-
1. 匿名 2015/10/30(金) 17:55:25
ぼっち・あるある。+145
-7
-
2. 匿名 2015/10/30(金) 17:55:59
読書+398
-16
-
3. 匿名 2015/10/30(金) 17:56:22
一人が当たり前すぎてぼっちの自覚がありません+871
-8
-
4. 匿名 2015/10/30(金) 17:56:29
ガルちゃん+371
-7
-
5. 匿名 2015/10/30(金) 17:56:34
友達少ない人あるあると何が違うの?+288
-16
-
6. 匿名 2015/10/30(金) 17:56:59
ぼっちじゃなくてソロ充だと自分に言い聞かせる+704
-6
-
7. 匿名 2015/10/30(金) 17:57:08
自分の声を忘れそうになる。+371
-7
-
8. 匿名 2015/10/30(金) 17:57:51
クリスマスがつらい+308
-47
-
9. 匿名 2015/10/30(金) 17:58:17
話す相手が店員さんや宅配の人だけの日が結構ある。+722
-6
-
10. 匿名 2015/10/30(金) 17:58:34
7
大げさwww+18
-130
-
11. 匿名 2015/10/30(金) 17:58:56
便所めし+30
-149
-
12. 匿名 2015/10/30(金) 17:59:03
イベント事に興味さえなくなる+611
-9
-
13. 匿名 2015/10/30(金) 17:59:06
友達がいる風に見せたい+411
-84
-
14. 匿名 2015/10/30(金) 17:59:12
知らないうちに同窓会していたよ
1回も通知をみたことないな・・・+449
-16
-
15. 匿名 2015/10/30(金) 17:59:21
誕生日は一人普通に過ごせるけど、1番しんどいのは大晦日。+475
-22
-
16. 匿名 2015/10/30(金) 17:59:45
寝たふり+231
-6
-
17. 匿名 2015/10/30(金) 18:00:11
学校行事が辛い。
修行か!?ってぐらい辛い。
居場所がない。。
落ち着く場所は家だけ(涙)+722
-8
-
18. 匿名 2015/10/30(金) 18:00:21
携帯が鳴らない
久々に電話きたと思っても相手は親+625
-2
-
19. 匿名 2015/10/30(金) 18:00:23
逆にポジティブになるのは私だけ?
一人旅とか映画とかなんだかんだ外に出れば充実+419
-12
-
20. 匿名 2015/10/30(金) 18:01:13
新しい服買っても
見せる相手がいない+520
-17
-
21. 匿名 2015/10/30(金) 18:02:11
クラスで仲良い人同士でグループ作るときに余る。。笑+515
-5
-
22. 匿名 2015/10/30(金) 18:02:22
よく友達いるの?って聞かれる
いないよって言ったらフォローしてくれるの?てか、超失礼だよね!+351
-9
-
23. 匿名 2015/10/30(金) 18:02:25
友達少ないし付き合いがめんどくさいからぼっちでいいw
遊びに誘われて出ると家事の合間にフールーでドラマをゆっくりみたりゲームする時間がなくなる+292
-7
-
24. 匿名 2015/10/30(金) 18:02:32
LINEの友達少ないから
すぐ探せる+398
-9
-
25. 匿名 2015/10/30(金) 18:03:31
ひとりごと言う+270
-4
-
26. 匿名 2015/10/30(金) 18:03:46
ハロウィン嫌い+221
-26
-
27. 匿名 2015/10/30(金) 18:03:53
連休中とか一言も喋らないからコンビニでホットスナック頼んだつもりが声が出てない時がある+399
-5
-
28. 匿名 2015/10/30(金) 18:04:08
どんどんだらしなくなる。+332
-8
-
29. 匿名 2015/10/30(金) 18:04:18
面白いものを見たのに話す相手がいないのでムズムズする+382
-4
-
30. 匿名 2015/10/30(金) 18:04:30
ストレスはたまらない+221
-36
-
31. 匿名 2015/10/30(金) 18:04:36
社会人になってからのぼっちは気楽
集団の中の孤独を味わう学生ぼっちが一番きつかった+725
-8
-
32. 匿名 2015/10/30(金) 18:04:54
集団行動はストレスでしかない+506
-4
-
33. 匿名 2015/10/30(金) 18:05:03
人づきあいがめんどくさい。
+499
-4
-
34. 匿名 2015/10/30(金) 18:06:07
>>17
昔の私みたい。私も毎日つらかったなあ。学生のころが一番大変だよね。
けど卒業して大人になると色々なものに道がひらけていくから大丈夫だよ。+454
-4
-
35. 匿名 2015/10/30(金) 18:06:15
よく近所のおばちゃんに喋りかけられる+84
-9
-
36. 匿名 2015/10/30(金) 18:06:27
修学旅行等でバスに乗る際、誰か隣に座ってくれるかハラハラする+313
-3
-
37. 匿名 2015/10/30(金) 18:08:03
ぼっちでいるとスマホをいじる時間が長くてバッテリーがすぐ切れる+387
-7
-
38. 匿名 2015/10/30(金) 18:08:08
社会に出るまでは、友達や周囲の人間関係に馴染めなくて漠然とした寂しさや孤独感を抱えるけど、社会人になるとその集団行動がとても煩わしく思える。協調性?なにそれ?(笑)+310
-1
-
39. 匿名 2015/10/30(金) 18:08:13
顔の濃い美人はいない+9
-74
-
40. 匿名 2015/10/30(金) 18:08:28
授業で2人ペアを作らなければならない時の緊張感+426
-1
-
41. 匿名 2015/10/30(金) 18:09:19
休み時間は絵を描くか寝たフリ
絵を描く派はやたら絵が上達していく+155
-9
-
42. 匿名 2015/10/30(金) 18:09:31
なんかたまに
テンションあがって
リア充になれそうな気になる
でも結局ぼっちに落ち着く+299
-3
-
43. 匿名 2015/10/30(金) 18:09:38
学校行事の班決めが地獄
あの子どこの班に入れるの?
とかコソコソ言われてるの聞こえるし
先生は無神経に
○○早く班決めろとか言ってくるし+332
-4
-
44. 匿名 2015/10/30(金) 18:09:54
男はぼっちでも浮かない
女でぼっちは浮く+388
-13
-
45. 匿名 2015/10/30(金) 18:10:32
咳をしても一人
+154
-7
-
46. 匿名 2015/10/30(金) 18:11:28
気まま+111
-3
-
47. 匿名 2015/10/30(金) 18:12:11
ぼっちの方が快適だと気づいてしまう+314
-3
-
48. 匿名 2015/10/30(金) 18:12:23 ID:2CRxu3nsrA
>>39
ひとり好き(^o^)
+91
-3
-
49. 匿名 2015/10/30(金) 18:12:39
ぼっちの発表は誰もまともに聞いてくれない+167
-5
-
50. 匿名 2015/10/30(金) 18:12:44
久しぶりに誰かとお茶すると、次の日喉が枯れてる。+161
-2
-
51. 匿名 2015/10/30(金) 18:12:51
一人で何が悪い。
もう開き直っています。+159
-3
-
52. 匿名 2015/10/30(金) 18:13:15
メールが誰からも来ない+228
-1
-
53. 匿名 2015/10/30(金) 18:13:19
ペア作って
これが拷問
あとは楽だからかなり良い+180
-0
-
54. 匿名 2015/10/30(金) 18:13:20
トイレに行く回数が多い+97
-3
-
55. 匿名 2015/10/30(金) 18:15:47
+195
-1
-
56. 匿名 2015/10/30(金) 18:15:54
34さん
17です。
学校行事というのは子供ので、私自身が学校に行く事です。
ランチ会とか談話会は目が泳ぎます(涙)+146
-3
-
57. 匿名 2015/10/30(金) 18:15:58
しがらみに巻き込まれずストレス少ない+98
-2
-
58. 匿名 2015/10/30(金) 18:17:50
現実とは正反対だったり
やたら美化された過去だったり
そういう類いの夢を見る
起きた時の虚しさが半端ない+87
-0
-
59. 匿名 2015/10/30(金) 18:18:49
体育の2組作る時必ず一人最後に残る(T_T)+132
-1
-
60. 匿名 2015/10/30(金) 18:19:19
誕生日0時すぎてもお祝いLINEゼロ。+190
-3
-
61. 匿名 2015/10/30(金) 18:19:32
一般的な学生は、恋愛とか友人関係で悩んでるけど
学生ぼっちは常に自分の性格について悩んでる+187
-2
-
62. 匿名 2015/10/30(金) 18:19:33
学校だと大変かもね。
就職してしまえば気楽だと思うけど、職場にもよる。
狭い女だけの職場だと学校と変わらない。
大人数の男女いる職場なら、ぼっちは普通。+143
-1
-
63. 匿名 2015/10/30(金) 18:20:06
みんなが楽しそうにしてる時はだいたい楽しくない。+173
-2
-
64. 匿名 2015/10/30(金) 18:20:26
今!スタバに一人でお茶私はこのあと私の他に二人ぼっちがいる
あ、もう一人増えた(^-^)
…と人間観察してみた
わたしはこの後、食料品を買って帰り息子のご飯を作ります+91
-22
-
65. 匿名 2015/10/30(金) 18:21:05
トイレとか図書室から帰ると
自分の席にリア充が座ってた時の
絶望感は異常…………+211
-1
-
66. 匿名 2015/10/30(金) 18:22:18
席替えのときは場所よりも、周りの席の人を気にする。
+127
-0
-
67. 匿名 2015/10/30(金) 18:22:40
オナニーの回数が多め+21
-45
-
68. 匿名 2015/10/30(金) 18:23:15
たいていの店には入れるがスイーツバイキングはちょっと一人じゃ無理+66
-5
-
69. 匿名 2015/10/30(金) 18:25:54
ぼっち同士集まったとしても
正直仲良くなれる気がしない+177
-2
-
70. 匿名 2015/10/30(金) 18:27:21
+76
-3
-
71. 匿名 2015/10/30(金) 18:27:56
トピ画が切な過ぎて
涙でる(´・ω・`)+45
-3
-
72. 匿名 2015/10/30(金) 18:29:44
「寂しさ」への耐性がつく
わりと一人で行動、むしろ一人の方が行動できる
ぼっちは修行+149
-1
-
73. 匿名 2015/10/30(金) 18:31:19
誕生日覚えてくれるのは
家族だけ!+134
-2
-
74. 匿名 2015/10/30(金) 18:33:19
今日しゃべったのSiri だけ+69
-2
-
75. 匿名 2015/10/30(金) 18:33:49
学生のときの「はーい2人組つくってー」
ツライ。。。
特に体育の時!!
+145
-2
-
76. 匿名 2015/10/30(金) 18:34:38
トイレが唯一安らげる場所+98
-4
-
77. 匿名 2015/10/30(金) 18:35:15
寝たふりのつもりが
たまにガチ寝になったりする
高校の時それで涎垂らしてたのを
隣の席のDQNに見られ
「キメェww」って言われたのは
今でも時折思い出す…………
+101
-0
-
78. 匿名 2015/10/30(金) 18:36:04
トイレが一番安心する。
外に誰もいないことに限るけど。
そこで思いっきり溜息をする(笑)+103
-3
-
79. 匿名 2015/10/30(金) 18:36:11
身近な噂話とか耳に入って来ないので色々知らない。良い事も悪い事も。+145
-2
-
80. 匿名 2015/10/30(金) 18:36:29
会社でほとんど話しないので
守衛のおじさんやアルバイトのおじさんとたまに
びっくりするくらい話することあります+73
-1
-
81. 匿名 2015/10/30(金) 18:36:33
>>9
話す相手が店員さんや宅配の人だけの日が結構ある
わたし→話す相手が店員さんや宅配の人だけの日が日常♪
いえーいw+134
-1
-
82. 匿名 2015/10/30(金) 18:36:41
男に生まれたかったと本気で思う+129
-10
-
83. 匿名 2015/10/30(金) 18:36:58
ぼっちの強みとばかりに好き勝手に発言できる。でも相手にされない。+22
-6
-
84. 匿名 2015/10/30(金) 18:37:22
体育で2人組作ってー!
が怖い。
じゃ、余ったやつ!って だいたい先生とストレッチの刑。
辛すぎた。+148
-0
-
85. 匿名 2015/10/30(金) 18:38:13
困ったときの相談相手は家族かネット+134
-4
-
86. 匿名 2015/10/30(金) 18:38:57
職場でも 毎日ぼっちなんですけど、、
大人になったら!と期待したけど、
ぼっちは、ぼっち。+136
-2
-
87. 匿名 2015/10/30(金) 18:39:20
グラスで、たまに話しかけてくれる子が天使に思える+112
-1
-
88. 匿名 2015/10/30(金) 18:41:42
ひねくれてると思われる+70
-1
-
89. 匿名 2015/10/30(金) 18:41:51
家族の中でも話に入れずひとりぼっちの私。(T_T)
学校でも、1人。
帰宅する時ももちろん1人。
たまーに一緒に帰ってくれた同級生の子。
あの時はありがとう!
でも緊張感ハンパなかったよ(笑)
鼻の下や脇汗が、、
ハンパなかった。。
+107
-1
-
90. 匿名 2015/10/30(金) 18:42:46
Facebookデビューするもネタがない+65
-0
-
91. 匿名 2015/10/30(金) 18:42:59
クラスの人気者がまぶしい…+86
-2
-
92. 匿名 2015/10/30(金) 18:43:56
>>40
それ本当に辛かった。私はいつも、どうせ私が余るだろうと思ってたら案の定その通りで、そこ3人でやってって言われた2人は嫌そうな顔してた。+121
-1
-
93. 匿名 2015/10/30(金) 18:44:20
スマホを忘れて出掛けて帰宅してもメール電話共に着信ゼロ。+172
-0
-
94. 匿名 2015/10/30(金) 18:44:57
ぼっちの私が久しぶりナンパされたよ~♪
可愛い柴犬にね……+91
-2
-
95. 匿名 2015/10/30(金) 18:45:31
>>87
すみません
クラスの間違いです。+24
-1
-
96. 匿名 2015/10/30(金) 18:47:53
ぼっちな上に
中二病やメンヘラを併発すると
更に拗れて大変なことになる+87
-1
-
97. 匿名 2015/10/30(金) 18:51:24
ボッチに思われるのが嫌でなんとかグループにいれてもらうけどコミ力なくて会話に入れず実質ボッチ+139
-0
-
98. 匿名 2015/10/30(金) 18:52:57
1人でいる人を自分と同じぼっちかどうかと観察してしまう+119
-0
-
99. 匿名 2015/10/30(金) 18:59:22
まさに中学二年生くらいのぼっちは
理解してくれない周りが悪いと思い込んだり、キラキラしてる同級生を敵視する時期がある+62
-0
-
100. 匿名 2015/10/30(金) 18:59:59
ぼっちでも頭の中では常に対話しているので
自分なりの哲学が生まれる+110
-1
-
101. 匿名 2015/10/30(金) 19:01:44
たまにクラス替えしたら人気者になった自分とか想像してみる。+35
-1
-
102. 匿名 2015/10/30(金) 19:02:30
頭のいいぼっちはまだいい。
何のとりえもないぼっちはどうしたら…。+142
-0
-
103. 匿名 2015/10/30(金) 19:02:34
どんなに腹黒いやつすらも溶け込んでるのに、自分だけぼちってると気が付いた時のやるせなさ。+95
-2
-
104. 匿名 2015/10/30(金) 19:03:21
趣味にのめり込む
80s 90s OTAKU ROOM - YouTubewww.youtube.comThe animation of this room is seen here. http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo Evolution of this room is very slow. This room makes the time which passe...
↓OTAKU ROOM - YouTubewww.youtube.comTransition of this room was denoted by the slide show. Please also see the high-definition animation here. http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ Evoluti...
+17
-0
-
105. 匿名 2015/10/30(金) 19:03:34
外野から、ブラックなやつを見分けられるも、伝える相手がいない+68
-0
-
106. 匿名 2015/10/30(金) 19:10:36
自分が発達障害じゃないかと本気で疑う+195
-2
-
107. 匿名 2015/10/30(金) 19:13:48
>>106
私はそうだと思ってるよ
by ボッチ歴40年
+123
-2
-
108. 匿名 2015/10/30(金) 19:14:29
子供ができてからぼっちじゃなくなった。
子供がいるだけで一人じゃないし
子供を通じての出会いがたくさんあった。
ただ、ママ友の多くがぼっちをすごく怖がるんだけど
内心そういう話が出るたびに話を合わせつつひそかに
「へ~私は全然大丈夫だけどな」って思う。+65
-6
-
109. 匿名 2015/10/30(金) 19:16:05
ヒント
アスペ+10
-20
-
110. 匿名 2015/10/30(金) 19:16:44
文化祭で一緒に見て回る人がいなくて苦痛だった。本気で休みたかった。
+121
-1
-
111. 匿名 2015/10/30(金) 19:19:39
>>5
友達少ないどころか
私は一人もいないマジでぼっち
+105
-0
-
112. 匿名 2015/10/30(金) 19:24:14
ぼっち。で寂しいというわけではないんだが、家族や親族でもなくてカウンセラーとか風俗嬢でもなくて
ただの友達に相談したいこといろいろあるんだよね。
なんかお互いわかりあっていて、認め合ってるような第三者に相談したいことがいろいろある(涙)。
けっこうカウンセラーって「使えない」んだよね(←無能ということ)+49
-8
-
113. 匿名 2015/10/30(金) 19:30:20
学生の頃とか集団行動してた自分が信じられない(´・ω・)笑
今は絶対無理(・∀・)+80
-2
-
114. 匿名 2015/10/30(金) 19:31:04
>>112
カウンセラーにもルールというかマニュアル的なものがあって
カウンセラーの主観が入った、本当に心から思う言葉やアドバイスはできないんだ
だから、たまに知恵袋とかにいる人生経験豊富そうな一般人や心理学の本の方が、ずっと人の心を癒せる気がするよ+63
-3
-
115. 匿名 2015/10/30(金) 19:40:15
112
風俗嬢て+47
-2
-
116. 匿名 2015/10/30(金) 19:50:21
幼稚園の頃に周りの子たちが怖くて行きたくなかった。なぜ幼稚園なんかに行かなければいけないのか不思議でならなかった。そして小学生になり、行きたくないなどと考えても叶わないことを悟り心がなくなっていって、ただただルールに従って毎日毎日が過ぎるだけだった。
あれからもう何年が経ったのか、未だに心がないままここまできてしまったよ。
ずーっとぼっちなままね。
ぶわっ(`;ω;´)+64
-0
-
117. 匿名 2015/10/30(金) 19:52:29
寂しさもある
自由もある^ ^+91
-2
-
118. 匿名 2015/10/30(金) 19:54:33
年賀状が、馴染の店からの営業を兼ねたやつだけしか来ない。+99
-1
-
119. 匿名 2015/10/30(金) 19:55:43
高校の友達が退学・転校してぼっちに。
通ってた高校が3校同じ駅だったから、一人で登校がかなり目立って憂鬱だった。
テスト期間なんて駅のホームに学生がわんさか、私1人。
女子は途中からグループになんか入れない!
+63
-0
-
120. 匿名 2015/10/30(金) 19:55:49
というかでも大人になると生活環境(社会的地位・職業・年収・既婚・独身等)が完全に違ってたりするし。特に同性同志。同姓だとお互いがお互いのある点にコンプレックスがあったり、逆に優越感があったりして話が深まらない。というか。説教されて終わりというか。とくに年とるとますます。
となるとやはり自助グループとかなんだろうか。(ピアカウンセリング(peer councelingスペル違うかも。peerというのはpeer pressure(同調圧力)のpeer。「(同じ)仲間」という意味もある。
というかでも自助グループとかいうのもなんか不自然なんだよね。人工的というか。恋愛結婚に対する
見合い結婚みたいな。レンタルお友達のような不自然さというか。+14
-3
-
121. 匿名 2015/10/30(金) 19:58:28
私、光学迷彩使ってるからきっとみんなには見えないんだ+31
-2
-
122. 匿名 2015/10/30(金) 20:01:41
>>114
カウンセラーにルールや決まりはあるのだろうけれど、そーゆう形式的な応答ではなくてモロそのカウンセラーの本音を聞きたいんだよね。そのカウンセラーA先生しか言えないようなことというか。いかにもそのカウンセラーA先生の本音だな、深いところから言葉を発していられるんだなあ~とこちらが思えるような応答。「我と汝の対話」というか。+5
-9
-
123. 匿名 2015/10/30(金) 20:07:42
スマホじゃなくても全然いける+25
-2
-
124. 匿名 2015/10/30(金) 20:15:16
>>6
ソロ充!!!まさにそれ!+48
-1
-
125. 匿名 2015/10/30(金) 20:19:02
1人でご飯やさん行くほうが楽。
1人でカフェ行くほうが楽。
ぼっち最高だぜ~+52
-1
-
126. 匿名 2015/10/30(金) 20:22:06
ヒロシのネタみたいなコメントがいっぱいあるwww+63
-1
-
127. 匿名 2015/10/30(金) 20:23:29
1日誰とも話してないな…
+58
-0
-
128. 匿名 2015/10/30(金) 20:24:40
ぼっちのクリスマス嫌いじゃない(笑)+43
-1
-
129. 匿名 2015/10/30(金) 20:24:52
初詣のおみくじ。待人来るが当った事がない。+27
-2
-
130. 匿名 2015/10/30(金) 20:31:24
+27
-1
-
131. 匿名 2015/10/30(金) 20:33:24
同性同士の付き合いかたがわからない
気をかなり使うから精神的に疲れる
特に同年代が苦手+107
-1
-
132. 匿名 2015/10/30(金) 20:34:49
本気で無人島生活に憧れる…+18
-7
-
133. 匿名 2015/10/30(金) 20:41:11
休み時間の過ごし方
読書
ロッカーの整理
掲示物を読む
宿題
校内散歩
寝たふり+78
-0
-
134. 匿名 2015/10/30(金) 20:41:30
ラインの友達がお店ばっかり。+41
-2
-
135. 匿名 2015/10/30(金) 20:46:58
今日女の人とほとんど話していない
朝、全くわからないジャニーズの話で盛り上がっていて
入れず、職場はおっさんしか居なくて仕事の会話だけ
家帰っても誰もいないし、友達もいない
まぁいいかっ+44
-0
-
136. 匿名 2015/10/30(金) 20:52:00
正直昼休みとか中途半端な休憩時間が苦痛
早く帰りたい+87
-0
-
137. 匿名 2015/10/30(金) 20:52:58
ひとり突っ込み+19
-0
-
138. 匿名 2015/10/30(金) 20:54:23
特技は気配を消すこと+44
-0
-
139. 匿名 2015/10/30(金) 20:59:50
+22
-0
-
140. 匿名 2015/10/30(金) 21:07:29
壁に話しかけている自分に気づく。
冷蔵庫を開けて、何食べよっかなあーと独り言。スーパーでは、無言で物色。
いつの間にか、顔が能面。
+29
-0
-
141. 匿名 2015/10/30(金) 21:22:54
小6の頃からぼっちで現在20歳、ぼっち歴8年目です
ガルちゃんにはぼっち歴40年の方もいらっしゃるのですね!私はまだまだニワカだと思い知りました!+50
-0
-
142. 匿名 2015/10/30(金) 21:29:30
アラフィフになってから環境や立場の変化で友達とも疎遠に。ママ友はいなくて、ましてやランチなんて誘われない。なのでパートに出て、稼いだ分の中から、昼休みにぼっちランチや買い物を楽しんでます。ぼっち、気楽。+45
-0
-
143. 匿名 2015/10/30(金) 21:46:16
集団でいる時の空き時間が苦痛+67
-1
-
144. 匿名 2015/10/30(金) 22:02:05 ID:scQ81mWn5A
ノートを写させてくれる相手がいないから、サボりたくても授業は絶対にでる。出席率はいいから真面目の部類に入るけど、頭がいいとはいえない…+66
-2
-
145. 匿名 2015/10/30(金) 22:03:45
新しく出会いがあって、彼氏・友達作る時は、早い内に心を開き過ぎて、ぼっちだったと話したり寂しい空気出さない方がいいよ。舐められるし、上下関係ができて上手くいかなくなる。出会ってて何年か経って、心から信頼できると感じたら打ち明けてもいいけど。+23
-2
-
146. 匿名 2015/10/30(金) 22:13:06
私は学生だった頃、ひたすら自分磨きしてたよ。そしたら自分に自信が付いて、ぼっちから一匹狼に。舐められなくなるし、目標を持てば他の事に気を取られなくなる。そして卒業、新しい青春のデビューへ。ぼっちの寂しさを味わった分、人の痛みも少しでもわかるようになるし。
しかし、修学旅行は辛かった!+39
-1
-
147. 匿名 2015/10/30(金) 22:20:54
小学生の子供の母親です。
LINEの友達48人いて、役員のグループもあるけど、個人的にLINEきたことがなく、ランチすらないし、切なすぎる。+29
-1
-
148. 匿名 2015/10/30(金) 22:22:38
自分に話しかける+17
-1
-
149. 匿名 2015/10/30(金) 22:23:23
めんどくさいのでラインもやってない。+35
-0
-
150. 匿名 2015/10/30(金) 22:33:24
ただいま~、ブッ‼+8
-5
-
151. 匿名 2015/10/30(金) 22:35:36
普通の人→これから友達とハロウィン!
ぼっち→やっと日曜夜まで1人になれる!+70
-1
-
152. 匿名 2015/10/30(金) 22:40:18
>>147
数より質。ややこしい人とランチするぐらいなら着信ない方がいい。いつか仲良くなれる人と自然と会えるよ。子供ちゃんいたらいいじゃん。+40
-2
-
153. 匿名 2015/10/30(金) 22:40:22
電話帳が親とメルマガのみ。
ソースは私+34
-2
-
154. 匿名 2015/10/30(金) 22:40:31
運動会の全員参加のクラス対抗リレー。
この日だけみんなが「がんばれ―がんばれ―」って応援してくれる。
マジ嬉しくて泣けた…
この日以外はクラスで空気なんだけどね。+39
-0
-
155. 匿名 2015/10/30(金) 23:02:07
>>31
分かるわぁ〜
+6
-1
-
156. 匿名 2015/10/30(金) 23:10:01
読んでてほぼ共感できて一人で笑ってる+50
-2
-
157. 匿名 2015/10/30(金) 23:13:46
LINEをすぐに返さないといけない的な空気が面倒くさい。
メールの時は好きな時に返せたのに+31
-2
-
158. 匿名 2015/10/30(金) 23:15:19
わかる、、
コメ見てたらつらくなってきた(T-T)+26
-1
-
159. 匿名 2015/10/30(金) 23:43:10
+33
-2
-
160. 匿名 2015/10/30(金) 23:47:16 ID:ZCe9VIyuSJ
Lineの友だち、公式アカウントの方が多い。+34
-1
-
161. 匿名 2015/10/31(土) 00:00:14
ついさっきも、一人レイトショー行ってきました!
ボッチ女性が多くて…なんだか勝手に親近感わきました(笑)
でも、やっぱり…
カップル見ると…
一人は寂しいな。
+29
-4
-
162. 匿名 2015/10/31(土) 00:11:25
大学に通うぼっちです。学費のこともあるしバイトしなきゃとは思うけど、怖くてできません...。仕事うまくやれるのか、人間関係は大丈夫なのかと不安になります。親と時々バイトいつするのかでもめます。大学生にもなってコミュ障でぼっちであることに引け目を感じ、親に働かせて自分は何もしないなんて最低です。だから親とは春休みからバイトすると約束しました。大学に行くことも春休みからバイトしなきゃいけないことも苦痛ですがやっぱり耐えるしかありません...+32
-0
-
163. 匿名 2015/10/31(土) 00:15:56
独りがさびしいのにプライドが人一倍高いから友達が出来ない・・
何か趣味があればなぁ~+49
-1
-
164. 匿名 2015/10/31(土) 00:35:34
ペットがいなくなったけど情報が集まらない
ぼっちだとこういう時ふべんだわ+9
-2
-
165. 匿名 2015/10/31(土) 00:43:57
超久しぶりに、数少ない知人達との
食事会に行ってきた。
街はハロウィンで仮装した人で
溢れてた。
話しをしてる途中、正直
「あー、家帰って寝そべりてー」
と思っていた。
みんないいい人達なのに。
ぼっちが染み付いてしまった。
一人がいい。+50
-3
-
166. 匿名 2015/10/31(土) 00:44:05
学生時代は朝はできるだけ遅く行き
帰りはできるだけ早く学校から出る。
朝のホームルームまでの時間、放課後嫌いだったなー。+29
-0
-
167. 匿名 2015/10/31(土) 00:54:12
>>162
あまり重く考えずに楽しまなきゃ。趣味の職種のバイトをしてみるのもいいかも。色々あるけど嫌な事も良い事もいい経験と財産になると思う。別にコミ障・ぼっちの人なんて沢山いるよ。まだ気の合う人に出会ってないだけだよ。若いんだから、これからこれから!+17
-2
-
168. 匿名 2015/10/31(土) 01:00:10
休み明けに出勤すると、人と話していて、
あ…あぁ、自分の声ってこんな声だったか…と思ってしまう。
声どころか、「自分」が定まらない…。
人と話てる自分って、こんな風だったか、みたいな(;^^)+33
-0
-
169. 匿名 2015/10/31(土) 01:27:25
今年の年末もダウンタウンの笑っては行けない〇〇があれば平気だから終わらないで!と、この時期位からソワソワしてますw+25
-1
-
170. 匿名 2015/10/31(土) 01:32:59
すごい早食い+14
-4
-
171. 匿名 2015/10/31(土) 01:39:37
いっそ世界が滅びればいいのにと
時々思ってしまう+54
-4
-
172. 匿名 2015/10/31(土) 01:48:57
キアヌのように、公園のベンチに座ってハトなどにエサをあげたいが、通報されるからやらない。+22
-0
-
173. 匿名 2015/10/31(土) 02:23:40
招待状。「~お友達をお誘いあわせの上、是非お越し下さいませ♪」すぐさま 欠席に○。+51
-0
-
174. 匿名 2015/10/31(土) 02:23:48
マリコの部屋へ電話をかけて
男と遊んでるふりしてみるけれど
一人カラオケ+12
-4
-
175. 匿名 2015/10/31(土) 02:35:24
美人のぼっちなら群れるのを嫌う孤高の存在に見えるんだろうけど(泣)+59
-1
-
176. 匿名 2015/10/31(土) 02:55:39
バス遠足の前日から胃がキリキリ痛みだす。席順は仲良し同士。
あぶれると担任の隣に座らされる、過去何度も経験あります。
遠足が大嫌いで仕方がなかった。+30
-1
-
177. 匿名 2015/10/31(土) 02:56:58
飲み代、結婚式、イベントなどの浪費が大幅にカットされた人生+54
-1
-
178. 匿名 2015/10/31(土) 03:03:24
休憩時間、個室トイレがほっとステーション。+25
-0
-
179. 匿名 2015/10/31(土) 03:06:55
所詮女の友情なんてペラッペラ。男との友情はない。趣味も多いので、その中で話せる人がいたらいいし、独身だけど寂しくない。女の友情はこりごりです。要らない。+34
-1
-
180. 匿名 2015/10/31(土) 03:22:12
+15
-0
-
181. 匿名 2015/10/31(土) 03:23:04
むやみやたらと友達を増やしたくない。20代くらいは色々な友達が欲しくて居たけど、30代の今は厳選してる。まわりは既婚者ばっかりだし、ぼっち行動が多いけど困らない。もう色々人と付き合うのが苦痛。+31
-1
-
182. 匿名 2015/10/31(土) 03:24:26
誕生日、クリスマスはひとりでも何とも感じない。ただ年末年始は実家に帰りますwそこだけはぼっち辛いw+20
-0
-
183. 匿名 2015/10/31(土) 03:24:43
こんなにたくさんぼっちがいるわけないだろ!
いつでもぼっちは私だけだったんだから+16
-3
-
184. 匿名 2015/10/31(土) 03:29:57
+3
-9
-
185. 匿名 2015/10/31(土) 03:33:51
中学生から一人親友がいれば安心してたけど、大人になってまわりは結婚したり、お互い利用し合うだけで友情なんてないって思うことがあって、一人で行動してその場を楽しめるようになった。誇れる仕事もあるし、人目も気にしないし、趣味を楽しめるくらいお金と時間と免許もあるので、ぼっち最高です。本当に迷う時に相談できる人はいるし、無理して人と付き合うことないし、決めるのはいつも自分。いつか自分と合う人と結婚したいなーとは思ってるけどね。+30
-0
-
186. 匿名 2015/10/31(土) 03:36:29
>>183
ぼっちが嫌だからそう思うんじゃないですか?世の中たくさんいますよ。私はぼっちが快適なので、そんなことすら思いません。+8
-1
-
187. 匿名 2015/10/31(土) 03:53:40
星を眺めるのが好き+16
-0
-
188. 匿名 2015/10/31(土) 04:17:42
ここにいる人たちで食事に行きたいわ
自分なんかが友達になってもらえるのかはわからんけど…+44
-3
-
189. 匿名 2015/10/31(土) 04:30:52
ひとりが大好きで、自分以外の人と居るのは嫌。
他人はつるんで「ひとりぼっち」にさせてイジメたつもりだけど、全く気にしないから尚更イラつくみたい。
ひとりが1番です。ザマア。+24
-0
-
190. 匿名 2015/10/31(土) 04:46:08
経験上からの話しなんですが、ひとりはなんともない性格で、学生時代からの友人も極めて少ないのですが、少ない友人達も似た様な性格。+18
-0
-
191. 匿名 2015/10/31(土) 04:51:05
以前の話しですが、
仕事用携帯電話連絡先約1000件満杯状態。入りきらないのは無理矢理何件か削除して空きを作り登録。
自分用携帯電話連絡先数件。
でした。+3
-0
-
192. 匿名 2015/10/31(土) 05:19:41
マウントレーニアカフェラッテのCMの伊藤歩と井浦新の美大出身です的なリア充やりとりを見る度、あまりに羨ましすぎて、ケッと胸くそ悪くなる。+10
-1
-
193. 匿名 2015/10/31(土) 06:12:55
人に会うと気をつかいすぎて疲れる
本性はワガママの内弁慶だから
一人が気楽+47
-0
-
194. 匿名 2015/10/31(土) 06:13:53
顔は整ってるから知らない人はいっぱい寄って来るんだけど
無自覚に失礼な発言をしていてどんどん切られているんだとか
空気が読めないだけなんだけど、お高く止まって感じが悪い認定らしい
美形アスペって究極に嫌われる存在。しかし喋らなければ人の輪に居られる+14
-5
-
195. 匿名 2015/10/31(土) 06:58:58
ま、ぼっち。が嫌・恥ずかしいと考えるのは韓国のお国柄。
おはよー+4
-12
-
196. 匿名 2015/10/31(土) 07:03:38
おはよー
さぁ今日もやる事がないぞ+26
-0
-
197. 匿名 2015/10/31(土) 07:10:01
でもてっちゃんと行くぐらいならやっぱりボッチでいいや+28
-0
-
198. 匿名 2015/10/31(土) 07:25:53
みんな独りが苦痛ってよりも
独りだと思われたり、友達居ねぇwww って思われるのが辛いと思う。
だって家なら独りで映画独りで飯余裕でしょ??+49
-0
-
199. 匿名 2015/10/31(土) 07:35:13
たまに仲良くしてくれる人が現れても
何人もいる友達の一人なんだろうなー
と微妙に捻くれて、結局ぼっち\(^o^)/+23
-0
-
200. 匿名 2015/10/31(土) 07:42:59
トピ画スーツ着てる?自分も職場でボッチだったよ+5
-1
-
201. 匿名 2015/10/31(土) 07:49:39
200!+2
-5
-
202. 匿名 2015/10/31(土) 07:56:17
+1
-7
-
203. 匿名 2015/10/31(土) 08:26:04
>>162
バイトは金のためだと思ってれば大丈夫だよ!
短期がおすすめ。+17
-1
-
204. 匿名 2015/10/31(土) 09:15:22
昼休み
皆で食べてるけど
心はぼっち。
気楽よねー+15
-1
-
205. 匿名 2015/10/31(土) 09:23:59
日本で気の合う友人が見つからないなら語学を学んで、外国人のお友達を見つけるという選択だってある。私はそういう理由で英会話はじめました。+7
-2
-
206. 匿名 2015/10/31(土) 09:26:59
>>171
嫌だよ巻き込まないでw+5
-2
-
207. 匿名 2015/10/31(土) 09:34:36
トピ画がヘヤノスミス。
わかる人いるかなw+2
-3
-
208. 匿名 2015/10/31(土) 09:35:55
>>162
バイト中にそこまで会話ないんじゃない?
働きに行くんだから。+13
-2
-
209. 匿名 2015/10/31(土) 09:36:58
facebookを見て悲しくなるどころか、facebookすらやっていない+33
-1
-
210. 匿名 2015/10/31(土) 09:43:21
Twitterですらフォロワー増えない+18
-2
-
211. 匿名 2015/10/31(土) 09:52:17
こどもの学校行事に参加して帰ってくると、決まって頭痛・吐き気でぐったり。
+26
-2
-
212. 匿名 2015/10/31(土) 09:58:13
ぼっちのくせに昨日のコメにプラス付いててうれしかった
+46
-1
-
213. 匿名 2015/10/31(土) 10:07:31
将来子供ができても学校行事行ったり、
いわゆるママ友との付き合いを考えたらものっすごく不安なんだけど、
子供のこと考えたらママ友とのお付き合い大事だと思うけどうまく友達になれる自信が微塵もない…
そういう人いる?+30
-2
-
214. 匿名 2015/10/31(土) 10:09:55
いつもボッチだからボッチすらも気にならなくなってる+12
-2
-
215. 匿名 2015/10/31(土) 10:37:56 ID:D4lplNut4z
中学生だからといいつつ、体育ぼっち。+14
-1
-
216. 匿名 2015/10/31(土) 11:01:26
基本ひとりが好きだからぼっちなの自体はつらくないけれど
好きな人と組んでいいよーっていうグループワークが嫌だった。
あと体育でペア組むのとかも苦痛。+30
-1
-
217. 匿名 2015/10/31(土) 11:05:22
私モテの主人公がリアルの私そのまんまだ+6
-4
-
218. 匿名 2015/10/31(土) 11:06:59
>>216
分かる!
ハブにならないように必死に相手に合わせたりね
遠足でもなんでもグループは先生が決めるようになったらイジメも減ったりして+11
-1
-
219. 匿名 2015/10/31(土) 11:26:03
さっき来たクロネコヤマトのお兄さんに、まだ寝てました風にしてしゃべるのを回避した。ぼっちは人としゃべるのには心の準備がいる。+24
-1
-
220. 匿名 2015/10/31(土) 11:29:47
会話しなくて良い、黙々と出来る仕事がしたい。
運転の仕事の時は一人で車で休憩出来たしよかった。
+27
-2
-
221. 匿名 2015/10/31(土) 11:36:15
>>213
入る園や学校によってだいぶ変わるからね…
保育園か幼稚園かでもだいぶ違うんじゃないかな
+4
-1
-
222. 匿名 2015/10/31(土) 11:39:02
>>213
グループみたいのがなかったから、うちの園は楽だった。近所って事で仲良くなったママがいたから親子遠足なんかもその親子といた。
子供が大きくなって今は連絡先もわからないw
まあその程度の仲+10
-1
-
223. 匿名 2015/10/31(土) 11:40:54
このトピがなくなったら共感できる人がいなくなると思う。+21
-0
-
224. 匿名 2015/10/31(土) 11:53:46
なんだかんだで ぼっちが楽+19
-2
-
225. 匿名 2015/10/31(土) 12:01:45
私も友達いないけど、そこまでネガティヴには考えてないな〜。
時々寂しかったり、行動が制限される部分はあるけど、1人でも行動している人は普通にいるからね。+22
-1
-
226. 匿名 2015/10/31(土) 12:09:33
急に何かが起きた時、咄嗟に声が出ない。+12
-1
-
227. 匿名 2015/10/31(土) 12:21:57
>>213
子供の親はあくまでも「ママ」友。
嫌味のない程度に浅~く浅~くの付き合いが良いですよ。悪口陰口に絶対に付き合わない事です。悪口言ってる人は避けた方が良い!!
私はこれで、本当にメンタルやられました。
同意したことが私の意見になってて、ある事ない事言いふらされてました。ママ友達なんて中身は女子中学生と何らかわりないです。
アパート付き合いも仲良くてもいつ犬猿の仲になるか分かりません。
脅す様ですが浅~く浅~くが懸命です。
私もですが、良い人を選ぶ目を養うのと、自分も成長する。これにつきる!!
今私はなるべく付き合いをしてなくてボッチですが、気楽ですよ♪
ボッチ万歳\(^o^)/
+13
-2
-
228. 匿名 2015/10/31(土) 12:25:14
わざわざ混み合う場所に行かないで済む。
今日みたいな日やクリスマスは繁華街に行かない。
花火大会、花見は遠くからひっそり楽しむ。+18
-1
-
229. 匿名 2015/10/31(土) 12:25:24
学生時代は、ぼっちになるのが怖かった。
社会人生活を重ねる度、
自分の気持ちの中で、
ぼっち時間の価値が高くなってる。
必要な時間。
+15
-2
-
230. 匿名 2015/10/31(土) 12:30:32
友達少ないあるあるトピを読んでたら、友達少ない人とぼっちの間には越えられない壁がある、みたいなことが書いてあって私はこっちに戻ってきた+12
-0
-
231. 匿名 2015/10/31(土) 12:30:58
>>211
分かる。たった今、学校祭から帰ってきて女親のグループ派閥見てきたとこ。ハロウィンパーティーがどーの言ってたわ。え?私?挨拶かわして一人さっさと帰宅よ。
ストッキングとスカート脱ぎ散らかしてのんびり~。やっぱり家が好き。もう少ししたらアウトレット見に行ってこよ。+9
-2
-
232. 匿名 2015/10/31(土) 12:32:09
学校ではぼっちにならない程度のつるむ友達いたけどわざわざ学校外で遊ぶ友達いなかったな。だから家族には友達いないとバカにされてた。
まあ、今はぼっちだけど…
人との繋がりが希薄なのは分かってるけど、距離感が分からないから下手に近づけない。
+10
-1
-
233. 匿名 2015/10/31(土) 12:36:39
着信履歴が3週間前くらいまで残ってて便利+23
-0
-
234. 匿名 2015/10/31(土) 12:39:35
自慢合戦とマウンティングばかりの女子会やママ友付き合いなど
他人に合わせて無理にやりたくないことに付き合わされないので気楽。+10
-1
-
235. 匿名 2015/10/31(土) 12:42:48
若いときに旦那ゲットしないとほんまに出会いがない。出会い系いこうかな(笑)+10
-6
-
236. 匿名 2015/10/31(土) 12:44:17
>>5
少ないと0はまるで違うのよ
年賀状なんて洋服屋とか美容院とかしかないわ…さてはガチぼっちを知らんな+14
-1
-
237. 匿名 2015/10/31(土) 12:45:05
あだ名が無い。+10
-1
-
238. 匿名 2015/10/31(土) 12:51:57
小学生の頃からぼっちだった私。休み時間がとにかく苦痛で仕方なかった。校庭でみんなが遊んでる中、一人で校庭を走り回って誰かと鬼ごっこをしている設定にしていた。+13
-0
-
239. 匿名 2015/10/31(土) 12:52:25
孤高+5
-1
-
240. 匿名 2015/10/31(土) 12:58:11
グループつくれと先生に言われ、いつも通り余るだろうと動かずいた私に自分から動かないと誰も来てくれんでと言って来た同級生の言葉今でも忘れられないw
ぼっちによくそんなトドメさすようなこと言えるな…+19
-0
-
241. 匿名 2015/10/31(土) 13:01:10
学生時代は友達たくさんいた。毎日ギャースカ遊んでた。叩かれると思うけど、非リアかわいそ~(笑)の人種でした。
けど社会人になり結婚して子供を産んで、気付いたら家族が一番居心地よくて大事な存在になってた。一人でいる事の楽しさも知ったんだよね。
結局のところ、友達関係を疎かにしてたから自業自得。たまに寂しくなるけど、新たに人間関係を築くのも面倒だから仕方ない。
年を重ねるほど他人に対して変なバリア張っちゃうのも原因の一つかも。
なんだかんだ悩みつつも、やっぱり旦那と子供いるだけで幸せだし、会話も十分なんだよねぇ。+7
-17
-
242. 匿名 2015/10/31(土) 13:01:53
クリスマスは一人ケーキ+8
-0
-
243. 匿名 2015/10/31(土) 13:04:03
ここの人達と
やりとりしてみたい
気が合いそうw
+22
-1
-
244. 匿名 2015/10/31(土) 13:06:34
>>241
ぼっちトピでいちいちうざい+18
-2
-
245. 匿名 2015/10/31(土) 13:16:55
修学旅行の新幹線では、特別学級の知的障害者の男子の隣ですごく惨めだった
美人でスタイル良かったら一匹狼に見えたんだろうけど真逆な自分が情けなくて
中高のクラスの記憶はほとんどない
+15
-1
-
246. 匿名 2015/10/31(土) 13:19:11
リア充の人達が知り合ってからの意気投合のスピードの早さが不思議でしょうがない
何であんなに距離縮まるの早いんだろう+14
-1
-
247. 匿名 2015/10/31(土) 13:32:16
今日、100円コンビニで買ってきたパーティーグッズを使って、家で一人ハロウィンの予定+9
-2
-
248. 匿名 2015/10/31(土) 13:33:04
いなかの学校は生徒少なくてわきあいあい
そんな場所なら人生かわってたかも+5
-2
-
249. 匿名 2015/10/31(土) 13:45:35
学校の昼休みや休み時間、一人だから早く時間すぎてほしくて、寝たふりやトイレで時間つぶす。
遠足や修学旅行は苦痛だった。+12
-1
-
250. 匿名 2015/10/31(土) 13:59:37
卒アルの修学旅行のスナップ写真、どれもはじっこで無理して笑ってる。
苦痛ばかりでちっとも楽しくなかった…卒アル共々記憶から消したい。+8
-1
-
251. 匿名 2015/10/31(土) 14:01:38
わたしも学生時代は辛かった。学校も修学旅行とか自由参加にしてくれりゃいいのにね。その金で一人ディズニーとか行きたかったわ。
ぼっち属性が学校行っても協調性なんか学べないよ。いじめ発生して自死する子が出てくるだけだわ。
孤独になって考えがクリアになることだってあるんだよ。
孤独に耐性つけることも大切だと思いますが。+16
-2
-
252. 匿名 2015/10/31(土) 14:19:43
1人で平気といいながら、全然平気じゃないし、さみしい…。自分のことが大好きな人が沢山いて、安心して付き合えるなら、本当は友達っていいなぁ〜〜。と、思えるだろうなぁ。+20
-2
-
253. 匿名 2015/10/31(土) 14:34:30
唯一、ひとりだけ趣味とかの話をよくする子とクラス替えで別々になった時の絶望感。
そしてそのあとのクラス替えでも悪夢は続いた。中学時代の記憶があまりない。+12
-1
-
254. 匿名 2015/10/31(土) 14:47:02
友達はいる!!真剣に悩みを打ち明けられる友達も、ばか騒ぎできる友達も‼
ただ勤めてる会社では完全なるぼっち……
つらいっす…‼
+4
-4
-
255. 匿名 2015/10/31(土) 15:03:55
みんなのコメントに共感してプラス押しまくりました。遠足で好きな人でグループ作るの、本当に嫌でしたね。絶対に最後自分一人余るんです。
それで先生が女の子達のグループに○○ちゃん(私の名前)も入れてあげて!って言うんですけど、そのグループの女の子達は明らかにみんな嫌そうな顔をしているんです。優しい子はいいよー!って言ってくれたけど、顔が引きつってる。んで後ろのほうでコソコソ「えー、私嫌なんだけどー」って言う声が聞こえてくる。
結局遠足の日は先生に見つからないように一人で食べました。帰ってから母が「遠足楽しかった?」って聞かれて「うん!」って返したけど、正直泣きたかった。
ここには同じような経験をした人達がいて心強いです。+22
-2
-
256. 匿名 2015/10/31(土) 15:07:52
ぼっちでも私には絵があったからまだマシかな。休み時間はひたすら漫画描いてた。+16
-2
-
257. 匿名 2015/10/31(土) 15:16:23
休憩時間をトイレで過ごすのですが、時間がたつと自動で照明が消えるので、暗くなったら個室の中で手を振ったりして点灯させるっていうのを繰り返してる。+15
-2
-
258. 匿名 2015/10/31(土) 15:17:49
基本的にクソみたいな表情+3
-4
-
259. 匿名 2015/10/31(土) 15:24:02
ぼっちの時間がないと生きていけない
ぼっちこそリラックスタイムだよ~
人ともいられるけど気使うからいつも人と一緒だと疲れる+21
-2
-
260. 匿名 2015/10/31(土) 15:27:28
あー学生時代の話なの?
それはなかったな
社会人なると休みはぼっちの方が好きに過ごせていい
いつも気使ってるから完全にリラックスしたい+15
-0
-
261. 匿名 2015/10/31(土) 15:42:36
260さん
学生時代
限定では御座いません。何時でもOK。+7
-1
-
262. 匿名 2015/10/31(土) 15:43:34
基本幸薄い+6
-3
-
263. 匿名 2015/10/31(土) 15:44:12
こどもの学校行事に参加して帰ってくると、決まって頭痛・吐き気でぐったり。
+5
-2
-
264. 匿名 2015/10/31(土) 15:44:30
やばいソロ充つぼwwww
最高+13
-1
-
265. 匿名 2015/10/31(土) 16:20:07
>>238
ちょww+11
-0
-
266. 匿名 2015/10/31(土) 16:25:40
>>241
長文で自分語り
せっかくみんな軽い自虐ネタで楽しんでるのに…+7
-0
-
267. 匿名 2015/10/31(土) 16:34:57
1日どころか3ヶ月くらい友達と連絡とってない。
とるとすれば、旦那か、姑、実母、ママ友と用事がある時くらい。+7
-1
-
268. 匿名 2015/10/31(土) 16:42:17
えっ
私なんて2年間、友人から電話ないし
連絡もとってない
だから出掛けることも減ったなぁ
世間話やら会話は家族か職場の人、たまにスーパーや美容室で話す程度(笑)
気を使うから気ままで楽な反面
楽しいことを誰かと分け合えないのは寂しいなって感じることある+14
-0
-
269. 匿名 2015/10/31(土) 16:46:40
年賀状、アドレス、ラインの友達がほぼいない
人との距離が分からんから、出会いの場などで上手く喋れない
本心は友達が欲しい、仲良くしたくてウズウズしてる、仲良くなれなかったらショックもある
しかし、友達が出来ても、遊びの誘いがうざく感じることがある、喋るのさえ疲れる
+13
-0
-
270. 匿名 2015/10/31(土) 16:49:53
寂しくてパンダ一郎とLINE+9
-0
-
271. 匿名 2015/10/31(土) 16:52:03
50組100名様のイベントに
参加ができない+17
-0
-
272. 匿名 2015/10/31(土) 16:53:51
知り合いがいないから
紹介がない
お見合いをしても断られる。
その結果独身+10
-0
-
273. 匿名 2015/10/31(土) 16:54:47
風邪をひくとさみしい。
誰か背中さすってくれないかな+9
-1
-
274. 匿名 2015/10/31(土) 17:07:14
家族や子供いる人がボッチに感じないくらいボッチ。
TVとかで見るような、一人で暮らして家から一歩も出ず、買い物は全てネットとか言うわけではないけれど。+7
-0
-
275. 匿名 2015/10/31(土) 17:08:46
辛い時トイレの中で自分をぎゅっと抱きしめて
「○○ちゃんは強い。一人でも頑張れる強い子。」と
自分を励ましてる。どんどん一人上手になっていく。。+21
-0
-
276. 匿名 2015/10/31(土) 17:40:01
なんか…むなしい…+8
-0
-
277. 匿名 2015/10/31(土) 17:48:13
誕生日プレゼントゼロ+10
-2
-
278. 匿名 2015/10/31(土) 18:23:52
大丈夫だよ皆!!
人は一人で産まれて
一人で死んで行くのさ。
所詮他人は他人。
血縁関係の人でもトラブルってあるじゃん?
余計、他人に私の事なんて何も分からんわ~
と、考えたら楽になったし。
…もう人を信じて傷つくのは嫌だし♪
マイナス覚悟で!!
+8
-1
-
279. 匿名 2015/10/31(土) 18:25:09
会社の忘年会や新年会がツライ
話す人がいないからひたすら食に走るしかないし
酔っぱらいが気をきかせて?からんでくるので
それもまた苦痛
ほっといてほしいようなほっとかれたくないような+10
-1
-
280. 匿名 2015/10/31(土) 20:01:47
1人旅に嵌ってしまった。20代の時は友達と海外旅行とかして、それはそれで楽しかったんだけど、みんな結婚して子供ができて、誰も行く人がいなくなり、思い切って1人で行って3ヶ月ぐらい東南アジアなどを放浪していたら、思いっきり嵌ってしまって、もうきっと1人じゃないと無理かも。スーツケースを待ってられないのでリュック1つで、化粧品も持たない。自分の行きたいとこだけいけるとか気が変わってもすぐ行動できるとか。+9
-0
-
281. 匿名 2015/10/31(土) 20:11:20
最近ベランダガーデニング始めたよ
毎朝お花と野菜に話しかけてるw+4
-0
-
282. 匿名 2015/10/31(土) 21:43:05
みんなの会話に入るテンポがつかめなくて
一人浮いて輪に入れない+7
-0
-
283. 匿名 2015/10/31(土) 21:44:00
皆の中でぼっち飯くらい平気だから
絶対トイレ飯なんてことはしない+5
-1
-
284. 匿名 2015/11/01(日) 08:09:01
会社の忘年会や新年会がツライ
話す人がいないからひたすら食に走るしかないし
酔っぱらいが気をきかせて?からんでくるので
それもまた苦痛
ほっといてほしいようなほっとかれたくないような+3
-0
-
285. 匿名 2015/11/01(日) 14:34:10
学生の頃は学校は絶対休めない
先生からの連絡聞きのがしたらアウト
気軽に聞ける人おらんし+5
-0
-
286. 匿名 2015/11/03(火) 23:25:11
ぼっちは寂しいスマホの電話帳業者の電話だけ話す相手柴犬もうすぐ誕生日おめでとうございますのハガキデパート゛一度行った美容院何度か昔行った温泉メル友0知り合い居ないから彼氏も出来ない休みには一人で行ける場所唯一映画も一人パチンコの海物語のアイドル見ながらこんな人生で良いんだと開き直っていますが実は朝ベランダで隣のおばあちゃんにおはようと声かけられても一日中声出さないからかすれて出なかった今夜は風呂の中で思い切り声出して氷川きよしの歌でも歌う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する