ガールズちゃんねる

「おばあさん」は何歳からか

227コメント2018/09/13(木) 03:51

  • 1. 匿名 2018/09/07(金) 20:32:22 

    職場の70前半の女性が男性社員からおばあさんと会話の中で言われたらしく、ここ最近何回もそのことを蒸し返してネチネチ言っています。
    身なりに気を使っているのは分かりますが私はどう考えてもおばあさんと思うのですがみなさんは何歳からと思いますか?

    +281

    -17

  • 2. 匿名 2018/09/07(金) 20:32:53 

    人による

    +227

    -12

  • 3. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:00 

    確かにおばあさんかも知れないが、職場の人には言われたくないかな

    +488

    -11

  • 4. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:14 

    45歳

    +7

    -160

  • 5. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:22 

    孫ができたら

    リアルに65歳になったら

    +346

    -31

  • 6. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:23 

    孫ができたら

    +239

    -23

  • 7. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:39 

    還暦からじゃない?

    +193

    -45

  • 8. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:49 

    60くらいかな

    +179

    -64

  • 9. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:51 

    年金貰いはじめたら

    +133

    -22

  • 10. 匿名 2018/09/07(金) 20:33:59 

    60過ぎたら

    +133

    -40

  • 11. 匿名 2018/09/07(金) 20:34:07 

    65歳

    +75

    -21

  • 12. 匿名 2018/09/07(金) 20:34:15 

    名前で呼べばいいんじゃない?

    +93

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/07(金) 20:34:29 

    >>1

    職場の人におばあさんって言うのはどうかとおもうけど、70歳はおばあさんだよね

    +469

    -15

  • 14. 匿名 2018/09/07(金) 20:34:52 

    孫ができたらおばあちゃん
    孫がいなくても還暦迎えたらおばあちゃん

    +194

    -30

  • 15. 匿名 2018/09/07(金) 20:34:52 

    60から

    +42

    -34

  • 16. 匿名 2018/09/07(金) 20:34:59 

    >>1
    そのおばあさん、独身なの?

    +6

    -22

  • 17. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:04 

    でも今時の60歳ってめっちゃ元気で若々しい人いっぱいいない?

    +355

    -26

  • 18. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:09 

    んまぁ60からだね

    +37

    -29

  • 19. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:15 

    雰囲気だもの
    そればっかりは

    +28

    -9

  • 20. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:16 

    30代でおばあさんの人もいるよ

    +50

    -37

  • 21. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:23 

    自分のおばあさんじゃなかったら言わないかも 今は子どもにも他人にはおばさんとか言わせないよね

    +100

    -17

  • 22. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:41 

    >>3
    分かる。
    いくつでも同僚はさん付けで呼べばいいのにね。

    +159

    -11

  • 23. 匿名 2018/09/07(金) 20:35:48 

    ご婦人でいいと思う。失礼だよおばあさんって呼び方。

    +187

    -18

  • 24. 匿名 2018/09/07(金) 20:36:03 

    男性社員も名前で呼べばいいのにね

    +113

    -5

  • 25. 匿名 2018/09/07(金) 20:36:35 

    70前半がおばあさんじゃなかったら誰をおばあさんと呼ぶの?

    +164

    -36

  • 26. 匿名 2018/09/07(金) 20:36:37 

    80かなー。今の時代。

    +71

    -41

  • 27. 匿名 2018/09/07(金) 20:36:48 

    若かろうが孫がいたらおばあさん。

    +81

    -27

  • 28. 匿名 2018/09/07(金) 20:36:58 

    60からでしょ

    +20

    -32

  • 29. 匿名 2018/09/07(金) 20:37:08 

    私、40だけど、近所の74歳のおばさんに

    「私達と同じくらいの年齢の〜」

    と言われる。

    +135

    -22

  • 30. 匿名 2018/09/07(金) 20:37:24 

    早期高齢者

    +3

    -17

  • 31. 匿名 2018/09/07(金) 20:37:36 

    孫がいるとおばあちゃんだよ。
    いくつでも。

    +65

    -18

  • 32. 匿名 2018/09/07(金) 20:37:47 

    おばあさんと言われたことより、職場の人からおばあさんと言われたことのほうがショックだったのでは
    普通、「○○さん」だよね
    おじいさんと思ってる人にもおじいさんとは言わないもん

    +223

    -13

  • 33. 匿名 2018/09/07(金) 20:37:54 

    叔母さん=26歳~
    お婆さん=初孫できたら

    +7

    -38

  • 34. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:22 

    58くらい

    +8

    -39

  • 35. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:25 

    おばあちゃんて言われるのは嬉しい 婆さんは嫌だw

    +3

    -25

  • 36. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:36 

    30歳からおばさん
    60歳からお婆さん

    因みに私は31のおばさんです

    +37

    -46

  • 37. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:43 

    主です。
    男性社員は軽口で冗談まじりで1回だけ言っただけなのですが、あまりにもその女性が話を蒸し返すので怖くなってトピで聞いてみた次第です。

    +99

    -22

  • 38. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:46 

    私的にはおばあちゃんの判断基準は年齢より見た目。
    でも他人におばあちゃんって話しかけることはないな、そういえば。

    +73

    -13

  • 39. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:46 

    余命10年そこそこだったらおばあさんでしょうが

    +15

    -22

  • 40. 匿名 2018/09/07(金) 20:38:47 

    5歳かなぁ

    +3

    -24

  • 41. 匿名 2018/09/07(金) 20:39:03 

    年金受給年齢ってことで、65歳かな。

    +20

    -18

  • 42. 匿名 2018/09/07(金) 20:39:21 

    >>19
    みつを?

    +14

    -14

  • 43. 匿名 2018/09/07(金) 20:39:32 

    「初老」って言葉は40歳からだからねぇ。
    40で初老ってことは、私は片足突っ込んでる

    ただ、今は初老と感じる年齢は上がっているようです。
    「おばあさん」は何歳からか

    +32

    -16

  • 44. 匿名 2018/09/07(金) 20:39:42 

    社員同士なのにおばあさんはおかしいよ それは何歳からとか関係ない 道を歩いてる70前半の人によびかけるのとは訳が違うと思う

    +106

    -14

  • 45. 匿名 2018/09/07(金) 20:40:06 

    まだおばあちゃんと言われたくない!って頑なにおばあちゃん受け入れない人いるよね。いやあなた孫いるじゃんって言いたくなる。

    +26

    -19

  • 46. 匿名 2018/09/07(金) 20:40:10 

    おばあさんって孫から見た女性の名称だからその他の人、少なくともその男性社員からおばあさんって呼ばれる筋合いはないよね

    +93

    -17

  • 47. 匿名 2018/09/07(金) 20:40:38 

    キティーちゃん好きの職場にいた40過ぎの先輩は、20代前半の男性社員に

    おばあちゃんはねえー。と自分から言ってた。まだ、おばあちゃんではないと思うけど。

    +34

    -13

  • 48. 匿名 2018/09/07(金) 20:40:46 

    還暦過ぎの母が向かいの子におばちゃんって言われて喜んでいた理由が最初わからなかった。お婆ちゃんかおばちゃんかは大事らしい。

    +39

    -11

  • 49. 匿名 2018/09/07(金) 20:40:56 

    >>37
    〇〇さんはもうおばあさんだよね〜笑
    みたいな感じ?
    でもやっぱり、まさか職場で言われると思ってなくてショック大きかったのかもね?

    +65

    -14

  • 50. 匿名 2018/09/07(金) 20:41:05 

    見た目にもよるよね。年金受給年齢でも、夏木マリや吉永小百合におばあさんと言う人はいないと思う。
    同僚なら名前で呼べばいいし、おばあさんと呼んでいいのは孫だけだよ。

    +76

    -24

  • 51. 匿名 2018/09/07(金) 20:41:09 

    義母が52才で孫が出来たんだけど、「おばあちゃんって呼ばないで!」って言われた。
    そういうつまらない葛藤いらないから。
    孫ができたらおばあちゃん。孫がいないなら65才くらいかな?

    +26

    -19

  • 52. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:11 

    ここにいる人も社員に冗談でもおばさんて言われたら腹立つと思う

    +45

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:12 

    人によるよね
    60代でもおばあさんって感じじゃなく
    おばさんって感じの人もいるし。

    +33

    -5

  • 54. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:15 

    16で娘を産んで、それがまた子を産めば

    最短32歳でお婆ちゃん。

    32歳であってもお婆ちゃんが金髪とか若作りとかやめてほしい。

    子や孫がいなくても60過ぎたらお婆ちゃん。

    +10

    -31

  • 55. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:18 

    言った人を恨むよりおばあさんに見えたことを改善しなくちゃね

    +18

    -19

  • 56. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:45 

    80歳くらい?

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:53 

    年金もらったらおばあさんでしょ

    +19

    -14

  • 58. 匿名 2018/09/07(金) 20:42:54 

    +5

    -14

  • 59. 匿名 2018/09/07(金) 20:43:02 

    >>36
    私もそう思ってる。いくら見た目が若くてもね。
    自分も、気持ちは若くても相対的におばさんである自覚持たなくてはと常々思ってる。

    +10

    -16

  • 60. 匿名 2018/09/07(金) 20:43:16 

    >>37
    しっかりした会社ならセクハラ発言の対象だね

    +38

    -3

  • 61. 匿名 2018/09/07(金) 20:43:28 

    熟→35~。初老→45~。老人→60~。ってイメージだな。

    +7

    -31

  • 62. 匿名 2018/09/07(金) 20:43:38 

    うちは孫も居ないけどおばあさんって自覚なさすぎるよ
    もう69歳。髪の毛もグレーだし本当におばあちゃんって見た目なのに言われたくないみたい

    女心は複雑なんだってさ

    +27

    -17

  • 63. 匿名 2018/09/07(金) 20:44:31 

    55過ぎたら婆さん

    +6

    -29

  • 64. 匿名 2018/09/07(金) 20:45:03 

    自分は若く見えるって思ってる人が多いからねぇ

    +28

    -15

  • 65. 匿名 2018/09/07(金) 20:45:12 

    普通に考えて還暦すぎたらだから60じゃない?
    60歳ってコメにやけにマイナス多いのって確実に60近い、もしくは超えてるガル婆ちゃん達がつけてるよね笑

    +14

    -23

  • 66. 匿名 2018/09/07(金) 20:45:56 

    ここ加齢臭すごいわ

    +11

    -21

  • 67. 匿名 2018/09/07(金) 20:46:08 

    >>40
    アライグマかよ

    +2

    -11

  • 68. 匿名 2018/09/07(金) 20:46:11 

    おばさんは35歳
    おばあさんは65歳
    が自分の中で基準にしてるけど他人に向かって言ったことない
    子供にも言わせない

    +29

    -15

  • 69. 匿名 2018/09/07(金) 20:46:19 

    その男性社員、相手が高年齢の女社長でも「おばあちゃん」って呼ぶんだろうか?

    +10

    -13

  • 70. 匿名 2018/09/07(金) 20:46:21 

    オーバー30がおばさんだからその2倍で60からおばあさん
    でも近年は見た目若くて元気なシニアの人も多いし、そもそも他人におばあさんとは言わないな

    +23

    -11

  • 71. 匿名 2018/09/07(金) 20:46:24 

    >>47 それは、明らかに自分はおばさんだけど、認めたくないからわざと自分をおばあちゃんと言ってまだそんな年じゃないですよ、待ちだと思う うちの会社にもいるけどくだらないよね

    +7

    -14

  • 72. 匿名 2018/09/07(金) 20:46:24 

    お婆さんでしょー図々しいわ!

    +11

    -19

  • 73. 匿名 2018/09/07(金) 20:47:04 

    40からおばさん、60からおばあさん、そう自分で思ってないと世間で「めんどくさいやつ」扱いされるのでさっさと腹くくる用意はできてるよ

    +9

    -16

  • 74. 匿名 2018/09/07(金) 20:47:30 

    80歳からかな
    今の70代はまだまだ若いからね

    +11

    -25

  • 75. 匿名 2018/09/07(金) 20:47:36 

    30代前半だけど、30歳の誕生日に旦那におばさんと言われて、思いっ切り蹴飛ばして謝らせたことある。
    旦那はまだ20代だったから余計ムカついた。

    +10

    -16

  • 76. 匿名 2018/09/07(金) 20:47:40 

    >>72
    職場の人をおばあさんと呼ぶ方がずうずうしい

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2018/09/07(金) 20:47:46 

    >>74
    そういうのがキモいんだよ

    +12

    -18

  • 78. 匿名 2018/09/07(金) 20:48:30 

    見た目にもよるけど、完全におばあさんの領域に入るのは60歳からかな。
    でも今の60代の人って見た目も精神的にも若々しい人が多いから面と向かっておばあさんとは言えないな。
    結構「私は若い人とも話しが合うのよ!」ってドヤってる人多いよね。

    あと職場の人におばあさんって言うのは失礼だと思う。
    名前知ってるのになんでわざわざおばあさんって言うのかね。

    +24

    -15

  • 79. 匿名 2018/09/07(金) 20:49:12 

    50代は自分はまだまだ、おばさんですらない。
    と思っていても
    60歳になったとたん
    自他ともにおばあさんを認めざるを得ない。
    それくらい60という言葉は重い。

    +4

    -27

  • 80. 匿名 2018/09/07(金) 20:49:20 

    60くらいの人に「おばさん」て呼ぶのは逆に失礼というか恐れ多い気がする
    それだけの存在感を60以上の人は放ってることに気づいて

    +4

    -22

  • 81. 匿名 2018/09/07(金) 20:49:47 

    祖母85歳に、手押し車を買ってあげたら
    「こんな年寄りが使うものまだ嫌だ!まるで年寄みてぇだ!」

    ってブチギレられたので気持ちはいつまでも若いんだと思います。
    むしろ遅いくらいだと思ったのだが…





    「おばあさん」は何歳からか

    +18

    -15

  • 82. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:01 

    男は25歳でおばさん、40歳でおばあさんと思ってそう

    +9

    -18

  • 83. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:05 

    正しい日本語では40歳を初老と言うし、老人介護保険に加盟するのも40からだし、40歳は十分おばあさんでいいと思います♪ でも個人的には、閉経して生殖能力が無くなったら完全にお婆さんだと思います(^^♪

    +7

    -23

  • 84. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:08 

    >>76
    ○○さん、もうお婆さんの歳なんですから
    気をつけて下さいね(笑顔)

    とか、そういうのも駄目なの?
    こういう言い回しならあると思うけど
    おばさん弄りもあるし

    +1

    -29

  • 85. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:10 

    今は平均寿命も伸びてるし、60代は年金もらっててもおばあちゃんと呼ぶに違和感ある人はいる。でも70からはみんなおばあちゃんかな。。

    +6

    -14

  • 86. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:32 

    >>71
    わかる
    ですよね、おばあちゃん!なんてウッカリ言ったものなら物凄い剣幕で睨まれそう笑

    めんどくさいババや

    +8

    -16

  • 87. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:33 

    自分だけはいつまでも若いと思い込んでる老人ほど怖いものはない

    +12

    -15

  • 88. 匿名 2018/09/07(金) 20:50:37 

    孫が生まれたら30代でもおばあさんだと思う

    +2

    -17

  • 89. 匿名 2018/09/07(金) 20:51:56 

    >>1
    おばあ通り越してミイラだよ、アンタは。

    と、言ってあげなさい

    +2

    -17

  • 90. 匿名 2018/09/07(金) 20:52:39 

    職場の人にお婆さんなんて言わないな。
    身内だけ。
    お局にバハアとオバチャンて言うようなもんでしょ?課長にジジイとか言わないし。失礼だよね。

    +35

    -8

  • 91. 匿名 2018/09/07(金) 20:53:54 

    10代や20代からすれば30代はおばさんだし、60代は絶対おばあさんでしょ。いくら現代の女性は若々しいメイクや服装してたとしても若い子たちからみたらそうなんだから、私は30代だけどおばさんをすっかり受け入れてるよ。受け入れられないのはちょっと痛々しいよ。若々しくいる努力を怠るのとか実際の見た目とかとは別の話だよ。

    +10

    -17

  • 92. 匿名 2018/09/07(金) 20:53:57 

    人によっては、「おばあさん」呼ばわり=女性としてはもうお終い宣言に聞こえる
    それを職場の社員から言われるのも腹立つし、そもそもそれを言うならなんで自分が若輩者の鼻垂れ小僧からお終い宣言されないといけないの?と思ってる
    こんなところじゃないの?

    +10

    -19

  • 93. 匿名 2018/09/07(金) 20:54:09 

    還暦迎えたら

    +7

    -16

  • 94. 匿名 2018/09/07(金) 20:54:16 

    >>90
    勝手に口悪く脳内変換?
    これだからババーはめんどくさい。

    +2

    -17

  • 95. 匿名 2018/09/07(金) 20:54:19 

    名前は知らないけど顔を知ってる40.50.60代の人を呼びかける時ってなんて言いますか?

    おねえさん、はあまりにもわざとらしいし、先の方にあったご婦人!なんて違和感あるし…

    +8

    -15

  • 96. 匿名 2018/09/07(金) 20:55:33 

    自分で年齢的におばあさんだと受け入れることと、他人に指摘されることってまるっきり違うからね
    指摘されて怒った人に対して「いや実際おばあさんじゃん」って返すのは火に油を注ぐだけ

    +6

    -15

  • 97. 匿名 2018/09/07(金) 20:56:23 

    病気で小無しの私からすると、若くて孫いるなんてうらやましいけどねー
    孫いなくて50前におばあちゃんはやだけどさ

    +0

    -17

  • 98. 匿名 2018/09/07(金) 20:56:32 

    >>92
    70代過ぎてるのに女性としてとかまだそんな色気づいてる所が気持ち悪い

    +6

    -22

  • 99. 匿名 2018/09/07(金) 20:56:32 

    >>94
    横だけど、人にそう言うことが失礼にあたるという認識そのものが欠けているなら社会人としてヤバイと思う

    +24

    -3

  • 100. 匿名 2018/09/07(金) 20:56:50 

    どんなに見た目若くても60過ぎて自分のことお婆さんじゃない!って怒る人はちょっと。。
    30過ぎて自分のことお姉さん呼ばわりする人も微妙。他人から言われる分にはいいけど。

    +10

    -17

  • 101. 匿名 2018/09/07(金) 20:57:34 

    >>98
    いつまで経っても男性は男性だし、女性は女性だよ
    卵巣がんとかで子宮摘出する人に「もう使うことないから良いでしょ」とか言いそうな人だ

    +16

    -7

  • 102. 匿名 2018/09/07(金) 20:58:09 

    子供だって子供扱いしたら怒る
    おばさんもおばさん扱いされたら怒る
    お婆さんも同じです

    みんなが優しくなりますように...

    +10

    -13

  • 103. 匿名 2018/09/07(金) 20:58:45 

    ガルちゃんて年齢層たけーな!って薄々思ってたけど、それでもせめて40代か50代くらいかと思ってた
    ここ見てたらもっとずっと上がガンガン書き込んでる感じがして引いた

    偏見だけど、還暦近い女の人が掲示板ゴリゴリやってんのは引く!w

    +8

    -29

  • 104. 匿名 2018/09/07(金) 20:59:25 

    >>101
    ここで老害発揮してるけど大丈夫かな
    ばーちゃんは寝る時間ですよ

    +6

    -17

  • 105. 匿名 2018/09/07(金) 20:59:38 

    人によるよねー。

    70歳でおばちゃんの見た目の人も多いけど、60歳でおばあちゃん風な
    見た目の人もいるしね

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2018/09/07(金) 21:00:08 

    主さんがそのおばあさんを勘違いばばあ扱いしてることが気になる。
    何歳からってとこが問題なんじゃなくて職場の人が言ったことが問題なんだと思うけど。

    +29

    -11

  • 107. 匿名 2018/09/07(金) 21:00:28 

    >>37
    会社の人におばあさん呼びは酷いとは思うけど、そのたった一回をネチネチ蒸し返すならその人もちょっと…って思う
    50代や60代になりたてならまだしも70歳は完全にお婆さんでしょ

    +9

    -17

  • 108. 匿名 2018/09/07(金) 21:00:45 

    >>103
    嫌韓、韓流トピだと左翼系の老害わんさか湧くから平気で70代とかいるよ

    +6

    -15

  • 109. 匿名 2018/09/07(金) 21:01:18 

    >>103
    還暦超えもいると思うw
    ジャニーズトピとかに張り付いてそう、コワイ

    +7

    -15

  • 110. 匿名 2018/09/07(金) 21:02:08 

    みのもんたはいい年した年配女性に「お嬢さん!」って言ってたよね。
    それも気持ち悪いけど、おばあさんなんてよっぽど親しい間柄じゃないと言わないということ。
    70になっても知らない人だったら「あなた」「おたく様」とかで呼べばいい。
    知り合いなら当然名前で呼ぶべき。

    +20

    -3

  • 111. 匿名 2018/09/07(金) 21:02:38 

    >>101
    妄想が酷い笑

    +1

    -15

  • 112. 匿名 2018/09/07(金) 21:02:46 

    >>103
    そこについたマイナスの多さにまたドン引き…

    +7

    -17

  • 113. 匿名 2018/09/07(金) 21:03:05 

    >>103
    そう?
    私は逆にすごいなぁと思うよ。
    そんな歳の人達がパソコンやスマホを使いこなせてるって凄い!
    私は新しい物に中々馴染めないから歳とってからそんな風になれるかなと。

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2018/09/07(金) 21:04:04 

    私は20歳で母は還暦を過ぎています。母はまだおばちゃんという感じなので、おばあちゃんと呼ばれたら少し悲しいです。

    +13

    -14

  • 115. 匿名 2018/09/07(金) 21:04:05 

    私はおばさん年齢だけどおばさんと呼ばれたら怒る。
    (中学生以下はいい)
    おばあさん年齢の人だからっておばあさん呼びは怒られるよ。

    +11

    -11

  • 116. 匿名 2018/09/07(金) 21:04:10 

    >>113
    パソコン使えることがすごい事とか…その価値観はきっと60以上ですか?

    +3

    -19

  • 117. 匿名 2018/09/07(金) 21:04:39 

    70後半なのに働かなきゃいけないなんて

    +5

    -14

  • 118. 匿名 2018/09/07(金) 21:04:48 

    孫が生まれたら30代でも…ってあるけど、孫にとって祖母ってだけで、30〜40代で孫いても家族以外の人からおばあちゃん扱いされないと思う。
    孫の有無ではなくて年齢や見た目の話じゃない?

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/07(金) 21:05:08 

    >>5
    じゃあ私の祖母は37でおばあさんか

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2018/09/07(金) 21:05:13 

    普通に60でしょ

    60にマイナスしてる割合=60前後ってこと

    でも、ガールズw
     

    +9

    -20

  • 121. 匿名 2018/09/07(金) 21:05:20 

    そういう時は名前で呼ぶものです。
    年齢が上の方には、おじいさんおばあさんとは呼ばない方が賢明です。
    身内でもないのに、気安くかなり年下の方からそう呼ばれるとプライドが傷つくのだそうです。
    マナーというか、心配りの一つです。

    +14

    -9

  • 122. 匿名 2018/09/07(金) 21:05:31 

    >>108
    いる!いる!
    ただの暇つぶしの掲示板なのに、やたら誤字指摘に粘着したり、ただのノリの掛け合いなのに、あんなの言葉使いがどうのこうのとか説教してたりなー
    こっちはLINEくらいの気分でやってんのにやかましいわって思う

    +2

    -18

  • 123. 匿名 2018/09/07(金) 21:05:50 

    よく芸能人が食べ歩きで話しかけてるけど
    お母さんとか言われても怒りまくるんでしょ?ここでカリカリしてるばーさん達

    +2

    -16

  • 124. 匿名 2018/09/07(金) 21:06:10 

    やっぱね、歳食ってるくせに「まだ若い」って思ってる人間はめんどくセーよ

    +10

    -16

  • 125. 匿名 2018/09/07(金) 21:07:00 

    >>116
    その年代の人達がどんな時代を過ごしてきたのか、ちょっとは
    想像力を働かてみたら?

    +12

    -5

  • 126. 匿名 2018/09/07(金) 21:07:22 

    >>119
    そうだよ。
    てかヤンキー家族くさい。

    +13

    -9

  • 127. 匿名 2018/09/07(金) 21:07:31 

    >>112
    またそれにマイナスついとるしなw
    粘着だな

    +2

    -15

  • 128. 匿名 2018/09/07(金) 21:08:44 

    >>108
    70代とか御大が出てこられたらこっちと話し合わないのも当たり前だわ
    あまりにわけわかんないのは老人なんだなーって思って流すしかない

    +3

    -13

  • 129. 匿名 2018/09/07(金) 21:09:34 

    >>125
    想像してみました・・・・

    「おばあさん」は何歳からか

    +0

    -18

  • 130. 匿名 2018/09/07(金) 21:11:01 

    >>129
    最低!

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/07(金) 21:11:35 

    あかんここ、老害ホイホイトピだわ

    +8

    -17

  • 132. 匿名 2018/09/07(金) 21:12:09 

    うちのおばあちゃん、85過ぎてオムツ必要になったんだけど、最初すごい抵抗してた。私はこんなのが必要な年寄りじゃないと。なかなか受け入れないから、世話してるお母さん(65過ぎ)が「自分が年寄りだという自覚がなくて困る」と言ってた。そのお母さんに対して「もう高齢者なんだから車の運転気をつけてよ」と言ったら「そんな年寄りじゃない!」と怒り出した。みんな年取ってる自覚がないんだねー笑

    +12

    -15

  • 133. 匿名 2018/09/07(金) 21:12:14 

    40歳で初老と一般的には言われる。その年から介護保険料を強制的に取られる。
    一般的にお婆さんは65歳以上になるけど、独身の人も多いし、人によると思う

    それ言うならば、私は独身で彼氏いないのに「奥さん」「お母さん」って言われることがあって腹が立つ

    あまり女性の見た目で判断しないで欲しい
    普通に名字にサン付けで、世間話だけで良い

    +9

    -14

  • 134. 匿名 2018/09/07(金) 21:12:39 

    >>1
    70代ならどんなにこぎれいに若作りしても
    子どもや孫がいない人だったとしてもおばあさんで間違いないけど、会話の中で絶対に言っちゃ駄目だわ
    職場ならなおさら○○さんと呼ばなきゃ

    +6

    -15

  • 135. 匿名 2018/09/07(金) 21:13:55 

    何のトピか忘れたけどおばあちゃんがどうとかって書いてあったから、いくつくらいの人か聞いた「40代」って言ってた
    さすがにそれは酷いと思った

    +2

    -12

  • 136. 匿名 2018/09/07(金) 21:14:51 

    その男性社員が10代なら・・・・・
    でも職場では絶対言いませんよね。常識として。
    いや、普段から他人様に決して言いませんね。子供じゃあるまいし。
    若い人にガキなんて呼ばないのと同じで。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/07(金) 21:18:14 

    60過ぎたらお婆さんかな。ただ口にはしない

    +4

    -17

  • 138. 匿名 2018/09/07(金) 21:18:16 

    失礼な若者にも軽く流す余裕なおばあちゃんって可愛いよね
    そんな余裕すらないんだろうなぁ

    +5

    -16

  • 139. 匿名 2018/09/07(金) 21:18:23 

    主もその男性社員に飲み会とかでおばさんはそっち座って~とか言われたらムカつかないの?

    +4

    -11

  • 140. 匿名 2018/09/07(金) 21:20:23 

    このサイト『ガールズちゃんねる』だよねw「婆~ルズちゃんねる」になってるwww

    +3

    -17

  • 141. 匿名 2018/09/07(金) 21:21:20 

    自覚ないよね。年齢もそうだし、あきらかに認知症の人も。そしてプライドが高くて頑固な老人って本当に大変。
    主さんの職場のおばあちゃんも一生忘れないんだろうね。

    +5

    -15

  • 142. 匿名 2018/09/07(金) 21:21:24 

    昔はお婆ちゃん先生っていたよね
    今考えると昔は定年60歳だし(今は知らないけど)
    50代なんだよね
    昔と今では違うだろうけどそれでも還暦過ぎたらお婆ちゃんでいいと思うけどな

    +8

    -14

  • 143. 匿名 2018/09/07(金) 21:21:49 

    21歳ですが、40歳になる自分なんて想像出来ないけど、40歳なんて明らかにおばさんだけど多分認めたくなくて。
    70歳になってもおばあさんを認めたくないんだろうか。そんな生き方も辛いよね。
    みんな歳とるのにね。
    いやだなぁ。

    +5

    -20

  • 144. 匿名 2018/09/07(金) 21:24:07 

    >>37
    「貴方みたいな無神経で出来の悪い孫を持った覚えはないわ」と言い返してやれば良かったのにね。
    仕事のできる気が利く男性なら、同僚女性におばあさんなんて軽口言わないよ。相手が不快に感じるかどうかを判断する脳みそがない。

    +13

    -9

  • 145. 匿名 2018/09/07(金) 21:24:23 

    >>139
    ん?
    それっておばさんどうのの問題なの?
    脱線しすぎて笑う

    「女はそっち座って」って言われたらあなたが1番キレそう笑

    +0

    -14

  • 146. 匿名 2018/09/07(金) 21:24:32 

    どんな職場なんだろう。
    普通のオフィスだと70代は定年していないし、
    おばあさんなんて呼ぶ社員いない。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/07(金) 21:25:51 

    主はどうしたいの?

    +9

    -5

  • 148. 匿名 2018/09/07(金) 21:28:09 

    おばあさんなんて失礼ですねーって同意しとけば済む話。何をカリカリしてる?

    +16

    -13

  • 149. 匿名 2018/09/07(金) 21:32:04 

    お婆さんと呼ばれたから怒っているというより社会人としてのマナーの問題で怒っているのではないですか?
    80代の我が家の爺さんは外でおじいさんと呼び掛けられたことなど一度もないそうです。
    今時店員さんも凄くしっかり教育が行き届いている人達が多く、どこにそんなアホがいるのでしょう?

    +13

    -5

  • 150. 匿名 2018/09/07(金) 21:35:27 

    おばあさんの自覚ってより、常識ないその社員がよく社員になれたなと思う。
    営業だったら怖くて外出せない。

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/07(金) 21:43:57 

    職場では名前があるんだから、名字にさん付けでいいじゃん

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/07(金) 21:46:27 

    若い人だと、40代で孫いたりとかね。

    まあ、孫の有無はともかく、私は最近自分の写真見ると、
    BBAじゃなくておばあちゃんじゃん!と思うようになった。

    +6

    -12

  • 153. 匿名 2018/09/07(金) 21:50:59 

    社内の人におじさんおばさんお爺さんお婆さんって呼ばない
    名前か役職でしょう

    例えばロケで高齢の女性にお母さんって声かけるのはタレントからしたら自分の母親世代の人に声かける時だと思う
    幼児や児童からしたらお婆さん世代でも
    成人からしたら母親世代は同じぐらいの年齢になると思う

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/07(金) 21:51:26 

    自分が老けたということも「お姉さん」と呼ばれる年齢でない事も自覚しているつもりだけれど、他人から「おばさん」って言われたら腹立つな

    +11

    -5

  • 155. 匿名 2018/09/07(金) 21:57:46 

    閉経したらオバサン、白髪だらけならバアさん。

    +1

    -17

  • 156. 匿名 2018/09/07(金) 21:58:18 

    自分の祖母にしかお婆さん呼びはしないわ

    仕事関係なら年齢とか関係なく(名前+さん)呼びする

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/07(金) 22:02:02 

    20代とかの自分の孫くらいの人に言われるのはまだいいけど、10~20歳下くらいの人におばあさんて言われるのはイヤかもなー

    +6

    -9

  • 158. 匿名 2018/09/07(金) 22:04:15 

    >>148
    男性社員が余計なこと言うから私にしつこくネチネチ何度も言ってきてウザイ実際婆さんなのにさ!って話でしょ?

    +6

    -10

  • 159. 匿名 2018/09/07(金) 22:12:37 

    ずーっとネチネチ言われるくらい失礼な男だったんじゃない。
    お里が知れるわ。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/07(金) 22:14:45 

    キリよく50歳くらい
    だから私もおばあの新人さんだよ
    おばあの中では一番フレッシュさん
    でも、おばあらしく腰痛に悩まされてるし、胃がもたれる
    立派なおばあになれるよう日々精進していく所存です


    +4

    -18

  • 161. 匿名 2018/09/07(金) 22:16:36 

    おじいさんと呼ばれなくてよかったじゃん

    +2

    -13

  • 162. 匿名 2018/09/07(金) 22:25:33 

    ああこれは同じ会社に勤めてる女性に対しておばあさんは絶対非常識。
    どんなに年寄りのかんじでも年いってても絶対非常識。
    これ言った男性社員は馬鹿なんだと思う。
    それがわからないでここに質問している主も非常識な人。もしかして中学生?

    +19

    -3

  • 163. 匿名 2018/09/07(金) 22:26:59 

    そもそも他所様をおじさんおばさん、おじいさんおばあさんと呼んでいいのは子供のうちだけだと思う。
    いい歳した大人が呼ぶのは失礼。

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/07(金) 22:31:32 

    私、今年50だからもうシニアだなぁと思ってたのに、70前半でおばあちゃんを自覚してないなんて自分を客観視出来てないんじゃない?イタい人だわ。

    +7

    -17

  • 165. 匿名 2018/09/07(金) 22:54:22 

    義母は70だけど髪も黒いし働いてるし、若々しい。
    見た目はおばあさんというよりおばさんかなあ。
    ただ70すぎてる人が「おばあさんて言われたの!ひどくない?」
    って言ってたらはあ…ってなると思うわ。

    +10

    -10

  • 166. 匿名 2018/09/07(金) 23:04:31 

    60越えてても松坂慶子ならおばさんと呼んでしまう。
    松坂慶子って66歳でふくよかで、女性としてはそりゃ「若くて細い」がろしとされるのに、この人はそんなのなくても可愛いから凄いと思う。

    +12

    -4

  • 167. 匿名 2018/09/07(金) 23:04:45 

    私もオバサンて自覚はしてるけど、他人から「オバサン」と面と向かって言われるのは嫌だな。相手が子供ならいいけど。
    少なくとも30超えてるような相手からは言われたくない。

    +11

    -4

  • 168. 匿名 2018/09/07(金) 23:04:50 

    客観的に70代はおばあさんの領域だとは思うけど、自分の実の祖父母以外の老人をおじいさん、おばあさんなんて呼び方絶対にしないよ。今時、病院でもおじいちゃん、おばあちゃんと呼び掛けるのは禁止されているのに、なんでわざわざ同僚を冗談でもおばあさん呼ばわりしたのか。70代の重役男性におじいさんと冗談でも言えるのか。無駄に恨みを買う言動をするこの男が馬鹿。

    +11

    -8

  • 169. 匿名 2018/09/07(金) 23:08:30 

    30代 おばさん若手
    40代 おばさん中堅
    50代 おばさんベテラン
    60代 おばあさん若手
    70代 おばあさん中堅
    80代 おばあさんベテラン
    90代 おばあさん大御所

    +12

    -13

  • 170. 匿名 2018/09/07(金) 23:19:15 

    五十代の女性で、六十代の女性をババアと呼んでいる人いるけど、ハタから見たら同じじゃんと思う

    +5

    -12

  • 171. 匿名 2018/09/07(金) 23:25:42 

    こんな変な言葉に、なんて返せばいい?

    +2

    -11

  • 172. 匿名 2018/09/07(金) 23:36:14 

    同性でも「あのオバサン」と言った時、相手に対してバカにしている感情が混じっている場合がある。
    その女性がいつまでも怒っているのも、負の感情を受け取ったからだと思う。

    +12

    -3

  • 173. 匿名 2018/09/07(金) 23:39:00 

    三十路になったらオバサンだけど、他人に言われても華麗にスルーしたい

    +2

    -11

  • 174. 匿名 2018/09/07(金) 23:40:39 

    本人が認めるまででいいんじゃない?
    今時の60代って若いよ〜。今時の30代が若いように。

    例えばの話だけど、トピ主がブスだとして他人にブスって呼ばれたら嫌でしょ。
    「ブスは事実なんだから、ブスって言って何が悪い、認めろよ」って言われたら嫌でしょ。

    会社の人が、明らかにハゲでもハゲって呼びかかけないでしょ。

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2018/09/07(金) 23:42:35 

    自分のことをババアという人のトピと一緒に読むと面白い。

    +2

    -12

  • 176. 匿名 2018/09/07(金) 23:45:32 

    小さい頃は30代はおばさんと思ってたけど自分がなってまだまだだも

    +2

    -12

  • 177. 匿名 2018/09/07(金) 23:46:38 

    >>95
    日本語ってのは便利でね。
    言わなくても何となくで会話できるよ。
    で、ずーっと名前が分からない。
    そんなおばちゃんが近所に何人かいる。

    +3

    -12

  • 178. 匿名 2018/09/07(金) 23:48:13 

    そういや、近所のおばちゃんは実年齢はおばあちゃんだろうけど、子供の時からだから
    ずーっとおばちゃんって呼んでるわ。

    +1

    -12

  • 179. 匿名 2018/09/07(金) 23:50:18 

    >>37
    年齢的にはそうかもしれないけどその男性社員は失礼すぎる
    職場の人をおばあさんなんて呼んだら怒るの当たり前
    冗談とか関係ない

    +11

    -5

  • 180. 匿名 2018/09/07(金) 23:50:28 

    客観的に見ておばあさんでも、実際に「おばあさん」と職場で呼ぶのは非常識。なれなれしい。無神経。主がおばあさんじゃない?ていうのも違和感。意地悪い性格してるのか、なんらかの障害があるのかなって思う。

    +7

    -9

  • 181. 匿名 2018/09/07(金) 23:52:02 

    >>37
    会話の地雷ってものがある。
    「男性社員は失礼ですよね〜」って肯定すれば納得するよ。
    事実、本当に失礼だしね。

    トピ主ってどっちかて言うと、男性社員の方を持ってないかい?

    +11

    -3

  • 182. 匿名 2018/09/07(金) 23:58:34 

    鑑定団で、一般女性に司会が年齢を訊いて
    女性「69です」
    司会「70近くなのに、お元気ですね〜」
    女性「69歳です(怒)」

    女心だな〜って思ったよ。

    29から30になる時、39から40になる時、何か隔たりを感じる人は多いと思う。
    きっと89から90になる時も感じるんだと思う。

    +4

    -12

  • 183. 匿名 2018/09/08(土) 00:27:56 

    >>173
    むしろ三十路が一番言ってはいけない感あるよ。

    +4

    -11

  • 184. 匿名 2018/09/08(土) 00:40:28 

    私はアラフォー世代だけど、自分より年上の女性は何歳だろうがお姉さんと呼んでいる。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/08(土) 00:50:25 

    職場の人に言うのは失礼だとおもうけど、身内は呼ばせてほしい。
    最近子供生まれたけど、義母がおばあちゃんと呼ばれたくないらしく
    おばあちゃんの『おば』をとって『あーちゃん』と呼んでくれと言う。
    60歳過ぎてるし孫からみたらおばあちゃんなんだし気持ち悪いなと思いながら呼んでる。

    +1

    -13

  • 186. 匿名 2018/09/08(土) 01:01:31 

    >>185
    たしかにあーちゃんは気持ち悪い

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2018/09/08(土) 01:03:54 

    これでも本当に社会人なのか?って疑問に思う。
    老害って言葉もそうだけど、たとえネットで匿名でも皆が使うことで
    実社会でも使われるようになる。会社で自分達がそう陰口叩かれるようになる。
    毎年新入社員は入ってくるのだから。

    +2

    -11

  • 188. 匿名 2018/09/08(土) 01:22:18 

    生理あれば、お姉さん。閉経したらオバサン。

    +0

    -13

  • 189. 匿名 2018/09/08(土) 02:17:14 

    区分で言えば、60歳からは老人なんだろうけどね。
    でも60代くらいだと、まだまだお爺さんお婆さんって雰囲気ではないかと。
    私が年齢聞いて老人だなって感じるのは、70代くらいの人達からだな。

    +3

    -8

  • 190. 匿名 2018/09/08(土) 04:17:21 

    40歳以降でしょ。
    40歳=初老だし。30代はおばさん、40過ぎたらおばあちゃんでいいんじゃない?

    よくガルちゃんでも自分のことおばさんって書く人がいるけど、ちょっと自己評価高すぎ。おばさんて30代のことだからね。あなたはおばあちゃんだよ、って言ってあげましょう。
    でもなんでおばあさん、おばあちゃんって言われて腹が立つの?
    みんなそうなんだし。
    見た目じゃなくてきちんと年齢で区切って、おばあさんはおばあさんでいいと思う。

    +1

    -15

  • 191. 匿名 2018/09/08(土) 04:20:31 

    見た目関係ない
    60すぎたらさすがにお婆ちゃん
    40すぎた自分ですらおばあちゃんと思うんだから

    +3

    -14

  • 192. 匿名 2018/09/08(土) 04:45:34 

    その70代の女性も変わってるね
    ネチネチしすぎて怖いわw

    +1

    -15

  • 193. 匿名 2018/09/08(土) 04:46:39 

    >>1
    見た目がどう若いであれおばあさんだよ

    +0

    -11

  • 194. 匿名 2018/09/08(土) 05:36:53 

    >>190
    >でもなんでおばあさん、おばあちゃんって言われて腹が立つの?

    いつまでも若く美しくありたいと思ってる女性の方が大半だから、老いに対して抵抗感持ってる人の方が多いと思うよ。190がそういう女心を理解できないのは仕方ないし心の中で思ってるだけならいいと思うけど、その価値観を他人に押し付けると反発喰らうと思うよ。190自身は40歳になったらお婆ちゃんになるんだね。それとももうすでにお婆ちゃんなのかな。

    +3

    -11

  • 195. 匿名 2018/09/08(土) 06:52:21 

    >>1
    職場の人に対しておばあさんは失礼だわ

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/08(土) 08:22:33 

    77才の義母と会話しているとき、
    一般的な高齢者の話で
    『年寄りが~』と一度だけ言ったら、
    『年輩者と言って!』と訂正求めてきて、
    びっくりした。
    別に義母のことを指したわけではないのにね。

    +1

    -12

  • 197. 匿名 2018/09/08(土) 08:26:54 

    うちの義母も80近いのに、郵便配達員に「おばあちゃん、暑いですね」って声かけられてめっちゃ後で切れてた

    +3

    -11

  • 198. 匿名 2018/09/08(土) 08:43:56 

    ガル民で勘違いしている人いるけど、おばあさんは何歳から?とトピではないよ。
    職場の70近い女性に向かって、おばあさんよばわりは相応しくないんだよ。
    年齢的におばあさんの年齢だけど。
    身内以外でおばあさんよばわりは失礼だよ。◯◯さんって名字で呼ぶでしょう。
    知らない人がいることにびっくり

    +11

    -4

  • 199. 匿名 2018/09/08(土) 08:45:29 

    何才でも身内以外からおばあさんは失礼

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/08(土) 09:16:28 

    職場で30才位の人におばさんとは呼びかけない
    その男がマナー違反

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2018/09/08(土) 09:46:29  ID:kimMJo3x37 

    人にもよるけど70くらいからじゃない?
    私の中でおざあさんって、電車とかで席を譲ってあげようかなって思うくらいの年齢だから、60くらいだとまだおばさんって感じで譲らなきゃ!とはならないかも。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2018/09/08(土) 10:29:27 

    おばあさん本人に対してはおかあさんって呼んでる他人多いよね。それでよくない?

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2018/09/08(土) 11:23:11 

    うちの母親も30~40のときは還暦からおばあちゃんと言ってたけど
    いざ自分が60代になったら70からおばあちゃんって言い張りだした(かなり真剣に)
    60からって言ってるひとはそこらへんじゃない?
    50代は多分言わないよ

    +6

    -9

  • 204. 匿名 2018/09/08(土) 11:24:48 

    女性の人生の半分以上はおばさんなんだよね
    もっと良い言い方があるといいのに

    +9

    -7

  • 205. 匿名 2018/09/08(土) 11:26:00 

    >>198
    おばさんも追加で

    +1

    -10

  • 206. 匿名 2018/09/08(土) 11:27:03 

    70代前半でも働ける主の職場ってすごいね

    +6

    -11

  • 207. 匿名 2018/09/08(土) 11:35:56 

    今のアラフォーが50代くらいになったら
    あたしもうお婆さんだからーと主張するめんどくさいお婆が大量発生しそう。

    +4

    -13

  • 208. 匿名 2018/09/08(土) 11:51:45 

    ばあばやおばあちゃんと呼んでいいのは孫だけだと思う
    個人的には名前で呼ばれたいな、他人からは。

    今は60歳くらい、若いよー。
    年金出る65歳から老人かしらね?

    +10

    -5

  • 209. 匿名 2018/09/08(土) 12:15:04 

    オバサンとかオバアサンとかオネエサンとか奥さんとか
    呼びたがる人がおかしい。
    名前、もしくは店員さん、全く知らない人ならスミマセン、とか言えば良い。
    失礼だし揉める元。

    +10

    -3

  • 210. 匿名 2018/09/08(土) 12:51:31 

    スーパーで奥様って店員に言われてビックリした事ある。
    30代独身なのにw普通お客様って言わない?

    +11

    -3

  • 211. 匿名 2018/09/08(土) 14:15:07 

    奥様って普通に言われると思うけど。
    奥様なら悪い気はしないな。
    奥様って、いい家の妻って意味だし。
    本当の意味のマダムに近いかな。
    結婚できる人間に見えてるってことだし。

    +1

    -11

  • 212. 匿名 2018/09/08(土) 14:16:52 

    孫がいたらおばあさんって形式なだけでそれは祖母って意味だろ。
    見た目がおばあさん(老人)なのだったら最近は80過ぎだと思う。
    ちなみにおばさんは50以降。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2018/09/08(土) 14:21:30 

    何なのこのトピ主。「70歳はおばあさんなんだから男性社員がおばあさんにおばあさんって言って何が悪い?みんな70歳以上はおばあさんと呼ばれて当然だと思わない?」ってことだよね。こういう人リアルに居たら疲れるわ。

    +13

    -3

  • 214. 匿名 2018/09/08(土) 14:24:08 

    職場云々抜きにしても
    ジジーもババーもめんどくさいのは確か

    若い頃「最近の若者は〜」とか言われて嫌な思いした経験あるくせに
    歳をとったら綺麗さっぱり忘れて「最近の若者は」とか自分もその嫌だった老害年寄りになってる事すら気付いてない

    自分らも昔うっかり職場とかで目上の人に失礼な発言した事あると思うよ
    相手の懐が深くて全く気付かなかっただけで

    +1

    -14

  • 215. 匿名 2018/09/08(土) 15:00:46 

    初老は40歳から

    +2

    -13

  • 216. 匿名 2018/09/08(土) 16:01:58 

    70歳からでは?60代におばあさんて言ったら不愉快にさせるだろうし怒鳴られると思う、

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2018/09/08(土) 16:06:10 

    今の70代でも若くみえる人もいるし 今じゃ80歳じゃないかな。見た目でどうみても高齢だったらおばあさんというかな

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/08(土) 16:46:22 

    私の地元では自分より年上の人はみな「お姉さん」
    名前がわからないけど、声かけたり話すときに使うよ
    自分もおばさんなのに、おばさんとか、おばあちゃんって呼ぶのは相手も嫌だろうと思うし、誰も傷つかない

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2018/09/08(土) 17:22:58 

    イメージとしては白髪のしわしわの杖ついたおばあさん 今なら80以降がおばあさんの呼び名のイメージ 60なんてまだまだ若いよ 

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/08(土) 18:28:00 

    夏樹陽子さん63歳。この人はおばあさん感無いよね。
    「おばあさん」は何歳からか

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2018/09/08(土) 19:07:37 

    30歳から

    +1

    -13

  • 222. 匿名 2018/09/08(土) 19:57:37 

    10代~30くらいまで・・・おばあちゃんは60歳でしょ
    40代~50くらい・・・いやいや70歳くらいじゃない?
    60代・・・絶対70代よ!!異論は認めない!!

    +0

    -12

  • 223. 匿名 2018/09/08(土) 20:20:34 

    続柄としてのおばあちゃんではなくて、
    見た目的に自然とおばあちゃん、て言葉が出てくるのは80代くらいだと思う。

    今時は70歳にになっても若々しい人多いよ。
    見た目的におばあちゃんと呼ばれたら、怒る人もいると思う。

    ハタチくらいの若い子から見たら、白髪なだけでおじーさんおばーさん扱いかもだけださ。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/08(土) 20:40:10 

    職場の人に、あばあさんって言われるのは嫌だよ。
    だって、おばさんって言われるの嫌だけど・・・

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/09(日) 14:55:10 

    職場でそもそも年齢の話をするのはNGだよね
    幾つになっても、おばさんやらおばあさんなんて
    他人から言われたくないよね誰だって

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/11(火) 22:41:55 

    200あたりから、おかしいぞー

    +0

    -7

  • 227. 匿名 2018/09/13(木) 03:51:01 

    ガチのおばあさんがかなりガルちゃんやってるってことがわかったトピ

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード