-
1. 匿名 2018/09/02(日) 17:01:53
着ぐるみのキャラクターに扮し、客にあいさつをして回る「グリーティング」業務の最中に、男性客に右手の薬指を無理やり曲げられ、けがをしたことだった。
労災申請をしようとすると、上司に「それくらい我慢しなきゃ」「君は心が弱い」と返された。役の変更を申し入れたが、「わがままには対応できない」と取り合ってもらえなかったという。ぜんそくの症状が出るとして楽屋の環境改善を相談したときにも、「病気なのか、それなら死んじまえ」「30歳以上のババァはいらねーんだよ」と突き放されたとしている。
人員が少ないため、けがをしたり、体調を崩したりしても、容易に休みにくい雰囲気があると女性は思っている。「無理なく働ける環境がパワハラを無くすためにも必要だと思います」+361
-6
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 17:02:47
女の人が多いのね+379
-5
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:06
いろいろと夢の国+229
-3
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:08
夢の国だって内情はドロドロ+375
-0
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:32
夢の国ではなくなった+354
-1
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:42
女は仕事を舐めてる+9
-163
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:44
年パス持ってるの30代以上が多いでしょ?+193
-4
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:45
グリで優しく抱きしめてくれる。
子供ならまだしも私みたいなババアまで。
大変な仕事だわ。+542
-1
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:47
まだあのテーマパークを夢の国だなんて思ってる人いるのかね
裏側もこんなだけど、表側だってボリボリのボッタクリランドじゃん+346
-21
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:51
現場を体験したことのない上の人間ほどクソなものはない+283
-0
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:57
ディズニーランドのスタッフ募集って一年中やってるイメージあるな
それくらい人手不足なのか、離職率が高いってことだもんね・・・+394
-3
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:11
ディズニー大好き大好き宣う芸能人とかはこういうの声上げてやれよ+324
-9
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:14
やりたい人が多そうだからなー。
いくらでも替えはいるってやつなんだろうな。
闇が深いぜ。+150
-6
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:27
じゃあ私行けないね
30過ぎのババアですからw
ゲストでも行かないよ。
死ねとかいう奴が勤務する所に誰が行くか。+335
-4
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:32
バイトでもブラックだったよ
着ぐるみなんて保冷剤ベスト着てないと無理+272
-0
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:52
着ぐるみは大変だろうなぁ。
時給いくらなんだろう?+203
-0
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:07
ホントにこんな事言ったの? 本当だとしたら、その上司は辞めて欲しい。
まず人としておかしいよ。
+308
-3
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:07
25℃超えたら着ぐるみは地獄だろうね、最近の猛暑は想像するだけで恐ろしい+297
-1
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:14
ディズニーって経営ノウハウ本出してなかったっけ?+134
-2
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:27
夢の国とは程遠い環境だね、
子供が好きだから、年に2回ぐらい行くけど
入園料だけで良いから、安くして欲しいな。
+125
-15
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:41
???「着ぐるみなどではない」+56
-1
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:43
遊技飲食パチンコ不動産はあちらの人が経営者の会社が多い+19
-5
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:46
そのうち働き手がいなくなって、着ぐるみもいなくなりパレードもなくなるなんていう異常事態になりそう+212
-2
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:24
ここって非正規多いよね、お金の流れおかしいよ+278
-0
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:24
いつもこうやって不満いったりパワハラされたとか騒いで揉めるのは女
女は煩い+5
-51
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:29
ミッキーの中の人とか本当に凄い
+201
-0
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:30
夢の国は働くとなったら色々厳しいって聞くよね。+166
-0
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:33
血尿が出るほどきつそう+75
-0
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:02
その客を暴行罪で訴えるわけには行かなかったの?
訳がわからないキチ客っているからなぁ。+185
-2
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:07
>>1
>30歳以上のババァはいらねーんだよ
むかつく!!!+229
-0
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:10
夢の国を支えるのは使い捨ての奴隷たちって最近バレてきた+210
-3
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:12
>>19これ+10
-97
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:28
子供連れて散歩してると、着ぐるみの人達の優しやや気遣いを感じるよ+126
-3
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:07
>男性客に右手の薬指を無理やり曲げられ、けがをしたことだった。
いくらお客様でも暴行は暴行。
会社がきちんと対応しないと無法地帯になる。+363
-1
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:36
指曲げた男は逮捕されないの?+276
-1
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:46
お給料どれくらいもらってるんだろ
すごく頑張ってるのわかるから高給あげて欲しい+78
-0
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:09
まぁ、厳しい世界なんだろうなっとは思う。だってディズニーのスタッフって、ちゃんと教育されてる人ばかりなんだろうなって、何度行っても対応もちゃんとしてるし凄いよね。でも厳しいのとパワハラは違うからね、改善されると良いな。+126
-0
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:29
一握りの社員様が非正規を馬鹿にしアゴで使ってる+160
-1
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:55
着ぐるみ?何それ!ホホッ
ちがうよ!本物だよ!ホホッ!+144
-2
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:06
ミッキーより7人の小人の中の人の方が楽そうではある+14
-10
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:11
私は異常な汗かきだから、着ぐるみの中は地獄絵になりそう+118
-1
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:52
現場で働かない親会社・子会社(現場)で分けている会社とかって信用ならない。企業経営なんて専門家がいても何の意味もない。現場で働いたことがない人には商売する資格ないと思うわ。+108
-1
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:02
ミッキーミニーの替えはないけど中の替えはいると。だんだん働きたい場所とは思って貰えなくなってそうだし大切にしてあげてほしいね。ディズニーの中の仕事割りに合わなそうだし人いなくなるよ+92
-0
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:05
君たち、なんの話をしてるのかな?ハハッ!+100
-0
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:29
エントランスのとこでよく着ぐるみが子供をかまってくれる。
子供10人よってきたら私ならうざいけど、みんなにわけへだてなくサービスしてくれる。
+103
-0
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:32
>>32
これ読んだけど自分の思い通りにならなかったスタッフを辞めさせたみたいな話あって魔法でもなんでもなかった。+114
-0
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:44
キャストの質、下がってるよね。
アトラクションに並ぼうとキャストに近づいても、キャスト同士の私語やめなかった。
ここもうダメだなって思った。+196
-4
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:49
ウォルトディズニーは隠しもしない白人至上主義者だった
東洋人で大学生くらいの年齢になったらシンデレラ城でハロウィンコスプレもいいけど
その辺も考慮してみるといいよね+118
-4
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:56
昔浦安に住んでた時、新聞にバイトの折り込みチラシがよく入ってたなぁ。そこらの普通のバイトと同じか低いくらいだったよ、好きじゃなきゃ出来ない。+122
-0
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:22
夏は暑くなかったのかな?+6
-1
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:16
そのうち酷暑と過労でミッキーが倒れたってツイッターでアップされそうだね。+44
-2
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:45
仕事でオリエンタルランドに出入りしてたけど裏側は大変そうでしたね。
着ぐるみの人は専用の場所に入るまではずっと演技してましたよ。
出入りの業者相手でも気は抜かない感じでした。+102
-2
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:01
パレードやショーやショー系のアトラクション
人件費削減の為かダンサーの人数減らしたり生演奏や演技を映像で誤魔化したり
迫力半減した物何個かあるよね
高い金とってこれかい?って感じ+59
-1
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:49
ディズニーランドの親会社は
暴力団に年間5,000万円も貢いでたからね
黙ってても客が来るから上層部は相当調子乗ってると思われ
東京ディズニーリゾートの深い闇 謎の多いパークの深夜清掃バイト - ライブドアニュースnews.livedoor.comオリエンタルランドといえば、05年5月に発覚した、元暴力団幹部が関与する不動産会社への利益供与疑惑がありました。広域指定暴力団・松葉会の元最高顧問にして、右翼団体の名誉議長でもあった人物の関連企業『中央興発』に、オリエンタルランドが本社社屋や別館の清掃業務を全面委託。中央興発はそれを大手ビルメンテナンス会社に丸投げして、年間5000万円近い利益を得ていた
+63
-0
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:25
言葉や日本の常識が通じない外国人の客が増えてキャストの負担は激増してると思いますよ。
たまにイライラしてる感じのキャストさんも見かけます。+65
-0
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:56
ミッキー先輩の目が笑ってない+27
-2
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:37
こんなところ潰せ。
人だらけでおまけに朝鮮野郎も混ざってるし金払って行列に並びに行ってるだけだろ。+9
-8
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:38
バイトしかいないよね
ちゃんと雇ってやれよ+64
-0
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 17:34:52
従業員こそ
「夢であってくれ」
と思ってるのでは?+43
-1
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 17:34:56
こんなクズ職場で文句も言わずに働いてる奴も悪いよ。
全員で辞めればいい。+40
-1
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 17:42:01
働く価値を感じない社会、それが日本の正体。
低賃金で不良外国人雇えばいいのに。+1
-11
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 17:46:14
地震の時のスタッフの対応が素晴らしいとか人を育てる系の本とかよく聞くけど実情はやっぱそうかー+64
-0
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 17:48:47
これ見て行かないって言う人増えてくれれば嬉しいw
少しでも客減って欲しいからね…
私は内部の事なんてどうでもいいし興味ないw
+16
-8
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 17:49:24
>>61
外国人なら、集団でボイコットしそう+29
-0
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 17:50:48
小人さんと写真撮るとき
「痛っ」って言われたことあるわ
ごめんっていったら手広げてしゃべらなかったわ+22
-3
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 17:55:27
今年の春ごろだったと思うけど、シーでマリーちゃんが中年男に殴られた事件があった。
男は、自分の小学生くらいの子どもが写真撮ってもらえないからといってキャストを怒鳴り、マリーちゃんを殴ったらしい。(キャストは順番でお願いしますと言っていた)
殴られたあとマリーちゃんはその子供と写真撮ってから退場したらしい。
着ぐるみは視野も狭いから突然の暴力から逃げるのが遅れることもあると思う。キャストも女子大生みたいのじゃなくて、もっとガードマンっぽい人をつけたほうがいいと思う。働く人に危険を及ばせないように人員配置をするのが会社の仕事。
+160
-1
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 17:58:41
着ぐるみは中身は絶対女性なんだよね。
昔旦那のお友達がバイトしてて、昨日はミッキーちゃん食べたー、次はドナルドちゃん狙ってるんだよねーってゲスい奴いたなー。+4
-23
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 18:01:13
>>61
不良外国人なんて雇ったら日本の治安悪くなるわ。
今でも悪くなりつつあるのに。+27
-1
-
69. 匿名 2018/09/02(日) 18:02:58
時給も安い
やりがい搾取だ!+34
-0
-
70. 匿名 2018/09/02(日) 18:08:17
年々幻滅する、現実の国。+24
-0
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 18:09:38
>>52
バックステージでも手を振ってくれるよね。+42
-0
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 18:22:24
この前写真撮ったけど暑さも感じさせないし大変だろうなとおもった。
暑さのせいかミッキーミニー入れ替わりだった+11
-2
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 18:25:05
どの会社もだけど、
働いて下さる社員さんたちが
いるから成り立ってるんだよ?
上の人がそこを
分からないでどうするの?
もし働く人がいなくなったら
どうなるか考えたことある?+82
-1
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 18:32:41
こうやって悲惨な内側ばかり暴露されると
次行った時に楽しめないじゃん。お金払って夢見るゲストのことも考えてよ+8
-11
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 18:38:38
うわ〜ブッラク企業の擁護するんだ
自分さえよければミッキーやミニーが倒れてもいいんだね
こわ〜
+9
-11
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 18:43:22
この夏のスポーツ禁止の猛烈な暑さの中、普通に外を歩いてるだけでも目まいがしそうなのに…
炎天下にあんな着ぐるみを着て踊ったりサービスしていたら、もう死にそうなくらい過酷。
汗だくの着ぐるみを翌日も着るんだよね。
すごく不潔で臭いのを着る時点で拷問だよ。+68
-2
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 18:51:05
今のディズニーって本当に質悪いよ
食べ物も客もキャストも運営も全部
もう夢の国なんかじゃなくてただの遊園地+67
-2
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 18:56:31
>>66
キャストがカメラマンやってキレイに1列になって並ぶやつじゃない限り、キャストは順番でお願いしますなんて絶対言わないよ
マリーちゃんで順番とか列とかは絶対ない
キャストや着ぐるみの中の人じゃなくて、あれは完璧に運営の問題
似たような苦情たくさん来てるし+13
-2
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 18:59:49
ディズニーのことまだ「夢の国」とか呼んでる人いるんだwww
古すぎwww+15
-11
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 19:02:47
指まげる男性客・・・怖すぎる+62
-1
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 19:12:11
シリアスが以前バイトしてて、客が少ないと帰らされるって言ってた。
もちろん賃金なし。
よくよく考えたら休業保証しなきゃいけないんじゃないの?と思った。+56
-3
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 19:15:28
>>80 あちらの国も人なんじゃない?
+4
-0
-
83. 匿名 2018/09/02(日) 19:15:53
ディズニーの着ぐるみってすごいイライラする。
いくら待っても撮らせてくれないし、後から来た子どもとかコスプレみたいな派手な格好した客とかばっかり相手にされてこっちのことなんて完全無視。
キャストに「ずっと待ってるのでそろそろ...」って声かけても「私じゃなくて〇〇(キャラクター)に声かけてあげてくださいね~^^」とか言い出すし。
着ぐるみって今でも人気なんだろうか。+34
-16
-
84. 匿名 2018/09/02(日) 19:17:19
そんな暴行されても我慢すればいいとか死んじまえとか人間の言うことじゃないよ!!
+54
-0
-
85. 匿名 2018/09/02(日) 19:22:04
マリーちゃんが好きだからそこにいたんだろうに
娘さんを傷つけたってわからないバカ親だね
ブラックリスト入りさせてほしい
問題行動あると私服キャストが尾行したり
連絡網でチェック入ったりするってきいたけど
どうなのかな?
+80
-4
-
86. 匿名 2018/09/02(日) 19:27:36
記事にするだけじゃ何の解決にもならんし、揉み消されるだけ。
泣き寝入りするだけだもんね。
メディアを使って訴えていかないとならない今の世の中。
それには証拠いるし、これから全て録音しといて証拠集めして戦った方がいい。
+9
-1
-
87. 匿名 2018/09/02(日) 19:30:27
パレード中に脱いだれ!+23
-1
-
88. 匿名 2018/09/02(日) 19:32:50
>>46
某新幹線の車内清掃員の話で、奇跡の職場ってのがあるんだけどこれも似たような感じ
要らない人は淘汰していくような…それだけじゃないけどわたしは失笑モノだった+19
-0
-
89. 匿名 2018/09/02(日) 19:57:48
>>32
職場の上司がこの本を買ってきて職場のパートのみんなに勧めていた
「いつからうちはディズニーになった?」とコソコソ言われていた
その会社もブラックで人の出入りが激しかったわ
やりがい搾取って洗脳と同じ
若い人は騙せてもおばさんたちは騙せない+37
-1
-
90. 匿名 2018/09/02(日) 19:59:30
>>79
いや…嫌味で『夢の国』ってよんでるんじゃない?+16
-1
-
91. 匿名 2018/09/02(日) 20:00:00
サービス業なんて
客のニーズに応えようとしたら
仕事がブラック化しちゃうのは法則だから仕方ないよ
過剰サービスが当たり前って状況になってしまうからね
宅配業者だって時間指定なんてサービスやらなければ勤務形態だって楽になるし仕事の負担も減る
でもそのサービス辞めてしまったらライバル業者に出し抜かれてどんどんサービス過剰になる負の連鎖
夢の国もサービス過剰すぎなんだよ
ある程度ダメなものはダメっていうルール儲けられればいいけど
客のニーズに応えられない=顧客離れに繋がる商売だし難しいところ+32
-0
-
92. 匿名 2018/09/02(日) 20:27:26
もっと値上げしたらいい+5
-0
-
93. 匿名 2018/09/02(日) 21:14:35
着ぐるみはショーだけで、そこら辺歩いてるゲストと写真撮るサービスはやめてイイ!+27
-1
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 21:19:43
>>23
オリエンタルランドが、そうはさせないと思う。色々とガルちゃんで見てきて昔はそれなりに好きだったけど、今じゃすっかり萎えちゃった。+3
-0
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 21:25:33
日本のディズニーって宗教じみてるけど、他のとこはどうなんだろ?+2
-0
-
96. 匿名 2018/09/02(日) 21:50:00
>>52
裏側でも気を抜かない
この辺りは海外ディズニーパークでも徹底されてるよね。
多分アウラニだと思うんだけど、YouTubeでホテルかどこかからパークのバックヤードを撮った動画を見たけど、ミッキーとミニーがいて、ラブラブだったよ。+4
-0
-
97. 匿名 2018/09/02(日) 22:47:31
44歳・愛知在住・子供2人ですが、一度も行った事ないです。
変ですか?すごく驚かれるけど・・・・
+0
-15
-
98. 匿名 2018/09/02(日) 22:52:31
>>97
どうでもいいかな
+18
-1
-
99. 匿名 2018/09/02(日) 22:59:25
ディズニーランド来る層が最近モラル無いのが多いから、いくら夢の国を演出してもそういう客の暴走を目の当たりにすると冷める。
にこやかなのは良いけど、従業員にパワハラする客には著作権並みに容赦ない鉄槌を下してくれないと、もやもやして楽しめないよ。
+18
-1
-
100. 匿名 2018/09/02(日) 23:33:11
>>83
わかる!!暴行事件おきたマリーちゃんも人気キャラなんだからフリグリじゃなく並ばせれば事件も起きなかったんじゃないかと思った。キャストにも他のゲストにも嫌な思いさせない為に対策すればいいのに。+10
-1
-
101. 匿名 2018/09/02(日) 23:34:06
>>66
今年の夏にシーへ行った時、色々キャラクターに会ったけれど、皆取り囲むような感じで、一列で待つような状況は無かったです。
我が子はサインを集めていて、サイン帳を持ってウロウロ待っていると、係りの人が「こっちで待っていると良いかも」とか「名前を呼んでみて」と、気をかけてくれていました。
最終的にはサインをもらえるよう促してくれたりして、暑くて大変なのに、どの係りの人もキャラクターも優しく、親切だったよ。
殴ったり、指を曲げてくる人がいるなんて信じられないけれど、あれだけたくさんの人が来る場所だし、何か起こってもおかしくはないのだよね。
+16
-0
-
102. 匿名 2018/09/02(日) 23:40:40
>>101
子供は優先してくれるんだよ
子供の頃憧れてやっと会いに行けた大人には冷たいんだよ+11
-2
-
103. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:20
お客側もマナーを守らないと、そのサービス自体が崩壊するよね。
+20
-0
-
104. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:14
>>102
101です。
そうなのですね、皆に優しいのだと思っていたから…ちょっとショック…。
教えてくれてありがとう。
+5
-0
-
105. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:10
>>97
44才なら無い人もいるでしょ
もっと若ければとりあえず中学の修学旅行で行ってる
+4
-0
-
106. 匿名 2018/09/03(月) 01:06:55
ミッキー に遭遇して、2ショット撮りたくてずーっと待ってた。
小さい子も沢山居たし、気長に待とうと…
そしたらあのキラキラした顔で私の顔の前に右手を差し出して一緒に撮ろうよ!と言ってくれている風に…
長い事待っててもスパーっと忘れちゃったよ。
マナーを守ってお互い気持ち良く過ごせたらいいね!
+16
-0
-
107. 匿名 2018/09/03(月) 01:36:10
>>48
ウォルトの時代なんてカラードでトイレが分かれてた時代
白人はほとんど白人至上主義で普通の時代だよ
それより当時もアニメーターからのストライキとか多かったけど、
日本ではストライキなんてなかなかね・・・+5
-0
-
108. 匿名 2018/09/03(月) 04:36:18
マイナス覚悟でコメントするけど
ディズニーランドが苦手、大人で陶酔してる人沢山いるけど、独特の雰囲気ある人多い。
だから、もしこの先子供生まれて、ディズニー行きたい!って言われたらどうすればいいかわからない…+2
-1
-
109. 匿名 2018/09/03(月) 07:55:04
それでも素敵なキャストさんが居る事も事実だし、子供にはやっぱり夢の国だよ。
働きやすい環境にしてあげて欲しい。+5
-0
-
110. 匿名 2018/09/03(月) 08:36:37
Dオタが他のテーマパークと比較してディズニーを大絶賛したり擁護するから運営側も調子に乗るんだよね。
大々的にメディアに叩かれたほうがいいよ。+5
-3
-
111. 匿名 2018/09/03(月) 09:43:48
キャラ付きのキャストさんはキャラにもゲストにも指示はできないって聞いた
並んで下さい 次はこちらね 先にお子さんから
みたいなのはアウトなはず
あくまでも影みたいな存在が理想のはず
だから、声かけてね(キャラに気付かせて)や
(お客さん同士の譲り合いに)ありがとうございます位しか言えないんだよ
大昔はお付きキャストさん無しでキャラがいて
遊んでくれたんだけど
その時の距離感を理想としてるんだと思う
でも現実が暴走してるからね
声の大きい子供や中高生が優先みたいになるのは
仕方ないところもあるんだと思う
本当にすいてるときは今でも向こうから来てかまってくれるよ
+2
-0
-
112. 匿名 2018/09/03(月) 10:15:14
労働基準監督署に訴えたら、すぐアホなこと言ってる人に
それは間違ってます。って指導に行くよ。
そのことで不利益を被った場合もすぐ行くよ。+3
-0
-
113. 匿名 2018/09/03(月) 11:18:22
ディズニーのキャスト募集って倍率めっちゃ高そうな人気の仕事ってイメージだけどそりゃあれだけ大きな現場だとパワハラが無い方が不自然だよね
好きなものを仕事にしない方がいいって言う人いるけど、あくまでサービス受けるだけだからこそイイ部分だけ見れて好きなままでいられるものって多いんだろうなあ+2
-0
-
114. 匿名 2018/09/03(月) 11:33:36
悪夢の国+3
-2
-
115. 匿名 2018/09/03(月) 12:22:21
>>111
それキャストいる意味ある?
着ぐるみが殴られてもポカーンって突っ立ってることしかできないじゃん+3
-2
-
116. 匿名 2018/09/03(月) 12:26:12
チケットもお土産も毎年値上がりするんだから、着ぐるみとの写真も金取って列作らせればいいじゃん
写真も撮ってくれない、声もかけないで置物みたいに立ってるキャストとかいない方がマシ+3
-0
-
117. 匿名 2018/09/03(月) 12:46:38
>>32
この頃やたら不自然なディズニーアゲあったよね。何だったんだろあれ。+2
-0
-
118. 匿名 2018/09/03(月) 14:05:36
ディズニー=素敵、サイコー、スペシャル! みたいな刷り込みにヤられてんだろうね
+3
-0
-
119. 匿名 2018/09/03(月) 16:04:29
>>102
障害のある方のアトラクション利用はゲストアシスタンスカードで | 混雑嫌いでもディズニーを365日楽しむためのブログwww.disney-family.net意外と知られていないようです。 障害や歩行に困難がある方へのサポート、「ゲストアシスタンスカード」の存在を。 アトラクション待ちの長い列に、もう悩まなくていいんです。 障害や歩行困難によって順番待ちの列に並ぶことができな・・・
幼児、子供のつぎに優しい・親切といわれているのが
(身体/精神)あらゆる種類の障害者・病気の疾患者へ
や、ハンディキャップ持ちへの人物対応ですね
こういう場合は大人にも優しい対応があるよ+1
-0
-
120. 匿名 2018/09/03(月) 17:04:18
変な話ですよ。傷害罪ですよね?+1
-0
-
121. 匿名 2018/09/03(月) 22:02:38
>>119
外国じゃこれ悪用して足悪いフリして車椅子乗って家族もろとも並ばずエンジョイしてたね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で着ぐるみに入ってショーなどに出演する女性社員2人が、運営会社の労務管理に問題があるとして裁判を起こした。テーマパークのキャラクターに扮して夢を売る働き手が、自らの労働環境について声を上げるのは異例だ。何があったのか。