暮らしてる人と、おおらかな土地で暮らしてる人とでは全然違ってくると思う。どっちがいい悪いじゃなく。+6
-1
-
82. 匿名 2018/09/10(月) 11:37:08
サーティワンやゼスプリの試食スプーンは持ち帰ったことがある。+3
-1
-
83. 匿名 2018/09/10(月) 11:37:55
主のはどちらもしたくない。でもコメダのモーニングででたゆで卵を持って帰ったことあるから、人の事言えないか…+7
-0
-
84. 匿名 2018/09/10(月) 11:38:09
>>60
へーきで次に使うに決まってんじゃーん!!
自分用に出されたガムシロを持ち帰って何が
悪いの? みんなカッコつけるんじゃないよ!
ドリンクバーコーナーにいっぱい置いてある
ガムシロや紅茶(ティーパック)を持ち帰るの
は絶対ダメ(犯罪じゃぞ)だと思うけれど(゜゜)+32
-3
-
85. 匿名 2018/09/10(月) 11:39:03
パン屋さんで一袋5個入りのバターロールの中に、たまに6個入りの袋が混ざってる。
それを探すのは、あり?+37
-0
-
86. 匿名 2018/09/10(月) 11:39:15
アメニティもガムシロも持ち帰らないな、単に物がごちゃごちゃ増えるのがやだから。+1
-2
-
87. 匿名 2018/09/10(月) 11:39:51
>>72
その場で使うならいいんじゃない?好みだから
持って帰るのはナシだけど+8
-0
-
88. 匿名 2018/09/10(月) 11:40:35
スーパーの試食は必ず食べてまわる夫「無料やからええやん」
「味、そうでもないな」「味のわりには高いな」と店員さんに聞こえるように言ってしまう。
絶対買わないのに なんか恥ずかしい…と思ってたら義父もだった。セコイというか卑しい かな?+43
-0
-
89. 匿名 2018/09/10(月) 11:41:03
>>60
カラオケだけど捨ててたよ!テーブルの上をガーッとかき集めてそのままゴミ箱に流し込むから、わざわざ使ってるとか使ってないとか判断しないで捨てる。+12
-0
-
90. 匿名 2018/09/10(月) 11:41:28
>>84
還暦過ぎるとこういう感じになるの?+1
-1
-
91. 匿名 2018/09/10(月) 11:42:16
>>85
別にいいけど、滅多になくない?
まあがんばれ。+6
-0
-
92. 匿名 2018/09/10(月) 11:42:34
昨日ゴミ出し忘れたー、あっ、隣の地区今日ゴミ収集の日だ!ってとき。
隣の地区のゴミ捨て場に、適当な苗字を書いてゴミを出す。
あり?+1
-17
-
93. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:16
範囲内だな。旦那と価値観一緒で良かった(笑)+7
-0
-
94. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:30
損をしないように、って考える人苦手。
持ち帰らないと損、使わないと損。
それって損っていうマイナスじゃなくて、
そこがプラマイゼロの立ち位置であるはずだとおもう。
せこい人、図々しい人、いやしい人とはそこが合わない。
+11
-7
-
95. 匿名 2018/09/10(月) 11:43:45
1人2点までの子供用オムツの特売、旦那が車で3〜4店舗回って6〜8個買ってきてくれる。
一緒に行ける時は子供と行って2店舗で6個とか。
ありがたい、すごくありがたい!
けど最初は、それって良いのかな…と気になってしょうがなかった。+24
-3
-
96. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:07
旦那さん、優しいんだね+8
-0
-
97. 匿名 2018/09/10(月) 11:47:24
クーポン使ったり、主さん用に一つガムシロが配分されたなら、それを持って帰るのはセコイとは思わない。
それより飲み会で私は飲んでないのに皆と同じ料金払いたくないとか、陰で言う人見てるとケッチ臭いな~と、げんなりする。
+19
-3
-
98. 匿名 2018/09/10(月) 11:48:30
>>95
良いご主人ですね+7
-1
-
99. 匿名 2018/09/10(月) 11:50:33
>>90
ありがとう(^^)/+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/10(月) 11:51:42
>>85
面白い!それはさがしてみたい
レジで
こちらは6個入りですので〜って値段高くならないならw+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/10(月) 11:52:00
子供にちょうだいちょうだいと言わせてたかる親子
普通親が止めますよね+7
-1
-
102. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:00
図書館で借りた本を返却期限に返して、同じ本をその日にまた借りる。
あり?+29
-2
-
103. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:23
生活の知恵なら他のことでがんばるかも。。ガムシロなんてたかだか数円だよね?私にはできないw+4
-3
-
104. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:07
>>102
そもそも貸し出し延長できません?それ。+14
-1
-
105. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:51
>>81
人目を気にするとおおらかではなく、セコイことはしないとセコイだと思う
セコイのをおおらかとかw+1
-1
-
106. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:33
>>102
それってセコいセコくないって問題なの?
うちの市の図書館は延長は1回まで2週間って決まってるよ
今はネットで気軽に手続きできる
予約待ちがいたら延長出来ない+5
-0
-
107. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:34
中国人は日本に来て、公衆トイレのトイレットペーパーや、飲食店のシロップとかをゴッソリ持ち帰るらしいね。せこさを極めると中国人みたいになるね。+24
-2
-
108. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:41
>>102
予約入ってたら貸し出しカウンター回収されて借りられないから全然アリ
予約入ってるのに借り続ける人の方が嫌だ+5
-1
-
109. 匿名 2018/09/10(月) 11:59:10
友達がセコいことしてるとイライラしてくるわ。
えーーーってちょっと見下す。
+8
-1
-
110. 匿名 2018/09/10(月) 11:59:18
セコイ
セコム
どっちが好き?+1
-4
-
111. 匿名 2018/09/10(月) 12:01:23
>>98
95です。
積極的に行ってくれるから助かってます。
本人も嫌いではなさそうです。
最初は良いのかな?と思うのと、車にいっぱい載せて回ってるから転売ヤーに間違えられないか、とかも心配してました^^;
主さんの一点だけ10%引クーポンみたいな時は、今すぐ必要な物だけでなく、その月くらいの間に買う物と範囲を広げて高い商品を思い出して、と言われ、だいたいお米に落ち着きます(笑)+5
-1
-
112. 匿名 2018/09/10(月) 12:02:08
子供が真似するかもしれませんよ+3
-1
-
113. 匿名 2018/09/10(月) 12:07:35
本当にセコい人はセルフサービスで置いてあるガムシロやミルク、めいっぱい盗っていく
でっかいスカーフに大量にくるんでカバンにしまってたよ
主くらいのなら別にいいのでは+26
-0
-
114. 匿名 2018/09/10(月) 12:08:40
ビニール被ってて立ち読みできないマンガを買って、家で読み終わったら、「間違って持ってる巻買っちゃいました」と言って返品する。
あり?+0
-12
-
115. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:32
>>1
もし旦那さんが低収入でクーポンのことを恥ずかしいと言うなら、お前の収入のほうが恥ずかしいよと思う。
高収入なら旦那の前でクーポンは使わない。+8
-0
-
116. 匿名 2018/09/10(月) 12:16:48
うちの義母
普段から孫に会わせろ!動画送れ!と毎日のように連絡きてるのに、誕生日とクリスマス前後は何しても一切連絡つかない。
向こうから返事必須の連絡してきても、少しでも誕生日とかの話題(今○○に誕生日プレゼント買いに来てるとか)出すと返事来ないし避けられる。
そのくせ自分の誕生日等は1ヶ月以上も前から、焼肉食べ放題がいいと言ってくる。
そして、その焼肉食べ放題でステーキとタオル?のおしぼり盗んで帰るし、飲み放題1個しか頼まず義理兄とかと回し飲みしてる。
何度注意してもこっそり盗むから、阻止しきれない。+2
-3
-
117. 匿名 2018/09/10(月) 12:23:08
テーブルに残された使わなかったガムシロップ、手拭きはまた使い回すのかな?セルフのカフェでは捨てるの?戻すの?
だったら持ち帰るほうがスマートだと思ってた。
+17
-1
-
118. 匿名 2018/09/10(月) 12:30:21
書店で輪ゴム止まっているのを外して立ち読みしてる人。邪魔だし 輪ゴム取るのはせこい+4
-0
-
119. 匿名 2018/09/10(月) 12:31:05
>>117 捨てるでしょう+2
-0
-
120. 匿名 2018/09/10(月) 12:33:08
1です。
ガムシロは家でも普段は使わないのですが、たまたまコーヒーゼリーを作ろうかなと思いついてしまい、言い出してしまいました。もちろん一つですが、冷静に考えるとゼリーに一つじゃ足りなかったので、もらって帰っても結局作らなかったかも…
初めてトピ立てしたので、様々意見に喜んだり凹んだり、とても参考になりました。夫に恥ずかしく思われないように、気を付けたいと思います。+14
-0
-
121. 匿名 2018/09/10(月) 12:42:04
旅行に行った時シャワーキャップあると持ち帰る
母が白髪染めする時、使うから持ち帰ってあげる+14
-0
-
122. 匿名 2018/09/10(月) 12:50:30
クーポンは強要しない
ガムシロップは自分たちの分なら持って帰る
自由に取るタイプならやらないけど
出された分なら捨てるだけでしょ?+17
-0
-
123. 匿名 2018/09/10(月) 12:52:35
>>102
読み切れなかったらやります。
カウンターに言えば予約入ってないか確認して
そのまま再貸し出ししてくれますよ。+3
-0
-
124. 匿名 2018/09/10(月) 12:57:57
>>119
勿体無いとは思わない?+1
-0
-
125. 匿名 2018/09/10(月) 12:59:57
>>114
釣りかもしれないけどほんと最低。
そもそも本は立ち読みするものだと思っているのに引くわ。+3
-0
-
126. 匿名 2018/09/10(月) 13:20:52
私、ホテルのアメニティは普通に持って帰ってた。
だって「旅の思い出に」って持ち帰りを促してるホテルもあったしさ。
ホテルのティーパックやお菓子も食べきれなかったら普通に持って帰ってたよ
ダメ?
+15
-1
-
127. 匿名 2018/09/10(月) 13:23:01
ラップ使い回し。
友だちの旦那がケチで
一度使ったラップを捨てると
もったいないって怒るらしい。+3
-3
-
128. 匿名 2018/09/10(月) 13:23:53
>>119
絶対次の客に使いまわしてるよ~+5
-1
-
129. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:11
コメダで出される豆菓子いつも持ち帰ってたけど、別にセコイとは思ってなかった。
自分用に出されたガムシロップ必要なら持ち帰ってもいいんじゃないかなぁ。(使う使わないあるけど)+23
-1
-
130. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:56
めっちゃ貧乏なら、主のやってる範囲ならアリ。
でも旦那さん嫌がってるなら譲歩した方がいいと思うよ。うちは旦那の方がケチでちょっと息がつまる時あるから、旦那さんの気持ち分かる。+1
-0
-
131. 匿名 2018/09/10(月) 13:34:32
>>129
コメダの豆がしw
私も一緒に行った友人達も皆で持ち帰りました。
結構この豆がし好きです
ガムシロップは元々好きじゃないから持ち帰らないけど、お店によっては可愛い袋に入った角砂糖とかつけてくれるから、そういうのは持ち帰って眺めてます。
私の場合は一人だったら持ち帰る、誰かと一緒なら相手が持ち帰る人なら持ち帰るかな+6
-0
-
132. 匿名 2018/09/10(月) 14:03:14
私はコーヒーの砂糖やガムシロのついてきたやつ持ち帰ってる
私が砂糖いれなくて、夫は入れるから、家で夫用として使ってる。仕事柄、けっこうカフェに入るので助かってる
セコいよなあ……。わかってるんだけど、なんかもったいなくてね
+3
-0
-
133. 匿名 2018/09/10(月) 14:11:52
コメダの豆菓子や、コーヒーや紅茶についてくる袋入りのビスケットはその場で食べない場合は持って帰る。これは多分ほとんどの人が許容できると思う。
でもガムシロやミルクを持って帰るのが卑しいと思うのは何でだろう?使うあてもないのに"とりあえず持ち帰る"精神が問題なのかな+10
-1
-
134. 匿名 2018/09/10(月) 14:37:15
次に財布出すときに、持ち帰った砂糖を
落とすようなミニバッグなら置いて行くけど
トートなら持ってかえる。
配ってるティッシュも同様で大きなカバンなら受け取る。+2
-0
-
135. 匿名 2018/09/10(月) 14:44:19
ガムシロップって、テーブルにあったんじゃなくて、コーヒーと一緒にソーサーに乗せてこられたなら、次の人に使い回せないよね?
だったら、持って帰った方がゴミにならなくて、良かったかも。
クーポンに文句を言われたら、小遣いを35円減らして渡してやれ。+7
-0
-
136. 匿名 2018/09/10(月) 14:45:00
スーパーで一家族1個限りとか2個限りの商品
家族で旦那と娘
私と長男次男
のグループにわけて買う時がある
我ながらせこいなーと思いながらも
先着何名様限りとかの時はやらないようにしてる+2
-2
-
137. 匿名 2018/09/10(月) 16:02:28
クーポンとか一会計の取引が条件になってるなら
並び直してくれさえすればいいんじゃ?
なんでもレジを占領するのはダメだと思う。+1
-0
-
138. 匿名 2018/09/10(月) 17:24:05
>>42
ホテルのアメニティは、歯ブラシだけは貰っちゃう。友達が泊まりに来た時に使えるし、お掃除にも使える+7
-0
-
139. 匿名 2018/09/10(月) 17:27:31
>>117
大手チェーン店ですが使いまわしますよ。だって未開封ですもの。一応チェックはします。綺麗なものだけ。+3
-1
-
140. 匿名 2018/09/10(月) 17:27:58
ホテルのアメニティやコメダの豆菓子は料金に含まれてる物だからね。
私の元友人で、そういうの持って帰るのはセコイ人と言う割に、お祝い貰っても人にはしない人もいて、あんたが一番ケチでセコイわって人もいたしね。+6
-0
-
141. 匿名 2018/09/10(月) 18:25:13
ホテルのアメニティは持ち帰りできるようならもらっちゃうな
T字カミソリとか、使わないものは置いておくけど
ホテルのブラシや櫛はポーチに入って便利
+3
-0
-
142. 匿名 2018/09/10(月) 18:25:55
本来使うガムシロならいんじゃない?クーポンも別にいいと思う。
けど、必要以上に持って帰るのはなし。
あと、駅に行くのにスーパーとかの無料駐車場に停めていく人が居た。駅まで多少距離が有るスーパーね。これはひいた。+1
-0
-
143. 匿名 2018/09/10(月) 18:27:16
>>135
(笑)けど、賢い!!+1
-0
-
144. 匿名 2018/09/10(月) 18:42:06
お菓子教室で出されるコーヒーのフレッシュがマクドナルドとかだとセコって思う。
ちなみにドトールの日もある。
ドトールは売ってるのもあるらしいけど、毎回違うファーストフード店のフレッシュって事は店の持って帰ってきてるって事だよね?
持ち帰りで入れてもらう事もあるだろうし、使わなかったのを1個持って帰るのは許容範囲としても、それお稽古で出されるとセコイと思ってしまう。
料金だって1回6000円ぐらい払うしね(ウチの方じゃ高い)+9
-0
-
145. 匿名 2018/09/10(月) 21:12:51
>>144
月謝払っているお教室で?
マックやドトールでフレッシュ集めて、生徒さんに出しているってこと?
そんな教室に通いたくないわ……
+10
-0
-
146. 匿名 2018/09/10(月) 21:59:06
ホテルの大浴場にある化粧水を浴びるように使うくせに自分のはチビチビ!私です+1
-0
-
147. 匿名 2018/09/11(火) 01:57:09
先日、アニメティ無料のホテルに行ったんだけど、何でも手のひらいっぱいに鷲掴みしていく人には引いたわ+0
-0
-
148. 匿名 2018/09/11(火) 10:22:35
>>145
1回いくらで自由参加なので月額と言うか行きたい時に申し込み制です。
市販のフレッシュの時もあったんですが、なんせホテル定年退職した
おじいさんがやってるので、あのぐらいの年齢だとあんまり気遣いみたいなの
ないんでしょうね。
生徒もそう多くないとわざわざ買わなくてもみたいな感じかも?
別の所の男の先生50前ぐらいの所は、今度はミルクも砂糖も無し。
コーヒーも紅茶もブラックかストレートのみって所もありました。
こちらも別の意味でセコイですよね。
女の先生の所はさすがにそういうのはケチりませんでしたね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する