-
1. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:42
私は過去に1回だけ虫歯を治すついでに歯石をとってもらいましたが、出血大サービスでしたㅠ_ㅠ
そして歯茎や歯がかなりやばいので痛いし、しみるしで大変でした、、
これがトラウマとなり5年歯医者に行ってませんでしたが、今回口臭が気になり意を決して行くことになりました。初めて行く歯医者なので余計に緊張してます。嘔吐反射、口が開きにくいので憂鬱です。+92
-271
-
2. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:16
定期的に行ってるけど、
痛い。。。。
+814
-35
-
3. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:45
+237
-11
-
4. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:47
2ヶ月に一回は行ってる+456
-22
-
5. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:57
血が出るのは歯周病だね。
だからこそ歯石を取った方がいいのよ。
頑張って!+1383
-5
-
6. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:17
主さん頑張ってください!
今歯医者にきちんと行かないと将来がもっと憂鬱になりますので。
そして定期的に歯医者に行きましょうね。+835
-2
-
7. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:19
取った事あります+13
-92
-
8. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:29
痛いよね!+250
-24
-
9. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:39
歯石取りしたことない人の方が珍しいんじゃないかな+977
-18
-
10. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:42
だいたい半年、最低でも1年に一回は行ってます
痛いけどスッキリする+742
-7
-
11. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:57
数ヶ月に1回通ってます+369
-3
-
12. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:08
年1に歯科検診兼ねてやってる+207
-5
-
13. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:12
半年に一度行ってますよ
痛い時は痛いって言ったほうがいいですよ
+437
-4
-
14. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:18
めっちゃ力づくでやる人いるよね。
ちゃんと気を使ってやってくれる人に当たると、え?ほんとはこんな感じなの?って思う。+589
-10
-
15. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:59
>>1
汚いなぁ。。。。
毎月1回必ず行ってるよ。
検診ついでにスケーリングしてもらってる。+54
-123
-
16. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:12
>>3
どゆこと?+15
-21
-
17. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:13
好きで、この前お願いします!
って行ったらとる所無いって言われた
えーーやってほしかったーww+88
-61
-
18. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:15
痛いかな?
スッキリするよねー。
歯科助手の友達は患者さんの歯石取るの気持ちいいって言っていた。+443
-117
-
19. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:23
ガーゼに取った自分の歯石を見ると、うあぁぁぁー!!ってなる。+302
-11
-
20. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:25
マメに行かないと尚更痛くない?
数ヶ月に1回は行ってる
+435
-0
-
21. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:29
そこまで怖いなら自分でやったらどうかな?
私は『歯石屋さん』っていうスケーラーで自分で取ってるよ
プロにやってもらうのには負けるけど
そこそこ取れるよ
+18
-64
-
22. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:33
それだけ出血するなら歯肉の炎症凄いと思うよ。
歯石とって普段からメンテナンスしっかりしてれば次に歯石取るときは血も殆ど出ないと思いますよ。+482
-5
-
23. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:34
勘違いしないで欲しいのは、歯石を取るから痛くて出血するんじゃなくて、歯肉に炎症が起きているからです。+726
-5
-
24. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:45
歯茎長くなるよね+250
-24
-
25. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:52
半年に一度行きますが、別に痛くないです。+285
-4
-
26. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:04
多分歯周病になってるよ
婆になったら歯なくなるよ+345
-3
-
27. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:10
行ったことない。痛いのに麻酔なしでやるの?+8
-39
-
28. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:24
>>24
あ、歯茎じゃなくて歯が長くなるか+207
-6
-
29. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:26
>>1
主の口腔内の状態が悪いから出血したんでしょ。
ちゃんと歯磨きしようね。+274
-5
-
30. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:41
痛いより臭い方が辛いと思うんだ...
主さん。主さんの為にも主さんの周りの人のためにも頑張れ!+362
-6
-
31. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:55
3ヶ月に1度+190
-3
-
32. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:04
歯磨きしっかりしてるつもりでも貯まるんだよねぇ。。。
なので、半年に一度行ってる。
前は1~2年に一度だったけど、それだと痛いこと多くて、
歯医者さんに相談したら
「半年に一度にすると、それほど溜まってないし痛みも少なく取れますよ」
って言われてそうしたら、確かにそんなに苦痛じゃなくなった。
虫歯の早期発見もできるし定期検診かねて行ってる。+304
-7
-
33. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:09
痛いと思ったことはないけど、定期的にクリーニングしてもらってる。ついでに検診も。
歯磨ききちんとできてる?+183
-2
-
34. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:13
行ったことありますか?っていうより
定期検診に行くのが日常化してる
3ヶ月に一度のペース
そのとき歯石も取ってもらえる
その他に審美歯科へ
メンテナンスのために半年に一度通ってる
歯石取るのが痛いと感じたことは
私は無いなあ+287
-4
-
35. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:14
トピズレだけど歯医者って定期的に行くものなの?
歯のトラブルがなきゃ行かないし、私も主と同じで5年は以上行ってないよ。+42
-84
-
36. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:15
行かなくちゃだけど子供がいるとなかなか行くタイミングが掴めなくなってもう3年は歯石取りしてない(´;Д;`)
子供のフッ素は定期的に行ってるけどついでにしてもらうにしても子供がおとなしくしてくれないだろうし、、、。
1人で育児してる方はどうしてるんだろう?+353
-9
-
37. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:30
>>18
歯科助手 は歯石取りしてはいけないですよ。
医師、衛生士しかやってはいけません。+462
-0
-
38. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:31
一回しか歯石取ったことないって…
不潔+31
-79
-
39. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:54
虫歯の治療のついでにやってくれます。歯石とりは必ず出血大サービスですよー。ちょっと痛いけど、確実に綺麗になります。
歯科衛生士さんでも痛くする人と痛くない人がいる。+76
-14
-
40. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:29
>>38
そういうのやめようよ…+193
-11
-
41. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:30
下手な歯科衛生士にあたると本当に痛いし歯茎傷つけられるよね!
外見綺麗な歯科衛生士ばっかり雇って患者集めてるような歯医者は辞めといた方が良いです(笑)+324
-13
-
42. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:39
痛いからって言って歯石取らないと、歯周病は炎症はおさまるけど、治らない(骨は再生しない)から後悔するよ?+70
-3
-
43. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:49
歯石取ってもらった後のあのツルツル感たまらない!!+394
-0
-
44. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:53
YouTubeの歯石除去するやつ好きで見るけどよくここまで放っといたなーってぐらいすごいのがあるね+148
-3
-
45. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:06
歯石とったら歯がツルツルでスッキリする。歯医者の機械は怖いけど何とか耐えてる。+91
-5
-
46. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:20
歯石とって歯は伸びないよ。
歯が伸びたと感じる人は元々歯茎の炎症が酷かった人だよ。+232
-2
-
47. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:20
血が出るのは歯茎が腫れてるからって言われたことある。+150
-2
-
48. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:33
私歯石溜まりにくいんだけどなんでかな?
旦那はすぐ歯石たまる。+66
-5
-
49. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:45
>>36
行けなかった。虫歯になって夫が休みの日に予約して行ってたよ。+8
-4
-
50. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:27
歯石を放置していいると、そこから歯茎と歯を蝕んで歯がダメになるから
取ってもらったほうがいいですよ。
+144
-1
-
51. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:49
麻酔をかけてからやってもらってます
最初の時はものすごく汚いのが取れてびっくりした+12
-3
-
52. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:56
主は歯周病チェックしてもらおう。
歯ぐきとけて歯が無くなるよ。
ブラッシングと糸ようじとかの
やり方を改め教えてもらった方がいい。
歯周病はブラッシングで
良くなります。
むしろ歯医者が治すものではないのよ。
ちゃんとメンテナンスしてれば
歯石取りも痛くはないよ。
+42
-2
-
53. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:18
歯石取り痛い?私は全然痛くないしスッキリして好き+123
-0
-
54. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:36
久しぶりに歯医者行ったけど、歯石取るのって、普通の歯の治療より痛かった。
それだけ溜まってたってこと?+54
-0
-
55. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:42
夏休み直前、下で歯を触っていたらあるところがぽっかり穴があいた感覚が。
歯が溶けた!と思って慌てて歯医者に行ったら「歯石貯まりすぎでデコボコになって穴が開いてるように錯覚した」って言われた。
めっちゃ怒られながらゴリゴリされたw
これからは3ヶ月ごとに行こうと心に誓いました。
心なしか、歯石とってからしばらくは歯磨きが丁寧になる。+120
-3
-
56. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:54
>>35
予防歯科って言って、虫歯はなっちゃったら削るしかないから
定期的に通って予防するのが大事なんだよ。+85
-0
-
57. 匿名 2018/09/06(木) 14:53:10
+39
-1
-
58. 匿名 2018/09/06(木) 14:53:28
嘔吐反射と開口障害がどの程度かわからないけど、嘔吐反射の機能訓練とか、顎関節の状態を診たりできる歯科医院に行ったほうがいいよ。+9
-0
-
59. 匿名 2018/09/06(木) 14:53:58
引っ越してからどこの歯医者がいいのか分からず行ってない
良さそうな歯医者探すのに苦労する+83
-3
-
60. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:00
>>48
あなたの場合は歯並びが良いとか歯の磨き方が丁寧なんじゃない?
旦那さんは逆に歯並びがよくなかったり、磨き方が雑なのかも+13
-0
-
61. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:19
>>37
失礼、友達は歯科衛生士でした。+55
-1
-
62. 匿名 2018/09/06(木) 14:55:36
>>36
旦那が平日休みなので子供と留守番してもらって、歯医者行ってます。
+8
-1
-
63. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:14
歯石取りって、施術する衛生士さんによって痛さ変わりませんか?
私が以前通っていた医院で、今まで痛いと感じた事が無かったのに、新人の衛生士さんに変わった時に痛いと感じました。
引っ越しで1年以上歯石取りしてないから、そろそろ歯医者探さなきゃ・・・+73
-3
-
64. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:02
子供オーケーな歯医者は痛い
昔ながらの歯医者の方が痛くないから行きたいんだけど 歯医者行くぐらいで預けるのもなぁ、+4
-8
-
65. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:28
歯石取りって痛い?かかりつけの歯医者さん痛くない。スッキリするから半年毎いくよ+50
-0
-
66. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:30
>>27
私の行ってるとこは言えば麻酔してくれるよ+9
-0
-
67. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:45
歯肉の上の歯石取りは、麻酔かけれないって保険点数取れないって言ってた。痛いんだったらブラッシングとフロッシングでまずは歯肉の炎症を鎮めてから行ったらいいと思う。+18
-1
-
68. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:58
歯石取ってもらう時って予約する時に言うの?+17
-2
-
69. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:32
同じ歯科医院でも上手な人と荒い人の差がすごくある。だいたい見て分かる。気さくな感じの元気な若い子は一生懸命だけどガリガリやられる。荒い。アラフォー位の物静かな人は本当に本当に丁寧。+82
-5
-
70. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:23
>>60
私はゴシゴシ磨き過ぎって注意された
磨き過ぎると歯や歯茎を痛めるって言われたよ+42
-0
-
71. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:32
みんないくらぐらいかかる??+2
-5
-
72. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:33
どうして矯正済みの人や歯医者さんにマメにいってる人って(一部ですが)上から物言うの?
大事な事だけどさ、もうちょい言い方ってあるじゃん?+208
-18
-
73. 匿名 2018/09/06(木) 15:01:05
歯周病の人って、歯石が溜まり歯周病→歯石取りで大出血&痛い→トラウマで歯医者行かない→歯周病悪化、の悪循環な気がする
うちの旦那だけど
口臭キツいからほんと歯医者行って欲しい+135
-1
-
74. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:22
>>14
歯石って、固いのは本当に固いんだよ…+57
-1
-
75. 匿名 2018/09/06(木) 15:03:06
歯石取りって痛いんだ…
私は小さい時から親が歯医者に連れて行ってくれてて今でも半年に一回歯科検診行って歯石取りするけど痛いと感じたことないわ。+52
-2
-
76. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:40
前は3ヶ月に一回ハガキが来たときに言ってたけど、今は月一行ってる。本当は月二回行きたいくらい。+15
-2
-
77. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:16
多分歯周病とか歯石が時間経って固くなってると取るとき痛いんだと思う
私は矯正してからメンテのついでに毎回歯石取ってもらうけど全く痛くないので
なので定期的に通うのオススメ+67
-0
-
78. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:23
ずっと歯石取りは痛いものだと思ってたけど歯磨き頑張るようになったら痛くないし全く血出なくなったよ+36
-0
-
79. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:01
これ買ったよ!+23
-38
-
80. 匿名 2018/09/06(木) 15:07:36
>>68
定期検診の予約お願いしますて電話してるよ
+10
-1
-
81. 匿名 2018/09/06(木) 15:08:32
歯石取りで痛いのは長年溜まって硬化してるからだと思う
1度歯石を綺麗に取って定期的に歯石が柔らかいうちに通えば痛くなくなってくるんじゃないかな
めちゃくちゃ痛い歯石取りも痛くない歯石取りもどっちも経験してるけど、痛いのは長年溜まった歯石取りした時だけ
今は定期的に通ってるから全然痛くない+84
-0
-
82. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:40
旦那が通ってるとこすすめられて行ったけどゴリゴリされて痛かった(^^)+3
-3
-
83. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:43
毎日歯間ブラシや糸ようじをすると痛くないです。
歯石ベッタリだと痛いらしい。
歯石取りでの出血は悪い血と言われた+93
-1
-
84. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:59
大学時代に全然行ってなくて、久しぶりにいったら出血すごかったし、いたかった。
はみがきとフロス頑張ったら血でなくなった!
歯石とり後のうがいで血が出てなかったら
わーい\(^^)/って密かに喜んでる。+43
-1
-
85. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:02
顔びしょびしょになるの私だけ?+29
-5
-
86. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:29
歯石とりで歯が削れた人いませんか?
それ以来しみてトラウマです+7
-6
-
87. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:50
数カ月に1回いってる。
初回はガリガリやられて血まみれだったけど
最近は定期的に行ってるからあんまり歯石ついてないみたいですぐ終わる。+35
-0
-
88. 匿名 2018/09/06(木) 15:12:21
年2回やるけど、上と下とで2回も行かなきゃいけないのが面倒
一度に上下の歯石取りしてくれる歯医者ありますか?何軒かかかったけどどこも一度に終わらせてくれない…+25
-5
-
89. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:52
めっちゃタイムリーなトピ!!
今から歯石取りに行きます!(笑)+27
-0
-
90. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:36
よく痛いってかかれているけど、痛いと思ったことはないです。
頑張って歯医者さん行ってきてください!+10
-0
-
91. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:36
歯科衛生士です。
中度以上の歯周病の人の歯茎に触れると痛みを感じる場合もありますが、それ以外の方が痛みを感じるのはただ歯科衛生士が下手くそなだけです
痛くしなくても歯石は取れます
+116
-3
-
92. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:24
痛いかな?
歯石とるのに伴って歯茎検査されるよね?
あれが痛い!+100
-0
-
93. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:01
一回いくら位するの?
保険適用になるの?
歯医者は学生の時以来行ってない。
+7
-1
-
94. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:32
>>86
歯石取りで歯が削れるのはあまりないです
歯石を取ると、歯石に覆われていた部分が露出してしみやすくなることはあります
また、虫歯になってて弱ってる歯に歯石を取る超音波の機械を当てると削れることがありますが、それは虫歯が原因なので治療が必要です。+20
-0
-
95. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:48
>>79
素人が使うと歯茎を傷めてしまいそう+84
-0
-
96. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:06
歯石取り定期検診半年に一回行ってます
痛いというよりしみる感じ
それより将来歯周病で歯が無くなる事と口臭が酷くなる事だけは嫌です+21
-0
-
97. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:11
>>93 自分はあの歯茎検査が気持ち良いと思ってしまう。+11
-0
-
98. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:19
>>88
予約取るときに電話で確認してみては?
1度で取ってくれる歯医者もありますよ+2
-0
-
99. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:24
うちの旦那ですが36歳で歯が1本抜けました。
それから慌てて歯医者に行ってんの。
歯石溜まりすぎて歯周病だって。
虫歯が全然できないことが逆にアダになった。
なんもなくても定期的に行かないといけないよね。
行けって言ってたのに。+106
-0
-
100. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:39
自分で歯石を取るのはオススメしません
滅菌してない器具で歯茎の近くを触ると感染症になる可能性もあるし、不衛生です
歯に細かい傷が付いてそこが菌や汚れの溜まり場になる事もあります
+59
-0
-
101. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:50
>>93
歯石取りは保険の範囲内です
歯医者にもよりますが、初診料抜いて1500〜だと思います
初診料、レントゲン撮影含めると、3000円とかかな
+28
-0
-
102. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:01
>>88
保険適用だと2回に分けないといけない、とかじゃなかったっけ?
嘘だったらごめん。
1回でやってくれるところには保険適用になるかどうか聞いた方がいいよ+23
-0
-
103. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:46
歯石取りもマンモグラフィも痛いと騒がれて敬遠されるのは正しい情報では無い気がします
どちらも痛くないと言うより、きちんと定期検査受けて対処して貰った方が自分の為です+27
-2
-
104. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:29
前歯の溝が深くなって面白いw
やってるほうも楽しいだろうな+16
-0
-
105. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:06
てか、そんなに歯石って出来なくない?食べ物によるのかな?
年1程度の定期健診とクリーニングしてるけど、歯石はないので下前歯のステイン取りくらいしかされないよ。
20歳前後の全然歯医者行かなかった時くらいだ歯石取りされたのとか。+39
-5
-
106. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:42
>>99
うちの父親もそうだわ。
虫歯できた事ない自慢してたけど、40代で入れ歯になった。+60
-0
-
107. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:56
たまーに歯ぐそすごい人いるけどあれは歯石?おそろしい!+12
-6
-
108. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:02
歯石とり半年に一度行ってます。
レーザー治療だからか何にも痛くないですが、別の所で初めてしてもらった時はチクチク針でさされたような痛みですっごく痛かったです。
なので痛く無いやり方の歯医者もあると思います。+11
-0
-
109. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:10
3ヶ月に一度、定期的に通ってます。歯石がつきやすい体質です。虫歯になりにくい人は歯石が付きやすいと歯医者さんに言われました。+70
-0
-
110. 匿名 2018/09/06(木) 15:29:42
>>109
虫歯なりやすい方が歯石ありそうなのに違うんだね。知らなかった。+75
-2
-
111. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:20
アラサーだけど歯石とりに行ったことがない。
知らなかった、ショック。+66
-4
-
112. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:17
私の担当の歯科衛生士さん容赦なくガリガリするし荒い。
たまに歯茎が腫れる事ある。担当の人が休みで急遽別の方にスケーリングしてもらったけどなでてるの?ってくらい優しくて感動した。ちゃんと歯石とれてるし。+29
-3
-
113. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:07
>>1
心療歯科というのがあるそうです。
そういう所なら平気かな。歯石取って歯周病も予防しましょう。
こういう不安があると病院に電話して、受け付けの感じが良い所を探してもいいかと。+2
-0
-
114. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:45
いつもしみたり痛かったりで、そこはちょっと、、みたいな感じでがっつりとれなかったけど、違う歯医者行ったら麻酔やってくれたから全く苦痛なくしてもらえて、それからはそこの歯医者でとってもらってる。+5
-1
-
115. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:53
ご飯食べたらすぐ歯茎汚くなるしオレンジっぽいし
なんだろうって思ったら歯周病だった。今は綺麗になって4ヶ月ごとのクリーニングのみ。
治療全然痛くないよ。親不知抜くとかなら大変だろうけど。+23
-0
-
116. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:18
表面も磨いてもらうから、ホワイトニングほどじゃないけど白さ回復する
ツルツルになって気持ちいい+39
-1
-
117. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:13
>>18
歯石の除去等、口の中を触る行為は歯科助手がやってはいけません。違法です。+13
-13
-
118. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:54
歯石は定期的に取りに行ってるよ?
検診のついでだけど子供にもやってる+6
-3
-
119. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:59
>>117
ちょい上で訂正してたよ+57
-0
-
120. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:08
下の前歯の歯石取りだけ鳥肌やばい。他の歯は大丈夫なのになんでだろ。再来週定期検診予約した。歯石取ってきまーす+2
-0
-
121. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:53
歯医者によって痛い所と痛くない所がある+3
-0
-
122. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:19
虫歯がないから歯医者行かない自慢の人って結構歯周病進行してるよ+98
-1
-
123. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:03
歯茎元気な人とは別の話だけど、歯肉の内側の歯石までしっかり取ってくれない場合にも痛くなかったりするから、一概に痛くないのが良いとは言えないよね+16
-0
-
124. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:08
歯石取り痛いのもいやだけど、衛生士さんの胸があたって困る。+4
-4
-
125. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:30
昨日行ってきました!
めっちゃスッキリしました!+8
-0
-
126. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:02
巨デブ女で歯石で歯が埋まった状態の人がいたらしい・・・・
ヒィィィィッ!!!+11
-13
-
127. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:57
歯茎に麻酔打って歯茎に埋もれてる歯石もとられた
+54
-0
-
128. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:50
歯石取りで4回も通わされてもうその歯医者はやめたわ。
そこヤブだよね。
今は他のところに行ってます。
+3
-42
-
129. 匿名 2018/09/06(木) 15:56:27
>>128
歯石が多量についてたからじゃない?+75
-0
-
130. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:06
>>127
その埋もれてる歯石取らないと歯周病進行するけどね+65
-0
-
131. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:05
口が開きにくいとか数分でも開けてられないって人はクリニック側に伝えたらいいよ
開口器があるしちゃんと対応してくれるよ
それでも対応してくれなかったらめげずに別の歯医者に行けばいいよ
今歯医者多いから選びたい放題だわ!ぐらいの気持ちでさ
いろんな患者さんがいるから、こんなの自分だけなんじゃないか・・・と思わなくていいよ
+18
-1
-
132. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:34
>>48
私も旦那と半年に一回定期検診行ってるけど、旦那は歯石取ってもらってるみたいだけど私は取られたこともないし、言われたこともない。
できにくいとかあるのかなぁ?+4
-3
-
133. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:15
>>129
一回の歯石取りが10分もかからないの。
それが4回。また予約取らされてさすがに後でキャンセルした。
+15
-2
-
134. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:39
>>1
出血は歯周病だよ。そのままだとすぐ歯が無くなって後悔するよ。+12
-0
-
135. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:56
虫歯の治療より痛かった。
血だらけ。もう2度とやりたくない。
歯石取るのが怖くて歯医者に行きたくない!+7
-11
-
136. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:21
昔はカリカリ取ってて取れたのが目に見えておお!ってなったけど、今は水の勢いで取るよね?
痛くないけど同時にすいとるから見えなくてちょっと残念。
半年から1年の間隔で通ってる+25
-1
-
137. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:31
歯石とりに行くって習慣を知らなくて、一度もとったことがない。
最近歯茎が下がってきたから歯周病だと思って歯医者行って検査したけど、歯みがきの力入れすぎだと帰されたよ。
この場合も、じゃあ歯石とって下さいってもう一度歯医者に行ったほうがいい?+53
-0
-
138. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:45
前は歯科衛生士さんがガリガリする器具とキュイーンと削る器具を使い分けてやってくれてたんだけど、最近行ったらその人は辞めちゃったみたいで、歯医者さん自らしてくれた。
でもキュイーンの器具しか使われず、なんか余計に削られたような気がするんだよね…。
歯医者でも下手とかやっぱりあるのかな?+6
-6
-
139. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:36
いまは、料金が高くなっちゃったので、行ってないです。+3
-6
-
140. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:45
忙しいから3か月に1度だけど、以前は毎月行っていました。私はこれまで痛かったことはないし、流血したこともありません。若干血がにじんだ時は、すぐに薬つけれくれるから、その場で止まるし。+1
-0
-
141. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:34
>>85
顔の上にカバーかけてくれないの?+18
-0
-
142. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:38
歯石って見えなくてもついてるものなの?
今自分の歯を見てみたけど何も無いよ
30年生きてきて取って貰った事無いわ
+2
-22
-
143. 匿名 2018/09/06(木) 16:13:14
歯医者さんって虫歯治ってもずっと予約とらされない?
その流れで歯石とりもやってもらってる
行くの面倒くさいし痛いけど、歯を抜いてインプラントとかになった時の辛さと費用を考えれば安いもんだと通ってる+35
-1
-
144. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:49
自分で口臭感じてるなら、周りはもっと感じてると思う。+57
-0
-
145. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:53
半年に一回ハガキ来るからシブシブ行ってます
歯医者って何か緊張するけど、歯の為に
うちの歯医者は先生がドリル?みたいので歯石取ってくれるから痛く無いよ
昔行ってた所は助手さんが耳掻きみたいのでガリガリやってて痛かった
+3
-3
-
146. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:03
>>133
え?クリーニングって一回で終わるよね
ぼったくりか、歯石が大量なのか
+19
-5
-
147. 匿名 2018/09/06(木) 16:19:20
フロスつかっていればそんなに酷くはならないので、今はもう通ってないなあ。+12
-4
-
148. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:13
>>109 わたしは虫歯もできにくいし、歯石も付きにくいと歯科医に言われるよ。前行ったときも虫歯じゃなくて、今回も歯が痛い気がして7年ぶりくらいに歯医者行ったけど何も無かったし、クリーニングしてもらったけど綺麗と言われた。+2
-0
-
149. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:22
>>137
検診に行くと取ってくれるよ+5
-1
-
150. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:08
>>138
歯科医師は基本治療しかやってないので、たまにクリーニングするとちゃんと取れないわって歯科医師が言ってました
私は歯科衛生士ですが、歯科医師がクリーニングした後の患者さんの口の中見るとやり直したくてたまらなくなります
全然取れてない!!!!ってちょっと腹立つ
最初は申し訳なさそうに歯科医師に「ちょっと気になるところがあったのでクリーニングしてもいいですか?」って聞いてたけど、今は腹たって「全然取れてないんでクリーニングします」ってやってる
患者さんには歯科医師の事悪く言えないから、仕上げで私がやりますねって説明してるけど
せっかく時間もお金もかけて歯医者に来てるんだから、やるからにはしっかりクリーニングしたい
もちろん、歯科医師でも上手な先生居ますよ
知り合いの歯周病専門医の歯科医師はすごく上手です+74
-3
-
151. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:29
塗る麻酔してもらえるから大して痛くないよ。ためていくと大変だから、定期的に行くのがいいよ。+3
-0
-
152. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:06
歯医者に行けば、必ず歯石取りしてくれますよね?
治療に比べたら、たいして痛くないと思うけど。
取ってもらったらスッキリしますよ。
+8
-0
-
153. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:18
PMTCを定期的に受けてます。+10
-1
-
154. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:20
半年に一回行く。気持ちいいとは言えないわ。知覚過敏と血だらけになるから。それでも歯磨きが上達したと褒められるようにはなり、歯茎も引き締まってきた。あまり行きたくはないけど変化があるからためらってる方にはおススメします。+43
-0
-
155. 匿名 2018/09/06(木) 16:52:21
私上と下で別日に来院させられて上900円、下900円なんだけどみなさんいくらぐらいですか?ひとまとめにやってほしいって言ってもいいの?+9
-0
-
156. 匿名 2018/09/06(木) 16:59:11
半年に一回はやる。
歯石とらないと、口臭くなるよ!+13
-1
-
157. 匿名 2018/09/06(木) 16:59:17
アラフォーで一回も歯石取ったことない。。
むしろ歯医者いったことない。
電動歯ブラシとフロスはやってますが、今さら歯医者行けない、
汚いって思われそうでこわい。。+10
-25
-
158. 匿名 2018/09/06(木) 16:59:21
>>73
歯周病って移るから旦那さんに早急に行ってもらった方が良いよ
+29
-0
-
159. 匿名 2018/09/06(木) 17:04:39
>>155
回数も保険制度で決まっているから無理です。どうしてもというなら自費になります。+23
-1
-
160. 匿名 2018/09/06(木) 17:06:31
>>155
>>159
今は多くの歯医者が上下まとめてクリーニングしてるよ
グレーゾーンではあるけど
+9
-2
-
161. 匿名 2018/09/06(木) 17:11:24
>>128
ヤブではないです。歯石が歯肉の下に沈着している場合は、沈着している部位を6回に分けて除去するように、保険で決められています。+51
-0
-
162. 匿名 2018/09/06(木) 17:12:15
3か月に1回行ってます。フッ素塗布もするし、
虫歯チェックもしてもらえるので歯だけは健康です
+6
-2
-
163. 匿名 2018/09/06(木) 17:12:50
>>138
機械で微妙に削られてた。後でわかった。黙ってやがったな、チクショー+1
-15
-
164. 匿名 2018/09/06(木) 17:14:04
>>160
それは点数取ってないか、カルテ上の問題かもしれないですね。+6
-0
-
165. 匿名 2018/09/06(木) 17:15:23
あまり酷いと麻酔かけて4回に分けてやるみたいよ。それが辛かったので今は定期的にとってもらう。一回で済むもの。全然違います。+22
-0
-
166. 匿名 2018/09/06(木) 17:42:19
4カ月か5カ月に1回定期検診もかねて行ってる。
でも、行ってから2年近くたつけど、行ってからの方がよごれが早くつくようになってきた。
歯の表面も削ってるから付きやすいようになったのかな?
やり方が下手からのかな?
お茶、コーヒーはよく飲むので、よごれが付くのは仕方ないのですが行く前の方が歯の表面に汚れが目立ち始めるのが遅かった気がする。
歯は朝晩しっかりみがいて、マウスウォッシュをしてから終わっています。
みなさんはどうですか?+1
-8
-
167. 匿名 2018/09/06(木) 17:46:29
>>163
超音波スケーラーで歯は削れません。
振動で浮かせて歯石を壊して取っています。
隙間が見えるようになって削られたって勘違いして怒ってる人いるけど、歯石で間が埋まってただけです。+63
-1
-
168. 匿名 2018/09/06(木) 17:46:48
麻酔しないと痛くて歯石取り無理だからネットで麻酔してくれるとこにいってる。歯科衛生士さんがうまくて気に入ってる。
麻酔は歯茎に塗る麻酔+6
-2
-
169. 匿名 2018/09/06(木) 17:50:39
3ヶ月に一回定期検診行っても、毎回歯石ほとんどないし異常ないけど歯茎はちょっと腫れてるから血が出るねって言われる
ストレスや疲れで歯茎が腫れたり炎症したりするって言われたけど、いっこうに赤みがひかないから他疑ってる
+2
-1
-
170. 匿名 2018/09/06(木) 17:51:50
>>37
そんなにドヤられても、患者からしたら誰が歯科衛生士か、助手か分からないよ
+11
-13
-
171. 匿名 2018/09/06(木) 17:57:08
トピ申請した者です。さっき帰ってきました(^ω^;);););)
初診の為下の歯だけ歯石とってもらいましたが、いやー酷い(笑)黒くなってたり歯周病になってる可能性ありとも言われてしまいましたㅠ_ㅠ
次回は上の歯と虫歯になりかけの歯の所を削って何か樹脂を入れるみたいです、、1時間コースですㅠ_ㅠ
こびりついてる歯石はどうやらとれないらしく、、+52
-0
-
172. 匿名 2018/09/06(木) 18:02:14
2ヶ月に1回は行ってるけど、下手くそな衛生士だとつらい。。
口の中の水は吸ってくれないし舌に指おくからくるしくて溺れそうになる。+6
-1
-
173. 匿名 2018/09/06(木) 18:05:02
>>15はひと言多いタイプ?とりあえず、始めに相手をサゲないと自己紹介できない人だってことはわかった。+2
-1
-
174. 匿名 2018/09/06(木) 18:08:01
>>171
主さんでもちゃんと歯医者行って偉い!
しっかり治療してスッキリするといいですね。
すみません、失礼な物言いだったら申し訳ないのですが、あまり歯を磨かないタイプの方なんでしょうか?主さんが結構酷いーみたいな書き方してるので気になりました。+21
-1
-
175. 匿名 2018/09/06(木) 18:11:02
>>146
私も今までお世話になった歯医者は1回で終わってたのに、引っ越しして初めて行った歯医者だったんだけど何回も通わされて腹が立った。
その半年前も別の歯科でチェックしてもらったばっかりだったから。
1回の歯石取りの度に1500~2000円の支払いがある。
歯科助手も金髪でハデ色ネイルだったし、そのへんで気付いてもうちょっと早い目にやめておけばよかった。
+9
-0
-
176. 匿名 2018/09/06(木) 18:11:42
半年に一回検診で取ってもらってる。
年齢的にベテランの方が担当だけど上手いのか
微妙だし怖い。一部分だけいつも痛くてたまらん。+3
-0
-
177. 匿名 2018/09/06(木) 18:16:13
>>157
私も 歯石除去したことなくて
思い切って行ってみました。
普通の歯石はレントゲンには あまり写らないそうですが、私のはしっかり歯石が写っていて
「凄く汚れてます。」って…
「汚い」とはさすがに言わないけど
「汚れてる」とたくさん言われました。
( ̄∇ ̄)+54
-0
-
178. 匿名 2018/09/06(木) 18:18:50
>>131気に入って通ってた歯科で勝手に開口器
付けられてからトラウマになって歯科の椅子に座ると心臓バクバクするようになったわ。
付ける時は付けますよって言って欲しかった。+7
-0
-
179. 匿名 2018/09/06(木) 18:23:00
初めてやった時はめちゃくちゃ痛かったよ
神経を突かれるような痛み
痛すぎて手上げて中断したほど
でも二回目は多少痛かったけど遥かに痛みは少なかった
歯石の量も関係あるのかしら?
わかる人いたらコメントしなさい+34
-0
-
180. 匿名 2018/09/06(木) 18:35:19
クリーニングと歯石取りは同じ?+8
-0
-
181. 匿名 2018/09/06(木) 18:39:55
フロスすると痛くなくなるよ!夜だけでも効果ある。+10
-0
-
182. 匿名 2018/09/06(木) 18:40:27
>>179
最後どうしたwww+140
-0
-
183. 匿名 2018/09/06(木) 18:42:37
二ヶ月ごとに一時間かけて歯石取りと全体のクリーニングに行ってますよ、歯科衛生士さんも同じ方が担当なので会うのも楽しみだし苦痛な事は全くないわ。
それ以前に虫歯や歯周病の治療をしたのでこれ以上悪くならないように定期検診は必須です。ちょっとフロスをサボったり磨き方が雑になると歯石がつきやすくなるので一日三回は磨くのはもちろん夜は特に丁寧に磨くようにしてます。飴やキャラメルなど口中に長く留まるお菓子はスッパリ辞めました。+9
-0
-
184. 匿名 2018/09/06(木) 19:17:55
YouTubeで歯石取り動画見た事あるんだけど
ホームレスか?っていうような口内で歯茎下がりまくりで逆に歯石取ったら歯が取れそうな状態の人は全身麻酔かけてやられてたから
定期的に歯医者に行くのが1番お金かからず痛くない。+24
-0
-
185. 匿名 2018/09/06(木) 19:20:43
3ヶ月に1回行くけど気持ちいいよ!
+11
-0
-
186. 匿名 2018/09/06(木) 19:20:52
万年鼻炎なので鼻呼吸がうまくできずに苦しくなってしまう泣
上手く吸ってくれると良いんだけどなかなか難しいのかなぁ。水が口の中にたまっていって1人で溺れそうになる(笑)+23
-0
-
187. 匿名 2018/09/06(木) 19:30:08
>>186
治療中ですか?
でしたら助手さん下手すぎだし歯科医も気付かないのは腕のない証拠だと思うから歯医者変えたほうがいいと思いますよ。+2
-2
-
188. 匿名 2018/09/06(木) 19:33:25
歯のクリーニングと歯石とりは違うのでしょうか?+2
-0
-
189. 匿名 2018/09/06(木) 19:43:03
えーなんでそんな爆マイナスするの?
自分が汚い歯石溜まりやすい歯だから僻んでんの?+0
-11
-
190. 匿名 2018/09/06(木) 19:49:17
痛いのは歯磨きできてなくて炎症強いから痛いの!そんだけ歯茎腫れて血が出るなら痛いのは当たり前!
出血大サービスとか言ってるけど、血が出る=病気=歯周病だからね?それ超やばいよー!!
ちゃんと磨けてれば歯石溜まらないし、血も出ないから!
正しい磨き方教えてくれる歯医者に行った方がいいよ〜歯周病は歯医者に通ってるから治るわけじゃないから!自分で正しい磨き方できないと意味ないよ!
歯周病認定歯科衛生士より+40
-4
-
191. 匿名 2018/09/06(木) 19:49:55
フロスってイマイチやり方よく分からない。教えて頂けると嬉しいかも
m(_ _)m+5
-0
-
192. 匿名 2018/09/06(木) 19:50:00
ついこの間歯石取ってもらったけど痛くなかったから無反応のままじっとしてたら何回も「痛かったら痛いって言って下さって良いんですよ」と言われました。
歯並び悪いしガリガリ削ってる音聞こえたけどほんとに痛くはなかったんだよ…+8
-0
-
193. 匿名 2018/09/06(木) 19:53:07
意識低い系が多すぎてドン引き
+9
-11
-
194. 匿名 2018/09/06(木) 19:56:09
>>193
それならコメントするな!+18
-5
-
195. 匿名 2018/09/06(木) 19:59:21
>>191
ここで聞くより調べた方が詳しく分かりますよ!
歯医者で聞いたりYouTubeなり見てください。+2
-0
-
196. 匿名 2018/09/06(木) 20:00:35
>>195デンタルフロス/歯間ブラシの使い方|お役立ち情報|サンスターjp.sunstar.comサンスター株式会社のホームページです。このページでは、デンタルフロスや歯間ブラシといった、歯間クリーナー製品の正しい使い方についてご紹介します。ハブラシだけでは除ききれないプラーク(歯垢)を、歯間クリーナーで綺麗に除去しましょう。
+4
-0
-
197. 匿名 2018/09/06(木) 20:18:52
フロスだけではダメなのかな…?
もう5年以上行ってない+2
-4
-
198. 匿名 2018/09/06(木) 20:20:13
上手で優しい先生だったけど、もう痛いし怖いし血は出るし‥
でも、四回に分けてやったけど、
なんか段々慣れてきて痛気持ち良くなってきた。
見た目も気持ちもスッキリする。
痛くて我慢できないなら先生変えた方が良いのかも。
+0
-0
-
199. 匿名 2018/09/06(木) 20:32:16
フロスだけではダメなのかな…?
もう5年以上行ってない+3
-5
-
200. 匿名 2018/09/06(木) 20:35:07
そもそも歯石がつく=普段の歯磨きがきちんと出来てない
です。しっかり歯磨きが出来てる人はそもそも歯石出来ませんからね…。歯石がつく人はまず歯磨きの仕方を指導してもらわないとなんの意味もないですよ。
by歯科衛生士+29
-1
-
201. 匿名 2018/09/06(木) 20:40:26
歯石を取りに行くという考えはないかな
2,3ヶ月毎にクリーニングに通ってるから、もし歯石があればその時に取ってくれます
私は歯石取りは痛くないです+6
-1
-
202. 匿名 2018/09/06(木) 20:42:21
歯科衛生士ですけどなんか色々な意味で知識のない人が削られただの下手くそだから血が出ただの通う回数多すぎとか文句書いててげんなりする…。
患者さんのために法律に則ってやってる事もこうやって影では愚痴られてるのかと思うとじゃあ適当にやればいいのか?って思えて来るわ。+45
-25
-
203. 匿名 2018/09/06(木) 20:45:22
1年に一度 検診には行ってるけど 歯石は無い
まあ あれだ きっちり磨いてると 歯石は出来ないということだ
しっかり 磨けや
+13
-13
-
204. 匿名 2018/09/06(木) 20:47:35
もう何年も定期的に歯石取りに行っています。
始めた頃はスゴいすきっ歯になった気分だったのが今では感じなくなりました。
定期的に行っているおかげだと思っています。痛みもありません。
両親が虫歯が多いので私も虫歯が出来やすいです。親からミュータンス菌をもらうって聞きますしね。
これからも予防を兼ねて続けるつもりです。+19
-0
-
205. 匿名 2018/09/06(木) 20:54:42
歯磨き粉変えたらつるつる。
アパガードリナメルとチェックアップ、MIペースト使っています+10
-0
-
206. 匿名 2018/09/06(木) 20:58:01
大学生のとき、10年ぶりくらいに歯医者行って
歯石取られたんだけど、歯の一部だと
思ってたところがとられて衝撃!
下の歯の裏側です。
それからたまに行こうと反省しました+25
-0
-
207. 匿名 2018/09/06(木) 21:06:59
衛生士です。
ぶっちゃけ、その気になれば歯石なんて素人でもとれます。
つまようじでね。+2
-18
-
208. 匿名 2018/09/06(木) 21:11:57
小学生のときから定期検診に通ってるからか、歯医者で痛い思いをしたことがない。
フッ素はまずかったけどね。
+6
-0
-
209. 匿名 2018/09/06(木) 21:14:39
下手くそな人に当たってしまって、唇をめっちゃ吸われた。そういう人いますか?!+8
-0
-
210. 匿名 2018/09/06(木) 21:15:15
>>207
いや無理だからエアプやめろ+4
-1
-
211. 匿名 2018/09/06(木) 21:20:08
私も歯科衛生士です。
時間が経つと歯石は固くなるし、歯肉の中の深いところについたりするのでやはり取りづらくなります。なので痛く感じてしまうこともあると思います。
痛いからと言ってすぐ下手だ!と思われてしまうのも悲しいです。もちろん技術の差もあります。
わざと痛くしちゃえなんて思わないし、綺麗にしてあげたい気持ちで仕事をしているので患者さんも定期的に来院してもらえると嬉しいです。+73
-1
-
212. 匿名 2018/09/06(木) 21:20:51
半年に一回でいいって言われるからそれくらいの頻度で
うまい人だと痛くなくてむしろ気持ちいいよ
今は機械が多いけど手作業で取ってくれる方が好き+4
-0
-
213. 匿名 2018/09/06(木) 21:27:46
歯石トピって定期的に立つよね+3
-0
-
214. 匿名 2018/09/06(木) 21:30:11
シュミテクトで磨くようになったら歯石取り全然痛くなかった。
歯医者さんでシュミテクトのサンプルもらってからずっと使ってます+13
-2
-
215. 匿名 2018/09/06(木) 21:30:43
>>18
歯科助手は歯石取れないよ
やってたら違反
歯石除去できるのは歯科衛生士+11
-4
-
216. 匿名 2018/09/06(木) 21:31:22
いきつけの歯科衛生士さんの口臭が苦手(ホタテ臭)で吐きそうになる。
マスクしてても臭ってくるから。行きたく無い。でも言えない。+17
-0
-
217. 匿名 2018/09/06(木) 21:35:34
歯石取りクリーニングが痛いと言う人は知覚過敏か歯周病が進行している人
歯肉に炎症がある人は痛みを感じやすい
炎症が少ない人は出血もあまりない
こまめに最低でも半年に一回はクリーニングしてもらった方がいい+8
-0
-
218. 匿名 2018/09/06(木) 21:36:51
1年に一度。歯医者さんは半年に一度って言うけど、さすがにそこまで頻繁にいけない。
痛いかな?私ホント気持ちよくてエステ感覚。
歯周病なければ出血もしないよ。+5
-0
-
219. 匿名 2018/09/06(木) 21:38:25
普通に痛いくないよ?
自分でフロスやったりしないの?
歯は大事にした方がいいですよ。+7
-1
-
220. 匿名 2018/09/06(木) 21:39:29
歯石とりついでに、赤くするやつで歯磨きチェックしてもらったらぜんぜん磨けてなくてびっくりした。
フロスもオススメされて使い始めたけど、めっちゃ歯垢とれるから今まで使ってなかったのが恐ろしい。フロスオススメです!!+25
-0
-
221. 匿名 2018/09/06(木) 21:43:58
>>92
歯周検査で痛いのは炎症がある歯肉の部分かもしれません
健康な歯肉は触れてもあまり痛くありません+5
-0
-
222. 匿名 2018/09/06(木) 21:46:13
歯石取りってそんなに痛いものなの?
クリーニングしながら何度か取ってもらいましたが痛みを感じたことはないし、歯石取りのあとに知覚過敏を起こしたこともないです。
+4
-0
-
223. 匿名 2018/09/06(木) 21:47:43
半年に一回メンテナンスで行ってます。虫歯治療したあとにもう虫歯の痛みは勘弁したい!って気持ちで行っています。
皆さん歯石とり痛いっていいますが私は痛気持ちよすぎて2ヶ月ペースで行きたい!笑
最近は歯石溜まってなくてあのゴリゴリするのやる程じゃなく物足りない…+6
-0
-
224. 匿名 2018/09/06(木) 21:48:10
>>102
保険適用でも1回でできます
ただレントゲンから歯周検査含めてだと1時間くらいのかかるのでチェアタイム関係や患者さんの負担を考えて分けているのだと思います
私の勤務先は予約の際に選択してもらいます+4
-0
-
225. 匿名 2018/09/06(木) 21:48:23
>>88
健康保険ですると2回以上に分けないといけないんです
一度で終わらせたいなら自費です
でも私が働いてる歯科医院では
軽い歯石除去なら一回で終了させてるけど
一回分(上顎、もしくは下顎)のみしか患者さんから頂いてない
院長、人良すぎです
+4
-2
-
226. 匿名 2018/09/06(木) 21:48:41
10年くらい前に初めて歯石取ってもらった記憶があるんだけど、全然痛くないしなんなら歯と歯茎の間にあの器具入れてもらうの気持ちよくて毎回半分寝てしまってた。
でも歯石取るのって痛いって情報をその後に聞いて、あれは歯石取りだったのだろうかと未だ疑問。
引っ越したし、あれ以来やって貰ってない。
ちなみに歯茎の状態みる時の深さ測るための刺す器具も気持ちいい。3週くらい刺してて欲しいと思ってた。+6
-4
-
227. 匿名 2018/09/06(木) 21:50:31
少数派だろうけど私は歯石取りの治療大好き(笑) 終わった後のスッキリ感がたまらくてわくわくしながら口開けてる(笑) や+21
-1
-
228. 匿名 2018/09/06(木) 21:53:14
歯石取りすきー!
あの何とも言えない痛み?が好き。
+18
-1
-
229. 匿名 2018/09/06(木) 21:53:56
歯石には細菌がついてるからとらないと!+6
-0
-
230. 匿名 2018/09/06(木) 21:55:27
>>18
何で歯科助手が歯石取ってるの?
その歯医者ろんがいだよね‼︎+7
-0
-
231. 匿名 2018/09/06(木) 21:58:35
痛いときはアピールした方がいいですよ。加減してくれるし、麻酔してくれるから。遠慮しちゃダメです。+3
-0
-
232. 匿名 2018/09/06(木) 22:05:29
トピずれかもしれませんが、今通ってる歯医者では歯石とりを1回と2回に分けられるんですけど、歯石取りって1回で終わらないものなんですか?+0
-0
-
233. 匿名 2018/09/06(木) 22:06:26
私も歯石が出来にくいみたいで歯医者さんに行っても「取る歯石はないですね」と言われます。
下の歯は少しすきっ歯で小さめの歯です。
毎日フロスと歯ブラシで歯茎マッサージをしています。
あと、昔どこかで良いと聞いて続けてるのが、
口の中に向けてシャワーを当てること。
勢いの良いシャワーだとより良し!
歯茎のマッサージにもなるし気持ちいいですよ!+6
-1
-
234. 匿名 2018/09/06(木) 22:11:02
ほんとに歯、抜けてない??ってくらい痛い。
もともと虫歯になりやすく、歯も弱いタイプ。
麻酔お願いしたら、部分的にしか出来ないから、
6回かかりますって言われた。
6回も行けないから、一番痛い前歯だけ麻酔してもらった。
別の所では痛くないけど虫歯見つけられない技量だったので、痛くでも虫歯とか早期発見してくれる今の所に通ってます。
2ヶ月だと初診料かからないから、そのペースで行ってます。+1
-0
-
235. 匿名 2018/09/06(木) 22:12:41
私唾液が多いんだけど、唾液の多い人はカルシウムで歯石が溜まりやすいって言ってたよ
唾液多いのはいいことなんだけどねって+28
-0
-
236. 匿名 2018/09/06(木) 22:12:42
数ヶ月ぶりにクリーニングしてもらってきました。さっばりするし気持ちよいです。
歯医者の治療は全然平気です。
ただ、身動き出来ないのがすごく苦手で(MRIとかも)過呼吸気味になってしまい迷惑かけてしまった泣情けない・・・。
嫌な患者になってしまったかなぁ。+2
-0
-
237. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:42
取ってもらった後の下の前歯の隙間の開きっぷりに「今までは何だったの⁈」と愕然とする。+5
-0
-
238. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:36
このトピみて歯石とり行ってきた。
本当は春ごろに行く予定だったけど、歯医者さん行くの苦手で先延ばしにしてたから、トピ立てありがとう主さん。
口開けてるとき、舌の位置をどうすればいいんだろう。クリーニング中いつも考えてる。
あとみんな目つぶってる??
+17
-0
-
239. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:57
虫歯がなくて親不知の抜糸をきっかけに30過ぎて歯医者にほぼ初めて行きました。歯石取ったら血が出て痛かったです。定期的に行っていますが痛かったのは一度目だけでした。ただ私の場合、食い縛り過ぎて歯茎が下がっていました。+3
-0
-
240. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:31
>>238
タオルかけてくれるよ+5
-1
-
241. 匿名 2018/09/06(木) 22:31:02
4ヶ月に1回行ってます。痛くないよ。むしろ綺麗になると思えば大丈夫だよ。+6
-0
-
242. 匿名 2018/09/06(木) 22:31:52
引っ越すまでは4ヶ月に一回だったけど、歯医者変えてから、半年に一回って言われて不安だった...
でも、歯石取るのも痛くないしスッキリ感が気持ちイイ!
評判の良い歯医者さんをメッチャ探しました。
ちょい面倒だけど、磨き残しの指導もしてくれるから、良い歯医者さんに当たって良かった。+5
-0
-
243. 匿名 2018/09/06(木) 22:39:55
なんで堂本剛の画像を貼る必要ある??意味不明。+4
-0
-
244. 匿名 2018/09/06(木) 22:47:58
リステリンのターターケアっての使うと 歯石予防になるらしいけどすごい味だ!+2
-0
-
245. 匿名 2018/09/06(木) 22:55:59
1回間隔あくと予約めんどくさくなるから、必ず次回の予約入れてるよ!3ヶ月先の予定なんて分かんないけど、クリーニングが大事な予定だと思えば調整出来るし。
私は1回で全部やって1500円くらい。
色つけるやつ+写真、機械でウィーン、手作業でカリカリ、フロス、磨いて写真、歯磨き指導って感じ。最後に先生の検診受けて終わり。
歯並び悪いから、歯のケアは大切にしてるよ!虫歯出来たことない!+6
-0
-
246. 匿名 2018/09/06(木) 23:03:47
>>18
歯科助手は歯石除去を行ってはいけません。+2
-4
-
247. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:07
>>232
終わらせることもできるけど、アポイントの関係上上顎下顎2回に別けた方が丁寧に施術できる。
歯石もほぼ付着してなくて綺麗な口腔内をしている人は1回で済む場合もあります。+5
-0
-
248. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:28
スケーリング大好き!
私が子供の頃から通ってる所は約20年、歯科衛生士さんの入れ替わりがなくてベテランおばちゃんばっかり。
気持ちよくて寝れる。+2
-0
-
249. 匿名 2018/09/06(木) 23:13:33
>>150
歯科衛生士です。
きちんとDr.に懇願するの偉いです‼︎
気を遣った言い回しする気持わかります。
私はそんなに歯石ついて無くて歯肉の炎症無い患者を4回に分けてスケーリングしてと言われたので、まじかよ的な含みを持たせて「えっ、先生4回ですか?」って言ったら「はい」って言われて仕方なくわけてとったわ。
医師の指示のもと歯科衛生士は働くけど指示がくそだとイライラするよね。
もちろんまともなDr.で歯科衛生士のスケーリングプランを認めてくれたりしっかり指示する人もいるけどね。
お互い頑張りましょうね☺︎+8
-0
-
250. 匿名 2018/09/06(木) 23:16:28
この間行ったのに前回と工程が違ったし
テキトー感満載で
綺麗になってない歯もあった。不満!
同じ人がしてこれはどういうこと?
クレーム言っていいの?
最後の鏡チェックさえ省かれたからおかしいと思った。+6
-0
-
251. 匿名 2018/09/06(木) 23:18:26
>>250
すみません、250です。
しかも、歯石をとったくせに、その間歯をみたくせに、
初期虫歯見逃されて、
その後先生にこれは虫歯ですか?と聞いたら
…初期虫歯ですね。と言われた。
衛生士さんマジでテキトーすぎるだろ!
素人が見つかる虫歯を見逃すとか。
+8
-2
-
252. 匿名 2018/09/06(木) 23:30:20
皆さん何て言って予約しますか?クリーニング?歯石取って?+14
-0
-
253. 匿名 2018/09/06(木) 23:30:32
歯石取るときの音が嫌い!鳥肌立つ。
あと取ったら隙間が空いてしまってそこが冷たいもの食べるとしみるんですけど、なんとかならないですか?
+4
-0
-
254. 匿名 2018/09/06(木) 23:39:20
>>252
クリーニングって言ってるよ〜
+2
-0
-
255. 匿名 2018/09/06(木) 23:53:52
上手い人にやってもらうと全然痛くないよね。
私は3ヶ月に1度定期検診に行ってるからそんなに歯石が着くこともなく、取ってもらうのに時間かからない。
歯は自然治癒しないから、痛くなってからだと治療に時間かかるし、なるべく定期的に行った方がいいですよ。+4
-1
-
256. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:00
>>72
マウント取りたがる人はどこにでもいるよ+3
-0
-
257. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:21
>>252
定期健診+1
-0
-
258. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:15
>>245
安いね
私の通ってるところは定期検診は保険適用外だから5000円掛かる+3
-0
-
259. 匿名 2018/09/07(金) 00:10:48
歯科衛生士です
歯石除去は中度以上の歯周病の方以外そこまで痛いものではないですよ
たまに過敏な方もいらっしゃいますが
痛いのは歯科衛生士の技術がないだけ…
私はかなり自信があります
結構施術中に気持ちよくて寝てしまう方もいたり。
前の歯医者で痛くされたからトラウマだっていう方の歯石除去を担当して、全然痛くなかった!って感激されると、本当に嬉しくなります
その反面、もっと技術磨けよ、と、乱暴な歯石除去をする衛生士に対して憤りを感じます
痛いって事は歯肉が傷付いているわけで。
+36
-5
-
260. 匿名 2018/09/07(金) 00:14:52
お子ちゃまな考えなのかもだけど、治療中、舌のやり場に困る。動かすとドリルみたいなのでギュイーンってやられそうで、、笑
あと、機械はどうやって消毒してるんだろう?他の人の口に入るものだから気になっちゃう。。+27
-0
-
261. 匿名 2018/09/07(金) 00:19:24
夜寝る前に正しい歯磨きと歯磨き後に毎回糸ようじやるようにしたら、一年後そろそろ虫歯チェックとお掃除行かなきゃなぁ。。と憂うつな感じで行ってやって貰ったら、血も出なかったし歯肉チェックでちくちくされても全然痛くなかったよ。
歯石もほぼないに等しく、下の前歯裏に少しあるのでちゃって取って貰って、先生にははなまるを貰いました!
テキトーに歯磨きしてた時期は、歯肉炎もあったし歯石も凄かったから、やっぱり正しい歯磨きと糸ようじで食べかすを残さないようにするしかない!+1
-0
-
262. 匿名 2018/09/07(金) 00:19:54
私の歯医者さん、4回かかった…けど、理由ちゃんと説明してくれたし、衛生士さんも優しくて少しも痛くなかったので満足です。
取れたあとはスッキリ♡気持ちいいですよね!+2
-0
-
263. 匿名 2018/09/07(金) 00:21:04
>>91 痛がりな方は正常歯肉でも痛がりますね。
デブライドメントをする際
ポケットに入れる前や超音波を軽く当てるだけでビクビクしますから。
いちがんに下手とは言えないかと。。
感じ方の違いもあると思います。+4
-0
-
264. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:06
月一でクリーニングは普通だと思ってた。+2
-7
-
265. 匿名 2018/09/07(金) 00:29:16
4ヶ月に一回行ってる。最初は痛気持ち良かったのに‥最近じゃなんとも思わない。+4
-0
-
266. 匿名 2018/09/07(金) 00:30:03
>>252
定期検診+1
-0
-
267. 匿名 2018/09/07(金) 00:31:52
食べかすは2日放置すると石化する
デンタルブラシで毎日取れば歯石出来ないよ!
それと半年に一回はクリーニング+3
-0
-
268. 匿名 2018/09/07(金) 00:49:07
今、まさに行きたい。+7
-0
-
269. 匿名 2018/09/07(金) 00:49:26
先月から歯周病治しましょうと言われ、歯石取ってもらいました。
ここの書き込み見て疑問が。
私、一度に4分の1しかしてもらえない。
綺麗に磨けてますと言われるので歯石がそんなに付いてるとは思えないのに…
一回1500円〜2000円かかる。
2分の1でも同じ値段だったんだろうか。
なんか金儲けの為に小分けにされてる気がして歯医者変えた方がいいのかなと思えてきた。
+22
-4
-
270. 匿名 2018/09/07(金) 00:52:15
コンビニくらい歯医者もあるんだから、当たり外れはそりゃあるだろうね。
+13
-0
-
271. 匿名 2018/09/07(金) 00:57:37
最近引っ越したばかりで歯医者行きたいけど、腕がいいとこが分からない。。みなさんどうやって歯医者選んでますか?
区とかの検診を引き受けてる歯医者さんだったら信頼できるのかな、、?+6
-1
-
272. 匿名 2018/09/07(金) 00:57:47
歯周病の人や知覚過敏の人は痛いみたい
歯磨きと一緒にフロスするの良いよ+3
-2
-
273. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:56
3ヶ月に1回、歯周病予防目的でPMTCを受けています。タバコはすいませんが、茶渋が歯につきやすいので施術後真っ白になるのが本当に気持ちいいです。
歯が白いとめっちゃ美人になった気がして、その日は鏡見るたびにアメリカ人ばりにニカーっと笑います。帰りに口紅を見て帰るのが楽しみのひとつになってます。
費用は毎回3000円。サービスで好きなアロマスプレーをかけてくれたり、温感の歯茎マッサージもしてくれます。(若い衛生士さんに歯茎もみもみされるとちょっといけないことされてる気分。。)
たぶん3ヶ月よりも短いスパンだと保険適用が難しいのか、毎回3ヶ月後で予約を取るよう言われます。+3
-2
-
274. 匿名 2018/09/07(金) 01:24:15
>>18
歯科助手は口の中を触れません。違法行為です。痛いと嘆くひと、衛生士かどうか確認して下さい。今はプレートもつけています。助手席が衛生士を付けてる医院もありますが。
痛い痛いなんて言われたことありません。知覚過敏にはパワーも落としたり、声かけながらしています。角度なりあります。
医療行為です。
助手と衛生士の違いが世間では!まだ理解されてないのかと思いますが。
調べてる方は知っています。違法行為をやらせている医院はありますが、その歯医者やめた方が良いと思います。+5
-2
-
275. 匿名 2018/09/07(金) 01:26:45
>>274
助手席は誤字です。すみません+0
-0
-
276. 匿名 2018/09/07(金) 01:33:54
知覚過敏がひどくて歯石取りでも激痛だから麻酔打ってやってもらってる
早くホワイトニングしたいけど歯医者の予約全然取れないから全部歯石取るのに数ヵ月時間がかかるから全然進まない+2
-0
-
277. 匿名 2018/09/07(金) 01:37:29
血が出るで思い出したけど...1回歯石取りで下手な人に当たって歯茎まで削られたことある
痛くて大出血サービスだったわ+5
-0
-
278. 匿名 2018/09/07(金) 01:41:00
歯科助手が歯石取りしてるなんて恐ろしすぎる((((;゚Д゚)))))))
そういうところ内部告発してくれないかな+9
-2
-
279. 匿名 2018/09/07(金) 01:52:46
はじめてやったときはいた気持ちよかった
ここ数年痛い
しかも1分で終了
テキトーなのか雑にされたのか歯石がなかったのかわからん
1分で終了ならお金返してほしいわまじて
数こなせば儲かるもんね~まじむかつく+3
-0
-
280. 匿名 2018/09/07(金) 02:16:07
歯石は今は自分で取ってます。道具はアマゾンで買いました(2000円くらい)
自分でやれば歯茎から血が滲むようなこともないし、ほんと簡単でおすすめです!+3
-7
-
281. 匿名 2018/09/07(金) 02:59:07
検診兼ねて月1で歯のお掃除してる
数年行ってないはヤバイし口臭も自分が思ってる以上に周りからしたら本当にキツそう
最低3ヶ月に1回は行かなくちゃだめだよ+5
-3
-
282. 匿名 2018/09/07(金) 05:09:28
2か月~半年の間には必ず通って歯石取ってるけど
痛みはほんと衛生士さんの腕によると思う
スパン短いからたぶん歯石がそんなに無いときでも
歯ぐきに傷つけられて血が出たことも何回かあった
良い歯科衛生士さんに出会えるといいね
+2
-0
-
283. 匿名 2018/09/07(金) 05:10:25
衛生士さんっていい人に当たったら美容師みたいに指名できないのかね?w
たしか一回やったことあるけどすぐ違う人に替えられちゃったことある+2
-1
-
284. 匿名 2018/09/07(金) 05:38:00
本当に日本人は歯の手入れしないね
見えるところにしか気を遣わないけど
臭いでバレてるよ、いろいろと+8
-3
-
285. 匿名 2018/09/07(金) 05:49:53
>>272
虫歯だけでも痛かったよ。+0
-0
-
286. 匿名 2018/09/07(金) 05:50:14
YouTubeで歯石取りの動画見てると気持ちいいよ+2
-0
-
287. 匿名 2018/09/07(金) 05:51:38
マイナス押してる暇があるならフロスくらいしなよ悪臭さん+7
-3
-
288. 匿名 2018/09/07(金) 06:04:43
ずっと行ってなくて何年か前に久しぶりに歯医者さんに行って治療からクリーニング全部やってもらったら口の中がスッキリさっぱり。最初は歯石取り痛かったです。それから定期的にやってもらうようになって痛みもほとんどなくなりました。治療時間も短くなり歯医者さんは定期的に行ったほうが良いと実感しました。個人的には申し訳無さげにカリカリやってもらうとさっぱり感がないので、上手い人にゴリゴリと絶妙な力加減でやってもらえるとめちゃくちゃさっぱり感じられます(笑)
痛いのは最初だけ!大丈夫!+3
-0
-
289. 匿名 2018/09/07(金) 06:26:35
半年に一回とかならまだわかるけど、3ヶ月ごととか1ヶ月ごとに歯石取りって、自分でちゃんと磨けて無さそう+0
-5
-
290. 匿名 2018/09/07(金) 06:40:41
歯石って、自分で取れるよ。歯石取の器具がAmazonに売ってる。
慎重にやるし、時間かけて少しずつ取ってる。かなり綺麗になる。
+3
-3
-
291. 匿名 2018/09/07(金) 06:51:58
あー苦手だ、毎回溺れそうになる+2
-0
-
292. 匿名 2018/09/07(金) 07:13:02
年に一度取りに行ってるけれど全然痛くないし血も出ないよ。+0
-0
-
293. 匿名 2018/09/07(金) 07:52:04
子どもを半年に一度フッ素塗布してもらってるからそのついでに私も歯石除去してもらってる。待合室でウロウロしてる時もあれば、私が抱っこしながら診察受けてる時もある。託児所ある所は遠いし、予約の時に確認したら子連れオッケーと言われて妊娠前から通ってる歯医者に行ってる。+1
-0
-
294. 匿名 2018/09/07(金) 08:55:35
定期検診でクリーニングと歯石取ってくれる
まめにしてるからか
痛いと思ったことないよ+0
-0
-
295. 匿名 2018/09/07(金) 09:24:25
私は歯石取りも痛すぎるときは麻酔してもらってます。
注射は最初ちょっと怖いけど、全然歯石取り痛くないのでオススメ。
最初普通にがりがりやられて神経に触って
ゾッとするような痛みだったのがトラウマで
歯石取りに行かなくなってしまったので…
麻酔できるってことも知らなかったから放置して酷いことになってしまった。
痛くて怖い人は麻酔もあると知って欲しい!
+1
-0
-
296. 匿名 2018/09/07(金) 09:24:37
何年も歯医者行ってなくて
妊娠中に歯茎から血が出て
出産して1年だけどまだ行けてない
このトピ見たら怖くなってきたから
行ける日作って勇気出していってくる!
矯正もしたいな。+1
-0
-
297. 匿名 2018/09/07(金) 09:51:56
痛いし、出血するのは歯茎に炎症があるから一概にも術者の所為とは言えない+2
-0
-
298. 匿名 2018/09/07(金) 09:54:23
>>202わかります!通う回数が多すぎるというのはよく聞くし説明しても嫌そうな顔される。
適当にやっていいから一回で全部とってもいいけどさー。散々放置した結果なんだから数回通うくらい嫌そうな顔するなよって思いますね。+1
-1
-
299. 匿名 2018/09/07(金) 09:55:40
>>296妊娠中ホルモンバランスが不安定になって口腔内の環境が変わります。歯茎が腫れる方虫歯になりやすくなった方もいます。一度受信されてみてください、+0
-0
-
300. 匿名 2018/09/07(金) 10:06:38
やっぱり歯医者の歯石取りは痛いよね。
知覚過敏のせいか本当に痛くていつも辞めてもらってるよ。
ムッとされるけど痛いもんは痛いんじゃ。
歯医者って平成も終わると言うのに何故いつまでも原始的な治療してんの。30年前とまったく変わってないじゃん。
早く痛くない治療を確立してほしい。+0
-1
-
301. 匿名 2018/09/07(金) 10:08:24
歯医者大嫌いだからレンタルリンスで歯垢と歯石予防、フロスと器具で自分で歯石を取ってるよ。+0
-8
-
302. 匿名 2018/09/07(金) 10:21:58
昔やって貰った時は出血も凄くて痛くてトラウマになってたのに、先日違う歯医者さんで5年振り位に取ってもらったら、ほぼ無痛で血もちょっとしか出なくて驚きました。歯石はかなり溜まってたはずなのに、よほど上手な方だったのかな。あの衛生士さんがしてくれるなら、定期的に通いたい。+6
-0
-
303. 匿名 2018/09/07(金) 10:24:26
虫歯でかかった初診でやったら、その虫歯が終わり、かつ3ヶ月経たないと保険でできないと言われたので、自費でホワイトニングしました。
¥6500した。
あとで、家族に歯医者変えて行けば良かったのにと言われた。+0
-0
-
304. 匿名 2018/09/07(金) 10:27:52
>>253 歯みがき粉をフッ素ジェルに変えたら滲みにくくなるよ+1
-0
-
305. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:50
>>215
もう訂正済み+2
-0
-
306. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:02
子供の頃から虫歯が多くて歯医者嫌いになってたけど、親知らずの虫歯を放置して神経までやられてのたうちまわるほど痛くなった事があったので、あれより痛いものはない、と思って定期的に行くようにしてる
慣れればそんなに痛くないよ+1
-0
-
307. 匿名 2018/09/07(金) 11:43:36
>>226
なんならの使い方間違ってるよ
それを言うならなんならじゃなくて、むしろでしょ
+1
-3
-
308. 匿名 2018/09/07(金) 12:10:02
歯石取るのが痛いんじゃなくて、歯と歯の間とか、
歯茎が炎症して歯周病気味だから痛いわけで・・・。
普段から糸ようじで歯の間ケアしていれば
そこまでしみたり痛くならないよ。
歯医者さんでも糸ようじしてくださいって言われるはず。+8
-0
-
309. 匿名 2018/09/07(金) 12:11:40
歯石取りは麻酔してくれない分、虫歯治療より苦痛。
結構トラウマ持ちの人多いと思う。+2
-0
-
310. 匿名 2018/09/07(金) 12:20:58
昨日このトピみて、早速明日歯石取りに行こう!意気込んで3つの歯科医院電話したけど、どこも予約が早くて2週間後とかで甘くみてた。ネットに出すような医院は人が集まるのかな。+0
-0
-
311. 匿名 2018/09/07(金) 12:34:23
保育資格持った人が子供の面倒見てくれるし、自費診療でやるようなことも「こっちの方が歯にいいから」って言って保険内でやってくれる本当にいい歯医者に出会えて、自分の歯の人生変わったと思う、自信を持って周りに紹介してるけど、みんな良いって言うからここのみんなにも紹介したいくらい。
そこの衛生士の子は勉強会に行ったりしてるらしくて、若くて可愛いのにすごく上手で丁寧。人や病院柄によるのかも。+0
-0
-
312. 匿名 2018/09/07(金) 12:34:45
何年か前に虫歯だと思って診察に行ったとき結局虫歯じゃなくて
せっかくきたからって歯石取ってもらったらすごいすっきりした!+1
-0
-
313. 匿名 2018/09/07(金) 12:44:46
歯石取りしたいと言ったら勿体ないと言われてしてもらえなかった。二十代だからかな。
削れて歯が小さくなるんだとか+3
-4
-
314. 匿名 2018/09/07(金) 12:57:52
一月とか二月とかそんな短いスパンで行っても歯石なくないですか?
歯石取り、痛いって思ったこともないな…+6
-0
-
315. 匿名 2018/09/07(金) 13:02:57
母から聞いた話だが、母が大学時代に幼稚園から家族でお世話になっている歯科クリニックに定期検診に行ったら「歯石は自分で取れる。釘の裏で取れ」とお爺ちゃん先生に言われたとか
そのお爺ちゃん先生が亡くなってから、息子さんの代になって母が親知らずを抜きに行った時に、「昔、大先生にくぎの裏で歯石を取れって言われたんですよw」と若先生に笑いながら言ったところ、「爺さんそんな事言ったんですか?!絶対やめて下さい!」と怒られたそうだ+9
-0
-
316. 匿名 2018/09/07(金) 13:22:45
歯石とりってかなり効果あるよね。
旦那は普段歯間ブラシをしない人だから臭いんだよね。歯石溜まってるはず。
歯医者で歯石とってもらったら、かなり旦那の口臭がマシになった。+8
-0
-
317. 匿名 2018/09/07(金) 13:38:58
今の若い世代はお母さんに仕上げ磨きしてもらったりした世代だと思うのに、自分で歯石取りに行ったことない人がチラホラいてびっくりした。・・・と同時に、私が特別不潔じゃなかったと知り安堵した。私も33歳まで歯医者嫌いで、初めて歯石とったら、パチンっと音がして舌の上に歯石の破片が落ちた。すごいのが育ってたんだと思う。+2
-0
-
318. 匿名 2018/09/07(金) 13:55:02
3ヶ月に1回行ってる
わたしが歯磨きが好きってのもあるけど、
毎回衛生士さんがしっかり磨けてますね!とかここはちょっと足りない!とか糸できてますね!とか評価してくれるからそれがわりと楽しみ!
でも衛生士さんがやってくれる糸が太くて歯茎にのめり込むときが痛いし大嫌い
あれだけは優しくしてほしい+0
-0
-
319. 匿名 2018/09/07(金) 13:56:46
>>314
一人一人歯石つくペース違う
半年でつかない人もいるし1ヵ月でべったりつく人もいる1日3回歯磨きしててもね+0
-1
-
320. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:09
歯が2本足りない事が分かりました、、+3
-0
-
321. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:39
>>18
助手は歯石取りしてはいけません!
衛生士がやりましょう+2
-0
-
322. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:48
縁上だけとって縁下とってない衛生士多すぎ
他院から来てパノラマにうつってるしびっくりする
聞くと3ヵ月リコールずっと行ってたって言うし
ちゃんとSRPしてあげてー+6
-0
-
323. 匿名 2018/09/07(金) 14:05:29
半年以内に歯石取りに行ってる人、どんだけ普段の歯磨きが下手なの?きちんと磨けてれば、1ヶ月やら2ヶ月やらで歯石つかないですよ。磨けてない!か、磨いてないか、とにかく歯ブラシの仕方見直してください。衛生士より+2
-2
-
324. 匿名 2018/09/07(金) 14:22:06
>>216
ホタテ臭www+1
-0
-
325. 匿名 2018/09/07(金) 14:23:07
やってる側は気持ちいいよ・・・
歯科助手やってた時に
歯石除去ほど汚いけど掃除してる感が気分よかったもの。。
お年寄りの中では歯石を「歯が生えてきたor再生してきた」と勘違いしてる人もいて
長年放置してるからとった瞬間
血だらけだわ、歯が取れかけなくらい歯茎下がってるわで・・・+1
-1
-
326. 匿名 2018/09/07(金) 14:43:40
上手な歯科衛生士さんなら
気持ちいいです。
下手な人は痛い+3
-0
-
327. 匿名 2018/09/07(金) 15:08:59
歯石ができにくい体質の人いるよね?
定期的に歯のクリーニングして貰ってるけど、歯石無いって言われる。ゴリゴリ取れるの気持ちそうだし、一度取ってもらいたい。+1
-1
-
328. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:28
>>323
衛生士の方に聞きたいんですけど、下の歯の少しだけ顔を出してる親知らずの真ん中に歯石が溜まってるのが見えるのですが歯ブラシが入らないんですが歯医者行けばそこの歯石とってもらえますかね?+1
-0
-
329. 匿名 2018/09/07(金) 16:01:29
今日2回目の歯石取りしてもらいました
嘔吐反射が強くて、前回は下の歯をしても平気でよかったと思ってたのに
今回上の歯をしてもらったら奥歯の方で、オェってなって申し訳ないやら恥ずかしいやら…+1
-0
-
330. 匿名 2018/09/07(金) 20:40:44
いまちょうど虫歯で歯医者通ってて、歯周病の検査(歯周ポケットの深さ測る&出血を見る)もしてもらえた。
歯科衛生士さん曰く、わたしは「虫歯になりやすいが歯周病にはなりにくい」んだそうで。
45だけど歯周病が全く見られない、でも虫歯はそこそこある。歯周病がないのはブラッシングが上手だからだと思うけど、それでも虫歯になってしまうのは恐らくそういう口内環境だから致し方ない部分もある、んだって。
虫歯も歯周病も、定期検診が大事!と力説されました。+2
-0
-
331. 匿名 2018/09/07(金) 22:35:53
指名している訳じゃないけど毎回同じ衛生士さんですごく丁寧!痛くない!担当とか決まっているのかな?(お医者さん以外4〜5人はいます)
今妊婦で先月歯茎が腫れていると言われ今月は歯石も取って貰いました。
歯茎良くなってます。と褒められた!
妊娠中は油断すると歯が悪くなるって本当なんですね…。
次は出産したらですが必ず行きます!+1
-0
-
332. 匿名 2018/09/07(金) 23:16:07
出血するから歯周炎とは限らないよ
レントゲンで骨吸収してたらアタッチメントロスを伴うから歯周病だけど。
歯肉炎で腫脹してるせいでポケット深い時もあるから+0
-0
-
333. 匿名 2018/09/10(月) 10:27:05
上手で優しいお姉さんがいたんだけど、私が行ってる歯医者さんは3カ月に1回ペースでスタッフ総入れ替え(皆辞めてしまう)だからもうやってもらえない泣+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する