ガールズちゃんねる

ニキビはいつ出来なくなるのか

159コメント2018/09/22(土) 19:03

  • 1. 匿名 2018/09/07(金) 13:58:45 

    現在25歳ですが、中学生からずっとニキビに悩まされています。
    今までいろんなケアも試してきて、皮膚科にも通っていましたが、ツルツルの肌には程遠いです。
    生理前などは特に肌が荒れて、このまま30歳過ぎても40過ぎても普通にニキビできそうだなと思って、心の底から絶望します。
    いつになったらニキビ出来なくなりますか?

    +194

    -1

  • 2. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:34 

    アラフィフですが、できますよ。

    +220

    -1

  • 3. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:42 

    それニキビでなくて吹き出物

    +20

    -40

  • 4. 匿名 2018/09/07(金) 14:01:01 

    ストレスが原因で、いまだにできるときあるよ。
    今38歳。
    ニキビとは呼べないだろうけど。

    +173

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/07(金) 14:01:11 

    体質でしょうね

    +134

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/07(金) 14:02:04 

    30過ぎたら吹き出物と呼ばれるだけでニキビは普通にできますよw
    思春期ニキビなら20代になったらもう出ないはず

    +160

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/07(金) 14:02:24 

    34だけど、普通にできる。毎日たゃんとケアして睡眠とって、ご飯バランスよくとって、ストレスもさほどなくて、便通も良いけどできる。

    +178

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/07(金) 14:02:37 

    ニキビはいつ出来なくなるのか

    +12

    -31

  • 9. 匿名 2018/09/07(金) 14:03:08 

    顔を清潔に保つ他ない。
    化粧してたら無理なんだけど。

    +2

    -22

  • 10. 匿名 2018/09/07(金) 14:03:40 

    >>7
    たゃんが可愛い

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2018/09/07(金) 14:03:51 

    私も終わりの見えないニキビ&吹き出物に悩んでいます

    48才です。

    出なくて調子いいな。と思ってもまた…。
    閉経したら出来なくなるんでしょうか?

    +165

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:09 

    46歳ですが最近できました

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:22 

    よくある話ですが、皮膚科に通っても肌荒れが改善されない場合は、婦人科系を受診するといいですよ。私も排卵が不定期だったためピルを飲んだら一気に肌荒れ治りました!ホルモンバランスおそるべしです。

    +146

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:23 

    体質(遺伝)だと思うわ。

    うちの父はずっとツル肌、母は年頃の時にずっとニキビ肌
    だけど、
    私は何しても肌が強い。チョコたべ過ぎても、ニキビがごく稀に出来ても
    2日後にはもう無い。

    弟は年頃の時にニキビにすごく悩んでた。

    どっちにしても30歳頃にはおちついていたよ。

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:27 

    両親にも祖父母にもにきびがない。
    だからきっと高齢になったらなくなるんだと思ってた・・個人差あるんだね。私はずっと悩まされそう。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:33 

    思春期ニキビはなくてつるっつるの肌だったけど、社会人になったら化粧とストレスでニキビできるようになったわ

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/07(金) 14:06:02 

    主くらいの年齢の時、エステも皮膚科も行ったけどダメだった。ほとんどあごにきび。友人から教わった、アルビオンのスキコン使ったら嘘のように良くなったよ。まだ試してなかったら、試してみて〜

    現在40才、まだたびたび出来る。去年の夏は特に酷くて久々スキコン買ったけど、全く良くならなかった、、、年齢や原因にもよるのかな?20代ではあんなに効いたのにな〜

    +10

    -10

  • 18. 匿名 2018/09/07(金) 14:06:11 

    私も学生時代からニキビに悩まされてきましたが、25すぎたら徐々に落ち着いてきました。肌質?が変わった感じ。31歳の今はシミに悩まされていますが…

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/07(金) 14:06:12 

    私も顎に頻発します。できなくなったと思ったらまた出来る。気づいたらニキビのもと(赤く硬く膨らんでいて痛い)が誕生しています。
    皮膚科の先生いわく、「20代はまだまだ皮脂の分泌が盛んだから、人によってはニキビが出来やすい」のだそうですよ。30代はまだ出来るのかもしれませんが、アラフォーになったら落ち着いてくるんじゃないでしょうか。というかそうであってほしい。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/07(金) 14:08:10 

    枯れてきたら

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/07(金) 14:08:48 

    ニキビの原因が髪の毛パターンが多いから老人になるまでは出来ると思う

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2018/09/07(金) 14:08:52 

    20過ぎたら吹き出物に名称が変わるだけって先輩に言われた

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:05 

    私も小学校高学年からずっと悩まされて来ました。現在25歳で、半年前に皮膚科に行ってベピオゲル処方されたら全部治りました。薄ーいニキビ跡程度です。それからはまだできてないです。
    色々市販のもので試したりしましたが、皮膚科に行くのが一番効果ありましたよー!

    +50

    -4

  • 24. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:44 

    小麦粉をなるべく
    摂らなくしたら
    出来なくなったよ
    それまでは毎日出来てた

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/07(金) 14:11:48 

    ピル試してみましたか?
    副作用等もあるので、病院で相談し納得した上で服用するのもありだと思います。

    あと、糖質を抑えるとニキビ出来にくくなります。
    ローズヒップもお勧めです。
    便秘しないように気を付けて。

    +12

    -5

  • 26. 匿名 2018/09/07(金) 14:12:08 

    顔には出来なくなったけど、背中やお尻にできるようになった

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/07(金) 14:12:20 

    保湿を怠ると生理前に顎辺りにめちゃくちゃ出来る。
    ケアをしてると出来ない。
    分かりやすい肌質です。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/07(金) 14:12:57 

    3人産んで顔のニキビはすっかりなくなりました33ぐらい
    背中と胸のニキビはしつこくて42-3迄何しても治らなかった
    肉食が好きだからそのせいかもです

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/07(金) 14:14:27 

    40過ぎても顎ニキビなおらなかったのが、最近全くできなくなった。
    なんでだ?とよくよく考えてみたら!
    毎日使ってたリファを使わなくなってからできてない!
    私金属アレルギーだったわ!

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/07(金) 14:15:19 

    画像何かと思ったらビキニね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/07(金) 14:16:12 

    髪長いからピル飲んでも皮膚科も特に意味なかった

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/07(金) 14:17:17 

    私は30過ぎてからの方が沢山できてる…顎ニキビが凄まじい。

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/07(金) 14:17:43 

    大人になったら治るよ〜




    って言われてきたけど33の今もブツブツだわ
    ニキビから吹き出物に名前が変わるのと、顔の中心からフェイスラインに分布が変わるくらいかな

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/07(金) 14:18:42 

    砂糖やめてみて。
    インスリンのコントロールが
    上手くいかないと
    ホルモンバランスが崩れる。

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/07(金) 14:19:49 

    ニキビはいつ出来なくなるのか

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/07(金) 14:22:08 

    >>1
    希望のある話を、、、
    二十代はずっと顔中ブツブツでうつ気味だったけど、30歳で出産後、今までなんだったのってくらいツルツルに‼︎
    絶望の先にはゴールがありました。
    変わった事といえば、赤ちゃんと一緒にベビー用の洗顔や化粧水に変えた事です。無添加が良かったのかも。
    治そうと足し算ケアするより、より自然なケアが生きたのだと思います。

    +13

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/07(金) 14:23:16 

    ニキビがいつまでもできるのであれば、多嚢胞性卵巣症候群かその他の婦人科系の病気があるか甲状腺の病気があるか。どっちにしろ症状が出にくいから気付かないパターンが多い。子供を産む予定が無ければピルがオススメ。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/07(金) 14:24:36 

    右側のフェイスラインだけ最近できてヤバイです。
    髪なのかどこか悪いのか気になる。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/07(金) 14:24:57 

    オナニーや性行為で射精しないとまともに生活出来なくなるような男の構造も悪い
    性欲落とす薬とかないのかな

    変態や犯罪者にはそういう薬与える必要がある
    更生施設なんかじゃ絶対治らない

    +0

    -30

  • 40. 匿名 2018/09/07(金) 14:31:07 

    私のことかと思うくらいのトピの内容で驚きました。25歳女です。
    学生のときからずっとニキビありますよ。
    本当に嫌になりますよね。
    生理前酷いし、どれだけスキンケアしてもがさがさしてるし、枕も気をつけて毎日タオル変えてるし洗顔も優しくしてるし、顔洗ったあとは乾燥しないようにすぐ化粧水つけてるし、お菓子もジュースも一切食べないし、飲まないし、コンビニやスーパーで出来たものを一切食べず自分で作った食事を睡を取ってるし、夜も早く寝るように心がけてる。酷くならないように早く寝ようと思ったら余計に寝られないし、CMでやってるようなファンデーション使ってみたいなぁとか肌荒れさえなければ遅くまで起きてられるのに、好きなもの食べられるのに。
    服がすれるだけでニキビできるし。
    肌荒れ酷いと、夜更かししてる?と聞かれて傷ついて。本当に絶望的になります。
    周りから見たら異常に気にしすぎだと思われるかもしれません。でもそれだけ早く治ってほしいんです。もっとおしゃれしてもっと好きな人の顔を近くで見たい。肌荒れを気にするような毎日を送りたくない。早く心から笑いたい。
    どれだけの食生活をしててもどれだけ睡眠時間が少なくても肌荒れせず綺麗な人を見ると本当に不公平に思います。なぜこんなに悩まないといけないのか。本当に本当に不公平です。

    +185

    -2

  • 41. 匿名 2018/09/07(金) 14:32:06 

    >>38
    枕カバーはよく変えていますか?
    海老蔵は髪が短いから枕カバーがすぐ脂でベタベタになるとか言ってましたよ

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/07(金) 14:32:41 

    ニキビは20代前半くらいじゃない?
    それからは吹出物と呼ばれる

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2018/09/07(金) 14:33:13 

    タオルの柔軟剤も良くないと思う

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/07(金) 14:33:16 

    >>39
    パイプカットが手っ取り早いよ
    会社経営の人とか
    男性声優でもいる

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2018/09/07(金) 14:33:24 

    >>36
    私も出産後どんどん肌が綺麗になりました!
    27で出産、いま30ですが
    20歳の頃は目以外ニキビで顔面おおいつくされ真っ赤なゴツゴツした顔だったので外に出るのも地獄。
    好きな男の子には、俺は肌綺麗な子じゃないと無理なんだよねーと言われるし。
    今では、友達にスキンケア何使ってるの?こんな綺麗なお肌見たことないって知らないおばさんに声かけられたり、ほんとビックリです。
    ハタチより今の方が肌が綺麗だなんて、、あの頃の自分に言ってあげたい(T_T)
    主さん、ちなみに私はエステもしたし美顔器もした。総額100万は肌に使ってる。いや、それ以上だな。
    私は保湿を中心にバリア機能を高めたよ。
    ニキビほんと辛いよね。早くよくなりますように

    +15

    -10

  • 46. 匿名 2018/09/07(金) 14:36:26 

    保湿方法教えてほしい

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/07(金) 14:36:34 

    中学以来てなかったニキビが吹き出物と名を変えて29歳で爆発しましたよ。
    1年間悩んでます。テラコートリルは一瞬だけ効きましたがもうダメみたい。何使っても美肌にならないならお金がもったいないから高い化粧水はやめてオルビスの大人ニキビの使ってみることにしました。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/07(金) 14:37:38 

    思春期ニキビは全然できなかったのに、20歳になったら大人ニキビが出まくるようになった…
    頰とか顎とかに大量で泣きたい
    生理前本当ひどい

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2018/09/07(金) 14:37:43 

    主さんと同い年、私と同じすぎてびっくり!
    私は乾燥肌なんだけどスキンケアをMARY QUANTの乾燥肌向けラインに変えて結構落ち着いたよ!(去年の冬~今年の夏前)

    けど、汗っかきだから夏になってまたニキビ増えてしまって困ってる。
    この前涼しい日が続いた時は落ち着いたんだけどね。
    もういろいろ使ったと思うけど、スキンケア変えてみたらどうかな?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/07(金) 14:47:51 

    できる部位が変わっただけでずっとどこかにある気がする。
    今29歳で最近はあごブーム。
    出産は2回した。
    でも前に比べて量は減ったからピークは過ぎたと思ってる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/07(金) 14:49:25 

    閉経したら出来なくなるよ

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/07(金) 14:59:42 

    私も小学校高学年からずっと悩まされて来ました。現在25歳で、半年前に皮膚科に行ってベピオゲル処方されたら全部治りました。薄ーいニキビ跡程度です。それからはまだできてないです。
    色々市販のもので試したりしましたが、皮膚科に行くのが一番効果ありましたよー!

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/07(金) 15:00:25 

    32才だけど仕事辞めてストレスなくなったらニキビ一切出来なくなったよ 今ツルツル

    それまではアゴやおでこに常にニキビあったし酷い時はグチュグチュに膿んでた時もあった

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/07(金) 15:01:47 

    今までニキビできなかったのに、30過ぎて出きるようになった
    生理前なんて顔中ニキビだらけ…
    ホルモンバランスの乱れ?

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/07(金) 15:02:01 

    50代だけど、顔には一度もニキビできたことない
    若い頃は胸や背中にあった
    母も姉もできてるところを見た事ないから
    肌質の遺伝や体質もあるのかな

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/07(金) 15:07:51 

    妊娠したら出来なくなりました。
    今年出産して今育児中ですが、出来てないです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/07(金) 15:14:46 

    30過ぎてからでき始めたらホルモンバランスが関係?
    行くのは婦人科なのか皮膚科なのか分からない、、
    内科に行く用事があったから漢方と錠剤とアクアチムもらったけど全然効きませんでした。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/07(金) 15:17:33 

    学生時代あまりにニキビがひどくて病院に行ったら、先生に笑ながら「26,27歳くらいになったら出なくなるよ~」と言われた。25歳になっても全く改善せず、あのヤブ医者め!と思ってたけど、27歳くらいでピタッと出なくなった。先生疑ってごめんなさい。人によるとは思うけど、あと1,2年で落ち着く場合もあるよ。ちなみに今40代だけどニキビもシワもない。水分脂分が多いからだと思う。

    +21

    -6

  • 59. 匿名 2018/09/07(金) 15:23:56 

    今年40になるけどいまだに顎と鼻横とかに出来る。ずっと唯一歳取る良いところだと思ってきたのに全然消滅しない。出来ると跡になって消えないし絶望

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/07(金) 15:24:29 

    治したいのは今なんだよね、数年後でも出産後でも閉経後でもなくて…
    主さんがそういう質問をしてるから回答としては間違ってないけど、今がつらいよ~!!

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/07(金) 15:25:10 

    ピーリングや角質ケアも毛穴の詰まりだけ残って
    その周りの皮膚が剥けるだけ。漢方も効果今いちだしどーしたらいいのやら

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:04 

    子供幼稚園なんだけどお迎え行くとお母さん達みんな肌きれいでニキビなんて出来てるの自分だけな気がする。芸能人でも街行く人でも顎きれいで羨ましく思うわ。ザラザラしない肌になりたい

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:25 

    脂性肌のアラフォーだけどニキビは今でも出来るよ
    昔はニキビ、今の年だと吹き出物って言うのかもしれないけど同じこと
    肌質改善しない限り出来続けると思う
    ちなみに私はピルずっと飲んでたときあったけど全くニキビには効果なかった

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/07(金) 15:37:13 

    14~18歳まで思春期ニキビができてて、19歳の頃から大人ニキビができ始め現在21。
    14の頃から毎月ニキビを見ない日はなくて美肌とは無縁でスキンケアも何やっても無駄だったけど、ディアナチュラのビタミンACEでちょっと良くなったよ。けど体がサプリに慣れちゃったのか、1ヶ月で効かなくなった。
    今は酷い時だけ使ってるけど前よりはマシになった。サプリメントに頼るのもありだよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/07(金) 15:43:19 

    私も酷くて30ですが未だにできます。初潮が来て以来自分の顔で綺麗な所は見てないです。゚(゚´Д`゚)゚。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/07(金) 15:43:27 

    40代だけど生理前にたまにポツリと出てきやがる!

    ずっと気になってたんだけど、そういえば海水浴とかマリンスポーツやってる人達ってニキビ顔みたことない。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/07(金) 15:48:22 

    私も昨日いつになったらニキビできなくなるの?と母に嘆いてた29歳。
    妊娠中が今までにないくらいのニキビの多さで、産後1ヶ月はすごく肌が綺麗だった。
    のにまたブツブツいっぱい。
    まわりの友達みんなお肌ツルツルで会いたくない。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/07(金) 15:53:06 

    今38ですが、30過ぎたらパタッと出来なくなりました。それまではオイリー肌でテカテカしてていつもどこかしらにニキビできてたんだけど、30過ぎたら肌に潤いがどんどんなくなっていき出来なくなった。
    今は顔だけじゃなく体もカサカサ…

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/07(金) 15:57:41 

    30歳、今はおでこにいっぱい出来てる。
    1ヶ月近く経つけど未だに居座ってて困る。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/07(金) 16:09:27 

    食生活はどうですか?
    学生時代マックでバイトしてて結構食べてました。
    そのころニキビが顔中に出てて皮膚科に言っても治らなくて20代前半からクレドのクリームファンデ使って必死に隠してました。
    でも就職してお弁当持参で夜は母親が作ったごはん食べてたら気づいたらツルツルの肌になってて今ではニキビ面だったなんて誰も信じてくれません。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/07(金) 16:12:27 

    12歳から29歳までニキビに悩まされてたけど、同じく長年の悩みだった便秘が解消したらニキビできなくなったよ!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/07(金) 16:15:05 

    32です!まだできます。それも膿をもったニキビ。有名皮膚科や婦人科も行ったけどまだできます。人からの視線が気になるけどもう諦めました…今も痛痒い赤にきびが頬に出来ていてストレスです!

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/07(金) 16:33:03 

    高校までニキビほとんどできなかったのに、卒業後から顔がまっかになるくらい広まってずっとマスクしてた
    成人式もほとんど写真とらなかった
    色んなコスメ試したり、病院も行ったし、ビオチン療法も試した
    25くらいでようやく落ち着いてきて27くらいで全くなくなった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/07(金) 16:34:02 

    顎だけ銃弾撃ち込まれたみたいに小さいニキビ大量にできてる(笑)もう諦めました(^ω^)

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/07(金) 16:36:18 

    生理前後のニキビ…
    毎月毎月出来る

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/07(金) 16:39:56 

    39歳。ふつうにできます。
    毎日お菓子ばっかり食べてるからかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/07(金) 16:46:15 

    生理前後に顎ニキビが何個か出来る
    輪郭や顎下くらいに出来ます。
    もうヤダ。 34歳です

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/07(金) 16:47:51 

    私も学生時代胸やあごにニキビができやすかったんだけど、ヘアケアと化粧品を見直したらぐんとニキビが出来なくなったよ。

    ・シャンプーとリンスをナチュラルな成分のものにする
    ・ヘアケア、ワックスなどをナチュラルな成分のものにする
    ・化粧品も肌に優しい低刺激のものにする


    それでもニキビが出来るなら、サプリと食事でホルモンバランス整えるのが大事。

    ビタミンC,ビタミンB群摂ってみて砂糖やカフェインを控えてみて。
    野菜たっぷりタンパク質たっぷりの食事に玄米にすると血糖値も落ち着くよ。

    あと、プロバイオティックスもお勧め。
    肌は腸内環境の現れだから腸を整えるのが良いよ。

    でも、よく発酵食品食べるとか巷では腸に良いって言うけど、人によってアレルギー反応があるから摂りすぎはやめたほうがいいよ。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2018/09/07(金) 16:51:57 

    27歳です
    顔や背中のニキビはましになって喜んでたら、なぜかお腹に痛い赤ニキビが大量にできるようになった
    水着も着れないしつらい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/07(金) 16:53:07 

    恋する気持がなくなったとき...。振り返っても遅いんだよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/07(金) 17:01:22 

    >>13
    血栓のおそれがあるから、肌荒れくらいじゃピル飲むのは勧めない。

    +11

    -7

  • 82. 匿名 2018/09/07(金) 17:19:57 

    思春期には一切ニキビができなかったのに、二十歳を過ぎてから顔を埋め尽くすほどの真っ赤なニキビに10年くらい悩まされて、それからはだいぶ良くなった(それでもニキビは常に10個はあった)のに、今年の春(39歳)から顔中に角栓ができ始めて顔がザラザラになって、その角栓が手当たり次第にニキビになり、今度は顎とおでこと眉毛とこめかみに集中して赤くて痛いニキビがいーっぱいできてもう絶望しかない。

    あと2か月で40だよ!?なのにまだできるの?できてもいいけどこんなに群発するともうガックリするよ…。パトラッシュ、僕もう疲れたよ…。20年も戦ってきたのにもうヤダ…。

    今年になっていきなり皮脂の量がすごい分泌されるようになってきたから、それも関係してるのかな。

    昨日ドラッグストアでオードムーゲのトライアルセットを買ってきて、拭き取り化粧水と乳液を試してるんだけど、これがなかなか好感触。

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/07(金) 17:45:46 

    25過ぎたらなくなった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/07(金) 17:51:27 

    34歳だけど生理前になったらテカテカになってニキビが大爆発しますよ。。。顔中凹凸+毛穴だらけ。
    中2から出来始めたから、物心ついた時にきれいな肌がなかった。。( ノД`)シクシク…

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/07(金) 17:57:02 

    昔から肌が綺麗でニキビ出来たことない
    でも母親はもう54歳なのにたまに顎にニキビできてる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/07(金) 18:11:08 

    砂糖(というか、甘い飲み物とお菓子を一切やめた)断ちしてから、ニキビが凄く改善された。
    肌の感触が本当に違う。
    ちなみに炭水化物は適量ならちゃんと食べるし、料理に使う砂糖は多量じゃなければ気にしてない。
    お金の節約にもなるので、毎日お菓子食べてますって人は辞めてみることオススメします。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/07(金) 18:21:44 

    年重ねると、
    治りも悪くなってる気がする_φ(・_・

    ニキビ跡が、色素沈着したり。。。
    ペアーっていうニキビ薬塗ったり
    チョコラBB飲んだり、油物食べ過ぎ
    ないようにしたり、するんだけど


    できる時は、本当にできるし
    テンションガタ落ち

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/07(金) 18:22:43 

    やっぱりお菓子やめなきゃならないのかー。旦那なんて深夜にお菓子大量に食べても肌キレイなのに少しの量で出来る私悲しくなるよ。ストレスでニキビが出来てるんじゃなくてニキビが出来てストレスなんだよね。

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/07(金) 18:24:05 

    乳液とかの油分を入れるんじゃなくて水分をお肌に入れてあげるのを意識してみて
    スチームもひとつの手だし、でもスチームもやりすぎると乾燥するからね。
    私は、色々やりすぎて敏感肌になって悲惨だったよ。真っ赤なニキビできてる時は有名な皮膚科で潰してもらった。プロに絶対にしてもらってね。
    自分でしたらブラマヨ吉田みたいになるからね。
    今のスキンケアの仕方は、無印の導入液→ウルルンのパック→無印の高保湿化粧水→無印の美白クリーム。2週間に1回ピーリング。って感じ。
    たまにピーリングしないと水分入っていかないから私はすることをオススメします。そのかわり保湿はいっぱいして!

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/07(金) 18:24:29 

    子供が出来たのを機に仕事辞めて これでストレスフリーでニキビも減る!と思ったのにいまだに出来てて早5年…そしてもうすぐ40才

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/07(金) 18:26:20 

    グリセリンフリー も気持ち意識してるんだけど実行してる人いる⁈
    皮脂分泌抑制の為ビタミンC大量摂取してるけどコメドなくならない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/07(金) 18:29:04 

    ニキビ、肌荒れに今までかけたお金 多分外車買えるくらいいってそう。効果あった物の方が少ないわ。1番効果あったのは結局炭酸ガスレーザーで穴開けての面圧

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/07(金) 18:31:51 

    >>82 私も今年40 節目なのにまだニキビで悩んでると本当にガックリ来るよね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/07(金) 18:41:46 

    消化器系が弱ると肌荒れ
    風邪気味になって蓄膿症だと肌荒れ
    虫歯になると肌荒れ
    スキンケアをしっかりしてても他の理由で肌荒れになる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/07(金) 18:42:42 

    21までニキビ肌で何をやっても治らなかったけど
    漢方(ツムラ50)を3ヶ月飲み始めたころからニキビができなくなって
    今はツルツルです。
    漢方で体質が変わったのかな。合わない人もいるかもしれないけど
    私には合ってた。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/07(金) 18:50:47 

    何もしなくてもできないというのは一生ないと思ってるよ
    つねにずっと予防予防で出来たらすぐお医者さんに診てもらう
    ちょっとくらいと思って放置してるとひどくなるし治りにくいから

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/07(金) 19:11:30 

    みんなの言ってる事本当?
    大袈裟に言ってない?
    だってそんな人私以外に見ないよ…

    +9

    -5

  • 98. 匿名 2018/09/07(金) 19:23:04 

    インスリンの急激な上昇でニキビができやすくなるんだよね。

    ホルモンのバランスの崩れというよりは影響かな。
    生理前はそれで過食になりやすくて
    そのせいでインスリンの血中濃度が上がるの。
    排卵後はできるだけ低GIを心がけると楽になるよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/07(金) 19:27:38 

    美容皮膚科行った結果、皮膚が薄くなって凸凹に…ニキビは相変わらず治ってない
    ピルは母親が40代で脳梗塞になり、姉もピルが原因で20代で脳梗塞になったので飲めず…
    ただただ時が経つのを待ってるのにアラフィフでもできるという事実に落ち込んでます

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/07(金) 19:30:37 

    >>82
    同じく二十歳過ぎていきなりたくさんできました
    今26で少し落ち着いてきたけど今後増える可能性もあるんですね。
    はぁーーーー

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/07(金) 19:41:17 

    >>88
    少しの量でも辞めるしかないよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/07(金) 20:08:44 

    私の場合は、食品の中で炎症を促進してしまうものがあった
    あまりにもはっきり表れるので驚きだった
    それを摂ると赤いニキビがボコボコ出て、しかも芯が深くて治りにくい!
    食事内容を記録するのはおすすめ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/07(金) 20:23:33 

    >>97
    20代前半はニキビで苦労してる人結構いるけど、20代後半になるとぐっと減るイメージはある。わたしも20代後半で突然できなくなった。わたしの場合は化粧品や塗り薬は全く効果ないというだけでなく、抗菌成分配合のものを使ってものすごく悪化した。多分ニキビを気にしてる人は人一倍洗顔や清潔に気を使ってるから、皮膚表面より、体質や年齢とか体の中からの影響が大きいと思ってる。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/07(金) 20:51:35 

    どういうニキビなのかな?

    細かいブツブツ系のは若い思春期系のイメージだけど
    大人になってもそれができるの?

    チョコ食べたりしたらできる痛い赤い
    内側から系の吹き出物は
    いくつになってもできるイメージなんだけど

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2018/09/07(金) 21:05:09 

    年齢よりもその人自身のホルモンバランスによると思う。
    私は20代半ばの頃もまだまだ出来てて、男性ホルモン抑える注射打って薬もずっと飲んでようやく治った。
    30代半ばでまた酷くなった時は、低用量ピルでホルモンバランス整えて治した。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/07(金) 21:09:06 

    >>97大袈裟かもね、
    私だって今日は色んな人に会ったけど私以外にいなかったよ。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/07(金) 21:17:26 

    お菓子食べない、お酒も飲まない、規則正しい生活にバランスのいい食事をとってるのにニキできるよ私…
    ニキビって繰り返すから一度できたら周りにポツポツ出てくるんだよね。しかもニキビができたというストレスでさらに悪化するという悪循環…もう最悪

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/07(金) 21:42:10 

    私は肌荒れやニキビの原因にならない基礎化粧品が、花王ソフィーナとコーセーの雪肌精くらいしかない。無添加無香料で有名なメーカーの化粧品もことごとくダメ。理由はわからない。国内外のメーカーを殆ど試して消去法でたどり着くまで5年くらいかかった。もうニキビができる歳でもなくなったからと、この前お肌に優しいと有名なメーカーの日焼け止めクリームを塗ってみたら、5分で顔が赤くなってブツブツが吹き出してあわてて落とした。基礎化粧品が合ってない場合もあるかも。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/07(金) 21:56:41 

    >>101
    パウンドケーキ食べた後で読んだ。明日からお菓子やめるわ!あと食べた物記録もしてみる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/07(金) 22:01:53 

    ニキビを治す目的でピル飲んでたけどピル飲んでても出来る様になったからやめた。雑誌の大人ニキビ特集もフワッとした内容で為にならないよね。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/07(金) 22:08:07 

    私は牛乳飲まなくなったら、
    綺麗に吹き出物がなくなった。
    かわりに豆乳飲んでいます。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/07(金) 22:09:38 

    仕事辞めたらできなくなった。
    食事に気を付けてたのに結局ストレスが原因とは〜…

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/07(金) 22:17:18 

    10代から20代前半までは、ほんとにニキビ体質で、色んな商品を試したり、皮膚科に行ったりしてましたが劇的に治ることはなかったです。

    25歳のタイミングで、転職してストレスがかなり減ったのもあって、ニキビはあまり出来なくなりました。
    あとその頃から、ニベアを使うようになりました。
    タイミング的に年齢的な話なのか、ストレスが原因だったのか、はたまたニベアのおかげなのかは謎ですが。。

    今はたまに生理前とかに顎ニキビが出来たりはあります。
    若い頃よりアラサーの今の方が肌がキレイになった気がします。

    私みたいな人もいるので、諦めないで下さい(^^)

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/07(金) 22:28:08 

    乾燥肌とか、クリームが欠かせない肌に憧れる。
    顎ニキビと1年中花粉や紫外線のアレルギーで不安定だし。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/07(金) 22:35:00 

    >>107
    ほんとに全く食べてませんか?
    少量でもダメですよ。ちなみに甘くないお菓子も砂糖使われてたりするので注意。

    +4

    -8

  • 116. 匿名 2018/09/07(金) 22:48:11 

    皆さん肌質や寝る時間はどうですか?
    私は混合肌であぶらとり紙1日3枚くらい使いますし寝る時間は2時ごろです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/07(金) 22:49:16 

    大きな顎ニキビがボコボコで痛いし目立つし跡のこるしで辛い。
    皮膚科の塗り薬も飲み薬もピーリングも光治療もしたけど、一時的によくなってすぐ元どおり(>_<)
    ニキビ、ニキビ跡、毛穴、シミの汚肌で20代なのにすっぴんは40代くらいに見えるよ…( ; ; )

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/07(金) 22:51:48 

    私も砂糖抜き出してからニキビが劇的に改善したんだけど、ただ今ピルも飲んでるんだよね
    今までは長年ピル飲んでてもニキビ出来てたのにお菓子抜いてから改善したからそれのおかげなのは確実なんだけど、ピルを辞める勇気がない
    ニキビ目的で飲んでただけだから飲むのやめたいけど、悪化したら怖い

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/07(金) 22:52:57 

    センター分けの流行が嫌で髪の毛の分け目を右に2〜3センチ変えたらにきびが増えた。。
    元に戻したら減ったけど、、
    前髪あるわけじゃないのに不思議。。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/07(金) 23:03:26 

    >>46
    乾燥性ニキビですか?
    私も長年悩んでましたが、朝の洗顔をぬるま湯だけで済ますようにしたら、嘘のようにニキビが治りました。乾燥しにくくなって、メイクのりも良くなりましたよ!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/07(金) 23:12:01 

    >>114
    それは気のせい。歳をとると誰でも若い時より乾燥肌になるから、20代で既に乾燥肌だった人はアラフォー世代になると大変みたい。シワにもなりやすいから一歩間違うと老けて見えるらしいよ。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/07(金) 23:27:50 

    30過ぎても生理前になると必ず口周りにできます。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/07(金) 23:30:08 

    30歳でできなくなったよ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/07(金) 23:31:51 

    わたしの場合は洗いすぎも良くなかった。洗浄力が強かったり抗菌機能のある洗顔料を使ったり、ブラシ使ったりしてしまった。逆効果だった。夜はメイクはきちんと落とすけど、それ以上ゴシゴシはやらないようにした。朝はビオレの泡が出てくる洗顔フォームで軽く洗うくらいにしたら随分良くなった。これは失敗例ということで。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/07(金) 23:43:00 

    >>103
    デリケートゾーンを石鹸で洗ってたら
    ニキビのようなものができるし
    ヒリヒリするしではじめ感染症か?
    と思ったけど状況的にあり得ないのでw
    ネット検索したら石鹸で洗うのがよくない
    と知りお湯で洗う程度にした。
    そしたらニキビのつぶも腫れも引いて
    良くなった。
    小股と事情は違うけど、
    小股の場合は大事な菌も洗い流すと
    そこらにいる菌にやられるらしく、
    お肌も殺菌すれば大事な菌も落として
    肌には良くないのかもしれないなと
    ニキビのようなツブツブできて思った。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/08(土) 00:06:50 

    中学から15年以上365日年中ニキビ
    生理前は大量に爆発
    ピーク50個とか
    皮膚科でも治らず
    31だけどピンクニキビみたいな可愛らしいニキビたくさんあった
    もちろん赤もたくさんある

    けど、キュレルの化粧水に変えてからなくなりました
    それも数日で
    生理前も爆発するどころか減ってった
    保湿Ⅲみたいなやつです
    あと同じ日からサボリーノのパックしてます
    でもそれは毎日じゃなくたまにだけ

    だから多分キュレルの化粧水かな?
    ですが、キュレルのゲル美容液みたいなやつ塗ると白ニキビが出来ます

    キュレル化粧水で乾燥ニキビが治って、キュレルゲルで油多すぎたんてわすかね?

    本当ニキビ跡はまだあるけどニキビは出来なくなりました

    アトピーだから10代から使ってればニキビで悩まなかったのに

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/08(土) 00:20:42 

    中学から15年以上365日年中ニキビ
    生理前は大量に爆発
    ピーク50個とか
    皮膚科でも治らず
    31だけどピンクニキビみたいな可愛らしいニキビたくさんあった
    もちろん赤もたくさんある

    けど、キュレルの化粧水に変えてからなくなりました
    それも数日で
    生理前も爆発するどころか減ってった
    保湿Ⅲみたいなやつです
    あと同じ日からサボリーノのパックしてます
    でもそれは毎日じゃなくたまにだけ

    だから多分キュレルの化粧水かな?
    ですが、キュレルのゲル美容液みたいなやつ塗ると白ニキビが出来ます

    キュレル化粧水で乾燥ニキビが治って、キュレルゲルで油多すぎたんてわすかね?

    本当ニキビ跡はまだあるけどニキビは出来なくなりました

    アトピーだから10代から使ってればニキビで悩まなかったのに

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/08(土) 00:42:29 

    今26歳だけど、ニキビなかった歳はない。
    ある理由で入院した時にステロイド点滴を10日間打ったことがあって、その時だけはニキビ1つも出来なくてびっくりしたよ!!人生で一番肌が綺麗だった。。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/08(土) 01:47:00 

    ニキビ治療で有名な相澤皮膚科に行ったがニキビ治らず、高円寺にある肌のクリニックに通ったらニキビ出来なくなった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/08(土) 02:49:53 

    吉木伸子先生の吉木皮膚科に行った時に便通を良くする事と運動を週2回して12時台には寝る事って言われた。あとは漢方出されたよ。それを守ってた時は凄く良くなった。まただらけてニキビできるけど

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2018/09/08(土) 03:47:13 

    35歳だけど中学生のときからずっとニキビできてる…
    今はフェイスラインの顎や首が多いけど、頬やおでこにもできます
    今も顎に赤く膿んだでっかいのが出来てて痛いし本当に嫌になる
    脂性肌で毛穴全開の超汚肌、顔中コメドだらけでザラザラ
    ニキビができるのが嫌で指でニュルって押し出しちゃう…
    もうどうしたらいいの?

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/08(土) 05:38:18 

    主さん。1度3日程度の断食をしてみてはどうですか?
    酷いアトピーなども断食後も継続して改善したという実験結果もあります。
    私も毎年断食しますが、肌綺麗になりますよ。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/08(土) 06:48:48 

    私の学校は夏もセーラー服。白いセーラー服で見た目はとっても涼やかだしかわいい。でも型崩れしないように生地は厚いし、襟はクリーニングの糊でガッチガチに固めてあるし、汗かいても糊がキツくて汗を吸ってくれない。足は革靴。夏休みだけは略服っていう校章が刺繍されたブラウス(ダサい)を着用しても可という校則だった。見た目のかわいさなんてどうでも良くなって、6月から9月まで略服でいいと思うくらい暑かった。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/08(土) 06:49:28 

    >>133
    間違えました。ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/08(土) 07:51:42 

    私はグリセリンとオレイン酸を控えめにしたらニキビが出来にくくなりました。

    加齢とともに乾燥するようになり、しっとり化粧水を使ってみたら顎にぶつぶつ発生。
    潤い成分が豊富な洗顔石鹸でもぶつぶつ発生。
    両方ともグリセリンたっぷり入っているやつ。
    でも乾燥が気になるから油分を足してみるかと馬油やオリーブオイル、シアバターを塗るとぶつぶつ発生。
    オイル系のなかでもオレイン酸が豊富。

    何故だと調べてみたらグリセリンとオレイン酸はニキビが増えるらしい。

    今はグリセリンフリーの化粧水とスクワランオイルを使っていて調子がいいです。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/08(土) 07:51:56 

    私も吹き出物悩んでました!
    大きい根をもったような出来物が
    顔中に出来て何をしても治らなくて。
    クリームクレンジングにして泡で優しく洗って
    化粧水乳液クリーム、薬塗ってビタミンサプリのんで
    髪を全部あげて睡眠。
    それでも治らなくて。
    もう疲れて何しても同じだーと思って
    ハトムギ化粧水だけにしたら治った(笑)
    私は保湿すると出来るみたい。
    ズボラな肌に構いすぎたみたい。

    買い揃えたお金もったいない...

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/08(土) 08:13:06 

    私も小6の時からニキビが大量発生し出して、その後皮膚科通いやスキンケアや食生活をかなり頑張ったけどなかなか完治はせず、たまたま近所の漢方薬局に行ったら 血行が悪いねと言われ、血行の流れを促進させる漢方薬を処方してもらい、コットン使用をやめたり、ブラシでメイクするのを辞めたり出来るだけ肌に刺激のかからない化粧の仕方をしたら自然と治りました。原因は人それぞれですが色々試してみたら絶対に自分に合うものが見つかると思います!諦めないで頑張ってください!応援してます。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/08(土) 09:08:58 

    29歳。

    20歳ぐらいから顎にきびに悩んでいました。

    ニキビに効くと言われる、化粧品、ピーリング、レーザー、漢方、抗生物質、ピル、色んな事を試しました。
    当時は抗生物質(ミノマイシン)ですぐ鎮静化される、いわゆる赤にきびだったようなのですが、
    出産一ヶ月半たちましたが、今私にあるニキビはどうやら重症化ニキビと言われるたぐいのようです。

    ニキビの芯が皮膚の中にあって、触るとゴリゴリして、凹凸があり、ボコボコしてるので凄く目立つし、化粧しても目立って仕方ないです。

    人に話すと「ニキビくらい気にしすぎ」と軽くあしらわれるのが本当に辛い。
    死ぬほどの病気でもないし、清潔にしていたら治るでしょ。その認識が大抵の人にはあって、
    そんなことで治るなら、こんなに悩んでないよ‥と思います。

    最近、母乳が出なくなって、ミルクに変わったのでその足ですぐ皮膚科に向かいました。
    しかし、今まで使っていたものでは全く治る気配がなく、一日でそんなニキビが6個も7個も一気に出来て、鏡を見るのが辛い‥

    何をしても治らない重症化したニキビに使われる最終手段でアキュテインという薬があるそうです。
    とても強力で、日本ではまだ認可されておらず、保険外診療になるそうですが、
    その薬を服用したいと思ってます。

    化粧が好きです。

    綺麗な肌で、
    厚塗りで隠すメイクじゃなくて、素肌を意識した
    ナチュラルなベースメイクがいつかしたい‥

    可哀想な目つきで見てくる視線が辛い。
    悲しいです。

    愚痴で長文
    失礼しました。

    悩める皆さんのお肌が綺麗になりますように

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/08(土) 10:21:58 

    初めて就職して仕事がヘビーで、ストレスで首まで赤くただれたようなニキビができた。その時は皮膚科でビオチン飲んで治った。一年位かかったかも。
    アラフォーの今、グリセリンフリーで肌は今までになくキレイになった。グリセリン合わない人もいるかも。
    漢方もいいと思います。色々試して見てくださいね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/08(土) 11:22:43 

    ホルモンバランスの関係で生理前にはいつも出来る、今年40代後半です。
    最近はペアA錠って市販のサプリだか薬だかを飲んで直ぐに治るので助かってます。

    ニキビケアなど沢山出回ってますが、サプリや薬などで内側から解消してあげるのが一番いいかもしれませんよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/08(土) 12:22:32 

    お菓子が一番悪さすると思います。私は食後チョコ食べたくなる癖がついていて、ニキビはお菓子ではなく別の問題かと思い好きなだけ食べていました。
    でも最近太ってヤバイなと思いお菓子全部捨て、我慢していたらなんと新規のニキビができなくなりました!
    しかし今週私の街は被災して(道民です)非常用の食料があまりなく仕方なくクリーム玄米ブランを食べたところニキビ出来ました。今、顎にぽちっと赤ニキビが鎮座しとるわ。
    やっぱりお菓子!食べたいけど我慢!


    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/08(土) 13:44:23 

    十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)
    という漢方薬いいですよ!ニキビ体質改善に効果あります
    皮膚科で処方してもらえるし安いのに生理前のひどいニキビ出来なくなり湿疹等もできなくなりました!
    どんな化粧品使っても治らないなら体の中から治すのも試してみるのオススメします

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/08(土) 13:45:15 

    残念だけど年を取っても出来る人は出来る。
    私も中学生からニキビに悩まされていて、そこらへんの綺麗な人よりも肌のケアに気を使っている自信はある。
    いろんなものを試してきたけれど一番効いたのは皮膚科で処方された抗生物質でした。ビタミン剤は気休め、ピルは合わなくてやめました。皮膚科には絶対頼った方がいい。
    私の場合30頃ににおさまっていたのだけど、子供の幼稚園で役員を引き受けたのをキッカケにストレスでニキビだらけになってしまった年がありました。その時病院で言われたのが、『ニキビは年齢とともに下がってくる。』で今まで顔にに出ていたものがフェイスラインから首あたりに出来るようになるの。中々治らなくて大変でした。



    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/08(土) 15:22:26 

    スキンケアものはグリセリンとか香料が駄目だった。食べ物はお菓子類は勿論果物ではキュウイフルーツがダメだった健康に良いとされているナッツ類もダメだった。
    今年夏バテで1日1食になったとき初潮が来て以来毎日出来てたニキビが出来なくなった炭水化物も原因の一つだったのかな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/08(土) 16:53:32 

    私は30過ぎても生理前は必ずニキビできてたのが、低容量ピル飲むようになったら何を食べてもニキビができなくなった。
    元々男性ホルモンが人より多そうとは思ってたけどホルモンバランスでこんなに変化があるなんてびっくりした。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/08(土) 16:58:49 

    閉経したらニキビも吹き出物も出来ないよ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/08(土) 17:45:46 

    >>146
    だからニキビは若さの象徴っていうのかな

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/08(土) 19:22:24 

    お菓子辞めなくていいよ。
    逆に辞める方がストレスになるよ。
    地域の水質の問題だよ。

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2018/09/08(土) 22:16:57 

    お菓子を欲しくなるってことは
    その時点でもう日常的にストレスがあるってことだよ。
    旦那がいるとか彼氏と同棲してる人の方が甘いもの良く食べますよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/09(日) 00:47:06 

    20代半ばまで大人ニキビで悩んでた。顔の真ん中や顎などのフェイスラインにできる痛いやつ。
    思い切って低用量ピル飲んでみたら全く出来なくなった。2年ほどで飲むのやめて今33。未だにニキビできてないよ。
    あとスキンケアを攻め→守り中心に変えた。ニキビ用って「菌を落とす!」な商品が多いけど、そうじゃなくてセラミド等で肌のバリア機能を高める感じ。
    そしたら肌荒れもしなくなったよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/09(日) 01:10:05 

    美容皮膚科やドクターズコスメも試したけど、結局は体質だと思う
    肌は遺伝だから、デパコスも保険外レーザーも元々の美肌には勝てない

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/09(日) 14:04:01 

    >>128
    分かる!ステロイドって長期服用の副作用でニキビできるんだけど、大量点滴後何故か毛穴もなくなり白ニキビも皆無に。
    ステロイドが減った今はまた白ニキビが大量発生…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/10(月) 01:09:21 

    一人暮らしを始めた時に顔中に赤ニキビが出来ました。今思い出しても泣きたくなるくらい当時の肌は酷いもので、ニキビを隠すために化粧は厚塗りになり、またニキビができ...の悪循環でした。

    ありとあらゆる手段を試しましたが、結局市販のものを自分で試すよりも、色んな皮膚科に通い、自分に一番合う病院を見つけることが一番だと思います。私は皮膚科で処方される抗生物質と漢方(十味敗毒湯)、医療機関でしか取り扱いのないオバジのゼオスキンシリーズがとても効果があり、うっすらとニキビ跡はありますが、薄化粧で隠れる程には肌が回復しました。
    値段は結構しますが、ずっと汚い肌と付き合うことと比べれば安いものです。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:58 

    >>82です。

    オードムーゲのトライアルセット(メイク落としは使ってない)を使って好感触と書いたけれど、続きを。

    私は拭き取り化粧水の次にすぐ乳液を塗って終わっちゃってるんだけど(メーカーのおすすめは拭き取りの後に保湿化粧水を使う)、3日目の朝からニキビの赤みが引いてきて、新しいのができる数が減ってきたのと、なかなか小さくならなくてしぶとかったニキビがどんどん枯れて小さくなったきてビックリ。使い始めて5日目だけど、ニキビのボツボツがかなり平らになったきたよ。

    あまりの即効性に嬉しくて拭き取り化粧水の方だけ小さいサイズを買っちゃった(乳液はまだ一袋残ってるし、手持ちのがたくさん残ってるから、余程ひどくならない限りしばらくは買わないかな)。

    拭き取り化粧水の方にはエタノールが入ってて消毒薬みたいな匂いがするから、乾燥してたり敏感な肌質の人は気を付けた方がいいとは思うけど、トライアルは500円ちょっとだから試すのにかなりおすすめだよ。

    >>93 40になるのにまだニキビが出てくると落ち込むよね…。若い頃からニキビでたくさん苦労してきたし、ある程度の年齢になったら落ち着くと思ってたのにまだできるなんて。

    >>100 わたしの体験談で暗い気持ちになっちゃったみたいでごめんね。きっとこういうものは個人差があることだから、あんまり悲観しないでね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/14(金) 00:52:33 

    遺伝かぁ。
    ニキビに悩まされて知識だけがどんどんついてく
    雑誌読んでもネットで調べても、あぁそれね。って
    治らない。外出るのに絶対ファンデーション塗ってる。荒れてる時は塗りたくないし外でたくない
    友達にも会いたくない楽しめない
    ニキビのせいで絶対人生損してるわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/18(火) 09:18:01 

    私は16歳でひどいニキビに悩まされて、まもなく50歳になるけど、今でもニキビ出来ます(泣)完全に親の遺伝。乳液なんかつけたら、ニキビすぐに出来る。でも、オイリー肌だから、シワは出来ない。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/19(水) 21:58:07 

    思春期ニキビは全然できなかったのに、25歳になって初めて大量発生しました。(現在進行形)ベピオゲルって言う塗り薬を処方してもらったのですが、痒くて赤くなるけど大丈夫なのかこの薬。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/20(木) 15:15:13 

    小5から高校3年の夏まで、見てて泣けるほど酷かった長女のニキビが劇的に消えました。それこそよもぎ蒸し、良いと言われる化粧品、整体、ありとあらゆることをさせてそれがストレスになってしまっていたところもありました。どこでもステロイドや抗生物質を出されて不信感で通わなくなったり……。それが、友達に勧められた地元の皮膚科にいったら「うん、大丈夫、これ使ってみて治ると思う」と言われて出されたのが昔ながらのイオウカンフルローションという薬でした。1ヶ月で綺麗さっぱり赤みが引き、今は痕が薄くなりつつあるのを毎日楽しみに本人スキンケアしています。どうしても治したい気持ち、私も調べまくって試しまくったので分かります。一度、皮膚科の先生に聞いてみてください、脂が多いタイプの肌であれば、効果あるかもしれません。それと、白湯を飲んでください、とにかく。水分、ではなく白湯を体内に入れてください。温めてあげて、身体を、内側から。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/22(土) 19:03:26 

    顔もできたりするけどマシになってきた。けど背中がやばい。10代とかは全然できなかったのに20後半から背中がやばくて水着なんて絶対着れない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード