ガールズちゃんねる

なんでも人任せの人

111コメント2018/09/06(木) 10:24

  • 1. 匿名 2018/09/05(水) 10:52:13 

    身近にいますか?
    友人の結婚式が今度あるんですが一緒に参列する子に一緒に行こうと言われましたが時間何時だっけ?どうやって行くの?と聞かれ招待状見ろよって思います。
    他に遊ぶときも自分から誘っておいて場所や時間決めなかったり時間指定したらもっと遅い方がいいなどそんな人いますか?

    +132

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/05(水) 10:52:56 

    一回強めに任せてみる

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/05(水) 10:53:02 

    私です。
    ごめんね、楽したいの。

    +15

    -44

  • 4. 匿名 2018/09/05(水) 10:53:54 

    ずっとそう言う生き方してきたんだろうね
    そう言う子邪魔でしか無いから疎遠になるわw

    +132

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/05(水) 10:53:56 

    職場でもいる。
    全部人任せ
    自分で考えろよと思う。
    何かあった時、人のせいにできる保険かけてるだけ

    +129

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/05(水) 10:53:58 

    たくさんいますよ。
    主さんはしっかりしてるから頼られてるのかな。

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/05(水) 10:54:19 

    旅行行った時に観光どこ行きたい?って聞いたら
    どこでもいいって言われてイラついたからもう旅行は一緒には行かないと決めた大学の冬。

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/05(水) 10:54:34 

    責任感ない人だよね。何かあっても人のせいに出来るし

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/05(水) 10:55:04 

    なんでも人任せの人

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/05(水) 10:55:11 

    複数人でご飯行く時に初めての場所なのに地図アプリ見てるの私だけでまだ着かないのー?とか言われる事が多い
    年上でも末っ子だとだいたい人任せ

    +41

    -11

  • 11. 匿名 2018/09/05(水) 10:55:25 

    外食の時もそう!
    自分の意思ないんかいってイライラする。

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/05(水) 10:55:32 

    >>1
    主と同じ経験した事ある。
    しかも駅から式場まで歩いてる時にいちいち「あ、あのお店可愛い〜」とかいちいち立ち止まるからイライラした。
    いやこっちは時間で動いてるから早くしろよって感じ。

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/05(水) 10:56:31 

    ○○いきたーいって言うだけで、自分じゃ絶対企画しない子。

    そして、企画すると「誰が来るの?」「お金かかりすぎる」「予定わかんない」って言ってくる。
    誘わなくなった。

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/05(水) 10:56:48 

    知っていても「え、いつだった?」と聞き返してると
    そのうち聞かれなくなるよ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/05(水) 10:56:50 

    うちの父親がそれ

    パソコンとかスマホの設定とかの機械関係、自分で調べたりもせず最初っから頼ってくる
    自分で調べてっていうと凄い勢いで逆切れしてこっちが悪者状態

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/05(水) 10:56:51 

    何も意見言わないから決めてたら自己中呼ばわりされて友達辞めたよ
    幹事とかも誰もやらないから渋々やってるのに仕切り屋って影で呼ばれてた
    本当に腹立つ

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/05(水) 10:57:09 

    義妹

    40歳にもなって家事を何もしない
    いい歳して昼過ぎに起きてきて、立ったままおかずを摘む
    親が必死にお見合いをさせてるけど、片っ端からダメ出し

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/05(水) 10:57:38 

    いましたが、さようならしました。
    動物好きなので、動物なら世話するし面倒見ますが。
    口癖「う~ん、任せる~」という人でした。
    頭は使うためにあるので、その機会を奪っちゃいけないなと思って。

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/05(水) 10:58:42 

    わかるー!誘ってくるのは向こうなのに時間とか場所とか何にも連絡なくて、結局私が「時間はお昼くらいで場所は○○とか○○はどうかな?」とか連絡すると「そっちの都合に合わせるー」とかで、結構イラッとする(-""-;)
    出来ればお互いに「こことかどうかな?」みたいな提案が欲しいんだよなぁ。

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/05(水) 10:58:49 

    遅刻魔の人ってそんな感じ
    人に決めさせて文句ばっかり

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/05(水) 10:59:25 

    >>8
    いつもそうだよ。
    私は言っただけ
    嫌なら断ってくれればも断りも他人任せ

    遠慮しろ気配りは?
    だったら言いだすな。
    聞かない

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2018/09/05(水) 10:59:27 

    私含め3人で中学から仲良いんだけど、2人ともめっちゃ適当で人任せだから私から会おうと言わないと集まらないし、お店の予約とかも全部私がやってるww
    日付決まったら ここ良いかなってお店を相談せずに予約して、予約時間より30分早く伝えるようにしてる(笑)
    もぅ慣れてるし私的に『ここどうー?どっか行きたいとこあるー?』とか言うよりちゃっちゃ決められて楽だし、感謝はちゃんとしてもらえるし全然(^^)笑

    +3

    -12

  • 23. 匿名 2018/09/05(水) 10:59:32 

    何食べる~?で何でも良いって言ったのに文句タラタラの奴とか本当に何様なんだろう

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/05(水) 10:59:40 

    人による
    その子が好きなら何でもしてあげたくなる
    フツーとか実は苦手な人なら絶対拒否します‼都合よく使われてたまるか
    任せるなら、お前は誘わないで決定だーーー

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:16 

    職場にいます。
    私より全然長くその職場で働いてるのに。
    ねぇーこれどうしたらいい?
    ねぇー分からない。

    心の中では見下してます。
    頭が悪いんだなーと思ってます。

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:16 

    旅行先で、次いく観光地の場所をグーグルマップで調べるわたし。
    人任せの友達はインスタみてた。笑
    もう絶対一緒に旅行いかねえ笑

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:23 

    >>14
    賢い

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:25 

    私も任せてしまうほうではあるけど
    そのかわり文句も言わないしとても感謝してる。
    ここは意見言ったほうがスムーズかなって時だけ言う感じ。

    +7

    -8

  • 29. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:27 

    >>5
    そこまで頭使ってないと思うよ、そういうタイプの人は。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:41 

    無償でものを頼んできたくせに
    「ねえまだ~?」とか言ってくる奴。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/05(水) 11:01:22 

    ランチ誘ってきて、何が良い?と聞かれじゃあ○○は?と言うと、えー?と嫌な顔する友人にイラっとする。お前が決めろ!

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/05(水) 11:02:12 

    責任取りたくないんだよね、要は
    いるいる

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/05(水) 11:02:25 

    いるいる。
    職場の年上の人だけど〇〇どうですか?って提案したら、だと思いました〜だと。
    人任せもいいところ+人を馬鹿にしてんのかー!

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/05(水) 11:02:29 

    子供がアレルギー持ちなのに頑なにこっちに決めさせようとする人とか本当にめんどくさい
    アレルギーあるからどこがいい?って聞いても大丈夫だから〜って言って店に着いたらこれなら食べれるだのこれしか食べれないだの感じ悪い

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/05(水) 11:02:46 

    >>1
    いる。疲れるから離れる

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/05(水) 11:02:59 

    鉄板焼き屋で、誰も何もしないから私が焼き出した。
    「貴方って料理好きで仕切り屋だね〜」と言われた。
    てめーらがやらねーからだろ!!

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/05(水) 11:03:04 

    ちょっと違うけど、職場に新人が入ってきた時「私は何も教えないから」と言い放った同僚。
    教え方が違うと上司から怒られたら嫌だと言う理由。
    「◯◯さんも保身したいなら教えない方が良いよ」と言われた。
    …変わってるよね?
    その人か私しか教える人いないから教えない訳にいかないし。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/05(水) 11:03:10 

    わたし美人だけどイージーモードじゃないですよ。
    高卒だし人見知りだしなかなか結婚できないし非正規だし…みたいな人
    それ美人関係なく努力が足りないだけだよ

    +2

    -12

  • 39. 匿名 2018/09/05(水) 11:03:33 

    いるいる
    自分ばっかり調べて計画してバカらしくなる
    そういう子と旅行行くと最悪
    やっぱり疎遠になるよね

    文句まで言う人もいる
    私はしもべではないです

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/05(水) 11:03:38 

    >>22
    会いたくないだけじゃない?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/05(水) 11:03:56 

    >>10
    全員とは言わないけど
    確かに人任せで後ろボーっとしてついてくるのは末っ子多かったかも

    +3

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/05(水) 11:04:53 

    >>28
    こういう人なら全然いい
    何がいい?って聞いといてこっちが案だすと◯◯はって別案だす人にはなんでもいいって言っちゃう

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/05(水) 11:05:56 

    >>10
    ナビ何人もいたら余計めんどくさいわ

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2018/09/05(水) 11:07:10 

    >>40
    誘われてない避けられてるのに人任せって言っちゃう人いるよね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/05(水) 11:07:42 

    いるいる!
    しかも自分で調べなよって言うとそんくらい教えてくれたっていいじゃん!って何故か逆切れ。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/05(水) 11:08:28 

    >>37
    いや仕事教える係って誰がやるか上司が決めるもんじゃないの?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/05(水) 11:09:14 

    >>40
    確かに他人からみたらそうなるわなww
    でもそういうのじゃなくて、個人LINEには飲みたいねーみたいなLINEくるから私が毎回幹事してるだけだよ(笑)

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2018/09/05(水) 11:10:12 

    進路選択すら他人任せな子がいたよ
    お前の人生なんて知らねえって思った

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/05(水) 11:11:04 

    >>7
    えー!
    こういう人って、こっちがいきたい所提案したら全部却下してくるから
    「それじゃあ決めて」ってお任せしてた。
    ご飯食べに行くにしても友達の好き嫌いが多すぎていける所制限されるから
    任せた時も、ちゃんと決めて欲しいとか言われたらイラっとするかも。
    最近はなんでも察して欲しがったり、ワガママな人、細かいこと気にしすぎて上から目線の人多すぎてめんどくさい。


    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/05(水) 11:11:42 

    >>36
    わかるわ
    職場の数十人体制の飲み会で、サラダぱっぱと取ったり
    焼き鳥どうします?串外します?ってやってたら
    「えーこれ食べれないー」だの言い出す子がいて
    じゃあ自分でとっととやってよ、と思う
    ガルちゃんでサラダの取り分けは議論なるけど、職場の飲み会ぐらいは気を遣ってほしい
    結局やるの辞めたらその子の前だけ大皿空かなくて皆から窘められてた

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2018/09/05(水) 11:12:30 

    >>19
    ◯◯はどうかな?にここはどうかな?だと永遠に決まらなくない?
    提案させておいて否定するなら最初に提案しろと思う

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/05(水) 11:12:57 

    >>43
    全員やれとは言わないけど、一緒に道気にしてくれるぐらいの優しさはあってもいいんじゃない?
    何も考えずについてくるだけで「まだー?」「疲れたー」って言う人いるからさ

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/05(水) 11:13:31 

    まさに今。
    旦那が出かけることになっていたんだけど、初めて行く場所だからと、私にナビ設定しといてー。って。
    出来たよ!と声掛けたらのんびりタバコ吸ってた。
    私は召使いじゃない!

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/05(水) 11:15:07 

    >>53
    それは車運転するのがどっちかによる
    私は相手が運転するならナビぐらいやる

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2018/09/05(水) 11:15:17 

    仕事で電話がかかってきてその人がとって話を聞いたのに、いちいち私に報告してくる
    そして「どうしよう」
    上司宛なら、そのまま書き置きすればいいじゃん
    私に振って押しつけてこないで
    5年も先輩なのに

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:48 

    >>54
    いや、旦那1人でお出かけなんです。
    何度もやり方を教えましたがまったく覚える気もなくの状態です。
    で、道に迷うと設定した私のせいにします。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:56 

    微妙に違うかもしれないけど、LINEで「○○は?」ってお店の提案したら「それってどこにあるお店?」とか「どれくらいの値段なの?」とか聞いてくる人がウザイ。
    スマホいじってるんたから自分で検索してよ!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:56 

    逆に「まかせるよ」と言ってくれるのに、こちらが色々決めると「それは○○だからやめよ…」「△△のほうがいいよ」と必ず最後は自分の意見を押し付けてくる子がいて距離おきました

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/05(水) 11:19:10 

    人任せする人の地元での忘年会なのに、そこに住んでない私に幹事をさせようとしてきたときはそのまま開催しなかった。その前にも勝手に大荷物を持ってきて置くところがないとキレたりもう知り合いレベルに降格

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/05(水) 11:19:54 

    >>56 旦那さんは甘えてるんだろうと思うけど、そういうのガルちゃんで書くとモラハラ認定されるから…ご自身の気分を害さないように気を付けてね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/05(水) 11:20:29 

    「さあ、どうだったかな」と言い続けて当日は普通に参列する。そんな人には嫌われてもいいや

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/05(水) 11:20:53 

    こっちが決めていいなら都合よくできるからいいじゃん

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/05(水) 11:21:08 

    >>60
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/05(水) 11:21:21 

    うちの親。”何もしない”。
    『代わりに行ってきて』と用事頼まれるけど…
    何のしない人の『代わり』は”何もしない”を選択しつつ
    『代われ』ばいいのかしら。。。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/05(水) 11:22:14 

    招待状に書いてあると思うよ、を言い続ける。泊りがけで行くような結婚式じゃなければ当日そのまま一人で行ってもかまわない。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/05(水) 11:27:08 

    私の姉。今年34歳。
    休みの日はお昼過ぎに起きてきて「お腹すいたー」といいつつ、母がご飯を用意してくれるのをずっと待ってる。母がスルーしてると「ねぇお腹すいたねー」とさりげなく最速。姉のためだけにお昼ご飯を用意したのに、姉は食べ終わった食器も洗わない。
    仕事の日も、母にお弁当を作らせる。
    帰ってきてから「焼きすぎて固かった」「具が少なくて物足りなかった」と文句を言う。
    私が実家に帰ると、母はそんな姉の事を愚痴ってくる。
    母も姉の世話を焼くのやめればいいのに、ずっと世話焼き続けてる。愚痴るくせに世話を焼き続けてる母にもイライラします。

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/05(水) 11:37:35 

    某トピが、そんな感じの人ばかりでびっくりした。自分はスマホをいじってるだけ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/05(水) 11:39:23 

    旦那の友達にいる。
    旦那より私の方がイライラしてくる。
    上手に旦那が段取るように話を持っていく話術が凄い。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/05(水) 11:40:49 

    調べるより聞いた方が早いっていう人。
    自分の事しか考えてない。
    私だって仕事してるんだよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/05(水) 11:42:40 

    >>17
    後々困るのは義妹だからホットケーキ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/05(水) 11:43:18 

    いい曲だね~誰の?って聞いてきたから、歌手名もアルバムも教えたのに、
    youtubeになかったよ、聞けないじゃん!とか言ってくる人。
    私はYOUTUBERじゃねーんだよ!お金払ってレンタルして来いよ!と思った。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/05(水) 11:45:04 

    旦那と娘。そんな風に育ててしまった私が悪いのかもしれませんが。
    とにかく 人任せ。自分のスケジュールは私の頭の中に入っていると思っている。
    娘は学校行事、塾や習い事の予定(プラスその送迎)
    旦那に至っては 自分の飲み会のスケジュール
    子どもは学校などは親が関与しなきゃいけないこともありますが、「○○って、何曜日だっけ?」
    とか聞かれると、手元にあるプリント見ればいいのに・・・と思う。

    挙句の果てには手元にスマホあるし、壁には時計掛けてあるのに
    「今何時?」って・・・ 自分で見ろや!!!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/05(水) 11:47:22 

    >>67
    某トピっていうかそういう人多いと思う
    〇〇好きな人ってトピに「まず〇〇を知らない」「誰でも知ってると思うな、説明書け」とか何様だよってコメをよく見る。
    そのコメント書く時間で検索すりゃいいのに。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/05(水) 11:47:37 

    責任持ちたくないというかただただめんどくさいんだと思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/05(水) 11:49:13 

    わかんないならまず調べろよと思う

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/05(水) 11:49:44 

    >>38
    堀北に似てると思い込んでる箕輪だろ!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/05(水) 11:50:56 

    そういう人はどこまでも図々しいので聞き流して最初から関わらない。友人の見合い相手を探してほしいと私ともう一人が頼まれたけど「はぁ」で逃げた私と真面目に探し続けて悩んでしまってる人がいる。

    その頼んできた人はそのほかも厚かましいので何か言われても「えっ?」で済ましてる。泊りがけで飲み会に行きたいから予約しろとか

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/05(水) 11:52:10 

    自分が面倒な事って相手も面倒なんだから、お互いに案を出し合える人となら旅行も外食も楽しいけど、いつでも何でもいい〜、場所どこでもいい〜、〇〇の好きな店でいいよ〜、この手の人はイライラしてくるね。

    気にならないなら甘えさせてあげれば良いけど、イライラするなら誘わない。
    そういう人は責任取りたくないだけだし、他の事っも何かと頼ってきて面倒。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/05(水) 11:52:53 

    うちの父だな。全部無視してる。自分はいい提案したと投げっぱなしで回収しない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/05(水) 11:57:10 

    >>38
    なんの話?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/05(水) 12:00:23 

    私の友達もそうなんだけど、優柔不断で考えるのに時間が掛かるから最初から相手に決めてもらった方が楽らしい。その子は行き先とか文句言わないからこちらも楽だけどね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/05(水) 12:05:29 

    まさしくうちの舅がそれ。
    自己主張だけは強いのに、何でもかんでも人任せ。
    文句は言いたい放題(周りには私が悪いと言いふらし)。責任は擦り付けられる。

    私の中では、絶縁しています。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/05(水) 12:08:24 

    何か提案したらすごい形相したり声を荒げるくせに人任せだって仕切りたがるやつも無理。
    いらね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/05(水) 12:18:45 

    結局、女は全員面倒臭い

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/05(水) 12:30:04 

    いる。
    みんなで集まってご飯食べようー⇨何にする?いつにする?ってラインのグルチャで話し合ってるとき、過去の投稿もまともに読まず「遅れてごめん!自分はどうしたらいい!?」って毎回する人いる。ちゃんと読めよーお前は客かっ!!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/05(水) 12:30:40 

    >>19
    すごくわかる。
    誘って来るなら、行きたい場所や食べたいものを何となくでも決めてから誘ってよと思う。
    約束前日くらいに誘ってきた子の方が連絡してきて、結局は何でもいいよ、そっちに任せるよって言われて、私が土壇場で決めることが多くてめちゃくちゃ面倒で数年前にフェードアウト。
    何がしたいんだよ?暇つぶしか?
    時間がもったいたいなく感じたし、実際疲れるんだよ。思い出してイライラしてきた。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/05(水) 12:35:02 

    なんでも人にしてもらうタイプです。
    でも本当に感謝してるのでお礼もきちんと言いますし、してもらっている以上絶対文句は言いません。

    +0

    -8

  • 88. 匿名 2018/09/05(水) 12:50:31 

    旅行に行こうとなり、○○に行きたいと言ったのは友達なのにギリギリまで何もしなかった。私が連絡して初めてツアーを調べたらしく、「もうツアーないみたいだから来年にする?」とか言い出した。私が調べたらあった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/05(水) 13:00:42 

    夫だー。
    楽な事ばかり選択してます。努力が必要な事は私に丸投げ!
    子供の教育は完全に逃げます。
    でも、良い事があると、自分が関わったからだ…と嘘ついて美味しいとこ取り。
    マイナスの事があると、俺は関わってない。奥さんに任せてたから…。
    つまり、無責任なんですよね。
    私に任せて、自分の逃げ道をしっかり確保してる。失敗→嫁のせい。成功→俺の手柄。
    よって、私は出来の悪い嫁となり、ずーっと義実家から嫌われてます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/05(水) 13:05:41 

    >>64
    うちは両親共に丸投げだよ、
    年寄りだから分からないって、書類は封筒すら開けないし、電化製品は壊れたのかしらって電話してきて買いにいこうかって言葉を待っているのが見え見え。
    最近はお墓と墓地も丸投げされた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/05(水) 13:16:25 

    受け身の友人達を見てると周りが動いてくれるから羨ましいと学生時代は思っていました。でも、社会人になるとかなり損。段取り悪いし、アラサーで消極的で〜前出るの無理〜は痛い。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/05(水) 13:35:44 

    >>58
    そういう人にもう面倒だから「なんでもいいよ」と言うようにしたら人任せって言われた
    決めたところで覆されるのに決めろとか何様なんだろう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/05(水) 13:53:29 

    >>5
    うちの職場にもそういう同期いる。
    何かあった時は全部人のせい。
    いい加減ブチ切れそう。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/05(水) 13:55:27 

    私人任せだよ
    だって自分の意見言っても聞いてくれないもん

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/05(水) 13:57:04 

    うちの母です。このコメントも代筆...

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/05(水) 14:11:28 

    お稽古の人でも「忘年会したいよね~」と言って幹事してもらおうとする人いる。
    「人数多いのに、幹事しようと思うなんてすごいね。私面倒くさくて無理だわ」って言ったら、え?みたいな顔してた。
    言えばしてもらえると思うのも図々しい。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/05(水) 14:22:28 

    このメニューってランチでも食べられるのかな?って写真送って来た友達。スマホあるんだから自分で調べてくれよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/05(水) 14:34:36 

    何でも人に頼る人見ると、

    お前が四六時中こねくり回してるスマホは何のためにあるんじゃ。

    って思う。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/05(水) 15:00:13 

    旅行行けば基礎化粧品一式かしてー
    花見すれば青のり持ってない?
    薬持ってない?

    あのねぇ…って言いたくなる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/05(水) 19:11:07 

    他人任せかと思ったら、いきなり意固地になったりするよね。
    ここはちょっと〜とか。私はいい〜とか。
    単なるワガママ。
    大勢でいる時は足並み揃えなきゃ、とか言って異様なくらい周りに合わせるくせに。
    基本せこい。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:23 

    >>49
    そうそう。聞いたらどこでもなんでもいいって言っといて、提案出したら上から目線で一刀両断してくるヤツね。
    こっちは大喜利やってるんじゃねえんだよって感じ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/05(水) 19:18:13 

    職場の人がまさにそれ。
    旅行に行こうと提案するが、新幹線や宿の手配、行きたいお店の下調べは全て私。
    今年も旅行のお誘いがあったけどこちらの都合がつかず、それを告げたらはやく言ってよ!と逆ギレ。
    縁切りしました。今年はマイペースに一人旅してくる。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/05(水) 19:29:40 

    タイムリーです。お任せするね、こそ面倒なのに。
    旅行もプラン込みお誘い待ってるみたいけど、「最近ボッチ旅好きだからー」と断った。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/05(水) 20:34:39 

    げげ、私の事だ。
    末っ子だから何でも頼る癖あって、こういうタイプだからか周りもひっぱってくれる友達ばかりで成長がない。笑

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:53 

    わかります。何でも人任せな子。最初はこちらも提案するけど、何でもやって当たり前な態度取られるとこっちもいらつく

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/05(水) 22:03:22 

    出張の時
    一緒に行った人がスマホで地図見てるとき
    自分はガラケーで地図出すのもな・・とおろおろしてたら
    人任せと思われて、キレられました

    そーです 私が悪いんです

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/05(水) 22:43:21 

    私がそのタイプです。
    人と行動するの苦手で、嫌だなと思ってても意見するのも苦手で意見言えない。
    早く帰りたいなーと思っています。
    あと、優柔不断なので、決めるのが早い人は尊敬します。旅行行っても私だけ全く写真撮ってなかった!そこまで頭回らなかった。やっぱバカなのかな

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2018/09/05(水) 22:59:36 

    一緒に遊ぶときとか
    向こうから言ってくるくせに
    私が場所とか時間とか決めないと
    「任せる」とか「どうする?」って質問返ししてくるから疲れる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:43 

    こっちが意見言ってもグダグダ言う人がいるから任せる。そっちのがめんどくさいから。考えてないわけではないのよ。やる前に勝手に動かれるから出番無しなの。それで何もしない人って決めつける人がいる…。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/06(木) 07:51:10 

    人任せな人って本当に自覚が無いんだよね。
    飲みに行っても酔っ払ってさ、人に面倒かけて後はよろしく〜って自分の身を預けてしまって、相手が優しいの良い事に甘えまくって平然としてる。

    こっちはいつもシラフでいないとならなくて、もう最近は疲れてしまい、1人が楽。
    いい年齢になっても人に面倒かけてばかりの人って、たいがい思いやりも無い。

    基本、どこでもいい、何でもいい、あんたに任せるが信条だからね。
    もうどうか、他の人に面倒みてもらって下さいね、という感じ。
    疲れる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/06(木) 10:24:42 

    >>88
    行きたきゃ自分で段取れよって思うよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード