ガールズちゃんねる

ぼっち人生あるある

365コメント2018/09/10(月) 01:41

  • 1. 匿名 2018/09/04(火) 20:40:50 

    クラスとかでグループ作ってと言われると、どこからも誘われない
    ぼっち人生あるある

    +616

    -3

  • 2. 匿名 2018/09/04(火) 20:41:49 


    孤独死

    +341

    -4

  • 3. 匿名 2018/09/04(火) 20:42:28 

    余り者グループに入る

    +536

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/04(火) 20:42:36 

    私も孤独死

    +336

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/04(火) 20:42:41 

    仕事失ったら人と交流一切が無くなる恐怖

    +627

    -3

  • 6. 匿名 2018/09/04(火) 20:42:45 

    わたしも今彼氏と別れた。将来とか考えたくないから 安楽死したいな

    +264

    -29

  • 7. 匿名 2018/09/04(火) 20:43:05 

    ぼっち人生あるある

    +40

    -113

  • 8. 匿名 2018/09/04(火) 20:43:29 

    どこに行ってもなじめない

    +618

    -3

  • 9. 匿名 2018/09/04(火) 20:43:32 

    幼稚園の先生や介護職など人と接する仕事に就きたがる

    +11

    -84

  • 10. 匿名 2018/09/04(火) 20:43:40 

    お金はある。看護師で年収600万。でも彼氏もいない独身40代。毎年海外旅行を年3回行く。ここまでくるとボッチが楽。時間もお金も自由すぎて。

    +552

    -26

  • 11. 匿名 2018/09/04(火) 20:43:51 

    飲み会でぽつーん。

    +443

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/04(火) 20:43:59 

    >>1
    もうこのイラスト見るだけで辛いわ
    学生時代の記憶がフラッシュバック

    +355

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/04(火) 20:44:11 

    年賀状が誰からも来ない

    +463

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/04(火) 20:44:28 

    友達は結婚や出産が家族の一大イベント。

    私は親の死が家族の一大イベント。

    +384

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/04(火) 20:44:55 

    先生の二人組を作れ、は死の宣告

    +539

    -6

  • 16. 匿名 2018/09/04(火) 20:45:43 

    唯一できた友達を失うのが怖くなる

    +273

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/04(火) 20:45:47 

    悲しいね…私が友達になってあげたい

    +165

    -35

  • 18. 匿名 2018/09/04(火) 20:45:51 

    各種イベントが全て罰ゲーム

    +323

    -5

  • 19. 匿名 2018/09/04(火) 20:46:14 

    財形の目的が結婚資金から老後資金に移行した

    +240

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/04(火) 20:46:19 

    自分の携帯に誰の連絡先も入ってない

    +269

    -6

  • 21. 匿名 2018/09/04(火) 20:46:38 

    おしゃべり中のグループに、勇気をふりしぼって朝の挨拶してもスルー
    「あ?いつきたの?」

    +270

    -4

  • 22. 匿名 2018/09/04(火) 20:46:48 

    寂しさもあるけど 自由で気楽

    +280

    -4

  • 23. 匿名 2018/09/04(火) 20:46:53 

    体育で「はい二人一組になってー」で死にたくなる

    +340

    -6

  • 24. 匿名 2018/09/04(火) 20:47:23 

    ガチでLINE使った事ありません!
    友達いないからです!

    +282

    -6

  • 25. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:00 

    相手してくれるのががるちゃん位

    +200

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:01  ID:jk1AulZEYU 

    どこでもぼっち

    +220

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:02 

    友達は20年いないから今さら作り方がわからない

    +292

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:03 

    昼はさっさと一人でご飯食べて昼寝
    おかげで昼から眠くならないよ!
    20分寝るだけでずいぶん違う

    +254

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:26 

    修学旅行はほとんど言葉を発しないまま終了

    +213

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:43 

    SNSをいっさいやっていない

    +244

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:43 

    昼休みが地獄、体育館に集まったときに周りが話していてもぼっちで辛い、存在が認識されない時がある

    +217

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:51 

    長期休暇とかあると声の出し方を忘れる。

    +214

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:56 

    ガルちゃんがわりと心の支え

    +285

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:57 

    むしろ私はボッチの方が良いです!

    +165

    -4

  • 35. 匿名 2018/09/04(火) 20:49:06 

    口数が少なく話が面白くない
    もしくは話し方がKYでコミュ障
    よって誰とも上手く話せない

    +228

    -3

  • 36. 匿名 2018/09/04(火) 20:49:22 

    クリスマスやバレンタインなど、イベントに関係ない人生

    +181

    -3

  • 37. 匿名 2018/09/04(火) 20:49:50 

    用事があれば連絡すればいいや、と思いつつ10年以上兄弟の声を聞いてない

    +142

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/04(火) 20:49:53 

    友達2人いる私は幸せ者なのかな?すごい必要とされてるし

    +23

    -21

  • 39. 匿名 2018/09/04(火) 20:50:22 

    人との距離感が分からなくなる

    +211

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/04(火) 20:50:35 

    すごいことや面白いことを発見してもそれを伝える相手がいない

    +250

    -2

  • 41. 匿名 2018/09/04(火) 20:50:44 

    今年の大晦日もボッチだと思う。
    ボッチトピ立ったら、皆で集まろう‼

    +223

    -3

  • 42. 匿名 2018/09/04(火) 20:50:53 

    サービス付き高齢者向け住宅を本気で探しはじめる。

    +147

    -3

  • 43. 匿名 2018/09/04(火) 20:51:31 

    職場に入ってきた明らかにコミュ障な新人が既婚だと知った時、こんな奴ですら結婚相手がいるのに私ときたらと勝手に落ち込む

    +297

    -24

  • 44. 匿名 2018/09/04(火) 20:51:32 

    自分はその人とそこそこ親しいと思っていても向こうからは全く思われてない

    +186

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/04(火) 20:51:56 

    一緒に行動していた相手が必ず離れていく
    自分では理由がわからない

    +259

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/04(火) 20:52:16 

    結婚式に誰も来てくれない

    +62

    -3

  • 47. 匿名 2018/09/04(火) 20:52:25 

    昔コミュ障だったけど、あることをきっかけに克服した。でも学生時代がコミュ障だったから学生の時の友達がいなくて大人になってから学生んときみたいな友達ってなかなかできないからジレンマ、知り合う男の人には今の私しか知らないから友達多そうと思われる。ちーん。もっと若くに克服したかった。 

    +20

    -24

  • 48. 匿名 2018/09/04(火) 20:52:35 

    たまにしか人と話さないので緊張する
    「あ、はい」「あ、大丈夫です」など、最初に必ず「あ」を言ってしまう

    +316

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/04(火) 20:52:42 

    ぼっちだったから成人式行かなかったし、大学の卒業式もでなかった。もちろん卒業旅行もいってない。
    この先ぼっちだから出席しにくいイベントがないといいな…

    +185

    -3

  • 50. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:08 

    >>41
    切ない意気込みだね。。

    +34

    -6

  • 51. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:09 

    >>46
    結婚できたらぼっちじゃないんじゃない?

    +91

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:10 

    旦那の事とか子供の事とかその他諸々のつきあいの苦労話聞いてるとむしろ楽

    +25

    -6

  • 53. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:15 

    友達が多い人の日常が想像出来ない

    +162

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/04(火) 20:54:05 

    子どもの時から友達いないエリートぼっちが来ましたよ

    +178

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/04(火) 20:54:24 

    なんていうかつまらない人
    これという特技や特徴を持っていない
    なんとなくアニメとかテレビとかだらだら見てるだけのイメージ

    +90

    -7

  • 56. 匿名 2018/09/04(火) 20:54:27 

    あとから入社してきた人がさっとグループいりして大ハシャギ。
    いろいろもう諦めた入社10年目。

    +214

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/04(火) 20:54:42 

    食事中話しかけられるのが嫌で社食使ってない

    +91

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/04(火) 20:55:05 

    「みんなでいこう!」
    のみんなの中に自分は入っていないと思ってます。

    +196

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/04(火) 20:55:30 

    LINEは連絡事項と広告だけ。

    +89

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/04(火) 20:56:02 

    1人が辛くない。
    人恋しくてぼっちになりそうになったら、新しいの作ると思うから周りから人は途切れない
    仲良くなるかならないかは置いといて。

    +18

    -6

  • 61. 匿名 2018/09/04(火) 20:56:22 

    仲がいいと思っていた友だちに
    死ぬほど嫌われていた
    それから友だちを作るのをやめた
    以降ぼっち

    +171

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/04(火) 20:56:27 

    基本的に一人がラクで一人で過ごす時間は好きだけど
    時々凄く寂しくなるし、もし本当に仲良しの友達が出来るならそれは全然ウェルカムだと思っている

    +172

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/04(火) 20:57:11 

    >>50
    切なくさせちゃってゴメンね。
    何か予定を立てておかないと毎日苦しくて。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/04(火) 20:57:22 

    携帯に入ってる連絡先は両親と妹と上司だけ。

    +83

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:02 

    卒業と同時に疎遠になる

    +149

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:02 

    >>61

    分かる
    自分では親友と思っていたけど困ってた時に助けてもらえなかったし
    向こうには私ではない親友がいた

    +123

    -2

  • 67. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:02 

    そうそう、実は嫌われてて、本人だけが気づいていないってパターンが多い。

    +130

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:11 

    好きで独り身で居るんだけど年取ってくると周りから哀れまれるからむなしい気がしてくる。でも一人が楽すぎてもう誰かと一緒に暮らすなんて無理。
    猫が死んだら一緒に死にたい。

    +94

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:27 

    まだまだ先のことだけど、永代供養や老人ホームの保証人、 成年後見制度とか死後事務委任契約をネットで調べてる。

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/04(火) 20:59:26 

    アラフォーになるとぼっち楽だよ わずらわしさもないし
    今さら他人にあわせられない

    +88

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/04(火) 20:59:29 

    なぜか嫌われる
    理由がわからない

    +169

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/04(火) 21:00:12 

    通話履歴が母親しかない

    +110

    -4

  • 73. 匿名 2018/09/04(火) 21:00:43 

    三十前にはぼっちの方が気楽という境地に至る。

    +76

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/04(火) 21:01:12 

    >>6
    今って今?
    大丈夫かい?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/04(火) 21:01:17 

    去年の自分の誕生日は大判焼きを5個買って食べた
    GWもお盆もクリスマスもなんとも思わないけど、
    大晦日どうしても泣きたくなる
    何でだろう、家族がいないからかな

    +158

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/04(火) 21:01:26 

    自分から連絡しない

    +96

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/04(火) 21:01:51 

    私の好きな言葉:


    仲間なんざ生きてるから失うんだ



    ぼっち人生あるある

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/04(火) 21:02:03 

    顔の見えない、直接話すわけでもないTwitterやインスタでも友達ができない
    あっという間にフォロワー同士でリプしあったり、オフしたり、通話してる人達が不思議でならない
    どうやって仲良くなってるの?

    +131

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/04(火) 21:02:11 

    脳内で「明るいリア充」のイメージが勝手にできている。
    新しい環境でそのイメージ通りに振る舞うけど本物のリア充じゃないから続かない。
    結局孤立してループする。

    +49

    -4

  • 80. 匿名 2018/09/04(火) 21:02:16 

    >>56
    あっ胸がギュッと苦しくなった

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/04(火) 21:03:08 

    上京した親友に、地元帰ってくる時は連絡して〜遊ぼ〜と言っていたけど帰ってきてたのに連絡なくて寂しかった

    仕事が忙しい子だからなかなか連絡なくても仕方ないと思っていたけど年末年始は帰ってきてて別の友達と遊んでいて、その子とは一生の友達だと思ったと言われて寂しかった

    昔は私にも直接親友って言ってくれたけど今は違うんだな、と
    誰の一番にもなれない

    +140

    -2

  • 82. 匿名 2018/09/04(火) 21:03:19 

    人生苦痛すぎて自殺したくなる

    +134

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/04(火) 21:03:27 

    全てにおいて合わず、長くて半年しか続かないそんなわたしの人間関係。もうなにも期待していないしよくわからない人生を、歩んでいるなう

    #高2

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/04(火) 21:03:32 

    フォローしてくれる友達がいないからtwitterアカウントが作れない

    +77

    -3

  • 85. 匿名 2018/09/04(火) 21:03:44 

    >>72
    母いるだけいいよ
    私は母から拒絶されてもう5年
    母大事にしなよ

    +99

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/04(火) 21:04:31 

    休日は家で引きこもってる
    仕事の愚痴とか話す人がいないからストレスが溜まりやすい

    +108

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/04(火) 21:04:45 

    スマホの着信は業務連絡と勧誘、緊急警報だけ

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/04(火) 21:05:08 

    友だちどころか家族からも嫌われてます
    生まれてきてごめんなさい

    +85

    -3

  • 89. 匿名 2018/09/04(火) 21:05:21 

    1人のほうが楽だと思いつつ、たまに不安になる。
    けど、1人が楽とまた言い聞かせてるようにしてねじ伏せる

    +96

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/04(火) 21:05:38 

    人が、特に女性が集まってガヤガヤしているのを見ると恐怖心を感じる。

    +165

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/04(火) 21:07:12 

    Twitterしようと登録までしたものの、何も発信することが無くてやめた。
    発信したとしても続かなかっただろう。
    リアルでもネットでもぼっちなんだなぁ…

    +74

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/04(火) 21:07:38 

    正直ひとりが楽しい

    +66

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/04(火) 21:07:42 

    ドラマや漫画のこういう感じの和気あいあいとした集合図を見てると
    「あっもし私がこの世界にいたら、コイツら(作中のキャラのこと)は仲間外れにしてくるに違いない」
    「私がチームの足を引っ張り、周りから怒られる」と仲間外れにされたり悪口を言われる自分を想像してしまい辛くて見なくなる
    ぼっち人生あるある

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/04(火) 21:07:43 

    >>71
    わたしが書き込んだのかと思った

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/04(火) 21:08:56 

    笑い声を聞くと自分の悪口に聞こえるし、実際に指差されて笑われてる

    +109

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/04(火) 21:09:41 

    大手だから、退職金もそれなりに出るけど、定年までに3000万は貯めたいと思う自分が寂しい。

    +34

    -7

  • 97. 匿名 2018/09/04(火) 21:10:53 

    みんなと友達になりたい…

    +85

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/04(火) 21:11:00 

    なんかやけに愛想よくにこにこハキハキしている。
    だから第一印象はいい。
    しかし時間がたってくるとなんか変な人だな、と見抜かれる。

    +195

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/04(火) 21:13:17 

    普段ぼっちの時より大勢の中でぼっちになってる時は何故か辛い

    +124

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/04(火) 21:19:34 

    今にして思えば、
    人間的に魅力がないから人に好かれなかったんだと思う。
    だからグループ決めとか一番嫌。
    昔はよく好きな人と組め!って事が多かったから
    余ると超恥ずかしいし自尊心崩壊。
    そして皆んなに「誰も友達がいない子」と
    思われるのがすごく辛かった…
    だから高校は一人だけ違うところに行って
    過去をリセットした。
    それで何とか生き返った。
    そして勉強は頑張ったから小中の同級生が
    誰も行ってない学校に行って辛い過去は
    冗談で自虐できるレベルにまで回復した。

    +84

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/04(火) 21:19:44 

    自分は気楽なボッチが好きなのさ
    人間関係なんぞ煩わしいだけ
    会社は仕事と給料を得る手段にすぎない
    こう自分に納得させないとやってらんない

    +60

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/04(火) 21:20:46 

    >>99
    それはそうだよね。
    自分の孤独が他人にも分かってしまうなんて
    辛いよね。

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/04(火) 21:22:08 

    本当は友達が欲しいけど作り方が分からない

    こっちが友達になりたくても向こうには昔からの親友とかがいるから私と友達になる必要はないだろうし、よほど気が合わないと大人になってから友達になってくれる人は少なそう

    +105

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/04(火) 21:22:43 

    30歳になった今でも夢見る。
    学生生活の中でハブられたり、ひとりぼっちで惨めな思いをしてる夢。

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/04(火) 21:23:01 

    連休が苦しい
    何もすることがない
    もちろん誰とも口をきかない
    時間がとてつもなく長く感じる

    +56

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/04(火) 21:24:25 

    学生の時のぼっちは地獄だったが大人になったらそうでもない
    意外と快適

    +101

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/04(火) 21:24:53 

    >>93
    この画はなに?w

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/04(火) 21:25:45 

    いとうあさこみたいになりたい。
    どこに行っても好かれて友達が居なくて悩んだ事なんて皆無だと思うから…

    +113

    -7

  • 109. 匿名 2018/09/04(火) 21:26:06 

    休日に話をするのはSiriぐらいかな笑

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/04(火) 21:26:09 

    たまに人と話さなきゃいけない時に簡単な言葉が出てこない
    これは将来ボケるな

    +78

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/04(火) 21:27:24 

    GWとか暇
    友達も彼氏も居ないし
    みんなどうやって過ごしてるんだろう
    いつから計画立ててるんだろう

    どこかに行きたくても気軽に誘える相手がいないのはやっぱり少し寂しい

    +69

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/04(火) 21:28:01 

    外に出ると否が応でもボッチを思い知らされてストレス。
    家から出ないと惨めさを感じないで済むから楽。
    これじゃダメなんだろうけどね。
    だって外に出ると傷付くことばかりなんだもん。

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/04(火) 21:29:24 

    昔から人付き合いが苦手だった
    私にはどうして友達が出来ないんだろう

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/04(火) 21:29:49 

    奇数だといつも外される。
    もう慣れたw
    私顔付きがきついから
    怖がられるんだよね。
    ま、性格も一緒にいて楽しくないんだろうけどね。
    もう諦めてるw

    +111

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/04(火) 21:30:24 

    悲しいかな家族間でもハブられがち えこひいきって兄弟でもあるよね

    +60

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/04(火) 21:30:29 

    私を本当に好きになってくれたのはペットだけ…

    +89

    -2

  • 117. 匿名 2018/09/04(火) 21:30:43 

    一人が当たり前だから、誰かを誘うって発想がない

    +75

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/04(火) 21:31:57 

    ある程度すぎると悟りを開く。
    時間かかったけど楽になった。

    +51

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/04(火) 21:34:09 

    自分に自信がなくて人付き合いに積極的になれない
    自分が居ない方がいいんじゃないか、とか嫌われてるんじゃないか、影で笑われてるんじゃないかと思っちゃう

    基本的には1人が好きではあるけど気軽に誘える相手や誘ってくれる相手がちゃんといてあえて1人なのか本当にそういう相手がいなくて仕方なく1人なのかは全然違うよね
    私は後者

    +77

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/04(火) 21:34:43 

    孤独死って他人事ではないと思う。

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/04(火) 21:35:12 

    ライヴとかも1人参戦が当たり前

    +91

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/04(火) 21:36:50 

    周りには何も言ってないのにぼっちであることがバレている

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/04(火) 21:37:36 

    イギリスには孤独担当大臣というのがいるらしいけど日本にも必要だと思った

    +41

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/04(火) 21:38:33 

    仕事終わってから、会社の人と付き合うのがつらい
    LINEもつらい 家の中のぞかれてるような気がして
    でも、会社にいる時は誰とも仲良くお話するようにしてるけど

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/04(火) 21:39:41 

    >>10まだがお金あっていいな わたしそれプラスお金ない

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/04(火) 21:41:30 

    たまに誰かと話したくてどうしようもない時があるけど話し相手が居ない

    気軽に電話出来る友達が居る人が羨ましい

    +55

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/04(火) 21:43:09 

    友達の結婚式、行ったことない
    自分の誕生日は誰からも連絡ない、そもそも誰も連絡先に入ってない
    SNSで同級生を見つけてニラヲチする事だけが趣味

    +48

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/04(火) 21:43:26 

    ネットだとぼっちの人いっぱいいるけどリアルだと自分だけなんじゃないかと感じる

    +124

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/04(火) 21:44:26 

    AI彼氏彼女が出来ればいいのにと本気で思う。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/04(火) 21:45:52 

    寂しいなー

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/04(火) 21:46:43 

    連休、クリスマス、正月各種イベント毎にぼっちを強く意識させられる日本。

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/04(火) 21:48:20 

    処女

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/04(火) 21:48:29 

    残りの人生、仕事と家の往復だけで終わるのかなって思うと悲しい

    +35

    -2

  • 134. 匿名 2018/09/04(火) 21:50:37 

    ボッチ歴長すぎて気づいたら上手く喋れなくなってた
    言葉が出てこなくてどもりまくる時ある
    ヤバいわー

    +56

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/04(火) 21:51:39 

    携帯に誰からも電話ない。
    今も、ガラケー

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/04(火) 21:52:05 

    奇跡的に結婚したけど私側の式やパーティに呼べる子がいない…お金かけてまでは残りわずかなプライドが許してくれない…

    +20

    -8

  • 137. 匿名 2018/09/04(火) 21:52:17 

    母と猫が死んだら本当のボッチだわ
    誰にも必要とされない人生、生きていたくないなぁ

    +72

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:34 

    >>10
    勝ち組だよ!
    私も40代独身だけど非正規で
    収入低い
    海外旅行行きたいな
    でも一緒にいく人いないww
    いつも一人旅てすか?

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/04(火) 22:02:51 

    >>129
    AIフレンドでもいいや
    絶対買う‼️

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/04(火) 22:04:55 

    焼肉店や居酒屋のグループが芸能界並に別世界

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/04(火) 22:05:18 

    29歳、仕事を辞めたら人との関わりがリアルに0になる。
    職場の同僚ともそれなりに上手くはやってるけど、なんとなく薄い壁がある。
    どうやったら友達ってできるの?
    ひとりは好きだけどやっぱり誰かと腹を割って話したい。

    +66

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/04(火) 22:07:21 

    >>128
    分かる。みんな絶対友達いるでしょ?って思ってしまう…

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/04(火) 22:08:35 

    時々スマホが電話機であることを忘れる

    +58

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/04(火) 22:11:02 

    インスタ映え...
    一緒に撮る相手もいない→イベントない→見せる相手いない
    で、ぼっち
    だけど、がるちゃんがあるー!!

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2018/09/04(火) 22:11:05 

    これから冬になるとぼっちがしみるイベント目白押し
    クリスマス、年末、正月、バレンタイン
    ぼっち人生あるある

    +44

    -4

  • 146. 匿名 2018/09/04(火) 22:12:48 

    二人だとかろうじて話せるけど三人以上になると逃げる
    用もないのにスマホばかり見てる

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/04(火) 22:13:13 

    >>14
    友達いたらぼっちじゃないじゃん

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/04(火) 22:13:20 

    >>128
    >>142
    ネットのぼっちオフ会行ったことあるけど
    皆でワイワイ飲んでる時にポロっと、「こないだ友達と~」とか、「こういうのは〇〇だって友達が言ってた」と言ってる人が多くて
    皆ネットだとぼっちのフリかよ、ガチでぼっちは私だけか?!ってなった

    +91

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/04(火) 22:14:39 

    >>145
    でもこういうの実際にある?
    彼氏がいるからってイベントの時にデートしてる?

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2018/09/04(火) 22:14:46 

    大人になってくると仕事変えたりと気を使って連絡やめて教えずさらに飲み会人間関係にも必要経費を考えるようになれば
    ぽっちの勇気も必要ですよ。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2018/09/04(火) 22:15:21 

    >>129
    そのうち出来ると思う
    ってか、試作品?みたいなの前にテレビでやってたよ
    GATEBOXとかいうの
    そのうち男の子バージョンとか、動物キャラバージョンとか出来ると思う
    ぼっち人生あるある

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/04(火) 22:15:51 

    >>148
    結局ぼっちが集まってもマウンティングになると思う
    このトピですら友達や彼氏や旦那が~だし

    +66

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/04(火) 22:16:24 

    >>149
    実際本人がデートしなくても、上司が気を回してまさにこのマンガみたいに、頼んでくる時あるわ…

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/04(火) 22:21:16 

    引かれるけど
    トイレ飯してました

    +60

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/04(火) 22:23:20 

    主なラインは企業からの案内

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/04(火) 22:25:26 

    飲み会では、自分の周りに座る人がいない。

    +75

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/04(火) 22:32:29 

    一瞬たりとも寂しいとは思わない!…とは言わないけど、ご飯についてはぼっち飯がサイコーだと思う
    今の職場は交代制で一人ご飯。どんな食べ方しても何を食べても自由!というのは、女グループ半強制ランチだった前の職場に比べて最高すぎて
    2度とみんなでランチ生活に戻れる気がしない

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2018/09/04(火) 22:32:40 

    自ら進んでぼっちを選んでる部分はある

    +68

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/04(火) 22:33:20 

    ぼっちでも、匿名でネットしてるだけ行動力あるよねって思う
    この向こうに、これを見てるだけで書き込む発想までいかないぼっちも大勢いそう
    私もけっこう最近までそうだった

    +78

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/04(火) 22:35:58 

    ちょっとした出来事を話す相手が居ればと思うけれど、そんな都合良い相手はいない。

    +41

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/04(火) 22:37:13 

    27で友達作るなんて無理だよー・・・
    学生時代の友達なんて深い付き合いもなかったし
    なんか本当虚しい

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/04(火) 22:39:47 

    休みはほぼ家にいるから貯金がどんどん増えていく

    使い道がない

    一人旅したいけど休みが少ない

    あれ?私何のために生きてるんだろう、、

    +58

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/04(火) 22:40:37 

    わたしも学生時代の友達は卒業ごとに疎遠になったなぁ
    嫌いとかそういうんじゃないんだけどね。
    風の噂に聞いたら結婚してお子さんいたり仕事で出世したりでキラキラしてる子ばかりで、眩しくてね。ますます会いにくくなってしまったわ

    +57

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/04(火) 22:45:50 

    ボキャブラリーが少なくて色んなタイミング、言葉の選び方とかが変な人が多いと思う。
    とにもかくにも「間」が悪い。
    あと、自分の事で日々精一杯なせいか思考が自己中になりやすいと思う。
    相手の立場を考えず自己保身のために話したり行動するような感じ。
    それがあっという間に周りに伝わってまたぼっちになる。

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/04(火) 22:54:03 

    >>162
    私なんて一人旅すら、やりたいかなぁと思っても、
    休みとって準備とか計画立ててよっしゃ行くぞ!って行くほどの気力が無くて…
    結局休みは家でゴロゴロ。このまま年だけとってくのかな。

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/04(火) 22:55:34 

    私もだよ。
    生理前とか特に寂しくなるよ。
    ただ耐えるのみ。

    +33

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/04(火) 22:56:01 

    バタリアンを借りてみる

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2018/09/04(火) 22:56:09 

    ようやく先月、今まで生きてきて初めてのひとり外食デビューしました!

    これをきに、たまには外食していきたい。ひとり外食だけは勇気なくてできなかった(._.)

    映画、コンサートや公演、花観賞とかはひとりで平気です!

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/04(火) 22:56:12 

    プレデターも借りる

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2018/09/04(火) 22:57:08 

    学生時代の休み時間、私の席には誰も寄って来ない。私も寄って行かないと言うより寄って行く人がいなかった。
    今、息子の少年野球で、試合の合間とかの私の様子を見た旦那に「誰も寄って来ないし、誰にも寄って行かないし、誰とも話しよらんな。」って言われた。ああ、30年たっても人間って一緒なんなやと辛くなった。いまだに自信がもてずつまらない人生送ってるわ。

    +81

    -7

  • 171. 匿名 2018/09/04(火) 22:58:33 

    >>98
    同じく。
    最初はほんとに楽しい。
    私なんか最近そのパターンに慣れてきて、
    あ、離れてくのそろそろだなって心の準備ができるようになってきたよ。
    自分の人間としての浅はかさも、周りの人間の冷たさも、達観して悟るように日々乗り越えてるよ笑

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/04(火) 23:01:02 

    自分は周りから見えてない透明人間なんだと言う設定で生きてる

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/04(火) 23:01:23 

    楽しいことも、それなりにある

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/04(火) 23:07:24 

    >>165
    162です

    まあ私ももし連休とれても本当に一人旅行くかは分からない笑

    けど、もし近いうちに死んだらこの貯金が家族に無駄遣いされるのかと思うと納得いかないから使いたい

    どうしよう

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/04(火) 23:17:37 

    >>43
    こんな奴ですらってひどい・・

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/04(火) 23:20:14 

    >>54
    エリートボッチ(笑)
    言葉のセンスすごい‼

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/04(火) 23:20:54 

    ぼっちでも顔が良ければまだいいけど不細工だともう真性外れ者って感じ。

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/04(火) 23:22:46 

    >>170
    同じ!参観日でも、子供会の行事でも、なんで、お母さんだけ、誰とも話してなかったん?もっと他のお母さんと話しって言われた。 子供の頃から変わってない。

    +52

    -6

  • 179. 匿名 2018/09/04(火) 23:25:07 

    ここにいるぼっちの人の趣味とかってなに?
    仕事はしてるけど他になんにもないの?

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/04(火) 23:28:45 

    LINEをするわけでも、誰かに電話をするわけでもないのに、何故かスマホは持っている。

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/04(火) 23:29:28 

    >>10
    やっぱり人生の最大の相棒はお金だよね・・・

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/04(火) 23:30:46 

    >>148
    私はリアルボッチだけど、リアルで人と話さないといけないときは、何かで見た情報でも、『友達が~』と、友達がいるかの様に装おってしまう人が、がるちゃんの他トピで、いっぱいいるのを見てから、安心してるよ。

    +50

    -1

  • 183. 匿名 2018/09/04(火) 23:33:32 

    >>163
    こういう人を、羨ましいと思う。疎遠になる友達がいたんだもん。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/04(火) 23:36:13 

    >>182
    148さんが聞いたのは、ぼっちオフ会での発言だから、友達いるように嘘つく必要ないし、
    逆にネットでぼっちの嘘つく人もいるのかもね。こういうトピで共感のコメント得たいがために。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/04(火) 23:36:44 

    小学生→いじめられる
    中学生→友達いない
    高校生→友達いない
    大学生→奇跡的に親友現れる
    結婚式→親友のみ(友達多い姉夫婦にバカにされる)

    +42

    -4

  • 186. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:00 

    >>185
    親友と旦那がいるなんて勝ち組だよ!姉夫婦なんてどーでもいいじゃん胸張っとけ

    +109

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:47 

    >>184
    共感を得たいために、嘘つく人はいやだな。
    本当に、ボッチ同士で話すのがいいのに。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/04(火) 23:39:41 

    >>186
    泣いてもいいですか。
    ありがとうございます‼(涙)

    +12

    -3

  • 189. 匿名 2018/09/04(火) 23:40:51 

    明日パート初出勤です!新たな場所でぼっちを発揮して来ます!!

    +48

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/04(火) 23:41:45 

    ネットって本当に怖いよ。こうして同士で集まってしみじみ話すことも出来るけどさ、前にガルちゃんで暴露トピかなにかで、既婚だけど喪女のふりして書き込んでたとか、色々暴露しててしかもそういうのかなり+ついてたもん。
    でもみんなの書き込みを信じるしかないし、私がぼっちだってのも、こういう書き込みだけで信じてもらうしかない。

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/04(火) 23:45:18 

    幼稚園、小学校、中学校、
    高校、専門学校の卒業アルバム
    捨てたよ。
    卒業アルバム見ると、落ち込むし、
    独身・借家だから、不要な物は
    どんどん捨てた。

    卒業アルバムを残したいと思える
    思い出が無くて、
    我ながら惨めな人生だなと思うよ。

    +34

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/04(火) 23:45:57 

    学校や職場で仲良くなっても、その子には必ず私ではない別の親友が存在する。
    私を親友だと思ってくれた人はたぶん今までの人生でひとりもいないと思う。

    そんな風に卑屈になる自分が本当に嫌。
    死ぬまでに一人でいいから親友と呼べる人と出会いたい。
    願わくばその人からも私のことを親友と思ってもらいたい。

    +63

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/04(火) 23:48:29 

    初めて会う人に、悪印象与えちゃいけないなと思ってノリが空回りして却って引かれるという…

    あとから入ってきた後輩の方が職場にあっという間に馴染んでニックネームで呼ばれるまでに…
    私はいつまでたっても名字+さん。下手すりゃ名前忘れられるか間違えられる涙

    飲み会では安定のぼっち。隣の人が居心地悪そうにしてるのが申し訳ない

    どこの職場でもそうなんだよな私。どっかダメな部分があるんだろうけどぼっち過ぎて客観的に判定してくれる友人知人すらいない

    +54

    -1

  • 194. 匿名 2018/09/04(火) 23:50:10 

    >>191
    卒業アルバム捨てる人って結構いるんじゃないかなと思う
    ネット上だとよく見るよ
    リアルだと引かれるから言えないけどさ

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/04(火) 23:52:04 

    >>190
    そうそう、たぶん一緒のトピだと思うけど、がるちゃんで普通に嘘をついてるって人達の意見がプラスばかりで悲しかった。ここにトピにいる人は、真実だと信じてるから‼

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/04(火) 23:55:24 

    >>193
    わかる!私も後から入った人の方がまわりに馴染んでる!見てて思ったんだけど、なじめる人は躊躇せずに、人と会話してるよね。身構えずに私もちょっとは自分から話してみるとか、見習えたらいいんだけど。

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/05(水) 00:00:02 

    >>194、191です
    前にテレビで「捨てようとしたら、
    親に止められた」って言った人に
    「捨てるのは、おかしいでしょ」や
    「普通捨てないよ」等言っていたので、
    そうなのか・・と思ってました。
    リアルでは、この反応↑されそうですが、
    ネットだと、結構いるんですね!!
    教えて下さり、有難うございます!

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2018/09/05(水) 00:01:27 

    7才の息子に「お母さんは知り合いいる?会ってみたい」と無邪気に言われてから、ずっと心に何か引っかかってます。

    友だちがいないため、家族だけの結婚式をし、子どもが生まれても報告する友だちもいないので、子どもを見に来るのは親戚くらいでした。

    妹が出産したとき、実家に里帰りしていて、次から次に友だちが赤ちゃんを見に来て忙しいと母が少し愚痴っていたのを聞いて本当に情けない気持ちになりました。
    自分にはどうして友だちができないのかなぁと…。

    学生時代から社会人になっても、そしてママ友もいまだに一人もいません。
    子どもの学校行事でもひたすら一人です。

    私みたいな人、他にいるのかな…。


    +66

    -5

  • 199. 匿名 2018/09/05(水) 00:05:03 

    >>197
    >>194
    そうなんですね、私も暗い過去とともに、カッコよく棄てたつもりでいたのに、母がこっそり、とってくれてて、それを見てまた暗い過去が蘇ってきた。あんたまた棄てるから!とどこを探してもなく、隠されてる。棄てて、スッキリしたい。アルバムを振り返れる人は、それだけで華やかな人生だったと思うよ・・

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2018/09/05(水) 00:06:58 

    >>198
    私独身で彼氏なしだから母のことでまとまりない話でごめんね。
    母は仕事や家事に忙しそうだったし、私達の面倒もよく見てくれてたから、
    友達はいるにはいたらしいけど、会うのは何年に一度レベルだそうで、
    私は母の友達に会ったことはない。
    でも別に母が変だと思ったことはないし、友達がいようがいまいが少なかろうが多かろうが私や兄にとっては良き母です。だからそれでいいと思ってる。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/05(水) 00:09:29 

    >>198
    一緒です。7歳の子供に、お母さん友達いる?名前はなんて言うの?と無邪気に聞かれて一気に心が暗くなった。普段は子育ての忙しさでいい意味で忘れられているのに私も姉の出産は次から次に、友達がかけつけてきて、LINEがなりっぱなしで、母が悪気なしに、お姉ちゃん友達多いね~と言っていて、私がいじめられてたのも親は知ってるし、どう思っただろう。

    +32

    -6

  • 202. 匿名 2018/09/05(水) 00:17:43 

    >>198
    私かと思いました!うちも7歳の息子が居ます。ついでに兄弟も社交的で友達多いタイプ。
    そして私も出産した時誰も来なかったです。わざわざ知らせる人もいなくて‥
    唯一の友達とも、年に1〜2回会うだけ。
    ママ友いなくて罪悪感を持つ事もあったけど、もう開き直っちゃってる
    私なら ママ、友達少ないからな〜って言っちゃうかな。

    +9

    -7

  • 203. 匿名 2018/09/05(水) 00:18:10 

    実家の家族間でも孤立しています。
    やっぱり両親といえど独立した違う人間どうしだものね。
    生まれたときから寂しさが消えない。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/05(水) 00:19:18 

    >>194
    リアルに小中のはシュレッダーにかけて捨てたよ。持ってても意味なかったから
    高は好きな人がいたんで取ってある

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:27 

    ジムにかれこれ4年も通ってるのに
    誰からも話しかけられない
    友達が全くできない
    毎週同じスタジオプログラムに出てるのに
    知り合いゼロ

    +50

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:52 

    筋金入りのぼっち人生だよ。
    ゴシップに興味ないし、女の好きな話題はドン引き。
    休日に一人で入れて飲むおいしいコーヒーは至福の時間。

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/05(水) 00:24:56 

    >>203
    私もだよ~
    父や母とも話が合わないし、自立してからはなんとなく疎遠になった
    あ、これ覚えあるわ…と思ったら、学生時代少ない友達とも卒業と同時に疎遠になったというあの感覚だった。
    父と母は、社交的な兄や姉とはしょっちゅうLINEしてるそうだけど、私はLINEすらしてないやw
    スマホ持ちだし向こうもそれ知ってるんだけどねw
    年に数回、義務のように「今年は帰ってくるの?」「帰ってこれない?わかった。」てメールが来るだけだわ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/05(水) 00:27:04 

    普通は出産すると次から次へと友達が駆けつけるんだ!
    たった今知りました。
    私?もちろん誰もきませんでしたよ?

    +59

    -4

  • 209. 匿名 2018/09/05(水) 00:28:01 

    ペア組みもそうだけど

    じゃあ隣の人と音読しあいましょうみたいな国語や英語の授業で
    隣の席の人に気まずそうにされてつらい
    ごめんなさいって思う

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/05(水) 00:28:54 

    今日美容室へ行ったんだけど。
    美容師さんとの話の流れで、この後はどこかにご飯を食べに行くんだけど どこかおすすめのお店無いですか?て聞いたら、何人で行くんですか?と聞かれて「あっ」と思った。

    ぼっちの私は、ごはんを食べに行くにも1人、何をするにも基本的に1人が当たり前なので。

    +52

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:19 

    プレステVR買ったよ
    早くAIの友達と擬似バーベキューとかできるソフト出ないかな、、、
    男性むけの女の子とデートするっぽいのはあるんだし

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:21 

    >>205
    話しかけるなオーラが凄いんじゃないのかな?
    ジムって人と話したい人だらけじゃないの

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2018/09/05(水) 00:33:47 

    連投だけど
    プレステVRのスカイリムで
    みんなで処刑場まで馬車で向かうシーンがめっちゃ嬉しかったよ、、、
    みんなでわいわいしゃべってるみたいで

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/05(水) 00:37:21 

    >>207
    同じ人がいた!
    弟とのLINEが、私との用事だけのLINEと全然違って、寂しくなります。
    帰省するときのテンションも違うし。
    叩かれて怒られて育った私とは雲泥の差…

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:35 

    >>191
    私も捨てたよー!
    仲間\(^o^)/

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:45 

    夫の転勤で地元から離れたのでなかなか知り合いとかできなくて、、、
    とか周りには言ってるけど
    地元にも友達なんかいねぇ!

    +36

    -4

  • 217. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:49 

    結婚されてる方は、どういう経緯で旦那さんと出会って結婚まで至ったのですか?
    友達を作るのと、恋愛をするエネルギーは別ってこと?

    +44

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/05(水) 00:42:50 

    今日辛いことがあったんですが、このトピでめちゃめちゃ癒された。
    なんか安心した。
    みんなありがとう。

    +38

    -1

  • 219. 匿名 2018/09/05(水) 00:42:58 

    遊べる人が居ない。お祭りとか行きたいけど行く人いないから諦めてる。

    +44

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/05(水) 00:43:54 

    >>190
    すごい縦読みしようとした

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/05(水) 00:44:37 

    >>219
    一人で行こうw

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/05(水) 00:45:47 

    >>93
    なぜこの写真?古くないか・・・?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/05(水) 00:46:56 

    >>221
    1人でお祭り行ってるのクラスの人にバレたくないし見つかったら色々言われるので行けないんです。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/05(水) 00:50:00 

    >>14
    私その一大イベントを迎えたばかりだわ。もう1ヶ月になる。
    心情を言葉で吐き出せる友達もいなくて毎日寂しい。
    こんな時ぼっちは辛いって思う。

    +24

    -2

  • 225. 匿名 2018/09/05(水) 01:09:55 

    月1くらいで会う友人がいるが、本当に心を開けてるかと言われると結構言葉にも気を使ってる自分がいる。

    友達の多い友人で、大人になっても増え続けていて羨ましく思う。

    今の彼氏と別れたら、本当に孤独だな

    +7

    -11

  • 226. 匿名 2018/09/05(水) 01:20:55 

    学生時代は運もあるよね。

    +23

    -1

  • 227. 匿名 2018/09/05(水) 01:21:12 

    >>223
    私、祭の空気が好きで、学生の頃から1人でお祭り行ってたよ!
    好きなもの買って食べて遊んで、神輿とか花火見て、自分の気がすむまで堪能したら、静かな夜道を祭の余韻に浸りながら帰るの(^^)
    同級生に遭遇することもあったけど、ワイワイ楽しみたいわけじゃなかったから特に何も思わなかった。

    大人になった今もやってるけど、いいよ~。お酒飲みながら!おつまみ屋台飯買って祭堪能!
    人が見てるのは、貴方ではなくお祭り。だから堂々と、恥じること無く好きなことしよう。

    +43

    -1

  • 228. 匿名 2018/09/05(水) 01:25:17 

    一周回って一人の自分に酔ってる私^_^

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/05(水) 01:33:23 

    ぼっちって友達も彼氏も旦那も居ない人の事だと思ってたけど違うの?

    +44

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/05(水) 01:43:40 

    >>217
    こんなことをこの場で自分で言うのもおかしいけど、顔だけは良いので合コンにはビジュアル系?がいないと盛り上がらないから来て!って頼まれて参加してそこにいた人と付き合ったり、習い事の場で男性に話しかけられたりしてそこから付き合ったり、結婚相手もそんな感じで見つけた。
    でも女性同士だとコミュ障って致命的だからずっと嫌われぼっちだった。

    +15

    -2

  • 231. 匿名 2018/09/05(水) 01:54:49 

    年々疎遠になっていって、友達や知り合いと遊びに出かけるとか飲みにいくとかお茶するとかもう2年くらいしてないなぁ。休みの日は一人で映画もライブも旅行も買い物も全部してた。

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/05(水) 01:58:44 

    友達結婚したりしていなくなる まあ仕方ない

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2018/09/05(水) 02:26:22 

    友達とかいらない 人間強度が下がる

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2018/09/05(水) 02:36:32 

    >>10普通に憧れる。私が貴女の立場だったら、もっともっと犬と猫が住みやすい環境に家を改造したりしたい。
    想像するだけでもってか想像で終わる人生だけど、それでも考えるだけでワクワクするな。女の独身て最強だと思う。男が側におっても煩わしいだけだ。

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2018/09/05(水) 03:11:57 

    夫以外LINEの連絡先知らない。
    年賀状は郵便局員の夫持ちの元同級生から来るだけ。
    もう何年も夫以外とは話していない。

    +14

    -7

  • 236. 匿名 2018/09/05(水) 03:24:23 

    私いつも思うんだけど、出会いって運だと思うから、いい友人に出会えるかどうかってどこに住んでるかとかどこの学校に通ってたかで左右されてしまって
    本当に気が合う人と単純に出会えていない人が沢山いるのではないかと思う。
    人間みんなそれぞれ違うし同じ人間なんていないし
    、よっぽど性格悪くない限り気の合う人と出会えた数なんだと思うんだ。
    私ガルちゃんやっててよく、この人と出会ってたらきっと仲良くなれるだろうなと思うコメントくれる人沢山いるよ。
    匿名掲示板なんて誰が何書いてるかわからないのにちゃんとしたやりとりできる人が結構多いし、
    気が合うのに出会えてない人絶対いっぱいいるなって思うんだよ。

    +66

    -1

  • 237. 匿名 2018/09/05(水) 03:27:01 

    転職何回かしてるんだけど送別会の時に、いつも人の輪のなかにいるような人に「〇〇さんはマイペースで羨ましかった。〇〇さんと話すとホッとした」みたいな事を言われた事が何回かあった。
    社交辞令なのかもしれないけど本音なんだとしたら、人付き合い多い人も、それはそれなりに大変なのかも、と思ったり。

    +37

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/05(水) 03:43:15 

    お昼休みが嫌で嫌でたまらなかった
    一緒に過ごす人いない
    移動教室とか

    +45

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/05(水) 03:46:04 

    >>1
    人数足りないグループから仕方なく誘われるよ
    そして気まずい

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/05(水) 03:52:01 

    >>204
    私は中学のアルバムはある程度裂いてゴミに捨てた
    高校は燃やした

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2018/09/05(水) 04:24:06 

    >>237
    何回かなら間違いないでしょう
    社会のは学生の輪とは違うしね

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2018/09/05(水) 04:27:19 

    >>205
    新しいジムで再出発されることをお勧めしてみる

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/05(水) 04:58:45 

    気がつくといつも1人

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/05(水) 05:35:20 

    こういうのになると
    私が友達になってあげたーい
    とか
    友達になろうよ〜
    とかコメントあるけど、実際リアルでは誰一人話しかけても来ない

    +39

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/05(水) 05:40:43 

    台風で停電した地域にいるけど誰からも連絡なし

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/05(水) 05:41:42 

    >>148
    2番目の例の人の会話、友達って、ガル民とかネット民かもしれませんぞ…‼︎

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2018/09/05(水) 05:45:16 

    自分でママ友かなと思ってる人に個人的にラインしても返事が5時間後とか遅いか、
    返事が返ってこない。
    別々の人だけど、どちらにも大事には思われてないと思う。

    +1

    -9

  • 248. 匿名 2018/09/05(水) 06:51:35 

    >>247
    この人みたいに既婚のくせにぼっちという人が必ずいて傷つく

    +26

    -1

  • 249. 匿名 2018/09/05(水) 06:55:05 

    ぼっちあるある?
    必ず現れる既婚者(笑)
    「夫以外話す人がいません」
    「ママ友がいません」
    ホンモノのぼっちは誰も話す人がいません(笑)

    +69

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/05(水) 06:55:27 

    結婚できてる人は本当のぼっちではない

    本当のぼっちは結婚出来る相手もできないから!

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/05(水) 07:05:37 

    子どもの頃、はないちもんめ、っていう遊びしたけど、あれはいやだったわ。

    +39

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/05(水) 07:06:49 

    既婚で子供も旦那もいる人はボッチじゃないと思うんだよな。単なる「友人のいない、たまに寂しさを感じる人」ってなだけで。ボッチの定義が「最愛の人は側にいるけどちょっとだけ寂しさを感じる人」なら、「大親友が10人いて毎日賑やかで楽しいけど、たまに孤独を感じる」って人もボッチになるんじゃない?

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/05(水) 07:08:09 

    全然ぼっちじゃない人いて傷つく。最後に仕事以外で話したのいつか思い出せないくらい誰とも世間話しみたいなのしてないわ。

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/05(水) 07:10:22 

    >>249
    「自称ぼっち」
    「なんちゃてぼっち」が世間には多いよね・・・

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/05(水) 07:49:04 

    >>98
    自分が書き込んだのかと思った…

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/05(水) 08:05:04 

    SNS系のトラブルがない。
    誰とも繋がってないからね!

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2018/09/05(水) 08:28:29 

    ぼっちだと嘆く人に限って人と付き合うことがめんどいと思ってるし積極性がない。

    +26

    -2

  • 258. 匿名 2018/09/05(水) 08:31:39 

    >>252
    うん。定義難しいね。
    誕生日も祝ってもらえないどころか覚えてない、高熱でうなされてる時は夫と息子は外食してくれるけど私のために何かを買う、気遣うことない、
    つきあいたくもないママ友や親戚との
    無駄な時間を過ごす、中途半端なぼっちだから
    完全に1人の人うらやましい。
    仕事は好きだから、業務連絡以外誰とも喋らない人生の人が一番いいんじゃないかな?
    会社に通ってたら孤独死しても
    腐る前に発見されるし。

    +1

    -13

  • 259. 匿名 2018/09/05(水) 08:46:04 

    自分から和の中に入れない。
    内心入りたいと思う気持ちはあるものの、頑張って話しかけてみても、コミュ力ないために、なんで私ここにいるんだろうと強く感じる。
    直接言葉では言われないものの、なんであなたがここにいるの?という雰囲気が流れ、精神が積む。

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/05(水) 08:49:38 

    本当のぼっちはSNSですら友達できない。
    リアルで友達いないぼっちでも、ネットで繋がる相手がいたり、オフ会で会って繋がり保てる人はボッチではないと思う。

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2018/09/05(水) 09:11:51 

    >>213
    ガルちゃんではわかる人が少ないと思うけど、すごく笑ったわww

    VRのスカイリムいいかもね。別の人生を体験できるし

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2018/09/05(水) 09:14:34 

    よく子供産んだら世間から取り残されてる気がして鬱っぽくなる~って聞くけど、常にぼっちでひきこもりだったお陰か子供とずーっと家にいても全然平気。
    むしろ保育園とか行き始めたら周りと関わらなきゃいけなくなる方が鬱になりそうで不安。ホント他人と関わるのメチャクチャ疲れるし嫌だ。

    +25

    -6

  • 263. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:22 

    マルチの被害に合わない
    交際費がかからない
    好きなだけネット、テレビ見る時間がある

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/05(水) 09:54:40 

    >>10
    何気に勝ち組だよ。うらやましい。結婚しても色々あるから大変だと気づいた。初めはよかったのに、苦労も多い。羨ましいです。本当に。

    +8

    -5

  • 265. 匿名 2018/09/05(水) 09:56:22 

    >>262
    なんで周りと関わるのが嫌なの?

    +0

    -7

  • 266. 匿名 2018/09/05(水) 10:01:35 

    はい、好きな人達でグループ作って!
    という先生の指示が恐怖。必ず余る。
    先生に入れてあげて、と言われて仕方なく入れてもらう。

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/05(水) 10:02:40 

    発達障害だから、どこへ行ってもうく。
    仕事も出来ない。大学まで出して貰ったのにニート。

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/05(水) 10:07:00 

    >>260

    こんなことで本物にならなくていいのに、私は本物のぼっちです。
    ずっと友達が欲しくて追いかける人生だったけど、都合のいい扱いか、嫌がられるので、
    もうやめました。
    ネットのやりとりですら向こうから連絡が来なくなります。
    結婚できてる人はいいな…

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/05(水) 10:30:24 

    長期休暇でもお出かけとは無縁

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/05(水) 10:34:56 

    ださ

    +1

    -12

  • 271. 匿名 2018/09/05(水) 10:38:01 

    >>152
    結局ぼっちがイキれるのってネットだけなんだよね

    +2

    -6

  • 272. 匿名 2018/09/05(水) 10:45:54 

    結婚式に呼ばれないから
    結婚式もできない。

    結婚式行った人いる?

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/05(水) 10:52:08 

    高校デビュー、大学デビュー、社会人デビューとか考えるが結局ずーっとぼっち
    1番友達がいて異性とも喋れてたのは、幼稚園と小学校低学年の時だったなあ・・・

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/05(水) 11:25:57 

    必死にグループに張り付いてる人いるよ
    独身アラフォーだけ浮いてるのに、、話も合わないでしょ。周りは子供や孫の話なのに

    +4

    -6

  • 275. 匿名 2018/09/05(水) 11:30:31 

    >>10
    変な旦那持ってしまった主婦からは羨望の眼差しで見られますね。
    結婚しなきゃ良かっただの、なんで看護師にならなかったんだろうと子供小さい時あちこちで聞こえて来たよ。

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2018/09/05(水) 12:19:27 

    孤独死というか自由死

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/05(水) 12:26:01 

    旦那いる人で会話がちゃんとある夫婦ならそれはぼっちとは言わないね。
    でも不仲で会話ほぼなし、一緒に出掛けるとかそういうことも勿論なしとかだと離婚寸前だろうからぼっちと変わらないかもしれないけど。

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2018/09/05(水) 12:29:46 

    自分の結婚式は友人いないので
    家族と親戚だけ呼んだけど
    親戚だけが盛り上がって
    お酌や挨拶してまわっても
    お前もういいよあっち行けば?状態だったな

    +11

    -3

  • 279. 匿名 2018/09/05(水) 12:33:20 

    ゲームですらぼっち。
    最近フレンドが出来て皆でボイチャしながらやろうって事になっていざ参加してみたら全然回りの会話についていけず浮きまくり。
    おまけにフレンド削除までされて泣いた\(^o^)/

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/05(水) 12:37:25 

    自分では仲良しだと思ってた高校の友達を卒業後もたまに遊びに誘ってたけどよく考えたら誘われたことなかったw
    それに気づいて誘いにくくなったらあっという間に疎遠
    現在26歳だけど20歳くらいからはずっとぼっちw

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/05(水) 12:48:26 

    キャンペーンで、セブンイレブンのコーヒー200杯分(来年2月までの期限付き)を
    もらっちゃって、嬉しいけどひとりでせっせと消費している。
    お金がないから、時々しかその他に買わないから、ちょっと恥ずかしい。
    ここの人たちにごちそうしたいや…

    +29

    -1

  • 282. 匿名 2018/09/05(水) 12:52:06 

    >>258
    そんなにぼっちが羨ましいんなら離婚すれば?
    憧れのボッチになれるよ
    こういうのが1番腹立つ

    +14

    -3

  • 283. 匿名 2018/09/05(水) 13:13:03 

    私は女の人の集団が本当に苦手
    あんまり徒党を組まないタイプの普通男やぼっち男とはまあまあ会話できたりする
    まだ未婚だけど、ぼっちの人が結婚していてもおかしくないと思うよ

    +7

    -5

  • 284. 匿名 2018/09/05(水) 13:13:18 

    飼ってる中型犬までぼっち気質。
    ドッグランなどに連れて行ってもいつも居心地悪そうにポツンとしてるか、他のワンちゃんと絡めない感じ。
    まるで自分を見ているようでなんとも言えない気持ちになる。
    犬は飼い主に似るって言うからなんか申し訳ない。

    +36

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/05(水) 13:18:19 

    がるちゃんのバイトに乗せられて、がるちゃんに張り付く

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2018/09/05(水) 13:58:47 

    高校の卒業式のあと自由時間が何十分かあったんだけど、普段形だけ仲良くしてる子は別のクラスの仲良しの子のもとへ…
    今みたいにスマホもない時代だったのでひたすら時間が過ぎて先生が来るのを待ちました。クラスでぼっちは私だけでした。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/05(水) 14:02:29 

    唯一の友達をなくしたくなくて依存してしまう。。めんどくさいやつになってしまう。。→離れて行ってしまう。
    他の人は友達いるからその友達をなくす不安さがないんだよね。だから良い距離感というか。
    良い距離感がわからないです。。

    あとコミュ障だから自分でも何言ってんだかわかんないこと言ってたり(;゜∇゜)
    病んでるから死にたいって思うけど死んでもだーれも葬式こないなーってさ笑
    どうせ親も毒親だから恥かかせられる……とか思ったりして。死ぬことが親孝行ってね
    ごめんね重くて

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/05(水) 14:03:08 

    >>251
    いつも1番最後まで欲しがられない

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/05(水) 14:31:04 

    >>265
    関わるの嫌じゃなきゃぼっちにはならんよ。
    気使うし、下手すりゃマウンティングされて嫌な気分になるし、関わらなきゃ全部味合わなくてすむからね。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/05(水) 14:55:56 

    >>208
    私は出産後の洒落っ気のない姿見られたくないし、人の子供も
    見たくないと思ってるんだけど、社交的な方々は違うのかな?

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2018/09/05(水) 15:05:30 

    ここの人たちと仲良くなれそうと思いながら、実際会ったら仲良くなれなさそうとも思う

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/05(水) 15:16:32 

    ぼっち=コミュ力が低いのかな??
    主婦をして子供を育てていると、この人元ぼっちだったのかな…という人を見たりする。
    悪いけど、浮いたオーラあるよね。

    +2

    -10

  • 293. 匿名 2018/09/05(水) 15:16:48 

    >>284
    うちのコもそうだよ~(・ω・`)

    やさしいコが「こんにちは」「遊ぼう」ってお尻くんくんしようとすると嫌がって私の後ろに隠れる。゚(゚´Д`゚)゚。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/05(水) 15:17:33 

    >>237
    分かる!
    私も辞める時にそんな感じで声かけてもらったことある
    みんなけっこう無理してるんだなーって思ったよ
    でもそれが社会人として当然の努力なんだと思う
    私はそれができない

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/05(水) 15:23:01 

    今まさに文化祭ぼっちでトイレこもり

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/05(水) 15:50:56 

    >>295
    学生時代のぼっちはほんとに辛いよね
    今は辛いと思うけどがんばって

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/05(水) 16:02:08 

    >>281
    うらやましい!
    私でも一人で消費するとおもう
    誰かに分けるなんて嫌だな
    だからぼっちなんだろうけど

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/05(水) 16:04:57 

    だんだんメンタルが強くなり、場の空気が悪くても平気になった。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/05(水) 16:16:01 

    同窓会、結婚式呼ばれない。
    楽でよいけど

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/05(水) 16:20:11 

    ひとり酒大好きなんだけど、バーでも居酒屋のカウンターでも店主や隣の人と話さなきゃいけない雰囲気が苦手、、、もっぱら家飲みなんだけど、たまには外で美味しいツマミとか食べたいんだけどな

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/05(水) 16:21:41 

    >>42
    働いてたけど牢屋みたいだったよ。
    不衛生だし古株の介護士は横暴な人ばかり。
    早く死にたいね。

    +9

    -2

  • 302. 匿名 2018/09/05(水) 16:32:44 

    >>170
    旦那様とお子さんがいるんでしょ。
    あなたにとっては自分はぼっちなんだろうけど
    私から見たら恵まれてる。
    自分が今持ってるものに、少しは感謝したら?

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2018/09/05(水) 16:40:53 

    >>298
    私もそうかも。仕事関係の人と二人きりになり
    間が持てなくなっても全然平気で
    相手が何か喋らない限りは沈黙してるけど
    気まずい思いをしてるだろう相手には申し訳なく思う。
    普通に雑談振ってくる人はすごく尊敬します。
    あ~こう話しかければ良かったのかと・・・。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/05(水) 16:44:10 

    友達の友達と仲良くなって友達の輪って広がると思うんだけど、ならないんだ。私の唯一と言って過言ではない友達は別の子に誘われると私を置いていく。私もその場にいるのに。それでぼっち。「みんなで一緒に」ってできないもんなの?私が嫌われてるから?

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/05(水) 16:49:56 

    プライベートではひとりで寂しいから、職場で会うお客さまに必要以上に絡んでしまう。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/05(水) 16:55:15 

    家族なくて寂しくないし性欲もない
    将来困るよと言われているけど、遺産たんまりだから、特に困らないんだよね

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/05(水) 17:16:27 

    >>75
    すごくわかる
    なぜか大晦日って孤独がつらいね

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/05(水) 17:24:37 

    >>297
    コメントありがとう!
    なぜかこのところ、コーヒー運が良くて…
    買えば増量中、あと頂いたり。

    …こういう、どうでもいい会話ができる関係が切実に欲しい!

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/05(水) 17:28:50 

    スイスで安楽死するために、貯金とドイツ語(チューリッヒの団体がサポートしてくれるらしく、そこはドイツ語圏)習い始めた

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/05(水) 17:37:42 

    私、唯一ちゃんと安心して話せるの親だけだったんだよね。昔からいじめにあってて、それでも高校、専門学校と友達もいたんだけど、卒業と共にすぐに疎遠になっちゃって。
    元々他の友達同士で連絡取り合ってて私は学校でだけ話すみたいな。だから、卒業して私から連絡したいなと思っても、急に連絡したら迷惑かなとか思っちゃって結局最後には友達がいなくなる。
    それでも、家に帰れば親がいて、愛犬がいて、それで良かったのに、お父さんが突然難病にかかって、元々難病で介護が必要なお母さんを施設に入れるしかなくなって。
    引っ越しして1年以内にお母さんがいなくなり、お父さんも死んじゃった。
    Twitterやってるけど、そこですらもなんか遠慮して吐き出せないし、友達いないからここでしか吐き出せるとこが無いの。
    おばあちゃんが死んじゃった時も悲しかったけど、今人生で一番の孤独を感じてる。
    ちゃんとした家に引っ越しして、これからこの家でいっぱいいってらっしゃい、おかえりって言って貰えると思ってたのに、大した思い出も無く家族がいなくなったのが尾を引いて全然立ち直れない。うちは幸せになっちゃダメなんだなぁって、しみじみ感じた。もう全部どうでもいいや。

    +33

    -1

  • 311. 匿名 2018/09/05(水) 17:42:13 

    >>307
    家族親戚集まって賑やかなイメージだからかな
    私は休日全般がツライ
    外出るとみんな楽しそうで(>_<)
    家にこもってるけど寂しくてツライ

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/05(水) 17:44:46 

    仕事の休憩が苦痛
    だから短時間パートをかけもち。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/05(水) 18:00:53 

    女同士ですごく仲良くなってもどっちかに彼氏できたり結婚したりすると疎遠になるよね。
    だから私は彼氏か旦那がいれば友達居なくても別にいいやって思う。
    そして彼氏がいない時に友達と会うのすごい嫌。
    別れた理由とか相手の悪口とか言って嫌なこと思い出したくない。
    そういうところが相手にとっては壁作ってるように感じられて疎遠になってく理由なのかなと思う。
    一応友達いるけど向こうは子育てとか旦那の話とかそういう話題だから話が合わなくなってきた。
    だから年に1、2回しか会わなくなったよ。

    +2

    -7

  • 314. 匿名 2018/09/05(水) 18:00:54 

    雑談が苦痛。うまい返しができなくて、つまらないと思われてそうだなっていつも思う

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2018/09/05(水) 18:03:36 

    学生時代の給食からそうだけど
    人と食事するのが苦手。
    喋るタイミングが分からないし、食べるなら食べることに集中したい

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/05(水) 18:09:58 

    >>81
    「誰の一番にもなれない」が一番胸に刺さる
    私もずっとそう思いながら生きてきた
    せめて子供がいれば子供の一番にはなれたのかもしれないけど
    こんな人間が母親だなんて可哀そうすぎて子供は産んでない
    その前に結婚もしてないけど苦笑

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:50 

    >>77
    !!?にわろた

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/05(水) 18:15:22 

    >>310
    気持ちわかる
    これからずっと孤独な気がしてとても怖い

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/05(水) 18:20:48 

    自分の葬式や死亡広告をどうしてもらおうか今から悩む
    どうせ広告出しても私の葬式なんか誰も来ない
    しがらみのある親戚だけ
    友人代表なんていないし

    家族は世間体があるから葬式を出さない訳にはいかないだろうけど
    親戚以外誰も来ないことが親戚にバレるのもなんかイヤ
    どうしたものか…

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/05(水) 18:35:51 

    拡大家族→核家族→ぼっち
    今の社会は、ヒトカラ、一人焼肉など一人〇〇が当たり前になってきたよね。
    ずっとぼっちだけど、やっぱり社会や人との関りを持てるようになりたいな。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/05(水) 18:40:33 

    テレビ観ないから、昨日の台風がキツかったことも実感してない
    耳栓して寝てたし
    一人で死んでいくんだなって思った

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/05(水) 19:06:06 

    私は未婚のアラフォーだけど20年近く彼氏もできない
    どうやったら彼氏や親友って作るのかなあ
    自分で言うのもなんだけど見てくれはそこそこだしそんなに性格も悪くないと思うんだけど
    ちょっと変わってるだけで

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2018/09/05(水) 19:14:44 

    周りが他愛もない世間話で盛り上がる中、
    私の席だけハサミの音がやけに響き渡る・・・美容室。

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:56 

    こういうトピに寄ってくる奴ほとんど普通に友達いる
    自分のことぼっちとか言ってみたいだけの一番うっぜー奴
    リアルで会うとまじ厄介
    話合わせんの大変大変
    苦笑いしかできない

    +1

    -10

  • 325. 匿名 2018/09/05(水) 19:19:19 

    ずっとぼっち気質の人と、歳取るにつれぼっちになっていった人とだとまた感じ方が違う気がする。
    段々ぼっちになっていった感じ、いい時知ってるから余計きつい。

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2018/09/05(水) 19:25:13 

    てかもう文体の放っているオーラみたいなもので本物かどうか判別できるから
    そういう人って背負ってるもの違うしね

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2018/09/05(水) 19:27:14 

    割り切れないでいるから辛いのか

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/05(水) 19:34:19 

    でもウチら友達じゃん?

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2018/09/05(水) 19:49:02 

    >>227
    いや、ごめんちょっと引くわ。一人であのワイワイのお祭りでしょ?。。うーん。

    +0

    -12

  • 330. 匿名 2018/09/05(水) 20:05:32 

    「そうは言ってもさ、一人くらいいるでしょう?友達」って言われるけど、本当にいないんだわ。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/05(水) 20:08:42 

    >>324
    分からんくもないし、その経験はあるけど、私はマジモンやで!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/05(水) 20:09:25 

    明日29才の誕生日だけど今日も明日も1人だ
    20才になった時は20代を楽しむ気満々で友達も彼氏も作るんだって思ってたけど結局どっちも手に入れられなかった
    凄い寂しい。何がダメだったんだろう

    花火もハロウィンもクリスマスもお正月もバレンタインも何の予定もなかったよ今まで
    本当に1人だった
    元々魅力ないから誰からも声かけてもらえなかったんだろうけど、この事実がまたコンプレックスを強くしていっちゃう

    誕生日に彼氏がレストラン予約しててくれて、とかそんなの都市伝説としか思えない

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/05(水) 20:10:43 

    人に利用【悪用】されるくらいなら、むしろ一人の方がいいわ。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/05(水) 20:12:28 

    >>329

    別にお祭り一人で行ったっていいじゃない。
    貴女に迷惑かけてるわけじゃあるまいし。
    私だってお祭り一人で行くよ。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/05(水) 20:14:04 

    もうここまで友達出来ないのはある意味スゴイと思ってる。(もちろん悪い意味で)
    大人になってからならともかく、学生時代なんて同じ歳の同性が周りにあんなにいる環境だったって言うのに、それでも友達が出来なかった自分はもう何かスゴイと思う。

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2018/09/05(水) 20:29:47 

    あるあるではないけど、小学生の頃からぼっちでグループになる時は絶対1人余ってた。
    けど女子のほとんどは気付かないふりか、私とはグループになりたくないわーと私に聞こえる声で言われて避けられてた。
    そのときは男子がグループに入れてくれたけどこういう場合男子も優しいもんなんだなと思った。
    まあ結局今でもぼっちなんだけどね(´・ω・` )

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2018/09/05(水) 20:34:00 

    新しい職場で1人でランチしてます。

    他の女性陣はみんなで休憩室でランチだから、私のことを変わり者とか言う人がいます。

    コソコソ何か言われても負けない!
    頑張る!

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/05(水) 20:39:56 

    >>316

    81です
    こんな人間が母親だなんて可哀想過ぎて…ってめっちゃ分かります
    私もつい最近まで本気でそう思ってました

    けどそんなこと思わなくていいんじゃないかな
    完璧な人しか親になれない訳じゃないし、あなたが誰かを好きだったり大切に思ってるのはその人が人より優れているから、とかそんな理由じゃないでしょ?
    私の母親は家事が雑だし無神経なことも言ってきて本気で腹立つこともあるけどそれでも私は見捨てられないと思う

    いじめっ子とかも結婚して子供居たりするし
    何かそういうのって信じられないけど現実なんだよね
    何か人より優れている点がなくても、特別な魅力がなくてもあなたは存在するだけで価値があるからあんまり自分を卑下しないでほしいな

    もし結婚や子供を望むならガンガン攻めてほしいとすら思う
    私も友達居ないし彼氏もいたことないのにどの目線で喋ってるのって感じだけど(笑)

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:32 

    >>98
    わかりすぎる…同じような人がいて嬉しい。
    私も無駄にハキハキしてて愛想良くて、第一印象はいい。
    でも結局うわべだけで、特に面白い話も出来ないし、普段ぼっちだから会話のネタも少ない。
    よって誰とも深い仲にはなれない。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:58 

    自分は「私には親友がたった一人だけどいるんだ!」と思ってるけど、彼女とすら3年連絡とってない。
    そして彼女には友達が多い。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/05(水) 21:12:20 

    >>338
    でも子供居たらまたあの学校生活に関わらないといけないよね
    ぼっちにはきつ過ぎる
    幼稚園から小学校なんかは特に、ママ友で子供の交友関係も出来上がるし

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2018/09/05(水) 21:59:46 

    皆さんは写真って撮りますか?
    私は本当に免許証くらいしか撮らないです
    あと就活の時に使った写真が数枚残ってるくらい

    成人式の写真も撮らなかった
    ぼっちだと基本写真撮る機会ないですよね
    なんか寂しい

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/05(水) 22:01:27 

    友達いないっていいながらここに来てる人は友達いるよ。見下して安心してるだけだよ

    +0

    -7

  • 344. 匿名 2018/09/05(水) 22:11:14 

    >>343
    いや、ほんとにいません。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/05(水) 22:13:48 

    >>343
    えっ!ホントに?
    私はほんとにぼっちで寂しいんだけど

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/05(水) 22:15:53 

    >>339
    私もです。
    職場の人ともその場では色々話したりするけどプライベートで会うような仲にはなりません(>_<)
    だから友達できない。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/05(水) 22:25:28 

    今度東京までライブに行きます
    もちろん一人で(笑)
    来年は海外のライブにも行くつもりです
    これももちろん一人ww

    今26歳なんですが
    2年後ぐらいに現在住んでる大阪から東京に行って一人暮らししたいなと思ってます
    母親と仲悪いから離れたいし、大阪から来た孤独な人
    みたいな感じで新しい地で友達作って……って無理かな?
    そのときもう28だしなあ(泣)

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:25 

    >>347
    東京は様々な事情の人が住んでるから大丈夫よ

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2018/09/05(水) 23:40:30 

    >>347
    私だって、安室ちゃんのライブ1人でみにいったよ〜!
    友達なんて、自然と出来るものだよ。
    気にしない!気にしない!

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2018/09/05(水) 23:42:13 

    >>323
    私はその方がありがたい

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/06(木) 00:01:03 

    >>332
    誕生日おめでとう!!!
    同い年だ!

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:31 

    >>351

    ありがとう(^o^)
    20代最後の誕生日、あなたが一番最初に祝ってくれた

    なんかよく分かんないけど最後の20代一緒に頑張ろうね〜(*^_^*)

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/06(木) 07:16:07 

    >>338
    この性格のまま母親になっても、ママ友の中に溶け込めずいつもぼっちの私を見て子供が寂しい思いをするんじゃないかとか想像するだけで、胸がかき乱される思いがする。
    私の母はそうじゃなかったのですごく安心して見てた。
    だから友達のいない母親、人間関係が良好じゃない母親、って子供からしたらすごく寂しくて不安に見えるんじゃないかと思う。
    そして子供も自分と似た性格だったら…と思うと恐ろしすぎて。

    とても優しい思いやりでレスしてくれたのでしょうが、私にしてみたら本当に上から目線にしか感じられない。
    何の魅力もないのに存在価値はあるから、みたいなこと言われても辛いだけだわ~

    そういう根拠のない励ましに何度傷つけられてきたことか。
    あなたは決して悪い人ではないけれども、善意を施されて逆に辛くなるという気持ちは分からないでしょうね。
    「あの人ぼっちだから、可哀そうだから友達になってあげよう」という同情心まるだしで近づいてくる人たちを思い出す。そしてそういう人たちはもはや周りから去っていってます笑

    あなたが云々というよりは、単純に私が心底ひねくれていて攻撃的で性格が悪いだけなんですけどね。
    そんで何故自分がぼっちかという理由も、再認識できました。
    やっぱり私みたいな人間は一生独りで生きて行くべきなんだわ。
    無駄に傷付け合うことのないように。

    +0

    -9

  • 354. 匿名 2018/09/06(木) 08:55:54 

    若いころから、職場でもいつの間にかカップルができて、いつの間にか結婚していた。
    頑張ってコミュニケーションをとっていても、気が付くと私以外で集まって合コンをしていたり。
    普通に問題なく会話していると思ったのに、私以外の新卒の仲間が集まって
    合コンの計画をしている場面に遭遇したとき、心の底から寂しさを感じた。

    今やっぱりひとり。実家も兄弟が入るから、ますます居場所がない。
    意地悪なんてしなくても、ちゃんとしゃべっても、親切にしても、
    問題が何もなくても、友達が出来ても
    家に来るほどの友人にはならないし、ましてや彼氏彼女の関係に何てならない。
    近づいてくる男性はヤリ目だった…

    何なのかな、何が原因なのかな。
    もうひとりで幸せになって生きていくほうが現実的だから、
    いろいろ考えているけど、辛くなるばかりで…

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:32 

    >>354
    そこまで疎外されるようなら一度、自閉症スペクトラムとかを疑ってみてもいいかも
    空気の読めない行動言動しちゃうとか
    それならそれで対策すればいいし
    違うなら色々と自分自身を調べてみるとか
    マンガで分かる【ADHD・注意欠如多動症】第6回「ADHDとアスペルガー(自閉症スペクトラム)の5つの違い!」マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 | ゆうメンタルクリニック池袋院~心療内科・精神科
    マンガで分かる【ADHD・注意欠如多動症】第6回「ADHDとアスペルガー(自閉症スペクトラム)の5つの違い!」マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 | ゆうメンタルクリニック池袋院~心療内科・精神科yuk2.net

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋「ADHD編」第6回「ADHDとアスペルガー(自閉症スペクトラム)の5つの違い」制 作…「マンガで分かる心療内科・精神科 ADHD編 製作委員会」作画監督…ソウ脚本・演出・一生スレ違い…...

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2018/09/06(木) 16:47:24 

    ぼっち人生あるある

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/06(木) 17:53:58 

    >>355
    やっぱりおかしいのかな…
    自分の考えでは、幼少期にいじめがあってから対人恐怖症に近いものができて、
    人に気を遣い過ぎるのかなと思っていました。

    氷河期で就職が厳しかったけど、面接を100個も受ける精神力がなく
    教授の勧めで介護職に就き、自分だけ大卒で、何だか話が合わず、
    年配の方に目を付けられたりも…

    周りはでき婚ばかりなのに、私は怖くて、何だか浮いていました。
    下ネタも受け入れるように頑張ったけど…

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2018/09/06(木) 17:57:25 

    >>355
    発達障害を疑って病院で検査を受けたけれど、
    有意な結果は得られなかったんです。
    ただ、極度に緊張しやすく、緊張すると数字のミスをしやすいとのことだったので、
    医療系などの職はやめた方がいいかな程度でした。

    自分語り、すみません。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2018/09/06(木) 18:03:36 

    >>357
    自尊心がたかそうだなと思いました。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/06(木) 18:09:53 

    >>359
    事実なんですが、自尊心が高いのかな…
    へりくだったりはするし、ただひどくからかわれたりして
    それを受け流せず落ち込むので、兼ね合いの加減に困っていましたが…

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/06(木) 18:12:30 

    >>359
    ごめんなさい、ずっと自尊心が低い、何とかした方がいいと言われることが多く、意外だったので…

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2018/09/06(木) 18:18:42 

    >>360
    アスペルガー寄りの人は、空気が読めない、冗談が通じない、よって、いじめ経験者が多いのよ
    医者でもよく分からないなら、色々とその手の本を読んで自分が何者かを見定めると少し楽になるかも

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/06(木) 20:08:01 

    >>354
    自分と似てるからだけど、受け答えとか見てても
    傷つくのが怖いから高い高い壁を作ってる。
    壁があるから入り込めないのに、自分の心の底を分かってくれない事が辛くてまた高い壁を継ぎ足した。
    幼い頃、好奇心のまま何かさせてもらえましたか?
    何でもやめなさい、出来ない、しないでと言われてなかった?
    好奇心や自信を一段一段積み立てていけなかったのかな。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/09(日) 23:30:29 

    >>10

    年3回も!
    行動力含め素直に羨ましいわ!

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2018/09/10(月) 01:41:58 

    ぼっちの皆さん、おやすみんみんゼミ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード