-
1. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:57
秋が近づいてきましたが、この頃メンタルが不安定です。
彼氏もいてそれなりに満たされていますが、なぜか寂しい気持ちがします。
同じような方いませんか?
気の紛らわ方など教えてください。+105
-4
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 00:02:43
体調が悪くなる+118
-0
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:14
アトピーが酷くなる+50
-0
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:25
季節の変わり目は調子が不安定になりやすいよね
私は夏の始まりくらいが一番調子が良い+114
-1
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:32
病んでるような歌聞く+16
-0
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:33
出典:photo1.ganref.jp
+11
-0
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:36
彼氏いない私はさらに満たされてない。40代独身。1人寝が身にしみる。+92
-0
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:46
乾燥する+22
-0
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 00:04:06
あるある。気温がバラバラだから自律神経が乱れるのかな。
無気力になったり疲れやすかったりネガティブになったりする。睡眠の質も悪い。+166
-2
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:07
私ではないですが、パートナーがそうです。
体がだるくなったり人と話したくなくなるようで、季節の変わり目は1週間~10日くらい音信不通になります。+34
-3
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:13
職場の好きな同僚が振り向いてくれないかな。ふと寂しさがよぎる。秋に近づくと人恋しくなる。+29
-0
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:14
SNSでゾッとする事が起こる+3
-5
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:50
うちの娘5歳がそうでね…
この時期大変、運動会の練習がまとまに参加できない。ADHDなんだよ。
すまん、トピずれですな+55
-4
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 00:06:29
>>10
ちょっとめんどくさいと思ってしまった
+4
-12
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 00:06:38
最近はみんな季節の変わり目は体調弱いよね+64
-0
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 00:06:51
まさに今、主さんと同じ状況です。
陽も短くなってきたからなのか、もの寂しく胸がきゅーっと締めつけられるような感覚に襲われます。
私はテレビ番組をたくさん録画して、毎日少しずつ消化していくことで気を紛らわしています、、、。+63
-0
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 00:07:52
>>7
ほんと男性に抱きしめられて寝たいよね。+47
-3
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 00:08:33
リーガルリリーのリッケンバッカーを聴きながら赤ワインを飲む月曜日。
大阪在住なので、明日会社臨時休業になったから、許して!+8
-2
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 00:09:04
ヾ(--;)+0
-2
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 00:11:23
季節が変わる時に必ず目頭の皮膚が乾燥して皮がポロポロになるので今回は事前にワセリン塗りたくってある。+10
-0
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 00:11:43
また何も成し遂げないまま一つの季節が過ぎ去った…といちいち後悔してしまう+56
-1
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 00:11:44
鬱にはきついよ+58
-2
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 00:12:22
まさに今そうです
でも、同じようなモヤモヤを抱えている人がこんなにいると思うとちょっと心が軽くなる+31
-0
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 00:13:21
私も今日は特に台風の気圧の加減もあって、いつもより精神的にしんどい。
心がモヤモヤなんとも言えない気持ちになるけど我慢するしかないです。
早く眠れたらいいのにね+79
-1
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 00:19:29
すぐ眠くなる+25
-1
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 00:19:43
上司がそれで落ち込みが続いていて困ってます。夏はハイテンションでずっとご機嫌だったのに、最近ふと「死にたい」とか言ってみたり、ヒステリー起こしてみたり。「薬飲んでコントロールしている」とか言っていたから、何か精神的な病気あるのかも。そう思って刺激しないようにしていますが、気を使うの疲れてきました。+24
-1
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 00:21:33
なんで死んじゃだめなのかなと思っちゃう
死んでもいいかな+4
-10
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 00:22:09
私も一緒だよ
ここ最近ずっと不安定‥
敏感過ぎるのかしらねぇ
もっと強い精神、鈍感な人になりたい+62
-0
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 00:23:07
雨が降ると関節にじんましんが出る+8
-0
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 00:23:49
はいはいはいはい!
季節の変わり目マジやばいです。年々酷くなってます。飼い猫も季節の変わり目体調崩すよ。
私が全て身代わりになるから、猫は止めて!+39
-0
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 00:26:26
私の場合は、イライラしやすくなる。
それと鼻か喉か、あるいは両方の調子が悪くなって耳鼻科通い。
出費がきついです。+12
-1
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 00:30:53
情緒不安定かww+0
-6
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 00:57:50
きついー
そしていま台風の影響か、気圧の変化も加わっていま眠れない。
そんななか友達から謎の子供まだプレッシャー連絡きてほんとしんどい
普段なら流せることも流さなくなるよね。。+18
-0
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 01:10:57
最近やけに眠いのはそれだと思った。
うちの猫も食欲が減っていつもより寝る。
2日続いて心配だったけど今は元気。
+10
-0
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 01:11:55
絶対喉を壊す、ほんと季節の変わり目嫌+26
-0
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 01:17:42
私は気管支炎になりやすい。+18
-0
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 01:27:18
喘息がひどい。痰が切れなくて
ハスキーボイスになったから
カラオケに行ったらいい感じw+9
-0
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 01:30:04
季節の変わり目だからか、女の子の日だからなのか、なんか何かが不安で眠れない。
彼氏と話しても、ちょっとした言葉を全部ネガティブに受け取ってしまってもっと落ち込むだけだった。ケンカになってたらもっと最悪だっただろうから良しとしてもう寝なきゃだ。。+35
-2
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 01:58:53
悲しい+4
-0
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 01:59:08
独り言が増える+3
-0
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 03:20:28
冬から春に変わる時の変化は
心かざわついたけど
夏から秋の変化は
ホッとする感じ
個人によってどちらかなんだろうね
でもどちらもつらい人もいるかもしれない+7
-0
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 03:26:07
不安神経症なんだけど、先生が季節の変わり目は不安定になる人が多いって言ってたよ
身体にも不調が出やすいよね
台風も低気圧で調子悪くなるしね
みんなお大事に無理にしないようにしてね+38
-0
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 04:20:17
身体がだるくて、しんどくなります。
夏は汗をよくかいてますが、温度が下がると、余り発汗しなくなるせいかもしれません。気分が優れなくなったりします。
冬場はそのまま冬季鬱に、なるので
お酒をやめて、湯槽につかって汗流して
リラックスしようと思います(^ー^)
+5
-0
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 04:53:00
自律神経いわす+5
-1
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 05:00:27
秋から冬になる木枯らし吹きすさぶ頃に心に強烈な木枯らしが吹く。+5
-0
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 05:07:01
めっちゃわかります
心も体もどんより重い感じ
低気圧の影響もあるのか余計に…
でも私は3月頃が1年の中で1番情緒不安定な時期なのでまだこの時期はマシです
(過去を振り返るといつも何かしらのトラブルが起きるのが3月なので嫌でも自覚するようになりましたw)+11
-0
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 05:07:58
抜け毛が酷くて困る
夏の紫外線のせいかな。
+4
-0
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 06:29:59
この時期よく体調崩します+6
-0
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 06:33:29
この時期が1番体調悪くなるし不安定。これから私の嫌いな冬が近づいてくる…と思うと寂しくなる。+9
-0
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 07:32:09
受付業務やってた時、季節の変わり目は躁気味になったお客様からよく問い合わせの電話がきたなぁ。
そして一週間ずーっと電話がくる。(毎回同じ話)+2
-0
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 08:01:44
春には目がかゆくて結膜炎になる
雨や曇とか頭痛する
冬は乾燥としもやけ
+2
-0
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 08:18:36
>>41
私は逆だ
冬から春は心の中で何かがフツフツ湧いてくるような自信とやる気に溢れた前向きな感じになって、
夏から冬は心がザワザワして自尊心が萎んでいつも何か悲観して冬眠して隠れたくなる感じ
私の場合は日照時間と気温の変化がダイレクトに影響していると思うので、秋冬はなるべく日光に当たって身体を暖かくするようにしている+3
-0
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 08:34:58
めまいと吐き気
季節の変わり目という言葉だけで毎度の体調不良を思い出し 不安でドキドキする+11
-0
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 09:25:53
季節の変わり目どころか
月1でそのペースが来る
女性ホルモンの関係だろうなー
チューハイ飲んでサッサと寝て過ごしてる
+8
-0
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 11:46:43
動悸がする
めまい
からたがほてるというか、かっかっしたり体温の調整ができない
不安にになる+12
-0
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 14:16:40
私は春先に気分が沈んだりイライラしたりする。
春になると変質者がふえるのってそのせいだよね。
でも今年はこの時期にもイライラしている。
自分の器の小ささだと思っていたけど
季節のせいなら仕方ないと思うことにする。+3
-0
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 15:13:02
私も調子良くないー。
ここ一週間くらいやたら早く目覚めたり寝つけなかったりしっかりした睡眠が取れなくてつらい。
あと、好きな人のこと考えまくって人恋しくなって一人でやたら泣いてる。
ちなみにアラフォー独身です(´-`)+9
-0
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 18:27:24
LINEで鬱っぽいことつぶやくのを必死で我慢してる。
昨日からずっとムックの「遺書」聴いてる。+5
-0
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 20:07:55
台風の影響か、落ち込むやらイライラするやらで、落ち着かない...昨日は仕事中、不機嫌丸出しな態度をしてしまい、今は、自己嫌悪です。
こういう時は甘いもの食べて、ぐっすり寝れるといいのに、眠りは浅いし、胃も調子悪い...
あ~あ。+8
-0
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 21:16:42
眠剤も頭痛薬も全然効かない。+5
-0
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 22:23:25
わかります
9月が近づくと死にたくなってくる
サニーとかいう映画のcmとか
スワロウテイルの曲使ったcmとかやめて欲しい
これから現実を生きていかないといけないのに
昔を思い出して悲しくなって死にたくなってくる+6
-0
-
62. 匿名 2018/09/07(金) 18:38:48
頭いたい+0
-0
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 16:27:49
うわー!私だけじゃなかったー!
ほんとつらいですよね( ;∀;)
昨日、今日となんにもやる気が起きなくて、ずっと寝てます…
夕方になって、何もできなかったと自己嫌悪…
アレルギーと乾燥で、肌もカサカサになってきて…
つらいよー(;_;)+3
-0
-
64. 匿名 2018/09/19(水) 05:05:15
淋しくなる…かなり、不安定…。
自律神経やられっぱなし…死にたくなる。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する