-
1. 匿名 2014/08/03(日) 11:30:06
+2
-4
-
2. 匿名 2014/08/03(日) 11:31:28
マジか…+9
-0
-
3. 匿名 2014/08/03(日) 11:31:59
私もだわ+45
-0
-
4. 匿名 2014/08/03(日) 11:32:41
店舗とかで働いているとなかなか取れないよね+50
-1
-
5. 匿名 2014/08/03(日) 11:33:08
日本人って、海外と比べたら何倍も働いてるよね。+89
-0
-
6. 匿名 2014/08/03(日) 11:33:32
ないです
特養、介護士で年中無休。
休みたい...+42
-0
-
7. 匿名 2014/08/03(日) 11:33:48
意外と多い+6
-1
-
8. 匿名 2014/08/03(日) 11:34:30
9連休とか取れないもん意外(?)と多い「夏休みはない」人 「9連休」取る人より多い調査結果girlschannel.net意外(?)と多い「夏休みはない」人 「9連休」取る人より多い調査結果 意外(?)と多い「夏休みはない」人 「9連休」取る人より多い調査結果 : J-CAST会社ウォッチ会社員にとっては、そろそろ夏休みが待ち遠しくなってくる時期ではないだろうか。頑張りすぎ...
+40
-1
-
9. 匿名 2014/08/03(日) 11:35:09
私なんか土日に休めない。
とか言ってると火曜日水曜日で休みもらうし。
意味わかんない。+19
-5
-
10. 匿名 2014/08/03(日) 11:35:29
こんな国日本だけ。
バカみたい。+121
-1
-
11. 匿名 2014/08/03(日) 11:36:32
介護職に休みも何もありません…人の生活を支える仕事なので。+32
-3
-
12. 匿名 2014/08/03(日) 11:36:35
外資系なのでお盆休みとかありません。+26
-1
-
13. 匿名 2014/08/03(日) 11:36:39
販売員は休みないよ+42
-2
-
14. 匿名 2014/08/03(日) 11:38:48
大人になると休みなんてないもん+24
-3
-
15. 匿名 2014/08/03(日) 11:39:05
9連休とかそんなにいっぱい連休とれるのが普通なの⁉︎そっちにびっくりだわ。+74
-2
-
16. 匿名 2014/08/03(日) 11:39:25
【世界各国の会社の夏休み】
オーストラリア:1ヵ月半
スペイン:1ヶ月
スウェーデン:年齢に応じて25~32日
オーストリア:35日
フランス:5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ドイツ:最低33日・最大37日
イタリア:最低32日・最大42日
日本:5日
うぇ〜ん˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚もっどやずみくでよぉー☜野々村風+92
-2
-
17. 匿名 2014/08/03(日) 11:39:54
どこも激混みの時期に休まされるより、好きな時期に年休取れる会社がいいよ。
むしろお盆は電車空いてて快適!+41
-1
-
18. 匿名 2014/08/03(日) 11:40:01
旦那も先週会社の方針で夏休み無しが決定しました。
休みたければ有給でどうぞ。だってさ。
休めるわけないじゃん。
+38
-1
-
19. 匿名 2014/08/03(日) 11:40:39
土日に出かけて遊べるのって、
休日でも出勤してる人がいるからなんだよね…
逆にヨーロッパの休みが多い国は、日曜日は教会しかやってないとこもあるしね。
娯楽がない。
難しいね…+66
-0
-
20. 匿名 2014/08/03(日) 11:41:06
うちの夫の会社もお盆は祝日じゃないし、夏休みなんてない。
地方から来た人とか初盆とかの法事でまとめて有給取る人も多いから人も少なくて普段より忙しいらしい+7
-2
-
21. 匿名 2014/08/03(日) 11:41:23
+22
-1
-
22. 匿名 2014/08/03(日) 11:42:58
バカンスって日本ないもんね+29
-1
-
23. 匿名 2014/08/03(日) 11:43:07
休みがなくてもその分、お金で帰ってくれば良いかな
ダンナはまさに9連休中、そして今日はその最終日*\(^o^)/*
落ち着いてガルちゃんもやってらんねぇ…
早く明日になぁれ‼︎
+12
-8
-
24. 匿名 2014/08/03(日) 11:43:54
そりゃこうなるわ若年世代の死因、自殺が1位はG7中、日本のみgirlschannel.net若年世代の死因、自殺が1位はG7中、日本のみ若年世代の死因、自殺が1位は日本のみ…G7中 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)13年の全国の自殺者数は前年比575人減の2万7283人となり、4年連続で減少した。 3万人を下回ったのも2年連続。ただ、...
+35
-0
-
25. 匿名 2014/08/03(日) 11:46:42
夏休みは有給使用のため、結局忙しくて取れないかも。子持ちの人だけ時期に関係なく休みがとり易くて羨ましい。変な会社。+29
-0
-
26. 匿名 2014/08/03(日) 11:50:40
休みに旅行行って、美味しいもの食べて、買い物してー。
て、その裏側では働いてる人がいるから成り立ってるってこと忘れないで!
人手不足でうまく回せてなくてもクレームつけたりしないで!
休みなんだからゆっくり待ちなさい!
+51
-2
-
27. 匿名 2014/08/03(日) 11:54:11
サービス業なので 公休ですら連休無しです。
大型連休 羨ましいです。
リフレッシュで旅行でも行きたいな…+29
-0
-
28. 匿名 2014/08/03(日) 11:55:06
私は少ないながらもお盆休みはありますが、彼氏はサービス業だから全然休みが合いません。
5年付き合ってるけど、泊まりで旅行行ったこと一度もありません(T_T)+9
-2
-
29. 匿名 2014/08/03(日) 11:57:21
家族経営の会社で私だけ他人。週休二日は月二回だけ。夏休みとか羨ましいなぁ。あと一年勤めたら辞めよ~。+8
-0
-
30. 匿名 2014/08/03(日) 11:57:28
「うつ病患者はさっさと辞めろ!辛いのはおまえだけじゃない」上場企業勤務女性がTwitterで暴言、炎上girlschannel.net「うつ病患者はさっさと辞めろ!辛いのはおまえだけじゃない」上場企業勤務女性がTwitterで暴言、炎上 「うつ病患者はさっさと辞めろ!辛いのはおまえだけじゃない」上場企業勤務女性がTwitterで暴言、炎上 | BuzzNewsJapan8月1日の夜、Twitterでうつ病患者をDisっ...
すき家残酷物語 24時間連続勤務、10時間超トイレ休憩なしgirlschannel.netすき家残酷物語 24時間連続勤務、10時間超トイレ休憩なしすき家残酷物語 24時間連続勤務、10時間超トイレ休憩なし (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK ひどいどころかむごすぎる。牛丼チェーン「すき家」で働く従業員の過酷な労働実態が判明した。24時間...
これらのトピを見てもわかるけど、日本人は社畜すぎる。
+27
-0
-
31. 匿名 2014/08/03(日) 11:58:40
旦那、そもそも土日祝も休みがない。夜勤もある。
不規則な勤務だから。
その代わり、平日に休みがあるけど。
正月、連休、お盆、いずれも長期には休めません。
何日も夏休み取れる人がうらやましいです。
うちは定年まで無理だな。(仕方ないけどね)+20
-0
-
32. 匿名 2014/08/03(日) 12:05:51
うちの旦那9連休。。
妊娠中で予定がない時に限って‥
子供達連れて帰省してもらう予定です。+7
-0
-
33. 匿名 2014/08/03(日) 12:08:12
9連休取れる会社とか羨ましい‼︎
普段でさえ週休1日なのに…
連休も欲しいけど
それよりも毎週土日休みにして欲しい…+26
-1
-
34. 匿名 2014/08/03(日) 12:09:55
夏休みどころか年末年始でさえ仕事だし+13
-0
-
35. 匿名 2014/08/03(日) 12:12:42
うちの旦那も取れて2連休だなー。
それに慣れてるから9連休とかだと何していいかわからないかも(笑)+12
-0
-
36. 匿名 2014/08/03(日) 12:13:00
日本の企業ってかなり効率悪いよね
+26
-1
-
37. 匿名 2014/08/03(日) 12:13:54
日本人の丁寧さが世界経済で強いお陰
現場で働く丁寧な作業をする方々に尊敬と感謝しましょう!\(^o^)/
+7
-2
-
38. 匿名 2014/08/03(日) 12:17:50
盆暮れ正月夏休み…そんなのナイです+9
-0
-
39. 匿名 2014/08/03(日) 12:26:25
私もありません
逆に74%も夏休みがあることにショックです
ちょっとでいいから欲しいです+9
-0
-
40. 匿名 2014/08/03(日) 12:40:07
旦那の弟大企業勤めで年収1千万。
土日・祭日完全休みで年末年始・お盆10日連休。飛び石休日も間に有給取って、今年のゴールデンウィークも11連休だった。
嫁は専業主婦だからいつも何処かへ出かけてる。正直羨ましい。
私も主人も医療従事者でお互い連休取れず、普段の休みもなかなか合わず。
神様は不公平だ!!!+20
-2
-
41. 匿名 2014/08/03(日) 12:46:08
3日間でもいいから休みが欲しい。+7
-0
-
42. 匿名 2014/08/03(日) 12:46:53
祝日は出勤日。
その代わり7月海の日翌日から1週間休み。あとお盆。GWも長期連休に。
子どもの休みと合うからこの休日はありがたい。+1
-0
-
43. 匿名 2014/08/03(日) 12:49:41
すみません、、、9連休です、、、+13
-6
-
44. 匿名 2014/08/03(日) 12:52:02
いいじゃん、その代わり他で連休とれるんでしょ。
旅行趣味だけど、日、祝使っての人多い、金高い時しかいけないから、平日長期連休の方がよっぽど羨ましい。+3
-12
-
45. 匿名 2014/08/03(日) 12:57:05
うちの旦那もない。
夏休みどころかお盆休みもGWも年末休みもない。
連休ないから旅行も行けない。+14
-0
-
46. 匿名 2014/08/03(日) 13:09:56
44
他でも連休取れないです…+16
-0
-
47. 匿名 2014/08/03(日) 13:16:06
サービス業だから、お盆も仕事
年末も仕事
土日休めるのも年に何回か
+8
-0
-
48. 匿名 2014/08/03(日) 14:01:01
16
1ヶ月半!?
休めるのはいいことだけど、そんな休んだらインフラとか麻痺しないのかなぁ
すごく不思議です+12
-0
-
49. 匿名 2014/08/03(日) 14:29:43
私の会社は今年は5日休みだけど有休勝手に消費されての休みです。+0
-0
-
50. 匿名 2014/08/03(日) 14:44:46
サービス業だから休みないとか文句言ってる人はそうゆうのも覚悟して働いてるのではないのですか?+8
-12
-
51. 匿名 2014/08/03(日) 15:37:06
旦那の会社はお盆休みはありませんが、7月から9月の間で好きな時期に9日間休みです。
感謝!+4
-0
-
52. 匿名 2014/08/03(日) 16:05:59
50
休みが無いって文句言ってるのはサービス業の人だけじゃ無いですよ+7
-0
-
53. 匿名 2014/08/03(日) 17:08:42
お盆休みすらない(T_T)+2
-0
-
54. 匿名 2014/08/03(日) 19:56:31
休みはあります。5日間。
でもパートなので、まるまる給料に響きます……+2
-0
-
55. 匿名 2014/08/03(日) 19:56:54
営業ですが、法人相手だけではないので休みなく働きます。。+1
-1
-
56. 匿名 2014/08/03(日) 20:30:29
某ブラック飲食店で働いてたときは、夏休み3日。
それも溜まってる有給を3日分だけ使っていいっていうだけで、夏休みとは言わない、、、。
年末も二日間しか休みないし、週休二日なのに休みの日に社員会議とか行かされて最悪だった。
もちろん特別手当てとかなくて、タダ働き(TT)
サービス残業も3、4時間は当たり前、3年間我慢して働いたけど疲労で倒れて辞めました。
+1
-0
-
57. 匿名 2014/08/03(日) 20:46:51
スーパーのパート社員ですが、夏休みないです。
まぁ週休二日ですけどね。
公休は元旦だけ。数年前は三ヶ日休みだったのに。
GW(失笑)盆(笑)年末年始(爆笑)
有給も滅多に使えません
底辺だから、と思って諦めてます。+2
-0
-
58. 匿名 2014/08/03(日) 22:38:10
日本人……働き過ぎ……
なのに、何故、不景気……
かえってバカンスあった方が良い感じする…(¯―¯٥)+12
-0
-
59. 匿名 2014/08/03(日) 23:47:02
大人で夏休み?何それ状態w
ほんと海外みたいに「働く!」「休む!」をきっちり作ってほしいなぁ〜。
この国じゃーむりだけどー。+3
-0
-
60. 匿名 2014/08/03(日) 23:59:48
パートなので、二連休も取れません。
学生の時の夏休み、もっと有意義に過ごせば良かったー!!+1
-0
-
61. 匿名 2014/08/04(月) 00:08:36
日本は国中ブラックやなww+2
-0
-
私の主人も夏休みありません。
入社して4年、夏休みがあったのは最初の1年目だけ。
会社員なのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8月に突入しました! 学生の皆様、夏休みを楽しんでますか? 社会人の皆様、今年の夏休みの予定は決まりましたか? ゴールデンウィーク以来の大型連休ですし、今から楽しみですよね! 毎年恒例でお盆に実家に帰られる方、旅行にいく方、家族と過ごす方、ビッグサイトの祭典に行かれる方など、色んな夏休みがあると思います。あ、僕ですか? 僕の夏休みですか? 僕は夏休みないですよ? ええ、ないんです…。ないんですよ! 7月から夏休みがないの確定してましたからああああ!