ガールズちゃんねる

夫の趣味にかけるお金の許容範囲

142コメント2017/12/10(日) 01:40

  • 1. 匿名 2017/12/09(土) 01:04:25 

    私の夫は新車を買ったばかりで毎月5万のローンを支払い、カード(ETC含め)の支払いも月5万〜10万 多い時は20万も引き落とされます。
    それに光熱費や町民税、生活費もろもろ出費があり貯金なんて全く出来ない現状なのに、

    バイクの免許を取ってバイクを買いたい!と言いだしました。

    現状を考えてもう少し時期をズラして欲しいと
    お願いしたのですが、仕事をしても好きな事をやらせてくれない酷い妻扱いされて とてもショックでした。

    家計や将来 子供ができる事を想定して
    お金の使い方を考えてほしいといってるのに
    全く理解をしめしてくれません。
    拗ねて部屋から出ていってしまいます。
    結婚している自覚がないのか?と思います
    この先とても不安です。まだ新婚です。

    普段は頑張って働いてる分、趣味くらい
    反対しない方が良いのでしょうか?

    バイク教習代 ヘルメット代 グローブ代
    そしてバイク本体代 保険代 など
    費用がかさむのが怖かったのですが
    ある程度の金額なら優先してあげるべき
    なのでしょうか?

    主婦の皆さま、妥協点や
    旦那の趣味代金の許容範囲を教えてください。

    +17

    -103

  • 2. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:19 

    人それぞれです

    +51

    -10

  • 3. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:39 

    長いわ!

    +25

    -49

  • 4. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:45 

    今日、管理人さんどうした?
    夜中なのにポンポン採用するね。

    +62

    -9

  • 5. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:47 

    旦那はそれが出来るぐらい稼いでるの?
    稼いでないならクソ男だな

    +238

    -3

  • 6. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:49 

    2000円

    +9

    -10

  • 7. 匿名 2017/12/09(土) 01:05:53 

    稼ぎによる

    +162

    -0

  • 8. 匿名 2017/12/09(土) 01:06:23 

    私なら100歩譲って、車のローン払い終わってからにせい!と喝を入れます。

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2017/12/09(土) 01:06:40 

    夫の趣味にかけるお金の許容範囲

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:00 

    渡してる小遣いの範囲内なら
    いくら費やしても私には関係ない

    +123

    -0

  • 11. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:28 

    これがラストか

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:30 

    子どもが産まれても自分優先にしそうな旦那だね。

    +142

    -1

  • 13. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:34 

    待って旦那の趣味の引き落としで月に20万以上払うときあるの!?
    旦那が年収3000万以上とかだったらどうぞ好きにして下さいってなるけど年収が平均並みだったらあり得ない

    +227

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:45 

    うちの旦那は食べることが趣味
    だから外食に行きたがるw
    意外とお金かかるわ。泣

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/09(土) 01:08:26 

    稼ぎによるよね
    年収5000万の人がやっててもなんとも思わないけど(むしろ安い)
    年収500万の人がやってたらアホかと思うよね

    +199

    -1

  • 16. 匿名 2017/12/09(土) 01:09:03 

    いやそれ無理でしょ
    趣味は小遣い(昼食代含めて5万位)のうちでやってほしい
    私ならそんな浪費家と結婚しない
    何千万も稼いでるならいいけどさ〜

    +55

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/09(土) 01:10:24 

    一緒にできる趣味はいいな

    野球、ゴルフ、サバゲー、バイク、車…
    マジ勘弁してくれ金がない

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2017/12/09(土) 01:11:02 

    月6のゴルフ、ゴルフ洋品いい加減にしろ。

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/09(土) 01:11:15 

    うちの旦那のバイクや
    それに関わるもの合わせると
    500万くらいしたよ
    バイクは保険も高いし
    危険は車の比じゃないし
    良いことないと思う・・

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2017/12/09(土) 01:11:48 

    月の世帯収入いくらなんだろう

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/09(土) 01:12:55 

    稼いでもいないくせに自分にお金使いたがるヤツはクズ

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2017/12/09(土) 01:13:26 

    夫は無趣味だから、月0円。
    個人的な飲み会も半年に1.2回だけで、まっすぐ家に帰ってくる。それもどうかと思うわ。

    +97

    -6

  • 23. 匿名 2017/12/09(土) 01:13:38 

    旦那が趣味っていうかゲームしてんだけどさ。
    『うはは~!見て見て!これ!凄くない!』
    『スーパーレア!!やっとだよ~。』
    私がいくらかかった?と聞くと
    『……5000円?今回はそんなに…』
    今回は?ってどういう事だよ!!の繰り返しで嫌になる。
    現実の物ならまだ、ましも仮想に注ぎ込むなんて理解出来ない。

    +113

    -7

  • 24. 匿名 2017/12/09(土) 01:16:59 

    自分の旦那も勝手にカードで中古のバイクを買っていました。私にはへそくりで買ったと言ってたんですが今月一気に9万引き落とされていたので聞くと白状しました。今ので三台目です。今は自分の親と同居してたんですが色々続けるのが難しくなり近いうちに別に住む予定です。親子3人これから金銭的にもとても不安で仕方ありません。金銭感覚が違うし話し合いしたいのに都合悪いとすぐ怒って話し合いさえ出来ない実家です。長々とすみません。

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/09(土) 01:17:33 

    年収にもよるのでは?
    例えば年収が1000万の人が趣味に毎月5万使っても平気だけど
    年収が300万で毎月5万なら毎日弁当納豆だよ

    +80

    -4

  • 26. 匿名 2017/12/09(土) 01:17:47 

    子供がいないうちに離婚をおすすめする。
    そのわがままを通したらゴネれば何でも通ると思い出すのが人間。

    金銭感覚の違いは今後の生活に支障が出るし、子供が出来ても自分優先だよ?

    うちの旦那がそうだから。

    +109

    -1

  • 27. 匿名 2017/12/09(土) 01:19:28 

    24です。話し合いさえ出来ない実家でらなく状態の間違いです。失礼しました。

    +7

    -8

  • 28. 匿名 2017/12/09(土) 01:21:26 

    ないなー
    旦那のみで5万~20万の引き落としって何に使ってるの?
    それに+して更に趣味?
    いつまでも独身気分じゃ困るけど、結局は年収によるよね。
    旦那が毎月そんなお金使うなら我が家なら破綻です。

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/09(土) 01:22:35 

    お小遣い制にしたら?
    免許欲しければ貯めて取ればいいし、バイクも貯めて買えば良い。家計に余裕があったら援助する程度で良いと思うなぁ。

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2017/12/09(土) 01:23:32 

    車のローンを趣味の範囲の支出にカウントしてるとかどんな鬼嫁

    +2

    -22

  • 31. 匿名 2017/12/09(土) 01:23:56 

    お小遣いでやりくりして貰えば幾らでも。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2017/12/09(土) 01:24:55 

    共働きで主に子供ができて産まれて数ヶ月、または耐えて数年とそのままなら確実に離婚でしょ。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/09(土) 01:26:01 

    タイムリーなトピ。
    皆さんお小遣いの範囲なら何しても文句は言わないですか?
    旦那の趣味がパチンコで、一度多額の借金が発覚したことで、もう2度としてほしくないんです。
    一切しないでとは言わないけどしてほしくないし、するにしても絶対に私に言ってほしいと伝えたのに昨日問い詰めたら行ったと。
    私が聞かなかったら言ってこなかったと思います。
    お小遣いの範囲なら黙っているべきですか?
    でも、またのめり込んで借金されたらと思うと恐ろしくて一切やめてほしいんです。
    それで昨日怒鳴ってしまいました。
    ちなみに借金発覚は今年の4月で、私の給料からも返済していましたが、債務整理でほとんど終わり、あとは旦那の給料から返済していくことになってます。
    あんなことになったのにまだ懲りずにやるの?と呆れます。そんなことする金があるなら私に返してほしい。もうすぐ子供も生まれるのに。
    普段は文句のつけどころがない完璧な旦那なんですけど、パチンコに依存してないか?と不安です。
    お小遣い減らそうと思います。

    +9

    -28

  • 34. 匿名 2017/12/09(土) 01:27:51 

    >>22
    あなたが居る家が幸せなんだろうね。
    大事にしてあげて!

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/09(土) 01:29:11 

    稼ぎと貯金額による

    男の人は漠然と話しても伝わらない
    手取りから必要経費がいくらかかるかそしていくら残るのかカレンダーの裏にでもデッカク書いて見せてあげな

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/09(土) 01:33:04 

    独身気分が抜けない人なんだろうね。
    車は家族で実用するにもバイクは娯楽でしかないよね
    子供が出来てもそのままだね

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/09(土) 01:33:54 

    >>33
    ものっすごく仕事出来る先輩が、パチンコ依存。
    実家・奥さんの実家に立て替えてもらったのに、3度目の借金発覚で蒸発した。

    パチンコ依存は精神疾患だよ。
    痛い目にあっても何度でも繰り返す。
    本人が辞めたいのに辞められない状態なら、精神科で治療した方が良いよ。

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/09(土) 01:34:44 

    >>33
    借金で債務整理までして、まだパチンコをやめられないのは妻としては悲しいですね。。パチンコは依存しますから怖いです。お小遣いあげたくなくなりますね!

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/09(土) 01:35:44 

    >>33
    借金バレてもまた行くなら依存症だよ

    うちの旦那もパチンコ好きで結婚前は休みのたびに行ってたみたいだけど今は休みに1人になる事ないし年に数回行く程度
    ボーナスが出たとか気になる台があるとか…
    お小遣いの範囲でやってるからご自由に!って思ってるけど借金してまで行く人はダメだよ

    子供も産まれるならなおさら
    このタイミングでやめられないならずーーーっとやめられないと思う
    また借金する前に返済してもらって離婚した方が子供のためかもよ

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/09(土) 01:36:38 

    >>23
    課金はいやだ〜!もったいない!

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/09(土) 01:36:54 

    貯金がないとのことだけど、トピ主さんの収入も生活費に消えているの?

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2017/12/09(土) 01:38:35 

    >>19
    500万?!お金かかるんですねー汗
    バイクは事故とか死ぬ確率高いし
    そういう意味で嫌だな

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/09(土) 01:39:38 

    >>26
    子供が出来ても変わらない人は変わらないよね

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2017/12/09(土) 01:42:25 

    >>22
    安心できる旦那さんですね(笑)
    飲み会とかばっかよりはいい!

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2017/12/09(土) 01:43:50 

    それでもたっぷり余裕なら、良いと思う。
    違うのなら、主としての自覚が 今のところない。
    お金遣いがホントに荒いなら、まだ子供がいないうちに、ざっくりと考てた方がいいと思います。
    子供の教育費より、自分の楽しみにお金を遣う夫というのは
    母親からすれば許せない。子も巻き沿い。
    ルーズな人はなかなか直らないので、覚悟して本気で注意した方がいいと思います。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/09(土) 01:43:52 

    新車ローンで買ったばっかりでしょ?バイクなんか買わなくても移動手段がある。
    一括で車買って、貯金も出来て将来安泰な収入あるの?無いよね?ローンなんだから。

    そこをコンコンと説教してスネる様な男はアウト‼︎言い方悪いけどババ引いたよ。

    結婚に向かない男。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/09(土) 01:45:00 

    >>40
    わかる。何にも残らない

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/09(土) 01:45:42 

    子供がまだいないから自分が稼いだお金は自分の好きなことに使っていいって考えが抜けてないんだね
    自分の趣味にばっかり散財する旦那さんじゃ先が不安になって当然
    うちの夫は趣味に関する事は全部お小遣の範囲で自分の好きなもの買ってるよ
    うちも子供いないし予定もないけど、ちゃんと家の貯蓄もしてる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/09(土) 01:49:36 

    うちは、二人とも同じ趣味なので、趣味にかかる金額ってあんまり気にしてないですが…。

    ジャンル問わず音楽が好きで、だいたい毎月コンサートに行っていて、地元だと5千円前後、県外となると一泊二日で二人で5万円以内で収まるようにしてます!

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2017/12/09(土) 01:53:04 

    ケースバイケースだけど
    手取りの1割以内とか

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/09(土) 01:54:24 

    子供出来る前にさっさと見切りつけて離婚一択。
    金遣いの荒い子供のような男と一緒になっても悩みは今後もボコボコ増えるよ。

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2017/12/09(土) 01:55:01 

    >>46
    低学歴低収入の車好きの男はダメなの多い
    簡単な計算も苦手ですぐローン組む

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2017/12/09(土) 02:01:26 

    >>51
    安易に離婚って言ってる様に思われるかもしれないけど、本当そうだよね。
    トピ主さんの車のローン5万円って収入にもよるけどなかなかの負担額。
    そこへまだ出費があって生活費がかかってバイク欲しいって、何で結婚したん?ってトピ主の旦那に聞きたいわ。

    トピ主さんは将来子供欲しいんでしょ?子供産まれたらやっぱり子供にお金かけたいよ、自分の靴は1000円で良くても子供には1万位の靴買う。女はそうやってするけどトピ主さんの旦那さんは無理だと思う。現時点で好きな事させてくれやんって拗ねるって幼稚だし、子供産まれてゴネられたら鬱陶しいって気持ちも出て来る。

    子供が居ない時によく考えた方が良いよ。産まれてからでは身動き取りにくいし、子供の人生も左右するからね。

    +19

    -10

  • 54. 匿名 2017/12/09(土) 02:03:42 

    生活圧迫しなければ自由です
    毎月生活費として15万(家賃光熱費は別で旦那が払ってる)貰ってるけど残りは旦那のお小遣いにしてる
    車買おうがゲームに課金しようが干渉しない
    元々旦那の稼いだお金だから
    欲しいものあったら自分も自分で稼いだお金で買う
    安月給で苦労させてるくせに家事は全部女任せで威張ってたら1円も小遣いにすんなって感じだけど
    ちゃんと養ってくれてるなら旦那のお小遣いに干渉するのは酷だと思う
    年収1000万なのに小遣い月3万とか可哀想すぎる

    +6

    -16

  • 55. 匿名 2017/12/09(土) 02:04:18 

    >>53
    子供の靴に一万はないわ
    すぐ大きくなって履けなくなる

    +28

    -10

  • 56. 匿名 2017/12/09(土) 02:07:26 

    生活費や必要経費入れてくれればべつにいいんでね?自分で稼いだお金だもの。

    妻が専業主婦でいるいために夫が働いているわけじゃない。必要最低限以上を求めるなら

    妻が働けばいいだけのこと。

    +6

    -19

  • 57. 匿名 2017/12/09(土) 02:10:13 

    婚活トピで金銭感覚大事って書いたらあとから矯正すれば大丈夫みたいな反論ばっかで呆れた
    何十年もそういう生活続けてたら簡単になおらんって

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/09(土) 02:15:02 

    車なら余裕あれば1家庭に2台までなら理解できる。荷物運びようと家族ドライブ用で。
    でもバイクでなにができる?自転車が高速電動チャリになったようなもんなのに。
    趣味を持つことは良いことだけど、いつまでも独身気分でいてもらっちゃ困る。
    生活費には一切手を出さないなら良いけど。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/09(土) 02:18:43 

    >>54
    家庭環境によるんじゃないかな?
    年収1000万以上でも、子供二人が理系私立大学だとカツカツだよ。
    うちなんだけどね(´ω`)

    数年前までは理系私立でも4年で500万だったのに、今は700〜800万かかる。

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2017/12/09(土) 02:20:26 

    >>33
    普段は完璧な旦那っていってもね…
    パチンコする、借金がある
    約束守れない、隠し事する
    妻に金返さない、父親の自覚ない
    でしょ?ヤバイ部分多いよー!
    パチンコの借金完済するまでは小遣い無くてもいいくらいだと思うんだけど

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/09(土) 02:22:32 

    >>55
    中、高だと皆良いの履いてるよ、学校指定があれば良いけど。
    見栄の張り合いとかじゃなく、軽さや履き心地が良い物はやっぱり高くなる。

    +10

    -9

  • 62. 匿名 2017/12/09(土) 02:27:06 

    >>22
    うちの父だそれw
    でも母は計画的に貯金できてたし、老後の今も不自由なく暮らしている。

    ダンナは付き合いがいいのは悪くはないんだけど、今月はどのくらい貯金できるんだろうと毎月ヒヤヒヤしている私の身にもなってほしいわ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/09(土) 02:28:22 

    >>61
    ダンロップだといじめられそう笑

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2017/12/09(土) 02:29:29 

    >>54
    子供いないならそれでいいと思うけどね
    子供作る予定でいて学費とか大病したときの備えとか自分の老後費用が貯めるなら普通のサラリーマンクラスで趣味に何万と使う方がおかしい
    世の奥さんも好きで夫の小遣い制限してるわけじゃないんだよ

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/09(土) 02:30:45 

    主さんのコメント待ち

    収入おいくらなんだろう

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/09(土) 02:37:27 

    妻に家計の管理任せてる旦那さんって、妻がうまいことやりくりしてくれるのが当たり前だと勘違いしてない?
    毎月貰うお給料以上の支出があったらやりくりなんてできませんから
    私なら家賃や住宅ローンの、光熱費などの請求書など一ヶ月必要な金額算出して「こんな家計でどこにバイク買うお金があるのよ」って現実突きつける
    それでも改まらないのなら離婚準備始める

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/09(土) 02:39:49 

    >>59
    年収1000万で足りないってよっぽどのアフォだと思う
    稼ぐ人は頭いいからそれで余裕でやっていく
    アフォだから東京都港区在住とかやっちゃってるの?

    +3

    -18

  • 68. 匿名 2017/12/09(土) 02:41:24 

    夫の収入が約30万くらいなので、
    うちがこれやられたら生活成り立ちません。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2017/12/09(土) 02:42:13 

    パチンコが趣味って時点でお察し

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2017/12/09(土) 02:47:34 

    >>67
    年収1000万で足りないは5000万のマンションに子供二人私立に入れて学資保険やらなんやらちゃんとしてたらお金が足りないって意味の足りないだから

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/09(土) 02:48:26 

    >>67
    都心の高級地なんかじゃないよ。
    二人の学費で年間300万かかるし、通学費もかかるから余裕なんてない。
    自分たちの老後の蓄えもしなきゃいけないし。

    子供一人あたり500万しか貯金してなかったのが悪いんだけどね。

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2017/12/09(土) 02:49:20 

    >>53
    自分の靴1000円でも良いけど子供の靴に一万はないわw
    だったら教育費に回したり良いもの食べさせてあげたい
    私は自分は朝昼塩ごはんだけど子供にはちゃんと三食おやつ手作りで食べさせてるよ
    靴なんかで見栄はったって子供にとっては無意味

    +4

    -18

  • 73. 匿名 2017/12/09(土) 02:52:12 

    >>59
    54です
    大学生のお子さんとか、育ち盛りの男の子いてお受験とか習い事させたら1000万でもキツイかもですね…
    うちはまだ2歳の女の子一人なんでそんなに子供にお金かからないですがもう少し大きくなったら習い事もさせたいし
    あと年収1000万って保険料も税金もすごく高いですよね

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/09(土) 02:59:29 

    >>72
    私は1000円の婦人靴って?と思って楽天で探してしまったw

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2017/12/09(土) 03:06:23 

    >>63
    ダンロップの靴なんてあるのか?と思ってAmazon見たらあったわ。
    ダンロップでも4000〜7000円ってそこそこの値段なのにダサかった。

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2017/12/09(土) 03:15:23 

    >>73
    勉強できない子はいくらお金かけて塾行かせても三流私大しか受からないし
    都心の三流私大ならお金がかかります
    頭良い子は地元の公立中高からでも塾行かないでも自分で勉強して地元の国公立大にサクッと受かって教育費はそんなにかかりません
    自宅通学ならさらにお金はかかりません

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2017/12/09(土) 03:17:46 

    年収1200以上、子なしだけど地味だよ~
    スーパーで値引き品しか買わないし。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/09(土) 03:20:43 

    >>1
    主さんの旦那さんの趣味に5万~20万を聞いたら馬鹿らしいと思っていた私の旦那のミニ四駆という小学生みたいな趣味に月何千円が可愛く見えてきた…

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/09(土) 03:33:35 

    >>78
    我が家では昔から乗りたがってる車がトミカから発売されたのでプレゼントしたらめっちゃ喜んでくれた(笑)

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/09(土) 03:34:45 

    >>78許容範囲だね
    時々は良いパーツ買える、お小遣いあげたくなっちゃう(笑)

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/09(土) 03:36:16 

    >>77
    値引き品と言っても庶民が行くようなスーパーではなく、元々お高めのスーパーでの値引き品なんでしょうね~

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2017/12/09(土) 03:39:57 

    子供生まれた時、中古の90万のバイク買ってたよ。もちろん大ゲンカ。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/09(土) 03:42:22 

    毎月 手取りの二割まで。

    家計費は、家賃は、何割とか黄金比率が決まっています。ググれば出ますよー

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/09(土) 03:53:02 

    車のローンは、まだ家計から出ても仕方ないよね、
    家庭で使う車なら…の前提だけど
    カードは、旦那の趣味の事で使ってるなら
    小遣いの範囲で、やらせなきゃ…
    稼ぎがあるなら、小遣いもある程度渡しいるんだろうしね
    結婚して、小遣い範囲で趣味をやれない男は
    ダメやろね
    自分さえ良ければ良いって人だろね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/09(土) 04:03:57 

    月に20万円もゲームに注ぎ込む夫。
    そのお金があったら、ふたりでもっと旅行ができるのにな、と内心思っています。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/09(土) 04:09:08 

    赤字になってる生活を旦那にも理解して欲しい、、

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/09(土) 04:51:03 

    >>75
    ダサい靴の代名詞みたいなもん笑

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/09(土) 04:52:29 

    今の時点で貯金ができてなくてカツカツの生活なら反対かな。
    結婚して家庭があるんだから自分の好きな時に好きなだけお金を使うなんてできないよ。家族の生活が不安定なのに自分の趣味にお金をかけることを優先したいのなら、それは独身に戻ってから好きにやりな。
    と優しく話す。
    怒ると逆効果な気がする。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/09(土) 04:52:53 

    >>76
    塾行かなくてもそこそこの子なら塾いけば旧帝大や医学部にいけるかもしれない
    あくまでかもしれない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/09(土) 05:09:58 

    私もバイクに乗るのが趣味だったけど、維持費がものすごくかかるので子供が生まれてから全然乗ってない。
    主さんの旦那様はこれから免許ってなると相当お金かかるよ。
    けど、旦那様の気持ちもわかる笑

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2017/12/09(土) 05:54:24 

    ウチもお金かかるスポーツが趣味だけど、お小遣い(お給料の1割)の範囲内でやってるよ
    そのためにタバコやめたよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/09(土) 05:55:48 

    小遣い5万円の範囲内ならOK

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/09(土) 06:24:54 

    年間100万程度の貯金が出来てるならいいと思うけど、主さんとこは出来てなさそうだよね。
    バイク買って離婚するか、バイク諦めて離婚しないか迫ってみては?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/09(土) 06:46:12 

    年なら200万くらいかなあ
    貯金は最低でも500万はできて家計を圧迫しなきゃいい

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2017/12/09(土) 06:49:20 

    >>76
    それ田舎限定ね
    なんで田舎だとそれでいけるかっていうと田舎の国公立は受験する人が限られるから

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/09(土) 06:56:12 

    たぶん主は専業主婦(パート含む)だよね

    男は二種類しかいない
    ・稼いだ金は家族のモノだと思うタイプと
    ・稼いだ金はオレのモノだと思うタイプと

    後者の男には何を言ってもムダ
    ・夫に従うか
    ・離婚するか
    ・主も正社員で働くか

    こういう男は正社員の妻と結婚しない限り上手く行かないよ
    もしできるなら、離婚で脅して旦那の考えを根本から崩すとか
    旦那は「俺の金なのに」って思っているんだよ

    蛇足だけど私の夫が正にこのタイプ うちは共働きだけどね

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/09(土) 06:56:47 

    うちの夫は服が趣味だから服だけで月5万は使ってると思う。子供と競いあってポケモンやってるしゴルフも行く。
    世帯年収1500万だからなにも言わない。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2017/12/09(土) 06:57:02 

    主さんの言ってる金額だと旦那さんが乗ってるのは結構高級車ですかね?知り合いでリースで乗ってる人が毎月10数万払っていますが乗っているのはレクサスやクラウンなので。
    どちらも自営でそれなりに稼いでいます。そういう感じなら車にお金かけても問題ないと思います。カツカツなのに買っちゃうとなると金銭感覚ズレてますよね。おもちゃ我慢出来ない子供と一緒。主さんがお母さん役で自制してあげないとキリがないです

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/09(土) 07:01:48 

    >>76
    それ地方の話だと思うけど、子供が地方になんかいたくない二流の私大でいいから東京に出たいって言い出したらどうするの?それでも金は出さない田舎にいろって押し付けるの?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/09(土) 07:06:41 

    >>98
    リースでクラウンやレクサスを乗ってるの?
    ポルシェとかじゃなくて?
    レクサスは一部だけ2000万クラスの車があるけど…
    リースする意味がないような…

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2017/12/09(土) 07:12:33 

    うちの夫の趣味と言えばゴルフ。お金かかるイメージだけど案外安い。コースは平日に出るので8千円とか1万。クラブはこのあいだ買ってたけど10万のをどーしても欲しくて悩んで悩んでやっと買った。ゴルフバッグに至っては年季の入ったノーブランドのもの。打ちっ放し代もチリも積もればなんだと思うけどその程度で何か言う気にはならない。ゴルフって昔はお金持ちの人がやるイメージだったけどブームも去ってやる人も減ったからすごく安くなってるみたいで、まあ必要なものだし(お誘いも多い)私は何も言えませんけどね。高いクラブを頻繁に買われたら少し嫌ですけどねー。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/09(土) 07:25:49 

    横だけど
    中高生二人いたら、地方都市でも1000万は欲しいよ!うちの姉、800万でカツカツって言ってるから。子供ってお金かかる。

    平均世帯で子供二人いたら破綻って言われてるくらいだし。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/09(土) 07:38:57 

    >>27日本語でおケー

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/09(土) 07:47:40 

    車をローンで買ってるんだから稼ぎがいい訳じゃないよね。

    主さん、子供いないならサッサと離婚した方がいいかも。そういう金銭感覚って染み付いたものだから治らないんだよ。
    それを無理やり矯正するとストレスになり違う形でまた何か問題出てくる。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/09(土) 07:48:37 

    うちもバイクと車が趣味だけど欲しいもの買わせてあげてる
    最初はうーんと思ったけど旦那の周りもそんな人ばっかだから締めてる私が鬼嫁みたいかなと思って
    でも働いてるのに自分の趣味もできないようじゃ男の未婚率ますます上がりそう

    +1

    -11

  • 106. 匿名 2017/12/09(土) 07:52:38 

    地方都市で年収1000万、子供二人の生活は裕福じゃないよ。
    税金高いから年収の30%くらい引かれる。
    医療費補助がなかったり、児童手当は減額、保育園は例えば3歳1歳の二人なら月に10万、少し移動すれば田舎で車が必要、場合によってはプロパンガス…うちの自治体だとこんな感じでお金かかるから年収1000万でも裕福ではないよ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2017/12/09(土) 07:58:25 

    うちの父が低収入なのにパチンコに依存して大変だった。旦那は、平均よりいい収入だけど小遣いは3万、ボーナスはプラス5万くらいかな…
    どんどん増税になってしんどいからね。
    やめられないだったら私なら離婚かな?幼少時代の辛い経験旦那はわかってくれているので無理なお金の使い方はしないよ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/09(土) 08:04:34 

    >>106
    年収1000万で裕福じゃないとか、高望みしすぎ。

    +4

    -14

  • 109. 匿名 2017/12/09(土) 08:08:09 

    >>108
    別だけど余裕はないよ。定年収比べなら贅沢だと言われるけど、低年収比べじゃなく上と比べないと。
    住処もって子供に塾なり私立行かせてそれが二人なら本当に娯楽費までまわらない。税金もどっと持って行かれるくせに補助はなにもない

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2017/12/09(土) 08:15:05 

    趣味のゴルフに年間40〜50万。
    唯一の趣味だし子供いないから気にしてない。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:47 

    子供いるいないでお金の使い方変わるからね。
    主さんが将来的にお子さんが欲しいようなら旦那ときちんと話し合った方がいいよ。
    うちの旦那も浪費家で勝手にカードで買い物するから始めは本当大変だった。奥さんがうまく舵取りして旦那を変えていくか見切りをつけ別れるか。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/09(土) 08:30:08 

    >>76
    地方の駅弁だったら都内の一流私大の方が有利かと。
    一生その土地から離れないならいいけどね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/09(土) 08:33:10 

    >>54
    私もそうしてたけど、結婚10年目、気づいたら貯金少ない。
    ムダに使ってる事が多すぎるわ。
    将来のこと考えて、
    今から、旦那の銀行カード取り上げてくる!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/09(土) 08:37:18 

    私、バイク乗りだけど、
    皆、金のことばかり言うけどさ、時間をおろそかにされると思うよ

    免許取ってバイク買ったら、即ベテランライダーではないですから。

    免許取り立てなんてよちよち歩き状態でしょ。
    毎週末乗って、さんざん色んなところに走りに行って
    そうやってようやく一人前のライダーになっていく。

    もちろん運転うまくなったらなったで
    日本各地にツーリングに行きたくなる。

    その間、主さんはずっとほったらかしにされますよ。

    共通の趣味でもないのに
    結婚してからバイクの免許ってのは
    バイク乗りの私からしても無責任に見えますね

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/09(土) 08:42:33 

    >>76
    都会だとトップ公立高校受験はみんな塾行ってたよ。もう自力だけではかなわないレベル。都会でなければその地域のトップ公立高校へ塾なしでも可能。都会は学校の数、受験生が多い分、自力は難しい。トップ校が都会でないトップ校とそもそもレベルが違う。みんな塾いかせて年間60万ぐらいかけてる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/09(土) 08:50:24 

    年収1000万を高収入って言うが、税金でだいぶもってかれるから、裕福ではまったくないよ!

    夫婦二人なら旅行行ったり買い物したりできるけど、子供二人以上いたら教育費もかかるし、広い家も必要。

    年収500の家庭からしたらお金持ちに見えるかもしれんが。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/09(土) 08:51:41 

    >>56
    こいつ男だ。

    うちの夫と同じ考え方。
    一家の大黒柱の自覚無しw

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/09(土) 08:53:20 

    がるちゃんには、旦那の年収400台で子供二人の家庭が多いから、年収1000万で余裕ないって言われたら、じゃあうちは死ぬしかないのか(*_*)ってなるんじゃない??

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2017/12/09(土) 08:55:27 

    収入ある家庭は子供以外にも、それなりの付き合い交際費や、夫の被服費もかかるから、出費も多いと思う。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/09(土) 08:57:33 

    余裕が出てくるのは年収2000万超えてからだと思う
    老後資金考えないなら年収800万でも余裕かもしれないけど

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/09(土) 08:58:05 

    何回か言ったけどもうほっといてる。
    夫の自分の貯金から毎月の赤字は補填してるし、
    貯金が底ついたら、義実家に借りてもらう。
    私の口座からは出さないって決めた。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/09(土) 08:59:52 

    ETCで月に20万て凄い移動距離だよね。旦那はお金も時間も趣味につぎ込む人なのね。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2017/12/09(土) 09:20:47 

    無理!無理!
    月20万の時もあるってそれはダメでしょ!
    その価値観の違いは行く行く離婚話になったりするから、今からしっかりお金の事は握っとかないと旦那の好きなようにさせてたら結婚生活終わっちゃうよ!
    何と言われようが腹立つだろうが旦那の言う事は無視して、小遣い範囲内でやってもらうのが当たり前!
    旦那ガキだな!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/09(土) 09:39:50 

    月20万も趣味に使える状況なら、収入高いかと。

    うち旦那の手取28万だから、20万も使われたら生活できないもん。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/09(土) 10:03:33 

    >>124

    同じく!
    夫の自由に使えるお金がそもそもないから、使えない、使わない。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/09(土) 11:01:49 

    車を売ってから考えよう。
    お金のかからない趣味(掃除、散歩)を見つけよう。

    給与明細と出費の明細見せて理解できないなら、幼稚園からやり直してこいと思います。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/09(土) 11:02:41 

    結婚してはいけない男だ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/12/09(土) 11:05:20  ID:2YoMP7Y9kW 

    わかる!わかるよー!
    こっちは月の小遣いなんてないし、月に数万円のパート代でさえ好きなことに使わないで貯金しているのに、楽しみがなかったら働いている意味がないって言うよね!
    アタシを養っているのがあなたの幸せでしょうが!

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/09(土) 11:28:59 

    うちは私のパート(扶養範囲内)を合わせて年収800万くらいだと思うけど、贅沢なんか出来ませんよ。
    子どもは中2、小6。
    夫婦ともに30代後半。

    年収がどうかじゃなくて、安定してる職に就いてるか、そっちも大事な気がしてる。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/09(土) 11:33:07 

    >>113
    いや、私も働いてるし今はその15万の中から貯金できてるので大丈夫です
    私のパート代合わせて毎月5万は貯金してるし旦那の貯金が1000くらいあります

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2017/12/09(土) 12:23:45 

    >>90400ccまでだったらそんなにかからなくない?

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2017/12/09(土) 12:32:34 

    手取りで40万ちょっと。職人で上の立場のため下の子にお昼奢ったりでお小遣い月5万以上。それに毎日ゴルフの打ちっ放し、月3回コース、あげくは長渕剛のライブ。当時の家賃10万越えの旦那に借金あり。
    もちろん、離婚しました。自分のことだけで頭いっぱいで離婚調停中にもかかわらず、長渕剛のライブに行ったほど。おかげでゴルフと長渕剛が大嫌い。子供が産まれても自分にお金かける人はなかなか変われない。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/09(土) 12:51:29 

    バイクは趣味性の高い乗り物だからなー。バイクの楽しさが分からない人に相談するのは違うかと。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/09(土) 13:06:56 

    自分の欲ばかりに忠実で結婚している自覚がない駄目な男だなと感じる

    バイクが悪いわけじゃないと思う
    本気で好きなら何度でも、理解してもらえるまでしっかりと時間を掛けて気持ちを伝える事が出来るはず
    突っぱねられてへそ曲げるなんて子供のする事ですな。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/09(土) 13:16:52 

    >>130
    横から
    旦那の自由にさせてます(キリっ)なのに貯金は旦那の貯金頼みってw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/09(土) 14:19:57 

    主さん
    冷静にね。

    生きてくことを考えて下さいね。

    結婚=生活。
    愛があれば何とかなるなんて嘘。
    もちろん、愛も大事。
    でも、お金がないと何も出来ません。

    それに、愛があったら自分は我慢しても
    パートナーのため、子どものためにお金を出してあげたいって思うのが普通だし、
    それが夫、大黒柱と言うもの。

    子どもは考えた方がいいかもしれませんね。

    私は子どもを路頭に迷わせるようなことをされたら、即離婚するって決めてるよ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/09(土) 16:36:46 

    でも、無趣味なもの困るし、程々が良い。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/09(土) 17:42:20 

    うちの旦那は車とバイクが趣味
    車2台とバイク3台→これだけあってもどれも二人しか乗れないw
    年間の維持費が24万円ぐらいだから月にすると20000円…タバコもお酒もギャンブルもしないし
    元々は結婚前から持ってる物で新しいの欲しい時は相談してくれるのでよしとしてます

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/09(土) 17:52:39 

    >>131
    ですよね
    うちは250㏄なんでめっちゃ安いですよ
    燃費も車よりいいしバイク通勤にしてくれて家計助かってます

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2017/12/09(土) 20:58:59 

    >>1さんは専業主婦?
    家計の収支や貯蓄状況などご主人に開示し話してみての現在でしょうか?

    もしそうなら、恐らくご主人は(ご主人の金銭感覚や考え方)はこの先も変わらないと思います。

    今迄>>1さんが何とか遣り繰りして来たんだと思うけど、ご主人は多分
    ・何とかなってるから平気
    ・何とかなると思ってる
    だと思います。

    >>1さんが今専業主婦で今後働くつもり→ご主人絡みでの出費増えるだけで今と生活変わらない。

    そういうご主人タイプの金銭感覚の持ち主って、状況変わろうが何があろうが変わらないですよ。
    幾ら家計状況開示してもきっと変わらない。

    うちは夫婦でバイク乗りなんだけど、ご主人がバイク乗りたいって気持ち(だけ)はわかる。
    完全に趣味のものなんだよねバイクって。

    もしバイク免許取ったら勿論買っちゃうんだろうけど、今車のローンあるくらいだからバイクもきっとローンだよね。

    車と違ってバイクはメット(これが結構高い)やウェアやグローブにブーツ、結構お金掛かるよ。

    安易に勧めはしないけど、慎重にご主人の言動から>>1さんご自身の先を見定めたほうが良いと思います。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/09(土) 21:18:27 

    だから男は稼いで独身で楽しむことに専念すれば
    こんなトピックはたたないのに。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/10(日) 01:40:22 

    >>72
    すっげぇ〜粘着質w
    他人の買う物に無意味って言い放ったり、聞かれても無いのに私はこんな事やってます、ドヤっ!みたいな。

    ちゃんとやってますアピールだけで、毒親気質満載ww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード