- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/12/25(月) 16:43:13
「自己責任」という言葉は便利で強くて、一見正しい言葉のように見えますが
すべての思考を停止させる恐ろしい言葉だと思っています。
子育てで行き詰まる→
「欲しくて産んだんでしょ?自己責任」
近所にヤバい人が住んでいる→
「住む前に調べなかったの?自己責任」
会社でパワハラを受ける→
「そんな会社にしか入れなかった自分の自己責任」
今の日本はすぐ「自己責任」と言って
悩んでいる人を追い詰めすぎではないでしょうか?
+1211
-314
-
2. 匿名 2017/12/25(月) 16:43:45
わかるぞぉ〜+927
-104
-
3. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:07
そうだよね…+757
-87
-
4. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:25
へぇ。
責任転嫁したいの?+280
-396
-
5. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:29
わかる~
責任責任言って結局追い詰めてるだけだよね+943
-118
-
6. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:41
出典:media0.giphy.com
+16
-206
-
7. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:51
16歳のフィギュア選手には、自己責任を突きつけてたけどね
+220
-79
-
8. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:55
+271
-120
-
9. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:55
じゃ、説教したらいいのかな
どう言えばいいんだろう+372
-114
-
10. 匿名 2017/12/25(月) 16:45:24
何言ってんの?タコ
自己責任?いい言葉じゃん。+401
-392
-
11. 匿名 2017/12/25(月) 16:45:09
自分の明日のこともコントロール出来ないのに
自己責任も無いもんだ、と常に思ってます
本当の意味で謙虚になるべき
人事を尽くしたらあとは天命を待つ気持ちが大切+550
-42
-
12. 匿名 2017/12/25(月) 16:45:41
+270
-19
-
13. 匿名 2017/12/25(月) 16:45:35
わかるわかる!
妊婦に対しても「好きで妊娠したくせに」「自己責任」と言って優先席譲らないで開き直ってる人たちがガルちゃんにいるよね+663
-309
-
14. 匿名 2017/12/25(月) 16:45:40
責任転嫁が多い現代だからでしょ+651
-35
-
15. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:03
冷たい感じはする+424
-52
-
16. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:09
>>4
いやいや。
誰かに責任をなすりつけてる訳でもないのに。+392
-32
-
17. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:00
13年くらい前にイラクで拘束されたジャーナリストの御家族宛に中傷のハガキ来て内容の一部に「自己責任」って書いてあったの覚えてる人いない?
+460
-36
-
18. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:16
自己責任ってか、全ては運だと思う
運が良ければ何でも上手くいく+436
-43
-
19. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:09
痴漢されたとかそういうことも自己責任だと痴漢された人は堪ったものじゃない+512
-20
-
20. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:24
自分の明日っていうのは
明日の命ってことだよね
極端に言えば一寸先は闇、誰も平等にね+259
-9
-
21. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:27
他人へのアドバイスは全て自己責任にしとけば楽だからね+422
-13
-
22. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:52
分かります。。
私も選びたくて選んだ道ではなく、どうしよもなくて選んだ道なのにかけられた言葉は自己責任でした+447
-64
-
23. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:42
良く頼んでもいない金融商品勧めてくる人が最後に使う言葉だよね。
+233
-6
-
24. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:45
メガネ屋さん行ったら
コンタクトにしたいのに
メガネ1年つけてからじゃないと
目がよけい悪くなりますよ
それでもいいなら自己責任と言われ
なくなくメガネを買った。
そりゃ自己責任だけど
だれか責任をとってくれる人
がほしいのも事実(白目)+15
-157
-
25. 匿名 2017/12/25(月) 16:46:55
でも自分の事だもの他人に責任を押し付けられないでしょう?+440
-63
-
26. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:06
んー。まぁ難しいよね。
なんでも自己責任って言うのは
どうかと思うけど、自己責任な部分も
あるわけだからね。+573
-19
-
27. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:28
トピ主は女だからなあ+23
-85
-
28. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:47
痴漢された子が谷間見える服着てたら言われてるね+341
-23
-
29. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:41
震災被害やミサイル被害もがるちゃんでは自己責任
もっと広い世間では許してくれないよ+22
-19
-
30. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:56
自分で自分を律してる人は良いと思う
無責任な奴が他人に押し付けるのは違う+351
-6
-
31. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:54
>>1
気にするな。主が出してくれたお題に対して「自己責任」で片付ける人は、ただ単に言葉のボキャブラリー無いだけ。自己責任の意味を履き違えてる。+350
-49
-
32. 匿名 2017/12/25(月) 16:48:09
防ぎようのないこともあるから、何でも自己責任では片付けないでほしい。
後で言うのは簡単だから。+282
-12
-
33. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:50
新自由主義の決まり文句だよね+69
-9
-
34. 匿名 2017/12/25(月) 16:48:41
DVされた人にそんな男選んだんだから自己責任とか言う人いるね+319
-38
-
35. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:09
あなたは悪くないよって言われる方がいいの?+184
-55
-
36. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:23
いうシュチュエーションによって全く違う事にならないかな
飲酒運転で逮捕されました←自己責任
別れた後で好きな人の子を宿している事に気がつきました←自己責任ではない
って感じ+20
-65
-
37. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:24
>>1
思考を停止させる恐ろしい言葉
って、例文だと他人に考えて貰いたいように読み取れるけど、本人は思考停止してていいの?
なんでも一緒に考えてあげないとだめなのかな。+158
-88
-
38. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:15
すべて自己責任ではあると思うけど、自己責任だから悪いとか助けてもらっちゃ駄目とはまた違う気がする
けど悪いとかの意味で使われてるよね+337
-5
-
39. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:48
自分で自己責任と思って生きるのは賛成。
でないと改善されない。
人が言うのは違うかも。+368
-10
-
40. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:43
その理論からすると無謀な事して死亡しても自己責任って言わないの?+55
-32
-
41. 匿名 2017/12/25(月) 16:50:07
海辺の人が災害にあってるの見て自己責任というのはどうかと+213
-17
-
42. 匿名 2017/12/25(月) 16:49:42
>>17
あの人は外務省や現地の方達、同業者の忠告を無視して行ったからね
家族が身代金を払うならともかく、日本政府に払えと言われても払えないよ+292
-15
-
43. 匿名 2017/12/25(月) 16:50:46
山登りが1番言われる+173
-3
-
44. 匿名 2017/12/25(月) 16:51:23
自分のいい加減さが原因で詰まった時は
自己責任だと思う。
それ以外は自己責任は酷いよね+182
-11
-
45. 匿名 2017/12/25(月) 16:51:38
自己責任って、責任をとるようなことに対して言うんじゃないの?
脇見して事故を起こした→自己責任
とか、そういうことじゃなくて?
子育てに行き詰まるとか、隣人に困るとか、別に誰も責任を取ることじゃないじゃん。
言いたいことは分かるけど、自己責任って言葉をチョイスして何でもかんでも自己責任自己責任って言ってくる意味がわからない。+339
-10
-
46. 匿名 2017/12/25(月) 16:51:40
では なんて言えば??
他力本願、責任転嫁
あー嫌い嫌い嫌い 大っ嫌い
+49
-68
-
47. 匿名 2017/12/25(月) 16:52:03
>>10
タコwwww+114
-9
-
48. 匿名 2017/12/25(月) 16:52:54
所詮他人事だからね。
私も自己責任って言葉嫌いだけど、使ってる人多いと思う。+101
-7
-
49. 匿名 2017/12/25(月) 16:53:08
>>44
じゃあデキ婚とかは自己責任?+131
-8
-
50. 匿名 2017/12/25(月) 16:53:10
自己責任を強調してくるガル民多いよね。普段はダラダラしてるのになぜか正義感がすごい+157
-14
-
51. 匿名 2017/12/25(月) 16:53:57
就職氷河期?
自己責任だよね+10
-44
-
52. 匿名 2017/12/25(月) 16:53:58
それはわかるけど、他人にお金を貸すときは自己責任と思うことが何より大切。+117
-2
-
53. 匿名 2017/12/25(月) 16:54:12
最終的に決めるのは自分自身だからしょーがない。
そんなので躊躇ってたら前に進めない+32
-4
-
54. 匿名 2017/12/25(月) 16:54:24
>>49
デキ婚で、
もっと遊びたかったのに〜
子供できなければ〇〇できたのに〜
とか言ってたら、自己責任じゃない?+192
-5
-
55. 匿名 2017/12/25(月) 16:54:55
自分でどうにか解決するしかないんだから、しょうがないじゃん
自己責任なんだもん
んじゃなんて言えば良いんだろう、何言っても解決はしないよ、ただ共感してほしいのかな+80
-19
-
56. 匿名 2017/12/25(月) 16:55:26
>>17
そんなことあったんだ
自己責任って自分を戒める言葉としては好きなんだけどさ、他人に自己責任ガー!!って言う人ってこう言うことするイメージだわ
しかも本人死んでてショック受けてる遺族の方に送りつけるとかただ単に誰かいじめたいだけだわ+27
-13
-
57. 匿名 2017/12/25(月) 16:55:31
そんなこと言ってたら、北朝鮮がミサイル撃ってきても、地震で被災しても、日本に住み続けてる自分の責任になるよねw+138
-18
-
58. 匿名 2017/12/25(月) 16:56:40
自己責任の範囲ってやっぱりあると思うよ。
自己責任が許せない人達は、他人の責任にするの?+146
-21
-
59. 匿名 2017/12/25(月) 16:57:13
自己責任てそういうことでもないのよね
何でもかんでもそう言うのも違う
助けて貰いたい時は素直に頼めばいいし
頼り過ぎも駄目だし
要は自分の力量を自覚する事だと思う
それが自己責任だと思う+102
-4
-
60. 匿名 2017/12/25(月) 16:57:45
>>28
痴漢したくてたまらない気持ち悪い男が言ってるのかと思ったら女でも言う人いるよね+66
-0
-
61. 匿名 2017/12/25(月) 16:58:47
責任の所在を明確にしたい訳でもないのに、何で自己責任って言葉使うんだろう?
言葉のボキャブラリーが少ないと思うわ。+52
-14
-
62. 匿名 2017/12/25(月) 16:59:10
>>57
北朝鮮がこの結果滅んだとしても自己責任だとは思うが+75
-5
-
63. 匿名 2017/12/25(月) 16:59:43 ID:5nLG52HqZr
確かに言われたらそうだろうね。
でも自分で自己の責任を意識しながら、物事の選択をしていくことはとても大切だと思う。+58
-3
-
64. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:02
自由には必ず責任が伴うよ
自己責任を一切受けいれない人は、自由の全く無い生き方(他人の決めたルールで生きる)しか許されないよ
これは日本だからとかじゃなくて、世界中で同じだよ+81
-23
-
65. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:22
だから今の時代、他人に弱みは知られない方がいいってことになる
悩んだら弁護士や司法書士の無料相談電話にかけるのがいいよ+42
-0
-
66. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:17
時と場合による。お花畑な行動には自己責任が必要。+99
-3
-
67. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:58
自己責任で片付くなら自分の悩みの大半は自己責任だよ+62
-1
-
68. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:55
は?自己責任で何が悪いの?
>>1ナマポクズ野郎かな?
自己責任をもっと強調しないからナマポやクズが減らないのに1は頭悪いね。ナマポなんかとっとと廃止したらいいんだよ。そしたら勝手に必死こいて働くか死ぬかしかないんだから。ナマポに人権なんかないよ+11
-42
-
69. 匿名 2017/12/25(月) 17:01:31
単純な話
いい大人が自ら選び自ら望んで行動して失敗したら
自己責任なのは当然のことだよね+122
-16
-
70. 匿名 2017/12/25(月) 17:02:31
>>1の場合、
子育てに行き詰まって、もう子育てしたくないとか言い出したら、自己責任だと思う。
ただ悩んでるだけの段階では自己責任ではないと思う。
+87
-7
-
71. 匿名 2017/12/25(月) 17:02:40
他人には言ってはいけない言葉だと思う。
「そんなの自己責任だよ」って、穴に落ちてる人に棒を差し出して、突っつきまくってるイメージ。
助ける気ないなら何もせずに去ってくれと思う。+72
-25
-
72. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:59
自己責任は自分が使う言葉であって、他人が言うのはおかしい+63
-16
-
73. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:17
>>56
傷心のご家族にわざわざそんな中傷の手紙を送るなんて理解できないし許せないと思う。
ただ、危険が高いことを理解していて、自分の意志で(基本は渡航禁止地域の)戦地等に自らおもむくジャーナリストの方は、やはりある程度自己責任だと思う。
戦地の実情を伝えたい等のこころざしは立派だと思うけど、それで例えば過激派の捕虜になって国への身代金要求2000万等の要求があっても、国は払うべきではないと私は思う。+97
-10
-
74. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:18
こんなはずじゃなかった・・・っていう想定外のこともあるけど、あんまり他人に愚痴らないほうがいいよ
愚痴は聞いてて楽しいもんじゃないからね。愚痴を聞く側に余裕がないと自己責任と言われる+34
-9
-
75. 匿名 2017/12/25(月) 17:04:31
自分の自由意思で失敗するのと他人の勘違いで被害に遭うのでは全く違ってくる。
自分の自由意思で失敗してもヨシヨシして貰えないよ。+59
-3
-
76. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:01
責任転換よりマシ+52
-6
-
77. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:07
>>49
旦那の悪口SNSとかで言ってる人は
自己責任だろって思ってしまう。+54
-5
-
78. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:26
自己責任って言葉が、無責任な誹謗中傷に都合よく使われすぎんじゃないかな。
+104
-4
-
79. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:44
自己責任じゃないなら誰のせい?
親か?隣の席の鈴木くんか?3軒となりの田中さんの家のおばあちゃんか?他人に責任を押し付けるようなクズが一丁前にトピなんかたてんなよ。
ホント本日のクソトピだわ+30
-37
-
80. 匿名 2017/12/25(月) 17:05:49
自己責任って便利な言葉だよね
環境の問題を個人の問題にすり替えておけば何も考えなくて済むから+66
-9
-
81. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:10
アメリカとかヨーロッパはもっと自己責任のルールが社会を貫徹した厳しい社会だよ
日本は実は世界の中ではかなり甘めで、少々の失敗は社会がリカバリーしてくれがちな社会+63
-10
-
82. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:49
>>80
環境と自己は違うくないか?+18
-7
-
83. 匿名 2017/12/25(月) 17:06:49
人に迷惑かけないためには
最低限の自己責任は必要です
自立のもとに協力があって
謙虚の中に感謝があるんだと思う+72
-11
-
84. 匿名 2017/12/25(月) 17:07:58
自己責任自己責任言う人って例えば性犯罪の被害者に
犯人が1番悪い!!だけどあなたもその服装が〜男と飲んだ時点でセックスokのサインだし〜そもそも思わせぶりだったんじゃない〜?そんな時間に外にいるなんてねぇ〜とか
最初しか犯人には触れず最後には憶測まで折り込みつつエンドレスで被害者責めてるイメージ
偽善と押し付けと説教のフルコンボ+43
-19
-
85. 匿名 2017/12/25(月) 17:08:52
自己責任って自分で思うことであって、他人からわざわざそう言われると腹立つ+30
-12
-
86. 匿名 2017/12/25(月) 17:09:14
自己責任って言葉自体は嫌いじゃないけど、他人に使う言葉じゃなくて自分自身に使う言葉だなって思う
いくら覚悟して行動しても予測不可能な事態なんていくらでも起きるのにね+92
-4
-
87. 匿名 2017/12/25(月) 17:09:33
自己責任って使っちゃダメなら、たとえばガルちゃんの健康相談トピでよくあるような
「私の場合は、〇〇が効いたよ。あうあわないあると思うので、自己責任で使ってみてねー」
というのも書けなくなる。
そうなると、他人を助けるためのアドバイスやヒントがなされない世の中になっていってしまうよ
+11
-27
-
88. 匿名 2017/12/25(月) 17:10:24
>>78
あ!たしかに。
だからイメージ悪くなってんのかね+17
-3
-
89. 匿名 2017/12/25(月) 17:10:32
自己責任の国はアメリカでしょ。
日本はなんだかんだ言って行政の手助けは行き届いている方だと思う。
言葉悪いけど、「おんぶにだっこにおしっこだ」ってわがまま言ってゴネ得狙いの輩も多い。
最低限の努力をしていて、他人に対しての配慮や謙虚な気持ちを持っている人には自己責任だなんて言わないよ。
+72
-8
-
90. 匿名 2017/12/25(月) 17:11:02
20歳まで(未成年)の間、は非行も親の責任、通学中なら学校や教師の責任という部分がある
成人してからの犯罪は、自己責任。
だから刑罰がある+14
-5
-
91. 匿名 2017/12/25(月) 17:12:16
>>87
そういうのは良いでしょ!
主は何でもかんでも自己責任って言われるのがイヤなんじゃない?+40
-3
-
92. 匿名 2017/12/25(月) 17:12:07
>>84
自己責任大事だけど自己責任!って人のこと責めてる人見てるとものすごく優越感と嗜虐心と快感が入り混じった気持ち良さそうな顔してるんだよ
わかる人いるかな?心底気持ち良さそうな歪んだ表情+29
-13
-
93. 匿名 2017/12/25(月) 17:12:16
パチンコ三昧でお金がないので生活保護を受けたいと相談された
頑張りましたね、辛かったですね。+
自己責任だろ!-+2
-37
-
94. 匿名 2017/12/25(月) 17:12:58
自民党支持者が多いガルちゃん民は大好きな言葉のはずだが?+13
-7
-
95. 匿名 2017/12/25(月) 17:13:02
自己責任を問われる人と問われない人がいることも問題
例えばここでよく話題になるマタハラ
従業員には平気で「辞めたくないのに妊娠したなら自己責任」と言うくせに、
なぜ企業の経営者側には「法律守って潰れるなら、そんな運営していた自己責任」とは言わないの?
+36
-5
-
96. 匿名 2017/12/25(月) 17:12:51
例えば新しい家買ってそこが地盤沈下で沈んだとかならまぁ調べなかったのも悪いかもしれないけど自己責任というより運が悪かったねって感じだね。
でも、結局自分に選択権があって自分で選択してるんだから自分にかえってくるのは当たり前だよね。
だから自己責任って言葉はかたいけど自己責任ってなることが多いんじゃない?自分で選択してないなら自己責任ではないけど自分で選択した事はある程度全て自己責任になるでしょ+28
-9
-
97. 匿名 2017/12/25(月) 17:13:22
>>87
ちゃんと前置きしてあるからいいと思うよ+9
-1
-
98. 匿名 2017/12/25(月) 17:13:33
揚げ足取りなコメントが多いね〜+20
-8
-
99. 匿名 2017/12/25(月) 17:14:26
自己責任で片付けるべきものと片付けてはいけないものがある
自分で選んだのなら、どんな不利益も受け入れなさいという言葉ではない+80
-7
-
100. 匿名 2017/12/25(月) 17:14:13
いや、愚痴ってくるからだよ。
どう考えても私的にはあなたが悪いんじゃない?って事をしょっちゅう愚痴ってくる男の知り合いがいて言えなかったけど心の中では自己責任だよって思った。
だって、自分が遅刻したら上司が怒った‼︎頭にくる‼︎とかだよ。
自己責任じゃん。+77
-8
-
101. 匿名 2017/12/25(月) 17:15:43
逆に、なんでも世の中が悪いんだ、最近は変わったねー恐ろしいわって言って、何十年も前の感覚で時代に取り残されて負の遺産を子どもに引き継がせるほうがやばいと思う+25
-3
-
102. 匿名 2017/12/25(月) 17:16:50
台風のでニュースでさかんに
「今回の台風で河川が非常に危険な状態になっています!決して河川のそばには行かないで下さい!」と警告をしている。
それでも、ある人が興味本位で近所の川を見にいってしまった。
その人が川の増水による事故にあわれた時に、どう思いますか?+35
-3
-
103. 匿名 2017/12/25(月) 17:17:21
トピ主です
自分の行動に責任を取るという気持ちを持って
自分で自分に「これは自己責任」という言葉を使う時は良いのですが
他人の行動や気持ちに対して、
最近は何でもかんでも
「それって自己責任だよね?」
と正論ぶっていう風潮があり
それがエスカレートしている気がするのです
極端なことをいえば自然災害被害者や
いじめ被害者に対しても
「危ないって言われてたのにそんなところに住み続けた人の自己責任だよね?」
「担任や親に言わなかった本人の自己責任だよね?」
という人が現れたりしているのが怖いです
そこに住み続けたかった人の気持ちや
大人に言えなかった人の気持ちに
全く寄り添わず、正論を言った気になっているということが+63
-41
-
104. 匿名 2017/12/25(月) 17:17:40
自己責任ということを理解して、自分の失敗の原因を振り返ることができる人こそ立派な社会人だと思うな~。+48
-1
-
105. 匿名 2017/12/25(月) 17:18:09
自己責任って自分を律する言葉だと思ってた。
人生誰にでも躓きはあるもの、助言を求めてる人に対して使う言葉ではないような。
自己責任だから悩んで改善したいんじゃないの?+51
-3
-
106. 匿名 2017/12/25(月) 17:18:23
人に自己責任だろ!って言ってるような人って、自分に甘くて人に厳しい人が多い印象。
私の知ってる自己責任を持って行動してる人は、見返りなく人を助けるような人だった。+45
-16
-
107. 匿名 2017/12/25(月) 17:19:35
説明書があってもろくに読まずに間違った使い方で失敗したのなら自己責任
説明書をちゃんと呼んで正しい使い方をして失敗したのら責任は他にある
主は後者まで自己責任になるのがどうなの?ってことを言いたいんだと思う+55
-4
-
108. 匿名 2017/12/25(月) 17:21:30
主さんが言ってるように使う人って言葉に覚悟がないよね
自分自身にその言葉言えますか?って思う
責任を取る強さが無い人ほど言いそう
+51
-7
-
109. 匿名 2017/12/25(月) 17:22:29
トピ主さんが103で書いているような、「いじめられてた人に対して、親や先生に対してちゃんと言わなかったから自己責任」のようなのはそりゃ論外、良くないと思うけど。
これから日本もどんどん訴訟社会になっていくと思うから、社会が個人に自己責任を求める度合は高まっていくと思う。
ただ、あわせて「どこまでが自己責任か」の範囲も明確にはなっていくと思うので、トピ主さんがあげてた例のような、不条理に自己責任を求められるというのは減っていくと思う。+22
-0
-
110. 匿名 2017/12/25(月) 17:22:42
でも今の自分の立ち位置って、これまでの選択の結果だからねー、自己責任て思うけど、誰かに言い放つには優しさのたりない言葉かもね。+23
-1
-
111. 匿名 2017/12/25(月) 17:22:51
ただただ人を責める為に使う言葉では無いよね+54
-2
-
112. 匿名 2017/12/25(月) 17:23:12
>>107
なるほどねー。107さんの説明めちゃくちゃわかりやすかった!+8
-2
-
113. 匿名 2017/12/25(月) 17:23:18
愚痴らなければいい。
そうしたら誰にも何も言われず自分で考えることが出来る。
ある程度自分で納得してから人に話した方がいい。
何事も。
そうしたら傷つかずに済むと思うけど。
天災や無謀な行為は別だよ。+33
-3
-
114. 匿名 2017/12/25(月) 17:23:52
自由には責任が付きまといそれを嫌がるのはおかしい
それって責任を果たす気がない
自分で選んだ道を誰かがケツを持たなくてはいけないのか?
結局それは自分で選んでいないから+28
-7
-
115. 匿名 2017/12/25(月) 17:23:43
>>102
まさに
「そんな時にそんなところに行ったバカの自己責任」
という言葉を好んで使う人がいそうですが
それこそ思考停止であると考えます
人間誰しも「自分だけは大丈夫」と思う瞬間があります
災害時以外にも
たとえば手術の前だったり
赤信号で渡ってしまったりということが
その人にとってはそれが
「増水した河川を見に行く」
ということだったのでしょう
どうすればそんな人を止められるか
どうすればそんな被害者を無くすことができるのか
そこまで考える前に
「自己責任」という言葉を使ってしまうと
そこで思考が終わってしまうのではないでしょうか
+13
-32
-
116. 匿名 2017/12/25(月) 17:25:07
>>115
では具体的にどのような言葉が返って来たらいいのですか?+31
-3
-
117. 匿名 2017/12/25(月) 17:25:55
説明書に「この商品は危険物です。丁寧に手順通りに扱わないと爆発します」と書いてあって、粗雑に商品を扱って爆発した場合、私はその人の自己責任だと思う
ただ、その説明が読めない位にちっちゃーい字でわかりづらく書いてある場合は、説明書を書いた企業にもちょっと責任があると思う+47
-4
-
118. 匿名 2017/12/25(月) 17:26:10
自分で決定した事だから自分で責任を取るしかありませんね。で、いいですか?
自己責任って言われる人ほど図星を指摘されて不快なんでしょ。+36
-13
-
119. 匿名 2017/12/25(月) 17:26:38
正論吐く人って
だいたい優しさが足りないからね+14
-29
-
120. 匿名 2017/12/25(月) 17:27:03
>>103
責任のあるないじゃなくて、ちゃんと考えてそれ選んだ?ってことだと思うんだよね
自分でリスクも考えて選んだなら、家が流れても子どもかいじめられてても、感情的に泣きわめいたり安い同情求めたりしないと思う
というか、今までどおり何も考えずにパッパラパーに楽な選択ばかりして生きて、誰でも余裕で想定できるハズレくじをたまたま引いちゃって、不幸者を気取ってる人が多すぎるよ
+31
-9
-
121. 匿名 2017/12/25(月) 17:27:48
ネットでは自己責任でないものまで自己責任って言う風潮があるよね。リアルでそんなこと言う人は見たことない。人生なんて予想出来ない事だらけなのに。+57
-8
-
122. 匿名 2017/12/25(月) 17:27:57
でも、お金ないの子供を運で独身に負担してよ~とか言ってきたかほく市の人とかは
自己責任じゃない?と言いたいわ。+46
-3
-
123. 匿名 2017/12/25(月) 17:28:00
>>19
こんな服装をしていたら痴漢されても自業自得 完全に自己責任!
これでは痴漢されても同情できないし痴漢の相談されても断りたい!+22
-30
-
124. 匿名 2017/12/25(月) 17:28:02
環境について問題提起した時に自己責任にしたがる人を一番よく見るのはセクハラ問題かな
必ず「そんなとこにしか就職できないお前も同レベル、男社会が嫌なら自分で会社作れ」って言う人が絶対いる
前にセクハラに遭った経験を書いたらそういう人に執拗に絡まれて、「私は実際に独立したけど」って書いたら今度は「だったらもういいじゃん」「どうせ大した仕事してない」って意地でも傷つけようとしてきて異常だなーと
たぶんこういう人って共感能力が低いか、現状で自分は得してる側だから、苦しんでる人を黙らせたいんだと思う
何もかも単なる愚痴で片付けてたら世の中変わらないのにね
+27
-7
-
125. 匿名 2017/12/25(月) 17:28:35
自己責任なんて言葉使って完結させても
なーんの解決にもならないし
次世代にもつながっていかないよ+38
-13
-
126. 匿名 2017/12/25(月) 17:29:54
>>117
爆発する素質のあるものを扱うとして、説明書が小さいから読まないで爆発するのも自分の責任じゃない?ネットでなんでも調べられるし。+11
-4
-
127. 匿名 2017/12/25(月) 17:30:43
バブルとゆとりは氷河期を自己責任って言うもんな+26
-7
-
128. 匿名 2017/12/25(月) 17:31:14
>>120
それってすごく上から目線だね
貴方自身だって
パッパラパーな選択をしてない保証がどこにある?+17
-15
-
129. 匿名 2017/12/25(月) 17:31:20
ネットで使う自己責任はもうネットスラングみたいなところある。はい論破と似てる。+34
-4
-
130. 匿名 2017/12/25(月) 17:31:58
>>115
そんなこと言ってたら、「警告しても自ら危険な状況に飛びこんでいく人」を全員救うのが社会の掟だってなってしまうけど、現実にはそんな社会は実現できないでしょ。
もちろん
「どうすればそんな被害者を無くすことができるのか」
これ自体は、社会全体で継続して考えていくべきことだけどね+22
-2
-
131. 匿名 2017/12/25(月) 17:32:16
安易に自己責任って言葉を多用しない方がいいよ
いざ自分がピンチになっても誰も助けてくれないから
絶対に帰ってくるブーメランと思っておいた方がいいよ+24
-9
-
132. 匿名 2017/12/25(月) 17:32:52
自己責任って言葉が嫌いな人は共感して欲しいの?
私は自分の人生ロクでもなかったけど自己責任だと思ってるし人に愚痴らない。
ってか、愚痴り方がわからないのかもしれないけど愚痴ったら愚痴を聞く人が嫌な思いをするだろうなって事まで考えてしまうから話せない。+38
-17
-
133. 匿名 2017/12/25(月) 17:32:54
+26
-7
-
134. 匿名 2017/12/25(月) 17:33:51
>>127
ごめん
バブルのBBAだけどそれは自己責任ではないから。+31
-1
-
135. 匿名 2017/12/25(月) 17:35:29
生きていて、ひとつの失敗もしない人が何処にいるんだろう+27
-12
-
136. 匿名 2017/12/25(月) 17:35:25
+23
-5
-
137. 匿名 2017/12/25(月) 17:36:58
なんでも愚痴で片付けてたら社会も国もいらなくなるよ
自己責任=同情も改善も必要ないっていう意味で使う人が多すぎるんだと思う
誰だって判断を誤ることはあるけど、だからって冷たく自己責任と言い放って思考停止してたら人類は停滞する+44
-9
-
138. 匿名 2017/12/25(月) 17:37:20
主はかまってちゃんなのか?
大人なんだから判断能力があって選択した結果だからなぁ。ぐちぐちいつまでも文句たれてる人を見ると自己責任でしょって言いたくなるかも。
相談する時、相手の都合も聞かず延々と愚痴られたら嫌気がさします。
知らず知らず相手をイラつかせていませんか?+39
-30
-
139. 匿名 2017/12/25(月) 17:38:40
他人の行いは自己責任
自分の責任は大目に見てって人は多い+40
-4
-
140. 匿名 2017/12/25(月) 17:38:59
ネットで使う場合は
ただ黙らせたいだけ
愚痴聞きたくないだけ
って感じがする
+32
-5
-
141. 匿名 2017/12/25(月) 17:40:25
思考停止が好きだな
そんなに停止してるのか+7
-6
-
142. 匿名 2017/12/25(月) 17:40:29
お金ないのに子供を産んだひとは
自己責任だと思うよ…
デキ婚もしかり。+74
-2
-
143. 匿名 2017/12/25(月) 17:40:26
主がどうこうじゃなくてネット見てればあふれてる現象なのに、それを「主が構ってちゃんだから言われるんでしょう」とか言って個人の問題にしようとするのがまさに自己責任厨って感じ
+15
-11
-
144. 匿名 2017/12/25(月) 17:41:02
トピ主さん、トピタイ間違えたね。
「自己責任という言葉が不適切に使われるのが嫌い」
とかにした方がよかったよ
「自己責任」という言葉が嫌い、というトピタイだと、自己責任全てを否定しているかのように誤解されるので荒れると思う+63
-3
-
145. 匿名 2017/12/25(月) 17:41:46
>>143
「自己責任厨」
こんな言葉まで作らなくってもw+11
-4
-
146. 匿名 2017/12/25(月) 17:41:52
日本は責任転嫁ばっかりだけどね
+34
-4
-
147. 匿名 2017/12/25(月) 17:42:01
自分でしでかしたことは、自己責任だけど。
被害を受けた場合は自己責任じゃないと思う。
+52
-1
-
148. 匿名 2017/12/25(月) 17:43:16
富裕層にたからないでほしい。
自分で稼げば+17
-7
-
149. 匿名 2017/12/25(月) 17:44:52
受け入れるべき「自己責任」を受け入れないのは「無責任」じゃない?+39
-4
-
150. 匿名 2017/12/25(月) 17:45:31
同情もするし聞いてあげようと思うよ、理不尽な目にあった人には。
自分で蒔いた種で転んで愚痴りまくる人の言葉は聞きたくないし、そもそも知りたくないから。+41
-1
-
151. 匿名 2017/12/25(月) 17:46:51
自己責任というワードが嫌いな人って、デモデモダッテちゃんが多いと思う。
苦手なタイプだわ。+47
-18
-
152. 匿名 2017/12/25(月) 17:47:01
自己責任じゃないならなに?
こつこつ貯金してきた人が資産を持つのは当たり前
散財してきて金ないからよこせってそんなの知らないってなるよ。
+35
-12
-
153. 匿名 2017/12/25(月) 17:48:24
>>115
では質問ですが、102のようなケースの責任は誰にありますか?
115さんの考えでは、事故を防げなかった社会の責任ですか?+8
-1
-
154. 匿名 2017/12/25(月) 17:49:21
>>13
いないよ、そんな奴
捏造しないで
どちらの方?+3
-11
-
155. 匿名 2017/12/25(月) 17:49:28
アメリカの例を出してる人いるけど、アメリカにはキリスト教を中心とする弱者救済の思想(良きキリスト教徒である事は自分が天国に行く近道だから)が根付いてるから政府も保護を手厚くしなくてもどうにか回ってるけど、日本みたいに政府も一般人も自己責任論ばかりなのが当たり前になったら目も当てられないよ+9
-10
-
156. 匿名 2017/12/25(月) 17:51:16
>>51
ゆとりは自己責任
リーマンショックは自己責任
地震は自己責任
こんな事言われたらどう思う?+28
-9
-
157. 匿名 2017/12/25(月) 17:53:31
トピ主さんが書いてるようなケースは別としてね、「自己責任」っていう概念自体は否定しちゃだめよ。
手術のときだって、同意書を書かされるでしょ。
それは、「万が一のことがあっても自己責任とします」という意味で書かされるわけでしょ。
患者が全員「そんなの自己責任だなんておかしい!同意書、ぜったい書きません!」ってなったら医者だってそんなの責任とれないから、それなら手術しませんってなるよね。
そしたら困るのは結局は手術をしてほしい患者の方でしょ?
世の中に自己責任の概念があるから、リスクあるものにチャレンジする自由も得られてるんだよ
+55
-1
-
158. 匿名 2017/12/25(月) 17:53:38
>>139
がる民の事じゃん+9
-2
-
159. 匿名 2017/12/25(月) 17:53:52
犯罪や不慮の事故は自己責任じゃないと思ってますよ。
自己責任だと思ってるのは貧困ね
努力すれば普通にはなれるじゃん
年収350万くらい 運がよければ1000万
+10
-11
-
160. 匿名 2017/12/25(月) 17:54:14
延々と愚痴られ、イラつきMAX。
いつまでも答えを出せない愚痴にシャーラップの意味で自己責任でしょっていう使えば黙るよね。
+19
-0
-
161. 匿名 2017/12/25(月) 17:55:35
>>17
手紙に書いて遺族の心情を逆撫でする人はバカだね。
でも渡航注意を無視してまで行った人に、国費は使われたくない。本人はそこまで覚悟してると思うし、家族は自費で賄えと思う。+41
-0
-
162. 匿名 2017/12/25(月) 17:55:59
自己責任って思ったとして、わざわざ言わなくて良いし叩きまくる必要は無いと思う
自分自身を戒める本来の意味じゃなく安易に誹謗中傷に使う人は私も嫌いだな+13
-7
-
163. 匿名 2017/12/25(月) 17:56:13
自己責任でしょ?そこで、何か良い事が
あったりしたら、それは自分で
嫌な事や困ったら、自己責任は間違ってる!
って、どれだけ、嫌な事や困った事を
他人にぶつけたいの?+37
-6
-
164. 匿名 2017/12/25(月) 17:56:53
>>156
横からだけど、そりゃまた極端な例を。
それらの現象自体は自己責任ではないよね。
ただ、そうしたダメージ状態から立ち直っていくための努力はしないとね。
ゆとり世代で例えれば、仕事を覚える努力をまったくせずに「私はゆとり世代なんだもん、仕事できないのは私のせいじゃないー」と開き直ってる社員がクビになるのはその社員の自己責任なんじゃないかなー。+25
-0
-
165. 匿名 2017/12/25(月) 17:57:21
怠慢で勉強もしないで遊び呆けてる貧乏人ほど、金がないだの教育費無償化しろだの身勝手なことを騒いでるんだもの
身の程知らずなうえに図々しいとあっては自己責任を突きつけられてもしかたないでしょう
やるべきことをやってきた人ならば、失敗してもそんなにきつく当たる人はいませんよ
必ず周囲が手を差し伸べてくれます+36
-6
-
166. 匿名 2017/12/25(月) 17:57:55
>>151
わかる。
そういう人に限ってこっちが忙しい時間に電話して来て何時間も愚痴を聞かされる。
バサっと「自己責任じゃん」って言いたくもなるよ。
もう自分で作った水たまりにハマったような事で愚痴ってくるな。+41
-5
-
167. 匿名 2017/12/25(月) 17:58:03
>>123
どんな理由があっても痴漢加害者が悪い。でもこんな露出の服装してたら確かに同情はできないね。悪いけど可哀想とは思えない。その前にその服装なんとかしろと思う。+24
-3
-
168. 匿名 2017/12/25(月) 17:58:32
自己責任完全否定派は、自己努力により得たもの(金銭、地位等)は社会に等しく分かつ覚悟があるということ?+20
-6
-
169. 匿名 2017/12/25(月) 17:58:37
ミサイルが〜とか言ってる時に韓国に旅行に行く馬鹿とか一時的な金儲けのために韓国と手を組むとかは自己責任でしょw
ジャーナリストは仕事で戦場いかないといけないから運が悪かっただけど旅行に自分探しのために危ない国行って拉致されるのは自己責任でしょw
自己責任を嫌がる人って結局馬鹿で自己中な奴ばっかなんだよな〜自己責任ってある程度当たり前だから。自然災害とかなら不運だけどさ+38
-1
-
170. 匿名 2017/12/25(月) 17:59:27
自分の友達に自己責任でしょって話を終わらせるような人はいないわ。
良かった。+16
-8
-
171. 匿名 2017/12/25(月) 17:59:22
意地の悪い人が、一言で相手を否定して更に黙らせる為に使ってるだけだと思う。+16
-11
-
172. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:05
>>153
横だけど予測不能な事態にでも陥ったわけ?
詳しく教えてくれないとわからないよ。
天災?人災?一体どんな事があったの。+0
-0
-
173. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:11
>>159
世の中普通になれない人はたくさんいるし、あなが普通じゃなくなることだってありえますよ+12
-5
-
174. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:26
>>168
黙ってりゃいいだけでしょ、わざわざ自己責任!とか言わずに。+8
-8
-
175. 匿名 2017/12/25(月) 18:00:57
子どもが、良い子で可愛い→私達の育て方が良いから
住みやすくて、ご近所付き合いがしやすい→ここで良かった
選んだ自分、凄い♫
会社がブラックでも出世→頑張った自分、仕事が出来る自分
そうなるんでしょ?+14
-1
-
176. 匿名 2017/12/25(月) 18:01:07
>>171
意地は悪くないですよ。
言われる方もちょっと相手の立場を考えてよ。
リアルで言われた人は余程なんだと思います。
+21
-3
-
177. 匿名 2017/12/25(月) 18:01:22
自己責任っていう考えが嫌いな人に質問
「アリとキリギリス」という童話をしってますか?
キリギリスが仮に冬に餓死するとしたら、誰の責任ですか?
アリ?それともキリギリス?+31
-7
-
178. 匿名 2017/12/25(月) 18:03:38
なぜ、「自己責任」という言葉を封じようとする人が沸いてくるのw
新手の弾圧ですか?
自己責任って言葉になにか不都合でも?
世界中で存在している概念ですが+47
-10
-
179. 匿名 2017/12/25(月) 18:06:57
自己責任が嫌いなのは
支配を目論んでいるタイプ
しかし本当の意味では他人は自由だ
それには責任が必要って話
自分で自分の道を選ぶ覚悟が責任+31
-6
-
180. 匿名 2017/12/25(月) 18:08:10
だから自己責任って言われるのが嫌な人はどう言ってもらいたいわけ?
教えてよ+39
-11
-
181. 匿名 2017/12/25(月) 18:09:11
自己責任を極論で濁しても結果は変わりませんよ
自己責任は社会の基準です
施しや甘えは身近な人に求めましょう
国や社会や世間は見ず知らずの他人にそこまで甘くはありません
常識や基準を突きつけるだけです+31
-6
-
182. 匿名 2017/12/25(月) 18:09:22
>>117
頭おかしいクレーマーがいるから、PL法だっけ?わざわざ細かーい字で1から10どころか1から100まで記載せざるを得ないんじゃん?
+20
-0
-
183. 匿名 2017/12/25(月) 18:10:33
子ども10人以上いる人が「子どもの給食費も払えない」とか言ってんのは自己責任でしかないと思うけど+45
-2
-
184. 匿名 2017/12/25(月) 18:10:37
>>173
男性と女性の中央値が違うから年収別で書いてませんでしたけど
普通にはなれます。努力すればね
+3
-5
-
185. 匿名 2017/12/25(月) 18:10:46
自己責任という言葉がまるで詐欺師の騙される方が悪いみたいな使われ方してるから問題なんだよ+12
-6
-
186. 匿名 2017/12/25(月) 18:11:16
さんざんやめとけといったのにヒモ男に貢ぎまくった女友達。
もう家賃も光熱費も払えないので30万貸してくれ、と言ってきた
貸さない。自己責任でしょ? +
貸してあげる!人生何があるか分からないのはお互い様 -+59
-1
-
187. 匿名 2017/12/25(月) 18:11:53
主の文体わかりやすい
ネチョネチョしてる+5
-11
-
188. 匿名 2017/12/25(月) 18:13:38
>>185
何でもかんでも是か非なの?
ケースバイケースじゃん。
なんで0か100なの。+10
-2
-
189. 匿名 2017/12/25(月) 18:13:53
ガルちゃんて何でも極端な話と一括りにして
しまうよね
犯罪に巻き込まれるような話と日常生活の常識を
一緒に考えるのは無理があるの決まってる
じゃない
日常的な事と被害者加害者のある話は
また別の話ですよ
何でも大人だったらある程度の想定をして準備をしないと行けないのは当然の事だと思う
でも何かあれば誰かかれか助けてくれると思うよ
それは普段日頃からの行いと人柄だと思う
日常的にいい加減だと自己責任と言われても
仕方ない
いつも責任感あって行動してる人には必ず
言わずして助けてくれると私は思うけどね
それが自己責任だと思う+27
-2
-
190. 匿名 2017/12/25(月) 18:13:57
>>185
それは確かによくない使われ方だと思うけど、そういう極端なレアケース持ち出して「自己責任」自体を否定にかかるのはおかど違いだと思う+13
-1
-
191. 匿名 2017/12/25(月) 18:15:09
>>166
自己責任論でいくと
まさにそんな愚痴を断らずに
何時間も聞くあなたの自己責任
ということになりますが
その愚痴好きで聞いてるんでしょ?
自己責任だよね?と+17
-3
-
192. 匿名 2017/12/25(月) 18:15:14
まさか経営者も社員も同じ給料がいいってこと?
そんな世界でだれが働くの?
だれが起業して雇用を生み出すの?
+10
-3
-
193. 匿名 2017/12/25(月) 18:16:52
>>191
そうだね。
私の自己責任だよ。
すみませんでした。+2
-0
-
194. 匿名 2017/12/25(月) 18:19:26
>>191
そう自己責任だよ 愚痴をいってる人は友達をなくすね
だんだん疎遠になっていくよ。
+21
-0
-
195. 匿名 2017/12/25(月) 18:20:16
使い方次第だね。
自己責任で解決できることならやっていいってことよ。
責任とれないことはやっちゃだめ。
思いの外、自由な言葉だと思ってるよ。
自分目線で使うは良し。
傍観者から言われたら嫌な言葉になっちゃうね。
+15
-0
-
196. 匿名 2017/12/25(月) 18:20:18
変な男選んでモラハラdvの相談とかが多いでしょ。
そりゃあ自己責任って言いたくもなるよ。
結局女なんかアドバイスしても聞かないんだから殴られとけって思うわ。馬鹿と生産性のない会話するのは時間の無駄。聞いてほしいならぬいぐるみかSiriにでも話しとけ。弁護士すら話すと金発生するんだから何時間も人の時間奪うなら金払えって話。
+19
-3
-
197. 匿名 2017/12/25(月) 18:21:33
トピ主です
自己責任という言葉が嫌い
ひいては安易にその言葉を使う人が嫌いなのであって
「自己責任と言われるのが嫌い」とは
少し違います
「あなたのせいじゃないよ、社会が悪いのよ!」と私に言って欲しいわけじゃない
ただ何かが起きたときに
誰かが困っていたときに
ネットなどで「自己責任」と発言して終わらせる前に
何故、どうして
どうすれば良かったのかと
いったん当事者の気持ちに寄り添う
そういう日本社会になって欲しい+33
-22
-
198. 匿名 2017/12/25(月) 18:21:56
場合による
自己責任なんて言われちゃう人は無責任な人が多い印象+32
-3
-
199. 匿名 2017/12/25(月) 18:22:08
だから何て言って欲しいのって何度も聞いてるじゃん‼︎
なんで答えられないの‼︎+14
-14
-
200. 匿名 2017/12/25(月) 18:22:29
子育てに行き詰まるは自己責任ではないけど、
お金無いのに、ポコポコ産んで悩むのは自己責任だと思う。
+36
-0
-
201. 匿名 2017/12/25(月) 18:23:10
>>192
んなこたあ誰も言ってない+5
-2
-
202. 匿名 2017/12/25(月) 18:23:55
結局変な男と変な女がくっつくしそれで迷惑かけられた人達が離れていって淘汰されるなら素敵な世界じゃん!責任持たない自己中な馬鹿は嫌われて当たり前だしそんな馬鹿が淘汰されるって正しい世界だよ。実に美しい+7
-2
-
203. 匿名 2017/12/25(月) 18:23:58
本当に自己責任な時も多いからなあ。
私は自己責任と言われるのが嫌とすぐに言う人の方が嫌いだわ。+31
-10
-
204. 匿名 2017/12/25(月) 18:24:35
>>180
こういうタイプは人をイラつかせるのも上手だね〜+15
-5
-
205. 匿名 2017/12/25(月) 18:27:14
>>204
あなたがイラついてるの?
自己責任が何がなんでも嫌派な人?+8
-9
-
206. 匿名 2017/12/25(月) 18:28:38
>>192
それは共産社会じゃん。
働いた時間や才能に関わらず皆同じ給与、一か月の労働時間ゼロの人も300時間の人も同じ給与の社会ね。
しくじり先生でオリラジのあっちゃんが
「共産社会を試した旧ソビエトは、結局は誰もまともに仕事しない世の中になってしまった(働いても働かなくても給与が同じなのに働くのは馬鹿馬鹿しいので誰も働かない)。結果、国がものすごく貧しくなってしまい旧ソビエトは崩壊した」
って言ってたね+9
-3
-
207. 匿名 2017/12/25(月) 18:29:47
>>197
うわー、トピ主超めんどくさい人だわ。
自己責任って言われて誰にも相手にしてくれないのね。
そりゃそうだよ。
友達同士の愚痴でも限度があるからね。
+27
-23
-
208. 匿名 2017/12/25(月) 18:30:33
>>180
その言葉を、自己責任で考えろよ。ばか。+1
-13
-
209. 匿名 2017/12/25(月) 18:30:36
よく聞く愚痴で一番は給料の話だね。+0
-0
-
210. 匿名 2017/12/25(月) 18:32:06
ケースバイケースだとは思うけど
「自己責任」
「お互いさま」
「喧嘩両成敗」
良かれ悪しかれ、便利な言葉だ…
特に関係者が責任回避したいとき、話を今すぐ終わらせたいときによく使われる
木で鼻を括る(きわめてそっけない態度、冷淡な態度をとることのたとえ)
みたいな感じ+17
-3
-
211. 匿名 2017/12/25(月) 18:33:09
最近、自己責任が嫌いっていう友達と疎遠にしたんだけど
その子は借金持ちのギャンブラーと周りから反対されたのに結婚して
やっぱり結婚生活が上手く行かないから、子供いるのに不倫して
その男の子供を3回おろして
結局フラれて落ち込んで相談してきた。
それも何回も何回もグチグチと。
不倫も相手の男のせいにしたので、不倫は女も悪いから自己責任だと思うって遠回しにいったら
自己責任って言われるの嫌いなんだよねだって。
+29
-8
-
212. 匿名 2017/12/25(月) 18:33:45
>>197
同情の余地がある人は擁護されてるでしょw
自己責任ばっかしか言われない人はやはり自己中で無責任な事が多いんだよ。デキ婚してよくわからんけど離婚して変な男また捕まえて子供に虐待とかさ典型的な自己責任じゃんw何で子供じゃなくてお前が被害者ズラしてんねんって奴ばっかじゃん!
子供は超災難で全く自己責任じゃないと思うけど子供に虐待してるクズは自己責任じゃんw
どうしたらいいかとか考えなくていい。犯罪者は片っ端から死刑でいい。そしたら税金も治安もよくなる。無駄な金使いすぎなんだよ+20
-7
-
213. 匿名 2017/12/25(月) 18:33:47
>>208
エスパーじゃないんだから人の頭の中までは覗けないんだよ。
マジでわからないの。
自己責任が、とか極論を言う人の頭の中。
なんでもケースバイケース。
理不尽な事があるのなら同情するよ。
でも今のところ何があったのかなんて霊能者じゃないんだからわからないの。+2
-11
-
214. 匿名 2017/12/25(月) 18:34:10
やたら他人に自己責任自己責任て言う人程、自分の事となると無責任だったりする
+19
-11
-
215. 匿名 2017/12/25(月) 18:34:02
社会福祉に文句つけてる自己責任論者だって、そんな日本に住んでる自分の自己責任だよ
そんな愚痴は聞きたくないね
さっさと海外行けば?
+19
-0
-
216. 匿名 2017/12/25(月) 18:35:45
>>206
でも最近多いよ。経営者が給料もらいすぎとか愚痴ってる人。+6
-0
-
217. 匿名 2017/12/25(月) 18:36:57
>>167
ヨコだけど・・・
そうだよね。私もそう思う。>>123みたいな、とにかくエロい格好だけで下が反応するやつもいるし、生足フェチならミニスカートやホットパンツで下が反応するやつもいるだろうしね。
痴漢する自分を律することが出来ない男が悪いのは当たり前だと私も思う。
下が反応するだけで理性があるなら痴漢なんかしないだろうけど、世の中には理性がきかない性犯罪者が一定数いるのだからやっぱり自衛の為には刺激的な格好はしない方がいいに決まってると私は思うのだけど・・・違うって人も結構いるんだね?
セクシー系の露出多い格好で隣の国行って強姦されても同じ事言えるのかなとは思う。+14
-4
-
218. 匿名 2017/12/25(月) 18:37:26
>>212
そんなことないよ、DV被害者をそんな男を選んだ自己責任って叩く人いるし、セクハラパワハラもそんな環境にしかいられない自分の責任って言う人はいるよ
結婚、就職してみないとわからないころはたくさんあるし、途中で事情が変わることだってあるのに+10
-3
-
219. 匿名 2017/12/25(月) 18:37:16
問題の本質を考えずに、あなたの自己責任でかたづけてしまうと、何だかなぁと思う。
言ってる方は、どことなく偉そうな感じになるし。+22
-5
-
220. 匿名 2017/12/25(月) 18:37:42
主が図星を指されてマイナス押してますわ+16
-19
-
221. 匿名 2017/12/25(月) 18:38:39
私は結構色んな事を考えて行動するので、就職も結婚も上手くいった。
でも唯一上手くいかないのが子育てなんだよね。
小さい頃から色々としたし、宿題も見てたし、リビングで勉強もさせてたし、自然にも触れさせてたのに
部活も勉強もしない中学生でゲームばかりしてる。
友達に相談すると、育て方だよーって言われて
それはちょっと違うよなって思った。
子供は育てるように育たない事もある。
それが分からないんだなと思って
もう相談するのはやめた。+8
-7
-
222. 匿名 2017/12/25(月) 18:39:31
痴漢にあった女性の服装を叩く人って、服装がちゃんとしてたとしてもあら捜しすると思う
なんでそんな時間に歩いてたんだとか
+22
-6
-
223. 匿名 2017/12/25(月) 18:39:17
元首相が連呼した為に
すっかり定着した日本語だね。
『自己責任』と言う名の元に
日本がとても住みにくい国になっている。+5
-15
-
224. 匿名 2017/12/25(月) 18:39:27
>>177
もちろんキリギリスの責任だよ。
でもキリギリスがゆっくりと餓死していく隣で、アリが「自己責任ですからねぇ〜」って言いながらご馳走食べてめでたしめでたし、だったら「アリ···酷くね?」ってちょっとでも思わない?(笑)+12
-16
-
225. 匿名 2017/12/25(月) 18:39:50
半分は自分の責任だと思って生きてる
+7
-1
-
226. 匿名 2017/12/25(月) 18:40:12
世の中は「自己責任」のひとことで括れるような単純なものじゃない
主が言いたいのはそういう事じゃない?+18
-10
-
227. 匿名 2017/12/25(月) 18:40:30
>>211
ヨコからだけど、その友達完全に自己責任じゃんw+13
-0
-
228. 匿名 2017/12/25(月) 18:41:06
>>218
は?dvする男選んで殴られてるなら自己責任じゃん!あなた馬鹿でしょ?+13
-10
-
229. 匿名 2017/12/25(月) 18:41:09
実際は露出してる女性より地味な女性の方が性犯罪に遭いやすいんだけどね
イケイケにしてたほうがむしろ痴漢は寄ってこないんだよ
盗撮には遭いやすいだろうけど+17
-0
-
230. 匿名 2017/12/25(月) 18:42:05
目の前で起きてることに対して、何が問題でどう解決すべきか?とか考えずに、責任の所在をとりあえず決めて安心しちゃう人がいるからじゃない?
すぐ、誰の責任か決めつけたがる人いるよね。+23
-2
-
231. 匿名 2017/12/25(月) 18:42:58
>>221
あなたが自分の愚痴ばかりじゃなくて相手の愚痴もちゃんと聞けて空気が読める人なら聞いてくれる人もいるよ。
そんな親友だったら大歓迎だよ。
私はなかなか自分の事言えないから。
他にそう云う人を探したらいいんじゃない?+5
-1
-
232. 匿名 2017/12/25(月) 18:43:04
キリギリスが自由を求めて遊んでいたなら
責任が取れて嬉しいかも知れないし
キリギリスが可哀想って判断をしてるのは
結局支配を企んでいるから+5
-1
-
233. 匿名 2017/12/25(月) 18:43:45
>>228
DVするような男って、実際DVされるまでわかんなくない?
それに自己責任だったとしても、実際に殴られてボロボロな人は助けなきゃいけないでしょ
自己責任!って言い放って何になるの?+16
-5
-
234. 匿名 2017/12/25(月) 18:44:06
>>190
自己責任自体を否定してはいません
詐欺師の話もあくまで例えなので
あまりいい例えではなかったので忘れて下さい+0
-0
-
235. 匿名 2017/12/25(月) 18:44:29
>>226
だからさ、自己責任って言われる奴のケースが自己責任のケースが殆どなんだよ!笑
もちろん世の中には自己責任じゃない場合もあるよ。でも、だいたい相談してくるパターンや事件が自己責任じゃんってパターンだらけなの!
誰でも予測できるパターン。加護ちゃん離婚するだろうなぐらいどうなるかわかるパターンパターンだらけwわかってないの当事者だけだから!笑+14
-10
-
236. 匿名 2017/12/25(月) 18:45:52
なんでこんなに極論にするのかな。
痴漢とか天災とか子育てとかDVとかそれぞれ全く聞く側も考え方が違ってくるし愚痴ばかり言って他人の事は何も考えない人は聞いて貰えないよ。
人柄じゃん。+12
-1
-
237. 匿名 2017/12/25(月) 18:46:23
主さんは優しい人なんですね
要するに困ってる人は寄り添って出来る事があるなら助けてあげたい
そう言いたいのかと思いました
その気持ちや思い遣りって大切だと思います
でもそれも最後まで責任持って言うなり行動するなりすること覚悟しないといけません
それも言えば自己責任になるかも知れませんね
中途半端に関わるとそれはそれで無責任になります
最後まで責任取れるのは家族かそれだけの経済力権力があってこそです
大体の人がそれを他人にまで出来る余裕はありません、だから自己責任になってくるんだと思います
でも寄り添うっていう意味で思い遣りは大切だと
思いますよ+35
-1
-
238. 匿名 2017/12/25(月) 18:46:20
「女はリア充DQN男を選んで俺ら優しいオタクを嫌うからDVに遭う!自己責任!」ってガル男のテンプレだよね+7
-1
-
239. 匿名 2017/12/25(月) 18:46:49
>>211
不倫なんて完全に自己責任でしょ。
運や強制じゃないんだから。
何でマイナス押してるか分からんわー。
もしかして不倫女?+23
-1
-
240. 匿名 2017/12/25(月) 18:47:13
>>199
とっくに出てるよ+2
-1
-
241. 匿名 2017/12/25(月) 18:48:20
愚痴ったから言われてるわけじゃなくて、ネットでちょっと見ただけの事件でも自己責任って言われまくるじゃん
事情なんて知らない人たちが無責任にさ
主が言ってるのはそういうことでしょ?
+24
-5
-
242. 匿名 2017/12/25(月) 18:48:44
>>233
は?わかるけど。ザイル系はDVする確率高いって見たらわかるじゃんwヒョロガリメガネがDVするか?笑 モラハラの可能性はわからないけどDVはまあしないでしょwある程度見たらわかるのに付き合わないとわからないとか言ってて基本的な知能が低いのかな?笑 まぁ、それも勉強不足努力不足が招いた結果だから自己責任に変わりないですけどねwww+2
-7
-
243. 匿名 2017/12/25(月) 18:48:47
自己責任って言われたくない人が自己責任って人に言ってるから、このトピ煽りだよ。
面白がってるだけみたい。+0
-6
-
244. 匿名 2017/12/25(月) 18:49:55
除夜の鐘とかは、ぶっちゃけ、自己責任でそれに苦情入れるのはどうかと思う+0
-1
-
245. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:06
>>242
ザイル系がDVしてるってのはどこで見たデータなの?+10
-1
-
246. 匿名 2017/12/25(月) 18:50:37
主、男臭い。+1
-10
-
247. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:15
ガル男が女に相手にされないのも自己責任だよ+10
-0
-
248. 匿名 2017/12/25(月) 18:52:52
オレオレ詐欺に関してならこれだけ注意換気されてるんだから自分で息子に確認したりしなくて騙されるなら自己責任でしょ。+7
-0
-
249. 匿名 2017/12/25(月) 18:53:36
他人の責任にする人はこっちが金持ちだってわかると
決まってたかってくるよ+11
-0
-
250. 匿名 2017/12/25(月) 18:53:35
自己責任が分からないバカがいるから生活保護も増えてるんだろうね。
もっと先を読んで行動しろ!って思ってしまう人が世の中には多すぎる。+15
-3
-
251. 匿名 2017/12/25(月) 18:55:21
なんかあるたびに自己責任って言葉であふれる風潮についての話でしょ
犯罪被害者ですら言われまくってるもん
それを主が愚痴るからーとか言ってる人はズレてる+24
-5
-
252. 匿名 2017/12/25(月) 18:55:47
過労死、うつ病、毒親、いじめ
自己責任で片付けてはいけないもの+20
-2
-
253. 匿名 2017/12/25(月) 18:56:18
自己責任を主張することは自分からセーフティネットを放棄してるということだから、困難に立たされたときに頼るすべがない。
セーフティネット大事っすよ。+9
-5
-
254. 匿名 2017/12/25(月) 18:56:28
>>221
貴方の場合は自己責任ではないよ。子育て頑張ってね。+8
-2
-
255. 匿名 2017/12/25(月) 18:56:49
>>242
なんでそんな興奮してるの?笑
DVどころかヒョロガリメガネの殺人鬼もいるし華奢な少年の殺人鬼もいるからね。
ザイル系がDVするかどうかは統計取ってないからわからん。
見た目で決めつけてると逆につけ込まれて被害にあうよ
気をつけて+12
-2
-
256. 匿名 2017/12/25(月) 18:57:09
>>245
は?殴られてるの見た事あるしまともな男を見た事がない。あくまで私の感想だしタイプじゃないから殴られるのが好きな人とかああいうタイプが好きな人はその人達と上手く付き合えばいいんじゃない?
あくまでデータはないけど私がわたしの目で実際に起こった事を何回も見た結論がザイル系はクソしかいないだからさ。好きな人は好きでいいと思う。
自己責任だからw+3
-7
-
257. 匿名 2017/12/25(月) 18:57:11
自己責任で片付けようとしてる人って、人を助けたいという気持ちや社会問題について改善点を考える意欲がないんだね+10
-17
-
258. 匿名 2017/12/25(月) 18:57:29
例えばペット可の物件に入っておいて「動物アレルギーなのよ!」とか騒ぐ訳の分からない人に対しては「自己責任」だと言いたいですね。
そんなに嫌で自分に不利益になる事柄なら、なお一層普通の人なら入居する前に調べる筈だから。
調べもしないで自分の都合のいい憶測だけで入ってきてギャーギャーやったら、そりゃあ言われて当然だと思う。+22
-0
-
259. 匿名 2017/12/25(月) 18:57:40
>>252
うつは理由による。
不倫から鬱も周りに何人かいるから。+7
-3
-
260. 匿名 2017/12/25(月) 18:59:27
>>131
普段責任持って行動してる人のピンチを助けないのはただのクズだけ
+4
-5
-
261. 匿名 2017/12/25(月) 19:00:00
日本人にモテなくて外国人と付き合ってドヤるブスは犯罪に巻きこまれても自己責任でしょw
もちろんブスだからモテないんだけど一番は性格のブスさが原因だしさw+6
-9
-
262. 匿名 2017/12/25(月) 19:00:07
全てがケースバイケースだってば。
主、自分が自己責任って言われなくないんだったら自分は言うなよ。+12
-3
-
263. 匿名 2017/12/25(月) 19:00:10
>>256
じゃああなたがいい人そう❤と思った男に殴られても自己責任でよろしく
ま、文章からガル男臭あふれてるけど
+7
-3
-
264. 匿名 2017/12/25(月) 19:01:33
>>261
ガル男の僻みコメントうっざー+3
-3
-
265. 匿名 2017/12/25(月) 19:04:11
なんで外人と付き合うのは日本人にモテない前提なの?wどこ人と付き合おうが犯罪に巻き込まれる可能性はあるよ?+14
-1
-
266. 匿名 2017/12/25(月) 19:04:26
自己責任だとしても、自己責任じゃん!で終わりにして見捨てようとは思わないかな+11
-2
-
267. 匿名 2017/12/25(月) 19:04:35
>>263
残念ながら男じゃないし男見る目もあるから旦那と幸せに暮らしてるよw逆にどうやって選んだら殴る男選べるかわからないな〜目隠しでもして合コンしたりしてるのかな?w+3
-4
-
268. 匿名 2017/12/25(月) 19:05:15
付き合ってるときからDV受けてるのに、結婚する人もいるからね。
パチンコの借金あるのに結婚する人とか
前妻との子供の養育費を払ってないのを知ってるのに結婚する人とか
これ全部同じ1人の知り合いなんだけど、自己責任って言葉嫌いだよ。
自分は男運が悪いだけだと思ってる。
思いっきり自己責任だけどね+14
-1
-
269. 匿名 2017/12/25(月) 19:06:20
はいはいガル男+2
-1
-
270. 匿名 2017/12/25(月) 19:07:00
>>257
自己責任って言われるの嫌な人って自分の力で物事を解決する気がないんだね。なんでも他力本願+12
-8
-
271. 匿名 2017/12/25(月) 19:07:04
自己責任ってのは結局自由と支配の話
自由を求めている人間が自己責任を使い
支配を企む人間が自己責任を否定する
大人か子供かって話+2
-4
-
272. 匿名 2017/12/25(月) 19:07:49
>>267
男を見る目がないのが原因だったとして、子供を抱えてDVから逃れようとする女性に自己責任!という言葉を浴びせて見捨てていいと思うの?+8
-3
-
273. 匿名 2017/12/25(月) 19:08:07
病気も自己責任って言う人もいるね
運動しないからとか食事がいい加減だからだとか。
仕事がハードだったり共働き子育てで自己管理できなかったりするし
当然人間ドッグなんかいけないだろうし
気づくのも遅くなるのは仕方ない場合もあるよね
重病になってから早めに検査しておけばやかったよね、自己責任じゃない?
と言われても病院いく暇もない場合は仕方ないこともあると思う
+12
-5
-
274. 匿名 2017/12/25(月) 19:08:34
自業自得があっての自己責任ですよ
結果論とごっちゃにしてはいけません+17
-1
-
275. 匿名 2017/12/25(月) 19:09:02
ザイル系好きな女がザイル系悪くいったらキレて男認定しててワロタwやっぱザイル好きな女って馬鹿だわw+6
-4
-
276. 匿名 2017/12/25(月) 19:09:51
>>270
言われるのが嫌なんじゃなくて、よく事情を知りもしない他人がネット上で自己責任!って言いまくってるのが嫌なんだよ
主はそういう話をしてるんでしょ?
なんで意地でも個人の問題にしようとするかな+11
-3
-
277. 匿名 2017/12/25(月) 19:10:41
まあ、自己責任って言っても問題解決にはならないよね+11
-2
-
278. 匿名 2017/12/25(月) 19:10:43
私は自分が選択出来る事に関しては自己責任だと思って生きてる。
ただ、仕事や子育てに関してはしてみないと分からない事もあるので違うと思う。
例えば客観的に見てすぐ分かるような事で
周りの注意や助言も聞かずに突っ走る人ってたまにいるけど自己責任だと思うよ。+5
-2
-
279. 匿名 2017/12/25(月) 19:11:48
>>257
改善点が自己責任だからね。
例えばあなたを富裕層にしてあげる方法があっても教えてもらえないよ。
人脈があれば仕事は紹介してもらえたりするどけどうにもならないよ。
+1
-2
-
280. 匿名 2017/12/25(月) 19:12:00
まず出版社の前でデモして辞書から自己責任の項目を削除する運動をすればいい。
そう云う事でしょ?
言葉狩り。+3
-8
-
281. 匿名 2017/12/25(月) 19:12:15
>>272
女も同じような人種だしまた変な男を絶対に選ぶと思う。そう考えると子供だけ施設で親は2人共死ねばいいのになって思う。また子供できる前に死なないかなって+5
-2
-
282. 匿名 2017/12/25(月) 19:12:35
ザイル系避けときゃDVに遭わないなら誰も苦労しないわな
別にザイル本人たちだってDV男のわけじゃないだろうしw
むしろオタク風の男のほうが犯罪者多いからオタクがモテないのは納得+6
-4
-
283. 匿名 2017/12/25(月) 19:13:10
自己責任が嫌いな人は万引きして捕まっても擁護するんだろうか。
結果がすぐに分かるのに行動するのは自業自得だよね。+1
-8
-
284. 匿名 2017/12/25(月) 19:14:05
問題解決にならないってのは解決しようとした人間の台詞で対案を出さないで
解決しようとしない人間の台詞じゃない+2
-2
-
285. 匿名 2017/12/25(月) 19:13:46
>>276
よく知りもしない芸能人の悪口言ったり叩いてるくせに自分の時は悪く言わないでってか?笑わせんなよ+5
-4
-
286. 匿名 2017/12/25(月) 19:14:24
>>283
それは犯罪だし誰も擁護しない
あなた根本的に論点わかってない+10
-2
-
287. 匿名 2017/12/25(月) 19:15:34
Fランの奨学金で破産した場合は自己責任だよ
進学しろなんて頼んでないし+13
-0
-
288. 匿名 2017/12/25(月) 19:16:46
>>285
芸能人の悪口だってよくないと思ってるけど、それは別問題では?
なんの話がしたいの?
ガルちゃんの女の言うことなんて全部クソってこと?+6
-0
-
289. 匿名 2017/12/25(月) 19:17:56
>>282
おたく風な男の方が犯罪者多い。興味深いですね。
なんか根拠あるんですか?データあるならソースだしてください。DVに関してならザイル系の方が犯罪者の画像見た結果多いって思ってたのでおたくの方が多いっていうなら具体的な犯人の画像アップしてもらえますか?+3
-2
-
290. 匿名 2017/12/25(月) 19:17:56
>>285
だから、自分が言われるのがイヤなんて言ってないと何度言えばいいのかな?+4
-0
-
291. 匿名 2017/12/25(月) 19:18:16
例えば子供が癌になったりしたら
産んだ親の自己責任なんだろうか
どこかに癌の遺伝子があっても癌にならない人もいるのに
やっぱり親の責任というのが一般論なのかな
+7
-4
-
292. 匿名 2017/12/25(月) 19:19:56
ザイル系男は自分ソースでDVが多いと決めつけたくせにオタク批判されたらキレる人ウケる
性犯罪者とかロリコンの画像視たらオタクのほうがザイルよりずっと多いじゃんなw+4
-2
-
293. 匿名 2017/12/25(月) 19:20:48
>>282
は?石橋とか見るからにDQNだしDQNってわかっててDQN選んでる女がいるのは事実じゃん?笑
何が苦労しないわなーだよwあんな見える地雷ふんどいて被害者ズラとか被曝する前から脳みそ被曝してるじゃんw+4
-3
-
294. 匿名 2017/12/25(月) 19:20:59
日本はもっと格差社会にするべき
かんばった人がむくわれない社会はおかしい+7
-2
-
295. 匿名 2017/12/25(月) 19:21:55
物凄い勢いで被害妄想が暴れまくってる。+12
-0
-
296. 匿名 2017/12/25(月) 19:22:40
>>292
DVの話で性犯罪の話にすり替えるのなんなの?
早く画像だしてよw+1
-1
-
297. 匿名 2017/12/25(月) 19:22:31
確かにザイル系は見た目で警戒するけどオタク系も別の意味でもっと警戒するよ
Twitterで女叩きしてるのとかロリに萌えてるのだいたいアニメアイコンだし
DVされるのも嫌だけど夫が性犯罪者とか洒落にならない+6
-1
-
298. 匿名 2017/12/25(月) 19:23:55
>>290
自分が言われてないならほっとけばよくない?
あなためんどくさいね+0
-1
-
299. 匿名 2017/12/25(月) 19:26:17
>>296
見た目で判断できるのならザイルもオタクも避けるよ
オタク風男と仲良くした女の子が性犯罪に遭っても自己責任だよね
だって見るからに怪しいもん+6
-0
-
300. 匿名 2017/12/25(月) 19:25:54
ちゃんと自分を省みれて責任感の強い人はあまり自己責任って言わないような気がする+7
-2
-
301. 匿名 2017/12/25(月) 19:27:43
>>298
だってここそういうトピじゃん
あなたこそ個人攻撃に帰結させようとしてて面倒くさい+0
-0
-
302. 匿名 2017/12/25(月) 19:29:55
ザイル系に女取られた非モテが発狂してない?
暴力振るう人は見た目だけじゃわからないよ+5
-2
-
303. 匿名 2017/12/25(月) 19:32:33
主のあげてる例を義務教育で教えたらどうだろうか?+0
-4
-
304. 匿名 2017/12/25(月) 19:33:10
ネット見てるとザイル系DQNよりアニヲタのほうが攻撃性強くて怖い
ザイル系の知り合い居ないしネットではおとなしいし+7
-2
-
305. 匿名 2017/12/25(月) 19:37:16
不倫してて婚期遅れた人は自己責任でしょ。
男の愚痴をずーっと私に言って来て、何回も慰めたけど夜中にまで電話してくる。
だからやめろと止めたのに。
だいたい奥さんの癌の闘病中に不倫する男なんてロクな奴じゃないし!
言わないけど、心の中では自己責任だよって思ってる。+11
-4
-
306. 匿名 2017/12/25(月) 19:37:48
自己責任より社会の責任を強調するのであれば、①今より自由が制約される、②今より負担が重くなるのどちらかを受け入れざるを得なくなるけど、それについて言及せずに自己責任を否定する主の主張はフェアではないと思う。
+10
-2
-
307. 匿名 2017/12/25(月) 19:39:46
主がちゃんと例を上げてるんだからそれについて話せばいいのに
愚痴られて嫌な思いしたんならその相手に言えばいいじゃん
それそそそんな友達と付き合ってる自分の責任でしょ、自己責任論者からしたら+6
-6
-
308. 匿名 2017/12/25(月) 19:39:40
「自己責任」の意味もわからず使ってる人が多くて驚いたけど、
ちゃんと意味を理解してる人も居て良かったわ。
ある状況で自分がどう考え行動したかによって得られた結果が、
上手くいっても上手くいかなくても…っていうのが自己責任。
一方的に相手から理不尽な事をされた場合は自己責任とは違う。
何でもかんでも当てはめれば良いわけじゃ無い。見極めが必要。
+26
-1
-
309. 匿名 2017/12/25(月) 19:40:16
責任は自分で感じるものであって、他人が押し付けるものではないと思う。
+5
-7
-
310. 匿名 2017/12/25(月) 19:42:16
自己責任じゃなくて社会の責任っていうこともあるけど、たとえ自己責任だったとしても、ネットやテレビで見聞きしただけのことについて自己責任って責め立てるのは見てて気持ち悪い
+9
-4
-
311. 匿名 2017/12/25(月) 19:46:47
よく考えてみよーぜ!
自己責任と発言してるやつにも自己責任が発生するんだぜ!そのアドバイスなのか説教なのか分からん言葉一つ一つにも責任が発生してるんだぜ!
自己責任どんとこい!自分で幸せ掴んでやろうぜ!!+5
-6
-
312. 匿名 2017/12/25(月) 19:47:02
正直元々お金が無くて困ってるって人が子供何人も作ってぼやいてたら悪いけど自己責任と思ってしまう。最初から分かっているはずなのに何で作るの?ってなるし子供だって可哀想だし。でもブラック企業で自殺してしまった人に自己責任って言う人は冷たいなと思う。+14
-1
-
313. 匿名 2017/12/25(月) 19:47:34
+1
-5
-
314. 匿名 2017/12/25(月) 19:48:20
自己責任って言う人のほとんどが、悩んでる人の傷口に塩塗り込んで見捨てる思考だから嫌だって言いたいのよね、トピ主は
それはわかるよ
自己責任かもしれないけど、解決策を考えたほうがいいことってあるもんね+12
-10
-
315. 匿名 2017/12/25(月) 19:52:47
>>314
女は解決したいんじゃなくてただ話をウンウンきいてほしいだけでしょ?なら聞かないし改善する気もないよね?自己責任って言って突き放した方が正しいと思う+13
-8
-
316. 匿名 2017/12/25(月) 19:53:32
自己責任って言葉はなんというか・・・安直ではあるよね。
それ以上考えなくていいような安直さがある。
全ては因果応報。諸行無常。
ちんちんたこかいな^3^
+11
-8
-
317. 匿名 2017/12/25(月) 19:54:30
>>13
私は妊婦だ!大変だ!席を譲れ!
は違うよね? 「辛いのでどなたか席を譲って頂けませんか?」 の一言があれば譲ってあげる人がいるかもしれないしいないかもしれない。
優先席に座っている人の中には何らかの事情があるかもしれない(それこそ妊娠初期で見た目妊婦では無いけど辛いとか)
+14
-2
-
318. 匿名 2017/12/25(月) 19:57:40
>>299
それは大正解だよ。でもね、自分から突っ込んどいてグチる人が多いのが事実なんだよね〜+0
-0
-
319. 匿名 2017/12/25(月) 19:59:06
>>315
いや、解決したいから問題提起されてることだっていっぱいあるよ
女はーって決めつけて関わりを拒否したいのならスルーしたらどう?+4
-4
-
320. 匿名 2017/12/25(月) 20:00:17
>>318
そんな愚痴聞かされるのもあなたの自己責任では?+5
-2
-
321. 匿名 2017/12/25(月) 20:03:58
子育ては自己責任ではない。
仕事も運があるので自己責任ではない。
結婚も良い人と思ってしたなら仕方ない。
でも不倫とか無計画に子供産んだり、遅刻や当欠ばかりしてクビなったり、ギャンブルで借金したりは
完全に自己責任だと思う。
+7
-4
-
322. 匿名 2017/12/25(月) 20:08:05
>>313
何が言いたいのかわからない
こんな前後の文脈わからん切り取り画像を貼られても+11
-0
-
323. 匿名 2017/12/25(月) 20:09:10
自分のことだと「自業自得だけど、」って言って話すこともあるかも?
人のことは例え自己責任な事でも指摘したりしないけど、あまりに人のせいにした発言連発なら「自己責任」って言いたくなる気持ちはわかる。
自己責任って、自覚してるかどうかが大事かも。+9
-0
-
324. 匿名 2017/12/25(月) 20:09:18
被害者がいます→○○に違いない→自己責任。
がるちゃんって内容ちゃんと読んでない人いるから使い方に対して批判的な人もいるだろう。+3
-2
-
325. 匿名 2017/12/25(月) 20:14:04
友人が遅刻した、責めたらあなたがわたしと遊ぶことをえらんだんだから自己責任、約束をまもるか守らないかなんかわたしの勝手!
外国人だったけど+6
-0
-
326. 匿名 2017/12/25(月) 20:14:30
日本人は自分にも他人にも自己責任って思う人多いもんね
それはそれでいい面もあるけど、セクハラパワハラや犯罪については、もう無条件に加害者だけを責めていいと思うの
ちょっとでも被害者に落ち度があるとネチネチ責め立てるから、悪い風潮がなくならないんじゃないかな+12
-4
-
327. 匿名 2017/12/25(月) 20:17:56
>>326
外国人もすごい、自分に非があると言い訳に相手が悪い自己責任だ!と叫ぶ+6
-0
-
328. 匿名 2017/12/25(月) 20:19:16
自己責任という言葉を隠れ蓑にしているやつもいるね+3
-2
-
329. 匿名 2017/12/25(月) 20:24:09
自己責任が好きとか嫌いとか個人で勝手に感じてればいいけどさ、思考停止してるってのは間違い
思考停止してないからこそ自己責任という言葉が出てくる
その人に落ち度はなかったか?など原因や要因という重要な事柄をきちんと把握せず、可哀想などと安易な感情論で済ます事こそまさに思考が停止してるよ+10
-4
-
330. 匿名 2017/12/25(月) 20:24:54
他人からの嫌がらせされてる相談は「嫉妬してるんだよ」で済ませてなんの解決にもなってない。
そもそも本当に嫉妬なのか?自分に都合よく考えすぎでしょ。+5
-3
-
331. 匿名 2017/12/25(月) 20:27:52
氷河期時代からの高齢ニートは自己責任と社会的な責任と半々だと思う。
もちろん、その中で頑張った人もいるし景気が上向いた時に就職した人もいる。
でも平均的な新卒者があれほど就職出来なかった時代はない。+8
-0
-
332. 匿名 2017/12/25(月) 20:28:17
なんでもかんでも自己責任なら
ガールズちゃんねるみたいな掲示板が存在すること自体オカシイことになる
すべてのトピが「自己責任だ」で終了+10
-3
-
333. 匿名 2017/12/25(月) 20:28:45
子育ての「こんなはずじゃなかったのに!」は自己責任ではなく、自分の勉強不足。
自分の思い通りになるって何で思ったの?+6
-1
-
334. 匿名 2017/12/25(月) 20:29:33
>>326
それはケースバイケースだよ
ケースバイケースで考えずに偏った見方によって済ます事は過剰な社会的制裁や冤罪に繋がる+3
-2
-
335. 匿名 2017/12/25(月) 20:29:30
あー言ってもらいたいとかこー言われたとか、人間関係全てが自分の思い通りにはならないんだよ
相手にだって思いがあるんだよ
思い通りの言葉じゃなかったら悪意なの?
被害妄想が酷すぎるんじゃない?
それぞれ考え方が違うんだから自分が満足するような言葉が欲しかったら鏡に相談すればいい+8
-2
-
336. 匿名 2017/12/25(月) 20:30:46
自分のケツは自分で拭けってことじゃない?
すぐ人に頼る人とかいるし+11
-1
-
337. 匿名 2017/12/25(月) 20:31:13
>>123
こういう格好の子は痴漢されない。
痴漢って大人しそうな子が狙われるから。+8
-2
-
338. 匿名 2017/12/25(月) 20:32:13
自己責任ってのは
根底には自由があり
今の日本の姿でもある
歴史背景を考えれば
自由の旗のアメリカに
天皇と言う不自由の象徴と根底にある支配を企んだ日本は自由に負けた
そして今の日本がある
これは精神世界でも同じ
自由と支配+1
-0
-
339. 匿名 2017/12/25(月) 20:33:13
>>17そこら辺からやたら自己責任って騒ぐようになった気がする。三人拘束された時とか。+0
-0
-
340. 匿名 2017/12/25(月) 20:36:44
わかる~!
他人の些末な愚痴話にすら「まぁ、自己責任だからね(フッ…)」みたいな
したり顔で人生酸いも甘いも味わったような口ぶりで
一刀両断して二の句を告げないようにする友人いるわ。
そのくせ自分はダメ男と付き合って振り回されてグチグチ言う。
だから、「ふ~んまぁ、誰と恋愛しようと自己責任だからね」って返してみたわ。+7
-0
-
341. 匿名 2017/12/25(月) 20:37:26
>>340
類友だから縁切りなよ+4
-0
-
342. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:15
>>329
でも実際、自己責任って言う人って、それだけ言って自分でなんとかしろでおしまいな人が多いじゃん
ちゃんと解決策考える気がある人は、あなたにも原因はあるけど…、っていう言い方だよね
自己責任っていう言葉自体、お前の責任だから知ったこっちゃないっていうニュアンスがある+8
-0
-
343. 匿名 2017/12/25(月) 20:38:43
>>17
あったね。
あの事件から自己責任って言葉が持て囃されるようになったと思ってる。+4
-0
-
344. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:28
>>342
人類みんながあなたの事を真剣に心配して真剣に解決策を考えなくてはならないのか
人間誰だってそれぞれ問題を抱えて生きてるのよ
その時のコンディションもあるでしょ
何様のつもり?+0
-9
-
345. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:39
痴漢された子にラッシュの電車に乗るなら自己責任、人混みに遊びに行くなら自己責任とか言う人いるもんね
+3
-0
-
346. 匿名 2017/12/25(月) 20:43:39
>>1
ネットで自己責任って言葉を濫用する奴はね、普段は自分が言われまくってる奴なんだよ
自己責任を背負えないクズだからこそ、顔が見えないネットでは自分を棚に上げて他人にその言葉をぶつけてるわけ
本当にその重さを知っている人は安易にその言葉を使わないんだよ+7
-1
-
347. 匿名 2017/12/25(月) 20:44:48
そんなに責任とるのが嫌なら何もしなければいいじゃん。+3
-3
-
348. 匿名 2017/12/25(月) 20:45:09
>>342
そうそう。そういうタイプの「自己責任」って言い方が腹立つわ。+6
-1
-
349. 匿名 2017/12/25(月) 20:46:02
>>344
どうした?誰もそんなこと言ってなくない?
自己責任って言葉を使う人は、そうじゃない人よりは確実に解決や改善を考えるつもりがない、思考停止していると言ってるだけだよ+7
-1
-
350. 匿名 2017/12/25(月) 20:47:59
自己責任って言っちゃったらもうその後はぺんぺん草も生えないもんな
それで終了させられる便利な言葉+10
-1
-
351. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:42
>>345
そういう人に「じゃあ冤罪が怖いなら電車乗るな」って言うと発狂する+6
-1
-
352. 匿名 2017/12/25(月) 20:49:59
>>349
主、思考停止使いすぎ+5
-3
-
353. 匿名 2017/12/25(月) 20:51:18
>>352
一回しか使ってないけど?
どこに噛み付いてんだか+4
-4
-
354. 匿名 2017/12/25(月) 20:52:12
今考えてみて…明確に自己責任!って言えるような事柄は喫煙者の肺ガンぐらいしか思いつかなかった。
他は大なり小なり環境的要因や社会的要因がある。
まあ環境や社会的要因を吹き飛ばすぐらい努力して活動する人もいるけど皆に求めるのは酷。+6
-1
-
355. 匿名 2017/12/25(月) 20:53:08
トピ主です
「自己責任」という言葉には
強者の理論というか、
上の安全地帯から下に叩きつけるというか
そんな危うさがあると思います
例えば受験を頑張って良い大学に入り
一流と呼ばれる企業に入ったものの
うまく自分の力を発揮出来ずに左遷された人がいるとします
その人はその人の人生の中で努力をし
その人として精一杯やったとしても
さらに上の方にいる人から、結果だけを見て
「なんでもっと勉強頑張らなかったの?
英語をマスターして海外の大学に入らなかった時点で
しょせん日本でしかビジネスチャンスが得られないことは、
分かりきってたでしょうに
あなたの自己責任だよ」
と言われるわけです+14
-14
-
356. 匿名 2017/12/25(月) 20:55:36
原因や要因を考えた上で思考を進めようとする人は「自己責任」という言葉は使わないよ
もうこの話おしまい!っていうサインでしかないもん+12
-0
-
357. 匿名 2017/12/25(月) 20:55:45
自己責任からは自由が生まれるそこからなにも創造出来ないのは無能と言ってるようなもん
無能が増えるのは国には貢献出来ないからご遠慮願いたい+3
-5
-
358. 匿名 2017/12/25(月) 20:56:47
>>1
話を引き出した後の相手は本人にとって(その場では)用済みなので
気分を切り替えついでに相手へのマウントに移行する、
「自己責任」「見抜けなかったのか」「それはあなたが悪い」など
創作系自由業の人間などあるある+2
-3
-
359. 匿名 2017/12/25(月) 20:57:31
全て自分のせいって思わないと後悔したりイライラすると思う。
感情を制御するために、原因を自分だと思うことが大切だと思う。
他人は思い通りに動かないけど、自分自身は自分の思い通りに動くんだから。+5
-3
-
360. 匿名 2017/12/25(月) 20:58:00
>>354
喫煙者の肺ガンだってさ
ストレスがたまってどうしようもなくて
捌け口が煙草しかなかったとか
職場の社長が喫煙室の交流を重視するタイプだったとか
人には色々な理由があって人生があるんだよ+15
-1
-
361. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:43
>>355
実らなかった努力は評価されない社会なんですよ、日本は
結果が全てなんです+15
-2
-
362. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:31
まずは自業自得があっての自己責任かな、と謙虚な考え方を持って生きないと生き辛いよ
そう云う人は周りからも好かれる+4
-3
-
363. 匿名 2017/12/25(月) 20:59:45
高齢未婚ババアの自己責任
そーゆー人生を選択したんだから
今年もクリボッチ
来年にはバレンタインが待っている。
たかが自己責任
されど自己責任
後悔既に遅し
在日チョンに騙され尻馬に乗り
見知らぬ親子をネットで叩いたり
職場の若い美人イジメしたせいだよ。
お天道様はよーく見てる
+3
-13
-
364. 匿名 2017/12/25(月) 21:00:22
>>361
だからトピ主は
そういう日本の風潮が嫌いなんじゃないの+10
-2
-
365. 匿名 2017/12/25(月) 21:01:17
>>359
でも他人にそれを言っちゃうのは傲慢に見える
自分に厳しいのはいいことだけど、誰にも頼れず自殺しちゃったら身も蓋もないし…
+9
-2
-
366. 匿名 2017/12/25(月) 21:02:34
一見自己責任に見えるけど当事者だけの問題でもない事って結構あるよね。冷たく突き放す嫌な感じ言葉だね自己責任って。+12
-5
-
367. 匿名 2017/12/25(月) 21:02:56
私はすべての行動は自己責任だと思う。
だから生活保護とか無くしても良い。
自分が受ける立場になったら死んだ方がマシだし。
+6
-11
-
368. 匿名 2017/12/25(月) 21:03:12
>>326
それはケースバイケースだよ
ケースバイケースで考えずに偏った見方によって済ます事は過剰な社会的制裁や冤罪に繋がる+1
-2
-
369. 匿名 2017/12/25(月) 21:03:18
不寛容な社会だよね
とくにネットは
とにかく人の行動の落ち度を見つけたら徹底的に責め立てる人が多い+16
-5
-
370. 匿名 2017/12/25(月) 21:04:20
ここでいう自己責任は他人が「○しなかった自己責任でしょ!」って言ってる事と思ってた。
本人が思う場合は反省なんじゃ…+8
-0
-
371. 匿名 2017/12/25(月) 21:04:47
>>364
今は世界は狭くなったよー
飛行機でヒューっていける
海外へ脱出したらいいのではないか主は
実際は海外の方が自己責任が強い国が多いんだけどね
日本はまだまだ甘いくらい+9
-4
-
372. 匿名 2017/12/25(月) 21:06:26
失敗も1回目なら分かるんだけど
何回も同じ失敗する人っているよね。
DVで離婚したのに、次に付き合う人はまたDV。
それなのに籍をいらちゃって
殴られる度に泣きついてきて、今度こそ別れるって騒いで結局別れない人。
そりゃ許してもらえるんだからDVも治らんでしょーって思うけどね。
自業自得なところも大きい。+10
-3
-
373. 匿名 2017/12/25(月) 21:06:35
誰かの成功は、応援してくれた人々や、恩師、友人たちのおかげなどという
でも失敗だけは自己責任っていうのは、つじつまが合わないし、薄っぺらい言葉に聞こえる
もちろん、情勢不安の紛争地域にひとりで行って、殺されて死ぬのは自己責任だろうけど+6
-1
-
374. 匿名 2017/12/25(月) 21:07:55
>>355
その喩えだと別の職場を選べばいいだけの話になるよ
競争には勝者がいれば敗者がいるのは当然で、最善尽くしても勝てないことは誰にでもあるから
今日の勝者が明日の敗者になるかもしれないのに、勝ってる時だけそんな自己責任論を敗者に向けることの愚かさは誰でもわかってるはずだよ
一般に言われる自己責任って言葉は、「最低限」やるべきことすらやってない奴に向けられることが多い
それこそ勉強も全くせず、生活保護でパチンコや娯楽に興じ、金がないだのなんだのと社会のせいにするようなクズに対して向けられた言葉だから
自己責任って言葉は勝者の理屈ではなく、弱者ぶる卑怯者へのカウンターなの+12
-4
-
375. 匿名 2017/12/25(月) 21:08:39
世間はお前らのお母さんじゃなーい!!!+12
-2
-
376. 匿名 2017/12/25(月) 21:11:09
トピ主です
どんな人もその人なりに
その人の人生を一生懸命生きている
ということを忘れないようにしたいんです
もっと頑張れば良かったのに
もっと○○すれば良かったのに
なんでしなかったの?
○○しなかった貴方の自己責任!
(私はそんな失敗しないけど!)
と自己責任論を語ることは気持ちいいでしょう
私もかつてそう言ってたこともあります
例えばモテない男性がモテないのは
自己責任だろう!と切り捨てたこともあります
その人がどんな人生を歩み、どんな選択をして
どんな気持ちで生きてきたか
少しも思いやろうとしなかった
とても傲慢で浅はかであったと今なら思います+13
-11
-
377. 匿名 2017/12/25(月) 21:13:02
>>375
は?あなたオオカミ少年か何かですか?
どう考えてもありとあらゆることを世間から教わってきたはずですよ
そういう想像力を持ちましょうって話だと思う+2
-1
-
378. 匿名 2017/12/25(月) 21:13:34
>>1
なんの先見性も計画性もなしに子供を産んで、育てられずに虐待死させる事件を見ても自己責任じゃない!って言えるの?
法律はすべて自己責任を原則になりたってますよ?
なにかをする場合は、メリットだけでなくリスクもきちんと理解してから臨むのが大人でしょうが
未成年者と成人がなぜ分けられてるのか考えてくださいよ+14
-2
-
379. 匿名 2017/12/25(月) 21:13:15
まず相談する相手がどんな人なのかわからなかった事は自己責任だよね
見抜く力がなかったんだから+6
-0
-
380. 匿名 2017/12/25(月) 21:15:04
>>374
そういう人って小さい頃、
今なら診断がつくような状態でも
適切な療育も受けられず、適切な成長ができないまま
本人は生きづらいままに大人になってしまった人も多いと聞くよ
あなたはそういう人もまとめて
「自己責任」だと思う?+7
-3
-
381. 匿名 2017/12/25(月) 21:15:48
>>355
結果が全てです。過程がよければかならず結果はついてきます。
日本は労働者にたいして甘い国です 簡単に解雇できないようになってる。
努力は誰でもできることであって特別じゃない。
+11
-6
-
382. 匿名 2017/12/25(月) 21:16:30
>>373
他誌かに本来成功も失敗も自分の力が一番大きいよね。
私は他人に自己責任、自らは他責です(笑)+0
-0
-
383. 匿名 2017/12/25(月) 21:16:46
自己責任は天の助け
すぐ問題提起して助けるのは地の助け
先ずは突き放して自分の力でやらせて
壁にぶち当たったときに助ける助け舟+0
-0
-
384. 匿名 2017/12/25(月) 21:17:14
>>355
でも仕方ないんじゃない?
決定するのは自分なんだし。
自分で選択した事なんだから責任はあるよ。
相手はあなたのことなんか知らないし、その過程すらわからないんだから、結果だけ見てそう言われるのは仕方ないんじゃない?
そう言われたら、自分でもそう思うし、他人に理解を求めようなんて思わないわ。+13
-2
-
385. 匿名 2017/12/25(月) 21:17:54
大人になるということは自分のことは自分で責任をとること。+15
-0
-
386. 匿名 2017/12/25(月) 21:18:12
>>380
日本では本当に貧困の人は無料になってますよ。
+4
-2
-
387. 匿名 2017/12/25(月) 21:18:11
努力には自由が必要で
支配されていないことが条件だから人を選ぶね
+4
-1
-
388. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:06
私も嫌い。感覚的なものなんだけどね。なんでも自己責任という言葉で片付けてしまえる程単純な事じゃないと思うから。
仕事リストラされるのも、異性に振られるのも、大切な人を亡くすのも全部自己責任と言われたらやりきれない。+13
-5
-
389. 匿名 2017/12/25(月) 21:19:47
普通は知り合ったばかりでは愚痴らないよね
ある程度お互いの距離が近づいて信頼関係が築けてから相談するべき
それを知り合ったばかりの人に愚痴る人がいるんだよ。
言われた相手はちんぷんかんぷんだよ
お互いのこともよく知らないのになんで私?って
リアルでは言葉には出す人は少ないと思うよ
リアルで言われる場合は相手がよほど辟易してるんだよ
もう関わらないでって遠回しの信号
空気読みなよ+3
-2
-
390. 匿名 2017/12/25(月) 21:22:42
>>380
横からですが、私は施設育ちです。
親の顔さえ何となくしか覚えてません。
でも看護師として自立しています。
キチンと育ってなくても自立出来る人は沢山います。
ちなみに3歳前で預けられ、それまでは虐待を受けていたそうです。
+5
-1
-
391. 匿名 2017/12/25(月) 21:23:11
>>376
何事にも自己責任を振りかざすのはものごとに実際に取り組んだことのない青臭い奴だけだよ
たとえば、かつての2chだと受験前は「マーチは入れて当然、落ちる奴は怠け者だから自己責任」とか言ってる奴が多いのに、受験後は途端におとなしくなる奴が多かった
世間知らずで身の程知らずの子供であるがゆえに勘違いして万能感に浸ってただけなんだよね
主は今も昔も濫用されてるだけの言葉を真に受けすぎなように見える
+13
-0
-
392. 匿名 2017/12/25(月) 21:23:18
>>380が答え
ひとりで生きてる人間なんてひとりもいない+5
-3
-
393. 匿名 2017/12/25(月) 21:23:43
どんな悩みも
「それって自己責任だよね?」
の一言で終わるよね
終わるだけで何も救われない+7
-6
-
394. 匿名 2017/12/25(月) 21:24:27
自己責任が嫌ならだまって低賃金で働けばいいよ。
だれも責任ある仕事なんかさせないから+5
-4
-
395. 匿名 2017/12/25(月) 21:27:56
デモデモダッテだから、人の意見なんて納得出来ないんでしょう。
第三者な意見はある意味冷静な意見だよ。たたき目的は違うけど。
わたしだったら、そうだよなぁって納得しちゃうけど。いつまでも引きずらないし。気持ちを切り替えるわ。+8
-4
-
396. 匿名 2017/12/25(月) 21:28:14
確かに最近ネットなんかでも
「自己責任」という言葉が溢れ過ぎてると思うよ
子供がいじめの末引きこもりになって
悩んでる人に対して
「子供作る以上こうなる可能性もあるって
分かってただろう?自己責任じゃねーか」
と書き込みしてるのを見て目を疑ったわ+20
-4
-
397. 匿名 2017/12/25(月) 21:29:04
自己責任という言葉が使われるのは主にねっとだよね
それも2ちゃんやガルちゃんのようなネトウヨが強いところ
2ちゃんのニュー速のパナマ文書の記事なんかでも「お金稼げないのはお前らの自己責任」って書いてるの沸いてたわ
そいつらは工作員じゃないのか、と言われたな
ネットで煽るために使われることが多く、リアルではあまり聞いたことがないな+14
-1
-
398. 匿名 2017/12/25(月) 21:33:16
ネットの叩きコメをいちいち拾ってたら、辛くない?
はいはい、そーですかでスルーだわ。+8
-0
-
399. 匿名 2017/12/25(月) 21:34:24
んーでも大概の失敗と後悔は自己責任でしょ。+7
-4
-
400. 匿名 2017/12/25(月) 21:34:23
自己責任って言葉をよく使う人程自分に滅茶苦茶甘くて、非がある場合でも言い訳タラタラで保身を守ろうとしがちよね
うちの職場にもいるけどネットで聞きかじった言葉をよく繰り返してて、プライドも無駄に高くて、皆から嫌われてるけど本人は気付いてなさそう+8
-9
-
401. 匿名 2017/12/25(月) 21:34:52
リアルで言うのは聞かされた側がよほど辛かったんだろう。
私は一回も言ったことはない
それとなーく疎遠にするけど
どうでもいい愚痴って聞いてて楽しいものじゃないしね
理不尽な目に遭わされた人には心配だから何時間でも付き合うよ
+6
-2
-
402. 匿名 2017/12/25(月) 21:35:38
人間は万能じゃないし失敗もする
それを理解して最善の準備をして臨んでる人には自己責任だなんて言葉をぶつける人はいない
事前に疑問を持たず、調べず、考えず、覚悟もなく臨んで取り返しのつかないことをやった大人には、「無責任だ」「自己責任だ」といった言葉がぶつけられる
他人にまで危険や迷惑をかけかねないから当然だよね+15
-1
-
403. 匿名 2017/12/25(月) 21:37:48
あまり人に期待しちゃいけないよ。+12
-1
-
404. 匿名 2017/12/25(月) 21:40:19
自己責任って言われる側が傲慢な場合が殆ど
大抵は障害者を作り支配を企む
障害者何てその気になれば作れる
重要なのは自由と真実
+5
-7
-
405. 匿名 2017/12/25(月) 21:42:49
でも雇われてる人はちゃんと会社が守ってくれるよ。あるていど
会社に損害だしてもよっぽどじゃないかぎり解雇にならない
そのかわり給料は高くないよ。
金持ちになりたかったら完全に自己責任の上で起業家か投資家になればいい
自分はリスクを背負わずに他人に金寄こせは通用しないよ
で?どうしたいの?+12
-2
-
406. 匿名 2017/12/25(月) 21:43:52
もっと自分に自信を持った方がいい
相談した相手の言った事がまるっと憑依されるようなものじゃん
もしくは思い通りの答えが返って来なかったってらだけで冷たい人扱いされたらたまったもんじゃない
凄い迷惑
自分を持って取捨選択をする大人にならないと人生辛いよ+11
-0
-
407. 匿名 2017/12/25(月) 21:46:43
この言葉は「責任」というよりは「浅慮だ」「無知だ」「身の程知らずだ」っていうニュアンスで使われることが多い気がする+10
-0
-
408. 匿名 2017/12/25(月) 21:49:30
わかる〜
旦那への愚痴トピのときコメントしたら
『そんなのと結婚した自分が悪いんでしょ?
なんで結婚前にわからなかったの?
自己責任だよ。』
って小馬鹿にされて切り捨てられた。
結婚前にわかるなら全員幸せになってるよ!+16
-12
-
409. 匿名 2017/12/25(月) 21:52:23
>>9
なんで説教しようっていう発想になるの?
うん、うん、って話聞いてあげれば
いいだけじゃない?
下手に助言しようとするから
相手が嫌な気持ちになるのでは、、。+6
-4
-
410. 匿名 2017/12/25(月) 21:53:03
405のつづき
同じ会社の同僚とかだったら同じ質問されても何回でも教えてあげるよ
同じことは2度聞くなって人が日本では多いと思いますが
自己責任なんて思わないし もちろん派遣でも正社員でも同じ対応しますよ。
+2
-1
-
411. 匿名 2017/12/25(月) 21:53:12
自己責任が悪い言葉ではないと思う、
場面・場合で言われても仕方がない事もあるので使う人の認識で変わってくると思う。+7
-0
-
412. 匿名 2017/12/25(月) 21:53:39
イラク人質事件のときだね。自己責任って、バッシングされてたな。事情はどうあれ、自己責任には違いない。+10
-5
-
413. 匿名 2017/12/25(月) 21:54:24
自己責任ってなんとなく喧嘩腰だし冷たく感じる
今はそうじゃないけど、時代が変わるとこの言葉は嫌われると思うよ+4
-7
-
414. 匿名 2017/12/25(月) 21:54:42
>>408
貴方は旦那さんの性格が結婚前に分かってたら結婚した?
世の中には分かっていても好きだからというだけで目を瞑って結婚する人が一定数いるからね。
そういう人を自業自得という。+14
-4
-
415. 匿名 2017/12/25(月) 21:55:30
>>410
この人は何の話してるの?+3
-1
-
416. 匿名 2017/12/25(月) 21:56:01
>>409
前提が自業自得からくる自己責任の事だよ。
助言も迷惑で自己責任と切り捨てられるのもイヤ
いったいどうしろと+7
-2
-
417. 匿名 2017/12/25(月) 21:56:14
>>11
自分の明日のことも、、って
主さんも自分のことには責任持ってると
思うよ。
ただ、近所の人が、、とか
仕事の話って他人が関わってくるから。
自分でコントロールしようにも
できないのは当たり前だとおもう。
何でも自己責任!って周りに押し付けてる人は
ストレスなくて他人に我慢させたり
我を通したりしていそう。
+5
-1
-
418. 匿名 2017/12/25(月) 21:59:51
極端な例えは別として、大人なら自己責任は常に頭の片隅ない?
「今の世の中」ってよく言われるけど、昔からあったことだと思うよ。
今はネットで簡単に吐き出せるから、それに対しての自己責任という言葉が嫌なだけで、今の人より各々が自己責任で行動してたと思う。+6
-3
-
419. 匿名 2017/12/25(月) 21:59:53
最終的には全部自分の選択なんだから、自己責任でいいでしょう。
辛い時に同意して欲しいの?w
それは、ちょっとウザい。+10
-6
-
420. 匿名 2017/12/25(月) 22:00:58
>>416
主さんの文章読んでたら
自業自得からくる責任ではないんじゃない?
住む前に変な人が住んでるとか
わからないし、仕事のパワハラって。。
職につかなきゃわからない事だし。
育児中だって、『子供欲しくなかった』って
グチるなら自己責任だけど
育児の悩みなんて誰にでもあるよ。
そこに優しい言葉すらかけられない人の方が
どうかと思うけど。+6
-4
-
421. 匿名 2017/12/25(月) 22:01:03
>>417
だからケースバイケースだってば
理不尽な目にあってる人には心配だから何時間でも付き合うって+0
-0
-
422. 匿名 2017/12/25(月) 22:02:14
イラク事件何て向こうからすれば支配者そのもの
ランドセルを送ったりして友好関係?
そこでポジション持って支配したいの見透かされてるから自業自得
完全に舐めてたね+1
-1
-
423. 匿名 2017/12/25(月) 22:02:36
>>402
あなたも私も人生では
疑問を持たず調べず考えず覚悟もなく臨むことの連続なんじゃないかな
全てにおいて思慮ぶかく完璧な人なんている?
+4
-1
-
424. 匿名 2017/12/25(月) 22:04:52
>>414
みんなそうだとおもうけど
ある程度我慢して暮らしてるでしょ。
自己責任なのはわかった上での
愚痴じゃないの?
それをいちいち自己責任だから
愚痴るな!って言いたいのかな?
それ言ったら話終わっちゃうでしょ
って事じゃない?+7
-8
-
425. 匿名 2017/12/25(月) 22:05:13
自由への冒涜は死が最低レート
日本もかつて戦争で学んだと思うんだけど
生きてれば死ぬのは当たり前
それなら生まれて来たのが間違いだった
本当の平和とは自由の為に生きて戦うこと
相手の自由を受け入れること+0
-0
-
426. 匿名 2017/12/25(月) 22:07:41
人間、人に相談する時は結論ありきなんだよねって誰かが言ってて納得した。
それを後押しして欲しいと勝手に期待される。
言われた方は自分の考えで助言するから必ずしも相手の思う通りに話が進むことの方が珍しいんじゃない
ちゃんとはじめに、もう決めてるんだけどって話したらスムースにいくじゃないか
大抵の場合はどう思う?から始まるから噛み合わなくなる+7
-0
-
427. 匿名 2017/12/25(月) 22:10:07
>>1みたいに自己責任て言葉嫌いとか言える人って
場面が変われば率先して人に言ってる人に見える+5
-4
-
428. 匿名 2017/12/25(月) 22:14:16
始発から電車が止まってて遅刻して出社して、早く
出なかった自分が悪い。自己責任。
ハァ?
って思う。+6
-0
-
429. 匿名 2017/12/25(月) 22:15:56
>>427
実際、このトピでも本人が人に自己責任って連発してたよ+0
-4
-
430. 匿名 2017/12/25(月) 22:19:56
>>429
?+5
-0
-
431. 匿名 2017/12/25(月) 22:23:22
世の中避けられない不幸や、経験が少なくて失敗してしまうこともある。そういう時に実際に金銭や時間を使ってその人を助けなくても、大変だったねって同情することくらいはできるはず。
自己責任!って言う人は、心の中では不幸な人を見て何かしてあげないといけないかなって心配なんだけど、余裕がないから何も出来ないことにストレスを感じて自己責任って言ってしまうんだと思う。+5
-5
-
432. 匿名 2017/12/25(月) 22:24:11
>>1
子供を育てることの大変さは事前にわかってたはず→自己責任
引っ越し先に変な隣人がいる→単なる不運
パワハラセクハラ→自分で問題解決するしかないから愚痴られても困る、法的措置や行政相談しろ
2番目以外は自分の見通しの甘さや問題処理できない無能じゃん
こういう人が他人だの社会だのに不満漏らしてるんだね+6
-9
-
433. 匿名 2017/12/25(月) 22:25:38
自己責任って言われても納得してたな。
相手の言い方だったのか自分の選択も間違いだったと思うし…。
モラルやルールに反してのトラブルは自己責任と言われても仕方がない気がする。
受け手の解釈や状況によりけりだと思うけど適切な場合もあると思う。+6
-2
-
434. 匿名 2017/12/25(月) 22:26:15
>>430
遡って読んでみ
自己責任って言われたくない人が、ではあなたは自己責任ですねってめちゃくちゃな事書いてるから+1
-4
-
435. 匿名 2017/12/25(月) 22:27:31
思考が停止するって、自分が停止させてるんでしょ。それがもはや自己責任+10
-4
-
436. 匿名 2017/12/25(月) 22:30:33
自己責任って言わないでほしいと思っている人のせいで、尻拭いさせられている人がいることを忘れないでほしい。+10
-3
-
437. 匿名 2017/12/25(月) 22:31:15
>>434
主は「自己責任て言われたくない」んじゃなくて
「自己責任て言葉が嫌い」なんだってよ
どこかに書いてあったよ+7
-0
-
438. 匿名 2017/12/25(月) 22:32:52
>>437
嫌いならなおさら人には自己責任と言って煽らないでしょ
嫌いな言葉を自分が使ってるんだから+0
-6
-
439. 匿名 2017/12/25(月) 22:35:23
たまに
俺がモテナイのは
社会が悪い、DQNを好きになる女が悪い、
こんなふうに育てた親が悪い
と愚痴る男がいると
いや、それは自己責任じゃね?
自業自得というか。
と突っ込みたくなるけどね+9
-0
-
440. 匿名 2017/12/25(月) 22:36:09
自己責任って言う人は他者を思いやる余裕が全くなくて本人がいっぱいいっぱいなんだと思う。自分もすごくキツくて頑張って生きてるのに、なぜこの人は頑張らずに被害者面してるんだって怒ってしまう。+17
-6
-
441. 匿名 2017/12/25(月) 22:39:19
自分が自己責任だと思う・・・って言ったら
「そんなことないよ」って言ってくれる人もいると思う。
でも、最初から他人のせい、自分以外のもののせいにすると
「自己責任でしょ」っていわれるんじゃない?
天は自ら助くるのもを助くだよ。
自分一人で背負おうとするひとには他人も優しいけど
最初から他人をあてにしてる人には、何もしたくないよ。+12
-2
-
442. 匿名 2017/12/25(月) 22:45:13
>>440
そうだね
他人から見たら頑張ってないように見えても
本人の中では最大限頑張っていたりするのにね
そこの想像力が足りないのか
余裕が無くてそこまで頭が回らないのか+5
-1
-
443. 匿名 2017/12/25(月) 22:45:56
>>439
ただ親の遺伝子は恋愛とか容姿において大切なファクターだけどね。親のせいにするなってよく聞くけど。+4
-2
-
444. 匿名 2017/12/25(月) 22:48:42
>>1
日本人はすぐ自己責任といって追い詰めすぎる…?
愚痴ってもしかたのない相手にウダウダ不満を並べたり、誰かが何とかしてくれるという他力本願な姿勢があるから突っぱねられてるだけじゃないの?
問題解決のためにはしかるべき人や機関に相談するのが先でしょ?+8
-6
-
445. 匿名 2017/12/25(月) 22:51:54
少しでも落ち度があると被害者を責めてしまうのは、理不尽に不運が訪れる現実を直視するのが辛いかららしい。心理学的に。不幸になったのは落ち度があったからって思えたら、善良な自分には酷いことは起こらないって思えるから。
+10
-3
-
446. 匿名 2017/12/25(月) 22:54:04
生まれた時から恵まれた環境にいた人が言うのと、ゼロから頑張ってその位置に着いた人から言われるのではかなり違うわ。前者はヘルプがあった事は絶対に認めないしね。+4
-0
-
447. 匿名 2017/12/25(月) 22:56:26
自己責任って本来は、自分のしたことは自分で責任持ちなさいって意味だろうけど、今の日本では、何かで困ってる人がいたとしても、それを助けようとしないで見捨てる人が便利に使う言い訳みたいな言葉になっちゃてると思うよ+7
-2
-
448. 匿名 2017/12/25(月) 22:57:07
ちゃんと育った人は自分がもともと持ってるカードの良さを理解してない気がする。
まともな家庭環境とまともな教育に恵まれたのはラッキーなことなのに、ハンデを負った環境の人の失敗を努力が足りないって責める。+8
-5
-
449. 匿名 2017/12/25(月) 22:58:30
周囲からすっごく反対されて、それでもやった事なら、妊娠でも海外渡航でもなんでも自己責任だと思う。+4
-2
-
450. 匿名 2017/12/25(月) 23:03:28
自由には責任を伴う、だから自分を律する
ように、という事ならわかるよ
でも最近使われている自己責任は、
本人にとって自由がない事や、予期できない事についてまで使われてるじゃない
使ってる人はどんだけ節制して偉いんだろうと逆に気になるわ。+8
-2
-
451. 匿名 2017/12/25(月) 23:06:58
ハンデを負った環境なんて作れる
結局それは支配を望む側の意見
自由を求めている意見とは違う+1
-0
-
452. 匿名 2017/12/25(月) 23:08:33
結婚、出産、子育て、就職、痴漢や性犯罪、他の犯罪被害、震災とかは一概に自己責任とは言えない。
でも、人生設計ノープラン快楽優先したデキ婚とかなら自己責任や自業自得と言われても仕方ないと思う。
それで子育てより遊びたいとかなら最悪だし。
また、自ら危険に飛び込むような事をして、人にまで迷惑をかける結果になったのなら、それは完全に自己責任。
要はケースバイケースなんだよ。
まぁ、いくら人生設計をたてていても自分の思い通りにならない事も多いし、だけど他人のせいにするのも何か違うと思う。
生きるって難しいよね。+3
-4
-
453. 匿名 2017/12/25(月) 23:11:56
>>400
そんな訳ないじゃん馬鹿じゃない?笑+2
-6
-
454. 匿名 2017/12/25(月) 23:14:26
モテないのは遺伝でしょ?
容姿 体型 体格って努力しても10%~20%くらいしかかわらなくない?
ブサメンに生まれたら無理でしょ
+2
-5
-
455. 匿名 2017/12/25(月) 23:15:22
>>355
結果が全てで何が悪いの?勉強凄く頑張ったんだけどテスト0点だったって聞いたらあなたはどう思う?みんな努力してる。努力は必ず報われるとは限らない。だけど成功してる人は絶対にみんな努力してるんだよ。努力した人の中の更に努力した人が評価されるのは当たり前でしょw+12
-2
-
456. 匿名 2017/12/25(月) 23:16:58
誰も100%自己責任とは言ってないのに、勝手にそう思い込むのは被害妄想。
+4
-8
-
457. 匿名 2017/12/25(月) 23:19:49
モテないのは遺伝のせいにして何の努力もせずに都合のいいハーレム漫画ばっか読んで現実と向き合わない改善しようとしないからでは?
カップルを見ると彼氏がブサメンのカップル多いよ。そのブサメンは努力してお金を稼げるかコミュ力が高いんじゃないの?+3
-3
-
458. 匿名 2017/12/25(月) 23:26:38
>>1
すべての思考を停止させる恐ろしい言葉、ねえ。
そうかね?+9
-4
-
459. 匿名 2017/12/25(月) 23:29:39
その、なんというか…一部「自己責任」を何かれ無しに問答無用で使う人、或いは肯定的な人達に純粋に聞きたいんだけども
「誰かに話を聞いてほしい」とか「弱音を吐きたい」とか、そうなったことは一切無い、そしてこの先も絶対に無いというもう「心が鋼」のような人達なの?
どこかのゲームの主人公じゃないけど「だったら壁にでも話してろよ」という孤高で強い人達なの?
私にはそんな強く生きられないな
それが「甘え」だ「社会不適合者」だってなるんなら、何か…すごく冷たくない?人として+10
-9
-
460. 匿名 2017/12/25(月) 23:30:27
まあ言う側の責任逃れではある+16
-2
-
461. 匿名 2017/12/25(月) 23:31:25
モテないのとカップルになるのは違うくない?
たまにヤバイくらいの人いるよ?どうしようもないくらい+2
-0
-
462. 匿名 2017/12/25(月) 23:33:17
>>440
どんなに冷静にみてもそう思えるからだよ。
余裕のない人は聞く耳すら持たない。+4
-2
-
463. 匿名 2017/12/25(月) 23:38:42
自己責任という言葉が嫌いな人は、いつまでもぐちぐちしているね。
納得のいく答えを欲しかったら、あなたを理解してくれる優しい人のところへでも行けばいい。
そうしたら、可と不可もない当たり障りのない返答してくれる人が欲しいだけでしょ。
みんな同じ対応をしてくれる人ばかりじゃないでしょ。
+6
-7
-
464. 匿名 2017/12/25(月) 23:41:14
大人と子供だね
結局人間は自由で人形としての生き方
親に言われたとか周りにとか結局子供で大人の獲得した自由のエリアをプレーしているだけ
本当は本人が成長して自由を獲得して努力をしなければいけない+3
-4
-
465. 匿名 2017/12/25(月) 23:44:03
色々不満に思う事があるのかもしれないけど、人の考えは色々だからって流せる事は出来ないのかな?
誰かに依存しても何も変わらない。+7
-3
-
466. 匿名 2017/12/25(月) 23:45:36
謙虚さもなく全部人のせいと非難する人が増えたからじゃない?
謙虚じゃない人の不満を聞いてるとだったら辞めればって言いたくなるもん。特に叱られ慣れてない人が増えるとますます自分の事は棚に上げて人のせいにするようになる。謙虚さは日本人の美徳なのにな+22
-1
-
467. 匿名 2017/12/25(月) 23:46:00
>>458
原因が自分じゃない時でも自分だけ責めてりゃラクだけどね
何にも考えないで自分が悪いって言ってりゃいいんだからバカでもできる+2
-2
-
468. 匿名 2017/12/25(月) 23:47:26
いちばーんラクだよ、自責は
何にもしなくていいもん自分のせいですーって口で言うだけ+1
-4
-
469. 匿名 2017/12/25(月) 23:49:21
日本において自己責任は本来の意味とは違う形で使われるようになってきていて、
主が言う嫌な自己責任の使われ方は
「自己責任でしょ」=「社会に迷惑かけるなバカ」ってことなんだろう。
社会的に異質な行動をするものは排除するという、村八分の考え方と同じじゃないかな。
前にも書いてくれてる人いるけど
過労死やレイプ被害、貧困世帯とかいろんな問題があって助けを必要とする声に対して「自己責任だ!」で済ませたらそこで終わりだよね。
良くは絶対にならないわけで。+23
-4
-
470. 匿名 2017/12/25(月) 23:50:40
>>10タコータコー+1
-3
-
471. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:16
自己責任って言葉自体は良い言葉だと思う。
けど、使い方がちがうというか、人を突き放したり追い詰める時につかう言葉じゃなくて、自分で自分に使う言葉だと思う。+13
-1
-
472. 匿名 2017/12/25(月) 23:54:55
自分の行動の結果はすべて自己責任だと思う。不可抗力や理不尽な事に巻き込まれる事自体には自分に責任は無いけど、それを自分の中で克服して解決するのは最終的には自己責任だと思う。昔あんな事やこんな事で嫌がらせを受けて、だからあいつのせいなんだあいつが悪いんだってずーっと引きずって生きるよりも、その経験をバネにして前向きに生きた方がカッコいい。+16
-1
-
473. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:38
自己責任ってあると思う。冬の富士登山とかで遭難して救助要請とか訳わかんない。+10
-3
-
474. 匿名 2017/12/26(火) 00:02:47
自己責任って言葉あの時から一般的になったよね
若者が中東かどこかの危険な地域に旅行?に行って
武装グループに拉致られて首を落とされたやつ
あの頃から自己責任って言葉聞くようになった
ご両親も迷惑かけたと謝罪とかしてて
可哀想だった+9
-0
-
475. 匿名 2017/12/26(火) 00:03:34
>>272
それならシェルター入るなりすればいい話
自分DV家庭で育ったけど、親は自分で調べたり行政相談して逃げましたけど
友達をあてにして迷惑かけても嫌だからとサクサク動いてましたよ?
助けてあけてる私、寄り添ってあげてる私ってやさしいい!と酔ってるようにしか見えない
寄り添ったからって現実が変わる訳でもないのに、中途半端な覚悟で擦り寄ってくる方が迷惑+8
-7
-
476. 匿名 2017/12/26(火) 00:04:04
日本もそうだけど、今は冷たい人が増えた
格差も広がった
何故かというと、世界的な人口爆発やグローバル化によって
誰もが競争にさらされ、自分だけで精一杯、でないと酷い生活になってしまう世の中だから
豊かなのは一部だけ
失敗したら、自己責任、たくさんいる他人のことなんか助けてらんないよ、って人が増えた
悲しいことだけど+17
-3
-
477. 匿名 2017/12/26(火) 00:04:50
愚痴ったり悩み事を言ったり(相談したり)してなにが悪い。グチグチいつまでもずーっとはさすがにあれだけど人間なんだから生きてりゃ悩んだりするだろ?
なんでもかんでも自己責任やなんとかは甘えとかで片付ける人はなんか冷たいというか会話しててつまんないわ+2
-10
-
478. 匿名 2017/12/26(火) 00:06:22
日本もそうだけど、今は冷たい人が増えた
格差も広がった
何故かというと、世界的な人口爆発やグローバル化によって
誰もが競争にさらされ、自分だけで精一杯、でないと酷い生活になってしまう世の中だから
豊かなのは一部だけ
失敗したら、自己責任、たくさんいる他人のことなんか助けてらんないよ、って人が増えた
悲しいことだけど
中国とか見れば分かるけど、人口多いと格差は広がるし
一人一人の幸福度が落ちるんだよね+8
-5
-
479. 匿名 2017/12/26(火) 00:07:22
要するにいじめられる側ではなくいじめる側に回るのが自己責任のかたち。+3
-4
-
480. 匿名 2017/12/26(火) 00:11:47
私もギャンブルで大金溶かしたけど
自己責任じゃないから+0
-10
-
481. 匿名 2017/12/26(火) 00:14:16
言いたいことは分かるよ!自分で自分の責任とるのって大変だもん。
でも自己責任って、言い換えれば「自分の身は自分では守る」ってことだと思う。
自己責任に違和感を唱える人は、誰か何かに守ってもらいたいと思っているのでは?
子どもでもない限り、自分で蒔いた種は自分で摘み取ろう!
+10
-5
-
482. 匿名 2017/12/26(火) 00:16:24
自分の権利も自由も放棄するつもりなら、自分の責任も否定できるよね
子供が責任を回避できるのは自分の意思を認められてないから+4
-1
-
483. 匿名 2017/12/26(火) 00:16:59
その責任は誰が取るの?(笑)
逆に他人の責任を肩代わりしてるんだよね?(笑)
もしかして自分の責任だけ…
+4
-1
-
484. 匿名 2017/12/26(火) 00:18:04
ギャンブルとか大量に引き殺した殺人犯も全部社会が悪い+0
-6
-
485. 匿名 2017/12/26(火) 00:22:20
>>479
そう。要するに誰かが虐められたら、あなたも必ず一緒に戦ってるかってことだね。
それが個人主義の自己責任論を否定する人の義務。
たぶん、自分の時だけって人が大部分だろうけど。
だから支持されにくい。+5
-1
-
486. 匿名 2017/12/26(火) 00:25:43
ゆとり軍団に欠けてる、社会人としてなくてはならないものだと思う。
遅刻してきて、話を止めてまで席に案内して資料まで渡してやったのに、「最初の説明聞いてなかったんでもう一度してください」とのたまったゆとり坊主。
説明聞けずにミスしようが痛い目に合おうが、時間に間に合わなかった時点でお前には文句を言う資格はない。+9
-2
-
487. 匿名 2017/12/26(火) 00:28:35
>>474
イラク三馬鹿が数千億円に及ぶ経済的損失と引き換えに無事に帰ってきたから、日本はテロに金を差し出す国と国際的に叩かれた
そのイラク三馬鹿の後に、次も助けてもらえるだろうと安易に戦争見たいとイラクに行った香田さん
速攻テロ組織に捕まり、自衛隊撤退要求の道具にされた
日本は自衛隊の撤退を拒否、殺された
生きながら首切られる動画は、平和ボケした日本人には衝撃映像だった
でも戦争や残虐なテロ組織のいる場所に、彼は制止を振り切り行ったから自業自得な面が強い
あの人は自己責任で済むレベルの話じゃなく、国家レベルの迷惑かけてる
あの息子を育ててしまった親の責任はあるよ
可哀想なのは、馬鹿のせいで振り回された外務省の人達だと思う+12
-2
-
488. 匿名 2017/12/26(火) 00:38:26
自己責任って大事だよ。
自分の幸せに努力するか、しないかは絶対に自己責任。
でも、いじめや犯罪被害、災害は絶対に自己責任ではないと思う。
+15
-1
-
489. 匿名 2017/12/26(火) 00:44:45
>>481
つーか、そんな風に考えて「自己責任」って言ってる人って
ほとんどいないんじゃないかなぁ?
だから違和感とか嫌悪感を抱く人がいるんだと思う。
正直、昨今の「自己責任」って口にする人の大部分は、
「私のこと不安(不快)にさせてんじゃねーよ!」
「私(国)に危害が及びそうな行動取ってんじゃねーよ!」
「この不安(不快)な気持ちなんとかしろや!」
っていうような意味合いでしか使われてないと思う。
だから、成人していい大人になってるというか、
もうおっさん・おばさんレベルの人が犯罪犯した時でも、
親や兄弟姉妹までを追い詰めて吊し上げて自殺者まで出す社会になってる。
ほんとうの意味で自己責任、って言葉を使ってる人が多いなら、
そういう事になってないはずなんだよね。+9
-2
-
490. 匿名 2017/12/26(火) 00:44:56
日本は平和ボケしてるけど、
これから先東京オリンピックで外国人がどんどん入ってきた時に、
犯罪被害に遭わないよう自衛対策すらしないで「犯罪にあった!自分は悪くない!」と言うゆとり馬鹿が大量に増えるのかなぁと思うとゾッとする
それを自衛は自己責任でするべきと言われたら「いじめだ!」とかなるんでしょ?
ゆとり馬鹿は勘弁して欲しいわ+9
-4
-
491. 匿名 2017/12/26(火) 00:45:05
困ってる人から目を背けて逃げる為に
「自己責任」が使われる場合が多すぎるんだよね。
+7
-9
-
492. 匿名 2017/12/26(火) 00:47:44
大前提として自分の人生すべての事柄は自己責任だよ。どの局面でも結果は自分の人生に反映されるからね。でもその中でいつも責任を感じて生きていたりする訳じゃないし辛い時に話を聞いて欲しかったりする。すこしでも情があれば相談に乗ったり一緒に考えたりもする。それを無駄と思うか思わないかそれこそ価値観の違い。悪いとか悪くないとかない。+7
-2
-
493. 匿名 2017/12/26(火) 00:50:15
災害は自己責任ではないけど、
災害が起こっても的確に逃げようとしないのは自己責任だと思う+6
-0
-
494. 匿名 2017/12/26(火) 00:50:46
>>476
世界中どこもそうな気がする余裕がない外国人男性だから優しいとかインターネットの情報を鵜呑みにして海外いくと自己責任という言葉が日本以上に重くのしかかった+12
-1
-
495. 匿名 2017/12/26(火) 00:53:15
究極自由か支配の話何だよね
自由から愛も金もこの世の全てが生まれる
自由を使うには責任が必要でそれが自己責任の本来の意味
困っている人とやらは自由から作り出して
支配を目的に使用している
+4
-1
-
496. 匿名 2017/12/26(火) 00:53:28
主が嫌なのって「自己責任」より「自業自得」じゃない?
大人になったら全て自己責任だよ。
わかってても失敗する事は誰にでもある。
その時、傷ついた人に自業自得だの自己責任だの言って鞭打たなくてもいいじゃないっては思う。+14
-2
-
497. 匿名 2017/12/26(火) 00:54:11
山登りで遭難だけは本当に本当に自己責任だと思う。高齢者は命懸けの趣味ってことを理解してほしい+5
-1
-
498. 匿名 2017/12/26(火) 00:55:47
テロにお金を払ってしまうのはだめだけど、
あのイラクのテロ組織に捕まった人に対して「自業自得」「その覚悟があったんだからほっとけ」
という一部の世論は、諸外国には奇妙に見えたそうです。
「同胞が捕まっているのになぜ?」と思ったとか。
それを知って、私は当たり前のように、国に迷惑をかけたら無視されるのは当然とか思ってたことに気づきました。
日本人は特殊な感覚を持っているのかもしれないですね。+10
-3
-
499. 匿名 2017/12/26(火) 00:56:49
>>64
同意。
それが、社会という物。+10
-0
-
500. 匿名 2017/12/26(火) 01:02:14
>>494
日本以上に海外の方が自己責任の言葉が重くのしかかるよね
観光地でも安全に過ごせる地域把握してないと、犯罪被害にいつ巻き込まれても不思議じゃないし+13
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する