-
1. 匿名 2018/09/04(火) 16:12:07
お仕事全般!これから面接受ける人いますか?
私は出産をきに5年ぶりにパート面接を明日受けてきます。緊張しすぎて口から心臓がでそうです(笑)
でも実は他で1社落ちました(笑)
勇気を下さい!!
そして一緒に頑張りましょう!!+255
-2
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 16:13:08
明日?台風大丈夫な地域なのかな+51
-0
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 16:13:39
+69
-4
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 16:14:20
この間、初アルバイトの面接落ちてから立ち直れません。by高校生+187
-3
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 16:15:07
パートでしょ?受かるから大丈夫大丈夫+13
-52
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 16:16:07
+79
-2
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 16:16:18
新卒の時のかしこまった面接とは違ってパートの面接ってなんだか適当じゃない?私はそうでしたけど。それにそういうお気楽面接の所の方がブラックじゃない気がする。+108
-8
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 16:16:21
>>4
そこはたいした職場じゃないよ!
バイト先なんて星の数ほどあるんだから諦めないで次の面接がんばって!+211
-5
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 16:16:24
パートのくせに、責任者と一緒に面接します。
飲食店なのですが、私が見るポイントは姿勢。
面接で背中が丸まってる人は仕事に対する姿勢も丸まってます。
背筋を伸ばして、受け答えははっきりと頑張ってきてください!+65
-46
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 16:17:25
今日パート面接受けてきました。
週3日出られると言ったら受かりました
人間関係が不安だけど頑張るぞ+187
-1
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 16:17:28
緊張するよねー
ファイトだー+50
-0
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 16:18:35
販売職で、10時から14時までで週3で、
盆、正月、土日休みたい。って言ったら受からないかな?+11
-66
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 16:19:02
パートで勤めてましたが、製職員で来月から働きます。+48
-4
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 16:20:11
>>12
何歳でも無理。+79
-4
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 16:20:19
偉いね。私は勇気かなくて情報誌で良いとこ見つけても電話すら出来ない。
私も頑張ろう。+151
-0
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 16:20:38
>>6
この面接受けたい…(笑)+98
-2
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 16:21:49
先週金曜日に正社員の面接受けてきました
新しく立ち上げる会社で面接受ける人が10人いるらしい
採用は2人
まだ連絡待ちです
結果どうなるんだろう
無職4ヶ月目+141
-0
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 16:23:56
>>12逆に土日のみの勤務にしたら?毎週出勤じゃなくていいと一週間丸々休みの週もあるし土日は一番人手が必要だからすぐ採用されるよ~+27
-2
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 16:24:24
>>12
面接先次第。
ホワイトでもその条件が会社にとってもちょうどいいところに当たれば取ってくれる。
要は運。+37
-0
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 16:24:27
最初が肝心
舐められないように受け答えはイエッサーのみ
ハッタリかましてやれ+4
-13
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 16:24:48
主さん頑張ってください!!
これからじゃなくてトピずれかもしれないけど、私も出産で三年くらい働いていなかった時のパートの面接はドキドキでした汗
ダメだったら縁が無かったなぁって気持ちくらいで受け止めて次に進んだら良いと思います!!+111
-1
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 16:25:25
>>17
うわー、聞いてるだけでドキドキするぅー!
受かってますように!+37
-3
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 16:26:20
昨日1つ受けて明日また受けます。+9
-0
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 16:26:30
私も先週パートの面接受けてきました
10日以内に連絡しますと言われ、まだ連絡がなくてやきもきしています
採用になるといいなぁ~+92
-0
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 16:26:50
先日受けて、採用されました
面接より、初日の方が緊張しました
面接対策は
事前に2、3個答えれるようにだけにしてました(色々考えすぎると、逆にまとまらない&覚えられない)
偉そうでスミマセン+29
-2
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 16:27:02
緊張してます+18
-0
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 16:27:20
>>15
求人情報だけなら穴が空くほど見てるんだけどね…
電話のハードル高すぎる
取る側からしたらなんのことはないんだろうけど+132
-0
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 16:28:04
>>4
次々!頑張りな!+7
-0
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 16:28:49 ID:yyzEHCj5tt
私は木曜日徒歩2分の場所にある 学校の中の売店の面接受けに行きます!!+67
-0
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 16:29:13
面接じゃないけど、派遣の登録行ってきます。
フルタイム派遣パート希望だけど、子供小さいから派遣先あるのかなー心配+44
-1
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 16:29:40
何日までに電話しますってやつで待たされると大抵落ちてるんだよね…
待たせてる間に他に良い人来るかもって思われてるから
どうせ落とすならもっと早く電話してよ…+152
-1
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 16:31:12
やったことはないんだけど、派遣さんの方が自分にはいいのかなと思う。
それくらい応募面接が苦手すぎる。+19
-0
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 16:31:20
>>4
ガンバレ
まだまだイケるって+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 16:31:28
>>22
ありがとう﹙涙﹚+5
-0
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 16:32:41
>>6
面接で何聞かれるんだろう 笑+6
-0
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 16:33:15
金曜日パートの面接に行ってきます。
履歴書書くの何枚も失敗したし受かりたい!+43
-0
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 16:35:10
>>35
「君はキャットフードならドライ派?それとも猫缶派?」
猫社長に忖度できないと落とされる。+101
-0
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 16:37:22
>>4
バイト面接は、落ちるのが前提(*^^*)
私もこの一月で、4社に落ちてからやっといまの仕事に決まったよ
それに面接で重視されるのは、あなたの人格や能力以上に、
企業の都合
若いときほどそれがわからないだろうけど、
いろんな仕事を経験したら、見えてくるものもあるよ+109
-1
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 16:38:18
主人が人事採用員をしています
それぞれ重要視する点があって
バイトは、働ける時間帯や日にち
パートは、女性なら 愛嬌やハキハキ(?)感
正社員は、これまでの職歴(内容より、期間やその時の立場)
だそうです
参考になれば。
頑張って下さい!!
+84
-4
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 16:43:12
履歴書を丁寧な字で書くこと。これはものすごく大事なことだと思います!
あと、写真の裏面に名前を書くこと。こういった細かい配慮が大事です!
面接受ける方頑張って下さい!!!+39
-0
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 16:45:52
>>4
会社との条件が合わなかったからってだけ!逆に条件の合わない会社に受からなくて良かったんだよ!
もっといいとこあるはずだからー!+17
-0
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 16:50:56
土曜日、面接です。学校給食のパートなんだけど、やっぱりスーツですか?+6
-13
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 16:51:12
とりあえず10社受けてダメなら三途の川案内人に応募する+11
-3
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 16:51:18
大学生です。
今度塾で働こうと思い面接を受けてきます。
今から緊張です…+22
-3
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 16:53:57
明後日面接です。
ずっと働きたいと思ってた職場なので緊張しますが、自信持って頑張れと周りからエールを受けたので頑張るしかないです\( 'ω')/+50
-0
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 16:59:54
>>42
きれい目なスカート、ブラウスでいいんじゃないかな?+34
-1
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 17:02:55
明日面接です!短期の事務職、専業歴半年からのチャレンジ。たった半年でも仕事を再開するのは緊張する。。+45
-0
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 17:05:21
7月末に退職。今一社面接してきましたが
雰囲気がどんよりしてたのでまた面接しないと、、+29
-2
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 17:12:50
パートの面接受けたいと思っているのですが、独身でパートを希望する場合、何と答えるのがベストだと思いますか?
パートで実績を積んで正社員になりたいというのは弱いですかね。本音は正社員で責任を持ちたくないからです。+47
-2
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 17:13:52
最近は採用側が選ぶ状況になってると感じてる
インディードでこちらもバイト探しやすくなったけど
その分ほとんどの求人に応募者殺到してる
人気のある求人なんかやばいよ
競争率高すぎ
+20
-1
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 17:14:54
多少誤魔化さないと、このご時世働けない…
・ビジュアル。ナチュラルメイク風に見せかけて自分を良く見せる化粧をする。
・やっていた仕事内容。すこし大袈裟話す。嘘はあとから大変なことになる。
・職歴の期間。短い期間は合算したり。
・第一印象をより良く見せるためにイエスマンになってみたり、言動を面接官の雰囲気に合わせる。
・パートなら、いつでも入れますと言って、入社してすぐは土日も頑張る。あとは周りのパートさんたちと公平に協力。
そのかわり入社したらとことん頑張る!!+43
-0
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 17:16:48
台風で派遣登録をキャンセルしました。(前日日にち決めの際に天候次第でキャンセルになるかもしれないが大丈夫か確認してます)
帰りの交通機関に影響あるかと見越し日にちを変えたい旨を朝早くから登録の為メールで送り、明日に変更してくださりました。
これによって受かりやすいとか受かりにくいとか変わってきますかね?
しかも天候見越してキャンセルしましたがほぼ影響なかったです。(結果的にですが)+3
-0
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 17:17:46
今週末事務正社員の面接と筆記だよー(;_;)
今はパートで有期雇用だから、安定した社員になりたいけど3歳の子持ちだから半分諦めながら受けてくる。+16
-1
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 17:18:38
求職者が殺到しそうな仕事は募集かけずに社員の知り合い関係者を入社させればいいのに+18
-1
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 17:18:49
>>49
結婚するかもしれないとか、資格を取るためとかは?その会社で正社員の募集がないなら、その仕事をどうしてもやりたいから、習い事に集中してるとか。+12
-0
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 17:18:59
>>42その仕事めちゃくちゃ大変だよ!+14
-0
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 17:19:41
>>52
登録なら大丈夫ですよ。
派遣先との面談となると、派遣会社にとってのお客様(派遣先)との兼ね合いがあるのであまり良い印象にならなさそうですが。+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 17:20:14
初めて派遣に登録します。
今度の木曜日に登録会です。
まだ面接までも行き着いてないのに、もう緊張しています。+8
-0
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 17:21:12
ほかに誰も来なかったら困るから一番とか二番に面接した人はほぼ合格にするらしい。
そのあと一通り面接し、合格者がやっぱり辞退ますってこともあるで最後の方の人が滑り込み合格するみたいなこともあるらしい。
人柄よりも、家との近さとシフトに柔軟性があるかが大切と人事の人は言ってました。+37
-0
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 17:26:24
パートしたいパートしたい!
誰か背中押して下さい+61
-3
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 17:27:37
短時間だけ働きたい
そんな都合のいい会社はないのかな+24
-0
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 17:30:49
>>58
派遣はコーディネーターさんとの相性で仕事の紹介率が決まるような気がする。
電話登録があるならそちらをおすすめします。
コーディネーターさんから美人と思われず機転がきく会話をできなかったり、エクセルスキルや知識が欠けていたり相性があわなければほとんど紹介してもらえない可能性もある。
美人でスキル不足ならもっとやっかまれるし、その逆でビジュアル重視な人から好かれれば紹介率あがる場合もあると思います。
私の場合は、コーディネーターさんからは気に入られなかったのですが、間をあけて担当のコーディネーターさんが男性に変わり感情的な話し方もしない方で、営業担当さんと顔合わせさせてもらえた後はとてもかわいがっていただきたくさん紹介してもらいました。+7
-0
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 17:31:16
大切なのは笑顔だよ!
頑張って!+11
-0
-
64. 匿名 2018/09/04(火) 17:34:36
私が面接受けた数日後に求人の掲載期間が終わってまた再募集し直してたんですけど、
これは落ちたって事でいいですよね!?(泣)+75
-0
-
65. 匿名 2018/09/04(火) 17:34:39
このご時世顔ですよね?
同期の人事(女性)、絶対に女性同士で揉めるから〜って、美人を不採用にしました。
男性社員は、とりあえず採ろうよ!!って言ってました。+9
-7
-
66. 匿名 2018/09/04(火) 17:38:29
>>64
私の場合、そのケースは不採用でした。
超大手の派遣会社なら広告自動更新されるのと、契約を結ぶまでは人材寄せ集めため、未だわかりませんよ。
顔合わせが決まったら広告を消し、不採用なら顧客に報告してから再掲載ところもあります。+17
-0
-
67. 匿名 2018/09/04(火) 17:40:54
>>56横ですいませんが、ホントですか?!
今月中に面接行こうと思ってたけど考え直そうかな…+5
-0
-
68. 匿名 2018/09/04(火) 17:42:05
面接官が女だったら確実に落ちます。
男おじさんだったら合格する。
女が出てきたらあー落ちたって思う人ー!+56
-9
-
69. 匿名 2018/09/04(火) 17:43:38
>>62
そうなんですね、コーディネーターさんとの相性かぁ…。
電話をくださったのは、多分若い女性でした。
私がパソコンスキルがイマイチなので、あまり積極的に行ってな感じではなく、まだ登録もしていないのにもう、つまづいた感じです(><)。
家で事前にネット登録をして来てくださいと言われました。
私も色々紹介して頂けたらいいのですが。
+2
-0
-
70. 匿名 2018/09/04(火) 17:48:16
この半年で、事務パート面接を6社受けて、一勝5敗!(泣)
(採用になった1社は、すぐ辞めてしまいました)
なんか不採用慣れして、面接が趣味みたいになってる。
私、働けるのかしら?!
+61
-0
-
71. 匿名 2018/09/04(火) 17:50:10
だいたい面接で採用か不採用かわかる。
採用なら、込み入った質問も増える。今までやっていた仕事内容や退職理由を聞かれた。
面接時間は短いが会社の案内を細かくされたこともあった。
面接官の目と話し方が自分に興味もっているからわかる。二日後までには採用連絡が来た。たしかに今まで採用してもらった会社はエレベーターの見送りや挨拶がかなりあっさりしていた気がする。
不採用なら、質問をされず面接時間が短い、どうでもいい質問や雑談をだらだらとされて興味本位で人間試される。同席のサブ面接官にとても眠そうにされ、質問はないと言われる。
派遣なら、職場案内してもらえない、なかなか連絡がこない。エレベーターの見送りで、採用かわからないと感じたら不採用だった。+11
-4
-
72. 匿名 2018/09/04(火) 17:51:46
>>68
私も落ちました。2名が女性の面接官でした。顔も態度も無難な人が通りやすいみたい。+19
-1
-
73. 匿名 2018/09/04(火) 17:54:08
退職理由を一つ一つ詳しく聞いてきた所は女の面接官は全て落とされた。第一印象悪いと損する。+20
-1
-
74. 匿名 2018/09/04(火) 17:55:16
うちは面接に二人来て、管理職と相性が合わんってだけで、経歴ある方の人が落とされたな。+22
-0
-
75. 匿名 2018/09/04(火) 17:56:01
私も8年振りに働きたくパートに応募します!
ランチのみですが週5で土曜も働きたいです!
雇ってもらえるかな?ドキドキ!+59
-0
-
76. 匿名 2018/09/04(火) 17:58:25
応募って、ネット応募と直接電話するのとどっちがいいのかな? なんか先方が忙しかったらどうしようとか考えすぎちゃって、ネット応募でポチろうと思ってるんだけど印象悪いかな?+15
-0
-
77. 匿名 2018/09/04(火) 18:03:19
明日私もバイトの面接〜
ちょうど今履歴書書いてた笑
1社もう落ちてるから自信なくなるなあ
みんな頑張ろうね!+47
-1
-
78. 匿名 2018/09/04(火) 18:03:37
私、半月前に中途採用の最終面接受けました。役員の方が4人もいてびっくりしましたが。基本的には正直に話した方がやりやすいと思います。変に飾ってしまうと後で大変なことになるので。
それから面接というのは事前にたくさん練習しなくていいです。練習は最低限で。
練習というよりもどちらかというと面接当日いかに自分が平常心を保てるかがポイントになります。+7
-0
-
79. 匿名 2018/09/04(火) 18:05:25
明日面接です。緊張しすぎてやばい。
緊張しない方法ありますか?+29
-1
-
80. 匿名 2018/09/04(火) 18:08:19
>>56
えっ!どの辺りが大変ですか?精神的に…なのか仕事内容が…なのか。なんだかこわくなってきました…。
+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/04(火) 18:08:54
>>76
ネットで求人が出てるならネットで全然大丈夫ですよ!電話でも可、と電話番号が載ってるのであればどちらでも可です!
ただ、ネットだと、返事が来るまでに日にちを跨いだり時間がかかるから、長引きます+7
-1
-
82. 匿名 2018/09/04(火) 18:10:12
事務スタッフでパソコン全然使えない応募がきた。読めない漢字や操作をどうやってパソコンへ打ち出していいのか何分も一人考え込むような方だった。
一人は美人で企業受付へ。
もう一人はその人しか募集がなかったらしい部署へ。
ちなみにどちらも適齢期独身だったというのもあるかも?
物腰柔らかい秘書経験のある方はその方にはこんなゆっくりした会社には合わないだろう周りが使いづらいだろうということで不採用でした。+6
-2
-
83. 匿名 2018/09/04(火) 18:12:11
ニートだけど正社員になりたい+17
-2
-
84. 匿名 2018/09/04(火) 18:21:30
先週パート面接受けて受かりましたよー!!4社目くらいでやっと!!
子供がまだ小さいのと、急なお休みを頂かないといけない場合がある 土日祝は出れない のハードな条件なのに受からせてくれたので 絶対頑張ります!
+44
-0
-
85. 匿名 2018/09/04(火) 18:29:56
>>39 主人ガー+17
-4
-
86. 匿名 2018/09/04(火) 18:34:34
>>79
「受かるために面接に行くのではない。最終的に私が面接の雰囲気などを見てその会社で働くかどうかを決める」という気持ちでいけばいいと思います。自分自身がある程度優位に立つつもりで!
大丈夫です!会社なんてたくさんあるのでいくらでも選べます!
+79
-0
-
87. 匿名 2018/09/04(火) 18:41:51
>>5
私何故か落ちたんだよね…
それから何もする気なくなったwww+26
-0
-
88. 匿名 2018/09/04(火) 18:42:27
皆さんパート、アルバイトってどんな格好で行きますか?+22
-0
-
89. 匿名 2018/09/04(火) 18:43:08
高校1年生の始めてアルバイトの面接の時、
飲食店だったのですが、落ちてしまいました。
丁度友達のおばちゃんがそこで働いていて、友達が「そこ高校生募集してないっておばちゃんが言ってた」と言われました。
高校生不可・可とか書いていなかったので、はぁ⁇ってなったわ。
じぁなんで面接の電話する時言わなかったんだよ!+24
-1
-
90. 匿名 2018/09/04(火) 18:45:59
志望動機聞かれると思ってて、何回も練習したんだけど、今までの面接どれも聞かれなかった。
+18
-0
-
91. 匿名 2018/09/04(火) 18:49:36
先々週にパートの面接を受けました。
年中の子供がいるので休むリスクがあること、希望する時間、曜日を洗いざらい話して 結果は先週くるはずなのに未だに返事が来ていません。何だかルーズすぎてもし受かっていたとしても丁重にお断りしようと思っています
+26
-0
-
92. 匿名 2018/09/04(火) 18:51:46
新卒で面接する時は自己PR必死で暗記してた。
現在転職活動ですが自己PRを聞かれることがあるのかな?自己PRを見るのも覚えるのも本気で嫌で暗記してないけど。事前準備しないとやっぱりダメなのかな。。+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/04(火) 19:07:35
>>88
受ける職によってもかわるそうです。
飲食店受けたときは白いカッターシャツにベージュのスカートでした。+7
-0
-
94. 匿名 2018/09/04(火) 19:31:11
>>86
なるほど!こっちも相手のことを知る、自分に合うかどうか見極める!と思えば少しは落ち着けそうです。ありがとうございます。
自分と相性のいい職場に就けるよう頑張ります!+22
-0
-
95. 匿名 2018/09/04(火) 20:14:13
今度ゾフのアルバイトの面接受けます!+11
-0
-
96. 匿名 2018/09/04(火) 20:16:51
>>57さん、認印や履歴書と言われたので登録のみです。ありがとうございます。+0
-0
-
97. 匿名 2018/09/04(火) 20:27:09
以前働いてたパートの面接の時に飲食店だしスーツはやりすぎかなーと思いながらブラウスにジャケット、キレイめのパンツで行きました。
そこで採用されて働き始めて数カ月後に面接の話になって「(私)さんはスーツで来てくれたから凄く好印象だった。バイトやパートだから適当な格好で来る人いるけどやっぱりきちんとしてる方が面接する方も嬉しい。」て言われました。+43
-0
-
98. 匿名 2018/09/04(火) 20:27:12
派遣先がすごく大手で場違いな気がするので、受かればいいなくらいの気持ちで行きます+3
-0
-
99. 匿名 2018/09/04(火) 21:08:06
>>65
そういう機密扱いの情報が人事から漏れる、しかも平社員が情報を共有してるってどんな会社なの?
+4
-0
-
100. 匿名 2018/09/04(火) 21:14:36
>>27
取る側ですが……なんて事なくないですよ!
面接にはいろんな人が来ます。ちゃんとした人ばかりが来るわけでもないし面接時間は限られているしで見極めが難しいです。
雇った以上、やっぱり使えないからクビとか簡単には言えないからね。
ともあれ、頑張って電話かけてください。必要だから求人出してるので。+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/04(火) 21:28:40
未だに募集時の内容と実際の条件を平気でこっそり変えて来るとこあるから、みんな採用連絡が来た時には条件の確認をちゃんとした方がいいよ。
正社員で募集して面接の時は給与の説明があって、いざ入社要項を確認したらアルバイトってなってる会社がつい最近あったので。
筆記試験や面接に行った交通費だけでも返して欲しいわ。+23
-0
-
102. 匿名 2018/09/04(火) 21:32:32
今からではないですが先週木曜日にパートの面接受けました。
ブランクは2年ぐらいです。
かなり良い感じに面接は終えましたが、未だ連絡は無いのでもう駄目でしょう泣
リミットは7日です。
あー、あの会社で働きたかったなぁ。
悲しい。+9
-0
-
103. 匿名 2018/09/04(火) 21:38:15
転職活動中ですが、不採用の流れが続いてるのでここらあたりで流れを変えたい!+22
-0
-
104. 匿名 2018/09/04(火) 21:40:03
>>64さん
私も全く一緒です。木曜日にパートの面接全力で頑張りましたが日曜日に再募集していました。
やっぱり駄目って事ですよね。
連絡ないし。
+8
-0
-
105. 匿名 2018/09/04(火) 21:50:42
>>67
どこかのトピで給食の仕事はオバチャンが威張り散らしてたりブラックだったりと数件書き込みあったからそれで
実際は働いてみないとね!+8
-0
-
106. 匿名 2018/09/04(火) 22:08:59
先週の木曜日に電話したんだけど、面接が次の週の木曜日…
そこまで急いで探してないのか、電話してきた人数が多かったのか…?
絶対にそこに受かりたいのですが、私が面接の頃にはすでに他の人に決めてしまってないか不安です(><)+24
-0
-
107. 匿名 2018/09/04(火) 22:10:24
>>61
飲食店パートならあると思います
以前パートしていたラーメン屋さんは1日2〜3時間というシフトもありました
事務パートだと求人では午前のみ午後のみで週2〜3回からの勤務可能とかなっていても実際は基本的に終日勤務+週5じゃないと採用しないというところが多い気がします+14
-1
-
108. 匿名 2018/09/04(火) 22:19:53
>>106
今の職場半年後に出産予定の人の分と増員で2名パート採用したんだけどそこまで急がないというのとある程度人数集まってから一気に面接したいというのもあったそうで応募来て10日〜14日くらいしてから面接し始めたみたいです
ちゃんと全員面接してから合否決めたそうですよ+14
-0
-
109. 匿名 2018/09/04(火) 22:32:17
木曜日に面接行ってきます。
ちょうど27歳の誕生日なのに(笑)
ちなみに郵便局です。+23
-0
-
110. 匿名 2018/09/04(火) 22:40:21
>>105なるほど~
ありがとうございました!+3
-0
-
111. 匿名 2018/09/04(火) 22:51:39
>>73
同じ。
女性面接官は履歴書を一行ずつネチネチと突っ込んでくる。
頭の先から爪の先までじっくり見てくる。
希望時間帯フリーでも不採用。+18
-0
-
112. 匿名 2018/09/04(火) 23:01:53
適度にがんばろ+7
-0
-
113. 匿名 2018/09/04(火) 23:02:04
縁とタイミングー+19
-0
-
114. 匿名 2018/09/04(火) 23:05:48
面接をクリアして来週から初勤務でドッキドキ。
本当は働きたくないから嫌だなぁって気持ちがすごい。でもきっと、みんなそうだよね。
私は働きたくない気持ちが強いから面接は落ちてもいいやって軽い気持ちで行ってたよ。
そのくらい軽い気持ちで行ってみてもいいんでは(^ν^)※大本命なら対策して臨んでください。
お互い頑張りましょう(><)+37
-2
-
115. 匿名 2018/09/04(火) 23:08:38
出産を機に職を離れて4年。その間にもう1人生まれ1歳児がいますが、正社員で探してます。ここ4日毎日面接して1社はすでに内定。
ブランクあって、1番条件いいところは厳しそうだな。+9
-1
-
116. 匿名 2018/09/04(火) 23:26:16
>>18
優しいけど、さすがに土日休み希望してる人に「逆に土日のみにしたら」というアドバイスは無理がある気もする。
業種のアドバイスならまだしも。
もちろん販売は平日のみよりは土日のみのが採用されやすい事は>>12さんやみんなもわかってるんじゃないかな。
子供いたりすると土日無理だし学校終わるまでとかが理想だけど、そういう所はなかなかないし、あっても人気だろうし、そこがなかなかパート探しの難しい所だよね。
飲食店とかだと平日でもランチの時間混むから、平日のみでも雇ってくれたりするよね。
夏休み期間とか土日は学生さんがバイトで入るから休めるし。
受ける皆さん頑張って下さい!+9
-0
-
117. 匿名 2018/09/04(火) 23:27:17
私はまだパートに出るか
迷ってるとこ。
落ちる落ちないの前に
応募できないでいる。
働きたいのになんだか怖い。
できるかな?の状態。
来年には出たいな。(弱気)+49
-1
-
118. 匿名 2018/09/04(火) 23:33:36
>>116
子持ちパートだと「やりたい仕事」より、日数や時間などの条件で探すしかなくなってきたりするよね。
最初は好きな職種も見てても「あー、でも8時間かー」とか「土日含むかー」とか諦めてだんだん狭まってくる。
そういう条件があえば多少の妥協は必要というか。
+40
-0
-
119. 匿名 2018/09/04(火) 23:49:15
木曜日にパートの面接があります。
子供が重度の肢体不自由で10年間ずっと専業主婦をしてきました。学校へ通い始め体力もついて来て、休むことも少なくなってきたので、勇気を出して電話をしました。でもやっぱり不安だ。
1日3時間~
週1でシフト提出
週2回~
平日のみでも可能
私にとって条件がいいんだけど、こんな子持ちはお断りだよね...。緊張からどんどん自信が無くなってきた。頻繁に体調崩し始めたら...学校から呼び出しされたら...お休みばかりだったら...子供の事聞かれたらどう答えたらいいんだろうって。
胃が痛い...でもどんなパートでもいいから働きたい。+47
-0
-
120. 匿名 2018/09/05(水) 00:30:24
週3、9時ー13時のパート応募してみた
子供が幼稚園行ってる間だけ働きたいと思ってる!
幸いたくさん求人のある地域なので焦ってはいないです。
9月に今のパートを辞めるので、それまでに新しい仕事どこか決まれば良いな〜+12
-0
-
121. 匿名 2018/09/05(水) 00:48:35
面接の結果待ちですが多分駄目だと思う。
今日保育園の定員状況見たら残り1名になってしまった。
パート先決まっていないけど、とりあえず保育園に入れないと働けないですよね。
働き先決まってから入れたかったなぁ。
明日保育園見学してきます。
+8
-0
-
122. 匿名 2018/09/05(水) 01:03:06
ずっと募集かけてるとこはやめたほうがいい
そこまで困ってないが網だけひいてる感じ
ほっともっと西○落ちた○ね+7
-4
-
123. 匿名 2018/09/05(水) 01:08:21
アルバイトの面接なのにレポート&面接
の後日はテレビ電話で二次面接。
働くまでに約1ヶ月期間空いて明後日から
やっと仕事始まる。1ヶ月の間に健康診断
やら書類を大量にカキカキして出費も痛い。
お金少しだけ貯めててよかったって思った。
ていうか、アルバイトなのにここまでする
意味がわからないんですけど。+40
-0
-
124. 匿名 2018/09/05(水) 06:59:03
>>119
もしかしてマックですか!?+2
-0
-
125. 匿名 2018/09/05(水) 09:00:01
今、就活のルールが変更するかどうか問題あるけど、
私としては面接の合否はできれば次の日には教えてほしい。
月曜日に面接受けて10日以内とか言われたら、不合格の場合、
他の会社に連絡するのがかなり遅れる。本当に迷惑。
だから、会社に媚びうらないで、自分の都合を全部押し付ければいいよ。
それで不合格ならこちらからお断りぐらいに考えて頑張って。
+11
-1
-
126. 匿名 2018/09/05(水) 09:22:37
半年振りに新しいパート探してます。
2社落ちた。と言うより断った。
求人内容と実際の仕事内容が全然違う!
騙された気分。正しい情報を載せて!!
無駄足になった。
これから仕事を探す皆さん、求人内容と
実際に面接で言われる仕事内容が全然違う
ことも覚悟で面接に行った方が良いですよ。
+23
-0
-
127. 匿名 2018/09/05(水) 09:59:07
>>126
ほんと!わかる。事務で探して履歴書とか書いて面接したら、作業着きて外回りも手伝えますか?日焼けは大丈夫ですか?
完全に事務じゃないんだと分かった。
ハロワには書いてないんですが、、って書いてよって感じ。+24
-0
-
128. 匿名 2018/09/05(水) 10:34:06
主です。もう誰も見てないかもしれませんが…(笑)面接に行ってきました!!
ドキドキしすぎて朝は白米を少ししか食べられず(笑)しかもすぐに合否を発表され…
無事合格して来週から働くことになりました!!
皆さんから勇気がもらえたので頑張れました!
本当にありがとうございました(>∀<)
また来週から緊張の日々ですが、一生懸命頑張って仕事に慣れたいです!+83
-0
-
129. 匿名 2018/09/05(水) 10:57:15
>>128
お疲れ様です! 新しいお仕事、おめでとうございます!
私も来週からスタートです。お互い頑張りましょう!+43
-0
-
130. 匿名 2018/09/05(水) 11:10:39
昨日、パート事務の面接をした会社から採用の連絡をいただきました。
面接時間が短かったし、どうせアラフィフは無理なんでしょ、という気持ちでいたのであきらめていたのですが。
まさかの翌日電話でした。
のんきにスーパーで買い物中(笑)
不採用地獄から解放される安堵感よりも、不安感の方が勝ってます・・・。
でも頑張るしかない、ですね!
+40
-0
-
131. 匿名 2018/09/05(水) 11:12:27
>>126
>>127
面接で言ってくれただけうらやましい。
私は勤務直前の引き継ぎて全く違う業務内容とわかって、公務アルバイトだし体裁があるみたいで辞められない状況に。
労働基準監督署に相談したけどすぐに辞めても問題ないと言われつつ、ズルズル半年我慢しました。
早く辞めたい。+4
-0
-
132. 匿名 2018/09/05(水) 12:22:01
パートしたいけどブランクがあってそれをつっこまれたらとか色々考えて電話できない
そろそろ働かないとまずいのに、勇気が出ない
勇気でてこい!+16
-0
-
133. 匿名 2018/09/05(水) 12:33:34
面接受けました〜
コメダ珈琲のパートです。
ホール希望の場合最初の2時間無給で研修らしいです。なのでキッチン希望しました。
シフト自由がききやすそうなので人間関係が良ければいいなと願います。+19
-1
-
134. 匿名 2018/09/05(水) 13:09:51
今日面接でしたー
落ちた気しかしない
また新しいとこ探さなきゃ…+19
-0
-
135. 匿名 2018/09/05(水) 13:10:09
デザイナーのアルバイトの面接に来週行きます!面接なんて数年ぶりだから緊張する…。
フォトショップは多少使えるのでそれをアピールするつもりです!
でも今回は今までと違って、介護の合間の時間に仕事をしたいと思ってるから週3で5時間を希望してる。
こんな勤務形態初めてだから、面接の時に上手く伝えられるかなぁと不安です。
更にこういった勤務形態だとアルバイトというよりはパートになるかと思うんですが、やっぱりスーツで行った方が良いのかな?
皆さんは短時間のバイトでもちゃんとスーツで行きますか?オフィスカジュアルみたいな服装で行きますか?+11
-0
-
136. 匿名 2018/09/05(水) 13:51:36
先週パートの面接を受けたと書き込んだ者です
先ほど採用の連絡が来ました
決まったら決まったで、新しい職場でやっていけるか不安もありますが、まずは一安心
皆さんにも良い知らせがありますように!+29
-0
-
137. 匿名 2018/09/05(水) 13:57:33
>>135
スーツが無難ですが、オフィスカジュアルな感じであれば良いと思います。
ちなみに履歴書の写真は襟付きのシャツがいいと思います。+12
-0
-
138. 匿名 2018/09/05(水) 14:08:30
>>135
私は紺のセットアップでインナーはホワイトベージュのカットソーで行きました。
パート募集でも真剣に働きたい事をアピール出来るかなぁと思ったので。
でも、連絡無いので落ちたっぽいです泣
また頑張ろう。+12
-0
-
139. 匿名 2018/09/05(水) 14:27:13
>>128
主 おめでとうございます!
縁起の良いトピになりましたね。
ご利益ありそう。
私も挫けず頑張ろ。+23
-0
-
140. 匿名 2018/09/05(水) 15:12:55
派遣に登録して週2〜3日で働いたことが何度かある。大手で10年以上正社員で働いてた過去があるから、顔合わせ(と言う名の面接w)ではほぼ受かります。やっぱり職歴大事だね。4月に契約終了になり今は専業だけど暇すぎてまた職探ししてます。
面接は何度経験しても緊張するね!+6
-0
-
141. 匿名 2018/09/05(水) 17:54:04
2年ブランクあり。ここを見て思い切って本屋と工場の求人に電話しました!どちらも既に決まってました。うじうじ悩んでないで早く連絡しないとですね・・+11
-0
-
142. 匿名 2018/09/05(水) 18:50:37
希望の職場から採用の話があったのに今の職場辞めさせてもらえなかった。
アルバイトなのにどうかしてるよ。+12
-0
-
143. 匿名 2018/09/05(水) 19:29:47
>>128
おめでとう!!よかった!!!+6
-0
-
144. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:57
面接行ってきた!医療関係。未経験だけど、面接では採用される感じの雰囲気あった。だけど、1週間後までわからないよね。販売だけやってたこともあって口だけは達者なわたし。+8
-0
-
145. 匿名 2018/09/05(水) 22:18:20
来年就活する既卒の既婚(23)だけど全くどこにも雇ってもらえる気がしない。+4
-3
-
146. 匿名 2018/09/06(木) 00:14:16
>>133
二時間無給とかそんなのあり?+14
-0
-
147. 匿名 2018/09/06(木) 09:54:51
とことん求人の見る目がない。事務だけじゃない仕事だったり、応募した所と違う系列を紹介されたり。+3
-0
-
148. 匿名 2018/09/06(木) 09:55:19
手取り14万でどうやって生活できるんだろ+0
-0
-
149. 匿名 2018/09/06(木) 13:12:27
>>148
都内じゃなきゃ余裕+2
-0
-
150. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:48
派遣の面接終わった。一人が興味なさそうだったから無理そう、、最初二人とも顔も見てくれなかったし。+7
-0
-
151. 匿名 2018/09/06(木) 20:05:47
>>128
主さん、おめでとうございます!!
新しい職場で頑張って下さい!!
私は今日面接受けて来ましたが、落ちたような気がします。
まだ結果待ちですが諦めずに次探します。。。+11
-0
-
152. 匿名 2018/09/06(木) 23:14:37
>>151
面接お疲れ様でした!
初めの方にコメントした者ですが、いよいよ明日パートの面接です。
大きな会社なので緊張しますが、ここの皆様も頑張ってるし、乗り越えたい!+9
-0
-
153. 匿名 2018/09/07(金) 00:27:14
>>20
くだらねえwww+3
-0
-
154. 匿名 2018/09/07(金) 00:37:04
>>150
こっちだって選ぶ権利あるんだし
そこは辞退して他受けてみたら?
私は面接の時点で不快なところは辞退してるよ。
あっけにとられた顔してたけど後に問題発覚した会社で
働かなくて良かったと思ったよ。+7
-0
-
155. 匿名 2018/09/07(金) 02:05:29
今日面接受けたところが最悪だった。
サイズに○する項目があり、
産後で9号、11号で微妙だから11号に○付けたら、
『11号なんだー。うちの子細い子多いから』
とか言ってきて、遠回しにデブ扱い。
『制服貸出なんですか?』と聞いたら、私服で勤務との事。
はぁ?サイズ関係なくない?
『うちにある9号の服着れるか今着てくれない?』
と言われ、なんでこのおっさんの前で着なくちゃいけないんだ屈辱的だ。と思い
『そちらの会社に合わないようでしたら断って頂いて結構です。』と言ったら、
『なんか来てくれたのに、ごめんね。』と言って帰された。
セクハラで訴えられるんじゃないかと思った。
次に受けた会社は担当者がとても親切で気さくで、イライラが消えました。+24
-0
-
156. 匿名 2018/09/07(金) 17:02:15
来週企業見学の後に面接です!
やるだけやってみます
ご縁があるか無いかは運だと思うので、駄目なら次を探します
主さんや決まった人、おめでとう❤︎+16
-0
-
157. 匿名 2018/09/07(金) 17:08:55
少ないシフトでOKだと書いてあったのに人手不足なのか週5,6出ろと言われた
断ったら来れない理由はなんだってしつこく聞かれた
頭にくる~+14
-0
-
158. 匿名 2018/09/07(金) 20:21:55
>>155
業種だけでも知りたいです!+7
-0
-
159. 匿名 2018/09/07(金) 20:44:54
>>154
結果は落ちてたので断る必要もなかったです。
気持ち切り替えて次行きます。+9
-0
-
160. 匿名 2018/09/08(土) 01:21:46
>>157
来れない理由なんて言う必要ないよ。
ブラックじゃん。+8
-0
-
161. 匿名 2018/09/09(日) 19:11:54
昨日、職務経歴書と履歴書送った。
久しぶりだからか、添え状つけるの忘れてた!
パートだけど、やばいかもしれない。+7
-0
-
162. 匿名 2018/09/10(月) 17:31:43
求人嘘ばっかりでうんざり+7
-0
-
163. 匿名 2018/09/10(月) 18:16:09
今日パートの面接だった‼️緊張して志望動機からしどろもどろ。。。
面接官3人いた内の1人偉い人は、聞きながら「はぁ~」って感じだったし、これは落ちたなぁ。
本命だったから凹む。
+10
-0
-
164. 匿名 2018/09/10(月) 22:00:05
面接日時決まりました~!
緊張しかしないけど行くしかない
+11
-0
-
165. 匿名 2018/09/11(火) 00:05:36
今日、面接です!
がんばるぞぉー٩(。•ω•。)و+16
-0
-
166. 匿名 2018/09/11(火) 21:39:20
面接、無事におわりました!
結果を待つのみ。
ドキドキするー!+15
-0
-
167. 匿名 2018/09/12(水) 00:04:01
明後日、正社員面接をうけます!
派遣なども面談はわりと受けてきたのですが、正社員は久々です。
こちらにあるコメントを励みに、自分がしてきたことをアピールできるように頑張ります。+9
-1
-
168. 匿名 2018/09/12(水) 15:38:19
面接始めに「自己紹介をお願いします」って言われて、今までのパート面接に無かった流れだったから特に内容考えていなくて、何処まで紹介すれば良いのか分からなくなって自分の年齢と何歳の子供がおります。。しか言わなかった笑
あー、バカ丸出しだーーー。
落ちたかなぁ(TT)+13
-0
-
169. 匿名 2018/09/13(木) 02:01:29
>>166
無事、内定もらえましたー!
がんばります。+15
-0
-
170. 匿名 2018/09/13(木) 20:45:58
>>161です。
書類が通って面接が決まりました!!
明日、頑張ってきます!+7
-0
-
171. 匿名 2018/09/13(木) 20:57:01
>>159です。
今日行った派遣の面接で採用されました。
前回とは正反対のとてもいい対応で凄く印象がよかったので、とても嬉しいです。
あの時落ちたのは今日のためだったんだとやっと思えました。
+10
-0
-
172. 匿名 2018/09/19(水) 17:16:37
ん+3
-0
-
173. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:04
今日中に連絡あるはずなのに無し
トピが書き込み出来なくなるまで覗きにきます!
求職中の方々、諦めずに頑張りましょう✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺+4
-0
-
174. 匿名 2018/09/21(金) 19:40:05
>>173
早く連絡来るといいですね〜
私はハロワから今日紹介状受け取って履歴書書いて送るとこです…色々不安〜でも頑張る+5
-0
-
175. 匿名 2018/09/25(火) 14:05:50
>>173です。結果不採用でしたが、次のところを受けます!+4
-0
-
176. 匿名 2018/09/26(水) 17:55:42
>>175
明日から働く事になったー!
頑張る+3
-0
-
177. 匿名 2018/09/27(木) 09:11:38
頑張って〜
私は来週面接です!+3
-0
-
178. 匿名 2018/10/03(水) 00:34:06
明後日、事務の面接です。
年齢的には未経験でも大丈夫だろうと勝手に思ってますが、不安だしドキドキしてます( ;´Д`)
皆さん頑張ってください!+1
-0
-
179. 匿名 2018/10/03(水) 11:32:39
>>177です!
やっぱハロワで時間や休日に関しての条件出してOKもらっても面接受けたらダメだって言われて。。
そんなもんですよね。。。+1
-0
-
180. 匿名 2018/10/03(水) 11:35:36
そろそろ書けなくなっちゃうねー
新しいトピ欲しいな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する