ガールズちゃんねる

お子さん何歳から習い事始めましたか?

143コメント2018/09/13(木) 00:06

  • 1. 匿名 2018/09/07(金) 10:31:13 

    今1歳3ヶ月の息子がいます。
    実親から、習い事をさせろと言われます。
    社会性を身につけるのにもう行かせた方がいい等と言われ、お金も出すからとしつこいです。
    もうこの年齢から始めた方が良いのでしょうか?よく分かりません。
    ちなみに私は幼稚園の頃からピアノを無理矢理習わせられて、全く弾けずに泣きながら通っていました。
    親からしつこいので最近ストレスがやばいです。

    +15

    -64

  • 2. 匿名 2018/09/07(金) 10:32:30 

    書道は三歳からしてます。
    書道は役に立ったよ

    +102

    -10

  • 3. 匿名 2018/09/07(金) 10:32:38 

    お子さん何歳から習い事始めましたか?

    +16

    -65

  • 4. 匿名 2018/09/07(金) 10:33:39 

    子ども自らやりたい!と思ったものじゃないと拒絶反応おこすよ。
    小さいうちは特に。

    +195

    -8

  • 5. 匿名 2018/09/07(金) 10:33:52 

    入園前後かな、早くからはじめたほうが上達するよ!

    +10

    -19

  • 6. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:03 

    まだ1歳でしょ?
    習い事したところで何も覚えてないし、身になるとも思えないけど。

    +204

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:24 

    お金出してくれるのいいね

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:31 

    もしかして主さんノンストップ見てた?笑

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:36 

    スイミング3才
    バイオリン6才

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:58 

    社会性を身につけるのが目的なら保育園でいいんじゃない?

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/07(金) 10:35:11 

    とりあえず年齢に応じたクラスの体験版受けてみたら?
    その年齢ならまだ自分から言うやりたい!とは言わないだろうから反応見たり、回りの子との関係性とかもみつつ

    好きなことを伸ばして上げるのが一番だよ

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2018/09/07(金) 10:35:26 

    うちは今3歳で幼稚園で習い事がありますがどれもやらせていません。
    本人に聞いたらやりたくないと。
    幼稚園でできるなんていいじゃん!と思いこの幼稚園に入園させましたが…T_T

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2018/09/07(金) 10:35:26 

    3歳までの習い事は親の自己満だからやってもやらなくても大差ない

    幼稚園とか入ってから子供が興味持ったりやりたいって言い出したら習わせたらいいよ

    +53

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/07(金) 10:35:58 

    年中からです
    年少までは日々の生活でいっぱいいっぱいだった
    子供も幼稚園だけで疲れてたし、習い事せず、空いた時間は外遊び・絵本の読み聞かせにひたすら時間を割いた

    +120

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/07(金) 10:36:06 

    小6からピアノ
    で、今小6
    だからまだ良かったのか結果はわからない

    +1

    -26

  • 16. 匿名 2018/09/07(金) 10:36:11 

    息子は4歳、娘は小1
    私は小1から中2までやってだけど身につくかは本人のやる気次第

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/07(金) 10:37:07 

    ピアノは幼稚園の年中から、習字は小1から
    子どもがやりたいとか興味が出てから始めたよ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/07(金) 10:37:44 

    スイミング 幼稚園入園時より

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2018/09/07(金) 10:38:07 

    ピアノとバレエを3歳からやってた
    バレエはともかく、ピアノは幼い頃からやっても損はないと思う

    +74

    -4

  • 20. 匿名 2018/09/07(金) 10:38:07 

    1歳ならリトミックがいいと思います。
    うちの子も行ってました。
    リトミックなら遊びながら少しずつリズムとか音感とか学べるのでおススメです。
    楽器自体は5歳くらいからで良いと思います。

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/07(金) 10:39:17 

    長女は幼稚園からプール。
    下の息子は話題の?プログラミングさせてみたいけど、周りにやっている人がいないので金銭的にも朝来的にもどうなのか悩み中。


    問題解決力を育む!?子どもたちのプログラミング教室とは
    問題解決力を育む!?子どもたちのプログラミング教室とはwww.o-uccino.jp

    2020年、小学校で英語、そしてプログラミングの授業が必修化に。世界に羽ばたく人になるには英語が必須なのはわかるけれど「プログラミングがなぜ小学校の授業に?」と思っている親御さんも多いのでは。ロボット×プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」に聞い...

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/07(金) 10:39:30 

    上の子が5歳からスイミング、小一から書道。
    下の子は3歳からスイミング、小一から書道、小二からバレエ。
    スイミングとバレエは自分からやりたいと言ったけど、書道は教養としてやらせてた。英会話と迷った。

    何歳からでもいいと思うけど、「やらせなきゃ!」って思う必要はないと思う。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/07(金) 10:39:33 

    3歳には始めた方がいいっていうよね
    ピアノは役に立つし、本人がやる気があるならいいと思う

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:07 

    高校の時の先生に「ピアノは3歳から始めないと一定のレベルから上にいけない」と、聞き子ども達には3歳からピアノを習わせました。
    日舞は6歳6ヶ月から始めると上達するという言い伝え?みたいなものがあるらしく6歳6ヶ月から。

    習い事ではないけれど隣の家の住人がドイツ人一家で小さい頃から遊びにいくうちに子ども達3人は日常会話程度のドイツ語が話せるようになりました。
    有難や…

    +200

    -8

  • 25. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:11 

    早いほうがいいっていうけど、うちの子はピアノを小2から始めたけど、中学3年間、合唱祭の伴奏を任されてたよ。

    要は何歳から始めたかより本人のやる気と継続する力。

    +92

    -20

  • 26. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:14 

    うちは一年生かはスイミング始めたよ。
    送り迎えもあるしちょうど良かったと思います。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:25 

    >>14
    そんな生活目指してたけど私には出来なかった
    偉いなぁ

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/07(金) 10:41:05 

    お金出してくれるなら良いね!地域の習い事でなにがあるか調べてみて、まだ一歳3ヶ月なら、親が決める物になりそうだけど、とりあえず主がやらせてみて楽しそうにやってるか見て主が判断するしかないよね。だいたい入会金やら払う物多いから慎重に考えるけど、主の場合親が払うならお金の心配無いんでしょ?

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/07(金) 10:41:24 

    ピアノ3歳
    書道6歳
    スポーツ8歳
    から始めました

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/07(金) 10:41:34 

    主さんと同じ。園で教室あったから、残ってそのまま
    レッスン受けてから帰ってた。
    幼稚園でやってみるのはいいと思うよ。
    それで嫌がったらやめればいいし、
    音楽は、小さい頃やっておけばよかったって思ってる大人、
    結構多い。子供の頃からやってた人って音感が違う。

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/07(金) 10:41:39 

    3歳半でピアノとリトミック。で今、小4。ピアノ全然上達しない(汗)

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/07(金) 10:41:58 

    >>12
    幼稚園で出来るのはいいね
    3歳くらいなら自発的にやりたい!って言う子と変わった事はやりたくない!って子いるから、とりあえずやるだけやらせてみてもいいと思うな
    友達もいるだろうさは

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/07(金) 10:42:35 

    自分から習いたい。と、言い出したダンスを小学1年から。
    私が小さい頃から習い事ばかりで、友達と遊んだ記憶が少なめなので、娘には自分から習いたいと言った事しかやらせないつもりです。
    現在4年生で、ダンスとサッカー習ってます。
    勉強系よりスポーツ系みたいです。

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2018/09/07(金) 10:42:58 

    自分が3歳からピアノ習ってたけど今譜面見ても何も弾けない
    ピアノに触ってない期間が何年もあったから忘れた
    親の期待に応えられなくて申し訳ない

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:09 

    ノンストップ!

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:17 

    満2歳になってから、プールの体験1カ月行ってみて、まずは水遊びコース1年。4月からちびっこ水泳コースへ様子みて先生が大丈夫と言ってくれたので行ってます。週一で。
    英語は幼稚園で月4回1500円で幼稚園の専属講師のアメリカ人の先生が登園後にしてくれるとのことで、習わしに行くとお金もっとかかると思ってたから、気休め程度に受けることにしてます。
    水泳は、一通り基本が出来るようになったら、本人が行きたいかどうか小学校上がる前に聞いて辞めるか辞めないか決めるつもりです。小学校上がってからは、本人の希望あれば可能なものは習わせたいなとだけ考えてる。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:16 

    >>34
    まあ結局は本人のやる気次第だよね
    でもやらせてみない事には分からないからな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:25 

    >>25
    でも小2からだと耳はよくならないんだよねー

    うちの弟がそうで私より演奏技術はあるのに、相対音感もない。
    もったいないよー、上手いのに。

    ピアノはせめて6歳までには始めたほうがいい。

    +50

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:38 

    うちは言葉の発達が遅かったので言葉を習うと言う意味で2歳から英語習ってて、お金かかったから意地で今も続けてるけど、その他は本人がやりたいって言った事だけさせよっかなぁーって感じ。
    小2兄は習字をしたいって1年から続けてて、年中妹はピアノしたいと言われ中。
    親が無理矢理習わせても本人やる気ないとお金と時間の無駄だよね。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/07(金) 10:45:39 

    私も聞きたい。

    年少で幼稚園にも慣れてきた頃、そろそろ習い事させようかと頭によぎるけど、まだ幼稚園帰ってきて疲れてる時、眠そうでお昼寝しちゃう時も多くて。
    まだ幼稚園だけでいいかなと思ったりもする。
    同学年の子で習い事してる子も見てる感じ多そう。

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/07(金) 10:46:55 

    主ノンストップ観てるでしょ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/07(金) 10:47:23 

    お金出してくれるらいかせたらいいのに!

    スイミングとかリトミックとかヤマハとか、親も息抜きになりそう。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/07(金) 10:47:46 

    >>25
    ちょっと昔の話だけど何かの番組で日本一上手い人が出ていて、その人は小5から始めたって言ってた
    だからその通りだと思う

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/07(金) 10:47:47 

    年中。
    幼稚園内でできるものから。

    習い事始めると、自分の子だけじゃなくて、よその子の得意不得意も見えてくる。
    できる子は、いつからでも、どこででも伸びていくと実感する(うちは別)。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/07(金) 10:47:49 

    >>38
    将来はピアニストに!っていうんじゃなければ、弾けるってだけで十分じゃない?
    英才教育してそっち方面へ進ませるなら、小さいうちから始めなきゃなんだろうけどさ。

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/07(金) 10:48:09 

    年少から英語を習わせてます
    英語は身に付いてるので
    やらせて良かったです
    親は全く喋れないのに
    本人のやる気と喋れる
    喜びがあったから続けられた
    と思ってます

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/07(金) 10:48:54 

    上の子は親も手探りで、3歳くらいからとっかえひっかえ。
    体験って感覚かな。
    その中から、本人に合うものだけを今も続けさせてる。

    下の子は親もある程度気持ちに余裕があって、5歳くらいから。
    しかもあれこれ試さず、最初からターゲットを絞った。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/07(金) 10:49:06 

    字が上手くて損することは絶対にないから書道を年中から始めました。
    自分が小1からやってたんだけど、同級生で幼稚園から始めてた子はずば抜けて上手かったので、子供は入園前からやらせようと決めてた。
    “初めて字を書く”時から正しい字を覚えるのが大切かなと思って。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/07(金) 10:49:14 

    フジテレビを見ましたね

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2018/09/07(金) 10:49:24 

    2歳からリトミック

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/07(金) 10:49:25 

    本人が希望したら。
    うちは5歳から
    幼稚園の体操教室始めました!
    色々しても本人にはストレス!

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/07(金) 10:49:33 

    習い事なんて無理にさせる必要はないかなぁと思ってる。幼稚園から小学校に入って、本人がやりたいと言い出したものを習わせると長続きすると思う。プロを目指す訳じゃなければ、早くから始めても無駄かなぁと。

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2018/09/07(金) 10:50:06 

    4才からピアノとヴァイオリン
    自宅まで先生に来ていただき個人レッスンです

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/07(金) 10:50:27 

    幼稚園ぐらいからスイミングは異常にみんなやってたな。でも女の子だったら肩幅広くなって年頃になる頃に気になるようになるよね。
    私もスイミングやってたけど、肩幅広くて嫌だ。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/07(金) 10:50:27 

    フラダンスを上が5才、下が4才。書道を上が6才、下も6才、水泳を上が7才、下が6才の時に始めました。
    水泳は上が15才、下が14才で一番上のクラスのタイムが合格して辞めました。
    書道とフラダンスは続けてます。とりあえず両方高校卒業するまでさせる予定です。
    字は綺麗になったしフラダンスは所作が綺麗になって自分に似合うメイクを自分で考えたり身だしなみに気をつけてて自己満足ですが良かったと思ってます。
    もちろんお金はかかりますが。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/07(金) 10:50:43 

    0歳からベビースイミング。水を怖がらないし、体が丈夫になった。親も一緒に入るから自分も痩せた。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/07(金) 10:50:51 

    よく3歳からピアノしてるっていうけど、実際3歳の子の手の大きさではアップライトのピアノの鍵盤きちんとした手の形で押さえられない。
    私も3歳から音楽教室には行ってたけどその時は電子ピアノできちんとピアノ弾くようになったのは5、6歳頃。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/07(金) 10:51:53 

    子どもがやる気と目標を持って取り組めるのは小学生3~4年くらいかなーと思うので、親があせらなければ、子どもが言い出すまで待ってもいいと思う。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/07(金) 10:52:14 

    子ども二人とも一歳すぐからベビースイミングをしていて、今小学5年と2年で二人とも習い事はスイミングのみです。

    本人がやりたいと言うまで待っていますが、何も言ってこないです。
    体育やお勉強も今のところ問題なく、上の子は10歳の壁も全く感じなかったです。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/07(金) 10:52:47 

    二人子供いて二人とも小1から英会話。
    上の子小2で科学実験教室。
    下の子小2でサッカークラブ。

    上の子いま高1。中学終了時に英会話も科学教室も終了。
    大学は理系に進む予定ですが科学というよりはものづくりの方で…
    勉強としての理科は苦手見たい(特に生物。覚える学科がキライ)
    英語は好きで成績もいいです(中2で英検準2級はとった)

    下の子いま小6。
    英語は好きか嫌いかわからない。でも楽しく通ってる。
    サッカーは大好きで、大会ではいつもベストキーパーに選ばれる。
    (ポジションはDFかGK)
    サッカーの為に英語をやってるとか言ってる(どこ狙ってるんだか…)
    夢はとある高校(通える範囲で超有名校がある)に入学し大会で優勝することらしい。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/07(金) 10:53:35 

    一歳からベビースイミング行ってます。
    近所の叔母がピアノの先生なので3歳くらいから行こうかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/07(金) 10:54:00 

    いいな。うちは母と子持ちの姉が、子供の意思がない頃から習い事は意味ない!小学生になって本人がやりたいって言ったら!じゃなきゃ続かないし身につかない!ってうるさく反対してきてうざったいよ。
    やりたいようにやらせてよね。

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/07(金) 10:55:10 

    3才から公文3教科
    中3まで通いました
    ただ公文は勉強がわからなくなってから通うと苦痛に感じる子もいるようです
    うちは勉強の先取りを目的に通わせました
    今息子は国立大医学部の学生です

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/07(金) 10:55:18 

    ピアノは小さい頃からやらなきゃ意味ないと思う
    あとは子供がそれに興味を示すかの問題

    +11

    -6

  • 65. 匿名 2018/09/07(金) 10:55:56 

    付き合うのは自分なんだから、納得いかないならやらなくていいでしょ。
    雨の日もぐずる日も連れてくのに、やる気なかったら負担増なだけ!
    母親がイライラしたら、子供も被害者になっちゃうよね。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/07(金) 10:56:47 

    >>45
    25がなぜ早い方が良いと言われてるのかわかってないみたいだから、38はメリットを言ってるんじゃないのかな。
    私は、38の言いたい気持ちがわかったよ、

    +17

    -3

  • 67. 匿名 2018/09/07(金) 10:57:18 

    私の娘は、小学1年生の時にピアノを習いたいと言い出したから教室へ通わせたんだけど、やはり本人が言い出したから、中学の今でも楽しく続けてますよ。習い始めるのは遅かったけど、毎日レッスンしてるし、かなり上手な方だと思います。
    習い事は、親が決めるより本人に決めさせた方が絶対良いと思いました。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/07(金) 10:57:32 

    さすがに1歳は早くない?
    人の記憶は3歳からって言うから(勿論例外もある)3歳からでいいと思う。
    姉はベビースイミングだけ行かせてたなぁ。
    1歳なら習い事より沢山遊ぶことの方が大事だと思う。一つのおもちゃで色々な遊びをするのがいいと思う。(おもちゃは沢山あると集中力が散漫になるらしい)
    社会性身につけさせたいなら支援センターにちょくちょく通ったりね。
    行かせるにしても子供が嫌がらない程度にね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/07(金) 10:57:58 

    3歳から、ソルフェージュとバレエを習わせました。楽しそうに習いに行ってくれるから親としてはよかったと思ってる。
    早いうちから習わせるのは親の意思でいいと思う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/07(金) 10:59:15 

    本人が興味をもって楽しんで通えるなら何歳で何習ってももいいと思うけど、主の場合はまず親である主が嫌がってるからねぇ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/07(金) 11:00:32 

    ピアノねぇ。
    毎日30分〜1時間のレッスンをずっと続けていける子供って一握りだよ。大抵途中でイヤになって、レッスンなんてしなくなるから。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2018/09/07(金) 11:04:26 

    うちは親からは、やらせるならちゃんとした先生につけろと言われた。
    始める時期より環境を見極める方が大事だと。

    ちょっとかじっただけで教室開いてる先生もいるし、子どもの為じゃなくお金の為の運営している教室もあるし、名選手名監督にあらずのケースもあるし。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/07(金) 11:06:26 

    うちの子供達は、3歳からピアノ始めたんですが、わざわざアップライトのピアノ買ったのに、小学校に入ってから全く家で練習しなくなりました。ちっとも上達せず。勿体ないから小学4年で辞めさせて、今ではピアノは物置状態です。高校生の子供達は現在テニスに夢中です。ほんと勿体なかった!

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/07(金) 11:08:11 

    ピアノは好きな曲を弾けるようになったら楽しいんだけどね。
    レッスンの練習曲だけじゃつまらないよ。

    親が子供が好きそうなジブリの曲とかテレビで流れてる曲の楽譜買ってあげたら楽しく続けられるかもね。
    わたしはそうだったなぁ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/07(金) 11:11:50 

    子どもにとっては遊びが勉強で、遊びから学ぶものだから、
    遊びと割り切って通わるくらいがいいと思うよ。
    ただ、社会性とかのためなら、もう少し大きくなってからでもいいと思う。
    先回りしすぎても、子どもの成長がアンバランスになっちゃうのでは。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/07(金) 11:18:11 

    10ヶ月からベビースイミング。
    2歳からリトミック。
    小1からそろばん。
    小6から塾。
    全部長く続きましたよ。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/07(金) 11:22:46 

    保育園の先生に○○ちゃんよく歌を楽しく歌うんですよ。もしかすると音楽性の習い事に向いてるかもと言われ3歳から某音楽教室に通ってます。先生との相性も良かったようで毎週楽しそうにレッスンを受けてます。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/07(金) 11:27:30 

    ピアノもいろいろあるよね
    うちの近所のピアノ教室は普通のクラスとコンクールクラスがあるらしい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/07(金) 11:30:35 

    主さんの親御さんは早期教育信者ですね。って事はこれから、早く教えとけばとか、早く習わせとけば良かったのにって攻撃を受けそうですね。
    でも、子供の能力なんて半分以上が先天的な物らしいから、生まれつき出来が良ければラッキーだし、ほっておいても何かしら飛び抜けてくるけど、生まれつき良くなければ早期教育は、むしろ出来の悪い部分に拍車をかけるだけだよ。小さい子に無理を強要するだけ。
    早いうちから子供の出来を良くしようとするのは、TVとかで紹介されている優秀な、よその子供が羨ましいって気持ちからきてるだけで、子供の為にあまり良くならないよ。でも、一歳から焦ってる主の親御さんには伝わらないだろうなって思う。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/07(金) 11:31:14 

    プロの道やオリンピック選手を目指すのでなければ
    何歳からはじめても遅くはないよ
    せっかくお金払うんだから
    したいことさせて子供が楽しめたほうがいいよ

    娘は4才から体操教室とピアノ→泣きながら2年通った。
    お絵描きと習字を小1から
    料理教室と手芸教室を小4から
    中学から塾だけ。趣味でイラスト書いてるしケーキ作ったり裁縫したりしてるよ

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/07(金) 11:34:30 

    >>79
    3歳から習ったスイミングを、小1から始めたなんでも器用にこなす同級生にたった3ヶ月で追い抜かれた私みたいなのもいる

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/07(金) 11:34:56 

    自分の息抜きに一歳からベビースイミング行ったけど、嫌がって30秒しかプールに入らなかった日もあったな

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/07(金) 11:37:17 

    4歳体操
    5歳サッカー、スイミング
    目的は息子の体力の消耗

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/07(金) 11:39:51 

    三才からスイミング。小一から英語。小三からダンス。小五から塾に通わせてます。スイミングは喘息のため親が決めましたが、あとは子供がやりたいと言った時に始めました。本人の希望でスイミングとダンスは小五で辞めました。

    私はピアノをさせたかったのですが、本人が嫌がったのでしませんでした。後から習えばよかったと言っていたので少しでもさせれば続いていたかもと思いました。年齢とともに塾などの習い事が増えますし、二人目を考えてらっしゃるならいずれ月謝も二倍かかるようになります。送迎の手間や月謝の無理がない範囲でお子さんの興味がありそうなものをまず一つ選ばれたらどうでしょうか?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/07(金) 11:43:51 

    >>24
    某CMの音楽教室の講師だけど、私の生徒は5歳から幼児科入ったけどピアノで東京藝大に入ったよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/07(金) 11:45:43 

    2歳からヤマハ音楽教室。
    今10歳まだ続けてます。
    絶対音感はついたし、即興で曲も作れる。
    才能はあまりないからか、ピアノはそこそこにしか、弾けてないけど、感性は磨かれたと思います。作曲は得意。それを演奏する技術力は無いのが困ったところ。人のために作曲するのが向いてるかもしれないな。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/07(金) 11:48:44 

    いいなみんな何かしら習い事させようと思ってて。
    私の親送迎がめんどくさいっていう理由で習い事させてくれなかった。大人になってからピアノ始めました!楽しいです。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/07(金) 11:49:22 

    ヤマハは良いよね。
    音大生だけど、ヤマハの子は耳がいいしハーモニー感しっかりしてるから本番や暗譜に強い。音も綺麗。耳がいいから譜読みも早いし。
    私は個人だったから、初見は得意だけどそこから先に苦労してる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/07(金) 11:50:00 

    何個もやってる人って送迎も月謝も大変そうだよね
    すごい

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/07(金) 11:51:39 

    甥っ子が幼稚園の先生に「○君ちょっと普通じゃないから体操か何か習わせてちゃんとした先生に教えてもらったほうがいい」と言われるほど運動神経がいいんだけどそんなこと言う先生って普通ですか?
    いくら運動神経良くても…それとも本当にもしかすると凄い逸材なんでしょうか?血筋的にそれはないだろって皆で言ってるけど…

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/07(金) 11:52:12 

    1歳2ヶ月からプールを始めました。
    習い事!というより、暇つぶし、親子のコミュニケーションといった感じです。ただ、風邪をひきにくくなったような....気がします。
    2歳になり、プールにジャンプできたり自ら顔をつけられるようになったので、そろそろ他の習い事を始めようかな〜と思っているところです。
    リトミックとか気になります。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/07(金) 11:52:29 

    上の子は、親のすすめではやらない子なのでやりたい!!と言い出したのが4歳でピアノ。6歳でスイミング。あとは何を勧めてもイヤダ!の一点張りでした。
    小3でミュージカルをどうしてもやりたい!!と言うので、今はミュージカルを頑張っている。自らやりたいと言った習い事だから、イキイキと頑張っている。
    下の子は、何でもやりたーい!の子なので、本当に何がやりたいのかわからない(笑)

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/07(金) 12:00:47 

    子供のことじゃなくて自分の話だけど、3歳のときに1年だけヤマハのリトミック、4歳からピアノ、小学校入ったくらいから習字やお絵かきを習ったりしてた。
    結局続いたのはピアノだけかな。

    周りを見ていて感じることは、そろばん習ってた人は大人になっても暗算が早くてすごいなと思った。そろばんは身になりそう。
    習字は、ちゃんと真面目にすれば良かったんだろうけど、自分は通ってたくせにあまり上手くないです…(笑)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/07(金) 12:04:43 

    15にプラス押してくれた人うれしいありがとう
    あとのコメントされてる方の中にも年齢関係無いってあるのにマイナス激しくてちょっと悲しい

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2018/09/07(金) 12:11:35 

    >>66
    どちらの気持ちも分かるよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/07(金) 12:17:58 

    友達の子供は2歳からベビーくもん、水泳、英語、体操行ってたけどどれも挫折してしまって、小3の今となっては、やりたいことがない、と何もしようとしないらしいよ。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/07(金) 12:20:02 

    年長から習字習ってました。
    誰でも字は綺麗に書けると損は無いので、子供にも習わそうと思ってます。
    ピアノと英会話も習いましたが、ほぼ何も覚えていません・・・
    全部親から勧められましたが、私は絵を描くのが大好きだったので、絵画教室に行きたかったな。と今改めて思います。
    お子様の好きな事、得意な事を伸ばせるような習い事がいいかなと思います。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/07(金) 12:22:39 

    >>90
    本人が嫌がらず、家計に無理がないのなら、是非やらしてあげてみたら?と思います。得意なら伸ばしてあげて損はない筈。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/07(金) 12:23:07 

    >>90
    えっ凄いじゃん!
    私が親ならすぐにでも体操習わせるけどな
    先生だって普通の子相手にいちいちそんな事言わないでしょ
    色んな子供見てるからこの子すげえって思って言ってくれたんじゃない?
    血筋とか言ってたら勿体無いよー

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/07(金) 12:25:48 

    年中から高3までピアノやってたけどまー嫌いだった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/07(金) 12:28:23 

    >>1
    お金出してもらえるなら、スイミングとリトミック、幼児教室に行くな〜!英語もいいけど1歳だと英語の歌で踊るくらいしかないからリトミックと変わらないかな。主さん孫のために何かしてあげたい祖父母がいて幸せですね。羨ましいです!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/07(金) 12:29:25 

    >>1
    ご両親は、「習う・学ぶ」とか「能力を伸ばす」重視でいらっしゃるのかな?それだと大変ですね。

    だけど、幼児期、特に1~3歳3くらいの習い事は、「習う」というよりも、親子で楽しい時間を過ごしましょうって感じで、遊び感覚でやってるものがほとんどだと思う。習っている親子も、イベントに参加するつもりで通っている人も多いと思う。だから、深く考えずに楽しんで通えればそれが一番いいですけどね。事情はお察しします。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/07(金) 12:35:37 

    >>55
    フラダンスいいですね!気になっています。
    バレエも姿勢がよくなりそうでいいなと。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/07(金) 12:47:15 

    字書けなくても習字って習えるの?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/07(金) 12:48:47 

    一歳から三歳まで市でやっていた体操教室に通っていました。
    月2回、3ヶ月でワンクール二千円。
    室内で体を使った遊びや体操で、本人も楽しそうにやっていました。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/07(金) 12:51:54 

    習い事はいつかいいなって思うけど
    何かさせないと!~だ!~になる!早く!早く!っていうのが腹立つんだよね
    決めつけるなっての

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/07(金) 13:03:42 

    >>105
    そういうのあったら行かせたいー!
    ないんだよね。いいなぁ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/07(金) 13:34:07 

    主ですが、ノンストップ見ていません。
    というか、福岡なのでノンストップがうつりません…タイミングよくそういうのやっていたのでしょうか?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:32 

    幼稚園年中の頃からスイミング。
    年長になってから英会話とくもん。
    全部子供が自らやりたいと言いました。お受験とか考えて無かったし、本人がしたいものをさせて色んな経験ができればいいなって思って。
    スイミングと英会話は幼稚園に送迎バスが来てました。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:50 

    福岡がノンストップやってないって知らなかった
    です。かなりタイミング良かったよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/07(金) 13:45:34 

    年中組から英語を始めて、年長でバレエ、ダンス。今小学生になり3つとも続けてる。何回か嫌になって休むとは言いますが、辞めるまではいかずダラダラ続けてます。けど、発表会があったり英語も学校でやることがあるのでその時はやってて良かった!と本人も言ってます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/07(金) 13:51:44 

    >>25
    合唱祭の伴奏選ばれたぐらいは趣味の域。音大目指すなら3~5歳あたりスタートじゃないとレベルに達しない。やるべき教本が何冊もあって、受験時に受験曲が弾けるよう逆算して教本の進度を考えるとそうなる。音大目指すなら。ですけどね。
    たまに、合唱コンクールの伴奏選ばれる程度で中3くらいに音楽高校受験したいとかいう素人がいると、あ、分かってないなと思う。ピアノ以外の科なら話は別。地方の聞いたことない私立音大なら小学生からでもピアノ科は入れるかも。これリアルな話。

    +15

    -4

  • 113. 匿名 2018/09/07(金) 14:00:24 

    ピアノってさ、スイミングと違って家できちんとお稽古したものを見せに行くわけじゃん❔だから3歳からはじめたのに全然弾けませーんって人は小学生になってもレッスン前に少し練習する程度だったりしてなき❔そりゃとことん練習しなきゃ合格もらえなくて また来週また来週って伸びて中学生になって、部活忙しいから辞めまーすって、それじゃ全然上手くならないわ。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:35 

    >>88

    でもヤマハの子はCD聞くとか先生の見本聞かないと弾けない。なぜなら音が読めないから。こらは致命的。5歳ですごい曲弾いてたりするけど覚えて弾いてるだけ。理解してない、楽譜を。

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2018/09/07(金) 14:27:00 

    質問なんですが、嫌味ではありません
    習い事をしてる子の親御さんってお子さんと同じ習い事してて人に教えられるレベルに上手なんですか?
    バレエとかピアノとか…
    私は音楽本当ダメででも義両親はピアノ習わせろってうるさくて
    私が楽しさ分からない出来ない事をやらせてもし子供が挫折しそうになっても自分が出来ないから何も言えないなぁなんて思ったり…

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2018/09/07(金) 14:31:54 

    私自体、ピアノ書道英会話塾公文サッカー小学生前後かり一気にやり出したけど、やっぱりやり甲斐とか楽しさを感じられないとあんまり上達しない。

    だから、うちも親が私にしたように色々習わせたがるけど本人がやりたいって言ったら始める。お母さんも手芸クラブ生け花教室ピアノ教室パソコン教室月謝出すから1週間びっちり行きなって送り迎えされたらどう? やる? 辛いよ? て、言ったらウムムムム… てなった。愛情なのはわかるけど、させられてる感があるとただ辛いだけ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/07(金) 14:34:46 

    年少からバイオリン。年中からピアノと通信教育と英語。年長からバレエと水泳を習わせました。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/07(金) 14:39:14 

    >>115
    自分が習ってない事でも子どもを見てれば楽しさや困った場合はわかる。
    時間があるなら一緒に習うつもりで側で見学してれば教えてあげれることもあるし、側にいれなくてもつまづいた事がある人なら根本的な気持ちの解決策は教えてあげれる。
    難しい時は先生も一緒に教えてくれるよ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/07(金) 14:41:02 

    >>115
    バレエとピアノやってましたが、別に親がやってなくてもいいとおもいますよ。

    とにかく褒めればいいんですよ。
    上手になったね、頑張って練習してるねって。

    それだけでいいとおもいます。
    親が教えるわけじゃないから。

    あとは好きになるキッカケかな。
    バレエだったらプロのバレエを見せたり、ピアノもコンクールの演奏見せたりして「わーかっこいい」って子供が素直に憧れる環境とか大事かもしれません。テレビのでいいですよ。
    そういうのってモチベーションになるとおもいますよ。

    わたしはたぶんピアノもバレエもアニメの主人公がやってたから憧れて習わせて欲しいと親に頼みました笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/07(金) 14:44:22 

    >>114
    なるほど。あなたの上から目線はよく分かった!笑

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2018/09/07(金) 14:46:28 

    >>115
    ピアノで大事なのは毎日練習できるかどうかだと思うんだけど(趣味レベルでいい場合)、私は上手くはないけど、高校まで続けていたから、毎日練習する大切さだとか続ける大切さは伝えられると思ってます。音楽的なことは先生が教えてくださるし、親がしゃしゃり出てはいけないと思っていますが、これだけだったら、伝えられるかなと…。

    ただ、お子さん自身の興味があるかどうかが一番大事だと思います。
    興味がある子なら、親がさほどフォローせずとも伸びて行ってくれるような気がしますよ。たとえ一時的に挫折することがあっても。逆に、興味が全くない子は、いくら親がフォローしても難しいと思います。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/07(金) 14:51:48 

    >>115
    ピアノとバレエの経験者で子供達にも習わせています。
    私は人に教えられるレベルではないけれど、今も趣味で弾いたり、バレエ教室に通ったりしているので子供達と一緒に楽しむ感覚です。
    家で教えるというより、時々、アドバイスはしているかな。親子で楽しんでいます。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/07(金) 14:59:46 

    >>114
    これと同じような意見はよく見かけるけど、楽譜読めないのは、ヤマハでも出来ない方の子だと思う(こういったら悪いけどね)。ちゃんと読める子も多いよ。

    それによくわからないんだけど、楽譜読めないのに5歳ですごい曲を弾いていたら(聞いただけですごい曲を弾くってこと?)、楽譜を理解せずとも、それはそれですごいと思うけど…。カイ君みたいで。違うのかな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/07(金) 15:34:40 

    >>1
    うちの両親、私にピアノを買ってやれなかったことを悔いていたのか、孫が生まれたら
    「ピアノ買ってやるから」としつこかった。
    娘は3歳半から通いはじめて、中3の冬でやめました(受験のため)。
    「やめて 清々した。嫌で仕方なかった。二度とピアノに触りたくもない。」だそうです…
    無理矢理習わせても、あまり意味ないかも。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/07(金) 15:45:31 

    >>123

    楽譜見ずに弾ける←ただ、音を間違えずに弾く段階。そこから、表現とか音量とかテンポとか次の表現段階へ指導したり、ペダルを入れたり、音の間違いがあったときに楽譜に書きこみしたり、間違いの部分だけを取り出して練習したり…したいのにはじめからしか弾けないとかね。楽譜読めない子は音をまぁまぁ間違えずに弾けるようになったレベルから先を教えようがないから先生は困ると思う。
    読める子もいるけど、これだけ難しい曲弾けて、まだその音符パッと読めないの⁉️「レだよ❔大丈夫❓」ってことが多々あります。ソースはうちの教室。

    +0

    -9

  • 126. 匿名 2018/09/07(金) 16:09:13 

    年少からバレエに通わせました。
    最初のうちは楽しんでいましたが、発表会に出ても他のお子さんと違って衣装の可愛いチュチュにも興味を示さず、お化粧を嫌がり、練習にも身が入りませんでした。
    私の趣味で習わせましたが、娘には合っていなかったようです。
    今年長になり、空手を習いたいそうです。
    子供にもそれぞれ個性があるので、それを見極めてからでも遅くなかったなと痛感しています。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/07(金) 16:10:47 

    小3から空手道
    今大学2年生の息子です
    本人は空手が大好きで歳を取っても続けるそうです
    もっと早く習わせればよかったと思います

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/07(金) 18:30:00 

    私が交友関係狭くて、関わる人間が私だけで平気?と不安になり1歳半くらいから学研の幼児教室通わせた。
    本人も楽しんでたけど、先生変わったら驚くほどつまらなくなって、英会話に行かせた。
    何かを身につけるって言うより場馴れ、人馴れ出来るから良かったよ。
    英会話なんてドレッドヘアの黒人さんや、厚切りみたいな白人さん、アジア圏人まで幅広くいるから、いろんな外国人にも小さい頃から関わるといいと思う。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/07(金) 18:40:25 

    小1から英語

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/07(金) 20:27:34 

    1歳8ヶ月からベビースイミング。
    男児で体力すごかったから。
    一緒にプールに入るのは良い思い出になりましたよ。ベビー卒業して初めて母子分離した時は寂しくなりました。
    風邪も引きにくくなった気がします。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/07(金) 21:49:54 

    年少で習い事3つ、多いでしょうか?

    ヤマハ、スイミング、公文。

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2018/09/07(金) 21:53:25 

    主さんと同じ月齢ですが、リトミックやってます。
    うちの両親もついでに旦那も何か習わせたいって熱心だったので、とりあえず私が仕事復帰するまで。
    大人しく座ったり、みんなと同じことができず、ひたすらウロウロする子供の後を追いかけてるので、行くたび疲れる!
    効果はまだ何も感じません(笑)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/07(金) 22:33:18 

    うちは年少双子だけどまだ習い事させてません。
    同じ幼稚園の子は英語、スイミングを既に習ってる子が多いけどお金もかかるし年中から公文でいいかなって思ってる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/07(金) 23:04:34 

    8ヶ月から、プールと幼児教室と英会話。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/07(金) 23:12:45 

    知り合いが子どもに英語を習わせてるみたいだけど、子ども自身はあんまりやる気がないみたいで行きたがらないらしい。
    その時にお金払ってるんだから行きなさいって子どもに言うみたいなんだけどそれは言っちゃいかんでしょと思った。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2018/09/07(金) 23:20:22 

    >>114
    続けていれば後からついてくるよ。
    きちんと先生の言う通り練習重ねてる子はシステム卒業する頃には個人教室以上の結果出してる。
    ヤマハの教材作ったりシステム作ってる人達は一流音大、藝大卒のプロ集団だよ。

    赤ん坊だって、日本語読んで覚える子いる?
    耳で覚えて意味なんか理解していないけど大人になったらちゃんと言葉理解して喋るでしょう?

    5歳で日本語読み書き出来なくてもちゃんと大人になったらできるでしょう?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/07(金) 23:25:37 

    生後半年からベビースイミング(1歳までは週1で、それ以降は週3)、2歳〜4歳までは英会話に通わせていました。

    スイミングは旦那が今も競泳をしているので旦那の希望で、英会話は月4回レッスンで月謝が1500円と激安、子供も大好きだったから。

    5歳の今は英語の歌は沢山覚えてし、絵本も意味や発音を確認しながら読むのが好きです。
    スイミングは昇級試験に合格したので、小学校低学年の子達と一緒にレッスンを受けていて、毎日プールに行きたいくらい好きすぎて困っています。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/07(金) 23:25:44 

    >>125
    ヤマハの出来ない子がヤマハのレッスンについていけなくて個人に流れて、そこでも先生に見捨てられる悲しいパターン

    出来る子はヤマハで続けていますよ。
    ソースはコンクール結果。受賞しているのはヤマハの在籍生が多い。音大内でも優秀な子はヤマハ出身が多い。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/08(土) 00:03:01 

    1歳半からリトミックに行ってるよ
    何か身につけさせようってことではなく親子で楽しめるので

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/08(土) 14:37:49 

    ピアノは3歳からじゃないと遅いとか書いてる人、小1からで遅くないと書いてる人、音楽学校に行って、将来ピアニストにでもならない限り、変わらなくない?って思ってしまう、私だけですか?

    私自身、3歳からピアノやってるけど、音楽好きってくらい。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/08(土) 16:45:28 

    >>140
    そう思う。最終的には、才能と親の財力・覚悟があるかどうかだと思う。プロにならないなら、それすら不要じゃないかと。本人がプロになりたいかどうかというよりも、プロや音大を目指せるほどの財力と覚悟がないお宅なら、そこまでしなくても、と思う。
    耳が良くなるってレスもあったけど、プロや音大を目指せないならどれほど意味があるんだろうと思ってた。生まれながら耳が良くて、トレーニングをうけてさらに良い耳になった子にはやっぱり勝てないし。電子ピアノしか用意できないお宅なら、なおさら。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/10(月) 07:05:57 

    うちは年長からロボット教室に行かせてますよ。幼稚園以外の友達もできたし、楽しそうに通ってます。
    はじめてのロボット教室|おすすめロボット教室の比較・ランキング・口コミ評判を紹介
    はじめてのロボット教室|おすすめロボット教室の比較・ランキング・口コミ評判を紹介robo-school.net

    ロボット教室の料金・口コミ・評判を徹底比較。子ども2人が通学中!様々な教室で体験授業に参加して実際の効果を検証・比較しています。たくさんの経験を元におすすめするロボット教室を紹介します。


    水泳とか習字はあんまり行きたがらない…。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/13(木) 00:06:04 

    1歳からベビーくもん。今2歳。よくしゃべる。右左はわかるようになった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード