ガールズちゃんねる

「自己責任」という言葉を安易に使う人

149コメント2018/09/16(日) 08:13

  • 1. 匿名 2018/09/06(木) 00:48:52 

    自己責任という言葉を安易に使う人が多いように感じます。
    自分では防ぎようがなかった事や、自分のせいじゃないのに…と思う事で、自己責任と言われた経験がある人いませんか?

    +80

    -58

  • 2. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:05 

    それ使いたいだけやろ!ってほど簡単に使う人多いよね

    そう言う奴は実際自分が言われたらキレるんだぜ

    +195

    -15

  • 3. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:14 

    時と場合によるけどそれを言われて納得したら反省するし納得出来なかったらそいつとは縁を切る

    +45

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:25 

    気にしないことです。

    +11

    -10

  • 5. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:38 

    具体的にどんなこと?

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:48 

    恵まれた環境で育った人ほどそういう風に言うよね

    +68

    -24

  • 7. 匿名 2018/09/06(木) 00:51:10 

    もっともらしい事言いたいだけの連中ね。
    その実ただの憂さ晴らしっていう。

    +37

    -15

  • 8. 匿名 2018/09/06(木) 00:51:25 

    インフルエンザにかかった際に、自己責任だの体調管理がなってないだの言われた。
    ちなみに、マスク禁止の接客業で、予防接種は受けてました。

    +153

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/06(木) 00:51:47 

    第三者目線でドヤりたいだけ

    +85

    -8

  • 10. 匿名 2018/09/06(木) 00:51:51 

    安易に芸能人になれるとか言われて騙されてAVに出るようなのは自己責任

    最近は明らかに自己責任でも自己責任じゃないと言い張る輩も多いのでケースバイケース

    +15

    -29

  • 11. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:11 

    「自己責任」という言葉を安易に使う人

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:51 

    政治家と官僚が都合よく使ってる

    +56

    -3

  • 13. 匿名 2018/09/06(木) 00:53:00 

    自己責任って例え自分のせいじゃなくても、
    その結果に繋がる選択をしたことに対してを
    『自己責任』って言うんじゃないの?

    +36

    -17

  • 14. 匿名 2018/09/06(木) 00:53:15 

    そういう人って「どっちもどっち」もよく言うよねw

    +77

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:07 

    自己責任だろって、思う事故も多いからね..
    例えば酒飲んで川入って暴れるとか
    台風くるの知ってて旅行いくとか。
    本当に仕方のないことだったり
    防ぎようのないことでも
    じゃあこうすればよかったじゃない?って言われるのは当たり前。自己責任じゃないなら気にしないのが1番。

    +110

    -8

  • 16. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:11 

    パチンコとか競馬の必勝法教えますみたいなのに騙されて金毟り取られてるようなのは自己責任だよ

    +72

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:21 

    トピズレだけど個人情報も!
    保護者同士でメアド交換してたら謎の上から目線で注意された
    ラインならまだしもって…バカなの?ww

    +5

    -6

  • 18. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:27 

    空巣に入られたと友人に話したら、防犯しっかりしてないから自分が悪いと言われた。
    オートロック付賃貸マンションの2階で、ベランダの窓ガラス割られたのに。

    +62

    -11

  • 19. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:41 

    自分じゃどうにもならないこと、世の中沢山あるんだぜ(><)

    +72

    -5

  • 20. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:49 

    でもプロ人質の安田さんは自己責任でしょ?

    +89

    -4

  • 21. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:04 

    一概に言えないなー、事によりけり

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:18 

    若い子が痴漢とかレイプ された事件で自己責任とかね。
    スキがあったとか。
    よく男性が言うよね。女性も言う人いるけどね。

    男と女なんて大人と子供くらい力の差があるんだし、若い女の子は男性の性欲がどれだけ凄いものかも知らない(ていうか大人がそういうこと教えることそのものをタブーとしている)し、だいたいスキのない人間ってゴルゴくらいしかいないっての。

    +118

    -6

  • 23. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:43 

    簡単な自己防衛すらせずに喚いてるだけなのもいるからねぇ?
    主は何をされたの?

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:57 

    落ち込んでる人に追い討ちかけるような言葉のチョイスしか出来な人って本当にクズだと思う

    +82

    -6

  • 25. 匿名 2018/09/06(木) 00:57:15 

    本当に自己責任な時もあるしね。

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/06(木) 00:57:36 

    「自己責任」という言葉を安易に使う人

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/06(木) 00:57:41 

    >>14
    そうだよね
    自己責任 とか どっちもどっちは
    ガルちゃんでも本当によく見掛ける

    そう言う人とは会話にならなさそうで不愉快

    +19

    -12

  • 28. 匿名 2018/09/06(木) 00:58:11 

    人を見る目がなくてダメな奴と年齢的に焦って結婚して、
    結果サイアクー!離婚したい!と後悔してるアホは自己責任でいいですよね?

    +38

    -8

  • 29. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:22 

    自己責任論って地域によって考え方が異なりそう 研究もあるみたい

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:42 

    責任を押し付けてるだけ

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:45 

    このトピの場合は、安易に自己責任って言葉を使う人に対してで、本当に自己責任の場合は言っても仕方ない。

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2018/09/06(木) 01:00:16 

    どっちもどっちは客観的に見て
    本当に『お互い様だよ!』と思う事が多々ある

    +25

    -5

  • 33. 匿名 2018/09/06(木) 01:04:01 

    >>10
    これぞまさに「安易に自己責任って言葉を使ってる」パターンだと思うけど…

    未成年を上手いこと騙して、密室で複数の大人で追い詰めるんだよ。明らかに犯罪、ヤクザの手口だよ。

    犯罪被害者に対して安易に自己責任なんて言うのが一番嫌い。

    +27

    -9

  • 34. 匿名 2018/09/06(木) 01:04:55 

    上司が自己責任って言葉を多用する。
    あと、連帯責任も。
    部下のミスはお前のミスだって言われたけど、だったら上司であるあなたのミスでもあるでしょって思った。
    なぜ、入社が1ヶ月遅かっただけの子のミスが、私のミスになるのか謎。
    教育したのは上司だろ。

    +53

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/06(木) 01:06:07 

    >>20
    文脈おかしいw
    プロ人質なら、能動的・もしくは金もらってやってるってことじゃん。責任どころか身代金要求者本人ってことでしょうに

    +1

    -12

  • 36. 匿名 2018/09/06(木) 01:07:18 

    クソトピ立てて批判されまくりマイナス付きまくりで主が落ち込んでも自己責任

    自己責任の使い方合ってます?

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/06(木) 01:07:36 

    >>35????

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/06(木) 01:08:48 

    ガルちゃんでよく見ると思う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/06(木) 01:09:58 

    甲状腺の病気で、1年間で7キロ太った。
    食事は気を使ってるし運動もしてるけど、それでも太る。
    なのに、事情を知ってる姉に「太るのは自己責任。甘え」って言われて傷ついた。

    +61

    -5

  • 40. 匿名 2018/09/06(木) 01:10:08 

    金融機関と保険はこのセリフ好きだよね。
    商品売りたいときによく聞かされるわ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/06(木) 01:11:58 

    >>33
    自分の力量も見極められずに甘い話に簡単に釣られる奴がバカだって話

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2018/09/06(木) 01:12:52 

    生活保護もらうな
    自己責任だ
    死ね!

    って書き込みならがるちゃんでよくみる

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/06(木) 01:18:52 

    事情も知らないのに自己責任って言う人、確かに多いよね。
    子供関連の事故とか行方不明とかだと、詳細がまだ出てないのに、親の自己責任とかさ。

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:18 

    横失礼
    >>33
    未成年とか密室で複数の大人とかヤクザとか言ってないと思うのですが
    妄想の激しい方ですか?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:26 

    >>35
    あなたがプロ人質と呼ばれている安田さんを知ってるかどうか知らんけど、あっちの組織の仲間みたいなもんだから、言ってること当てはまってるかもね

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/06(木) 01:22:41 

    自己責任もだけど、自業自得って言葉を安易に使う人も多くない?

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2018/09/06(木) 01:24:09 

    さて寝るべ
    明日起きれないのは自己責任でっせ

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/06(木) 01:26:33 

    クレーマーとか言いがかりが多過ぎて
    それは自己責任だろ〜って言うの最近多い気がする…

    でも、ウチの会社で
    それは自己責任だろって言われて責任取らされた人がいたんだけど、業務の一環だったのに
    マジでクソみたいな会社だなって思った。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/06(木) 01:29:13 

    〔自己責任〕って相談に対して気の利いた返しが出来ない時の逃げ道だよね

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2018/09/06(木) 01:38:11 

    いるいる
    学生団体とかよくわからん団体に所属してる人が昨日覚えてきたみたいな感じで使ってるのよくみるわ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/06(木) 01:42:03 

    あまりにぶっ飛んだこと自己責任って言う人
    人生経験と考え方がペラッペラだからほっといた方がいいよ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/06(木) 01:44:03 

    シリアに行って拘束されてるニュース見ると必ず言っちゃいます、自分。

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2018/09/06(木) 01:52:15 

    お前らの人生、現状は全部自己責任だよ

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2018/09/06(木) 01:52:30 

    ウシジマみたいに全てを覚悟した物言いのつもりなんだろうけど現実に軽々しく自己責任なんて言う奴は浅い人間ばかり
    「自己責任」という言葉を安易に使う人

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/06(木) 01:54:01 

    基本的に人生、自己責任だろうけど、時と場合による。
    イジメや災害、性犯罪被害など外的要因は自己責任ではない。
    ただ、台風の中、用水路や海を見に行って亡くなったとかは、自己責任だと思う。
    危険だから行かないで!と警告されてるのに。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/06(木) 01:55:07 

    >>52
    危険だとわかって行ってるのだから、自己責任だと思うけど?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/06(木) 02:01:24 

    シリアや北朝鮮に乗り込む奴は基本自己責任だと思うけど、もしかしたら日本政府が送り込んだ極秘機関員だったのかもしれないと思ったりする
    捕まったからおバカな民間人として発表されてるだけで

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2018/09/06(木) 02:02:14 

    >>57
    壮大なドラマやな…

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/06(木) 02:11:48 

    努力をして希望職についたときは色々なことは努力でなんとかできるので自己責任だと思っていたけど
    遺伝病で退職してから軽々しく自己責任だなんていうもんじゃないと思うようになった
    努力できるかすら運でしかない
    人生は運

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/06(木) 02:15:19 

    >>59
    運は大きいよね。
    病気は明らかに自己責任じゃないよ。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/06(木) 02:16:07 

    最近のトピで、フルで働きながら子供3人育ててる人が心身ともにしんどくなって…
    ってのがあったけど、
    そこでガル民には自己責任、産んだのは自分でしょ、って意見が多かった

    見ていて辛かった
    頑張ってる人に対して自己責任で責めて終わりってのは好きじゃない

    +29

    -4

  • 62. 匿名 2018/09/06(木) 02:27:51 

    結婚したらDV旦那だった→運が悪かった・かわいそう
    DVぽかったけど好きだから結婚した。DVひどくなった→自己責任?
    10代でデキ婚。子供可愛いからカレピッピも変わるよね?→あほ

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/06(木) 02:28:02 

    >>61
    きっとガルちゃんには『子供のためになら頑張れる』って人が多いんだよ。

    その人の何か自己責任を問うのであれば、子供3人生んだことより、どっちかというと、ガルちゃんに、そんなトピ立てたことだね…


    +13

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/06(木) 02:52:58 

    確かに恵まれた環境で育った人は言いがちかもしれないけど、反対に貧乏人は何でも他人のせいにし過ぎとも思う。庶民なりに努力してきてそこそこの生活を得ている人もいるわけだから。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/06(木) 03:02:02 

    考え方が極端。
    何でもかんでも自己責任じゃないし、何でもかんでも他人のせいでもないんだよ。
    明らかに自己責任の部分もあるし、自己責任じゃない部分もある。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/06(木) 03:07:36 

    自己責任って言葉は、その人の事を詳しく知りもしないのに言うべきじゃないと思う。
    私の職場の正社員の人達は、割と裕福な家庭で育った高学歴の人が多いんだけど、英語が流暢ではない人に対して「努力が足りない」「子供の頃頑張らなかったツケだ」とか言ってる人がいる。
    言われてる人は、母子家庭で塾とかにも通わず独学で頑張ってきたんだってさ。
    一般家庭で育った派遣の私からしたら十分英語ペラペラだし、凄いなーって思うんだけどね。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/06(木) 03:14:48 

    確かにそうなんだけど…相手のつらい状況の時に言うのは思いやりのない言葉だなと思います。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/06(木) 03:20:08 

    不倫してる友達が、相手の奥さんにばれて会えなくなったとか慰謝料請求されたら絶対払いたくないとか言ってる…
    散々別れなよって言ってきたんだよ友達として心配して。もしそんなことになったらどうするの?みたいな話も散々した。それでも付き合いたいなら自己責任だよねって言ってたのに現実になってきててゾッとする。不倫なんて独身女性には得する事ひとつもないよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/06(木) 03:45:11 

    自己責任 で解決するならどーぞって感じだよ
    解決するなら多用するなぁ笑

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/06(木) 03:58:29 

    愚痴ってばかりな人いると自己責任でしょって思うこともあるよ。またぐちぐちが増えたら面倒だから本人には言わないけど

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/06(木) 04:18:26 

    学生時代に何の努力もしてこず大した能力も学歴もない人が給料が低いのは自己責任
    国や政治のせいではない

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/06(木) 04:26:10 

    8人体制の部署で、2人育休中でまもなく1人産休に入るから5人になる。
    休みはシフト制なので、少ない日だと3人体制になってしまう。
    今の状態でも手が足りてないから、上司に人員補充できないか聞いてみた。
    そしたら、仕事が回らないのはあなた達の能力不足。努力が足りない。忙しいのは自分達の責任と言われた。
    全国にいる非正規含めると数百人もの出退勤やら給料やら日報やらを、3人で処理出来る訳ないだろ。。
    暇そうにお喋りしてる部署の人を、月末月初だけでも応援に出してくれてもいいじゃん。
    辞めたいけど、辞めたら残った人の負担が増えちゃうし悩む。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/06(木) 04:30:18 

    あー接客業してて体調管理の自己責任ってのは腑に落ちないときある。
    外出しないなんて無理だし、うつるときはうつるでしょ。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:46 

    恵まれてるだけの人間が、「私の取り分は正当。少ない人は努力が足りないから」と弱い立場の人を後腐れなく切り捨ててスッキリするためだけのたわごと。

    他人に足を引っ張られたくない、助けたくないという陰湿な世相にピッタリの便利な言葉。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:14 

    個人主義の国ではない日本なのに、なんでもかんでも自己責任という言葉を使いたがる人が多いと思うよ。
    その一方で、個人が起こした問題なのに、その個人の自己責任ではなく、連帯責任ということで断罪するようなことも多いし。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/06(木) 05:38:52 

    自己責任は自分の行動に対して使う言葉で、他人の責任を問うために多用すべきではないと思ってる。
    経験上、他人に自己責任っていう言葉を使ってる側が、自分の責任から逃れたい場合に使ってることが多い気がする。

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/06(木) 05:46:52 

    >>75
    上の立場の人間が、都合よく連帯責任と自己責任を使い分けることが多いよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/06(木) 06:13:20 

    >>1
    一番嫌いな言葉。他人が言われていても自分も傷付く程の冷たさと強さがある。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:23 

    >>22
    もちろん犯罪だから男が悪いけど、
    過度な露出をしていたり、遅い時間に一人で外にいたり、もう少し防犯のための自己対策ができたんじゃないのっていう部分で、自己責任って言われるんじゃないかな。
    台風のときには川に近づくなよってのと同じでさ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:57 

    >>33
    知らない人にはついて行かないって、小さな頃から言われなかったのかな?
    私は大丈夫!とか思ってホイホイついて行くからこうなるんじゃ…。
    まさに自己責任てやつだと思うけどね。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:50 

    子供のインフルエンザがうつった時に旦那に言われた
    体調管理は基本だし病気は自己責任だからと
    開いた口が塞がらなかったわ
    お前が看病しててインフルエンザにかかっても同じ事が言えるのかと思ったわ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:44 

    泥酔して財布と携帯なくした旦那に言ったことがある

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/06(木) 06:58:53 

    成人した子供が何らかの不祥事を起こした時、本来なら成人した一人の大人が起こした自己責任として断罪すべきなのに、必ず連帯責任のようなかたちで親の責任と言い出すのが少なくないからね。
    要は、日本人は、不祥事やミスを犯した人を、自己責任、連帯責任ということで徹底的に叩きたいようなのが多いんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/06(木) 07:03:54 

    自己の時間とお金を使い、自己責任の下でチャレンジをする人達ですら、あれこれいって批判したり、叩くのがいるくらいだからね。そういう人達に限って、自己責任で何かに果敢にチャレンジしたようなこともないのは確かw

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/06(木) 07:08:46 

    自己責任。
    人から何か聞いて判断するとき、言われなくても自己責任だとは思います。

    自己責任でと言う人が後から「あなたが〜言ったから」と責められることがある内容だからです。
    所変われば人も変わるのです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/06(木) 07:10:59 

    人づてや本人から聞いて知り得たことを安易に口に出すのは控えないといかない。
    知り得たことを口にすれば自己責任でと言われますよ
    名指しで言われたときに誰から?と聞かれて答えると、教えてくれた人の名指しすると、この人口軽いなど思われます

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/06(木) 07:11:48 

    間違いではない。
    変な人とは付き合わないに限る

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/06(木) 07:13:38 

    ボスママに告げ口して意地悪になるように仕向けた人。
    彼女には自己責任の意味すらなかったよ。
    告げ口したことすらボスママが悪いとか言ってた。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/06(木) 07:34:19 

    自己責任っていう言葉を多用する人は、上から目線の人が多いから苦手だな

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/06(木) 07:40:52 

    人が怒るのは図星の時だけ。
    自己責任と言われて何か感じるなら、それは図星だからだよ。

    +4

    -7

  • 91. 匿名 2018/09/06(木) 07:43:27 

    >>28
    付き合っているときもこちらから連絡しなければ向こうからの連絡無し
    プレゼントあげても向こうから無し
    それでも無理矢理結婚して
    旦那が何もしないとグチる子も自己責任だよね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/06(木) 07:59:57 

    >>14
    人それぞれ、もねw
    あと世も末も言いがちw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/06(木) 08:01:27 

    >>18
    そういう人って、夜道などで性犯罪に遭っても、そういって被害に遭った人間を非難しそう。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/06(木) 08:05:49 

    >>22
    例えば、少し短いスカートを履いていたりしたときに痴漢や性犯罪にあったとき、そんな格好をしていたからとかいうのがいるけど、だったら短いスカートを履いている人は誰でも襲っていいのか? となってしまうからね。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/06(木) 08:07:15 

    極楽とんぼの番組に出て、加藤さんに罵倒された人に
    吉田豪が自己責任って言っていたな…

    事前に、どんな番組か調べればいいって…
    ただ、ここ数年の加藤さんはスッキリなどのイメージで見ている人が多かったと思うから
    被害女性が可哀想だと思ったな。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/06(木) 08:13:02 

    >>79
    もちろんそうだとは思うけど、痴漢や性犯罪をするような連中なんて、露出が高くないスーツなんかを着てても、またこちらが注意していても犯行に及ぶというのもあるからね。電車内での痴漢を考えても分かるように。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/06(木) 08:23:10 

    自己責任て思うのは勝手だけど、それをわざわざ言っちゃうのは頭悪いなと思う

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/06(木) 08:25:18 

    「自己責任」という言葉が徹底してるのは個人主義の国である欧米。
    例えば、日本だと安全性ということを常に一番に考えて企業も行政もいろんな製品や施設を設置するけど、欧米だと安全性はもちろん重視するものの、リスク承知で革新的なモノやコトに企業、国をあげて積チャレンジしていく。
    その際のチャレンジは、開発する人も参加する人も自己責任という前提で。
    日本だといくら関係者が自己責任でチャレンジするといっても、安全性ばかりを過度なまでに重視するため、周りから許されないことが多いということをよく耳にする。
    なので、常に日本はなんでも欧米の後追いになってることが多い。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2018/09/06(木) 08:27:22 

    トピ画タケちゃん。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/06(木) 08:27:45 

    「自己責任」は、ほとんどが狡い強者による詭弁だよ。
    思いやりや人間性の欠片もない、冷酷な切り捨て言葉。
    本当に自己責任のケースは、けっこう少ないものだよ。
    情報が意図的に不公平であったりね。

    安易に使う人は反省した方がいい。

    +10

    -4

  • 101. 匿名 2018/09/06(木) 08:31:54 

    >>98
    日本が後追いと言うより、欧米がクレージーな気がする。
    安全第一で結構だと思う。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/06(木) 08:34:38 

    何でもかんでも自己責任で片付けるのは良くないけど、近頃はリスクとか考えない、もしくは指摘されても大丈夫で済ませちゃう人も多いし、何か行動をする時は自分で責任持てるのか考えるのは大事な事だなと思った。
    ウマルの件は自己責任以外考えられないよ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/06(木) 08:49:21 

    >>62
    一行目ですら、そんな本性が見抜けなかった自己責任って言われるよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/06(木) 08:57:18 

    >>39
    これは本当に酷いよね
    薬で太るって知ってて酷い
    それで人が痩せると悔しがるんだよその姉。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/06(木) 09:15:50 

    今安易にクレーム入れたりする人が多い反面、自己責任論は出てくるよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/06(木) 09:22:12 

    自己責任…
    子供に対しては使わないよね?
    大人に使うと思うんだけど。
    でも年齢で大人かどうかはくくれるものじゃない。
    どんなに立派なナリをしていても、中身は自己中、他人を思いやれない、危険回避できない、幼児から変わってない人が多い。
    そんは人が何かやらかしたり危険な目に遭った時に「自己責任だ!」と言っても無意味だと思う。
    単なる外野のガヤと変わらない。
    最も無責任な言葉の1つだと私は思ってる。
    起きた結果に対して、もっともらしく見せかけた悪口に過ぎない。

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2018/09/06(木) 09:48:19 

    >>96
    すべてがそうとは言ってないよ。
    自己防衛できる部分もあるから、それを怠ってるなら自己責任とも言えるよねってこと。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/06(木) 09:49:58 

    場合によるよね
    小さい子放牧してて行方不明とか事故死とか親の責任以外の何者でもない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/06(木) 09:55:18 

    >>61
    61だけ見たら自己責任なんてかわいそうって思うけど、お金なくて夜キャバクラに勤めてる状態で2人目3人目産んで同居も義母が嫌だからと解消して保育園に預けてるのに病院に行かないで辛いって言ってたトピでしょ?あれは自己責任

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/06(木) 09:55:37 

    >>98
    でもアメリカの場合は
    例えば「濡れた猫を乾燥させようと電子レンジに入れて殺してしまった」時に「説明書に書いてなかったから」みたいな訴訟起こしたら勝てるんじゃなかったっけ?
    それこそ自己責任だと思っちゃうけど。
    感覚がよくわからない。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/06(木) 09:56:43 

    自己責任を否定する人って人にたかるの当たり前で無責任な人が多い

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2018/09/06(木) 09:57:58 

    自己責任だと思うことはある。
    あるけど、それは自己責任なんだから無関係の人がその言葉を振りかざしてネットで非難するのも違うと思う。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/06(木) 10:01:07 

    仕事が平日休みだから休んだ気がしないと言う友達。
    サービス業が平日休みなのは最初からわかってたことじゃ…??

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/06(木) 10:02:40 

    35歳の友達。
    一回り上の人と付き合い始めて2年経って、
    「この人と結婚しても家のローンは通らないし子供も難しそう。みんなの旦那は若くていいね」
    と会うたびに言われるんですが、これって自己責任ですよね??

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/06(木) 10:04:43 

    >>110
    それって訴訟大国アメリカを象徴するブラックジョークだったような?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/06(木) 10:20:07 

    まさに今そうだと思うんだけど災害が発生して助けを求める人に対して「なぜそんな所に住んでいるのか」「引っ越せばいいのに。自己責任」って言うやからが必ずいるけど世の中には先祖代々その土地に住んでる人たちがたくさんいるし、そもそもそんなこと言ってたら東京とか東海地区には住めなくなるし、多分そんな事言うやつに限って何かあったら真っ先に助けろだの喚くんだろうなと思ってる。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/06(木) 10:22:58 

    >>116
    そんな事誰が言うの?
    貴方が思ってるだけじゃないの

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:29 

    >>117
    たくさんいますよ。この前の水害のときもヤフーの記事にそんなコメントたくさんついてましたよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:07 

    >>101
    その結果として日本経済が上手くいってるならそれもありだけど、経済成長率なんて世界150位だからね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:14 

    >>116
    >まさに今そうだと思うんだけど

    今起きてる災害を見てそう思うなら
    貴方ちょっと頭のネジがズレてる、災害をネタに不謹慎すぎてこんな事書かないと思う
    他に引用出来る言葉はいくらでも有るでしょうに

    +1

    -6

  • 121. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:25 

    内心、「自己責任」という言葉を多用する人は比較的想像力に乏しい人だと思っている。タラレバなどの可能性を十分検討していないか、自分に置き換えてみる作業を怠る人。

    デキる人は「じゃあどうするか?再発防止は?」と建設的なことを考えるから。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:12 

    >>101
    でも、その欧米の技術や製品の後追いをして、今の日本に至ってるだけに、欧米をクレージーというのはどうかと思う。自動車でもスマホでもSNSでも。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:37 

    真面目な話、自己責任じゃなければ、誰が責任を負うの? 他人? 社会?
    他人責任? 社会責任?

    結局、本意不本意関係無く、自己で責任取らなければならないんじゃないの?
    だから、自分の身近の事だけじゃなく、遠くの事まで考えなければならないんじゃないの?
    それができないで、周りに酷いって騒いでも、結局自分にダメージがきたら、
    自分がダメージの損失を負わないといけないでしょ? それに対して反論しても誰もどうにもしてくれなくない?

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:02 

    少しずれるかもだけど。
    人に有無を言わさない感じで圧力や罪悪感刺激してさせる様に持って行きながら、相手が苦言を呈したり、問題が生じると「自己責任」と言う輩もいる。
    「私は何も言ってないよ。やったのはあんたでしょ」
    こういうの、とんでもない事を押し付ける人間に多い。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:00 

    ガル民だろうよ
    すぐに自己責任とか
    デブスガル民の通常運転じゃん
    なに今更言ってんだか

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/06(木) 12:21:44 

    職場で同僚が切迫早産になった時に
    みんなから嫌われてたお局が

    「自己責任だから私たちは関係ないわ」と言っていました。
    それにキレたママさん達に総攻撃を受けて次の年、仕事を辞めてた。
    いつかは自分もお世話になるかもしれないのに、簡単に言うことじゃないよね

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/06(木) 12:33:03 

    夫婦関係のトピだと、
    「そんなクズ男を選んで結婚したあなたの責任でしょ」
    って言う人必ずいるよね。
    あれほんと腹立つ。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/06(木) 12:39:03 

    >>1
    私は逆に、あきらかに自己責任なのに、そうじゃない顔をして
    泣き言いうやつのほうが気になる。
    この間の、ISの人質になった奴とか。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2018/09/06(木) 12:43:41 

    安易に自己責任の言葉を使う人って憶測で人を叩くことも多い気がする。
    例えば深夜に女性が襲われたニュースに対して「そんな時間に出歩くなんて水商売だろ。」とか。本当にそうかもしれないけど深夜まで残業させられたとか介護職や看護師で夜勤してたっていう可能性もあるのに、詳細が分からない時点で決めつけで責めたりするよね。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/06(木) 14:19:55 

    >>118
    でもさ、そこの土地がそういう理由で安いと知ってて住んでる人は自己責任ですよね。
    先祖代々で勝手に引っ越せない人とは全然違うから。

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2018/09/06(木) 14:26:24 

    人が困ってる時に自己責任って偉そうに言う人は性格悪い

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:53 

    理由にもよりますよね。

    例えば安いバスツアーを選んだのは自己責任だけど、
    違法までしての営業なら自己責任だけで片付けられないと思う。
    安いなりの理由は本来、バスが古いとかおみやげ物屋に何度も寄られるとか
    そう言う事のはずで違法が許されてるって事じゃないから。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:45 

    >>127
    で、たまたま良い人にあたった人に運や縁って言うとムキーって怒る。
    努力や見る目と言わないといけないらしい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:13 

    ちゃんとトピ題にも「安易に」ってついているのに、だって本当に自己責任の場合もあるじゃん!!って...。
    毎回こういう人いるよね。少食トピでも主さんが当たり前のように残す人は嫌いって言っているのに、一部の少食の人が私だって残したくて残しているわけではない!吐いてまで食べろというのか、主さんひどい!って暴れていたよ。
    読もうよ、トピ題。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:54 

    自己責任、自業自得って他人に言うべき言葉じゃない

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:52 

    >>33
    ほんとそう思う
    実態も調べずに簡単に自己責任って言うよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:32 

    >>1
    すっごいわかる!最高にムカつく&嫌い。
    ドヤの顔がすごいぞ、お前!って鏡見せてやりたくなる!
    逆に自己責任なんで〜自分で〇〇します。みたいな言い方のやつも嫌い。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:20 

    >>128
    冷たい人だね。そういう職業なんだから仕方ないでしょ。

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2018/09/06(木) 17:47:38 

    シングルマザーだけど自己責任男見る目ないとかでしょっちゅう叩かれる
    シングルファーザーはそんな叩かれ方しないのに理不尽で泣ける

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/09/06(木) 18:25:36 

    >>109
    そうなの?この人なりの環境で頑張ってるけど、心疲れる時もあるじゃん。他人が自分の偉そうに「自己責任じゃんw」ってなんの救いのない無意味な言葉の投げかけって、馬鹿馬鹿しいなって思わない?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/06(木) 18:28:33 

    >>1の云いたい事わかります

    他人のせいにするのはちょっと違うと思うけど
    物事を紐解けば様々な要因が絡み合ってて
    その積み重なりの結果が起こるのです

    単純な理由で問題を起こす人はあまりいない
    それ以前からシグナルを出してますよ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/06(木) 18:36:32 

    >>135
    はぁ!?
    あんたじゃないにせよ
    がるちゃんで一番溢れてる言葉じゃん
    こんなに自業自得と自己責任が溢れるサイトそうないぞ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/06(木) 18:41:10 

    落ち着いて〜

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/06(木) 20:38:29 

    このトピは、自己責任という言葉を「安易に」使う人

    状況把握もせず、情報もないくせに他人を断罪するってホント傲慢だと思う

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/06(木) 21:46:42 

    >>123
    自分がどう対処して行くかってことに決まっているけど、不運にも困った状況に
    陥った人に、わざわざ言い放つには酷い言葉なのでは?

    「それは災難だったね」と「自己責任」では心理的に全く違う。
    「自己責任」はとても冷徹で、相手を尊重したり共感する要素が全くないよ。

    経緯も知らない人にバッサリ自己責任なんて言葉浴びせられたくない。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:37 

    自己責任と簡単に他人に言う人は、自分で何かあった時には責任取れない事が多い。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:48 

    >>146
    ガンダムユニコーンのアンジェロってキャラの台詞思いだした
    責任者という責任を取りたがらない連中の~

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/07(金) 01:31:52 

    >>7
    語彙力のなさ 想像力のなさを感じる
    もっともらしいけど脳みそ全然稼働させずに言ってる感じ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/16(日) 08:13:11 

    自己責任に過剰に反応するのは魚座
    この世での役目はなく
    あの世を目指している
    悪の枢軸
    追い詰められると麻原のように大量殺人を繰り返す
    解脱を目的とした星座なのでこの世の概念は通じず嘘だらけの星座

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード