-
15501. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:27
北海道石狩市
停電19時間目、しかも雷ビカビカ鳴ってて雨降り出してるww
もう笑えてきたわ+40
-2
-
15502. 匿名 2018/09/05(水) 21:08:05
>>15500
こんなに買ってどうするんだと思ってみてましたがいいこともあるんですね!お優しい書きこみありがとうございました!+7
-0
-
15503. 匿名 2018/09/05(水) 21:11:09
停電情報貼ってくれた方ありがとうございます!
まだ断水停電してる地域も多いですが、1日も早い復旧を願ってます。+10
-1
-
15504. 匿名 2018/09/05(水) 21:12:33
>>15484
NHKのニュースは今のところ関空のことばかりです。Abemaは体操のパワハラ問題。
地震の時も思ったけど被災者が知りたいのはそんなんじゃないんだよね。+63
-1
-
15505. 匿名 2018/09/05(水) 21:14:51
実際被害に遭うと、だれかの「被害に遭われた方にお見舞い申し上げます」ってコメントありがたいなあと思う。テレビもラジオもネットも普通どおりだから見放されたような気がして心細くて。忘れてないよっていうメッセージは励みになる。もとの生活に戻ったら偽善者と言われても言葉だけでも思いやりの気持ちを持とうと思ったよ+67
-0
-
15506. 匿名 2018/09/05(水) 21:19:55
停電残り38万戸(関電圏内)
NHKより+32
-1
-
15507. 匿名 2018/09/05(水) 21:23:59
あさってには大部分の復旧をめざしているとのことです(NHKのニュース)+27
-0
-
15508. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:19
まだ目の前のタワーマンション真っ暗だ。。いっぱい人が住んでるだろうし、可哀想。コンビニにトイレ借りに行くのも階段で沢山降りなきゃだしね。。+49
-1
-
15509. 匿名 2018/09/05(水) 21:27:36
まだ停電。
なんでうちだけ、なんでこの地域だけって不安と不便さでなんかもう絶望的だったんだけど、もう、わーーー!ってなっちゃって、営業してるコンビニでビールかって飲んじゃった。
そしたら眠くなって来た。昨日はパトカーや救急車のサイレン、雷や風の音、初めての停電で怖くて眠れなかったから今日はもう寝ます。今日は寝て明日からまた頑張ります。
明日には電気がつきますように…
ガルちゃんのみんなありがとう。励ましの言葉、元気でます。+109
-1
-
15510. 匿名 2018/09/05(水) 21:28:08
+6
-0
-
15511. 匿名 2018/09/05(水) 21:28:35
家の父親が出張なんだけど、札幌また雨と雷鳴ってるよーって連絡きたよ。
でもめっちゃ涼しいで!って言ってたからそれは羨ましい。+18
-0
-
15512. 匿名 2018/09/05(水) 21:30:02
なんだよー。まだ降り足りないのかよ!+0
-3
-
15513. 匿名 2018/09/05(水) 21:30:52
尼崎JR立花駅近くです。
家の裏側は復旧したみたいですがうちはまだです。+24
-0
-
15514. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:28
NHK 台風から広島カープ新井選手引退の話題に替わりました+3
-1
-
15515. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:33
堺のうちは夜中の1:00ごろに復旧した。
急にいろいろなものがウィーンて動き出したからすぐわかった。
スーパーは水はまだ停電の人が買って行ったようでなくなってた。
他は普通。
特に買占めみたいなことはなさそうだった。+16
-0
-
15516. 匿名 2018/09/05(水) 21:33:32
今夜も灯りのない夜。
停電長期戦を見込んで昼間にホームセンターで色々買い込んできたんだけど、
これが思いの外、有能!
停電時以外でも使えそうだし、買って良かったグッズ
結構明るいし今も何気にこの灯りに癒されてる。
暗さで憂鬱になる方、検討してみて(^^)
(メーカーの回し者ではありません)+71
-0
-
15517. 匿名 2018/09/05(水) 21:34:50
>>15482
うちの旦那も向かってるよ。ガンバれ(っ`・ω・´)っ+48
-1
-
15518. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:34
大阪泉州に住んでいます。
停電のまま2日目の夜、すごくきついです
家の周りの電線が切れまくっていてなかなか復旧しそうにないです。
明日には戻ってくれたらいいんですが、正直無理な気がしています…
皆さん、一緒に頑張りましょう!+63
-0
-
15519. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:37
北海道降ってるのか+17
-0
-
15520. 匿名 2018/09/05(水) 21:42:50
>>15508
タワマンってカッコいいし住みやすそうだけど、そんな時に心配になるよね。
今は非常時はライフライン切り替えて管理会社(三井とか東急とか)が独立して電力と水を供給するって物件もあるみたいだけど、一部だろうしさ。
+40
-0
-
15521. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:07
>>15489
ガソリンもつなら熊取くらいまで上ると割りと停電復旧してるしお店も開いてますよ。
泉佐野はまだ停電が多くて私のマンションも停電断水中です。
まだまだ信号が点いていないところかまあるので運転は気を付けて!+8
-0
-
15522. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:58
>>15511
道民からするとちょっと蒸し暑い(´・ω)+13
-0
-
15523. 匿名 2018/09/05(水) 21:44:15
明後日から月曜日まで関西しばらく雨予報なんだよね。被害が大きかった地域、困るよね。+26
-0
-
15524. 匿名 2018/09/05(水) 21:45:25
>>15518
今日職場で通達回ってきたけど、泉州辺りは配送もストップしてるね
まさか大阪がこんなことになるなんて+10
-0
-
15525. 匿名 2018/09/05(水) 21:47:24
阪急塚口駅周辺の方電気つきましたか?+5
-0
-
15526. 匿名 2018/09/05(水) 21:48:52
>>15523
え!? また雨!?
今日は色々片付けたけど全部は無理で明日からまたぼちぼち頑張ろうと思ってたけど、早めに頑張った方が良さそうだね…
我が家はダンナが単身赴任だから力仕事も1人でやらなきゃならない…くすん
泣き言言ってられないな、今日は早く寝てまた明日頑張るわ+10
-3
-
15527. 匿名 2018/09/05(水) 22:01:02
豊中市また停電中。一度復旧したのに。
庄内の脳神経外科の方から爆発音がしたとツイッターであがってました。
何もなければ良いのですが作業員の疲労感も半端ないですし心配です。+28
-0
-
15528. 匿名 2018/09/05(水) 22:01:39
北陸です
昨夜通り過ぎた時は大丈夫だったのに後から後から大雨で納屋が...(T△T)
庭の松が補強してたのに耐えられず...
今日も瞬間的に強風で家の瓦点検できませんでした
たいした被害のない北陸ですらこんなかんじなのでテレビに写っている以上に大阪は深刻なんだろうと思います
眠れる時にはゆっくり寝てくださいね
横になって体休めてるだけでもいいので大事にされてください
+28
-0
-
15529. 匿名 2018/09/05(水) 22:05:07
尼崎 まだ停電
もう耐えられないので水でシャンプーして体洗った
早く復旧して欲しい!+43
-0
-
15530. 匿名 2018/09/05(水) 22:08:04
吹田市江坂町、停電、断水。
駅前はとっくに復旧してるのに
もう疲れた。+18
-1
-
15531. 匿名 2018/09/05(水) 22:08:20
関空で待ってる方達すごく大変だし、
辛いとは思うんだろうけど、
関空で働いてる方たちには落ち度ないので
当たらないであげて欲しい。。
殆ど寝てないんじゃないかな、、
昨夜お兄さんが関空で働いてるって仰ってた人、
お兄さんから連絡あったのかな?+66
-0
-
15532. 匿名 2018/09/05(水) 22:12:39
昨日の夜からずっと停電してて
スマホのバッテリーも停電力モードにして明るさも1番暗くしてたんだけど
さっきいよいよ残量1%になってね、最後までガルちゃん見てたけど
ゼロになって消えて絶望して泣きそうになった直後に
ブーーン!って音鳴って電気復旧した!
電力会社の皆さん、不眠不休で対応してくれてほんとにありがとうー!
そしてガル民のみんな、台風の間ずっと励ましてもらって本当に感謝してる
暗闇で1人で不安だったけど乗り切れたのはガル民のおかげだよ
ホントにホントにありがとうー!
まだ停電中のところが1分でも早く復旧しますように!
+113
-0
-
15533. 匿名 2018/09/05(水) 22:13:50
西宮、風速82.4mって……
時速にしたら300km弱?
そら屋根も車も吹っ飛ぶわ+46
-0
-
15534. 匿名 2018/09/05(水) 22:14:14
過去に台風やら震災やら雪害やらで何度も停電食らってます(場所は色々)。
これから非常用ライトを探す方、これはIKEAのだけど、倒れると点灯するタイプのキャンドル型照明お勧めです。
光量は足りませんが、地震の時は勝手についてくれて専用のものより安価です。
ダイソーや300円ショップとかにもあるかも?
あと、ベッドの脚に懐中電灯をマジックテープで貼っています。
ナイトスタンドでも良いけど、いつのまにか迷子になってしまうので。
ヘルメットにはヘッドライトをつけてます。
今、停電中の方、必ず電気は戻ります。
他地域からも復旧応援が向かっています。
どうか少しでも体を休めてください。
GODAFTON グダフトン LEDブロックキャンドル 室内/屋外用 - IKEAwww.ikea.comIKEA - GODAFTON グダフトン, LEDブロックキャンドル 室内/屋外用, LEDキャンドルは本物のキャンドルのような心地よい光を投げかけます。お子さまのいる家庭でも安全に使え、火事の心配もなく、家じゅうでデコレーション照明として使えます光源にLEDを採用。白熱電球...
+19
-0
-
15535. 匿名 2018/09/05(水) 22:15:40
>>15532
一人暮らしかな?
すごく怖かっただろうね(・・;
よくがんばったね!!今日はゆっくり休んでね+34
-0
-
15536. 匿名 2018/09/05(水) 22:22:58
風速計ってあちこちに設置してないだろうし
今回報道してるより強い風が吹いたと思う
竜巻の中に長時間いた感覚だわ+17
-0
-
15537. 匿名 2018/09/05(水) 22:24:25
関電 自社でのメンテをやめて
関連会社に移して人員削減をしたのが
ここにきて露呈しちゃったね+16
-4
-
15538. 匿名 2018/09/05(水) 22:27:01
関電つながらないわ~絶対把握されてないよ+11
-2
-
15539. 匿名 2018/09/05(水) 22:27:55
関空も関電も謝る必要なんてないと思うんだけど。
こういう未曾有の災害は誰にも予測できない。
なんか責め立ててるマスコミもどうかと思うわ。
あほなコメンテーターも、関空はほんとにきちんと対策をしてたのか?これが日本の空港か?って責めてたけど。
専門家の人は、関空がいくら危機管理を持って災害対策をしてても、ここまでの災害がきたら諦めるしかないって言ってたよ。それぐらいのことが起きてるんだって。+102
-0
-
15540. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:51
堺市で昨日の14時半頃から停電して、
今日の夕方復旧しました!
スーパー務めで今日はとても忙しく、
帰ってからも電気が付かず、、
付いた時はほんと感動でした!
本当にありがとうございました!!
まだ停電中断水中の方も
少しでも早く復旧しますように!!+39
-0
-
15541. 匿名 2018/09/05(水) 22:32:33
沖縄で使われているという台風ネットに興味がありますが、使い方がよくわかりません。
当方、賃貸住宅1階です。
飛散防止フィルムは貼ってあります。
周りに絶対片付けないお宅があるので、備えたいです。
どんな感じに固定されていますか?
もし教えて頂けたら嬉しいです。
+11
-0
-
15542. 匿名 2018/09/05(水) 22:36:08
昼間のテレビも関空のタンカー事故は人災だ!とか
関空の防潮堤50年に一度に耐えれるように作ったという内容に、
今の時代50年に一度の災害で良いんでしょうか?とか言ってて、
そんな事言いだしたらキリないわ!と思った。
100年に一度の災害でも耐え得るように作っても、それ以上のクラスが来たら
これで良かったのでしょうか?って。結果論で物事批判するのって一番
手っ取り早くて、聞いてる方には最もらしく聞こえるから、
キタナイというかコメンテーターや解説者って卑怯な仕事だよなぁ+54
-0
-
15543. 匿名 2018/09/05(水) 22:38:36
>>15428
私も同じく。
30年弱近く生きてきて、台風がくるといいつつ大きな被害を経験したことない。
今回も対策はしていたけど、正直ここまで酷いとは思わなかった。
室戸に上陸して、そのあと神戸に再上陸。このルートをとると地形の関係で大阪に強い風が吹き込むみたい。蓬莱さん情報。
室戸台風(昭和9年)、第2室戸台風(昭和36年)、全く同じようなルートで京阪神に甚大な被害だったんだね。
今回の台風、第3室戸台風と呼ぶかもと言われてる。
このルートを通る時は、大阪はヤバいとしっかり覚えておきます。+40
-1
-
15544. 匿名 2018/09/05(水) 22:42:39
そうそう。
結果論では何とでも言える。100年に1度くるような災害に備えて造るなら、すべての建物が核シェルターみたいになるわ!
安全な地域で安全な建物の中にいるんなら、もっと建設的なコメントができないのかってイライラする。+35
-0
-
15545. 匿名 2018/09/05(水) 22:46:45
今の台風何号じゃなく、ちゃんと名前つけて欲しいわ。
20号はどんなルート通ったっけと思って調べたら、
去年の20号の情報が真っ先に出て、しばらく気付かんかったし。
ややこしいわ。+11
-0
-
15546. 匿名 2018/09/05(水) 22:50:55
台風でこの被害だよ
トラフなんか来たら生き残れる気がしないし、生き残ったほうが地獄じゃないかとさえ思う
オリンピックなんかに財源使わないで天災被害を食い止める、被害があっても直ちに復興できる下準備をするために使って欲しい
今年だけでどれだけの被害があったか、、
+56
-0
-
15547. 匿名 2018/09/05(水) 23:02:27
>>15516
ありがとう!
これテレビの通販で見た事あります。その時に非常用に良さそうと思ったけど、まさかこんな台風が来るとは思わず、参考までに気に止めておこうと思ったんです。
登山用の頭に装着するライトがあるから、一人で逃げるには充分と考えていたけど、自宅で長期の停電は想像してなかった。
吹田市ですが、自宅は今回たまたま停電をせずにすみましたが、同僚も職場も停電です。
これを機に非常用物品を良く考えて購入しなくてはと思いました。
ランタンは数個、置き型と吊り下げ、持ち運びも対応出来る物を用意したいです。
同じ物でなくても、こんな感じの物を探してみます。
良いグッズの情報交換したいです。+11
-0
-
15548. 匿名 2018/09/05(水) 23:03:42
>>15546
その通りだよね
オリンピックで海外から渡航者来て、
その経済効果なんて大したことないと思う
(しかも都民に還元される額なんて僅かかと)
お金より命のが大切だ+9
-0
-
15549. 匿名 2018/09/05(水) 23:08:34
>>15541
台風ネットというのがあるんですか?興味あります
普通にホームセンターなどで売られてる農業用などの防風ネットとは違うものなのかな
どうしてもベランダ側が無防備になってしまうので上手く利用できるなら使ってみたいです
ネット自体が飛んでしまう事はないのだろうか…
今回、強風で波板や簡易物置?やプレハブ、車まで飛んでしまうような状態でえしたし、防げるなら対策したいです+2
-0
-
15550. 匿名 2018/09/05(水) 23:09:31
>>15513
電気うちもまだですよ、武庫之荘、北側。
水風呂入りました。
お向かいはついてるのになぁ。
33時間か、長いですよね。
仕事は行かなきゃいけないしね。
+4
-0
-
15551. 匿名 2018/09/05(水) 23:09:32
災害が起きてる真っ最中はやいのやいの騒いで、数日たてば知らんぷり
被害に合われた方々の日常は数日じゃ戻ってこないんだからちゃんと報道しろ!
日本中あちこちこんなに被害にあってます!って伝えて下さい
被害に合われた方々が観て有益だったと思える情報をしっかり伝えて欲しい
芸能人の話題なんてなんの役にもたたないし、いらないんだよ
+66
-0
-
15552. 匿名 2018/09/05(水) 23:09:56
>>15539
本当にそう思う。
関電なんてこの台風の一番の被害者だとしか思えない。
大阪南部のほうで電柱が千本倒れたとか、それを必死で復旧しているのに、労いもせず責めるなんておかしいし、関電も謝らなくていいと思った。+102
-0
-
15553. 匿名 2018/09/05(水) 23:11:23
タンカー錨が外れたんだと
流される訳だわね+13
-0
-
15554. 匿名 2018/09/05(水) 23:14:45
尼崎市武庫町です。
結構復旧し始めましたがまだのところもあります。
暑いけど、スーッとたまに入ってくる風が涼しい。
真夏じゃなくてよかった。+26
-2
-
15555. 匿名 2018/09/05(水) 23:15:21
>>15547
同じ吹田市ですが停電と断水で復旧の目処がたっていません
幸い同じ大阪の義実家に避難出来ていますが自分の家じゃないので全く落ち着きません。
私のマンションだけ停電していて、目の前の団地は電気がついていてすごく羨ましいです
当たり前のように生活出来ていた事にすごくありがたみを感じます
+43
-1
-
15556. 匿名 2018/09/05(水) 23:15:47
>>15457
停電はしてないんですけど、貯水タンクがあかんみたいです。+3
-2
-
15557. 匿名 2018/09/05(水) 23:16:41
関西在住だけどあんまり被害なかった地域です。一夜明け先程9時にコンビニ行ったらオニギリやサンドイッチが全くなかった。運搬のトラック来てるのにビックリしました。+22
-0
-
15558. 匿名 2018/09/05(水) 23:16:57
近所の大阪市福島区のタワーマンション数時間前まで停電してたけど、今見たらついてる。
他のタワマン全部明かりついてたのに、ここだけ停電だった。+15
-0
-
15559. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:45
>>15517
九電工ファイ!!
+5
-0
-
15560. 匿名 2018/09/05(水) 23:22:32
愛知岐阜三重の中電管内
停電箇所が沢山残ってる地域は郡上と高山
ほとんど報道されてないけど
大丈夫ですかね?+16
-0
-
15561. 匿名 2018/09/05(水) 23:27:19
>>15551
台風とか地震とか、その日が過ぎたらそれで終わりじゃないよね
むしろ後始末の方が大変
関電や関空のスタッフだって不眠不休で頑張ってるのにマスゴミって本当にゴミだね
テレビも見た目に派手な関空の浸水やタンカーの衝突、車が飛ばされたり火災が起こったりとかばっかり放送してるし
実際には被害の大小はあれど一人一人の市民がそれぞれに被害を受けてみんな被害者なのにお互いに助け合って頑張ってるのにさ
+52
-0
-
15562. 匿名 2018/09/05(水) 23:29:33
>>15555
15547です。
同じ市内でもバラつきがあって、ご不自由されてるお宅は気の毒でならない。
入浴や食事もですが、洗濯も困るだろうなと考えてしまいます。
次回の災害では明日はわが身と思い、次に備える事に真剣に取り組もうと思います。
貴女に一刻も早く日常が戻りますように。+18
-0
-
15563. 匿名 2018/09/05(水) 23:32:12
関電で復旧作業に対応されてる方のご家族が
どうやら二時間しか寝てないって書いてた
今夜も徹夜だって
本当に感謝しかない+71
-1
-
15564. 匿名 2018/09/05(水) 23:32:42
>>15547
LEDランタン、停電時やバーベキューにオススメ!電池切れも心配ないし、安いよ
+37
-0
-
15565. 匿名 2018/09/05(水) 23:34:57
和歌山市内、いまだ停電中です。
何もすることなく、でもなんだか非日常感があってガルちゃんのこと忘れてました。
ふと思い出して見てみたら、停電中の方がほかにもいて少し安心しました。
もっと早くガルちゃんのこと思い出せばよかったです。
昼間に電気が復旧してる人の家で見たニュースでは関空のことばかり
そりゃあれも大変なことにだけど知りたい情報はそんなことじゃないし
伝えてほしいことももっとあると
余計に思いました。
停電二日目はちょっとこたえます
明日には回復してほしいです。
関電の車が夜中も走ってるのを見ました。
本当にありがとうございます。
待ってるのでうちの近所の折れた電柱もよろしくお願いします!+49
-0
-
15566. 匿名 2018/09/05(水) 23:40:22
今回自分の身に実際に災害がふりかかって感じたのはマスコミの情報の少なさ。停電してラジオで情報を得ようと思っても欲しい情報はほんの少し。被災中の皆さんには気分転換をって音楽かけるなら、情報ほしかった。車でニュースだけ見に行ってもろくな情報を得られず、今日停電復旧後テレビでは関空叩き関電叩きって、めちゃくちゃですね。今まで天災で被害にあわれた方々の腹立ち苦労本当に少しですが分かった気がします。皆さん本当お疲れ様です。まだ停電されている方々どうぞ気を落とさずに復旧まで御体大切に。+32
-0
-
15567. 匿名 2018/09/05(水) 23:41:59
汗拭きシート便利です+25
-0
-
15568. 匿名 2018/09/05(水) 23:42:48
ドライシャンプーもあります+17
-2
-
15569. 匿名 2018/09/05(水) 23:44:25
電力自由化で他の企業から電力を買っている方たちの分も関電は責任を持ち復旧作業にあたってるのですよね。売るだけで何かあれば関電に丸投げって。それで関電仕事遅いなど文句を言われる方がいるのは本当考えさせられます。+59
-0
-
15570. 匿名 2018/09/05(水) 23:46:28
テレビだと関空ばかり報道して、もっと被災している街も報道してほしいよ。+43
-1
-
15571. 匿名 2018/09/06(木) 00:01:02
お隣のワンちゃんを保護した方はどうなったのかな?+18
-0
-
15572. 匿名 2018/09/06(木) 00:01:11
災害トピでよく見る「どうしたらいいでしょうか」「何をするべきですか」の問い掛けに対して「敵を知る」事が大事というのに共鳴。
地震、豪雨、土砂災害に注意!家族で考える防災のポイント(ESSE-online)地震、豪雨、土砂災害に注意!家族で考える防災のポイント(ESSE-online) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp9月は防災月間。地震大国と言われる日本ですが、ここ最近は台風や豪雨による水害や土
+10
-1
-
15573. 匿名 2018/09/06(木) 00:04:27
気持ちはわかるんだけど、関空に閉じ込められたのは台風のせいで職員に文句言ったところで仕方なくない?
と、昨日思った。
確かにもっと効率の良い避難オプションはあったかもしれないしこの経験から次回はマシな対応が出来るかもしれないけど、今回はこれがベストだと思うんだよね。+32
-0
-
15574. 匿名 2018/09/06(木) 00:06:54
やっと電気復旧しました...
一人暮らしのアパート住まい、オール電化の為に何も使えず、心細かった...
関電の皆様、ご自分の家も大変な方だっているだろうに、感謝です。
まだ停電が続いてる家も多いようで、
手放しには喜べないけど
どうか全復旧まで頑張って下さい‼︎‼︎+36
-0
-
15575. 匿名 2018/09/06(木) 00:13:56
30時間以上停電してましたが復旧しました。
電気が使えることに感謝でいっぱいです。
関電の人ありがとう!!
+44
-0
-
15576. 匿名 2018/09/06(木) 00:16:33
>>15569
そうなんだよ。
だからできれば関電をご贔屓します、と嫁の立場からだけど言いたい。+9
-0
-
15577. 匿名 2018/09/06(木) 00:18:04
そしてみんな、実際に大部分を工事してるのは
関電じゃなく、きんでんなんや+53
-0
-
15578. 匿名 2018/09/06(木) 00:20:18
日本人で地方からの旅行客、外国人旅行客、職員が関空に取り残されるのは仕方ないよ。でも日本人で関西在住の人は、何しに行ったの?って思う。
関西では連日、室戸台風以上の被害があるって言われてて、前日から鉄道の運休が発表されてたりしたのに、飛行機は飛ぶでしょ?って思ってたのかな?って不思議。
+23
-0
-
15579. 匿名 2018/09/06(木) 00:23:18
>>15565 さん
私も和歌山市ですが、朝から順に電気→インターネットが復旧しました。近くの倒れた数本の電柱を電力会社の方が雨の中徹夜で修復してくださり、本当に感謝しかありません。
15565さんがお近くなら我が家にお呼びして、食事を用意してあたたかいお風呂にも入っていただくのに…友人宅も停電と断水が続いており、うちに避難しています。友人の子供が安心して眠っている顔を見られて良かった。+12
-0
-
15580. 匿名 2018/09/06(木) 00:23:31
>>15577そうそう。きんでんや、きんでんの下請け会社が翻弄していることも知って欲しい。+31
-0
-
15581. 匿名 2018/09/06(木) 00:30:48
尼崎市七松町です。
やっと復旧しました+14
-0
-
15582. 匿名 2018/09/06(木) 00:32:53
京都市内です。
12時ほど停電と断水していました。
その時は不安で仕方なかったですが、まだ停電中の地域もあるんだと知ってからは、素早い対応に感謝しかありません。
ご自身もご家族もきっと大変な中、対応して下さった関係会社の方に心からお礼申し上げます。
関係会社の旦那さんや身内の方の書き込みいくつかありましたが、本当にありがとうございましたとお伝え下さい。
+13
-0
-
15583. 匿名 2018/09/06(木) 00:35:08
>>15578
ヤフコメで見たけど、国際線はギリギリまで飛ぶか飛ばないかがわからないみたい。実際に台風でも飛ぶ便もあるとか。
それに、出発だけではなく、その日に関空に帰って来た日本人もいるだろうし、一概には責められないと思うな。+25
-0
-
15584. 匿名 2018/09/06(木) 00:45:03
>>15579
ありがとうございます。
今回のことで人との繋がりを実感しました。
今まで喋ったことも見たこともなかったご近所さんとも
たくさんお話ししました。
幸いにも近所に住む親戚の家はすぐに復旧したので
携帯を充電させてもらったりお風呂もかしてもらったりと
家族のありがたみも実感しました。
我が家は停電だけで、家にも車にも被害はありませんでした。
車が無事なので携帯の充電はあまり心配していません。
昨日は電波も最悪でしたが今夜は大丈夫そうなので
ガルちゃんみたりしながら眠りにつこうと思います。
ネット上でも優しい言葉をいただけてホントに嬉しいです。
ありがとうございます。+14
-0
-
15585. 匿名 2018/09/06(木) 00:45:21
福井県の方。
状況教えてください。
停電大丈夫ですか?+3
-0
-
15586. 匿名 2018/09/06(木) 00:48:40
大阪市内
自分の家がわりかし早く電気も水も復旧したから他もそうなのかと思ってたけど、今日家出て周りの状況見たりネットのニュース見てたら甚大な被害に驚いた
近々お参りに行ってこようと思う+10
-0
-
15587. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:25
>>15577
ツイパクやめなよ+0
-6
-
15588. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:21
>>14013さん >>14085さん
>>14120さん >>14123さん
>>14153さん >>14168さん
>>14231さん >>14266さん
今朝はありがとうございました。
犬を保護した者です。
台風情報トピなのに、
ズレたコメントで申し訳ありません。
さっとお返事書かせて下さい。
隣の老夫婦と話をしてきました。皆様のアドバイスから第三者(複数)で行った方がよいと言われましたが、私一人で行ってきました。
老夫婦には今朝がた、大雨強風雷の中、パニックで犬が泣き叫んでいる声を聞き心配で私の家に入れてあげた事を伝えました。また無断で敷地に入り、許可無く連れ出してしまったので謝罪と、警察を呼んでも構いませんとお話しをしました。
そしたらこの老夫婦は犬がいない事すら気付いて無かったです。朝うるさかったので叩きに行こうとしたけど(布団叩きで犬を叩く)雨で濡れたくなかったので我慢した。その後静かになったから寝てるんだと思ったと…。
元はこの夫婦の息子が飼ってたそうで、面倒みれず、この老夫婦に無理矢理飼育を押し付けたそうで、本当は飼いたくないとの事(年金でお金がない)
餌も最近はあまりあげず、老夫婦のご飯の残飯と、庭に使ってない浴槽?の中に金魚がいて、金魚の死骸を食べさせたと言ってました。
犬も人間も歳だし、このまま何もせず死んだら穴掘って埋めるつもりでいたと言ってました…
次から次へとショッキングな話と、時に笑いながら話ていたので、涙と怒りを我慢するのが辛かったです。ワンコはもっと辛く悲しく怖かったと思います…
話は省略しますが、この後何時間も話をして、犬を手放す事を承諾してもらいました。(後にトラブルになると嫌なので、書面にしてサインと判子をもらいました)
今もワンコは私の隣にいます!今日はトリミングに連れて行き、狂犬病の注射と混合ワクチン、フロントライン、フィラリアの検査をしました。犬の保険にも加入しました。相当お疲れだと思います。新しいサークルも買ったし(私の部屋の特等席ですw)、これからは人間と私の家で飼ってるペット達と楽しく過ごしてほしいです。
色々と皆様ありがとうございました。
台風情報、引き続き私もあげていきます。
+118
-0
-
15589. 匿名 2018/09/06(木) 01:01:54
豊中市の断水に対する役所HP回答が
公園の水を汲んで使ってねって…
+5
-1
-
15590. 匿名 2018/09/06(木) 01:03:10
今日やっと実家の停電断水が復旧したらしく母がやっとテレビが見れたのに(母はネット環境が無いのてです)ライフラインのニュースを全然やってなくて周りの状況が解らないと電話で話していました。年配者は特にテレビやラジオが頼りです、ちゃんと必要な情報を流して欲しい。+9
-0
-
15591. 匿名 2018/09/06(木) 01:07:41
>>15588
ずっとここのぞいてよかったです!!
ほんとにありがとうございました!!
ワンちゃんお幸せに!!+53
-0
-
15592. 匿名 2018/09/06(木) 01:07:48
>>15588
なんかもう、ひどすぎて言葉が出ないけど、わんちゃんはあなたに会えてよかった。
本当によかった。
気の利いたことも言えないし、何もできないけどいい報告をありがとう。
これから、わんちゃんとあなたが幸せに暮らしていけますように。+65
-0
-
15593. 匿名 2018/09/06(木) 01:11:05
駅のコンセントで充電してる人たち見たけど
まだ電気が回復してない地域もあったからかも
家から持ってきたっぽいマルチタップ使ってるおばちゃんもいてさすがやと思った+8
-0
-
15594. 匿名 2018/09/06(木) 01:18:13
>>15588
普段と違う状況下で人の本性が出るっていうけど、今回は台風が暴いたんだね
ワンちゃん、温かい人に巡り会えてよかった+40
-0
-
15595. 匿名 2018/09/06(木) 01:18:44
横だけど、ワンちゃん>>15588さんのような素敵な方に貰って貰えて良かったですね!+50
-0
-
15596. 匿名 2018/09/06(木) 01:23:29
>>15588
お疲れ様でした。
台風情報とともにその後の結果を追い続けていて良かったです。
わんちゃん、とても辛い生活だったのですね…。
これからはステキなご家族の元で幸せに暮らせるんですね!
本当に良かった(;_;)+51
-0
-
15597. 匿名 2018/09/06(木) 01:32:11
毎年毎年、雨やら地震やら台風やらで甚大な被害が出てるよね
その度に復旧作業して、また翌年には今まで以上の台風が来て…イタチごっこじゃない?
何をどうしたら良いかはわからないけどもっと根本から見直さないといけない気がしてる。。+14
-0
-
15598. 匿名 2018/09/06(木) 01:37:49
>>15589
じゃあなんて?買ってください?お金ない人は?復旧するまでひたすら待ってください?
代替手段を示すのが親切でしょう。+4
-0
-
15599. 匿名 2018/09/06(木) 01:43:56
>>15597
シェルターを作るとか?莫大な費用がかかりそうだけど、必要だよね。災害大国だもん。+3
-1
-
15600. 匿名 2018/09/06(木) 01:45:07
大阪府吹田14時頃から停電 先ほど1時10分頃復旧しました!
+8
-0
-
15601. 匿名 2018/09/06(木) 01:47:30
>>15591さん >>15592さん
>>15594さん >>15595さん
>>15596さん
ありがとうございました。
もっと早くに保護していれば…と悔しい気持ちになりますが、とりあえず無事保護(家族)になれたので良かったです。明日から堂々と近所をお散歩します。
そしてフィラリアの検査陰性で良かったー!
ワクチンも何もやってもらえてなかったみたいで、心配でしたが、これからは心も体も健康に、わんこファーストで大切に育てていきます。
ありがとうございました!!
+70
-0
-
15602. 匿名 2018/09/06(木) 01:55:29
泉州在住です。
今日何件かホームセンター周りましたがブルーシートがありませんでした。
ネットで買おうにも明日の雨に間に合わないだろうなと諦めて近場で探したのですが裏目に出ました。
大阪府内はさすがにもう手に入らないかな…。+18
-0
-
15603. 匿名 2018/09/06(木) 01:55:41
>>15542
視聴者にどう叩かれないかコメントするのがお仕事だから
いざと言う時なんも使えないね毎回毎回。
1~2時間同じ映像垂れ流しでコメンテーターも言う事なくて困るよね+4
-0
-
15604. 匿名 2018/09/06(木) 02:03:03
>>15601
あなたもわんちゃんも、元の飼い主さんから何かひどいことを言われたりされていないか心配してました…
尊い命を救う行動力、素晴らしいです。
きっとなるべくしてなったんだと思います
末永くお幸せに!!+61
-0
-
15605. 匿名 2018/09/06(木) 02:17:11
備蓄って必要だな。と再確認した夏だった。
大阪地震の時に備蓄しなきゃ!防災用品用意しなきゃって慌てたのをきっかけに、消費しながら買い足す備蓄を続けてて、お風呂に水を貯めるのは不衛生だって言われたけど、お風呂に水を貯め続けてた。
その後2回大きな台風がきて、大阪の人備蓄する習慣が出来てて、何とか備蓄や防災用品でしのげた。って人も多いのかな。って思う。
備蓄や防災用品。改めてチェックして、落ち着いたら買い足したいな。
+31
-0
-
15606. 匿名 2018/09/06(木) 02:18:28
>>15588
不意打ちに読んで号泣してしまいました。老夫婦が余りにも酷くて心が痛いです
貴方みたいな人に引き取られて台風は、ある意味良かったのかさえ思い知らされました。
これから先、楽しくワンちゃんと過ごして下さい。今日ガルちゃん開いて良かったです有難う!+57
-0
-
15607. 匿名 2018/09/06(木) 03:12:02
北海道地震大丈夫?震度6強で結構大きい。台風の後なのに心配。+55
-0
-
15608. 匿名 2018/09/06(木) 03:14:49
札幌中央区震度5弱でした
緊急速報の音で飛び起きて心臓に悪過ぎです…
+28
-0
-
15609. 匿名 2018/09/06(木) 03:16:05
アプリで地震の通知来た。
北海道の方大丈夫ですか?
台風の後で心配です。+28
-0
-
15610. 匿名 2018/09/06(木) 03:16:22
>>15608怖かったよね、結構強いし。
停電地域の方、津波の心配はないそうです。
+14
-0
-
15611. 匿名 2018/09/06(木) 03:18:54
日本大丈夫なのかな…本気で心配になる+24
-0
-
15612. 匿名 2018/09/06(木) 03:21:09
+13
-0
-
15613. 匿名 2018/09/06(木) 03:22:19
札幌、台風も地震もあまり慣れてない
昨日の今日で何なの…
停電してるし…+23
-0
-
15614. 匿名 2018/09/06(木) 03:26:55
>>15608ですが停電しました…+8
-0
-
15615. 匿名 2018/09/06(木) 03:27:55
停電してるんですね(>_<)
日の出まであと2時間程度ありますね。
まだまだ起きてる時間なので
こちらいる方いれば反応します|ू・ω・` )
少しでも気が紛れるのであれば…(`・ω・´)+22
-0
-
15616. 匿名 2018/09/06(木) 03:29:26
今度は北海道…
うちは東京だけど明日は我が身だな+14
-0
-
15617. 匿名 2018/09/06(木) 03:30:43
>>15615
コメントした者です。
新着に北海道の地震トピたってるので
そちらにいてますねm(_ _)m+9
-0
-
15618. 匿名 2018/09/06(木) 03:30:57
私は関東だけどNHKつけてる!北海道のNHK 放送局も停電してて自家発電?みたいな事言ってだけど、大丈夫かな?+10
-0
-
15619. 匿名 2018/09/06(木) 03:31:11
台風の後、こんな夜中に・・。
どうか落ち着いて行動してくださいね。
慌ててケガしたりしないように。
ハラハラしながら、NHK見守ってます。
何もできなくて申し訳ないです。+19
-0
-
15620. 匿名 2018/09/06(木) 03:35:17
大阪府吹田14時頃から停電 先ほど1時10分頃復旧しました!
+21
-0
-
15621. 匿名 2018/09/06(木) 03:54:02
北海道の方地震大丈夫?+10
-0
-
15622. 匿名 2018/09/06(木) 03:58:00
台風スレだけど北海道の人もみてるかも知れないので使わせてもらうね
地震〕北海道安平町で震度6強、津波被害の心配なし(9/6)
■情報提供 @日テレ
北海道広範囲で停電だそうです。
安平町で家屋倒壊しているとのこと。
ラジオで情報を取ってくださいとのこと+9
-0
-
15623. 匿名 2018/09/06(木) 04:32:35
和歌山です。うちは停電昨日の夜中に復旧しましたが、実家が4日から停電で断水の可能性もあるようです。40分くらいかかるけど、様子見に行こうかなと思います。
何が必要でしょうか?
水と缶詰を持って行こうと思ってるんですが。冷蔵庫使えないから発泡スチロールに氷とか?+8
-0
-
15624. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:30
ちょ、北海道のひといきてる?!?!+14
-1
-
15625. 匿名 2018/09/06(木) 05:40:27
やっぱり、あんな高潮が来るほどだから台風で地震起こりやすくなるのも本当なのね・・・
+4
-0
-
15626. 匿名 2018/09/06(木) 05:42:14
前回の台風トピで主人がロードサービスの仕事してると言った者です。
火曜の朝から仕事に行き、まだ帰って来てません。
横転した車が多すぎて対応が間に合わず、全く寝れてないようです。いざ現場に行くと「来るのが遅い」と罵られ…。それだけ被害が大きかったのも分かるし、仕事だから仕方ないというのも分かっているんですが、このままでは死んでしまうんじゃないかと…。気をつけて、とか無理しないで、としか言えない自分が無力で悔しいです。+51
-0
-
15627. 匿名 2018/09/06(木) 05:46:59
札幌・苫小牧の市立小中学校は臨時休校だそうです(NHKから+5
-0
-
15628. 匿名 2018/09/06(木) 06:06:22
先日の台風から、やっと電気が復旧しましたが
TVをつけると今度は北海道が大変なことに・・・
もうどうなってるの><
+12
-0
-
15629. 匿名 2018/09/06(木) 06:08:58
本当に日本どうしたんだろうか。
こんなにも立て続けに色々と来てて本当に怖い。
昔から自然災害の多い国だけど過去もそうだったのだろうか。
大昔とか。これほどまでに多いものなのかな。
地球環境が変わってきてて世界全体にも変化はあるのだろうけど
なんか平成最後だしどんどん来そうで怖い。
東日本大震災から何かが変わってプレートとか日本全体のバランスも
微妙に変わりつつあるのかもしれない。
みなさん気をつけて。落ち着いて行動してください+17
-0
-
15630. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:39
停電、3日目。+28
-1
-
15631. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:37
うちのとこも停電3日目です…
前の家は昨日復旧したらしく違いがよくわかりせん(´・ω・`)
冷蔵庫の中の物も捨てないとだし、子供幼稚園連れてってパート行かないとだし、色々疲れます+28
-1
-
15632. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:16
台風21号の影響によるJR神戸線の架線トラブルも大概大変だった…
京都線、大阪環状線にも影響が。
南部の南海電鉄、JRもダメ。
鉄道関係は台風翌日も大きな影響が。
私はJR神戸線利用だけど、帰る時間になっても電車遅延があって、その影響の大きさを身にしみて感じたところ。出勤したくても、JR尼崎から先に進まない。新快速・快速は動いていたけど、各停しか止まらない駅だったから、時間どおりに出勤できず遅刻した。+2
-0
-
15633. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:06
尼崎の方 停電どうですか?
近くの銭湯などやっている所あれば情報頂けると助かります!+9
-0
-
15634. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:47
>>15633
尼崎市のホームページの載っていますが、みられますか?
平成30年9月5日現在の情報だそうです。
お近くにあれば良いのですが。市内公衆浴場の営業状況について|尼崎市公式ホームページwww.city.amagasaki.hyogo.jp市内公衆浴場の営業状況について|尼崎市公式ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押...
+7
-0
-
15635. 匿名 2018/09/06(木) 07:03:42
>>15511 お父さん無事ですか?
家族で心配事が増えて大変だと思います
あちこちで大変な状況
とにかく一日も早く事態が良くなっていきますように+6
-0
-
15636. 匿名 2018/09/06(木) 07:06:38
au巡りをしてちょっとづつ充電して、50%になりました。朝になったので家の近辺を犬の散歩のついでに見てきました。やっぱり和泉中央から一本逸れた一体が停電中でした。
どなたかも書いておられてましたが、忘れられてる気がして…精神的に辛くなります。
明日から雨とのこと…
ただでさえ暑いのに、窓を閉めなければいけないなんて…
どうしてローラー作戦、地域作戦で直してもらえないんだろう。
少し下がればその道に出るのに。
お年寄りも小さな子供さんも多い地域なのに…
関電の方達がこの暑さの中、昼夜をおして頑張ってらっしゃるのはわかります。
ただ、その方達が目の前の道まで来て
去って行くのを見るだけの私達も頑張っています。
すみません…
あまりにも無力と喪失感でまたグチってしまいました。
気合い入れます!
+26
-1
-
15637. 匿名 2018/09/06(木) 07:11:50
6人くらいの若い人が車中泊してて、それはいいんですが、ビールの空き缶や食べ物の容器のゴミをその辺に捨てている...
めっちゃ迷惑!直接被害はないけど、ここのマンションの人は〜
って思われそう。
+33
-0
-
15638. 匿名 2018/09/06(木) 07:12:00
>>15636
お気持ちよくわかります
周辺は復旧してきているのになぜなんだろう…
懸命に作業してくださってるのはもちろん感謝ですが、精神的に参ってきてますよね。
もう一踏ん張りがんばりましょう。+11
-0
-
15639. 匿名 2018/09/06(木) 07:13:42
兵庫県宝塚市の川西市に隣接している地域の者です。
昨夜31時間ぶりに電気が復旧しました。
停電後一切開けなかったうちの冷蔵庫も意外なことに
冷凍室の中はほとんど凍ったままで、ケーキ買ったときに
つけてくれる小さな保冷剤もカチカチのままでした。
そのおかげか、冷蔵庫も常温よりはマシ程度に冷えてました。
牛乳やソーセージ等はさすがに廃棄しましたが。
無駄にため込んでた保冷剤が役に立ちました。
停電が続く方々の気休めにでもなれば幸いです。+22
-0
-
15640. 匿名 2018/09/06(木) 07:18:53
>>15638ありがとうございます。
こうなったら、覚悟決めて踏ん張ります。
電気が点いたら、1日中テレビ見て、クーラー点けて、洗濯しまくります。
温かい言葉で元気になれそうです。ありがとうございました。+14
-0
-
15641. 匿名 2018/09/06(木) 07:45:05
北海道で台風に慣れてないから風が怖いと書いていた人!大丈夫ですか?
大地震だ、心配です。北海道かわいそうすぎる、。+16
-1
-
15642. 匿名 2018/09/06(木) 07:57:35
おはようございます。
北海道の方、大丈夫ですか?どうか被害が少なくありますように。
こちらは停電、断水3日目です。
昨日、夜に開いているスーパーへ行ったら知り合いから夜になると泥棒が出るらしいと聞きました。
暑いので窓を開けて寝たりしてるのでとても怖いです。皆さん、防犯も気をつけて。
頑張りましょう。頑張れないときはガルちゃんにでもいいので愚痴を書くと少し和らぎます。+16
-1
-
15643. 匿名 2018/09/06(木) 08:01:43
災害時救助救援、復興活動していただいて当たり前、しまいにはその方々に罵倒したり、不満をぶちまけたり、災害時は誰もが神経がぴりぴりしていますがそんな風にはなりたくたいです。がるちゃんのコメントを読んでいると思いやりのある方ばかりで安心します。+16
-0
-
15644. 匿名 2018/09/06(木) 08:16:40
>>15584 さん
大変な中ご返信いただきありがとうございます。
お互い早く元通りの生活が送れるようになるといいですね。
まだ地面にも飛んで来た廃材や瓦礫が散乱している場所、それから倒壊寸前の壁や塀などもあります。怪我などがないよう十分にお気を付けください。+3
-0
-
15645. 匿名 2018/09/06(木) 08:17:24
>>15601
お疲れさまです!僭越ながら、全国のペット愛好家に代わってお礼を言わせていただきます、ありがとうございました(号泣)
費用も相当かかったと思いますが、ワンちゃんはそれ以上の幸福を返してくれると思います!
老婆心ですが、様子が良くなったワンちゃんを散歩させてる様子はあまり見せない方がいいかもしれません。なんとなくやっかんで盗られたとか騒ぎ出しそうですから。
機会があれば、その後の様子などをまたどこかのトピで教えてくださいね!+23
-0
-
15646. 匿名 2018/09/06(木) 08:20:51
>>15636
実家の母が泉ヶ丘に住んでいるものです。
うちの実家もまだ復旧してませんが、老母と老犬で頑張ってます。
当たり前ですがテレビは北海道の地震一色。
大変な状況なので仕方ないんですが、忘れられた感 わかります。心細いですよね。
でもひとりじゃないですよ!
きっと、もうすぐ復旧するはず!+10
-0
-
15647. 匿名 2018/09/06(木) 08:33:49
>>15601
私も気になってたので貴方のような優しい方と巡り会えてわんちゃんは幸せになったと思います(^^)
読んでたけどこっちまで涙が出たよ。
金魚の死骸って…
保護して頂き本当ありがとうございました!
お疲れでしょう。わんちゃん共々ゆっくりしてくださいね。
台風の次は地震で災害続きです。
地震があったと聞いてゾッとしました。
北海道の皆様が無事でありますように。
そしてこの台風で被害に遭われた方
まだ復旧のメドついてない所もあるけど、
乗り切ろう!!
こちらは今朝方ようやく電気復旧しました。
まだの場所も早くなおりますよう願います。+25
-0
-
15648. 匿名 2018/09/06(木) 08:33:57
>>15646
忘れられてなんていませんよ
テレビはテレビです
対策はきちんとされています+11
-0
-
15649. 匿名 2018/09/06(木) 08:37:15
>>15602
お住いの市役所で配布されてないですか?!
私の市では配布されてるようなんです。
問い合わせてみてはどうでしょうか?
もう既にされてましたらすみません。
+5
-1
-
15650. 匿名 2018/09/06(木) 08:44:30
兵庫尼崎です!電気復旧しました!+19
-0
-
15651. 匿名 2018/09/06(木) 08:47:42
>>15650
ほんとですか?どの辺りですか?+7
-0
-
15652. 匿名 2018/09/06(木) 09:13:05
尼崎塚口電気復旧しました。
+16
-0
-
15653. 匿名 2018/09/06(木) 09:23:18
今、速報で安倍さんが、明日中には関空国内便再開させるって出た
auニュースで
は?関空やっとこさで空港にいた人、避難させたのに、道も線路もあかんのに、何をどう考えたらそうなるねん+31
-3
-
15654. 匿名 2018/09/06(木) 09:27:48
>>15445
>>15404です今見ました ありがとう!
水や食料は用意してても
そういうのまで用意できてなくて、
買わないとと思いつつ…でした
画像までありがとう!!!
助かります+7
-0
-
15655. 匿名 2018/09/06(木) 09:27:55
早く電気ついてー!お願い!+34
-0
-
15656. 匿名 2018/09/06(木) 09:38:03
関空って何度か水害あったんだってね
その都度整備して環境を整えてきたって昨晩ニュースで聞いたけど、水害が頻繁に発生する場所に海上空港を建設すること自体が無謀だったんじゃないかと思ってきた+16
-2
-
15657. 匿名 2018/09/06(木) 09:43:14
>>15601
そっと見守っていてその後何回もここを見に来ていた者ですが、わんこちゃん本当に良かった!
あなたの行動力を見習って私も守れる命は勇気をだして守っていける生き方をしていきたいです。
+32
-1
-
15658. 匿名 2018/09/06(木) 09:47:42
台風後初のバイト
大阪市内どうなってるかなー。
一本早い電車で行こう。+8
-0
-
15659. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:49
大正区平尾9時に復旧 朝方二人組が状況見に回ってちみたい 早く全て復旧しますように+8
-0
-
15660. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:59
関空7日に再開とのこと。夜を撤しての関係者の大変なご苦労があるんですよね。お疲れ様でございます。ありがとうございます。+21
-1
-
15661. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:12
>>15652
武庫之荘まだです
うらやましいです+12
-0
-
15662. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:13
今日から子供は学校へ行きました。
給食センターが停電なのでお昼までです。信号が動いてないところがあるので、そこの交差点を通るまで付き添っていきました。帰りは先生が付き添ってくれるとの事。
うちもまだ停電してるので、気分転換に学校へ行ってくれてる方がいいとは思いますが…心配です+7
-0
-
15663. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:01
>>15577
旦那がきんでんで和歌山に復旧に行ってます。大元は関電だけど、実際に工事してるのはきんでんって知ってる方いてくれてなんか嬉しかった!
+35
-0
-
15664. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:50
>>15568
この間の地震でついに買いました関西人です
まだ使ってない
台風に地震に日本中が大変ですね+4
-1
-
15665. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:20
>>15588
よかった!変にトラブルに巻き込まれてないか、心配していました。
ご報告ありがとうございます。
老夫婦には、もう・・・・言いたいこといっぱいありますが・・・
15588さんがグっとこらえたんだから、私もこらえますが・・・
とにかくわんちゃんが無事で、よかった!!!
せっかくいい人にもらわれたんだから、長生きするんだぞーー!!
老犬トピもたまに立つので、ぜひ来てくださいね!(主じゃないけど、私)+35
-0
-
15666. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:11
>>15653
たぶん第二滑走路は問題ないから1本で便数減らして飛ばすんだと思う。
空港までは泉佐野駅と日根野駅からバスでピストン輸送かなぁ。
一般車両も入れると道が混むと思うから。+5
-0
-
15667. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:13
朝、自宅マンションに戻ったらロビーに人が集まっていて電気が復旧していました!
昨晩復旧したそうです。
年配層が多いマンションなので皆さんほっとした様子でした。
ガラスが割れたりパーテーションが破れたりした部屋もあるそうです。+8
-0
-
15668. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:22
北海道のニュースばかりだね。
こんな時にバイキングとヒルナンデスって昨日おとついも思ったけどわざとなんだよね?
+19
-1
-
15669. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:50
>>15652
塚口のどの辺か教えて頂けますか?+4
-0
-
15670. 匿名 2018/09/06(木) 12:14:14
>>15669
塚口本町です+3
-0
-
15671. 匿名 2018/09/06(木) 12:25:29
>>15670
ありがとうございます!
無事に復旧出来て良かったですね!
何度も質問ごめんなさい。
南塚口の復旧状況何かご存知ないでしょうか?+3
-0
-
15672. 匿名 2018/09/06(木) 12:28:56
尼崎です。
夜中3時に電気復旧しました!
車中泊してたのですぐに家に戻りました。
冷蔵庫の中はほぼ全滅でしたが、手足を伸ばして眠れて久しぶりに爆睡できました(^-^)+15
-1
-
15673. 匿名 2018/09/06(木) 12:41:15
ちょっと分からないです。
すみません…。+2
-1
-
15674. 匿名 2018/09/06(木) 13:00:23
尼崎ですが、まだ停電中です。+6
-0
-
15675. 匿名 2018/09/06(木) 13:52:59
西宮、43号線以南です。
見ている方が減っているようですが、海側のベランダの植物にひどい塩害が起きています(海水が巻き上げられて吹き付けられていた模様)
屋外に車を置いている方、車にも塩害が出てくる可能性があるので、早めに洗車したほうがいいです。+13
-0
-
15676. 匿名 2018/09/06(木) 14:23:52
関西の人に質問です。
阪神淡路大震災の時も関空の滑走路は今のように水浸しになりましたか?+1
-17
-
15677. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:01
>>15676
特に大きな被害はなかったように記憶していますが、曖昧なので正確ではないかもしれません。
ずっと泉州方面に住んでいますが、この辺はあの時の地震も強くて震度5強程だったと思いますので…
間違っていたらごめんなさい+3
-0
-
15678. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:16
>>15676
被害状況は「関西国際空港 阪神淡路大震災」で調べられますよ。+6
-0
-
15679. 匿名 2018/09/06(木) 14:41:18
>>15675
ほんとうに少しでも早い方がいいですよ。宝塚でさえ屋外の壁がしょっぱくなっています。ガラス戸に塩粒が貼りついて塩田状態。今朝からずっと掃除してます。+5
-0
-
15680. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:35
阪急豊中駅周辺の停電・断水の最新情報ください。バスは今日も運休ですか。+2
-0
-
15681. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:28
>>15677、8
ありがとうございます。地震の被害は少なかったようですね。
空港が液状化したような映像を見た記憶があったので、震災の時かと思ったんです。+2
-0
-
15682. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:34
>>15661さん
同じく電気水道復旧まだです
こちら立花の大西町です!
お近くで復旧した方いらっしゃいますか?
+3
-1
-
15683. 匿名 2018/09/06(木) 15:07:04
泉南市に住む姉から連絡
まだ停電続いてます+9
-0
-
15684. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:12
>>15682
武庫之荘でもうちはまだですが、道路はさんで向かいも裏もだいたい復旧してます。
尼宝線の信号も今日つきました。
ただ、うちはなぜかまだです。
お互い頑張りましょう。+10
-0
-
15685. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:53
大分先に、瓦が落ちて隣の駐車場にとまっている車を傷つけてしまったとコメントしたものです。
本日やっと車の持ち主さんと会えたのですが、とっっても良い人でした(T_T)
お互い様だから!とこちらの家の心配までしてくださいました、、、
停電も続きずっと緊張状態でしたが、一気に心が暖かくなりました。
復旧まではまだ時間がかかりそうですが、みなさん頑張りましょう!
アドバイスありがとうございました!+29
-0
-
15686. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:49
>>15653
ピーチのあるB滑走路は新しいから地盤沈下がまだ少なく、今回は被害がなかった
橋が対面で通れるから、飛行機の発着出来る
+5
-0
-
15687. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:45
また夜が来る
まだうちの家含め周辺が停電しているので、夜は真っ暗になります。
ああ夜ってこんなに暗いのか…と思いました。
明日から雨だそうで、昨日までは窓を少し開けて寝ましたが今日は閉めて寝ます。
暑くならないといいな…
皆さん、頑張りましょう。+21
-0
-
15688. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:50
万博誘致かかってるから
ピーチだけでも飛ばして大阪大丈夫アピールしたいってのが大阪府の本音+7
-3
-
15689. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:28
大阪はいい具合に曇りで、気持ちいい気温。
真夏でなくてよかった。+9
-0
-
15690. 匿名 2018/09/06(木) 16:52:09
実家 伊丹市なんだけど5日の深夜に電気回復しました+3
-0
-
15691. 匿名 2018/09/06(木) 16:56:04
>>15676
阪神淡路大震災時はまだ関空はありませんでした+1
-7
-
15692. 匿名 2018/09/06(木) 16:57:11
>>15673
シリかよ(`・ω・´)+5
-3
-
15693. 匿名 2018/09/06(木) 17:04:18
調べてみなよ阪神淡路大震災のときは関空まだ
出来てなかったよ+4
-9
-
15694. 匿名 2018/09/06(木) 17:06:06
>>15681
伊丹空港が液状化した記憶があります。+6
-0
-
15695. 匿名 2018/09/06(木) 17:06:36
尼崎の大庄西町まだ停電中です
+6
-0
-
15696. 匿名 2018/09/06(木) 17:32:47
>>15691
関空1994年9月開港
阪神淡路大震災1995年1月+10
-0
-
15697. 匿名 2018/09/06(木) 17:33:01
尼崎市 電気水道復旧しました!+6
-0
-
15698. 匿名 2018/09/06(木) 17:34:30
伊丹って阪神大震災の時もライフラインの復旧早かった
+4
-0
-
15699. 匿名 2018/09/06(木) 17:50:43
>>15697
尼崎のどちらの地域ですか?
差支えなければ教えてください。
昭和南通の身内が復旧を待ちわびています。
+4
-0
-
15700. 匿名 2018/09/06(木) 18:17:35
無理くり感漂う関空再会
大丈夫なのかな+3
-0
-
15701. 匿名 2018/09/06(木) 18:18:54
関空の滑走路に魚の死骸がある
テレビで放送してる+7
-0
-
15702. 匿名 2018/09/06(木) 18:25:32
JR西日本の情報更新おそすぎじゃない??
昨日の朝「遅延」とあったから駅にいったけど
遅延120分てもうそれ遅延ちゃうやんけ
HPには「遅延」としか書いてないし。
結局阪急のってから「大幅遅延です」とか更新されとる。いらんわ。
遅れるのはいいのよ
けど状況をはやくしらせてほしいわ。
遅延情報いつものるのおそいねん。
単なる公立のわが小学校のHPのほうが情報リアルタイム更新て。
+17
-3
-
15703. 匿名 2018/09/06(木) 18:27:26
尼崎市民さん、母親が尼崎です。
南武庫之荘中学周辺はもう復旧したんでしょうか?
+12
-0
-
15704. 匿名 2018/09/06(木) 18:44:05
ハザードマップ見てる+3
-0
-
15705. 匿名 2018/09/06(木) 19:13:35
雨が降ってきた。
蒸し暑い…私達はまだ自分の体調管理できるけど、お年寄りが心配。
お隣のおばあちゃんには雨が降って暑くなると思うから水分とらないとねって言ったけど…まだ市が停電地域を把握できてないので大変だ。+13
-0
-
15706. 匿名 2018/09/06(木) 19:17:38
関空はアクセスどうするの?
渋滞や船の人数制限あったら
飛行機乗れなくない?+5
-0
-
15707. 匿名 2018/09/06(木) 19:58:00
よくテレビで「不用意な外出は避けて下さい」っていうけど
仕事してるものにとっては「台風だから出勤出来ません」は通るわけないので
あまり意味を持たないアナウンスだなって思う、毎度。
+14
-3
-
15708. 匿名 2018/09/06(木) 20:11:31
>>15705
ネットに繋げられる状態ではあるのですね。
でも電池も限りあるので
取り急ぎですが雨が降っているということなので
雨水を濾過する記事の中から出来そうなもの、貼っておきますね! !
あなたもおばぁちゃんも頑張って! !+5
-0
-
15709. 匿名 2018/09/06(木) 20:18:26
尼崎、大庄西町三丁目は夕方に復旧してるそうです。
二丁目はまだのよう。+12
-0
-
15710. 匿名 2018/09/06(木) 20:21:46
>>15703
近くに実家があるけど、実家は5日お昼に復旧したよ。
でもお向かいさんはまだだったり、電線がそこら中で切れてるから同じ町内でも個々で違うみたい。+13
-0
-
15711. 匿名 2018/09/06(木) 20:30:31
>>15708
ありがとうございます!
幸い、水道は使えますので飲料水は問題ないど思います。
でもまだ断水、停電している地域の友達もいるので、教えてあげようと思います。
助かります。頑張ります!+9
-0
-
15712. 匿名 2018/09/06(木) 20:55:08
大阪市淀川区です!
さつき復旧しました!
お年寄りの多い一角で、近所の方が作業している関電の方を見つけ、無理やり来て貰ったそうです。
それでやっと復旧しました。
連れてこなかったら、明日も無理だったそうです…
関電の方が
僕たちも寝てないです…
と。
本当にありがとうございます。
まだ復旧されてない方、頑張ってくれていますよ!
もう少しです!+45
-2
-
15713. 匿名 2018/09/06(木) 21:02:15
すき家にネギ玉牛丼食べに行こうとしたら、
台風の影響でノーマル牛丼しか提供できないとのこと+6
-0
-
15714. 匿名 2018/09/06(木) 21:26:41
関空から戻ってきた若い女性二人が関空の対応にクレームつけてたけど、係りの人達は不眠不休で一生懸命頑張ってましたよ。こう言う時はまずは感謝できる人になりたいと思いました。+74
-0
-
15715. 匿名 2018/09/06(木) 21:29:51
大阪市淀川区です!
さつき復旧しました!
お年寄りの多い一角で、近所の方が作業している関電の方を見つけ、無理やり来て貰ったそうです。
それでやっと復旧しました。
連れてこなかったら、明日も無理だったそうです…
関電の方が
僕たちも寝てないです…
と。
本当にありがとうございます。
まだ復旧されてない方、頑張ってくれていますよ!
もう少しです!+7
-9
-
15716. 匿名 2018/09/06(木) 21:31:17
>>15708
割とサバイバリストだと思うけど、この方法では煮沸しても殺菌まではできないかもしれない。
煮沸しても生き残ってしまう菌があるから。
どこかで実験したら、まだ雑菌うようよで飲めるような水質になっていなかったレポあったよ。
特に台風で濁流になる場合は水源に近づくのも危険だったりする。
我が家も給水車並ぶのは無理だと思って、近くの河川の水質調査したけど、ちょっと無理っぽかった。
この方法で不純物を取り除いて、煮沸して、ハイター一滴とか入れる方が消毒できると思う。比率は検索してみてください。
もしくはイスラエル軍が使っているような消毒タブレット。
+7
-0
-
15717. 匿名 2018/09/06(木) 21:31:37
車通勤する道路で
台風によって信号が何ヶ所も曲がって屋根や看板が落ちたりずれたりしてるんだけど
平衡感覚がおかしくなって気持ち悪くなる。
台風の時も耳が変な感じで頭痛がして
明日からまた雨。
もう疲れた。+6
-0
-
15718. 匿名 2018/09/06(木) 21:35:05
コンビニに行ったら関電?の作業員さんがいて食料品売り場を見ていました。ですが、棚は空っぽで仕方なくカロリーメイトをカゴに入れてました。
雨のようなのでさらに大変だと思います。
本当にありがたいです。+47
-0
-
15719. 匿名 2018/09/06(木) 21:53:36
>>15718
作業員さん大丈夫かな、お腹空いてないかな
頑張ってくださってるのにお弁当類も売り切れとは悲しいですね
差し入れしてあげたくなる+41
-1
-
15720. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:48
尼崎市内でライフラインまだ復旧してない方いませんか?+5
-0
-
15721. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:26
>>15703
友達が南武庫之荘ですが台風の時から停電し、その日の夜0時頃には復旧したらしいです。でも周りのお家はまだ停電してたり、個々で違うようですよ!+3
-0
-
15722. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:42
>>15715
淀川区のどこですか??
同じ淀川区なんだけどこっちはまだで。。
昼間信号直すため関電さん確かにいたけど、捕まえなきゃやってくれないの??
信号が先とかの優先順位もあるだろうから自分とこお願いって言いづらいんだけど、その場合は待つしかないのかな。。
+8
-0
-
15723. 匿名 2018/09/06(木) 23:22:39
皆さん言われていますがメディアはもっとライフラインのことを重点的に報道すべきです
素人が送ってきたギャーギャーいってるあほ映像
同じことばっかり繰り返し繰り返しくどい
ライフライン専用のチャンネル作って欲しい
ぷいぷいとか宮根屋ふざけすぎ+54
-0
-
15724. 匿名 2018/09/06(木) 23:24:06
国は北海道の方も早急に対応してほしいですが、少しだけ関西の方にも救助の人を派遣してあげてほしい。
大きな瓦礫が散乱してたり、大木が倒れてたり、近隣の住民だけでは到底片付けれないくらいの被害がでてる地域もたくさんあります。
信号機もあちらこちらで故障したまま、あり得ない方向に向いたままなのに警察官の誘導もない。
住宅関係の仕事をしていますが、地元の中小企業なのに、すでに100件を超える修理の依頼が殺到しています。下請けの工務店もどこも手いっぱいで、いつ行けるかわからないから、今日も朝からひたすら謝罪。いつ修理してもらえるかわからないから、お年寄りが自分でハシゴをのぼって応急措置をしてるような状況です。+43
-0
-
15725. 匿名 2018/09/06(木) 23:58:05
気象コントロールを安部政権は何故しないのw台風何てコントロール簡単に出来るよね電力を大量に使うけどw+2
-11
-
15726. 匿名 2018/09/07(金) 00:10:38
停電断水してる地域がまだまだ多いのにスーパーやコンビニにおにぎりパンが並んでない。
避難所も開設されてないので復旧した人が自身の家の掃除をしながら近所の人や知人に差し入れをして成り立ってるけど、これは本来国や府、市町村が行うことだと思う。
関西空港は翌日にコンビニのおにぎりが配給されてたけど、こっちは流通ストップだとかで流れて来ません。+18
-0
-
15727. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:01
南大阪ですが今日、電気水道復旧しました。
ですがまだ周りのマンションやスーパー等は停電が続いています。少しでも早く復旧しますように…。
あまり報道はされていませんが、知人は暴風で木が飛んできて手足に切り傷がたくさんあったり、電信柱が何本も倒れてそのまま民家に激突してしまっていたり、すごい光景です…。
職場の人は車のガラスが粉々に割れ、修理依頼するも1ヵ月以上先になるといわれています。
屋根が飛んでしまった家はビニールシートをかぶせていますが、今かなり雨が降ってきています…。
防災用品を用意していましたが、思っていた以上に足りませんでした。
停電が続けば懐中電灯を使用する時間が長くなる。電池がなければ懐中電灯は動かない。こんな当たり前の事ですが実感しました。水と電池は本当に必要だと感じました。用意するにも限界はあると思いますが、本当に思う以上に必要だと感じました。そして携帯の充電が切れてしまうとかなり心細くなってしまいます…。繋がりにくくても時間の確認や、市の避難情報等は受信出来るので…。
少しでも参考になればと思います。+31
-0
-
15728. 匿名 2018/09/07(金) 02:09:36
関西電力の停電情報がリニューアルされてます。
〇〇町〇丁目まで検索でき、分かりやすくなってます。+22
-0
-
15729. 匿名 2018/09/07(金) 06:40:13
テレビ見みられないんだけど、ライフラインのことあまり伝えてないの?
同じ京阪神地域であっても、テレビ局は停電断水しないから感覚が違うんだろうか。
信号も機能してないから、交差点が恐怖。
止まってくれるドライバーさん少数だし、交通量が多い時間帯に警察官が誘導しないってどういうこと?
ネットではさんざん治安が悪いとか、住みたくないとか言われている地域だけど、
我慢強く復旧を待ってる人がたくさんいます。+28
-1
-
15730. 匿名 2018/09/07(金) 06:53:42
旦那がきんでんなんだけど、もうずっと家帰って来れない。
その上、被害甚大な岸和田で豪雨とかもうやめてくれ。+36
-0
-
15731. 匿名 2018/09/07(金) 06:54:47
>>15729
そもそも、もうあまり台風のこと伝えてない。伝えても関空の件のみ。
北海道地震のことばかりだよ。+41
-0
-
15732. 匿名 2018/09/07(金) 08:53:53
>>15730
それは心配だね…。
他の地域から工事の応援が来てくれてすごく心強いですね。それにより旦那さんが早く帰って来れるといいのですが。作業員の方々には本当に感謝しています。見かけたら邪魔にならない物を差し入れしたいです。+9
-0
-
15733. 匿名 2018/09/07(金) 09:09:45
雨と風が強いです
でも雨戸閉めたら暗くなるので、窓だけ閉めてますが…
これからしばらく雨なのよね…+5
-0
-
15734. 匿名 2018/09/07(金) 09:45:23
停電4日目
関電のコメントで、今日中に大部分の復旧を目指すとありましたが、期待すると復旧しない時に辛いので、運が良ければ今日復旧するかもくらいの気持ちでいます
心身ともに疲れてきましたが、幼児と乳児抱えて、へばっている暇はありません
持ち堪えろ、自分‼︎‼︎+34
-0
-
15735. 匿名 2018/09/07(金) 09:53:01
>>15707
不用意な外出って、わざわざ窓開けて動画撮ってる人や電車が止まるのわかってて街中に出ていく人や欠航がわかっててただの旅行の為に関空に行く人なんかのことであって、出勤しないとならない状況は不用意とは言わない。+9
-0
-
15736. 匿名 2018/09/07(金) 10:01:58
>>15732
ありがとう。泣けるわ。
実は明日、子供の初めての誕生日なんだ…。
長期停電で苦しい人がいるこんな有事に何言ってんだ、って感じだけど
義両親くるの夕方だからそれまでにどうにか帰ってきてほしいです。+23
-2
-
15737. 匿名 2018/09/07(金) 10:03:49
>>15734
関係各社にも今日中の通達きてて、作業は急ピッチだけど、正直無理ゲーだと思うわ。
最後に残った地域は、瓦礫で車両が入れないとかややこしいことになってる場所だから、一箇所一箇所時間がかかるし。+9
-0
-
15738. 匿名 2018/09/07(金) 10:16:22
停電中はブレーカー落とせってツイッターで回ってきたので落としてますが、どこが復旧したとかの情報も何もないので気づかないと嫌だから数時間毎にブレーカーをあげたりするんだけど、すごく面倒。
そしてつかない絶望感。+21
-0
-
15739. 匿名 2018/09/07(金) 11:02:19
政府は地震の被災者に集中してるの?
台風の被災者忘れてない?
どちらの被災者も死ぬ思いで耐えてるんやで?
なんで、地震の被災者に対しては、補償の話がもう出てるん?
台風の被災者にも補償でるんやろうな?テレビもどこ点けても地震、地震
おかしいやん!まだ、停電地域あるんやで!関空なんかまだまだ閉鎖でかまへんねん!関空より、普通の家や会社を早く復旧してよ!
せめて関西のテレビ局位台風の被災者が今何に困ってるか、補償はどうなるのか、放送してよ!
確かにすごい震度の地震やったんはわかってるわ
だけどよ、台風の被害も今までにない位甚大やったんやで+40
-3
-
15740. 匿名 2018/09/07(金) 11:29:28
>>15649
ありがとうございます!
返信が遅くなりすみません。
配布は早々に終わってしまったみたいです。
近くのホームセンターが営業再開し出したらすぐに行こうと思います。+1
-0
-
15741. 匿名 2018/09/07(金) 12:23:23
泉州地域マンション住まいです。
テレビはようやく地上波だけ移るようになりました!
病院とスーパーを回ったら途中の道は大通り以外信号が点いておらず、スーパーも物流倉庫がやられたようで生鮮食品は殆どありません。
イオン系列は恐らく軒並みアウトです。
地元のスーパーの方がまだ揃っていますがそれでも通常より少ないです。
電柱が傾いているところが何カ所もあって危険だしまだ停電している地区もあります。
なるべく運転したくないけれど買い物に行かないといけないし怖い…
そんな中、教習車走ってるんだけど生徒が危険だし可哀想だよ。+13
-0
-
15742. 匿名 2018/09/07(金) 13:01:50
堺市南区
停電復旧しました!
まだの方のところも早く復旧するよう、切に願います
このトピで色々と情報共有できたり、同じ境遇の方がいると思うと心強かったし、真っ暗な夜の時間潰しにも最適でした
ありがとう!+11
-0
-
15743. 匿名 2018/09/07(金) 13:23:46
なんか風強くて怖い(泣)
もう大丈夫だよね?
台風みたいに強い風こないよね?+9
-0
-
15744. 匿名 2018/09/07(金) 13:56:21
台風来週末に関西にまたくるんですかね?
もう不安で不安で。
+8
-0
-
15745. 匿名 2018/09/07(金) 14:43:29
近所の人がTVでみたのかなんか、わからないけど、9月、10月台風が多くて
9月20日ごろ、また、くるでーと言っていたので焦っています。関西です。+6
-0
-
15746. 匿名 2018/09/07(金) 14:46:43
停電してる地域
まだたくさん停電してる+7
-0
-
15747. 匿名 2018/09/07(金) 14:47:24
関西全域の情報+5
-0
-
15748. 匿名 2018/09/07(金) 15:13:07
0時に停電復活したのですが、
こんな時にあれですが、周り電気ついてなくて
真っ暗なんで星がすっごい綺麗に見えました。
だけど不安は不安でした。
オール電化なんでご飯も炊けなくて夜は質素でした。+8
-0
-
15749. 匿名 2018/09/07(金) 15:17:22
>>15745
一般的には台風のシーズンは9月とか言われてるもんねぇ。
私もちらっと台風22号のたまごがあるって聞いたから心配してる。同じく関西です。+7
-0
-
15750. 匿名 2018/09/07(金) 15:42:15
停電されている方で、停電している地域には載っていない地域に住んでいる方、ホームページに住所等記入するところがありました!
関電も全て把握しきれていないみたいです。
周りは復旧しているのに、一部だけ停電の方でも住所だけでも送信してみていいと思うます!
+8
-0
-
15751. 匿名 2018/09/07(金) 16:26:42
大阪南部田尻町
電信柱が数本やられてたので諦めモードでしたが
たった今電気が通りました
街中で歓声が上がってます(笑
電気素晴らしい~
まだの地域の方御免なさい
あまりに嬉しくて書き込みました+51
-0
-
15752. 匿名 2018/09/07(金) 16:34:48
市は後手後手で全然あてにならなかった。
身近な情報を得るにはツイッターが一番だった。
ツイッターしてくれてる方に感謝です。
本当にありがとうございます!
+20
-0
-
15753. 匿名 2018/09/07(金) 16:44:49
またあの規模の台風が今後くるとしたら、不安しかないですね。
学校とかより頑丈な建物に、早めに避難させてもらった方がいいのかな。
おおげさかもしれないけど、マンション倒れるんじゃないかと思ったほどだったので。+19
-0
-
15754. 匿名 2018/09/07(金) 16:50:22
>>15739
台風の被害、テレビではまったくやってないですね
田舎ならわかるけど大阪、兵庫なのにワイドショーも
無視なのはおかしい+39
-2
-
15755. 匿名 2018/09/07(金) 17:02:31
>>15753
西宮にある小学校、理科室の窓ガラスが割れたらしいよ。
避難所だって安全だとは限らないみたい。+8
-0
-
15756. 匿名 2018/09/07(金) 17:53:04
大阪の泉南。ところどころ急ピッチで作業してくださって、我が家も今復旧しました。嬉しい気持ちも勿論ありますが物凄く安心しました。
泉州地域はまだまだ復旧していない地域が多いので、今日も停電で不安な夜を過ごす方もいらっしゃると思います。
どうか1分でも早く復旧しますように。
先程、作業員さんがいたのでお礼を言いましたが笑顔で仕事なので頑張ります。と仰っていました。関電さん、作業員さん、ありがとうございます。本当に頭の下がる思いです。
ガルちゃんの皆さんありがとう。不安な夜を過ごせたのも、愚痴をこぼせたのも皆さんが優しくコメントしてくださったからです。
本当にありがとうございます。
長々ごめんなさい。+37
-0
-
15757. 匿名 2018/09/07(金) 18:00:48
既出かどうか分からないのですが、堺市の災害ゴミについての取り扱いのお知らせです
台風21号により発生した災害ごみの取り扱いについて 堺市www.city.sakai.lg.jp台風21号により発生した災害ごみの取り扱いについて 堺市堺市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このペー...
今の所電話も混みあってますが、私は少し待てば繋がりました
無料ですし、このゴミで収集してもらいたいと、今頑張って片付けてます
他の地域でもお知らせが出てるかもしれません、市や区のHPなど確認してみてくださいね+10
-2
-
15758. 匿名 2018/09/07(金) 21:42:41
まだ停電中
つらい。忘れられてないってわかってる。
けどもう心が折れそう。
早く復旧してお願い。みんな頑張って復旧作業してくれてるってわかってるけど…
夜になると不安定になっちゃう。
お婆ちゃんが今日は食欲ないって早々に寝てしまった。疲労がピークだ。+45
-0
-
15759. 匿名 2018/09/07(金) 21:45:12
>>15736
それは特別な日ですね!
旦那さん間に合ったかな?
何日も帰れないなんて、旦那さんもご家族も
本当に大変ですね…。
+9
-0
-
15760. 匿名 2018/09/07(金) 22:16:27
>>15758
吐き出してください。
お子さんやお年寄り、ペットがいると気張ってお世話してる分、夜になるとガクッときますよね。
ネットで気を紛らわしたくても電池が気になりますし…。充電は大丈夫ですか?+26
-0
-
15761. 匿名 2018/09/07(金) 22:22:00
台風22号発生だって。
頼むからもう日本に来ないでくれ。
特に西日本と北海道には!!+25
-0
-
15762. 匿名 2018/09/07(金) 22:26:30
>>15761
進路方向はマーシャル諸島から西に向かってるから、日本に来る確率は低いよ。+11
-0
-
15763. 匿名 2018/09/07(金) 22:27:50
>>15736
15759です。
明日でしたね。失礼しました。
こんなに何日も連続だと作業員の方にも限界がありますよね…。復旧応援増えないのかな。+7
-0
-
15764. 匿名 2018/09/07(金) 22:39:24
>>15760
ありがとうございます。
やはり少し不安になりますがガルちゃんでコメントできるので助かります。
ソーラー充電のバッテリーはあるのでなんとかやっています。時々、市役所で充電もしています。
お年寄りにはやはり辛いようで、お婆ちゃん含め近所の年配の方はかなり疲れている様子。不安で泣いている方もいます。
ここが正念場ですね!いま丁度、ニート笑なので、きっと停電の復旧もあと少しだと思うので声かけて乗り越えていこうと思います。
ありがとうございます。コメントすると優しく返してくださる貴方のような方がいらっしゃるので嬉しいです。+17
-1
-
15765. 匿名 2018/09/07(金) 23:17:02
雷がこわい+13
-0
-
15766. 匿名 2018/09/07(金) 23:21:26
修理の依頼をしてもいつ来てもらえるかわからない、自分で対処しようにもブルーシートが手に入らない、なのに天気予報は来週までずっと雨。
国が北海道で手いっぱいなら、せめて大阪府の行政は何かしら早急に対策をとってほしい。
いまだに電気も水も使えない地域がたくさんあるのに、大阪の情報番組ですらもうほとんど報道されない。まだ終わってませんからーー!
どうしようもないから、SNSで片付けを手伝ってくれるボランティアを個人的に募集してる人もいるし、なんか置いてけぼり感がすごいです。。+29
-0
-
15767. 匿名 2018/09/07(金) 23:30:22
大雨 雷 強風 波浪注意報が出てる…
こないだの台風とは比べ物にならないけど、もうずっと外がゴーゴー鳴ってる
土砂災害の警報が出てたり、避難警告が出てる地域もありますね
みなさん、気をつけて過ごしましょうね+18
-0
-
15768. 匿名 2018/09/07(金) 23:30:40
今回の台風で自分の防災意識は全然ダメなんだと痛感しました。
南海トラフ地震が来ると言われてる地域なので改めて備蓄や防災グッズの用意しないとと思いました。+22
-0
-
15769. 匿名 2018/09/07(金) 23:30:44
このスレッドも日付が古くなって忘れられているような気がします。まだまだ停電も続いていて、2国ですら信号は付いていないところがたくさんあり、非常事態に変わりは無いです。日頃ロム専なので新スレの申請とかをやったことが無いのですが、どなたか台風21号の被害状況の新スレ設立お願いできませんか?+27
-2
-
15770. 匿名 2018/09/07(金) 23:37:03
>>15764
私もソーラー充電のバッテリーです。
今日は雨で涼しいですね。寝れそうですか?
寝ていますか?
他の方のように有益な情報は何一つ提供できていません。が、ちょくちょく手ぶらでココに来ています。+11
-0
-
15771. 匿名 2018/09/07(金) 23:47:38
>>15769
ここに有益な最新情報を載せてくれてる方がいますし、皆んながバラけちゃうのが少々怖いですけど、新トピ立てた方がいいですか?立てた事ないですけど、やってみますよ⁈ 分かんなくて戻ってきても叱らないでくださいよ⁈+17
-0
-
15772. 匿名 2018/09/07(金) 23:57:31
>>15771 すみません、バラけちゃうのは考えてなかったです。分かんなくて戻ってこられても叱ったりしないです。いまだに深刻なのにどんどん過去のことのようになってしまうことがつらいです。このスレを見つけるのにかなり日にちを遡ったのでお願いしてみた次第です。よろしくお願いします。+7
-1
-
15773. 匿名 2018/09/07(金) 23:58:48
>>15772
了解です!+6
-1
-
15774. 匿名 2018/09/08(土) 00:09:43
>>15773 ありがとうございます。
少しでも今困っている人たちの救いになってほしいです。泉佐野市に住んでいますが、私自身も2日間の停電にあいました。限られた営業しているスーパーの食料棚は空っぽで、SOSを発信することすら出来ない小さなお子さんを抱えた方、お年寄りの方がどうされているか考え胸が痛みます。電気の復旧は元より、何らかの支援を政府は取ってくれないのでしょうか。信号が機能しない道路を毎日通勤するのがとても怖いです。+14
-0
-
15775. 匿名 2018/09/08(土) 00:15:22
新トピ投稿してみましたがまだ上がらないですね。
+9
-1
-
15776. 匿名 2018/09/08(土) 00:23:22
台風でもないのに、
大雨警報でどしゃ降り&すごい雷。
いつもなら尼崎は
警報出そうで出なかったのに
ほんま平成最後の夏どうした。+20
-0
-
15777. 匿名 2018/09/08(土) 00:30:11
>>15766
雨が強くなってきました。大丈夫でしょうか。
ブルーシートは早急に支給して欲しいですね。
+6
-0
-
15778. 匿名 2018/09/08(土) 00:44:41
和歌山市
さっき復旧しました。
とても長かったです...
けれど和歌山市全域の復旧にはまだ日にちを要するようです。
さっき雷がひどくまた停電したらどうしようか。と怖かったです。+21
-0
-
15779. 匿名 2018/09/08(土) 00:48:07
関西の台風被害、ほんと
テレビでやらなくなったね。
北海道も大変なのわかるけど
関西ローカルとかは関西のニュース
もっとやってほしい+30
-0
-
15780. 匿名 2018/09/08(土) 00:53:30
まだまだ停電してる場所もあるし、台風で家屋の損傷があった方は今夜あたりからの雨も心配ですよね
ホームセンターなどではブルーシートも売り切れ
なのにメディアはもう終わったかのように北海道のニュースや挙句には「もしも東京で起こったら」なんて事をシレっとやっている
北海道は本当に大変と思うけど、台風被害だってまだ決して終わったわけじゃないのに、なんだか置き去りにされたような悲しい気持ちだよね
うちでは停電は解消されましたが、今日も後始末をずっとしていました
あとちょっとで片付く~、明日もうちょっと頑張ろう!と思ってたところでのこの雨
もう気力が段々と減っていくのを感じます
+26
-0
-
15781. 匿名 2018/09/08(土) 00:58:09
>>15766
尼崎市でしたら、市役所ではブルーシートの配布をしているようです。在庫を確認してみてはどうでしょう。平成30年 台風第21号について|尼崎市公式ホームページwww.city.amagasaki.hyogo.jp平成30年 台風第21号について|尼崎市公式ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押す...
+10
-0
-
15782. 匿名 2018/09/08(土) 01:01:39
大阪市西淀川区
ブルーシートの配布大阪市西淀川区:緊急情報 ブルーシートの配布についてwww.city.osaka.lg.jp大阪市西淀川区:緊急情報 ブルーシートの配布について共通メニューなどをスキップして本文へ大阪市ホームページへサイトマップ お問い合わせ アクセス LanguageEnglish中文簡体한글PortuguêsOther Languages文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJav...
+14
-0
-
15783. 匿名 2018/09/08(土) 01:04:09
いろんな市でブルーシート配布されてるようです。
市役所に問い合わせた方がいいと思います。+11
-0
-
15784. 匿名 2018/09/08(土) 01:09:32
兵庫の津門川、レベル4氾濫危険水位を超えたから一応注意してね
氾濫危険水位2.40mに対して0時50分の時点で3.12m、上昇中です
こんな時間にアレやけどな、、
赤の地域は、〜5.0m浸水予想やから気をつけて+16
-0
-
15785. 匿名 2018/09/08(土) 03:12:43
すごい雨。
雨の音で目が覚めた。+12
-0
-
15786. 匿名 2018/09/08(土) 03:29:02
すごい雨。
雨の音で目が覚めた。+6
-0
-
15787. 匿名 2018/09/08(土) 03:41:42
〔記録的短時間大雨〕兵庫県猪名川町付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か(9/8)〔記録的短時間大雨〕兵庫県猪名川町付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か(9/8)(レスキューナウニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp気象庁のレーダー解析によると、8日03:00までの1時間に、兵庫県猪名川町付近で約110mm
+6
-1
-
15788. 匿名 2018/09/08(土) 03:53:41
和歌山市です。うちは1日半ほどで停電復旧しましたが、実家はもっと山の方で復旧のめどは立ってないし、台風からずっと停電しています。
電気の大切さ感じました!関電さんありがとうー。
またすごい雨で心配です。
+13
-0
-
15789. 匿名 2018/09/08(土) 07:28:30
まだ実家や義実家、友達の家がまだ停電しているので早く復旧した私の家でお風呂や洗濯機、なんなら暖かいご飯を一緒に食べよう。不安なら泊まっていけばいいと伝えていますが、やはり自分達で出来るだけしないと、我慢しないとと思うのか遠慮されます。こういう時はお互い様だから、でも逆の立場なら同じように遠慮しちゃうんだろうな。
でも今日もまた声かけます。不安な時は頼ってほしい。いつかプツンと糸がきれないか心配だ。+17
-0
-
15790. 匿名 2018/09/08(土) 07:32:17
停電中の方、修理ブルーシート探してる方、すごい雨だったけど寝れたかな。大丈夫だったかな。+10
-0
-
15791. 匿名 2018/09/08(土) 07:54:59
尼崎の停電場所が210から670に増えてました。ホームページに載ってない地域の方は住所入力した方が良さそうです。
(以前どなたかが貼ってた情報をもう一度)
(ご連絡先)
○入力フォーム
とスマホからだと小さくあります。+8
-0
-
15792. 匿名 2018/09/08(土) 08:01:26
>>15791
(うまく貼れませんでした)
>>15747
>>15728
住所入力フォーム+6
-0
-
15793. 匿名 2018/09/08(土) 08:18:44
豊中市ですがまだ停電しています。関電に電話が繋がったので、復旧に時間がかかるのも順番があるからすぐに復旧作業できないことも理解してるから、うちの地域はいつ復旧作業する予定にしてるかを教えてと言ったら、明日の昼と教えてくれました(かなりしつこく聞きましたが)
停電は不安ですが、復旧の目処を知れただけでほっとしました。+8
-0
-
15794. 匿名 2018/09/08(土) 10:46:47
新トピ立ててくださった方ありがとうございます+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する