-
1. 匿名 2018/09/02(日) 20:36:40
私は20代半ばですが、最近は10時を過ぎると眠くて眠くて頭が回らなくなります(u_u)
友達と遊んでいたり飲み会などでも眠くなるし20代でこれはマズイのでは?と思うのですが、皆さんはいつも何時くらいで眠くなりますか?
年齢も合わせて書いてもらえると嬉しいです!+83
-0
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:22
34歳。常に眠たい。昼間寝ても夜すぐに眠くなる。+210
-1
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:47
+70
-5
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:51
今くらいの時間。以上。+86
-3
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:01
30代
常に眠いし怠い(笑)+97
-0
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:35
永遠に寝てればいいんじゃない?+3
-30
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:43
21時くらい。+29
-2
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:58
21時
子供と一緒に寝落ち。
この時間に寝ると、夜中に目が覚めてしまうので、23時頃まで頑張って起きてる。+76
-4
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:04
+10
-0
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:13
40代常に疲れてる。朝起きてもう疲れてるし寝たい。+117
-0
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:29
アラフォーで不眠症気味
なんなら今こそオールで遊べそう+45
-0
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:34
アラサー
21時で眠くなるし、そのまま朝まで寝てる+48
-3
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:54
すでに眠いです+17
-1
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:00
38歳
朝10時、昼2時、夜10時に眠気が襲ってくる+72
-1
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:02
深夜3時頃にやっと少し。
私夜行性だから。
でも仕事昼間だからつらい。+48
-0
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:10
今
無性に眠い
+10
-1
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:12
8時にはもう眠い+8
-2
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:15
夕飯食べたら眠くなる
このまま寝れたら最高なのに+30
-2
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:23
深夜まで眠くならないことが多い。+13
-1
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:33
10時就寝 5時起床
5時から7時の朝食までの2時間が一番頭がさえている時間。いわゆるゴールデンタイムです。
+14
-1
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:34
大学生です。普段は11時とかに眠くなるけど夏休みになると狂いに狂って3時とか4時とかまで平気で起きてる。+17
-0
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:47
眠くないときが滅多にない。+18
-2
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:48
36歳、1歳娘と8時には寝落ちが多い。+9
-1
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:59
早い時間に眠くなるのは健康だからだと思いますよ
体のリズム崩すと遅くまで寝れなくなったり眠りが浅くなったりします
+10
-0
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 20:41:07
今かなり眠い+3
-1
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 20:41:17
40代
家の事全て終わって1時頃眠くなります。
5時起き。+7
-3
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 20:42:44
夜型なので1時~2時かな+20
-0
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 20:42:47
26歳
0時過ぎると、眠くなってくる
でも22時とかでも寝ようと思えば
寝れる!+7
-1
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 20:42:50
排卵期と生理直前からはじまって2日目までいつでも抗えない眠気に襲われる+26
-0
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:04
お風呂入る前の今くらいが1番眠い
入ると目が冴えちゃう
+22
-0
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:08
20時
仕事の時はしょうがないけど、休み日は寝るよ
もう体がもたないアラフィフ+5
-0
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:34
睡眠障害と飼い猫がいるせいで夜あまり眠れません。
一番眠いのは朝と昼過ぎ。仕事中の睡魔がキツイです。+6
-0
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:48
深夜2時過ぎたら眠くなる
生理前は時間とか関係なく眠い
以上です!+16
-0
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:00
30代。
19時〜21時の間に猛烈な睡魔がきます。
でもやる事があってその時間は眠れないから我慢すると今度はベッドに入っても眠れなくなる。+5
-1
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 20:48:28
アラフォー
午前中はずっと眠い
19時くらいに1度眠くなるけどまた目が冴えてきて23時には完全に眠たいです+2
-1
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 20:49:29
逆にまったく眠くならない。
怠くてキツいのに眠れなくてツラい。
若い頃は何時間でも眠れたのに。
34才
+15
-0
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 20:50:28
35歳の子持ち主婦、パート
23時くらいには寝たくなります。
寝れるのはだいたい0時くらいです。+2
-0
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 20:51:20
夜更かし大好きだったけど、30歳過ぎたら0時にはもう眠くて眠くて。
徹夜なんて絶対無理。+2
-3
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 20:54:06
朝方おきる時間帯が
後五分後五分と言いながら
夢の中に私を誘う+2
-0
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 20:54:39
26歳
午前中〜昼頃はずっと眠い
夕方から元気になり
そして22時頃には布団に入るが
眠りにつくのは0時過ぎ+4
-0
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:26
14時から16時の間
34歳です‼︎+4
-0
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:55
お昼を食べた後。
眠くて(´-ω-`)))コックリコックリ+4
-0
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 20:59:04
43歳。
残業していても19時過ぎると頭がまわらなくなり(実際その時間に送ったメールや作った資料は間違いが多い…)、ならばと帰ってご飯食べてがるちゃん読んでると、だいたい10時半には力尽きてる。
これかまた、毎日なんだな…+6
-0
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 20:59:16
28歳、お昼を食べた後の13時過ぎが一番眠い。
夜は逆に目が冴えたりするから謎。+1
-0
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 20:59:29
平日は5時半起き。
土曜日は7時頃に目が覚めて、10時位までベッドでゴロゴロ。
14時過ぎには猛烈な眠気に襲われ、倒れ込むように昼寝に突入。20時前後に起きるかな。
これがほぼ毎週です。
つまり土曜日は出かけない。睡眠不足解消しとかないと、翌週もたない。+3
-0
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 21:00:35
たった今 お布団に入りました
1日が終わり 布団に入ってガルちゃん
しながら寝落ちする毎日です。+4
-0
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 21:02:53
産後寝つきが悪くなり不眠症
5時間寝ればいいほう。
もっと寝たい!+6
-0
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 21:07:43
昼2時ぐらいが一番眠たい
仕事になりません
夜は眠くて寝るより、寝ないといけない感じで寝てるかも…+5
-0
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:19
夜中の2時と、仕事中2時頃にクラッとくる+1
-0
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 21:12:29
夜より昼間のが眠い+3
-0
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 21:24:14
40代、仕事中も気だるく常に眠いです。
10時ぐらいにはどっと疲れが出て来て家事を終わらせてソファーでウトウトしてしまい子供達に大丈夫?と心配されちゃいます。
今日は休日でお昼ね3時間もしてしまいましたがまだ眠れます…+2
-1
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 21:27:47
アラフィフ
常に眠いけど、
いざ布団に入ってもなかなか眠れない
しかも2時間ごとに眼が覚める
そりゃあ常に眠いわけだ
老化の一言で済ませるにはキツすぎる+7
-0
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:27
27歳です
昼間のドラマを録り溜めしてる時に、それを見ながら2時間以上のうたた寝して気付いたら夕方に起きて夜の21:00前にはもう既に眠たい
+1
-0
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 21:43:12
朝起きてから16時間後+0
-0
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 21:56:31
ずっと眠い
そして寝てる
子供に手がかからなくなったから、土日はゴロゴロ
録り溜めテレビ番組を一度で最後まで見れたためしがない
+0
-0
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 21:57:32
昼の14時と夜は21時くらい。うっかり昼寝すると夜に寝られないから昼は必死で耐えてる+1
-0
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 22:12:22
やらなきゃいけないと思った瞬間眠くなる。体が拒否ってる+0
-0
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 22:14:31
22時に一度眠くなって、それを逃すと明け方まで寝られない。+2
-0
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 22:17:56
39歳
掛け持ちしてる日は夜1時
してない日は4時
+1
-0
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 22:18:55
>>2
牛みたい+0
-1
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 22:20:04
20代は、朝5時頃、で昼頃起きる
30代は、夜中2時、で10時頃起きる
40代は、夜中12時、で8時頃。
だんだん早くなってる。
+1
-0
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 22:20:39
このトピこういう普段何気なく思ってる疑問が聞けて面白いなー
自分が遅寝なのか早寝なのか参考になる+2
-0
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 22:21:48
昼間の3時〜4時
パートから帰宅して少し横になるつもりが、いつも昼寝してしまう。
で、夜寝れなくなって、就寝時間は1時半くらい。
朝は6時20分起床。
寝不足でまた昼間に昼寝して…の繰り返し。+1
-0
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 22:55:58
16時くらい。うっかり昼寝するともう夜。+1
-0
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 22:56:38
夕方6時がピーク。ソファーに座ったらおしまい。でも眠たい時に寝るって最高の幸せだよね+1
-0
-
66. 匿名 2018/09/03(月) 00:23:23
29歳
2時くらいにならないと眠くならない(;_;)+1
-0
-
67. 匿名 2018/09/03(月) 01:22:38
3時ごろ夜の+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/03(月) 17:50:36
夜型を拗らせて明け方の四時…+0
-0
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 20:48:34
すでに睡魔に襲われてます
せめて21時すぎまで寝るの我慢してます。+1
-0
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 17:23:19
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する