ガールズちゃんねる

生理の不安

112コメント2018/09/05(水) 03:26

  • 1. 匿名 2018/08/31(金) 16:09:20 

    20日くらいの間隔で来たり、本格的に始まるまでに1週間くらいダラダラ茶色の物やおりものに血の塊が混じっているものが出たり、ここ数ヶ月様子がおかしいです。
    アラサーなので更年期が始まったかと思い血液検査しましたが違いました。
    子宮頸がん検査と超音波も異常なしでした。
    あとは基礎体温を3ヶ月後くらいに来てくださいと言われましたが、その婦人科は毎回外来の先生が違く態度の悪い非常勤ばかりで、ロクに前回のカルテも読んでおらず(前回やったばかりの検査をやりましょうとか言って、こちらがそれ前回やりましたと言ったらカルテを見てあーやってましたねとか)何となく信用ならないのですが、田舎なため近くにはそこ一軒しかなく、仕事の都合上遠くの他の病院に行ってる時間がありません。

    ガル民さん達の中で、こんな症状になった方いらっしゃいますか?
    その場合、やはり他の病院でもう一度診てもらった方がいいのでしょうか?

    +136

    -1

  • 2. 匿名 2018/08/31(金) 16:10:14 

    悪いことは言わねぇから、病院いこ!

    +56

    -52

  • 3. 匿名 2018/08/31(金) 16:10:44 

    ストレスとか。

    +130

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/31(金) 16:10:45 

    生理の不安

    +279

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/31(金) 16:11:38 

    薬の副作用とか?

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/31(金) 16:11:41 

    彼氏に振られたらどうしようとか、友達からシカトされたらどうしようと考えちゃう高3

    +6

    -68

  • 7. 匿名 2018/08/31(金) 16:11:47 

    体調で変わってくる

    +131

    -1

  • 8. 匿名 2018/08/31(金) 16:11:55 

    >>1
    からだ壊したら仕事も行けなくなるよ。
    他の病院行った方が良いよ。

    +250

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/31(金) 16:12:03 

    46才辺りから閉経したり始まるのかな

    +79

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/31(金) 16:12:20 

    他で見てもらった方がいいよ

    +87

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/31(金) 16:12:26 

    アラサーで更年期はちょっと早い。悪い病気じゃなくても精神的ストレスでの生理不順もあるし、着床しなかったとか、色んな理由あるよ。心配すると良くないよ。

    +192

    -2

  • 12. 匿名 2018/08/31(金) 16:12:32 

    主さんダイエットとかしてない?
    私は体重が減るとそういう症状が出る時あるよ
    ホルモンバランスが崩れて無排卵月経になってるって医者に言われたわ

    +80

    -2

  • 13. 匿名 2018/08/31(金) 16:12:33 

    できたら仕事休んででも良い病院を受診された方が良いですよ

    +116

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/31(金) 16:13:21 

    同じような症状になったことあるけど
    無排卵出血と言われた

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/31(金) 16:13:33 

    更年期の症状だよね。
    年齢的に早すぎるから婦人科に行くべき。

    +8

    -18

  • 16. 匿名 2018/08/31(金) 16:13:41 

    >>1
    態度悪くても頼れるのは病院しかないよね。
    他に行けそうなら頑張ってそっち行こう。

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/31(金) 16:14:17 

    他の病院行くのが大変なのかもだけど、少なくともそこの医者以上にがるちゃんの情報なんて当てにしちゃダメだと思う。
    いい人ばかりならいいけど、適当な人や悪い人もいるし。
    お休みとってでも、ちゃんとした大きい病院に一回かかってみたほうがスッキリすると思うよ。

    +119

    -4

  • 18. 匿名 2018/08/31(金) 16:14:18 

    ストレスとか結構関係してるっていうよね
    私は太った時に周期乱れるわ不正出血あったりしたけど痩せたら収まった

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/31(金) 16:14:30 

    仕事休んででも他の信用できる病院行ってね。
    とても大事なことだからちゃんと診てもらった方がいいよ!

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/31(金) 16:14:41 

    >>6だけど、マイナス付けないでよ>_<悲しくなっちゃうじゃん>_<

    +6

    -30

  • 21. 匿名 2018/08/31(金) 16:14:52 

    アラサーで更年期は早いんじゃない?
    私もアラサーだけど周りにも更年期の人はいないよ
    そんな信用できない病院はやめた方がいいよ
    体が第一なんだし違う病院で診てもらいなよ

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/31(金) 16:16:00 

    生理が数ヶ月に一回、一ヶ月とんで2ヶ月に一回とかになる。毎回じゃないんだけど妊娠できないかなと不安になってる。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/31(金) 16:16:16 

    >>1
    本当に超音波検査で異常がなかったのかな。
    主のコメントを読むかぎり、その先生は性格が雑そうだし、見落とした可能性もある気がする。

    セカンドオピニオン!!

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/31(金) 16:17:26 

    卵巣もきちんと見てもらおう
    卵巣の病気って気づきにくいから

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/31(金) 16:17:35 

    最近不眠症で薬飲んでるからなんか遅れ気味
    量も少なくなってきた

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/31(金) 16:17:57 

    運動不足

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/31(金) 16:19:09 

    若年性の更年期もあるみたい
    とりあえず別の病院でもう一度診てもらったら?

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/31(金) 16:19:32 

    >>20 マイナスつけられたくらいで凹んでたらストレス溜まりやすく生理不順になりやすくなるわよ!

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/31(金) 16:20:01 

    生理の変化自体はストレスとかホルモンの影響が大きいし、
    ガンや超音波で異常なしなら基礎体温つけて様子見というのでもいいとは思う
    でも、病院や医者を信用できないなら別のところにかかった方がいいよ

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/31(金) 16:20:19 

    >>1
    他の病院で、ちゃんと1から診察し直してもらった方が良さそう。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/31(金) 16:22:02 

    こんなとこで相談しても解決しないよ。クリニックお行きよ。

    +28

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/31(金) 16:22:12 

    生理不順のほとんどがホルモンバランスが崩れてるのが原因だけどもう一回別の遠いところの病院でも良いから診てもらった方が良いよ。そして診てもらってなにも無くても年に一回は検診してもらう。継続して診てもらってたら異常があっても初期で治療できるから。継続して診てもらうことが大事だと思う

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/31(金) 16:23:42 

    私も37歳位から生理前に茶色の血液が3日ほど続いてから生理が来るようになった。気になって病院に行ったら筋腫があった以外は特に異常は無かった。それから毎年定期検診行きだしたけど、不安が解消出来てからはそれ以来異常はない。だから主さんも、きちんと調べてもらって不安解消してください。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/31(金) 16:26:10 

    私は産後の生理がおかしくて月に二回きたりしてなんとなく基礎体温測って低温期になったときに茶色のカスみたいなのが出たのでまた生理くるなーと思ったら5日間茶色のカスみたいなのだけで終わったんですがこれは生理だったのでしょうか?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/31(金) 16:30:40 

    とにかく臭いがイヤだ
    自分の身体から出てるけど嫌悪感が凄い

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/31(金) 16:32:48 

    >>35
    自分の月経臭もだけど、他人の臭いでもわかるからそれがキツい

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2018/08/31(金) 16:35:08 

    私も婦人科系が弱くて、しょっ中いろんな病院行ってるけどいつも異常なしでホルモンバランスの乱れで終了。
    かなり乱れやすい。
    周期もバラバラだし、茶オリ、ごく少量の血が混ざったオリモノ、ほんとよくある。
    ちなみにストレス感じやすいタイプ。
    でも主はとりあえずひとつしか病院行ってないなら、違うとこも行ってみた方がいいよ。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/31(金) 16:37:34 

    引かれると思うけど、去年の11月からきてない
    ストレスと8kgくらい痩せたのが原因かなと思ってる
    病院行かなきゃ

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/31(金) 16:37:41 

    生理前のダラダラって何日続いたらヤバいですか?
    2~3日は許容範囲?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/31(金) 16:37:50 

    違うお医者さんは遠いかもしれないけど、ガルちゃんで聞くより違うお医者さんでしっかり受診した方が主さんも主さん家族も安心すると思う。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/31(金) 16:38:17 

    半年来てなくてそろそろ病院行くかって思ってたら月曜日に生理来た
    生理痛がこんなにも嬉しいのは初めてだ
    来月から毎月ちゃんと来ると良いな…

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/31(金) 16:39:00 

    こないなら来ないで楽で良くない?と思い始めた
    こないとやっぱりなんかよくないことあるのかな
    ちなみに子供は既に2人いる

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/31(金) 16:39:23 

    私は35ですがここ2年くらいそんな感じで大きな病院で、子宮にファイバースコープみたいなの入れて調べたりいろいろしましたがどこも異常は見つかりませんでした。
    私は近くの婦人科から総合病院へ案内状出してもらいましたよ。
    不安ならいくべきだと思います。
    何もないのも、ストレスや自律神経の乱れを整えるくらいしかないのでモヤモヤしますが…。
    何事も無いことを祈ります。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/31(金) 16:39:24 

    生理ないの2年ほったらかしにしたら
    代謝異常の病気になったから、絶対ダメだよ
    あと男性ホルモンが多くなったよ

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/31(金) 16:39:54 

    漢方薬飲みながら基礎体温つけてたら
    ガタガタから二層になってきた

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/31(金) 16:41:08 

    若年性更年期な人多いらしいね
    私も今月は処方してもらたホルモン剤?で
    なんとか生理きたけど
    9月にまた自力で来なかったら怖いな。
    終わる前兆なんかね(32才)

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/31(金) 16:41:16 

    子宮内膜症って事はない?
    私はMRIをやってチョコレート嚢胞が見つかったよ。
    あとストレス溜まってるなら鍼灸院行って自律神経整えてもらったらだいぶ良くなってきたよ。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/31(金) 16:41:57 

    心配してると余計に乱れるよ。
    時間ちゃんと作って早く違う病院行きな。
    もしかしたら何か原因あるかもしれないし、あの時忙しくても早く違う病院行けば良かったなんて後悔したくないでしょ?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/31(金) 16:42:12 

    やっぱり軽い運動みたいなことした方が良いよね
    脳内なんとか分泌されるみたいだし。
    車ばっかり乗ってるからたまには歩いてみるかな〜。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/31(金) 16:43:09 

    セカンドオピニオン大事だよ!!
    私は変えて本当に良かった。
    少しでも気になる事あるなら他で見てもらった方が気持ち的にも安心だよ!

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/31(金) 16:43:11 

    周期がどんどん遅れて今月こないかもと思って
    薬局で気休めにホンチョザクロを朝昼晩3日続けて飲んだらすぐきた。韓国製だから叩かれそうだし、これが効いたのかはどうかわからないけど
    とりあえず生理きてほっとしてる。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/31(金) 16:43:22 

    >>1
    仰天ニュース見てると本当適当な医者多いよ。
    仕事休みもらってでも絶対他の病院に行くべき。
    取り返しがつかなくなる前に。
    何もなかったならなかったで安心できるし。
    今のままだと不安でしょ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/31(金) 16:43:47 

    遠くても他の病院で診てもらった方が
    スレ主さんも安心するんじゃないの?

    その日に決めたら病院の他に帰りに映画観たり
    美味しい物食べて帰ってきたりしてみてはいかがですか?

    メンタル弱ったりすると体調も悪くなったりするし
    気晴らししたら改善するかも知れないですよ

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/31(金) 16:48:20 

    20代の頃、まさに主さんと同じような感じでした。なにか病気なのかも、と思いながら病院には行かず…
    しかし退職してしばらくしたら見事にキッチリ、来るようになりました。謎の不正出血?茶オリ?もなくなり。
    私の場合は仕事のストレスが原因だったようです。
    妊活していて、仕事やめたら間もなく授かった後輩もいたから、ストレスは関係深いと思います。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/31(金) 16:49:58 

    >>54
    でも心配だから、とりあえず別の病院で診てもらい、何もないようならストレスを溜めないようにできたら良いかも。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/31(金) 16:50:47 

    7月に産後初回の生理が来た。盆前に断乳して、(今回はよく出たのか、2週間すぎて枯れてき出した)8月の生理予定日9日ぐらい過ぎてるがこない・・・
    断乳後に生理不順なんてあるのかな?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/31(金) 16:52:28 

    生理中でも運動してたころは二週間周期で来たり、体脂肪20%未満の時も狂ってしまって過度な運動と生理中の運動は辞めました。
    現在は生理中以外に適度な運動するようになってからほぼ予定日通りになったので過度な運動は控えた方がいいです。
    あと体脂肪も20~30を目安にしてます

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/31(金) 16:53:42 

    私も毎月不正出血、茶おり、ありますよ。
    周期は2〜3日くらいの誤差。
    筋腫があるので、たぶんそれも影響あるかも。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/31(金) 16:59:37 

    2年前に生理が1ヶ月続いて病院に受診した時に筋腫だと言われました。その後も生理はちょいちょいずれたり遅れたりしてます。基礎体温も図っていますが、キレイに2層に別れる月とガタガタな月色々です。もしかしてまた筋腫が出来たのかな?と思ったのですが、2年でまたすぐ再発する事あるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/31(金) 17:02:17 

    甲状腺の病気とか?
    生理不順や更年期に似た症状が出ることもあるらしい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/31(金) 17:04:50 

    アラサーで更年期にはならないでしょ

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2018/08/31(金) 17:05:56 

    無排卵の可能性は高いね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/31(金) 17:06:37 

    >>59
    2年前に言われて筋腫とったの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/31(金) 17:07:24 

    ストレスは本当に影響するよーー
    何ヶ月も続くようなら他の病院行くのもアリかもね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/31(金) 17:07:57 

    >>1
    良い病院探して行った方がいいですよ。婦人科だけじゃないけど医師との相性って大事だと思う。モヤモヤを抱えていると診察受けるたびに積もっていくし、気持ちが不安定になるから身体にも良くないです。
    良くなるといいですね。お大事に、

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/31(金) 17:12:00 

    しばらく周期通りにきてたのに3日遅れてる…
    妊娠は多分してないと思うけど、ちょっと遅れるだけでも不安でしょうがないよね

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/31(金) 17:24:17 

    生理が終わる頃からプラス10日間くらい
    トイレ行くと薄いものがまだ出てる。
    なんでだろう?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:21 

    ずっと おりものに血が混ざるなどの不正出血や生理が止まらないなどで何度か婦人科へ行くも、毎回子宮頸がん検査は異常なし、ホルモンバランスの乱れと言われ続けていました。

    40歳になり、初めて子宮体がん検査をしたところ、子宮体がんでした。子宮と卵巣摘出してリンパ郭清しました。ホルモンバランスの乱れで片付けられること多いなと感じています。

    不安なことは自分から訴えて詳しく検査してもらうのが良いと思います。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/31(金) 17:30:42 

    >>67
    排卵出血じゃない?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/31(金) 17:31:48 

    >>68
    エコーとかしなかったんですか?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/31(金) 17:39:49 

    私は仕事系のストレスが多い時期に
    主と同じような症状になりました
    1ヶ月ほど休んでたら回復しました
    無理にでもゆっくり休む時間をつくって
    心身ともに休めることをオススメします

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/31(金) 17:40:24 

    セカンドオピニオンしたほうがいいと思います。毎回違う先生では信用できないのも無理ないと思うし。病気じゃないってわかれば、安心できるし。仕事が、休めないのもわかるけど体を大切にしてください。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/31(金) 17:47:59 

    生理前になると外陰部がヒリヒリ痛い。
    性行為も違和感がありしみます。
    それ以外特に異常はないんだけど
    同じような方いますか??

    痛いけど生理前だけだし、病院へ行くか迷ってます。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/31(金) 17:57:28 

    >>73
    敏感になるからねぇ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/31(金) 18:00:08 

    >>70

    2年に1回ぐらいの間隔でエコーと頸がん検査はしていました。特に問題なしと。

    体がん検査は初診から10年経って初めてしました。多分ずっと内膜増殖症があったんだろうなと思います。言われたことなかったけど。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/31(金) 18:06:09 

    >>54
    私も同じだ。キツい営業してた頃は、20日で来たり、45日かかったり、茶色のおりものが1週間続いたりしてた。
    転職したら、生理周期がほぼ30日になったよ。ストレスは影響するよね。

    でも、生理不順を放置してたら、別件で行った病院で、甲状腺のトラブル(ホルモンバランスが崩れる)が見つかったって子も身近にいる。続くようで心配なら、別のところでも診てもらったほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/31(金) 18:10:15 

    産後の生理の量が、
    産前より少ないんだけど、普通?
    まだ安定してないから?
    産後2回目なんだけど、2日目でも全然替えなくても大丈夫な感じ。3時間で昼多い日用ナプキン半分くらい汚れてるくらい。

    元に戻ってくる?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/31(金) 18:22:05 

    >>75さん
    ヨコですが大変でしたね。
    私もかれこれ10年くらい前から不調があり去年から内膜増殖症が判明して筋腫もあり今年子宮全摘しました。つくづく思うのは先生によって見方が全然違う事です。私も最初のかかりつけのクリニックでは大丈夫と言われ続けてたけど別のクリニックに変わったら内膜が厚いのでおかしい..と言われそれからは三ヶ月おきの子宮体癌の組織、細胞の両方の検査でした。長くなりましたが同じクリニックで何も無いからと安心せずに異変があればクリニック変えて診てもらうのも良いと思いました

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/31(金) 18:47:11 

    叫ぶほど痛い時がある

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/31(金) 19:13:42 

    子宮頚がんだけじゃなく、子宮体がん、卵巣がんもあるし筋腫にチョコレート嚢胞に内膜症にと色々あるから、他の病院でセカンドオピニオンを受けた方がいいと思うよ。
    お大事にね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/31(金) 19:15:03 

    47歳です。

    生理中シャワーを浴びようと
    お風呂場に入った途端
    ボタボタと血の塊が大量にでて
    足元がレバーを撒いた様になりました……。

    尋常ではない量で
    外出先でしたら
    確実に漏れていたと思います。

    更年期の始まりなのでしょうか?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/31(金) 19:26:04 

    貧血だとそのような症状でるみたいですよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/31(金) 19:27:28 

    >>63その場で取って貰いました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/31(金) 19:33:16 

    >>38
    私は歯医者でトラウマになる出来事があり、食事ができなくなって、
    体重が30キロ台になった事がありました。
    体重が戻るまでの10ヶ月はやはり生理がきませんでした。
    お身体、大切になさって下さいね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/31(金) 19:40:04 

    去年主さんと同じ症状で病院に行ったら、初期の子宮体がんでした。(子宮頸癌とは検査方法が別)

    初期だったので転移もなく子宮全摘と抗がん剤で済みました。
    その症状は何かしらの体のサインです。
    早いに越した事は無いのでとことんセカンド、サードオピニオンに行ってください。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/31(金) 19:40:28 

    いつも生理痛が激しくて体調良くないんだけど、今回の整理はほぼ生理痛なく体調も少しダルイくらいで静かな感じが逆に不安になる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/31(金) 19:53:21 

    生理前の1週間前だと排卵日だから
    排卵出血じゃないかな?

    病院には行った方が良いと思うけど、
    排卵出血は病気じゃないよ。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/31(金) 20:11:01 

    >>1
    主さん!私と同じだ!私も最近1週間オリモノ茶色?みたいなのが、1週間続きその後生理1週間…。様子見かなぁ〜と思っていたら、また2週間後に同じ症状。

    病院行ったら無排卵月経でした。
    1年前に採血したら、排卵はしてたんですけどね。

    とりあえず薬飲まなきゃなんですが、ストレスが半端なくて今もお酒飲んでいます。多分お酒の飲み過ぎとストレスが原因なんですが。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/31(金) 20:15:07 

    だいたい27日前後で来るのに23日で来ることがある
    遅れる時は30日以上35日以内

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/31(金) 20:16:27 

    生理が一年に2~3回しかこない友達すら妊娠出来たのにに、無駄に生理だけは来る私は(基礎体温ガタガタです)血の無駄使いだな。とまんじり悲しくなってた所です。無排卵月経って誘発材飲まないと排卵しないのですよね?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/31(金) 21:15:29 

    47歳。毎月周期が早くて閉経を意識するようになった。
    体調が変化するのか、何歳くらいに閉経するのか、不安。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/31(金) 21:16:17 

    今の生理がおわったら病院行くけど2ヶ月連続で45日周期。
    今までは30日だったのに
    量もいつもより全然少ないしちょっと心配。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/31(金) 21:19:13 

    話だけ聞くと更年期のはじまりの症状って感じだけどね
    更年期は年々若年化していて、いまはアラサーでも珍しくないみたいね。
    皆さんのいうとおり病院ですね、何事もないこと祈ってます

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/31(金) 21:49:28 

    29歳
    もう二年弱生理こない

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2018/08/31(金) 21:53:08 

    私はアラフィフだけど1〜2年前くらいから生理不順になって
    きっちり25日周期だったのに今は2〜3ヶ月来なかったり来たと思えばドバドバ出て1ヶ月近く続いたりしてめちゃくちゃです…今も8月入ってすぐ来た生理がまだ終わらなくて昨日あたりからやっと経血が減ってきたけど2日目くらいの量がずっと続いてたから貧血がキツい…
    更年期になる前の症状みたいだけどあがるならあがってしまえ!と思うくらいいやだよ。
    病院には3ヶ月に1回位通ってて子宮頸がん子宮体がん検診は半年に1回やってるけど異常無しです

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/31(金) 22:16:05 

    ちょうど生理のことで心配になってることがあるのでここで相談させて下さい。
    33歳出産経験無しですが、2年くらい前から血の量が減ってきたので心配しています。
    生理周期は昔から現在も良好なのですが、昔に比べて明らかに量が少なくなりました。
    例えば前までは3日目まで量が多くて、5~6日目くらいまで生理が続いてたのに、今は2日間しか血が出ません。
    30歳越えるとこういうのは普通なのですか?不安です。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/31(金) 22:44:45 

    2ヶ月に一回の生理、無排卵月経が続き病院で検査しても異常なし。しかし意外な理由が判明して、太っているのが原因だった。一定の体重を超えるとエストロゲンがうまく作用しなくなるらしい。20キロ落としたら、何事もなかったかのように毎月来るようになった上に、周期も早くて28日の時もある。痩せすぎや、急激な減量はダメだけど、肥満もダメみたい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/31(金) 23:01:56 

    主さん、私も全く同じです。
    アラサー(あと3ヶ月で30)
    2年前に出産しました
    今月は1ヶ月ずっと生理が続いているような状態です
    困りますよね…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/31(金) 23:37:22 

    >>1>>14 私もです。無排卵月経。ホルモン剤飲んでちゃんと生理が来るようになりました。36歳

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/01(土) 00:02:01 

    生理予定日2日前から茶色いオリモノみたいのが出るだけで、予定日2日過ぎた今でも
    きちんと生理が始まらない・・

    今月排卵日検査薬は陽性が出たけど、LHサージは「排卵しなさい」という指令と
    兆候なだけで、陽性でも必ずしも排卵するとは限らないと聞いたけど、本当?
    無排卵月経の可能性もあるのかな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/01(土) 03:11:48 

    私も今月ストレスとか疲労がすごいんだけど、いつもより少ない気がします。そういうの関係ある?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/01(土) 04:21:08 

    毎回態度が悪い医者の診察?
    ちょっと、それ問題あるよ、ご意見箱とかに投書できない?
    それか、土日を利用して遠方で診察をうけたら?
    その時に、今の、病院に、○○病院に、転院して診察を受けるから今までのカルテのコピーと、検査結果をください。

    と、言ってみてください。
    出せない!と、言われたら、地元の医師会に問い合わせしてみてください。

    多分、態度が悪い医者にあたって、医療不信になって、生理的その病院がうけいれられなくなってると思います。新しい病院で、事情を話して診察をうけたらまた違うはずだから、あまり悩まずにとりあえず行動にうつしてみては?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/01(土) 04:22:24 

    >>101
    睡眠時間短い?

    そういうのもかなり関係するよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/01(土) 06:55:57 

    性交渉はありますか?
    不正出血がある場合、子宮外妊娠も疑った方が良いですよ。
    医者でも見つけられない場所にいることもあります。
    発見が遅いと出血多量でショック死することもありますよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/01(土) 07:25:52 

    >>2
    ちゃんと読んで

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/01(土) 09:15:41 

    私の友達も不正出血が続いて、最初の病院でストレスじゃない?くらいにしか相手にされなくて、おまけにきみは妊娠しにくいかもねって言われるだけ言われたのに不信感持って、病院変えて詳しく検査したら異常見つかったみたい
    それから、ピルで治療して無事妊娠、出産して本人も病院変えてよかった〜って言ってたよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/01(土) 10:25:23 

    交代勤務とかで生活リズムが変則的な人は、生理が不安定になりやすいって聞いた
    何年も勤めても、そういう部分は慣れないんだなって思った

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/01(土) 10:58:55 

    >>1
    私も主と同じ様な症状プラス、1ヶ月出血が止まらない時がありました。私の場合は卵巣機能不全でホルモン剤を貰いましたが、副作用で顔中に膿を持った吹出物が出て大変でした。

    結局1年位そんな感じだったのが、仕事を辞めたらピタリと治まり正常になりましたよ。
    セカンドオピニオンして異常がなかったらストレスかもしれないです。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/01(土) 15:01:29 

    今の医者て、パソコンに入力するだけでしょ。勝手にパソコンが一般的な病名と薬の指示出すのと違う?診断の時、とりあえず薬飲んで悪かったらまた来てくださいとか言うし。こっちは仕事休んで行ってるのに、ふざけるなという気持ちになる。経験上、そんな医者から処方された薬は効かない。治らない。むかしながらの、先生の知識と感が働く先生の方が早く良くなる気がする。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/01(土) 22:08:13 

    主です。
    たくさんのアドバイスや経験談ありがとうございます。

    甲状腺の検査もしましたが異常無しでした。
    現在は性交渉もないので妊娠の可能性もゼロです。
    あるとしたらストレス(仕事や家族)と睡眠不足、あと子宮体がんの検査はしたことないので、今の生理(これがまたすごい量で…)が終わったら総合病院に行ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/02(日) 01:29:35 

    >>110
    しめたあとでごめんなさい。
    わたしも同じ症状なので今月生理後に病院行ってきました。
    今月排卵してないのでは?と言われたのですが、茶おりが出ている時に来てもらってないから憶測しか言えないと言われてしまいました。
    わたしも子宮の状態、卵巣も腫れなし、子宮ガン検査も異常なしでした。
    早くスッキリしたい気持ちもわかるけど、次回茶おりが出た時のタイミングの方がいいかもしれませんよ(>_<)
    わたしは34歳です。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/05(水) 03:26:15 

    40歳
    茶オリが1週間程続いたと思いきや、通常の生理みたいになりレバー状の血も出てきてたけど
    レバーを出し切ったのか今は綺麗な鮮血でサラッとした血になりました
    トータル2週間プラス2日目突入
    更年期障害の一つであるホットフラッシュが連発しだしたので命の母を服用(効果合ってホットフラッシュは無くなった)
    貧血防止にヨモギを青汁に混ぜて飲んでる
    生理痛はほぼ無いけど、血が止まる気配ゼロなので病院行って来ます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード